JPH0884292A - Image input device - Google Patents

Image input device

Info

Publication number
JPH0884292A
JPH0884292A JP6218492A JP21849294A JPH0884292A JP H0884292 A JPH0884292 A JP H0884292A JP 6218492 A JP6218492 A JP 6218492A JP 21849294 A JP21849294 A JP 21849294A JP H0884292 A JPH0884292 A JP H0884292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
document
input device
image input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6218492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiya Aikawa
敏哉 相川
Eisaku Maeda
栄作 前田
Nobuhiro Fujinawa
展宏 藤縄
Nobukazu Ito
信和 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6218492A priority Critical patent/JPH0884292A/en
Priority to EP95305821A priority patent/EP0698993B1/en
Priority to DE69525115T priority patent/DE69525115T2/en
Priority to EP01116310A priority patent/EP1168819A3/en
Publication of JPH0884292A publication Critical patent/JPH0884292A/en
Priority to US09/496,345 priority patent/US6317221B1/en
Priority to US09/955,211 priority patent/US6897980B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To read a film image with high accuracy by converging a light transmitted through a film having magnetic recording information by a lens and converting the image light into an electric signal with a one-dimensional CCD sensor. CONSTITUTION: A transmission mechanism 140 is provided to a scanner 101. Then a cartridge cover 111 is turned in a direction of the arrow A or B. The cartridge cover 111 has a lighting section 110 and a lighting drive circuit or the like. Then a projecting lens 109 and a one-dimensional CCD sensor 121 are provided in the inside of the scanner 101. A shaft 151b of the cartridge 151 is inserted so as to mesh with the transmission mechanism 140. After the cartridge 151 is inserted, the scanner is closed in the direction of the arrow A. Then the lighting section 110 lights the aperture section 153. The light transmitted through a film 152 is converged by the projecting lens 109. Then the image light formed by the sensor 121 is converted into an electric signal.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は画像入力装置に関するも
のである。特に本発明は、原稿画像を照明し、その画像
光を1次元CCDにて画像信号に光電変換し、該画像信
号に各種の処理した後デジタル信号変換して、コンピュ
ータや出力機器に出力する画像入力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image input device. In particular, the present invention illuminates an original image, photoelectrically converts the image light into an image signal by a one-dimensional CCD, performs various kinds of processing on the image signal, and then performs digital signal conversion, and outputs the image to a computer or an output device. Regarding the input device.

【0002】[0002]

【従来の技術】カメラ用のフィルムに関して、フィルム
の一部に磁気層を持つものが特開平5−75922等で
提案されている。このフィルムは、図2に示されるよう
に未露光のフィルムであっても現像済のフィルムであっ
ても長尺のままフィルムカートリッジ51に収納されて
いる。フィルム52の上端部には、パーフォレーション
53が設けられている。フィルム52の中央部分には、
露光部分55が設けられている。フィルム2の下端部に
は、磁気記録層54が設けられている。また、フィルム
カートリッジ51には、開口部51aとスプール51b
とが形成されている。また特開平5−75922は、こ
のフィルムカートリッジ51内のフィルムの画像を2次
元CCDセンサで読み取るビデオモニター再生機を提案
している。
2. Description of the Related Art Regarding a film for a camera, a film having a magnetic layer on a part of the film has been proposed in Japanese Patent Laid-Open No. 75922/1993. As shown in FIG. 2, this film, whether it is an unexposed film or a developed film, is stored in the film cartridge 51 as it is long. A perforation 53 is provided on the upper end of the film 52. In the central part of the film 52,
An exposed portion 55 is provided. A magnetic recording layer 54 is provided at the lower end of the film 2. Further, the film cartridge 51 has an opening 51a and a spool 51b.
And are formed. Further, Japanese Patent Laid-Open No. 5-75922 proposes a video monitor reproducing machine for reading an image of the film in the film cartridge 51 with a two-dimensional CCD sensor.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−75922で開示されたビデオモニター再生機は、
2次元CCDセンサを用いている。2次元CCDセンサ
の画素数の多いものは非常に高価であり、またセンサの
画素数の少ないものは比較的安価であるが原稿を荒くし
か読み取ることかできず解像度の低下等の画像品質劣化
を生じる。従って、安価かつ高精度でフィルム画像を読
み取る必要が生じている。
However, the video monitor player disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-75922 is
A two-dimensional CCD sensor is used. A two-dimensional CCD sensor with a large number of pixels is extremely expensive, and a sensor with a small number of pixels is relatively inexpensive, but it can only read a document roughly and causes deterioration of image quality such as a reduction in resolution. Occurs. Therefore, it is necessary to read a film image inexpensively and with high accuracy.

【0004】そこで、磁気記録層を有するフィルムを1
次元CCDサンセで読み取る画像入力装置を提供するこ
とを目的とする。
Therefore, one film having a magnetic recording layer is used.
An object of the present invention is to provide an image input device for reading with a three-dimensional CCD sensor.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明は、カートリッジ(51)が装着される装着
部(1a)と、装着部に装着されたカートリッジからフ
ィルム(52)を取り出す取出機構(12〜14)と、
取出機構から取り出したフィルムを照明する照明手段
(10a)と、照明手段により照明されたフィルムの画
像を集光する集光レンズ(9)と、集光レンズにより集
光された画像を電気信号に変換する1次元型光電変換手
段(21)と、取出機構から取り出した原稿を搬送する
搬送機構(18〜20)と、光電変換手段の1ラインご
とにフィルムが停止するように、搬送機構を制御する搬
送制御手段2とを有する。
In order to achieve such an object, the present invention provides a mounting portion (1a) on which a cartridge (51) is mounted, and a take-out for taking out a film (52) from the cartridge mounted on the mounting portion. Mechanism (12-14),
Illuminating means (10a) for illuminating the film taken out from the taking-out mechanism, a condenser lens (9) for condensing the image of the film illuminated by the illuminating means, and the image condensed by the condenser lens as an electric signal. The one-dimensional photoelectric conversion means (21) for conversion, the conveyance mechanism (18 to 20) for conveying the original taken out from the take-out mechanism, and the conveyance mechanism are controlled so that the film is stopped for each line of the photoelectric conversion means. The transport control means 2 is provided.

