JPH0879471A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH0879471A
JPH0879471A JP6208872A JP20887294A JPH0879471A JP H0879471 A JPH0879471 A JP H0879471A JP 6208872 A JP6208872 A JP 6208872A JP 20887294 A JP20887294 A JP 20887294A JP H0879471 A JPH0879471 A JP H0879471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
signal
external
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6208872A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Akaha
徹也 赤羽
Hideki Morita
秀樹 森田
Takashi Hasebe
孝 長谷部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6208872A priority Critical patent/JPH0879471A/en
Publication of JPH0879471A publication Critical patent/JPH0879471A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PURPOSE: To add a printer (or scanner) function to an image forming device containing an electronic RDH function in a simple constitution. CONSTITUTION: The image data obtained by an external equipment B are written in a speed control memory included in an I/F control part 6 so that the conversion of operating frequency is carried out between the equipment B and an image forming device A. At the same time, at the part 6, an INDEX signal (IPIND) and an HV signal (IPHV) are produced in response to the image data equal to one line every time these image data are transferred to the speed control memory from the equipment B at a corresponding speed. At the same time, the image data are read out of the memory in a 'high' period of the IPHV in synchronism with an internal processing clock CLK. Thus the image data which are received from the equipment B and have the operating frequency and a pattern different from those of the image data received from the device A can be stored in an image storage part 4 as the internal processing data. Thereby an image can be obtained based on the image data obtained by the equipment B.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置、特に、
所謂電子RDH機能(Recirculating Document Handle
r;循環式原稿送り装置)を備えた画像形成装置の機能
追加に関し、詳しくは、プリンタ機能或いはスキャナー
機能の追加技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to
So-called electronic RDH function (Recirculating Document Handle)
r: Addition of functions to an image forming apparatus provided with a circulation type document feeder), more specifically, to technology for adding a printer function or a scanner function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリンタ装置としては、プリンタ
装置専用のプリンタ・コントローラが用いられ、当該プ
リンタ・コントローラにホスト・コンピュータから出力
ファイルを転送させ、当該プリンタ・コントローラで
は、この転送されたき出力ファイルを展開して画像デー
タを形成し、この画像データに基づいてプリント出力す
るようにしていた。ところで、この出力ファイルの転送
・展開には比較的時間が掛かるため、従来から、出力フ
ァイルの転送時間の短縮化や、転送されてきた出力ファ
イルを高速展開できるプリンタ・コントローラの開発が
盛んであった。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a printer device, a printer controller dedicated to the printer device is used, and an output file is transferred from the host computer to the printer controller. To develop image data, and print out based on this image data. By the way, since it takes a relatively long time to transfer and expand the output file, the development of a printer controller capable of shortening the transfer time of the output file and expanding the transferred output file at high speed has been popular. It was

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、近年のコンピ
ュータやOSの性能向上に伴い、出力画像ファイルの画
像展開がホスト・コンピュータ側で短時間で行えるよう
になったため、プリンタ装置としては、この既に展開さ
れた画像ファイル(データ)を受信できれば、出力ファ
イルの転送・展開のためのプリンタ・コントローラ等を
設ける必要がない。
However, with the recent improvements in the performance of computers and OSs, the image development of output image files can be performed on the host computer side in a short time. If the expanded image file (data) can be received, it is not necessary to provide a printer controller or the like for transferring and expanding the output file.

【0004】即ち、プリンタ装置としては簡易化可能な
傾向にあり、従って、例えば電子RDH機能(一度読み
取った原稿画像を画像メモリに記憶し、この記憶した画
像メモリに基づいて必要部数を繰り返し画像形成できる
機能)を備えた画像形成装置においても、ホスト・コン
ピュータ側からの画像データを受信できるようにすれ
ば、簡単にプリンタ装置としての機能を実現できる環境
となった。
That is, there is a tendency that the printer device can be simplified. Therefore, for example, an electronic RDH function (a manuscript image once read is stored in an image memory, and a required number of copies is repeatedly formed based on the stored image memory. Even in an image forming apparatus having a function capable of performing), if the image data can be received from the host computer side, an environment in which the function as a printer apparatus can be easily realized is provided.

【0005】また、電子RDH機能を備えた画像形成装
置を、スキャナー装置として応用するシステムがなかっ
たが、電子RDH機能により形成した画像データを、外
部機器へ送信できれば、当該電子RDH機能を備えた画
像形成装置を、スキャナー装置として機能させることも
できる。本発明は、このような従来の実情に鑑みなされ
たもので、電子RDH機能を備えた画像形成装置に、簡
単な構成でプリンタ機能(第1発明に相当する)或いは
スキャナー機能(第2発明に相当する)を持たせること
ができるようにして、低コストでユーザーニーズの多様
化に対応できるようにした画像形成装置を提供すること
を目的とする。なお、本発明における画像形成装置を、
より実用性の高いものとすることも本発明の目的であ
る。
Further, there has been no system for applying an image forming apparatus having an electronic RDH function as a scanner device, but if the image data formed by the electronic RDH function can be transmitted to an external device, the electronic RDH function is provided. The image forming apparatus can also function as a scanner device. The present invention has been made in view of such a conventional situation, and provides an image forming apparatus having an electronic RDH function with a simple configuration including a printer function (corresponding to the first invention) or a scanner function (corresponding to the second invention). It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus capable of responding to diversification of user needs at a low cost by making it possible to provide (corresponding). In addition, the image forming apparatus in the present invention,
It is also an object of the present invention to make it more practical.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】このため、請求項1にか
かる発明の画像形成装置(第1発明に相当する)では、
原稿を読取り原稿画像データを得る画像読取手段と、前
記原稿画像データを、水平ライン同期信号に対応させつ
つ所定クロックに同期させて記憶する画像記憶手段と、
前記画像記憶手段から読み出した前記原稿画像データに
基づき記録体に画像を形成する画像形成手段と、を有す
る画像形成装置において、外部画像データを出力する外
部機器との接続を可能とする接続手段と、形成される画
像の1ライン分以上の前記外部画像データを格納できる
スピード調整用メモリと、前記スピード調整用メモリに
前記外部画像データを書き込む外部画像データ入力手段
と、前記スピード調整用メモリにnライン分(n≧1)
の前記外部画像データが書き込まれる度に、水平ライン
同期信号をnライン分発生する同期信号発生手段と、前
記スピード調整用メモリに格納されている前記外部画像
データを、前記水平ライン同期信号に対応させつつ前記
所定クロックに同期させて、ライン単位で読み出す外部
画像データ読出手段と、前記外部画像データ読出手段に
より読み出された前記外部画像データを前記画像記憶手
段に記憶した後、前記画像記憶手段から読み出し、前記
外部画像データに基づいて前記画像形成手段に画像を形
成させる外部画像形成制御手段と、を備えるようにし
た。
Therefore, in the image forming apparatus of the invention according to claim 1 (corresponding to the first invention),
Image reading means for reading a document and obtaining document image data; and image storage means for storing the document image data in synchronization with a predetermined clock in correspondence with a horizontal line synchronizing signal,
An image forming device having an image forming device for forming an image on a recording medium based on the original image data read from the image storing device, and a connecting device capable of connecting to an external device for outputting external image data. , A speed adjustment memory capable of storing the external image data for one line or more of an image to be formed, external image data input means for writing the external image data in the speed adjustment memory, and n in the speed adjustment memory. Line (n ≧ 1)
Each time the external image data is written, a synchronizing signal generating means for generating a horizontal line synchronizing signal for n lines and the external image data stored in the speed adjusting memory correspond to the horizontal line synchronizing signal. The external image data reading means for reading line by line in synchronization with the predetermined clock and the external image data read by the external image data reading means are stored in the image storing means, and then the image storing means And an external image forming control unit that causes the image forming unit to form an image based on the external image data.

【0007】請求項2にかかる発明の画像形成装置で
は、請求項1に記載の画像記憶手段を、前記水平ライン
同期信号と水平方向画像有効領域信号とに対応させて前
記外部画像データを記憶する構成とし、請求項1に記載
の同期信号発生手段を、前記水平ライン同期信号と前記
水平方向画像有効領域信号とを発生する構成とし、請求
項1に記載の外部画像データ読出手段を、前記水平ライ
ン同期信号と前記水平方向画像有効領域信号とに対応さ
せつつ前記所定クロックに同期させて、前記スピード調
整用メモリから前記外部画像データを、ライン単位で読
み出す構成とした。
In the image forming apparatus of the invention according to claim 2, the image storage means according to claim 1 stores the external image data in association with the horizontal line synchronizing signal and the horizontal image effective area signal. 2. The external image data reading means according to claim 1, wherein the synchronizing signal generating means according to claim 1 is configured to generate the horizontal line synchronizing signal and the horizontal image effective area signal. The external image data is read line by line from the speed adjustment memory in synchronization with the predetermined clock while corresponding to the line synchronization signal and the horizontal image effective area signal.

【0008】請求項3にかかる発明の画像形成装置(第
2発明に相当する)では、原稿を読取り原稿画像データ
を得る画像読取手段と、前記原稿画像データを、水平ラ
イン同期信号に対応させつつ所定クロックに同期させて
記憶する画像記憶手段と、前記画像記憶手段から読み出
した前記原稿画像データに基づき記録体に画像を形成す
る画像形成手段と、を有する画像形成装置において、外
部との接続を可能とする接続手段と、原稿画像の1ライ
ン分以上の前記原稿画像データを格納できるスピード調
整用メモリと、前記所定クロックに基づいて、前記水平
ライン同期信号を発生する読出用同期信号発生手段と、
前記画像記憶手段が記憶する前記原稿画像データを、前
記水平ライン同期信号に基づいてライン単位で読み出
し、前記スピード調整用メモリに書き込む原稿画像デー
タ読出・書込手段と、前記スピード調整用メモリに書き
込まれた前記原稿画像データを、前記外部機器からの転
送許可信号に基づいて、ライン単位で前記外部機器へ出
力する外部出力手段と、を備えるようにした。
In the image forming apparatus of the invention according to claim 3 (corresponding to the second invention), the image reading means for reading the original and the original image data and the original image data are made to correspond to the horizontal line synchronizing signal. An image forming apparatus having an image storage unit for storing in synchronization with a predetermined clock and an image forming unit for forming an image on a recording medium based on the original image data read from the image storage unit is connected to the outside. A connecting means that enables it, a speed adjusting memory that can store the original image data of one line or more of the original image, and a read synchronizing signal generating means that generates the horizontal line synchronizing signal based on the predetermined clock. ,
The original image data stored in the image storage means is read line by line based on the horizontal line synchronization signal and written in the speed adjustment memory, and the original image data read / write means and the speed adjustment memory are written. External output means for outputting the document image data thus produced to the external device line by line based on a transfer permission signal from the external device.

