JPH0880625A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH0880625A
JPH0880625A JP21861394A JP21861394A JPH0880625A JP H0880625 A JPH0880625 A JP H0880625A JP 21861394 A JP21861394 A JP 21861394A JP 21861394 A JP21861394 A JP 21861394A JP H0880625 A JPH0880625 A JP H0880625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing paper
photographic
printing
ink ribbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21861394A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Ono
勝久 小野
Kazunori Murata
和慶 村田
Masao Maruhashi
理雄 丸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21861394A priority Critical patent/JPH0880625A/ja
Publication of JPH0880625A publication Critical patent/JPH0880625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリンタの横幅を狭くして小型化する。 【構成】 プリンタ1を、印画紙収納部2と、該印画紙
収納部2に収納されている印画紙3…3を送り出す印画
紙送出手段4と、該印画紙送出手段4により送り出され
てきた印画紙3を所定の巻付角度に巻き付けるプラテン
5と、該プラテン5側に送られてきた印画紙3に重ね合
わされるインクリボン6と、該インクリボン6を上記印
画紙3に重ね合わせた状態でプラテン5に押し付けて加
熱するサーマルヘッド7と、上記印画紙収納部2乃至サ
ーマルヘッド7を設けたシャーシ8を備えている。上記
インクリボン6をシャーシ8に対して垂直に取り付け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印画紙にビデオやコンピ
ューター等の画像を熱転写するプリンタに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】印画紙にビデオ等の画像を熱転写するプ
リンタとして、図19に示したものが知られている。
【0003】上記プリンタ101は、印画紙収納部10
2と、該印画紙収納部102に収納されている印画紙1
03…103を送り出す印画紙送出手段104と、該印
画紙送出手段104により送り出されてきた印画紙10
3を所定の巻き付角度に巻付けるプラテン105と、該
プラテン105側に送られてきた印画紙103に重ね合
わされるインクリボン106と、該インクリボン106
を上記印画紙103に重合わせた状態でプラテン105
に押し付けながら加熱するサーマルヘッド107と、上
記印画紙収納部102乃至サーマルヘッド107を設け
たシャーシ(筐体)108を備えている。
【0004】上記印画紙収納部102は、シャーシ10
8に設けられたトレー挿入部111と、該トレー挿入部
111に挿入される給紙トレー112とを備えている。
【0005】上記印画紙103は、所定のサイズ(大き
さ)に裁断されている。
【0006】上記印画紙103は、多数枚を重ね合わせ
た状態で、上記給紙トレー112上に載置されていて、
該給紙トレー112と共にトレー挿入部111内に挿入
されている。
【0007】上記印画紙送出手段104は、上記給紙ト
レー112の底部に配置された給紙レバー121と、該
給紙レバー121の上方に配置されたピックアップロー
ラ122と、該ピックアップローラ122の前方(印画
紙送り方向)に配置された給紙ローラ123と、該給紙
ローラ123の周面に接触させた状態で給紙ローラ12
3の下方に配置された分離ローラ124と、上記給紙ロ
ーラ123および分離ローラ124の前方に配置された
ピンチローラ125と、該ピンチローラ125の下方に
配置されたキャプスタンローラ126とからなってい
る。
【0008】上記印画紙送出手段104による印画紙1
03の送りは、以下のように行われる。
【0009】先ず、上記給紙トレー112上に互いに重
ね合わせた状態で載置されている印画紙103…103