【0006】[0006]

【作用】フィルムを現像し終えた状態でも、フィルムを
カートリッジ内に収めるようなものが提案されている。
請求項1の発明では、このようなカートリッジ内のフィ
ルムの画像を読み取る際であっても、1次元型光源変換
手段を使用して画像を読み取ることかできる。
It has been proposed to store the film in the cartridge even after the film has been developed.
According to the first aspect of the invention, even when the image on the film in the cartridge is read, the image can be read by using the one-dimensional light source conversion means.

【0007】請求項2の発明では、フィルムに磁気記録
層がある場合には、その磁気記録情報を読み取ることが
できる。請求項3の発明では、発光手段がRGB3色発
光源を有する場合には、1ライン毎にRGBが発光する
ので、1パスで画像信号を得ることができる。請求項4
の発明では、第1方向にフィルムを搬送する際には1ラ
イごとにフィルム搬送を停止するので原稿の画像を読み
取ることができ、第2方向にフィルムを搬送する際には
一定速度でフィルムを搬送するため、無駄な搬送時間が
短くなる。
According to the second aspect of the invention, when the film has a magnetic recording layer, the magnetic recording information can be read. According to the third aspect of the invention, when the light emitting means has the RGB three-color light emitting source, RGB emits light for each line, so that an image signal can be obtained in one pass. Claim 4
In the invention described above, when the film is conveyed in the first direction, the film conveyance is stopped for each lie, so that the image of the original can be read, and when the film is conveyed in the second direction, the film is conveyed at a constant speed. Since it is transported, wasteful transport time is shortened.

【0008】請求項5の発明では、第1方向とは逆方向
の第2方向にフィルムを搬送する際に磁気情報を読み取
るため、特に原稿の巻き戻しにおいて磁気情報を読み取
ることができる。請求項6の発明では、画像情報のない
部分(未露光部分)を一定速度で原稿を搬送し1ライン
ごとに原稿を停止するように搬送しないので、読み取り
時間が短縮できる。
According to the fifth aspect of the invention, since the magnetic information is read when the film is conveyed in the second direction opposite to the first direction, the magnetic information can be read especially when the document is rewound. According to the sixth aspect of the present invention, since the original is not conveyed so as to stop the original for each line at a constant speed in a portion without image information (unexposed portion), the reading time can be shortened.

【0009】[0009]

【実施例】図1は本発明のシステム構成を説明する図で
ある。スキャナ100は、外部コンピュータ40に接続
されている。コンピュータ40には、フィルム画像を表
示するためのモニタ41、キーボードやマウス等の操作
部42、RAMなどの記憶装置43、ハードディスクド
ライブやフロッピーディスクドライブや光磁気ディスク
ドライブ等の記録装置44およびプリンタ45が接続さ
れている。
FIG. 1 is a diagram for explaining the system configuration of the present invention. The scanner 100 is connected to the external computer 40. The computer 40 includes a monitor 41 for displaying a film image, an operating unit 42 such as a keyboard and a mouse, a storage device 43 such as a RAM, a recording device 44 such as a hard disk drive, a floppy disk drive and a magneto-optical disk drive, and a printer 45. Are connected.

【0010】スキャナ100のカートリッジ装着室1a
は、特開平5−75922に開示されている磁気記録層
を有するフィルム52のカートリッジ51を装着できる
ようになっている。図2を用いて磁気記録層を有するフ
ィルム52について説明する。フィルム52は一端をス
プール51bに固定されフィルムカートリッジ51の中
に収納可能になっている。フィルム52には撮影コマ毎
にパーフォレーション53と磁気記録部54とが設けら
れている。また撮影コマ1コマ目の前には撮影されない
0コマ目の領域を設けてある。0コマ目の領域にはパー
フォレーション53と磁気記録部54とが設けてある。
露光された部分55には画像情報が記録されており、未
露光部分56には画像情報が記録されてない。
The cartridge mounting chamber 1a of the scanner 100
Can mount the cartridge 51 of the film 52 having the magnetic recording layer disclosed in JP-A-5-75922. The film 52 having a magnetic recording layer will be described with reference to FIG. The film 52 has one end fixed to the spool 51b and can be stored in the film cartridge 51. The film 52 is provided with a perforation 53 and a magnetic recording unit 54 for each frame. In addition, an area of the 0th frame which is not photographed is provided in front of the 1st frame of the photographing frame. A perforation 53 and a magnetic recording unit 54 are provided in the 0th frame area.
Image information is recorded in the exposed portion 55, and image information is not recorded in the unexposed portion 56.

【0011】磁気記録部54には、カメラ撮影の際にお
ける駒ごとに次のような情報が記録される。ズームレン
ズが装着されている時にはズーム情報、AEセンサーお
よびシャッタスピード設定ダイヤルから求まるFナンバ
ー情報およびシャッタスピード情報、ストロボの発光が
あったか否かの情報、露出補正ダイヤルで設定される露
出補正値、および撮影年月日もしくは撮影時間等が記憶
されている。
The following information is recorded in the magnetic recording section 54 for each frame when the image is taken by the camera. When the zoom lens is attached, zoom information, F number information and shutter speed information obtained from the AE sensor and the shutter speed setting dial, information on whether or not the flash fired, the exposure correction value set by the exposure correction dial, and The shooting date or shooting time is stored.

【0012】またフィルムカートリッジ51には、フィ
ルム52の現像済みか否かを示す情報およびフィルムの
種類を示す情報が光学的に読み取り可能なラベルによっ
て表示されている。なお、フィルムの種類を示す情報に
はフィルムがネガであるかポジであるかという情報、フ
ィルムのメーカー名、型番号およびカラー/白黒等を示
す情報とが含まれている。
Further, on the film cartridge 51, information indicating whether or not the film 52 has been developed and information indicating the type of film are displayed by an optically readable label. The information indicating the type of film includes information indicating whether the film is negative or positive, the maker name of the film, the model number, and information indicating color / black and white.