【0009】請求項4にかかる発明の画像形成装置で
は、請求項3に記載の画像記憶手段を、前記水平ライン
同期信号と水平方向画像有効領域信号とに対応させて前
記原稿画像データを記憶する構成とし、請求項3に記載
の読出用同期信号発生手段を、前記水平ライン同期信号
と前記水平方向画像有効領域信号とを発生させる構成と
し、請求項3に記載の原稿画像データ読出・書込手段
を、前記水平ライン同期信号と前記水平方向画像有効領
域信号とに基づいて、前記画像記憶手段が記憶する前記
原稿画像データをライン単位で読み出し、前記スピード
調整用メモリに書き込む構成とした。
According to a fourth aspect of the present invention, the image forming means according to the third aspect stores the original image data in association with the horizontal line synchronizing signal and the horizontal image effective area signal. 4. The original image data reading / writing according to claim 3, wherein the reading synchronizing signal generating means according to claim 3 is configured to generate the horizontal line synchronizing signal and the horizontal image effective area signal. The means is configured to read the document image data stored in the image storage means line by line based on the horizontal line synchronization signal and the horizontal image effective area signal and write the original image data in the speed adjusting memory.

【0010】請求項5に記載の発明では、前記スピード
調整用メモリとして、所謂FIFOメモリを使用するよ
うにした。
In the invention described in claim 5, a so-called FIFO memory is used as the speed adjusting memory.

【0011】[0011]

【作用】請求項1にかかる発明の画像形成装置では、ス
ピード調整用メモリを介して、外部機器側と画像形成装
置側との動作周波数の変換(処理スピードの調整)を行
うと共に、同期信号発生手段を介して、1ライン分の外
部画像データが外部機器より当該スピード調整用メモリ
に転送されてくる度に、その1ライン分の外部画像デー
タに対応させた水平ライン同期信号と、水平方向画像有
効領域信号とを生成し、外部画像データ読出手段を介し
て、これら信号に対応させつつスピード調整用メモリか
ら外部画像データを内部処理クロックに同期させて読み
出すようにして、ホスト・コンピュータ等の外部機器か
らの画像形成装置側とは動作周波数が異なる外部画像デ
ータ(外部機器側で既に展開された画像データ)を、画
像形成装置の内部処理データとして使用できるように変
換し、画像記憶手段へ格納させる。
In the image forming apparatus according to the first aspect of the present invention, the operating frequency is converted (the processing speed is adjusted) between the external device side and the image forming apparatus side through the speed adjusting memory, and the synchronizing signal is generated. Each time the external image data for one line is transferred from the external device to the speed adjusting memory via the means, the horizontal line synchronizing signal corresponding to the external image data for one line and the horizontal direction image An effective area signal is generated, and external image data is read from the speed adjusting memory in synchronization with the internal processing clock while corresponding to these signals via the external image data reading means. The external image data from the device, which has a different operating frequency from the image forming device side (image data already developed on the external device side), is transferred to the inside of the image forming device. Converted so that it can be used as management data, it is stored in the image storage means.

【0012】そして、外部画像形成制御手段を介して、
当該画像記憶手段に記憶させた外部画像データに基づい
て画像形成手段において画像形成を行わせる。これによ
って、当該画像形成装置の持つ電子RDH機能を活用し
て、安価かつ簡単な構成で画像形成装置にプリンタ機能
を追加することが可能となり、以って低コストでユーザ
ーニーズの多様化に対応できるようになる。
Then, via the external image formation control means,
The image forming means is caused to form an image based on the external image data stored in the image storing means. This makes it possible to add a printer function to the image forming apparatus with an inexpensive and simple structure by utilizing the electronic RDH function of the image forming apparatus, thereby responding to diversification of user needs at low cost. become able to.

【0013】請求項2にかかる発明の画像形成装置で
は、外部画像データの各処理を、水平ライン同期信号と
共に水平方向画像有効領域信号にも対応させるようにす
る。これによって、メモリ容量や処理スピードの低減等
が図れ、第1発明をより実用的なものとすることができ
る。請求項3にかかる発明の画像形成装置では、画像読
取手段を介して、原稿を読み取り、当該原稿画像データ
を画像記憶手段に記憶させ、当該記憶させた原稿画像デ
ータを外部機器(パソコン等)側から指定し、外部機器
へ送信すべく、スピード調整用メモリを介して、外部機
器側と画像形成装置側との動作周波数の変換(処理スピ
ードの調整)を行うと共に、読出用同期信号発生手段を
介して、所定クロックに基づいて、ライン単位で、水平
ライン同期信号を発生させ、原稿画像データ読出・書込
手段を介して、前記発生させた水平ライン同期信号に基
づいて、前記画像記憶手段が記憶する原稿画像データを
ライン単位で読み出すと共に、前記スピード調整用メモ
リに書き込み、外部出力手段を介して、前記スピード調
整用メモリに書き込まれた原稿画像データを、外部機器
からの転送許可信号に基づいて、ライン単位で、外部機
器へ出力するようにする。
In the image forming apparatus according to the second aspect of the present invention, each processing of the external image data is made to correspond to the horizontal line synchronizing signal and the horizontal image effective area signal. As a result, the memory capacity and the processing speed can be reduced, and the first invention can be made more practical. In the image forming apparatus of the invention according to claim 3, the original is read through the image reading means, the original image data is stored in the image storing means, and the stored original image data is stored in the external device (personal computer or the like) side. From the external device side and the image forming apparatus side via the speed adjustment memory to convert the operating frequency (adjust the processing speed) and to generate the synchronization signal generating means for reading. A horizontal line synchronization signal is generated line by line on the basis of a predetermined clock via the original image data reading / writing means, and the image storage means operates on the basis of the generated horizontal line synchronization signal. The document image data to be stored is read line by line, written to the speed adjusting memory, and written to the speed adjusting memory via an external output means. The document image data, based on the transfer permission signal from the external device, in units of lines, so as to output to an external device.

【0014】これにより、当該画像形成装置の持つ電子
RDH機能を活用して、安価かつ簡単な構成で画像形成
装置にスキャナー機能を追加することが可能となり、以
って低コストでユーザーニーズの多様化に対応できるよ
うになる。請求項4にかかる発明の画像形成装置では、
原稿画像データの各処理を、水平ライン同期信号と共に
水平方向画像有効領域信号にも対応させるようにする。
これによって、メモリ容量や処理スピードの低減等が図
れ、第2発明をより実用的なものとすることができる。
As a result, it is possible to add a scanner function to the image forming apparatus with an inexpensive and simple structure by utilizing the electronic RDH function of the image forming apparatus, thereby reducing the cost and diversifying user needs. It becomes possible to cope with the change. In the image forming apparatus of the invention according to claim 4,
Each process of the original image data is made to correspond to the horizontal direction image effective area signal together with the horizontal line synchronizing signal.
As a result, the memory capacity and the processing speed can be reduced, and the second invention can be made more practical.

【0015】請求項5に記載の発明では、前記スピード
調整用メモリとして、所謂FIFOメモリを使用するよ
うにして、画像データの読み出し、書き込み、を夫々独
立に(異なる動作周波数で)行わせることを可能にし、
かつ読出・書込時のアドレス指定等の処理を省略できる
ようにする。これにより、本発明(第1と第2発明)の
構成を簡略化でき、より実用的なものとすることができ
る。
According to the fifth aspect of the invention, a so-called FIFO memory is used as the speed adjustment memory so that image data can be read and written independently (at different operating frequencies). Enable and
In addition, the processing such as address designation at the time of reading / writing can be omitted. As a result, the structure of the present invention (first and second inventions) can be simplified and made more practical.

【0016】[0016]

【実施例】以下に、本発明にかかる実施例を図1〜図22
に基づいて説明する。図1は、第1発明であるプリンタ
機能付画像形成装置にかかる第1の実施例の全体構成を
示す図であり、電子RDH機能を備えた画像形成装置A
に、ホスト・コンピュータ等の外部機器Bとの接続を行
うI/F(インタフェース)制御部6を組み込み、画像
形成装置Aの持つ電子RDH機能を活用して、安価かつ
簡単な構成でプリンタ機能を追加するものである。
EXAMPLES Examples according to the present invention will be described below with reference to FIGS.
It will be described based on. FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a first embodiment of an image forming apparatus with a printer function according to the first invention, and an image forming apparatus A having an electronic RDH function.
Incorporating an I / F (interface) control unit 6 for connecting to an external device B such as a host computer, the electronic RDH function of the image forming apparatus A is used to realize a printer function with an inexpensive and simple configuration. It is something to add.

【0017】図1において、画像読み取り部1は、原稿
を光学的に読み取り、読み取った画像を例えばCCD等
の光電変換デバイスで電気信号に変換し、A/D変換処
理を行ってディジタル画像信号に変換するユニットであ
る。画像処理部2は、画像読み取り部1の特性に応じた
輝度/濃度変換処理、原稿中の文字部や写真部を判別す
る画像判別処理、画像に応じたフィルタ処理、画像の拡
大/縮小処理、有効原稿領域を判別する領域処理、画像
形成部5に適した濃度変換処理や濃度調整処理等を行う
ユニットであり、また、画像圧縮/伸張部3を介して画
像記憶部4との間で画像データの書き込み、読み出しを
行う電子RDH用ユニットとして機能する。
In FIG. 1, an image reading unit 1 optically reads a document, converts the read image into an electric signal by a photoelectric conversion device such as a CCD, and performs A / D conversion processing to convert it into a digital image signal. It is a unit to convert. The image processing unit 2 performs a brightness / density conversion process according to the characteristics of the image reading unit 1, an image discrimination process for discriminating a character portion or a photo portion in a document, a filter process according to an image, an image enlargement / reduction process, It is a unit that performs area processing for determining an effective document area, density conversion processing and density adjustment processing suitable for the image forming unit 5, and also performs image processing with the image storage unit 4 via the image compression / expansion unit 3. It functions as a unit for electronic RDH that writes and reads data.