の一端部を上記給紙レバー121で押し上げて、最上部
の印画紙103を上記ピックアップローラ122に押し
当てて、該ピックアップローラ122を一方向に回転さ
せる。
【0010】上記ピックアップローラ122の回転によ
り、該ピックアップローラ122に接触している最上部
の印画紙103は、給紙ローラ123および分離ローラ
124側に送られてくる。
【0011】送られてきた印画紙103が2枚重なり合
っている場合に、下方の印画紙103は、分離ローラ1
24で分離され、最上部の印画紙103のみが、給紙ロ
ーラ123と分離ローラ124の間の挾まれて、ピンチ
ローラ125とキャプスタンローラ126の間に送られ
る。
【0012】上記ピンチローラ125とキャプスタンロ
ーラ126の間に挾まれた印画紙103は、これらピン
チローラ125とキャプスタンローラ126によって所
定の位置まで送られる。
【0013】所定の位置まで送られた印画紙103は、
送り方向の終端部の近傍がプラテン105に巻付け可能
な状態になる。
【0014】しかるのち、サーマルヘッド107をプラ
テン105側に移動させ、インクリボン106と印画紙
103をプラテン105上に圧着させる。
【0015】そして、上記印画紙103をキャプスタン
ローラ126で排紙ローラ127,128側に移動させ
ながら上記サーマルヘッド107でインクリボン106
のインクを印画紙103に熱転写して画像等のプリント
を行うようになっている。
【0016】なお、129は、サーマルヘッド107を
プラテン105側に接離させるヘッド駆動機構である。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のプ
リンタは、インクリボン106を所定の角度に傾斜させ
て取り付ける構成になっていたために、プリンタの横幅
1を小さくするのが困難であるという問題点があっ
た。
【0018】何故ならば、インクリボン106を傾斜さ
せて取り付けた場合に、インクリボン106の水平方向
の取付幅D2が大になってしまうからである。
【0019】本発明は、上記従来の問題点を解決し、よ
り横幅D1の狭いプリンタを容易に製造することができ
るようにして、より小型のプリンタをより安価に提供す
ることを目的としてなされたものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、印画
紙収納部と、該印画紙収納部に収納されている印画紙を
送り出す印画紙送出手段と、該印画紙送出手段により送
り出されてきた印画紙を所定の巻付角度に巻き付けるプ
ラテンと、該プラテン側に送られてきた印画紙に重ね合
わされるインクリボンと、該インクリボンを上記印画紙
に重ね合わせた状態でプラテンに押し付けて加熱するサ
ーマルヘッドと、上記印画紙収納部乃至サーマルヘッド
を設けたシャーシを備えたプリンタにおいて、上記イン
クリボンを垂直に取り付ける構成にした。
【0021】
【作用】インクリボンを垂直に取り付けたので、取り付
けられたインクリボンの取付状態における水平方向の幅
2は、従来の傾斜させて取り付けた場合に較べて小さ
くなり、そのぶんプリンタ全体の幅を小さくすることが
可能になる。
【0022】
【実施例】次に本発明のプリンタを図1〜図18を参照
して説明する。このプリンタ1は、A5判(105m/
m×148.5m/m)、A4判(210m/m×29
7m/m)又はレターサイズ(8.5インチ×11イン
チ)およびA4プラス判(222m/m×322.4m
/m)の三種類のサイズの普通紙およびOHPを使用し
て、ビデオやコンピュータ等の画像を熱転写方式で印画
するカラープリンタとして構成されている。
【0023】図7以下に示したように、上記プリンタ1
は、印画紙収納部2と、該印画紙収納部2に収納されて
いる印画紙3…3を送り出す印画紙送出手段4と、該印
画紙送出手段4により送り出されてきた印画紙3を所定
の巻付角度に巻き付けるプラテン5と、該プラテン5側
に送られてきた印画紙3に重ね合わされるインクリボン
6と、該インクリボン6を上記印画紙3に重ね合わせた
状態でプラテン5に押し付けて加熱するサーマルヘッド
7と、上記印画紙収納部2乃至サーマルヘッド7を設け
たシャーシ8(筐体)を備えている。
【0024】そして、シャーシ8には、上記印画紙収納
部2に収納されている印画紙3のサイズを検出するサイ
ズ検出手段9と、上記印画紙送出手段4によりプラテン
5側に送り出されてきた印画紙3の種類を検出する種類
検出手段10とが設けられている。
【0025】図1に示したように、インクリボン6は、
リボンサプライリール6aに巻き付けられていて、リボ
ンテイクアップリール6b側に巻き付けられるようにな