【0013】次にスキャナ100の構成について図1を
用いて説明する。マイコン2はコンピュータ40の指示
を受けて、スキャナ100内の各装置を制御する。照明
駆動回路10は、マイコン2により制御され、照明部1
0aを駆動する。照明部10aはフィルム52を照明す
る。照明部10aから発せられた光は光軸15に示され
るように、ミラー8で反射されレンズ9により集光さ
れ、1次元光電変換手段、即ち1次元CCDセンサ21
に到達する。1次元CCDセンサ21はフィルム画像を
電気的な画像信号に変換する。画像信号処理回路22は
取り込んだ画像信号をデジタル化する。またラベル情報
からネガフィルムであることが判明していれば、画像信
号処理回路22は取り込んだ画像信号をポジ画像信号に
変換する。画像信号処理回路22において変換された画
像信号は、フレームメモリ3にて記憶される。
Next, the structure of the scanner 100 will be described with reference to FIG. The microcomputer 2 receives instructions from the computer 40 and controls each device in the scanner 100. The illumination drive circuit 10 is controlled by the microcomputer 2, and the illumination unit 1
Drive 0a. The illumination unit 10a illuminates the film 52. The light emitted from the illumination unit 10a is reflected by the mirror 8 and condensed by the lens 9 as shown by the optical axis 15 in the one-dimensional photoelectric conversion means, that is, the one-dimensional CCD sensor 21.
To reach. The one-dimensional CCD sensor 21 converts a film image into an electric image signal. The image signal processing circuit 22 digitizes the captured image signal. If it is determined from the label information that the film is a negative film, the image signal processing circuit 22 converts the captured image signal into a positive image signal. The image signal converted by the image signal processing circuit 22 is stored in the frame memory 3.

【0014】レンズ9は、変倍焦点式又は固定焦点式レ
ンズである。変倍焦点式レンズの場合には、コンピュー
タ40からの変倍命令によってフィルム52の読み取り
範囲を拡大縮小したりする。固定焦点式レンズの場合に
は、コンピュータ40内で画像データの処理によって拡
大縮小したりする。尚、カラー画像信号を得るには、次
の3つの方法がある。第1に、照明部10aがRGBの
3色光源を有し、RGBの各色毎の照射によりRGBの
画像信号を形成する方法、第2に、照明部10aと1次
元CCDセンサ21との中間にRGBの色フィルターを
設けておき(不図示)、色フィルターを差し替えしてR
GBの画像信号を形成する方法、第3に、1次元CCD
センサ21がカラーCCDであって、RGBの画像信号
を形成する方法である。
The lens 9 is a variable focus lens or a fixed focus lens. In the case of a variable power focus type lens, the reading range of the film 52 is enlarged or reduced by a variable power command from the computer 40. In the case of a fixed focus type lens, enlargement / reduction is performed by processing image data in the computer 40. There are the following three methods for obtaining a color image signal. First, the illumination unit 10a has a RGB three-color light source, and forms an RGB image signal by irradiation for each of the RGB colors. Second, in the middle of the illumination unit 10a and the one-dimensional CCD sensor 21. An RGB color filter is provided (not shown), and the color filter is replaced to R
Method for forming GB image signal, thirdly, one-dimensional CCD
This is a method in which the sensor 21 is a color CCD and forms RGB image signals.

【0015】磁気ヘッド25a、25bは、フィルム5
2の磁気記録層に記憶されている情報の読み取りや、フ
ィルム52の磁気記録層の情報の書き込みをする。この
読み取り方式については後述する。検出部11aは光学
的読取センサーである。検出部11aは前述したフィル
ムカートリッジ51上のラベルを読み取ることにより、
フィルム52が現像済であるか否かという情報、メーカ
ー名、フィルム52の型番およびカラー/白黒等を検知
する。検出回路11はマイコン2により制御され、現像
済検出部11aを駆動する。
The magnetic heads 25a and 25b are formed of the film 5
The information stored in the second magnetic recording layer is read and the information in the magnetic recording layer of the film 52 is written. This reading method will be described later. The detection unit 11a is an optical reading sensor. The detection unit 11a reads the label on the film cartridge 51 described above,
Information on whether or not the film 52 has been developed, the manufacturer name, the model number of the film 52, and color / monochrome are detected. The detection circuit 11 is controlled by the microcomputer 2 and drives the developed detection section 11a.

【0016】パーフォレーション検出部17a、17b
は、光学的にパーフォレーション53を検出したり、接
点式の電気接点を使用してパーフォレーション53部で
通電するようにして検出してもよい。さらに1次元CC
Dセンサ21の出力からパーフォレーション53を検出
してもよい。パーフォレーション検出回路17は、マイ
コン2により制御され、パーフォレーション検出部17
a、17bを駆動する。
Perforation detectors 17a and 17b
May optically detect the perforation 53, or may use a contact-type electrical contact so that the perforation 53 is energized for detection. One-dimensional CC
The perforation 53 may be detected from the output of the D sensor 21. The perforation detection circuit 17 is controlled by the microcomputer 2, and the perforation detection unit 17
Drive a and 17b.

【0017】モータ駆動回路12は、モータ13を駆動
する。モータ13によって発生された駆動力は、ギア列
で構成される伝達機構14を介してスプール51bに伝
達される。このため、モータ13の回転方向や回転速度
を制御することにより、フィルム52の送り出しや巻き
取りが可能となる。モータ駆動回路12は、モータ13
の回転と同時に、一対のローラ31を回転させる。一対
のローラ31は、フィルム読み取り枠の入口側に配置さ
れる。
The motor drive circuit 12 drives the motor 13. The driving force generated by the motor 13 is transmitted to the spool 51b via the transmission mechanism 14 including a gear train. Therefore, by controlling the rotation direction and rotation speed of the motor 13, the film 52 can be fed and wound. The motor drive circuit 12 includes a motor 13
The pair of rollers 31 is rotated at the same time as the rotation of. The pair of rollers 31 are arranged on the entrance side of the film reading frame.

【0018】モータ駆動回路18は、モータ19を駆動
する回路である。モータ19によって発生された駆動力
は、ギア列である伝達機構20を介して巻取り側スプー
ル16に伝達される。よってモータ19の回転方向や回
転速度を制御することにより、フィルム52の送り出し
や巻き取りが可能となる。モータ駆動回路18は、モー
タ19の回転と同時に、一対のローラ32、33を回転
させる。一対のローラ32、33は、フィルム読み取り
枠の入口側に配置される。モータ駆動回路12とモータ
駆動回路18とは、フィルムセット後は、同期してマイ
コン2により制御される。即ち、スプール51bが時計
方向に回転する際には、巻取り側スプール16も時計方
向に回転する。但し、スプール51bの回転と巻取り側
スプール16の回転とが完全に同一速度である必要はな
く、巻取り側スプール16の回転がスプール51bの回
転より多少早めにしてもよい。こうすることにより、フ
ィルムにテンションを与えることができ、フィルムのカ
ーリングを押さえることができる。また、一対のローラ
31〜33がフィルム読み取り枠の入口出口に設けられ
ているため、フィルムの平面度および1ライン毎にフィ
ルムの給送を送ることができる。
The motor drive circuit 18 is a circuit for driving the motor 19. The driving force generated by the motor 19 is transmitted to the winding-side spool 16 via the transmission mechanism 20 that is a gear train. Therefore, by controlling the rotation direction and rotation speed of the motor 19, the film 52 can be fed and wound. The motor drive circuit 18 rotates the pair of rollers 32 and 33 at the same time as the rotation of the motor 19. The pair of rollers 32 and 33 are arranged on the entrance side of the film reading frame. The motor drive circuit 12 and the motor drive circuit 18 are controlled by the microcomputer 2 in synchronization with each other after the film is set. That is, when the spool 51b rotates clockwise, the take-up spool 16 also rotates clockwise. However, the rotation of the spool 51b and the rotation of the take-up spool 16 do not have to be completely at the same speed, and the rotation of the take-up spool 16 may be made a little earlier than the rotation of the spool 51b. By doing so, tension can be applied to the film and curling of the film can be suppressed. Further, since the pair of rollers 31 to 33 are provided at the entrance and exit of the film reading frame, it is possible to feed the film flatness and feed the film line by line.