【0018】画像圧縮/伸張部3は、画像記憶部4を有
効に使用するために、画像の読み取り時には、読み取っ
た複数の原稿画像を圧縮し、画像の出力時には、画像記
憶部5に記憶された圧縮データを伸張する電子RDH用
ユニットである。画像記憶部4は、例えばDRAM、S
RAM,フラッシュメモリ等の半導体メモリ、ハードデ
ィスク、又はフロッピィディスクのような記憶手段であ
り、圧縮された画像データを記憶する電子RDH用ユニ
ットである。この画像記憶部4には、例えば最大50ペー
ジ以上の文書が記憶できるようにしてある。
In order to effectively use the image storage unit 4, the image compression / expansion unit 3 compresses a plurality of read original images at the time of image reading, and is stored in the image storage unit 5 at the time of image output. It is a unit for electronic RDH that expands compressed data. The image storage unit 4 is, for example, a DRAM or S
It is a storage unit such as a semiconductor memory such as a RAM or a flash memory, a hard disk, or a floppy disk, and is an electronic RDH unit that stores compressed image data. The image storage unit 4 can store, for example, a document having a maximum of 50 pages or more.

【0019】画像形成部5は、例えば電子写真技術によ
るレーザープリンタやバブルジェットプリンタ等のよう
に、画像形成技術により画像データを転写紙等に形成す
るユニットである。画像形成部5とコントローラ部7と
の間では、垂直方向画像領域信号(VV信号)、水平ラ
イン同期信号(INDEX信号)、水平方向有効領域信
号(HV信号)、処理スタート信号、出力要求信号であ
る装置スタート信号、レディ信号5等の送受信が行われ
る。
The image forming section 5 is a unit for forming image data on a transfer sheet or the like by the image forming technique, such as a laser printer or a bubble jet printer by the electrophotographic technique. Between the image forming unit 5 and the controller unit 7, a vertical image area signal (VV signal), a horizontal line synchronizing signal (INDEX signal), a horizontal effective area signal (HV signal), a processing start signal, and an output request signal are used. Transmission and reception of a device start signal, a ready signal 5, and the like are performed.

【0020】I/F(インタフェース)制御部6は、ホ
スト・コンピュータ等の外部機器BとのI/Fを行い、
外部機器Bとの入出力制御を行うユニットであり、I/
F制御部6には、セントロニクスやSCSI、或いはR
S−232Cなどの標準I/Fを備えるようにする。な
お、外部機器Bからの外部画像データを受信できるI/
Fであればこれに限るものではない。当該I/F制御部
6が、本発明の接続手段、外部画像データ入力手段,同
期信号発生手段,外部画像データ読出手段として機能す
る。
The I / F (interface) control section 6 performs I / F with an external device B such as a host computer,
A unit that controls input / output with the external device B.
The F control unit 6 includes Centronics, SCSI, or R
Provide a standard I / F such as S-232C. It should be noted that I / O that can receive external image data from the external device B
If it is F, it is not limited to this. The I / F control unit 6 functions as the connecting means, the external image data inputting means, the synchronizing signal generating means, and the external image data reading means of the present invention.

【0021】操作部8は、ユーザが制御指示を入力し、
コントローラ部(全体制御部)7からの情報を表示する
ユニットであり、コントローラ部7は、各ユニットを制
御し、操作部8や画像処理部2やI/F制御部6等から
得られた情報を処理し、適切な指示を各ユニットに送る
処理を行う。また、各部のエラー等をチェックして適切
な情報を操作部8に出力する。なお、コントローラ部7
が、本発明の外部画像形成制御手段として機能する。
A user inputs a control instruction to the operation unit 8,
A unit that displays information from the controller unit (overall control unit) 7. The controller unit 7 controls each unit, and information obtained from the operation unit 8, the image processing unit 2, the I / F control unit 6, and the like. And sending appropriate instructions to each unit. Further, it checks for errors in each section and outputs appropriate information to the operation section 8. The controller unit 7
Function as the external image formation control means of the present invention.

【0022】以下に、図2〜図12に基づいて、第1発明
にかかるI/F制御部6について詳細に説明することに
する。なお、画像読み取り部1、画像圧縮/伸張部3、
画像記憶部4、画像形成部5は、従来のものと同様のも
のを用いることができる。図2は、I/F制御部6の周
辺構成を示している。本実施例では、I/F制御部6と
外部機器Bとの接続は、セントロニクス・インタフェー
ス仕様で行うこととして説明する。このセントロニクス
・インタフェースは、日本電気製PC9801シリーズ
等で採用されている最もシンプルな構成で、8ビットデ
ータ・ラインとグラウンド(GND)以外は、”/ST
ROBE”と”BUSY”とで構成されている。
The I / F control unit 6 according to the first aspect of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. The image reading unit 1, the image compression / expansion unit 3,
The image storage unit 4 and the image forming unit 5 may be the same as the conventional ones. FIG. 2 shows a peripheral configuration of the I / F control unit 6. In the present embodiment, the connection between the I / F control unit 6 and the external device B will be described as being performed according to the Centronics interface specifications. This Centronics interface has the simplest configuration adopted in NEC PC9801 series etc., except for 8-bit data line and ground (GND), "/ ST
It is composed of ROBE "and" BUSY ".

【0023】また、I/F制御部6の画像処理部2との
接続は、詳細は後述するが、I/F制御部6は画像処理
部2から供給される各同期信号”/OPVV(垂直方向
画像領域信号であり、転送可能信号となる)”,”/O
PCLK(内部処理クロック)”を受取し、画像処理部
2へ8ビットデータ(”DATA0〜7”) と共に、”
/IPVV(垂直方向画像領域信号)”,”/IPIN
D(水平ライン同期信号)”,”/IPHV(水平方向
有効領域信号)”を送出するようになっている。なお、
ここでは外部機器Bから送信されてくる外部画像データ
を、8ビットのパラレルデータとし、画像処理部2等の
電子RDH用ユニット内における画像データを1ビット
のシリアルデータとして説明するが、これに限るもので
はない。
The connection of the I / F control unit 6 with the image processing unit 2 will be described later in detail, but the I / F control unit 6 uses the respective synchronization signals "/ OPVV (vertical) supplied from the image processing unit 2. Directional image area signal, which becomes a transferable signal) "," / O
PCLK (internal processing clock) "is received, and 8-bit data (" DATA0-7 ") is sent to the image processing unit 2,
/ IPVV (vertical image area signal) "," / IPIN
D (horizontal line synchronizing signal) "and" / IPHV (horizontal effective area signal) "are transmitted.
Here, the external image data transmitted from the external device B will be described as 8-bit parallel data, and the image data in the electronic RDH unit such as the image processing unit 2 will be described as 1-bit serial data, but the present invention is not limited to this. Not a thing.

【0024】次に、I/F制御部6の内部について説明
する。まず初めに、画像記憶部4等の電子RDH用ユニ
ットでの内部処理における原稿画像データの格納タイミ
ングについて、図3のタイムチャートを参照して説明す
る。コントローラ部7からの副走査方向の画像領域信号
(垂直方向画像領域信号)VVが、”High”になっ
ている期間における水平走査ラインが、有効な画像デー
タが存在する水平走査ラインであることを示す。
Next, the inside of the I / F control unit 6 will be described. First, the storage timing of the document image data in the internal processing in the electronic RDH unit such as the image storage unit 4 will be described with reference to the time chart of FIG. It is confirmed that the horizontal scanning line in the period in which the image area signal (vertical image area signal) VV in the sub-scanning direction from the controller unit 7 is "High" is the horizontal scanning line in which valid image data exists. Show.

【0025】ここで、INDEX信号は、水平ライン同
期信号であり、この信号で何ライン目のデータかを管理
する。HV信号は、水平方向有効領域信号であり、VV
信号及びHV信号が共に”High”の期間に存在する
画像データを、画像データ書込み用(内部処理)クロッ
ク(CLK)に同期させて、電子RDH用ユニット内で
の処理(例えば、画像記憶部4への格納等)を行うよう
になっている。
Here, the INDEX signal is a horizontal line synchronizing signal, and this signal manages which line of data. The HV signal is a horizontal effective area signal, and is VV
The image data existing in the period in which both the signal and the HV signal are "High" is synchronized with the image data writing (internal processing) clock (CLK) to perform processing in the electronic RDH unit (for example, the image storage unit 4). To store).

【0026】従って、画像読み取り部1による原稿読取
り時には、INDEX信号及びHV信号の周期は一定と
しなければならないが、単に、電子RDH用ユニット内
での画像データの処理のためだけであれば、これら各信
号やクロックとの対応さえ取れていればよく、特に、こ
れら周期を一定に保つ必要性はない。つまり、INDE
X信号が ”High”になると水平走査の開始時であ
り、HV信号が ”High”の期間を水平走査ライン
の画像有効領域であると見做し、これらに対応させると
共に、内部処理クロック(CLK)に同期させて画像デ
ータを処理すれば十分であり、従って、このように処理
された外部画像データに基づけば、画像形成部5によっ
て画像を記録紙に形成することが可能である。
Therefore, the period of the INDEX signal and the HV signal must be constant when the document is read by the image reading unit 1, but if it is only for the processing of the image data in the electronic RDH unit, these are not necessary. It suffices that each signal and clock can be dealt with, and it is not necessary to keep these cycles constant. That is, INDE
When the X signal becomes "High", it is the start of horizontal scanning, and the period when the HV signal is "High" is regarded as the image effective area of the horizontal scanning line, and the internal processing clock (CLK It is sufficient to process the image data in synchronism with). Therefore, the image forming unit 5 can form an image on the recording paper based on the external image data processed in this way.

【0027】ゆえに、画像形成装置Aにプリンター機能
を追加すべく、外部機器Bとのインターフェースをとる
場合には、外部機器Bから送信されてくる外部画像デー
タを、上記各信号に対応させると共に、画像形成装置A
内の内部処理クロック(CLK)に同期させればよいこ
とになる。このため、I/F制御部6には、図4に示す
ように、少なくとも1ライン分の外部画像データを格納
できるスピード調整用メモリ6Aが必要となる。
Therefore, in the case of interfacing with the external device B in order to add the printer function to the image forming apparatus A, the external image data transmitted from the external device B is made to correspond to each of the above signals, and Image forming apparatus A
It should be synchronized with the internal processing clock (CLK). For this reason, the I / F control unit 6 requires a speed adjustment memory 6A capable of storing at least one line of external image data, as shown in FIG.