っている。6cは上記リボンサプライリール6aおよび
リボンテイクアップリール6bを回転自在に支持してい
るカートリッジであり、これらリボンサプライリール6
a,リボンテイクアップリール6b,カートリッジ6c
により、インクリボン6は、インクリボンカートリッジ
として構成されている。
【0026】そして、上記インクリボン6は、上記リボ
ンサプライリール6aの真上にリボンテイクアップリー
ル6bが位置するようにカートリッジ6cを縦長の垂直
状態にして、シャーシ8に設けられたインクリボン挿入
部8aに挿入して取り付けられるようになっている。
【0027】図1に示したように、上記印画紙収納部2
は、シャーシ8に設けられたトレー挿入部11と、該ト
レー挿入部11に挿抜される給紙トレー12とからなっ
ている。
【0028】上記給紙トレー12は、A5判、レターサ
イズ、A4プラス判の3種類の印画紙3を収容すること
ができる大きさに形成されているとともに、これら3種
類の印画紙3は、次に説明する第1,第2の印画紙位置
決め手段13,14によって、それぞれ所定の位置にセ
ットつまり位置決めされるようになっている。
【0029】上記第1の印画紙位置決め手段13は、レ
ターサイズ(又はA4判)およびA4プラス判の印画紙
の位置決めを行うものである。
【0030】上記第1の印画紙位置決め手段13は、上
記給紙トレー12の一側面(以下、位置決め基準面とい
う)12aに対向して配置された第1の側面板21と、
上記印画紙位置決め基準面12aの両端部に連続する側
面12b,12cの内側に対向して配置された第2,第
3の側面板22,23とで構成されている。
【0031】図2に示したように、第1の側面板21
は、第1のベースプレート24に立設されている。
【0032】上記第1のベースプレート24は、上記第
1の側面板21を上記給紙トレー12の印画紙位置決め
基準面12aに対して、接近或は離間させるためのもの
である。
【0033】上記第1のベースプレート24は、複数の
スライドガイド孔25…25を有していて、これらスラ
イドガイド孔25…25に上記給紙トレー12の底面に
立設したスライドガイドピン26…26を挿入すること
により、上記底面上にスライド可能に取付けられてい
る。
【0034】また、第2,第3の側面板22,23は、
第2,第3のベースプレート27,28に立設されてい
る。
【0035】上記第2,第3のベースプレート27,2
8は、上記第2,第3の側面板22,23を互いに接
近、離間させるためのものである。
【0036】上記第2,第3のベースプレート27,2
8は、長さ方向の略中央部に第1,第2のスライドガイ
ドピン29,30を有している。
【0037】上記第1,第2のスライドガイドピン2
9,30は、給紙トレー12の底面に設けた第1,第2
のスライドガイド孔31,32に挿入されているととも
に、上記第1のベースプレート24に設けた第1,第2
のスライド操作用の長孔33,34に挿入されている。
【0038】上記第1,第2のスライド操作用の長孔3
3,34は、上記給紙トレー12の印画紙位置決め基準
面12a側の先端部33a,34aの間の間隔dが最も
広く、上記印画紙位置決め基準面12aから離れるに従
って徐々に上記間隔dが狭まるように形成されている。
【0039】そして、上記第1の側面板21を、上記給
紙トレー12の底面上で、かつ上記給紙トレー12の印
画紙位置決め基準面12aから最も離れた位置に設けた
第1のストッパー嵌合穴35の位置に移動させて、上記
第1の側面板21の一側面に設けられているストッパー
36の下端を上記第1のストッパー嵌合穴35に嵌合し
て、上記第1の側面板21をロックすると、図2に示さ
れているように、上記第1,第2のスライド操作用の長
孔33,34の先端部33a,34aに上記第1,第2
のスライドガイドピン29,30が位置して、上記第
2,第3の側面板22,23は、互いに最も離れた状態
になる。
【0040】この状態において、上記第1,第2,第3
の側面板21,22,23および給紙トレー12の印画
紙位置決め基準面12aにより、A4プラス判の印画紙
3の大きさに見合う大きさの印画紙収容空間が形成され
る。
【0041】この状態から上記ストッパー36を第1の
ストッパー嵌合穴35から抜き出して、上記第1の側面
板21を第2のストッパー嵌合穴37の位置まで移動さ
せて、上記ストッパー36の下端を第2のストッパー嵌
合穴37に嵌合して、上記第1の側面板21をロックす
ると、上記第1,第2のスライド操作用の長孔33,3
4の他端部33b,34bに上記第1,第2のスライド
ガイドピン29,30が位置して、上記第2,第3の側