【0019】尚、巻き取り側スプール16の形状はフィ
ルム先端が容易に巻き付くように形成され、スプール軸
は凸状の爪(不図示)が形成されておりこの爪がパーフ
ォレーション53に係合する。次に本装置の動作の説明
をする。操作者は、カートリッジ装着室1aにフィルム
カートリッジ51を装着する。そして操作者は、コンピ
ュータ40のキーボード42からフィルム画像読み取り
スタートモードを起動させる。尚、フィルム収納部が閉
じられていないと、フィルム収納部に設けられた不図示
のリミットスイッチがONしないので、スタートモード
が起動しない。図3のフローチャートを使ってスタート
モードを説明する。
The spool 16 on the take-up side is formed so that the front end of the film is easily wound, and the spool shaft is formed with a convex claw (not shown) which engages with the perforation 53. . Next, the operation of this device will be described. The operator mounts the film cartridge 51 in the cartridge mounting chamber 1a. Then, the operator activates the film image reading start mode from the keyboard 42 of the computer 40. If the film storage unit is not closed, the limit switch (not shown) provided in the film storage unit does not turn on, so the start mode does not start. The start mode will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0020】(フィルムセットのためのフロー)S10
1において、検出部11aの検知結果に基づいて、カー
トリッジ装着室1aに現像済フィルムカートリッジ51
が装着されているか否かを判断する。NOと判断された
場合はステップS102へ進み、フィルムカートリッジ
51が装着されていない旨、あるいはフィルム52が未
現像である旨をコンピュータ40に警告する。コンピュ
ータ40は警告に応じてモニタ41に警告表示する。な
お、スキャナ100に表示装置を設けて、その表示装置
に上記の警告をさせてもよい。現像済フィルムカートリ
ッジが装着されているか否かを判断することにより、未
現像のフィルムを間違ってカートリッジ51から引き出
すことを防止できるという効果がある。
(Flow for film setting) S10
1, the developed film cartridge 51 is placed in the cartridge mounting chamber 1a based on the detection result of the detection unit 11a.
It is determined whether or not is attached. If NO is determined, the process proceeds to step S102 to warn the computer 40 that the film cartridge 51 is not mounted or that the film 52 is undeveloped. The computer 40 displays a warning on the monitor 41 in response to the warning. The scanner 100 may be provided with a display device and the display device may be caused to give the above warning. By determining whether or not the developed film cartridge is mounted, it is possible to prevent the undeveloped film from being accidentally pulled out from the cartridge 51.

【0021】ステップS101においてYESと判断さ
れた場合はステップS103へ進む。ステップS103
では検出部11aにより、フィルム52のフィルム種
類、メーカ名、白黒/カラーフィルム等を検出する。次
にステップS104でモータ駆動回路12から駆動信号
が出力され、モータ13が回転駆動する。そしてモータ
13の駆動力が伝達機構14を介してスプール51bに
伝達される。このようにしてフィルム52の先端がカー
トリッジ本体のフィルム出口開口51aから送り出され
る。
If YES is determined in step S101, the process proceeds to step S103. Step S103
Then, the detection unit 11a detects the film type of the film 52, the manufacturer name, the monochrome / color film, and the like. Next, in step S104, a drive signal is output from the motor drive circuit 12, and the motor 13 is rotationally driven. Then, the driving force of the motor 13 is transmitted to the spool 51b via the transmission mechanism 14. In this way, the leading edge of the film 52 is sent out from the film outlet opening 51a of the cartridge body.

【0022】次にステップS105でパーフォレーショ
ン検出部17aが0コマ目のパーフォレーション53a
を検知するのを待つ。ステップS105でパーフォレー
ション53aが検知されるとステップS106で所定量
だけモータ13を駆動し、ステップS107でモータ1
3を停止する。モータ13が停止したとき、フィルム5
2が巻き取り側スプール16に到達する。
Next, in step S105, the perforation detection unit 17a causes the perforation 53a of the 0th frame.
Wait to detect. When the perforation 53a is detected in step S105, the motor 13 is driven by a predetermined amount in step S106, and the motor 1 is driven in step S107.
Stop 3. When the motor 13 stops, the film 5
2 reaches the take-up side spool 16.

【0023】次にステップS108において、モータ駆
動回路12及びモータ駆動回路18に駆動信号出力し、
モータ13に送り駆動をさせ且つモータ19に巻取り駆
動をさせる。ステップS109において、パーフォレー
ション検出部17aがパーフォレーション53を検出す
るか否かを判断する。パーフォレーション53を検出し
ないのなら、モータ13およびモータ19を駆動し続け
る。パーフォレーション53を検出したなら、モータ1
3及びモータ19の駆動を停止させる(ステップS11
0)。
Next, in step S108, a drive signal is output to the motor drive circuit 12 and the motor drive circuit 18,
The motor 13 is driven to feed and the motor 19 is driven to wind. In step S109, the perforation detection unit 17a determines whether to detect the perforation 53. If the perforation 53 is not detected, the motor 13 and the motor 19 are continuously driven. If the perforation 53 is detected, the motor 1
3 and the drive of the motor 19 are stopped (step S11
0).