【0028】そして、これにより、外部機器B側と画像
形成装置A側との動作周波数の変換(処理スピードの調
整)を行うと共に、I/F制御部6では、1ライン分の
外部画像データが外部機器Bより当該スピード調整用メ
モリ6Aに転送されてくる度に、その1ライン分の外部
画像データに対応させたINDEX信号(IPIN
D)、HV信号(IPHV)を生成すると共に、これら
信号に対応させて、IPHVの”High”の期間に、
スピード調整用メモリ6Aから外部画像データを内部処
理クロック(CLK)に同期させて読み出すようにし
て、ホスト・コンピュータ等の外部機器Bからの画像形
成装置A側とは動作周波数が異なる外部画像データを、
画像記憶部4へ格納できるようにしている。
As a result, the operating frequency between the external device B side and the image forming apparatus A side is converted (the processing speed is adjusted), and the I / F control unit 6 outputs the external image data for one line. Each time data is transferred from the external device B to the speed adjustment memory 6A, the INDEX signal (IPIN) corresponding to the external image data for one line is transferred.
D), HV signal (IPHV) is generated, and in correspondence with these signals, during the "High" period of IPHV,
By reading the external image data from the speed adjustment memory 6A in synchronization with the internal processing clock (CLK), the external image data having an operating frequency different from that of the image forming apparatus A side from the external device B such as the host computer is read. ,
It can be stored in the image storage unit 4.

【0029】ここで、I/F制御部6の内部構造につい
て、図5に基づき説明する。外部機器Bから送信されて
くる外部画像データを一時的に記憶するスピード調整用
メモリ6A(実施例では、所謂FIFO〔ファーストイ
ン・ファーストアウト〕メモリを用いている。以下、F
IFOメモリとも言う。)と、当該スピード調整用メモ
リ6Aの機能を利用して、外部機器Bからのセントロニ
クスI/F信号と、画像形成装置Aの内部画像処理信号
と、の調整(即ち、スピード調整処理、各同期信号発生
処理、クロック同期処理)を行うタイミング制御部6B
と、で構成されている。
The internal structure of the I / F controller 6 will be described with reference to FIG. A speed adjusting memory 6A (in the embodiment, a so-called FIFO [first-in / first-out] memory is used to temporarily store the external image data transmitted from the external device B is used.
Also called IFO memory. ), And the function of the speed adjustment memory 6A is used to adjust the Centronics I / F signal from the external device B and the internal image processing signal of the image forming apparatus A (that is, speed adjustment processing, each synchronization Timing control unit 6B for performing signal generation processing and clock synchronization processing)
It consists of and.

【0030】なお、当該タイミング制御部6Bは、セン
トロニクス対応ブロックと、水平ライン同期信号発生
ブロックと、出力データ変換(ビット数変換)ブロッ
クと、で構成される。ところで、FIFOメモリ6A
への書込みタイミングは、セントロニクスI/Fからの
受信タイミング(即ち、外部機器B側の送信タイミン
グ)で決定され、FIFOメモリ6Aからの読み出しタ
イミングは、前記タイミング制御部6Bによって、画像
形成装置Aの内部画像処理に合わせたタイミングに調整
される。
The timing control section 6B is composed of a Centronics compatible block, a horizontal line synchronization signal generation block, and an output data conversion (bit number conversion) block. By the way, the FIFO memory 6A
The writing timing to the Centronics I / F is determined by the receiving timing (that is, the transmitting timing of the external device B side), and the reading timing from the FIFO memory 6A is determined by the timing control unit 6B. The timing is adjusted according to the internal image processing.

【0031】以後、各ブロック〜の処理を、図6,
図8,図10のタイムチャートに従って説明することにす
る。まず、セントロニクス対応ブロックについて説明
する。図6のタイムチャート及び図7の回路図に示すよ
うに、このブロックでは、画像処理部2からのOPVV
(転送可能信号として機能させている)が”High”
になると、”BUSY”を解除(LOWに)して通信の
開始を外部機器Bへ知らせる(図7A参照)。
Thereafter, the processing of each block is described with reference to FIG.
A description will be given according to the time charts of FIGS. 8 and 10. First, the Centronics compatible block will be described. As shown in the time chart of FIG. 6 and the circuit diagram of FIG. 7, in this block, the OPVV from the image processing unit 2
(It is functioning as a transfer enable signal) is "High"
Then, "BUSY" is released (set to LOW) to notify the external device B of the start of communication (see FIG. 7A).

【0032】そして、外部機器Bから、セントロニクス
I/Fを介して転送されてきた信号”/STROBE”
に基づいて、画像データ(DATA0 〜7 )を受信す
る。また、”/STROBE”信号に基づいて、FIF
Oメモリ6Aへの書込み制御信号(/WEN)を、内部
処理クロック(CLK)に同期させて1クロック幅で発
生させる(図7B参照)。
Then, the signal "/ STROBE" transferred from the external device B via the Centronics I / F.
The image data (DATA0 to 7) is received based on the above. In addition, based on the "/ STROBE" signal, the FIF
The write control signal (/ WEN) to the O memory 6A is generated in one clock width in synchronization with the internal processing clock (CLK) (see FIG. 7B).

【0033】この書込み制御信号(/WEN)に基づい
て、1バイト分の外部画像データをFIFOメモリ6A
に記憶させる。次に、主走査1ライン分のデータ数nバ
イト(本実施例では、仮に586にしておく。)のFI
FOメモリ6Aへの書込みが終了した時点で、キャリー
信号(HBUFOK)を発生させ、FIFOメモリ6A
に1ライン分の外部画像データが格納されたことを知ら
せる(図7C参照)。
Based on this write control signal (/ WEN), 1 byte of external image data is transferred to the FIFO memory 6A.
To memorize. Next, the FI of n bytes of data for one main scanning line (in the present embodiment, temporarily set to 586).
When the writing to the FO memory 6A is completed, a carry signal (HBUFOK) is generated, and the FIFO memory 6A
Is notified that one line of external image data has been stored (see FIG. 7C).

【0034】この様な動作サイクルを、外部機器Bから
のデータ転送が終了するまで、繰り返し行う。次に、水
平ライン同期信号発生ブロックについて説明する。図
8のタイムチャートに示すように、このブロックでは、
セントロニクス対応ブロックで発生させたキャリー信
号(HBUFOK)に応じて、水平ライン同期信号(/
IPIND)、水平方向有効領域信号(/IPHV)の
各同期信号と、FIFOメモリ6Aから画像データを読
み取るために必要な有効領域信号(HVAL1)を発生
させる。なお、本実施例では、HVAL1信号の幅は、
仮に1ライン分(4688クロック〔586バイト×
8〕)としている。また、水平方向有効領域信号(/I
PHV)の幅は、HVAL1信号の幅より前後広めにと
ってあるが、これは発生させた/IPHV信号の幅内で
確実に外部画像データの読み込みを行わせるためであ
る。従って、特に必要なければ、/IPHV信号を有効
画像領域に対応させるようにして、HVAL1信号とし
て使用するようにしてもよい(即ち、HVAL1信号は
省略できる)。
Such an operation cycle is repeated until the data transfer from the external device B is completed. Next, the horizontal line synchronization signal generation block will be described. As shown in the time chart of FIG. 8, in this block,
Depending on the carry signal (HBUFOK) generated by the Centronics compatible block, the horizontal line sync signal (/
IPIND), a horizontal direction effective area signal (/ IPHV), and an effective area signal (HVAL1) necessary for reading image data from the FIFO memory 6A. In this embodiment, the width of the HVAL1 signal is
For one line (4688 clocks [586 bytes x
8]). In addition, the horizontal effective area signal (/ I
The width of (PHV) is slightly wider than the width of the HVAL1 signal in order to ensure that the external image data is read within the width of the generated / IPHV signal. Therefore, if not particularly required, the / IPHV signal may be used as the HVAL1 signal by making it correspond to the effective image area (that is, the HVAL1 signal can be omitted).

【0035】なお、当該水平ライン同期信号発生ブロッ
クの一具体例(回路図)を、図9に示しておく。垂直
方向画像領域信号(VV1)及びキャリー信号(HBU
FOK)が共に”High”のときに、アンド回路,フ
リップフロップの出力が”High”となって、カウン
タがデータバイト数をカウントし、一致回路,その他の
素子により、夫々の設定範囲内にあるときに”Hig
h”レベルとなるCNT,IPIND,IPHV,HV
AL1の信号を出力するようになっている。
A specific example (circuit diagram) of the horizontal line synchronizing signal generating block is shown in FIG. Vertical image area signal (VV1) and carry signal (HBU
When both FOK) are "High", the outputs of the AND circuit and the flip-flop become "High", the counter counts the number of data bytes, and the matching circuit and other elements are in the respective setting ranges. Sometimes "High
CNT, IPIND, IPHV, HV at the h ”level
It is designed to output the AL1 signal.

【0036】続けて、出力データ変換(ビット数変換)
ブロックについて説明する。図10のタイムチャートに
示すように、このブロックでは、水平ライン同期信号発
生ブロックからの有効領域信号(HVAL1)を受け
取る。それにより、FIFOメモリ6Aから外部画像デ
ータを読み出すための制御信号(/REN)を発生す
る。
Continuously, output data conversion (bit number conversion)
The block will be described. As shown in the time chart of FIG. 10, this block receives the effective area signal (HVAL1) from the horizontal line synchronization signal generation block. Thereby, the control signal (/ REN) for reading the external image data from the FIFO memory 6A is generated.

【0037】この制御信号(/REN)に基づいて、F
IFOメモリ6Aから外部画像データの読み出しが開始
される。そして、この読み出されたデータのライン数
を、8ビットから1ビットに変換して出力する。ここ
で、データのライン数を、8ビットから1ビットへ変換
する処理(パラレルデータをシリアルデータに変換する
処理)について説明する。
Based on this control signal (/ REN), F
The reading of external image data from the IFO memory 6A is started. Then, the number of lines of the read data is converted from 8 bits to 1 bit and output. Here, a process of converting the number of lines of data from 8 bits to 1 bit (process of converting parallel data to serial data) will be described.