面板22,23は、互いに最も近づいた状態になる。
【0042】この状態において、上記第1,第2,第3
の側面板21,22,23および給紙トレー12の印画
紙位置決め基準面12aにより、レターサイズの印画紙
3の大きさに見合う大きさの印画紙収容空間が形成され
る。
【0043】また、A5判の印画紙3の位置決めを行う
第2の印画紙位置決め手段14は、給紙トレー12の底
面12aに仕切壁41を枢支部42で起伏回動可能に取
付けることにより形成されている。
【0044】そして、仕切壁41を起立させると、該仕
切壁41と、給紙トレー12の印画紙位置決め基準面1
2aとの間にA5判の印画紙3の大きさに見合う大きさ
の印画紙収容空間が形成される。
【0045】次に、上記給紙トレー12に収容された印
画紙3のサイズを検出するサイズ検出手段9について説
明する。
【0046】図3に示したように上記サイズ検出手段9
は、トレー挿入部11の奥端部に設けられた第1,第
2,第3のメカセンサ51,52,53で構成されてい
る。
【0047】上記第1,第2,第3のメカセンサ51,
52,53は、上記シャーシ8のトレー挿入部11の奥
端部に軸61で回動可能に取付けられている回動体62
と、該回動体62の自由端側に設けられた遮光部材63
と、上記回動体62に時計方向の回動力を付与している
スプリング(図示省略)を備えている。
【0048】上記スプリングのばね力に抗して、上記回
動板62を反時計方向に回動させると、上記遮光部材6
3がフォトセンサの発光部64と受光部65の間に侵入
して発光部64から受光部65に向けて照射されている
光を遮断するようになっている。
【0049】上記第1,第2,第3のメカセンサ51,
52,53は、上記給紙トレー12の一側面12b側に
設けられている第1,第2,第3の回動体導入孔部7
1,72,73の位置に対応する位置に設けられている
(図1参照)。
【0050】上記第1,第2,第3の回動体導入孔部7
1,72,73は、A4プラス判、レターサイズ、A5
判の各サイズの印画紙収容空間に対応する位置に設けら
れている。そして、上記給紙トレー12に印画紙3を収
容しない状態で、給紙トレー12をトレー挿入部11内
に挿入すると、図3に示したように、上記第1,第2,
第3のメカセンサ51,52,53の回動体62の先端
部は、それぞれ上記第1,第2,第3の回動体導入孔部
71,72,73から給紙トレー12の印画紙収容部内
に侵入して、これら回動体62は非押圧状態に保たれ
る。
【0051】上記給紙トレー12にA4プラス判の印画
紙3を収容して、上記給紙トレー12をトレー挿入部1
1に挿入すると、図4に示したように第1,第2,第3
のメカセンサ51,52,53の回動体62の先端部
は、上記A4プラス判の印画紙3の一端面(奥端面)で
押圧され、スプリングのばね力に抗して反時計方向に回
動して、上記遮光部材63が上記フォトセンサの発光部
64と受光部65の間を遮蔽する。これによって、第
1,第2,第3のメカセンサ51,52,53がオン状
態になって、給紙トレー12にA4プラス判の印画紙3
が収容されていることを検出する。
【0052】上記第1の側面板21を第2のストッパー
嵌合穴37の位置まで移動させてロックして、レターサ
イズの印画紙の大きさに見合う大きさの印画紙収容空間
を形成し、これにレターサイズの印画紙3を収容して、
上記給紙トレー12をトレー挿入部11に挿入すると、
図5に示したように、第2,第3のメカセンサ52,5
3の回動体62の先端部は、上記レターサイズの印画紙
3の一端面で押圧され、スプリングのばね力に抗して反
時計方向に回動して、上記遮光部材63が上記フォトセ
ンサの発光部64と受光部65の間を遮蔽する。
【0053】これによって、第2,第3のメカセンサ5
2,53がオン状態になって、給紙トレー12にレター
サイズの印画紙3が収容されていることを検出する。
【0054】また、上記第2の印画紙位置決め手段14
の仕切壁41を起立させ、A5判印画紙の大きさに見合
う大きさの印画紙収容空間を形成し、これにA5判の印
画紙3を収容して、上記給紙トレー12をトレー挿入部
11に挿入すると、図6に示したように、第3のメカセ
ンサ53の回動体62の先端部は、上記A5判の印画紙
3の一端面で押圧され、スプリングのばね力に抗して反
時計方向に回動して、上記遮光部材63が上記フォトセ
ンサの発光部64と受光部65の間を遮蔽する。これに
よって、第3のメカセンサ53がオン状態となって、給
紙トレー12にA5判の印画紙3が収容されていること
を検出する。
【0055】上述のようにして、上記第1,第2,第3
のセンサ51,52,53のいずれが押圧操作されたか
によって、給紙トレー12に収容されている印画紙3の