【0024】(プリスキャンおよび本スキャンのための
フロー)図4は、プリスキャン(F=0)および本スキ
ャン(F=1)のフロー図を示したものである。ステッ
プS201において、フラグ=1であるか否かを判定す
る。フラグ=0であればステップS202に進みプリス
キャン動作を行う。フラグ=1であればステップS21
5に進み本スキャン動作を行う。
(Flow for Prescan and Main Scan) FIG. 4 is a flow chart of the prescan (F = 0) and the main scan (F = 1). In step S201, it is determined whether or not the flag = 1. If flag = 0, the process proceeds to step S202 to perform the prescan operation. If flag = 1, step S21
The process proceeds to step 5 and the main scan operation is performed.

【0025】ステップS202では、1次元CCD21
のRGBの電荷蓄積時間を基準時間T0 に設定する。こ
の基準時間T0 は多くのフィルム52を読み取った実験
値から定める。ステップS203では、フィルム52を
1ライン分移動させる。そして、蓄積時間T0 でR信号
を読み取り(ステップS204)、蓄積時間T0 でG信
号を読み取り(ステップS205)、蓄積時間T0 でB
信号を読み取り(ステップS206)、これらのRGB
信号がフレームメモリ3に記憶される(ステップS20
7)。
In step S202, the one-dimensional CCD 21
The RGB charge accumulation time is set to the reference time T0. This reference time T0 is determined from experimental values obtained by reading many films 52. In step S203, the film 52 is moved by one line. Then, the R signal is read at the accumulation time T0 (step S204), the G signal is read at the accumulation time T0 (step S205), and the B signal is read at the accumulation time T0.
The signal is read (step S206), these RGB
The signal is stored in the frame memory 3 (step S20).
7).

【0026】ステップS208では、1駒分(例えば3
6mm)フィルムが移動したか否かを判断する。1ライン
分の送り量が0.1mmであれば、360回分のライン毎
のフィルム送りがあったか否かを、不図示のカウンタで
計測する。1駒分フィルムが移動していない場合にはス
テップS203に戻り、1駒分フィルムが移動した場合
にはステップS209に進む。
In step S208, one frame (for example, 3 frames)
6mm) Judge whether the film has moved. If the feed amount for one line is 0.1 mm, whether or not the film has been fed for each line for 360 times is measured by a counter (not shown). If the film for one frame has not moved, the process returns to step S203, and if the film for one frame has moved, the process proceeds to step S209.

【0027】ステップS209では、駒間の未露光部分
のフィルム52を高速に移動させる。駒間を1ラインご
とに移動させないことにより、プリスキャン時に複数駒
の画像を読み取る際にトータルのプリスキャン時間を短
縮することかできる。ステップS210では、全駒分の
フィルムを読み取ったか否かを判断する。全駒数は、検
出回路11から得られたフィルムの全駒数によって設定
されている。全駒分のフィルムを読み取っていない場合
には、ステップS203に戻り、全駒分のフィルムを読
み取った場合にはステップS211に進む。
In step S209, the film 52 in the unexposed portion between the frames is moved at high speed. Since the frames are not moved line by line, it is possible to reduce the total prescan time when reading images of a plurality of frames during prescan. In step S210, it is determined whether or not all frames of film have been read. The total number of frames is set by the total number of frames of the film obtained from the detection circuit 11. If the film for all frames has not been read, the process returns to step S203, and if the film for all frames has been read, the process proceeds to step S211.

【0028】ステップS211では、フィルム52を所
定の速度で巻き戻す。その巻き戻しの最中に磁気ヘッド
25から磁気記録部54の磁気記録情報を読み取る(ス
テップS212)。読み取った記憶情報は、コンピュー
タ40に出力される。コンピュータ40は送られた記憶
情報を記録装置44に送り記憶媒体に記録する。このと
き読み取られる記憶情報はコマ番号と撮影日時とカメラ
の姿勢情報と撮影サイズ情報と色温度情報とがある。カ
メラの姿勢情報は画像が縦位置撮影によるものか横位置
撮影によるものかを示す情報である。撮影サイズ情報は
撮影画像が通常サイズ、パノラマサイズ、ハイビジョン
サイズ、ハーフサイズあるいはのどのサイズであるか、
また撮影画像のどの部分をトリミングするかを示す情報
である。
In step S211, the film 52 is rewound at a predetermined speed. During the rewinding, the magnetic recording information of the magnetic recording unit 54 is read from the magnetic head 25 (step S212). The read storage information is output to the computer 40. The computer 40 sends the sent storage information to the recording device 44 and records it in the storage medium. The storage information read at this time includes a frame number, shooting date and time, camera attitude information, shooting size information, and color temperature information. The posture information of the camera is information indicating whether the image is taken by vertical shooting or horizontal shooting. The shooting size information indicates whether the captured image is a normal size, a panorama size, a high definition size, a half size or
It is also information indicating which part of the captured image is trimmed.

【0029】ステップS213では、フィルム52が0
駒まで巻き戻されたか否かを判断し、フィルムが0駒ま
で巻き戻されていなければステップS211に戻り、フ
ィルム52が0駒まで巻き戻されていればステップS2
14に進む。ステップS214では、フラグをF=1に
設定して、コンピュータ40から本スキャン命令を受け
取るまで動作を待機する。また、フレームメモリ3に記
憶された画像信号は、コンピュータ40に転送される。
尚、フレームメモリ3の容量が小さい場合もしくはライ
ンメモリを使用する場合には、ステップS208の後
に、フレームメモリ3に記憶された画像信号をコンピュ
ータ40に転送してもよい。
In step S213, the film 52 is zero.
It is determined whether or not the film has been rewound to the frame. If the film has not been rewound to 0 frames, the process returns to step S211, and if the film 52 has been rewound to 0 frame, step S2.
Proceed to 14. In step S214, the flag is set to F = 1 and the operation waits until the main scan command is received from the computer 40. The image signal stored in the frame memory 3 is transferred to the computer 40.
When the capacity of the frame memory 3 is small or when the line memory is used, the image signal stored in the frame memory 3 may be transferred to the computer 40 after step S208.

【0030】尚、フィルム送り時に1ラインごとのRG
B画像信号の読み取りを行い、フィルム巻き戻し時に磁
気情報の読み取りを行っているが、逆に、フィルム送り
時に磁気情報の読み取りを行い、フィルム巻き戻し時に
1ラインごとのRGB画像信号の読み取ってもよい。フ
ラグがF=1の場合には、ステップS215に進み本ス
キャンを行う。
RG for each line during film feeding
Although the B image signal is read and the magnetic information is read when the film is rewound, conversely, when the magnetic information is read when the film is fed and the RGB image signal for each line is read when the film is rewound. Good. If the flag is F = 1, the process proceeds to step S215 and the main scan is performed.