【0038】図10のタイムチャート及び図11の回路図に
示すように、画像データを読み出すための制御信号(/
REN)のサイクルを、基準クロックをカウンタでカウ
ントし一致回路等を介して、8クロック毎に発生させ
る。そして、読み出された8ビットデータとしての画像
データ(D0〜7)を、次の読み取りサイクルまで保持
回路で保持し(D’0〜7)、セレクタによって各デー
タラインを0,1,2,・・・6,7ビット目という順
序で内部処理クロック(CLK)に同期させて、1ビッ
トデータである画像データ信号(D7)として出力す
る。
As shown in the time chart of FIG. 10 and the circuit diagram of FIG. 11, a control signal (/
A reference clock is counted by a counter and a REN) cycle is generated every 8 clocks through a matching circuit or the like. Then, the read image data as 8-bit data (D0 to 7) is held in the holding circuit until the next reading cycle (D'0 to 7), and each data line is set to 0, 1, 2 ,. .. are synchronized with the internal processing clock (CLK) in the order of the 6th and 7th bits and output as the image data signal (D7) which is 1-bit data.

【0039】これによって、データのビット数の変換を
可能にしている。即ち、外部機器B側の1画素当たり8
ビットのデータを、1画素当たり8クロックで1クロッ
ク当たり1ビットのデータに変換(パラレルデータをシ
リアルデータに変換)することで、画像形成装置Aの内
部画像処理データに対応させることが可能になる。な
お、本実施例では、外部機器Bの画像データを1画素当
たり8ビットとし、画像形成装置Aの画像データを1画
素当たり8クロックで1クロック当たり1ビットのデー
タに変換することとして説明したが、これに限るもので
はなく、外部機器Bと画像形成装置Aとの組み合わせに
よっては、必要に応じて各部(セレクタ等)の設定を変
更することができ、2ビット,4ビット,8ビットの出
力に対応可能である。なお、当該出力データ変換(ビッ
ト数変換)ブロックの一具体例(回路構成図)を、図
11に示しておく。
This makes it possible to convert the number of bits of data. That is, 8 pixels per pixel on the external device B side
By converting the bit data into 1-bit data per clock at 8 clocks per pixel (parallel data is converted into serial data), it becomes possible to correspond to the internal image processing data of the image forming apparatus A. . In this embodiment, the image data of the external device B is set to 8 bits per pixel, and the image data of the image forming apparatus A is converted to 1 bit data per clock at 8 clocks per pixel. However, the configuration of each unit (selector, etc.) can be changed as necessary depending on the combination of the external device B and the image forming apparatus A, and the output of 2 bits, 4 bits, and 8 bits is not limited to this. Is available. In addition, a concrete example (circuit configuration diagram) of the output data conversion (bit number conversion) block is shown in FIG.
It shows in 11.

【0040】ここで、以上のような構成のI/F制御部
6の処理結果を、図12のタイムチャートに従って説明す
る。外部機器Bからのプリンタ信号(/STROBE)
に基づいて、FIFOメモリ6Aに書き込む制御信号
(/WEN)を発生させ、その制御信号(/WEN)に
基づいてデータの書込みを行わせる。
Here, the processing result of the I / F control unit 6 having the above configuration will be described with reference to the time chart of FIG. Printer signal from external device B (/ STROBE)
In response to the control signal (/ WEN), a control signal (/ WEN) to be written in the FIFO memory 6A is generated, and data is written based on the control signal (/ WEN).

【0041】次に、主走査数ライン分のデータが書き込
まれた後に、FIFOメモリ6Aからデータの読み出し
を行う。そして、各同期信号(/IPIND,/IPH
V)を発生させると共に、読み出されたデータのビット
数を変換して、画像処理部2へデータを転送する。ま
た、画像処理部2からの同期信号(/OPVV)は、何
も処理せずに、そのまま(/IPVV)信号として、画
像処理部2へ出力する。
Next, after the data for several main scanning lines are written, the data is read from the FIFO memory 6A. Then, each sync signal (/ IPIND, / IPH
V) is generated, the number of bits of the read data is converted, and the data is transferred to the image processing unit 2. The synchronization signal (/ OPVV) from the image processing unit 2 is output to the image processing unit 2 as it is (/ IPVV) signal without any processing.

【0042】そして、外部機器Bからの画像データの転
送が終了したら、OPVVを”Low”にセットして、
1頁分の画像データの画像処理部2への転送を終了す
る。このように、簡単な構成のI/F制御部6を備える
ことで、外部機器B側と画像形成装置A側との動作周波
数の調整(処理スピードの調整)を行うと共に、内部画
像処理に対応した各同期信号を持たず、またパラレルデ
ータとして送信されてくるホスト・コンピュータ等の外
部機器Bにより既に展開された外部画像データを、画像
形成装置Aの内部画像処理データとして使用できるよう
に処理して画像記憶部4に記憶させることができるよう
にしたので、当該外部画像データに基づいて画像形成部
5において画像形成させることが可能となり、以って当
該画像形成装置Aの持つ電子RDH機能を活用して、安
価かつ簡単な構成で画像形成装置Aにプリンタ機能を追
加することが可能となる。従って、低コストでユーザー
ニーズの多様化に対応できるようになる。
When the transfer of the image data from the external device B is completed, OPVV is set to "Low",
The transfer of the image data for one page to the image processing unit 2 is completed. As described above, by providing the I / F control unit 6 having a simple structure, the operating frequency between the external device B side and the image forming apparatus A side is adjusted (the processing speed is adjusted), and the internal image processing is supported. The external image data which does not have the respective synchronizing signals and which is already developed by the external device B such as the host computer which is transmitted as parallel data is processed so as to be used as the internal image processing data of the image forming apparatus A. Since the image data can be stored in the image storage unit 4 by using the external image data, it is possible to form an image in the image forming unit 5 based on the external image data, and thus the electronic RDH function of the image forming apparatus A can be realized. By utilizing this, it becomes possible to add a printer function to the image forming apparatus A with an inexpensive and simple configuration. Therefore, diversification of user needs can be met at low cost.

【0043】なお、本実施例では、画像圧縮/伸張部3
を備えるように説明したが、特に画像記憶部4の有効利
用の要求がない場合には備えなくても構わない。次に、
第2発明に関する第2の実施例について説明する。第2
の実施例は、電子RDH機能を備えた画像形成装置A
に、ホスト・コンピュータ等の外部機器Bとの接続を行
うI/F(インタフェース)制御部60を組み込むこと
で、安価且つ簡単な構成により、スキャナー機能を付加
するようにしたものである。
In this embodiment, the image compression / expansion unit 3
Although it has been described that the image storage unit 4 is provided, the image storage unit 4 may not be provided unless there is a request for effective use of the image storage unit 4. next,
A second embodiment of the second invention will be described. Second
The image forming apparatus A having an electronic RDH function
In addition, by incorporating an I / F (interface) control unit 60 for connecting to an external device B such as a host computer, a scanner function is added with an inexpensive and simple configuration.

【0044】図13は、当該第2の実施例の全体構成を示
す図であり、画像形成装置Aの持つ電子RDH機能を活
用し、原稿を読み取り、画像圧縮処理を行い、原稿画像
データをメモリに記憶させ、当該記憶させた原稿画像デ
ータを外部機器B(パソコン等)側から指定し、画像伸
張処理を行いながら、外部機器Bへ送信できるようにす
るものである。
FIG. 13 is a diagram showing the overall construction of the second embodiment, in which the electronic RDH function of the image forming apparatus A is utilized to read a document, perform image compression processing, and store the document image data in the memory. The external device B (personal computer or the like) stores the stored original image data, and the image data can be transmitted to the external device B while performing image expansion processing.

【0045】なお、画像読み取り部1,画像処理部2,
画像圧縮/伸張部3,画像記憶部4,画像形成部5は、
第1の実施例で説明したものと同様である。第2の実施
例におけるI/F制御部60は、外部機器BとのI/Fを
行い、外部機器Bとの入出力制御を行うユニットであ
り、I/F制御部60には、セントロニクスやSCSI、
或いはRS−232Cなどの標準I/Fを備えるように
する。なお、外部機器Bへ原稿画像データを送信できる
I/Fであればこれに限るものではない。当該I/F制
御部60が、本発明の接続手段、読出用同期信号発生手
段,原稿画像データ読出・書込手段,外部出力手段とし
て機能する。
The image reading section 1, the image processing section 2,
The image compression / expansion unit 3, the image storage unit 4, and the image forming unit 5
This is similar to that described in the first embodiment. The I / F control unit 60 in the second embodiment is a unit that performs I / F with the external device B and controls input / output with the external device B. The I / F control unit 60 includes Centronics and SCSI,
Alternatively, a standard I / F such as RS-232C is provided. Note that the I / F is not limited to this as long as it is an I / F capable of transmitting the document image data to the external device B. The I / F control unit 60 functions as a connection unit, a read synchronization signal generation unit, a document image data read / write unit, and an external output unit of the present invention.

【0046】以下に、図14〜図22に基づいて、I/F制
御部60について詳細に説明する。図14は、I/F制御部
60の周辺構成を示している。本実施例では、I/F制御
部60と外部機器Bとの接続は、第1の実施例同様のセン
トロニクス・インタフェース仕様で行うこととして説明
する。また、I/F制御部60の画像処理部2との接続
は、詳細は後述するが、I/F制御部60は画像処理部2
から供給される ”/OPVV(垂直方向画像領域信
号)”,”/OPCLK(内部処理クロック)”に基づ
き、”/IPIND(水平ライン同期信号)”、”/I
PHV(水平方向有効領域信号)”,”/IPVV(垂
直方向画像領域信号)”を生成し、画像処理部2へこれ
らを送出する。そして、これらの信号に基づいて、画像
処理部2からは、”/OPIND(水平ライン同期信
号)”,”/OPHV(水平方向有効領域信号)”,及
び8ビット画像データ”S DATA0〜7”がI/F
制御部60へ供給されるようになっている。
The I / F control unit 60 will be described in detail below with reference to FIGS. 14 to 22. Figure 14 shows the I / F controller
The peripheral structure of 60 is shown. In this embodiment, the connection between the I / F control unit 60 and the external device B will be described as being performed according to the Centronics interface specifications similar to those in the first embodiment. The connection between the I / F control unit 60 and the image processing unit 2 will be described in detail later.
Based on "/ OPVV (vertical image area signal)" and "/ OPCLK (internal processing clock)" supplied from "/ IPIND (horizontal line synchronizing signal)", "/ I
PHV (horizontal direction effective area signal) "," / IPVV (vertical direction image area signal) "are generated and sent to the image processing unit 2. Then, based on these signals, the image processing unit 2 , "/ OPIND (horizontal line synchronization signal)", "/ OPHV (horizontal effective area signal)", and 8-bit image data "S DATA0-7" are I / F.
It is supplied to the control unit 60.