サイズを検出識別するのである。
【0056】次に、印画紙3の種類(普通紙かOHPで
あるか)を検出する種類検出手段10について説明す
る。
【0057】図7に示したように、上記種類検出手段1
0は、発光部71と受光部72とを有するフォトセンサ
で構成されている。
【0058】上記発光部71と受光部72は、印画紙送
出手段4により印画紙収納部2からプラテン5側に送り
出された印画紙3を挾むように対向して配置されてい
る。
【0059】そして、上記発光部71と受光部72の間
に送り出されてきた印画紙3が普通紙の場合には、発光
部71からの検出光は、印画紙によって遮断され受光部
72に到達せず、印画紙3がOHPの場合には、発光部
71からの検出光は印画紙3を透過して受光部72に到
達するので、この違いを検出することにより、印画紙3
が普通紙かOHPであるかを識別する。
【0060】なお、73は上記種類検出手段10の受光
部72の近傍に設けられたハスゼロセンサである。
【0061】上記印画紙送出手段2は、給紙トレー12
の下部に配置された給紙レバー81と、給紙トレー12
の上部に配置されたピックアップローラ82と、該ピッ
クアップローラ82の前方(印画紙送り方向)に配置さ
れた給紙ローラ83と、該給紙ローラ83の周面に接触
させた状態で給紙ローラ83の下方に配置された分離ロ
ーラ84と、給紙ガイド85と、ピンチローラ86と、
キャプスタン87と、排紙ガイド88と、排紙ピンチロ
ーラ89と、排紙ローラ90等を備えている。91はペ
ーパーエッジセンサ、92はパス切換えポイント構成部
材である。
【0062】次に、上記プリンタ1の印画工程を図7〜
図17を参照して説明する。
【0063】図7は初期状態を示す。
【0064】この状態は、給紙トレー12に所望のサイ
ズの印画紙3を収容し、上記給紙トレー12をトレー挿
入部11に挿入した状態である。
【0065】給紙トレー12をトレー挿入部11に挿入
すると、上記サイズ検出手段9により印画紙3のサイズ
が自動的に検出される。
【0066】給紙トレー12とインクリボン6は自由に
取り出させる状態になっている。
【0067】上記初期状態でプリントキーを押圧する
と、図8に示したように、給紙レバー81とサーマルヘ
ッド7が所謂ミドル位置に移動して、給紙トレー12お
よびインクリボン6の抜けを防止するとともに、インク
リボン6を巻き上げてイエローの頭出しをする。
【0068】次に、図9に示したように、給紙レバー8
1をアップ位置に上昇させるとともに、ピックアップロ
ーラ82と給紙ローラ83を回転させて、印画紙3を給
紙トレー12から送り出す。給紙トレー12から送り出
された印画紙3は、パスゼロセンサ73を通過する際に
上記種類検出手段10によって普通紙かOHPか検出、
識別される。
【0069】印画紙3が普通紙の場合は、インクリボン
6との摩擦が大きいため、インクリボン6を動かしなが
ら印画紙3の送りを行う。
【0070】印画紙3がOHPの場合には、リボンサプ
ライモータ(図示省略)によってインクリボン6にバッ
クテンションを掛けながら印画紙3の送りを行う。印画
紙3がペーパーエッジセンサ91の位置まで来たらリボ
ンティクアップモータを止め、ロードモータ(図示省
略)で印画紙3を更に送って、印画紙3の先端を排紙ロ
ーラ90に突き当て、更に送って僅かに弛ませて、給紙
ローラ83の回転を止める。
【0071】次に、リボンサプライモータを回し、上記
インクリボン6の弛みを除去してから、排紙ローラ90
を僅かに回転させ、印画紙3を10数m/m程度動かし
て、印画紙3の曲り(傾き)を修正したのちに、ピンチ
ローラ86をキャプスタン87に圧着させる(図1
0)。
【0072】次に、印画紙3の頭出しを行う。
【0073】印画紙3が普通紙の場合には、インクリボ
ン6をインクリボン頭出し位置まで戻しながら印画紙3
を戻す。印画紙3がOHPの場合は、インクリボン6
は、そのままで印画紙3のみを戻す。
【0074】このとき、キャプスタン87、給紙ローラ
83を同時に逆転させ、印画紙3がペーパーエッジセン
サ91を通り越し、キャプスタン87から外れる直前ま
で印画紙3を戻す。
【0075】そして、リボンサプライモータでインクリ
ボン6にバックテンションを掛けながら給紙ローラ83
とキャプスタン87を動かし、画像が印画紙3の中央に
来るようにセットしたのち、サーマルヘッド7をプラテ
ン5に圧着させる(図11)。
【0076】次に、イエロー印画を行う。
【0077】インクリボン径から算出されたテンション
になるように、リボンティクアップモータおよびリボン
サプライモータを回転させる。キャプスタン87を1m