【0031】ステップS215では、最適な画像を得る
ことができるようにCCDの蓄積時間を設定する。例え
ば、プリスキャンによって得られた画像信号から各駒ご
との白レベル黒レベル等を求めることによって、各駒ご
とにCCD21のRGBの蓄積時間T1,T2,T3 を決定
する。ステップS216では、プリスキャンによって得
られた全駒の画像をモニタ41にサムネイル表示する。
詳細は後述する。
In step S215, the CCD accumulation time is set so that an optimum image can be obtained. For example, the RGB accumulation times T1, T2, T3 of the CCD 21 are determined for each frame by obtaining the white level, the black level, etc. for each frame from the image signal obtained by the prescan. In step S216, images of all the frames obtained by the prescan are displayed as thumbnails on the monitor 41.
Details will be described later.

【0032】ステップS217では、操作者がモニタ4
1を見て、本スキャンしたい駒をマウス等の操作部42
を使って指定する。コンピュータ40から指定された読
み取り駒(例えば第6駒)をマイコン2が受け取る。そ
して、モータ駆動回路13、18がその指定駒の頭まで
フィルム52を移動させる(ステップS218)。ステ
ップS219では、フィルム52を1ライン分移動させ
る。そして、蓄積時間T1 でR信号を読み取り(ステッ
プS220)、蓄積時間T2 でG信号を読み取り(ステ
ップS221)、蓄積時間T3 でB信号を読み取り(ス
テップS222)、これらのRGB信号がフレームメモ
リ3に記憶される(ステップS223)。
At step S217, the operator operates the monitor 4
1 and see the operation piece 42 such as a mouse for the main scan.
Specify using. The microcomputer 2 receives the read frame (for example, the sixth frame) designated by the computer 40. Then, the motor drive circuits 13 and 18 move the film 52 to the head of the designated frame (step S218). In step S219, the film 52 is moved by one line. Then, the R signal is read at the accumulation time T1 (step S220), the G signal is read at the accumulation time T2 (step S221), the B signal is read at the accumulation time T3 (step S222), and these RGB signals are stored in the frame memory 3. It is stored (step S223).

【0033】ステップS224では、1駒分フィルムが
移動したか否かを判断する。その判断は、プリスキャン
のステップS208で説明した通りである。1駒分フィ
ルムが移動していない場合にはステップS219に戻
り、1駒分フィルムが移動した場合には終了する。 (画像処理およびサムネイル表示)つぎに、画像信号処
理回路22の動作およびモニタ41への画像情報の表示
について、図5を使って説明する。
In step S224, it is determined whether the film for one frame has moved. The determination is as described in step S208 of prescan. If the film for one frame has not moved, the process returns to step S219, and if the film for one frame has moved, the process ends. (Image Processing and Thumbnail Display) Next, the operation of the image signal processing circuit 22 and the display of image information on the monitor 41 will be described with reference to FIG.

【0034】1次元CCD21からの黒レベルの出力
は、クランプ回路221で所定基準電圧値にクランプさ
れる。そして、1次元CCD21からの白レベルの出力
は、サンプルホールド回路222で所定時間保たれる。
1次元CCD21からの出力が全画素均等になるよう
に、シェーディング補正回路223にて、シェーディン
グ補正される。また、シェーディング補正された出力
は、階調特性を付けるために、γ補正回路224にて、
γ補正される。γ補正された出力は、A/D変換回路2
25にて、デジタル信号に変換される。例えば、8ビッ
トでデジタル信号が表示されるならば、各画素ごとのア
ナログ出力が0〜255段階のデジタル信号に変換し
て、マイコン2を介してフレームメモリ3に記憶され
る。
The black level output from the one-dimensional CCD 21 is clamped to a predetermined reference voltage value by the clamp circuit 221. Then, the white level output from the one-dimensional CCD 21 is held for a predetermined time by the sample hold circuit 222.
The shading correction circuit 223 performs shading correction so that the output from the one-dimensional CCD 21 becomes uniform in all pixels. In addition, the shading-corrected output is output by the γ correction circuit 224 in order to add gradation characteristics.
γ-corrected. The γ-corrected output is the A / D conversion circuit 2
At 25, it is converted to a digital signal. For example, if a digital signal is displayed with 8 bits, the analog output of each pixel is converted into a digital signal of 0 to 255 stages and stored in the frame memory 3 via the microcomputer 2.

【0035】フレームメモリ3に記憶されたRGBの画
像信号は、コンピュータ40のRAM43にSCSIイ
ンターフェイス(不図示)を介して伝達される。また、
検出回路11および磁気記録再生装置25からの情報
も、コンピュータ40の記憶回路46にSCSIインタ
ーフェイス(不図示)を介して伝達される。処理回路4
7は、記憶回路46からの情報がネガフィルムが装着さ
れている旨であれば、RAM43に記憶された画像信号
を反転させてモニタ41に出力する。また、記憶回路4
6からの情報がカメラが縦になった状態で撮影された旨
であれば、画像信号を90°回転させてモニタ41に出
力する。また、記憶回路46からの情報がトリミング情
報(パノラマサイズ)であれば、そのトリミング情報に
したがった画像信号をモニタ41に出力する。尚、処理
回路47はLUT(ルックアップテーブル)等で構成さ
れる。
The RGB image signals stored in the frame memory 3 are transmitted to the RAM 43 of the computer 40 via a SCSI interface (not shown). Also,
Information from the detection circuit 11 and the magnetic recording / reproducing device 25 is also transmitted to the storage circuit 46 of the computer 40 via a SCSI interface (not shown). Processing circuit 4
If the information from the storage circuit 46 indicates that the negative film is loaded, the reference numeral 7 inverts the image signal stored in the RAM 43 and outputs it to the monitor 41. In addition, the memory circuit 4
If the information from 6 indicates that the camera was photographed in the vertical state, the image signal is rotated by 90 ° and output to the monitor 41. If the information from the memory circuit 46 is trimming information (panorama size), the image signal according to the trimming information is output to the monitor 41. The processing circuit 47 is composed of an LUT (lookup table) or the like.