【0047】ここで、I/F制御部60の内部について説
明する。まず、画像処理部2からの画像データの読み出
しタイミングについて、前述の図3に基づいて説明す
る。コントローラ部7からの副走査方向の画像領域信号
(垂直方向画像領域信号)VVが、”High”になっ
ている期間における水平走査ラインが、有効な画像デー
タが存在する水平走査ラインであることを示す。
Here, the inside of the I / F control unit 60 will be described. First, the timing of reading image data from the image processing unit 2 will be described with reference to FIG. It is confirmed that the horizontal scanning line in the period in which the image area signal (vertical image area signal) VV in the sub-scanning direction from the controller unit 7 is "High" is the horizontal scanning line in which valid image data exists. Show.

【0048】ここで、INDEX信号は、水平ライン同
期信号であり、この信号で何ライン目のデータかを管理
する。HV信号は、水平方向有効領域信号であり、VV
信号及びHV信号が共に”High”の期間に存在する
画像データを、画像データ読み出し用(即ち、内部処
理)クロック(CLK)に同期させて、画像記憶部4か
ら読み出すようになっている。
Here, the INDEX signal is a horizontal line synchronizing signal, and this signal manages which line of data. The HV signal is a horizontal effective area signal, and is VV
The image data existing during the period when both the signal and the HV signal are “High” are read from the image storage unit 4 in synchronization with the image data reading (that is, internal processing) clock (CLK).

【0049】なお、通常コピー動作時において画像記憶
部4から画像データを読み出す時には、INDEX信号
及びHV信号の周期は一定としなければならないが、単
に、外部機器Bへ画像データを転送するためであれば、
特に、これら周期を一定に保つ必要性はない。つまり、
画像形成装置Aにスキャナー機能を追加すべく、外部機
器Bとのインターフェースをとる場合には、INDEX
信号が ”High”になると水平走査の開始時であ
り、HV信号が ”High”の期間を水平走査ライン
の画像有効領域であると見做し、これらに対応させつつ
原稿画像データを読み出すようにすれば十分である。
When the image data is read from the image storage section 4 during the normal copying operation, the cycle of the INDEX signal and the HV signal must be constant, but this is merely for transferring the image data to the external device B. If
In particular, there is no need to keep these cycles constant. That is,
When interfacing with the external device B to add the scanner function to the image forming apparatus A, INDEX
When the signal becomes “High”, it is the start of horizontal scanning, and the period when the HV signal is “High” is regarded as the image effective area of the horizontal scanning line, and the original image data is read while corresponding to these. It is enough.

【0050】このため、I/F制御部60には、図15に示
すように、少なくとも1ライン分の原稿画像データを格
納できるスピード調整用メモリ60Aが必要となる。つま
り、外部機器Bとの通信を始める前に、I/F制御部60
では、画像処理部2へINDEX信号(IPIND)、
HV信号(IPHV)を出力して、IPHVの”Hig
h”の期間に、画像記憶部4から1ライン分の原稿画像
データを読み出し、当該スピード調整用メモリ60Aに格
納するようにする。
Therefore, the I / F control unit 60 requires a speed adjusting memory 60A capable of storing at least one line of original image data, as shown in FIG. That is, before starting communication with the external device B, the I / F control unit 60
Then, the INDEX signal (IPIND) to the image processing unit 2,
The HV signal (IPHV) is output, and the IPHV “High”
During the period "h", one line of original image data is read from the image storage unit 4 and stored in the speed adjusting memory 60A.

【0051】そして、格納開始後、外部機器Bへの原稿
画像データの転送を開始して、1ラインデータ転送終了
後に、再びIPIND、IPHVを発生させて、次の1
ライン分のデータをスピード調整用メモリ60Aに格納
し、外部機器Bへの原稿画像データの転送を更に続ける
ように制御する。これにより、外部機器B側と画像形成
装置A側との動作周波数の変換(処理スピードの調整)
が行えると共に、画像読取手段1によって読み取り画像
記憶部4に記憶した原稿画像データを、スキャナー画像
データとして外部機器Bへ転送することが可能となる。
Then, after the storage is started, the transfer of the original image data to the external device B is started, and after the transfer of the one-line data is completed, IPIND and IPHV are generated again, and the next 1
The line data is stored in the speed adjusting memory 60A, and the original image data is controlled to be further transferred to the external device B. Thereby, the conversion of the operating frequency between the external device B side and the image forming apparatus A side (adjustment of processing speed)
In addition, the document image data stored in the image reading unit 4 by the image reading unit 1 can be transferred to the external device B as scanner image data.

【0052】このため、I/F制御部60の内部構造は、
図16に示すように構成されている。即ち、画像処理部2
から送信されてくる原稿画像データを一時的に記憶して
動作周波数の変換(即ち、スピード調整)を行うために
用いられる前述のスピード調整用メモリ60A(ここで
は、所謂FIFO〔ファーストイン・ファーストアウ
ト〕メモリを用いている。以下、FIFOメモリとも言
う。)と、外部機器BからのセントロニクスI/F信号
と、画像形成装置Aの内部画像処理信号と、のタイミン
グ調整を行うタイミング制御部60Bと、で構成されてい
る。
Therefore, the internal structure of the I / F control unit 60 is
It is configured as shown in FIG. That is, the image processing unit 2
The speed adjusting memory 60A (here, a so-called FIFO [first-in / first-out] is used to temporarily store the document image data transmitted from the device and convert the operating frequency (that is, speed adjustment)). A memory is used (hereinafter, also referred to as a FIFO memory), and a timing control unit 60B that adjusts the timing of the Centronics I / F signal from the external device B and the internal image processing signal of the image forming apparatus A. ,,.

【0053】なお、このタイミング制御部60Bは、セン
トロニクス対応ブロックと、水平ライン同期信号発生
ブロックと、画像データ受取ブロックと、で構成さ
れている。ところで、FIFOメモリ60Aへの書込みタ
イミングは、画像形成装置Aの内部画像処理のタイミン
グで決定され、FIFOメモリ60Aからの原稿画像デー
タの読み出しタイミングは、外部機器B側の受信タイミ
ングに合わせたタイミングに調整されることになる。
The timing control section 60B is composed of a Centronics compatible block, a horizontal line synchronizing signal generating block, and an image data receiving block. By the way, the writing timing to the FIFO memory 60A is determined by the internal image processing timing of the image forming apparatus A, and the reading timing of the original image data from the FIFO memory 60A is the timing matched with the receiving timing of the external device B side. Will be adjusted.

【0054】以後、各ブロック〜の処理を、図17,
図19,図21のタイムチャートに従って説明することにす
る。まず、タイミング制御部60B内のセントロニクス対
応ブロックの動作について説明する。なお、ここで
は、1水平ラインの画素数nを4688(586バイト
×8)にした場合について説明する。
Thereafter, the processing of each block is described with reference to FIG.
A description will be given according to the time charts in FIGS. First, the operation of the Centronics compatible block in the timing control unit 60B will be described. Here, a case where the number of pixels n in one horizontal line is set to 4688 (586 bytes × 8) will be described.

【0055】図17のタイムチャートに示すように、内部
処理クロック(CLK)を、例えば20MHzの周波数と
すると、20カウントで1 μsec となり、”/STROB
E”信号を、この単位で発生させるようにする(これに
よって、外部機器Bとの処理スピード調整が行えること
になる)(図18A参照)。そして、画像データ受取ブロ
ックからのデータ送信開始信号 ”D−START”
を受け取ると、外部機器B側の”/BUSY”信号が
”Low”になる度に、1バイトづつ原稿画像データ
を外部機器Bへ送信する(図18B参照)。
As shown in the time chart of FIG. 17, assuming that the internal processing clock (CLK) has a frequency of 20 MHz, for example, 20 counts result in 1 μsec.
The E "signal is generated in this unit (this makes it possible to adjust the processing speed with the external device B) (see FIG. 18A). And the data transmission start signal from the image data receiving block" D-START "
When the "/ BUSY" signal on the external device B side becomes "Low", the original image data is transmitted byte by byte to the external device B (see FIG. 18B).

【0056】そして、1ライン分の原稿画像データを送
信を終了した後に、HBUFOK信号を発生させて、1
ライン分の原稿画像データの送信が終了したことを、水
平ライン同期信号発生ブロックに知らせる(図18C参
照)。なお、当該セントロニクス対応ブロックの一具
体例(回路構成図)を、図18に示しておく。
After the transmission of the original image data for one line is completed, the HBUFOK signal is generated and 1
The horizontal line synchronization signal generation block is notified that the transmission of the original image data for the lines is completed (see FIG. 18C). A specific example (circuit configuration diagram) of the Centronics compatible block is shown in FIG.

【0057】次に、水平ライン同期信号発生ブロック
について説明する。図19のタイムチャートに示すよう
に、このブロックでは、セントロニクス対応ブロック
で発生したキャリー信号(HBUFOK)に応じて、水
平ライン同期信号(/IPIND)、水平方向有効領域
信号(/IPHV)の各同期信号を発生させ、これら各
同期信号に基づいて、画像処理部2を介して画像記憶部
4から1ライン単位でデータを読み出す。
Next, the horizontal line synchronizing signal generating block will be described. As shown in the time chart of FIG. 19, in this block, according to the carry signal (HBUFOK) generated in the Centronics compatible block, each synchronization of the horizontal line synchronization signal (/ IPIND) and the horizontal direction effective area signal (/ IPHV) is performed. A signal is generated, and the data is read from the image storage unit 4 through the image processing unit 2 in units of one line based on each of these synchronization signals.