/m程度空送りしたのち、イエロー印画を実行する。こ
のとき、印画紙3が分離ローラ84から外れるまで、給
紙ローラ83を印画のスピードに合わせて回転させる。
【0078】イエロー印画終了後にインクリボン6と印
画紙3の引きはがしを行う。
【0079】イエロー印画を終了した後に印画紙3の最
後端がパス切換えポイント構成部材92の位置まで来て
いない場合には、インクリボン6を動かしながら、更に
印画紙3を10m/m程度送り、イエロー印画後のイン
クリボン6と印画紙3を引きはがす。そののち、サーマ
ルヘッド7をミドル位置にして、印画紙3の先端が給紙
ガイド85の位置に来るまで印画紙3を送る。
【0080】イエロー印画が終了したときに、印画紙3
の最後端がパス切換えポイント構成部材92を越えてい
る場合には、サーマルヘッド7をミドル位置にしてか
ら、リボンティクアップモータを僅かに逆転させ、イン
クリボン6を弛ませ、リボンサプライモータによってイ
ンクリボン6にバックテンションを掛けながら印画紙3
を30m/m程度戻し、イエロー印画後のインクリボン
6と印画紙3を引きはがす(図12参照)。
【0081】次に、印画紙3の戻しと、マゼンタの頭出
しを行う。
【0082】印画紙3が普通紙の場合には、次のリボン
コードまでインクリボン6を送りながら、キャプスタン
87を逆転させ、印画紙3を印画位置まで戻す。
【0083】印画紙3がOHPの場合はキャプスタン8
7を逆転させ、印画紙3を印画位置まで戻したのち、イ
ンクリボン6をリボンコードまで送る。そののちインク
リボン6をリボンコードから実際に印画するところまで
送る(図13参照)。
【0084】次に、図14に示したように、サーマルヘ
ッド7をプラテン5に圧着させて、マゼンタ印画を行
う。マゼンタ印画終了後は同様にしてシアン印画が行わ
れる。
【0085】上記イエロー印画、マゼンタ印画、シアン
印画終了後は、図15に示したように、排紙動作が行わ
れる。
【0086】印画紙3をキャプスタン87で10m/m
程度送ったのち、サーマルヘッド7とピンチローラ86
が印画紙3から離れ、排紙ピンチローラ89が印画紙3
に圧着される。
【0087】リボンサプライモータによってインクリボ
ン6の弛みが取られ、そののち、キャプスタン87と排
紙ローラ90が回転し、印画紙3が排紙ローラ90から
完全に抜けるまで搬送される。
【0088】排紙ローラ90から抜け出た印画紙3は、
図18に示したような排紙トレー95内に収容される。
【0089】上記排紙トレー95の一側には、位置決め
用の傾斜面96が設けられていて、排紙ローラ90から
抜け出てきた印画紙3は、上記傾斜面96に当たって位
置決めされて排紙トレー95内に載置されるようになっ
ている。
【0090】また、上記排紙動作終了後には、次の印画
に備えての待機準備動作が行われる。
【0091】待機準備動作は、インクリボン6の送りを
行なって、次のイエロー部分の頭出しを行う。
【0092】次に、図17に示したようにサーマルヘッ
ド7および給紙レバー81をホームポジションまで移動
させ給紙トレー12およびインクリボン6のロックを解
除し、いつでも次の印画動作に入れるようにして待機準
備動作は終了する。
【0093】なお、実施例では、A5判、レターサイ
ズ、A4プラス判の3つのサイズの印画紙を使用する構
成にしたが、レターサイズに代えてA4判の印画紙を使
用してもよく、印画紙のサイズは実施例のものに限定さ
れない。
【0094】また、3つのサイズに限らず4以上のサイ
ズを検出するようにしてもよい。
【0095】また、サイズ検出手段9の構成も実施例の
ものには限定されず、要は印画紙の側面等で確実に押圧
操作できるものであればよい。
【0096】
【発明の効果】本発明のプリンタは、以上説明したよう
な構成であり、特にインクリボンを垂直に取り付け、イ
ンクリボンの取付状態における水平方向の幅が最も狭く
なるようにしたので、そのぶんプリンタの横幅を容易に
狭くすることが可能になり、プリンタの小型化、特に横
幅を狭くする上で有利な構造になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタの斜視図。
【図2】給紙トレーの要部の平面図。
【図3】サイズ検出手段の平面図。
【図4】印画紙のサイズを検出している状態の平面図。
【図5】印画紙のサイズを検出している状態の平面図。
【図6】印画紙のサイズを検出している状態の平面図。
【図7】印画の工程を示す側面図。
【図8】印画の工程を示す側面図。
【図9】印画の工程を示す側面図。
【図10】印画の工程を示す側面図。
【図11】印画の工程を示す側面図。
【図12】印画の工程を示す側面図。
【図13】印画の工程を示す側面図。