【0036】画像および撮影状況等の信号を、モニタ4
1にどのように表示するか説明する。図5では第1駒〜
第12駒までサムネイル表示する例を示している。プリ
スキャンで得られた第1駒の画像の下に、「No.
1」、「F8」、「Tv250」、「+1/2」、「ス
トロボ」の表示がされる。「No.1」は第1駒目を意
味する。「F8」は、撮影された際のレンズ絞りがF8
であったことを意味する。「Tv250」は、撮影され
た際のシャッタスピードが1/250秒であったことを
意味する。「+1/2」は、撮影された際の露出補正値
が+1/2であったことを意味する。「ストロボ」は、
撮影された際にストロボ撮影されたことを意味する。な
お、これは例示であって、その他に撮影日時等を表示し
たりしてもよいし、必ずしもこのようなレイアウトであ
る必要もない。
Signals such as images and shooting conditions are displayed on the monitor 4.
How to display in 1 will be described. In FIG. 5, the first piece
An example is shown in which thumbnails are displayed up to the 12th frame. Below the image of the first frame obtained by the prescan, "No.
"1", "F8", "Tv250", "+1/2", and "strobe" are displayed. "No. 1" means the first frame. "F8" means that the lens aperture at the time of shooting is F8
It means that it was. “Tv250” means that the shutter speed at the time of shooting was 1/250 seconds. "+1/2" means that the exposure correction value at the time of shooting was +1/2. "Strobe" is
It means that the flash was shot when it was shot. It should be noted that this is merely an example, and the shooting date and time may be displayed in addition to the above, and the layout does not necessarily have to be such.

【0037】また、磁気記録層から読み取った情報によ
り、パノラマサイズで撮影されたことが認識された場合
には、第5駒および第9駒の画像のように、画像信号を
拡大して表示する。また、磁気記録層から読み取った情
報により、カメラを縦位置にして撮影された場合には、
第6駒および第11駒の画像のように、90°回転して
表示させる。
When the information read from the magnetic recording layer recognizes that the image was taken in the panorama size, the image signal is enlarged and displayed like the images of the fifth frame and the ninth frame. Also, if the camera was shot vertically with the information read from the magnetic recording layer,
Like the images of the sixth frame and the eleventh frame, they are rotated by 90 ° and displayed.

【0038】次に両側に巻取り軸を有するフィルムカー
トリッジを使用する場合のスキャナ101について説明
する。上述したフィルムカートリッジ51は、片側に巻
取り軸を有しているのみであったが、図6に示すような
フィルムカートリッジ151は、両側に巻取り軸151
bを有するものである。そして、2つの巻取り軸151
bの間には、アパーチャー部153が形成されている。
フィルム152は、上述した磁気記録部を有するフィル
ム52と同様である。
Next, the scanner 101 when using a film cartridge having a take-up shaft on both sides will be described. Although the film cartridge 51 described above only has the take-up shaft on one side, the film cartridge 151 as shown in FIG. 6 has the take-up shaft 151 on both sides.
b. And the two winding shafts 151
An aperture portion 153 is formed between b.
The film 152 is similar to the film 52 having the magnetic recording unit described above.

【0039】スキャナ101には2つの伝達機構140
が設けられている(1つは不図示)。カートリッジカバ
ー111は、矢印A又は矢印Bの方向に回転可能であ
る。カートリッジカバー111は、照明部110および
照明駆動回路等を有している。スキャナ101内部に
は、投影レンズ109および1次元型CCDセンサ12
1が設けられている。
The scanner 101 has two transmission mechanisms 140.
Are provided (one not shown). The cartridge cover 111 is rotatable in the direction of arrow A or arrow B. The cartridge cover 111 has an illumination unit 110, an illumination drive circuit, and the like. Inside the scanner 101, a projection lens 109 and a one-dimensional CCD sensor 12 are provided.
1 is provided.

【0040】次に動作について説明する。カートリッジ
151の軸151bが伝達機構140に噛み合うように
挿入される。カートリッジ151を挿入した後は矢印A
方向に閉じられる。次に照明部110がアパーチャー部
153を照明する。1次元型CCDセンサ121を使用
しているので、アパーチャー部153全体を均一な光で
照明する必要はない。フィルム152を透過した光は、
投影レンズ109で集光される。そして、1次元型CC
Dセンサ121で結像した画像光は、電気信号に変換さ
れる。
Next, the operation will be described. The shaft 151b of the cartridge 151 is inserted so as to mesh with the transmission mechanism 140. After inserting the cartridge 151, arrow A
Closed in the direction. Next, the illumination unit 110 illuminates the aperture unit 153. Since the one-dimensional CCD sensor 121 is used, it is not necessary to illuminate the entire aperture section 153 with uniform light. The light transmitted through the film 152 is
It is condensed by the projection lens 109. And one-dimensional CC
The image light formed by the D sensor 121 is converted into an electric signal.

【0041】伝達機構140は、フィルム152が1ラ
インごと移動するように制御される。その他の動作につ
いては、図3〜図5で説明した実施例と同様である。
The transmission mechanism 140 is controlled so that the film 152 moves line by line. Other operations are similar to those of the embodiment described with reference to FIGS.

【0042】[0042]

【発明の効果】本発明においては、フィルムを現像し終
えた状態でもフィルムをカートリッジ内に収めるような
ものであって、カートリッジ内のフィルムの画像を読み
取る際に1次元型光源変換手段を使用して画像を読み取
ることができる。かかるフィルムに磁気記録層がある場
合には、フィルムを一定速度で搬送する場合にその磁気
記録情報を読み取ることができる。
According to the present invention, the film is stored in the cartridge even after the film has been developed, and the one-dimensional type light source conversion means is used when reading the image of the film in the cartridge. The image can be read. When such a film has a magnetic recording layer, the magnetic recording information can be read when the film is conveyed at a constant speed.

【0043】また、搬送制御手段が搬送機構の動作を制
御することで、画像情報を読み取る際と磁気情報を読み
取る際の原稿の搬送をスムーズにすることができる。
By controlling the operation of the transport mechanism by the transport control means, it is possible to smoothly transport the document when reading the image information and when reading the magnetic information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例のシステム構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of this embodiment.

【図2】磁気記録層を有するフィルムカートリッジの概
略図である。
FIG. 2 is a schematic view of a film cartridge having a magnetic recording layer.

【図3】本実施例のフィルムセットのためのフロー図で
ある。
FIG. 3 is a flow chart for the film set of this embodiment.

【図4】本実施例のプリスキャンと本スキャンのフロー
図である。
FIG. 4 is a flowchart of a prescan and a main scan according to this embodiment.

【図5】画像処理およびサムネイル表示に関するブロッ
ク図である。
FIG. 5 is a block diagram relating to image processing and thumbnail display.