【0058】なお、1番最初の処理時は、キャリー信号
(HBUFOK)がないので、画像処理部2から送信さ
れてくる/OPVVの立上がりエッジにて、1ライン分
の/IPIND、/IPHVを発生させて、1ライン分
の原稿画像データを読み出すようにする。なお、当該水
平ライン同期信号発生ブロックの一具体例(回路構成
図)を、図20に示しておく。
Since there is no carry signal (HBUFOK) during the first processing, / IPIND and / IPHV for one line are generated at the rising edge of / OPVV transmitted from the image processing section 2. Then, the original image data for one line is read out. A specific example (circuit configuration diagram) of the horizontal line synchronization signal generation block is shown in FIG.

【0059】続けて、画像データ受取ブロックについ
て説明する。なお、画像処理部2から、水平ライン同期
信号発生ブロックからの/IPIND、/IPHV信
号に基づいて原稿画像データが読み出され、該読み出さ
れた画像データ(S−D0〜7)とリンクして、/IP
IND、/IPHV信号が、/OPIND、/OPHV
信号として、画像データ受取ブロックに戻ってくるよ
うにしている。
Next, the image data receiving block will be described. Original image data is read from the image processing unit 2 based on the / IPIND and / IPHV signals from the horizontal line synchronization signal generation block, and linked with the read image data (S-D0 to 7). / IP
IND, / IPHV signals are / OPIND, / OPHV
The signal is returned to the image data receiving block.

【0060】図21のタイムチャートに示すように、この
ブロックでは、/OPHVの”High”の期間に画像
処理部2から読み出された原稿画像データを、FIFO
メモリ60Aに書込み、ある程度(実施例では、3画素
分)書込みが終了したら、D−STARTを”Hig
h”にする。このD−STARTは、HBUFOKの入
力により、”Low”にされ、次の/OPHVの入力で
再び”High”にされる。
As shown in the time chart of FIG. 21, in this block, the original image data read from the image processing unit 2 during the "High" period of / OPHV is transferred to the FIFO.
After writing to the memory 60A and writing to some extent (three pixels in the embodiment), D-START is set to "High".
This D-START is set to "Low" by the input of HBUFOK, and is set to "High" again at the next input of / OPHV.

【0061】かかる処理動作を繰り返すことで、画像形
成装置A側の画像記憶部4内の原稿画像データを、スキ
ャナー画像データとして外部機器B側へライン単位で転
送させることができる。本実施例では、画像機器B側の
原稿画像データを8ビットデータとして説明したが、1
ビットデータを8画素まとめて1バイトとして外部機器
Bへ転送することも可能である。なお、当該画像データ
受取ブロックの一具体例(回路構成図)を、図22に示
しておく。
By repeating this processing operation, the document image data in the image storage unit 4 on the image forming apparatus A side can be transferred as the scanner image data to the external device B side by line. In this embodiment, the document image data on the image device B side has been described as 8-bit data.
It is also possible to transfer the bit data of 8 pixels to the external device B as 1 byte. Note that FIG. 22 shows a specific example (circuit configuration diagram) of the image data receiving block.

【0062】このように、簡単な構成のI/F制御部60
を備えることで、外部機器B側と画像形成装置A側との
動作周波数の調整(処理スピードの調整)を行うと共
に、画像読取手段1によって読み取り画像記憶部4に記
憶した原稿画像データを、スキャナー画像データとして
外部機器Bへ転送することが可能となり、以って当該画
像形成装置Aの持つ電子RDH機能を活用して、安価か
つ簡単な構成で画像形成装置Aにスキャナー機能を追加
することが可能となる。従って、低コストでユーザーニ
ーズの多様化に対応できるようになる。
As described above, the I / F control unit 60 having a simple structure
With the above, the operating frequency between the external device B side and the image forming apparatus A side is adjusted (the processing speed is adjusted), and the original image data stored in the image reading unit 1 by the image reading unit 1 is read by the scanner. It becomes possible to transfer the image data to the external device B. Therefore, by utilizing the electronic RDH function of the image forming apparatus A, the scanner function can be added to the image forming apparatus A with a low cost and a simple configuration. It will be possible. Therefore, diversification of user needs can be met at low cost.

【0063】なお、本実施例では、画像圧縮/伸張部3
を備えるように説明したが、特に画像記憶部4の有効利
用の要求がない場合には備えなくても構わない。
In this embodiment, the image compression / expansion unit 3
Although it has been described that the image storage unit 4 is provided, the image storage unit 4 may not be provided unless there is a request for effective use of the image storage unit 4.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
発明(第1発明)の画像形成装置では、ホスト・コンピ
ュータ等の外部機器により展開された外部画像データ
を、画像形成装置の内部画像処理データとして使用でき
るようにしたので、当該外部画像データに基づいて画像
形成手段において画像形成させることが可能となり、以
って当該画像形成装置の持つ電子RDH機能を活用し
て、安価かつ簡単な構成でプリンタ機能を追加すること
ができ、延いては低コストでユーザーニーズの多様化に
対応できるようになる。
As described above, in the image forming apparatus of the invention (first invention) according to claim 1, the external image data expanded by the external device such as the host computer is converted into the internal image of the image forming apparatus. Since it can be used as the processing data, it is possible to form an image in the image forming means based on the external image data, and by utilizing the electronic RDH function of the image forming apparatus, it is inexpensive and simple. The printer function can be added with the configuration, and eventually, it becomes possible to cope with diversification of user needs at low cost.

【0065】請求項2にかかる発明の画像形成装置で
は、メモリ容量や処理スピードの低減等が図れ、第1発
明をより実用的なものとすることができる。請求項3に
かかる発明(第2発明)の画像形成装置では、画像読取
手段によって読み取り画像記憶手段に記憶した原稿画像
データを、スキャナー画像データとして外部機器へ転送
することが可能となり、以って当該画像形成装置の持つ
電子RDH機能を活用して、安価かつ簡単な構成でスキ
ャナー機能を追加することができ、延いては低コストで
ユーザーニーズの多様化に対応できるようになる。
In the image forming apparatus according to the second aspect of the invention, the memory capacity and the processing speed can be reduced, and the first aspect of the invention can be made more practical. In the image forming apparatus according to the third aspect of the invention (second invention), the document image data read by the image reading means and stored in the image storage means can be transferred to the external device as the scanner image data. By utilizing the electronic RDH function of the image forming apparatus, it is possible to add a scanner function with an inexpensive and simple configuration, and at a low cost, it becomes possible to meet diversification of user needs.

【0066】請求項4にかかる発明の画像形成装置で
は、メモリ容量や処理スピードの低減等が図れ、第2発
明をより実用的なものとすることができる。請求項5に
かかる発明の画像形成装置では、前記スピード調整用メ
モリとして、所謂FIFOメモリを使用するようにした
ので、画像データの読み出し、書き込み、を夫々独立に
(異なる動作周波数で)行わせることができ、かつ読出
・書込時のアドレス指定等の処理を省略でき、以って本
発明(第1と第2発明)の構成を簡略化でき、より実用
的なものとすることができる。
In the image forming apparatus of the invention according to claim 4, the memory capacity and the processing speed can be reduced, and the second invention can be made more practical. In the image forming apparatus of the invention according to claim 5, since a so-called FIFO memory is used as the speed adjusting memory, reading and writing of image data can be performed independently (at different operating frequencies). In addition, it is possible to omit the processing such as address designation at the time of reading and writing, and therefore, the configuration of the present invention (first and second inventions) can be simplified and made more practical.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】第1の実施例(第1発明)の画像形成装置の全
体構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an image forming apparatus of a first embodiment (first invention).

【図2】同上実施例のI/F制御部6の周辺構成を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing a peripheral configuration of an I / F control unit 6 according to the embodiment.

【図3】同上実施例の電子RDHユニットへの格納タイ
ミングを説明するタイムチャート。
FIG. 3 is a time chart for explaining the storage timing in the electronic RDH unit of the above embodiment.

【図4】同上実施例のI/F制御部6の作用説明図。FIG. 4 is an explanatory view of the operation of the I / F control unit 6 according to the embodiment.

【図5】同上実施例のI/F制御部6の内部構造を説明
する図。
FIG. 5 is a diagram illustrating an internal structure of an I / F control unit 6 according to the embodiment.

【図6】同上実施例のセントロニクス対応ブロックの
タイムチャート。
FIG. 6 is a time chart of the Centronics compatible block according to the embodiment.

【図7】同上セントロニクス対応ブロックの一回路
図。
FIG. 7 is a circuit diagram of a Centronics compatible block of the same.

【図8】同上実施例の同期信号発生ブロックのタイム
チャート。
FIG. 8 is a time chart of a sync signal generation block according to the embodiment.

【図9】同上同期信号発生ブロックの一回路図。FIG. 9 is a circuit diagram of the same sync signal generating block.

【図10】同上実施例のデータビット数変換ブロックの
タイムチャート。
FIG. 10 is a time chart of the data bit number conversion block according to the embodiment.

【図11】同上データビット数変換ブロックの一回路
図。
FIG. 11 is a circuit diagram of a data bit number conversion block of the above.

【図12】同上実施例における画像データの処理を説明す
るタイムチャート。
FIG. 12 is a time chart for explaining the processing of image data in the above embodiment.

【図13】第2の実施例(第2発明)の画像形成装置の全
体構成を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing an overall configuration of an image forming apparatus according to a second embodiment (second invention).

【図14】同上実施例のI/F制御部60の周辺構成を示す
図。
FIG. 14 is a diagram showing a peripheral configuration of an I / F control unit 60 according to the embodiment.

【図15】同上実施例のI/F制御部60の作用説明図。FIG. 15 is an operation explanatory diagram of the I / F control unit 60 according to the embodiment.

【図16】同上実施例のI/F制御部60の内部構造を説明
する図。
FIG. 16 is a diagram illustrating an internal structure of an I / F control unit 60 according to the embodiment.

【図17】同上実施例のセントロニクス対応ブロックの
タイムチャート。
FIG. 17 is a time chart of the Centronics compatible block according to the embodiment.

【図18】同上セントロニクス対応ブロックの一回路
図。
FIG. 18 is a circuit diagram of the same Centronics-compatible block.