【図14】印画の工程を示す側面図。
【図15】印画の工程を示す側面図。
【図16】印画の工程を示す側面図。
【図17】印画の工程を示す側面図。
【図18】排紙トレーの斜視図。
【図19】従来例の側面図。
【符号の説明】
1…プリンタ 2…印画紙収納部 3…印画紙 4…印画紙送出手段 5…プラテン 6…インクリボン 7…サーマルヘッド 8…シャーシ 9…サイズ検出手段 10…種類検出手段 11…トレー挿入部 12…給紙トレー 51,52,53…第1,第2,第3のメカセンサ 71…フォトセンサの発光部 72…フォトセンサの受光部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印画紙収納部と、該印画紙収納部に収納
    されている印画紙を送り出す印画紙送出手段と、該印画
    紙送出手段により送り出されてきた印画紙を所定の巻付
    角度に巻き付けるプラテンと、該プラテン側に送られて
    きた印画紙に重ね合わされるインクリボンと、該インク
    リボンを上記印画紙に重ね合わせた状態でプラテンに押
    し付けて加熱するサーマルヘッドと、上記印画紙収納部
    乃至サーマルヘッドを設けたシャーシとを備えていて、 上記インクリボンは、シャーシに対して垂直に取り付け
    られていることを特徴とするプリンタ。
JP21861394A 1994-09-13 1994-09-13 プリンタ Pending JPH0880625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861394A JPH0880625A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21861394A JPH0880625A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880625A true JPH0880625A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16722705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21861394A Pending JPH0880625A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880625A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI294353B (en) Sheet-conveying device
US7624979B2 (en) Sheet transport apparatus
US20090127770A1 (en) Printing apparatus, printing medium storage apparatus, and method for storing printing medium
US6626595B2 (en) Automatic sheet-feeding device of printer
JP3537326B2 (ja) 画像形成装置
JP2008132628A (ja) 搬送機構、それを備えた記録装置、及び搬送機構の制御方法
JPH0880625A (ja) プリンタ
JPH0880648A (ja) プリンタ
JPS63176226A (ja) プリンタ装置
JP3241158B2 (ja) シリアルプリンタ
US20030122913A1 (en) Drive roller releasing apparatus for ink-jet printer
JP2775532B2 (ja) 熱転写プリンタにおける用紙適合判定装置
JP3689905B2 (ja) 給紙方法,給紙装置,および記録装置
JP2884661B2 (ja) 熱転写記録装置
JP3496412B2 (ja) 画像プリンタ
JPH05105274A (ja) 給紙補助用摩擦シート
JP3394134B2 (ja) 媒体処理装置
JP4141969B2 (ja) 被記録媒体給送装置、記録装置、液体噴射装置
JP3456100B2 (ja) 画像プリンタ
JP2006110747A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2002321414A (ja) プリンタ
JP3326886B2 (ja) プリンタ
JP2840110B2 (ja) 給紙装置及びこの給紙装置を用いた記録装置
JP5142815B2 (ja) 印刷装置
JPH0717065A (ja) 熱転写記録装置