【図6】別のフィルムカートリッジを使用するスキャナ
の実施例の外観図である。
FIG. 6 is an external view of an embodiment of a scanner using another film cartridge.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

9 ・・・レンズ 10a ・・・照明光源 16 ・・・巻取り側スプール 21 ・・・1次元CCD 31〜33・・・送りローラ 51 ・・・フィルムカートリッジ 52 ・・・フィルム 9 ... Lens 10a ... Illumination light source 16 ... Winding side spool 21 ... One-dimensional CCD 31-33 ... Feed roller 51 ... Film cartridge 52 ... Film

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 信和 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Shinwa Ito 3 2-3 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Inside Nikon Corporation

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿が巻き取られているカートリッジが
装着される装着部と、 前記装着部に装着されたカートリッジから前記原稿を取
り出す取出機構と、 前記取出機構から取り出した前記原稿を照明する照明手
段と、 前記照明手段により照明された前記原稿の画像を投影す
る投影レンズと、 画素がライン状に配列され、前記投影レンズにより投影
された画像を電気信号に変換する1次元型光電変換手段
と、 前記取出機構から取り出した原稿を搬送する搬送機構
と、 前記光電変換手段の1ラインごとに前記原稿が停止する
ように、前記搬送機構を制御する搬送制御手段とを有す
ることを特徴とする画像入力装置。
1. A mounting portion to which a cartridge on which a document is wound is mounted, a mechanism for taking out the document from the cartridge mounted to the mounting portion, and a lighting for illuminating the document taken out from the mechanism. Means, a projection lens for projecting the image of the document illuminated by the illumination means, one-dimensional photoelectric conversion means for arranging pixels in a line, and converting the image projected by the projection lens into an electrical signal An image comprising: a conveyance mechanism that conveys the document taken out from the take-out mechanism; and a conveyance control unit that controls the conveyance mechanism so that the document stops for each line of the photoelectric conversion unit. Input device.
【請求項2】 前記画像入力装置は、さらに前記原稿の
磁気記録部を読み取る磁気読取手段を有することを特徴
とする請求項1に記載の画像入力装置。
2. The image input device according to claim 1, wherein the image input device further includes magnetic reading means for reading the magnetic recording portion of the original document.
【請求項3】 前記照明手段は、RGB各色の発光部を
有していることを特徴とする請求項1に記載の画像入力
装置。
3. The image input device according to claim 1, wherein the lighting unit has a light emitting unit for each of RGB colors.
【請求項4】 前記搬送制御手段は、前記原稿を第1の
方向に搬送する際において前記搬送機構を前記光電変換
手段の1ラインごとに停止するよう制御し、前記原稿を
前記第1の方向とは逆方向である第2方向に搬送する際
において前記搬送機構を一定速度で駆動するように制御
することを特徴とする請求項1に記載の画像入力装置。
4. The transport control means controls the transport mechanism to stop every line of the photoelectric conversion means when transporting the document in the first direction, and transports the document in the first direction. The image input device according to claim 1, wherein the transport mechanism is controlled so as to be driven at a constant speed when the transport mechanism is transported in a second direction opposite to the above.
【請求項5】 前記画像入力装置が、さらに前記原稿の
磁気記録部を読み取る磁気読取手段を有する場合には、
前記第2方向に原稿を搬送する際において前記磁気読取
手段は、磁気記録を読み取ることを特徴とする請求項4
に記載の画像入力装置。
5. When the image input device further includes a magnetic reading unit for reading the magnetic recording portion of the original,
5. The magnetic reading unit reads magnetic recording when a document is conveyed in the second direction.
The image input device described in.
【請求項6】 前記原稿は、画像情報がある部分と画像
情報がない部分とを有し、前記搬送制御手段は、前記画
像情報がある部分については前記光電変換手段の1ライ
ンごとに前記原稿が停止するように制御し、前記画像情
報がない部分については一定速度で搬送機構を駆動する
ように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像
入力装置。
6. The original document has a portion having image information and a portion not having image information, and the conveyance control means, for the portion having the image information, the original document for each line of the photoelectric conversion means. 2. The image input device according to claim 1, wherein the image input device is controlled so as to stop, and the portion having no image information is controlled so as to drive the transport mechanism at a constant speed.
JP6218492A 1994-08-22 1994-09-13 Image input device Pending JPH0884292A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218492A JPH0884292A (en) 1994-09-13 1994-09-13 Image input device
EP95305821A EP0698993B1 (en) 1994-08-22 1995-08-21 Image reading device and method
DE69525115T DE69525115T2 (en) 1994-08-22 1995-08-21 Image reading device and method
EP01116310A EP1168819A3 (en) 1994-08-22 1995-08-21 Image reading device and method
US09/496,345 US6317221B1 (en) 1994-08-22 2000-02-02 Image reading device and method
US09/955,211 US6897980B2 (en) 1994-08-22 2001-09-19 Image reading device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218492A JPH0884292A (en) 1994-09-13 1994-09-13 Image input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884292A true JPH0884292A (en) 1996-03-26

Family

ID=16720784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218492A Pending JPH0884292A (en) 1994-08-22 1994-09-13 Image input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884292A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6897980B2 (en) Image reading device and method
JPH10112785A (en) Image reader and storage medium storing control procedure for the image reader
JPH0884292A (en) Image input device
JP3605812B2 (en) Exposure control method for film scanner
JPH0884291A (en) Image reader
US6100919A (en) Film image reproduction apparatus utilizing apparatus illumination characteristics for film image reproduction
US6252625B1 (en) Film image reading apparatus and method
JP3444314B2 (en) Image processing method of film scanner
JP3964468B2 (en) Image playback device
JP3617044B2 (en) Film scanner
JPH07222026A (en) Film image input method and manufacture of photo film used for the method
JPH10233916A (en) Image processor and read controlling method
JP3386394B2 (en) Photo printing equipment
JPH11195047A (en) Picture processor
JPH0884228A (en) Image reading system
JP3284775B2 (en) Film image playback device
JP3221245B2 (en) Film image playback device
JP3412656B2 (en) Film image recording / reproducing method and apparatus
JP3561851B2 (en) How to scan a film scanner
JP3605936B2 (en) Film scanner
JPH0879618A (en) Film image reproduction device
JPH0879613A (en) Film image reproduction device
JPH0879611A (en) Film image reproduction device
JPH0879615A (en) Film image reproduction device
JPH0879525A (en) Film image reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224