【図19】同上実施例の同期信号発生ブロックのタイム
チャート。
FIG. 19 is a time chart of the sync signal generation block according to the embodiment.

【図20】同上同期信号発生ブロックの一回路図。FIG. 20 is a circuit diagram of the same sync signal generation block.

【図21】同上実施例の画像データ受取ブロックのタイ
ムチャート。
FIG. 21 is a time chart of the image data receiving block according to the embodiment.

【図22】同上画像データ受取の一回路図。FIG. 22 is a circuit diagram of the same as above for receiving image data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

A 画像形成装置 B 外部機器 1 画像読み取り部 2 画像処理部 3 画像圧縮/伸張部 4 画像記憶部 5 画像形成部 6 I/F制御部 6A スピード調整用メモリ 6B タイミング制御部 7 コントローラ部 8 操作部 60 I/F制御部 60A スピード調整用メモリ 60B タイミング制御部 A image forming apparatus B external device 1 image reading unit 2 image processing unit 3 image compression / expansion unit 4 image storage unit 5 image forming unit 6 I / F control unit 6A speed adjustment memory 6B timing control unit 7 controller unit 8 operation unit 60 I / F control unit 60A Speed adjustment memory 60B Timing control unit

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】原稿を読取り原稿画像データを得る画像読
取手段と、 前記原稿画像データを、水平ライン同期信号に対応させ
つつ所定クロックに同期させて記憶する画像記憶手段
と、 前記画像記憶手段から読み出した前記原稿画像データに
基づき記録体に画像を形成する画像形成手段と、 を有する画像形成装置において、 外部画像データを出力する外部機器との接続を可能とす
る接続手段と、 形成される画像の1ライン分以上の前記外部画像データ
を格納できるスピード調整用メモリと、 前記スピード調整用メモリに前記外部画像データを書き
込む外部画像データ入力手段と、 前記スピード調整用メモリにnライン分(n≧1)の前
記外部画像データが書き込まれる度に、水平ライン同期
信号をnライン分発生する同期信号発生手段と、 前記スピード調整用メモリに格納されている前記外部画
像データを、前記水平ライン同期信号に対応させつつ前
記所定クロックに同期させて、ライン単位で読み出す外
部画像データ読出手段と、 前記外部画像データ読出手段により読み出された前記外
部画像データを前記画像記憶手段に記憶した後、前記画
像記憶手段から読み出し、前記外部画像データに基づい
て前記画像形成手段に画像を形成させる外部画像形成制
御手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
1. An image reading unit for reading an original document to obtain original image data; an image storage unit for storing the original image data in synchronization with a predetermined clock in correspondence with a horizontal line synchronizing signal; and the image storage unit. An image forming device for forming an image on a recording medium on the basis of the read original image data, and an image forming apparatus having a connecting device for enabling connection with an external device for outputting external image data; A speed adjusting memory capable of storing the external image data for one line or more, external image data inputting means for writing the external image data in the speed adjusting memory, and n lines (n ≧ n) in the speed adjusting memory. Sync signal generating means for generating a horizontal line sync signal for n lines each time the external image data of 1) is written; External image data reading means for reading the external image data stored in the speed adjustment memory line by line in synchronization with the predetermined clock while corresponding to the horizontal line synchronizing signal; and the external image data reading means. After storing the external image data read by the image storage means in the image storage means, the external image formation control means for reading the external image data from the image storage means and causing the image forming means to form an image based on the external image data. An image forming apparatus having.
【請求項2】請求項1に記載の画像記憶手段を、前記水
平ライン同期信号と水平方向画像有効領域信号とに対応
させて前記外部画像データを記憶する構成とし、 請求項1に記載の同期信号発生手段を、前記水平ライン
同期信号と前記水平方向画像有効領域信号とを発生する
構成とし、 請求項1に記載の外部画像データ読出手段を、前記水平
ライン同期信号と前記水平方向画像有効領域信号とに対
応させつつ前記所定クロックに同期させて、前記スピー
ド調整用メモリから前記外部画像データを、ライン単位
で読み出す構成としたことを特徴とする画像形成装置。
2. The synchronization according to claim 1, wherein the image storage means according to claim 1 stores the external image data in association with the horizontal line synchronization signal and the horizontal image effective area signal. The signal generating means is configured to generate the horizontal line synchronizing signal and the horizontal image valid area signal, and the external image data reading means according to claim 1 is configured to use the horizontal line synchronizing signal and the horizontal image valid area. An image forming apparatus characterized in that the external image data is read line by line from the speed adjusting memory in synchronization with the signal while synchronizing with the predetermined clock.
【請求項3】原稿を読取り原稿画像データを得る画像読
取手段と、 前記原稿画像データを、水平ライン同期信号に対応させ
つつ所定クロックに同期させて記憶する画像記憶手段
と、 前記画像記憶手段から読み出した前記原稿画像データに
基づき記録体に画像を形成する画像形成手段と、 を有する画像形成装置において、 外部との接続を可能とする接続手段と、 原稿画像の1ライン分以上の前記原稿画像データを格納
できるスピード調整用メモリと、 前記所定クロックに基づいて、前記水平ライン同期信号
を発生する読出用同期信号発生手段と、 前記画像記憶手段が記憶する前記原稿画像データを、前
記水平ライン同期信号に基づいてライン単位で読み出
し、前記スピード調整用メモリに書き込む原稿画像デー
タ読出・書込手段と、 前記スピード調整用メモリに書き込まれた前記原稿画像
データを、前記外部機器からの転送許可信号に基づい
て、ライン単位で前記外部機器へ出力する外部出力手段
と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
3. An image reading unit for reading an original to obtain original image data, an image storage unit for storing the original image data in synchronization with a predetermined clock while corresponding to a horizontal line synchronizing signal, and the image storage unit. In an image forming apparatus having an image forming unit for forming an image on a recording medium based on the read original image data, a connecting unit for connecting to the outside, and the original image for one line or more of the original image. A speed adjusting memory capable of storing data, a read synchronizing signal generating means for generating the horizontal line synchronizing signal based on the predetermined clock, and the original image data stored in the image storing means are stored in the horizontal line synchronizing means. Original image data read / write means for reading line-by-line based on a signal and writing in the speed adjusting memory; An image forming apparatus comprising: an external output unit that outputs the original image data written in the speed adjustment memory to the external device in line units based on a transfer permission signal from the external device. .
【請求項4】請求項3に記載の画像記憶手段を、前記水
平ライン同期信号と水平方向画像有効領域信号とに対応
させて前記原稿画像データを記憶する構成とし、 請求項3に記載の読出用同期信号発生手段を、前記水平
ライン同期信号と前記水平方向画像有効領域信号とを発
生させる構成とし、 請求項3に記載の原稿画像データ読出・書込手段を、前
記水平ライン同期信号と前記水平方向画像有効領域信号
とに基づいて、前記画像記憶手段が記憶する前記原稿画
像データをライン単位で読み出し、前記スピード調整用
メモリに書き込む構成としたことを特徴とする画像形成
装置。
4. The image storage means according to claim 3, wherein the original image data is stored in correspondence with the horizontal line synchronization signal and the horizontal image effective area signal, and the reading according to claim 3. The synchronizing signal generating means for generating is configured to generate the horizontal line synchronizing signal and the horizontal direction image effective area signal, and the document image data reading / writing means according to claim 3 is configured to generate the horizontal line synchronizing signal and the horizontal line synchronizing signal. An image forming apparatus characterized in that the original image data stored in the image storage means is read line by line based on a horizontal image effective area signal and is written in the speed adjusting memory.
【請求項5】前記スピード調整用メモリとして、所謂F
IFOメモリを使用することを特徴とする請求項1乃至
請求項4の何れか1つに記載の画像形成装置。
5. A so-called F is used as the speed adjusting memory.
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein an IFO memory is used.
JP6208872A 1994-09-01 1994-09-01 Image forming device Pending JPH0879471A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208872A JPH0879471A (en) 1994-09-01 1994-09-01 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208872A JPH0879471A (en) 1994-09-01 1994-09-01 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879471A true JPH0879471A (en) 1996-03-22

Family

ID=16563521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6208872A Pending JPH0879471A (en) 1994-09-01 1994-09-01 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879471A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1109037C (en) * 1996-09-13 2003-05-21 三菱制药株式会社 Thienotriazolodiazepine compounds and medical uses thereof
WO2005093647A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin semiconductor device and operation method of thin semiconductor device
JP2011176799A (en) * 2010-01-29 2011-09-08 Brother Industries Ltd Image reader

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1109037C (en) * 1996-09-13 2003-05-21 三菱制药株式会社 Thienotriazolodiazepine compounds and medical uses thereof
WO2005093647A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin semiconductor device and operation method of thin semiconductor device
JP2011176799A (en) * 2010-01-29 2011-09-08 Brother Industries Ltd Image reader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125208B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20040012813A1 (en) Print module for direct multiple image formatting and printing
JPH0879471A (en) Image forming device
JP4065550B2 (en) Image input / output control device, image processing device, image processing method in image input / output control device, and image processing method in image processing device
JP3907471B2 (en) Image input / output controller
JP2004299387A (en) Electronic device, image formation apparatus, and image data conversion method
JP3703431B2 (en) Data communication apparatus, image processing apparatus, data communication method, and data communication method in image processing apparatus
JP3210029B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH09275479A (en) Digital copying machine
JP4078041B2 (en) Image input / output device, image input / output method, image input / output system, and storage medium
JP4803378B2 (en) Image processing apparatus and program
US20020196981A1 (en) Method and system for compressing image data
JP4640041B2 (en) Image reading apparatus, image processing system, and printing time reduction method thereof
JP3538315B2 (en) Image forming apparatus, bidirectional image processing system, and bidirectional image processing method
JP3554316B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
JP3941307B2 (en) Image processing device
JP2000127525A (en) Imaging method and apparatus and memory medium
JP2001328315A (en) Imaging system
US6256106B1 (en) Two-way image processing system and image forming apparatus in such a system
KR940002819B1 (en) Picture magnifying processing circuit
JP2001243025A (en) Device and method for processing data
JP2006236039A (en) Multifunction system
JPH0774881A (en) Image processor
JP2008219363A (en) Data transfer device and method
JP2007079735A (en) Image processor and image processing method