JPH0875597A - 非球面偏心測定機 - Google Patents

非球面偏心測定機

Info

Publication number
JPH0875597A
JPH0875597A JP20972794A JP20972794A JPH0875597A JP H0875597 A JPH0875597 A JP H0875597A JP 20972794 A JP20972794 A JP 20972794A JP 20972794 A JP20972794 A JP 20972794A JP H0875597 A JPH0875597 A JP H0875597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
aspherical
obtaining
inspected
aspherical lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20972794A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takai
雅明 高井
Nobuhiro Morita
展弘 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20972794A priority Critical patent/JPH0875597A/ja
Publication of JPH0875597A publication Critical patent/JPH0875597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コバ面を持つ非球面レンズを測定対象とし、該
コバ面を持つ非球面レンズの偏心をレンズ単体で測定す
ることができ、複雑な構成になる非球面レンズの偏心測
定をコバ面を基準として容易に行なえるようにした非球
面偏心測定機を提供する。 【構成】本発明の非球面偏心測定機は、コバ面を持った
被検非球面レンズ1の裏面のコバ面c−dを水平に保持
するレンズ受け2と、被検非球面レンズ1の表面を走査
して形状を得る走査型形状測定機3と、得られた形状か
ら表面のコバ面a−bの傾斜角θを得る手段を備え、上
記傾斜角から偏心量を求める。 【効果】本発明では、コバ面を持つ非球面レンズの取り
付け基準であるコバ面を基準として被検非球面レンズの
偏心を定義し、測定及び解析することで、製品性能に適
合した評価(検査)を行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非球面光学素子の偏心
測定に用いられる非球面偏心測定機に関し、特に、カメ
ラ用の非球面レンズや光ピックアップ用の非球面レンズ
等でコバ面を持ち、そのコバ面で組み付けを行なう光学
素子の偏心測定及び検査に用いられる非球面偏心測定機
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、非球面レンズの偏心測定は、表裏
各々の面の近軸曲率中心を結んだ線を基準軸とし、レン
ズ面(非球面部)の変位を回転させながら測定し、その
変位量から偏心量を算出するのが一般的な方法である。
また、その方法を用いた非球面レンズ偏心測定装置とし
ては、被検レンズ保持用のレンズ受け部を有するととも
に回転駆動自在に構成された回転レンズ支持部材と、回
転レンズ支持部材上の被検レンズの位置を移動調整する
ための機構部と、被検レンズにおける非球面の近軸曲率
中心の回転軸に対する偏心量を検出するための近軸偏心
測定部と、前記回転軸以外の軸を検出軸として前記レン
ズ受け部側の面とは反対側のレンズ面における非球面軸
の回転軸に対する傾き角を検出するための非球面軸測定
部とより構成したものが提案されている(特開平1−2
96132号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の非球面
レンズ偏心測定装置では、構成が複雑となり、測定が容
易に行なえないという問題がある。本発明は上記事情に
鑑みなされたものであって、コバ面を持つ非球面レンズ
を測定対象とし、該コバ面を持つ非球面レンズの偏心を
レンズ単体で測定することができ、複雑な構成になる非
球面レンズの偏心測定をコバ面を基準として容易に行な
えるようにした非球面偏心測定機を提供することを目的
としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の非球面偏心測定機は、コバ面を持った被
検非球面レンズの裏面のコバ面を水平に保持する手段
と、被検非球面レンズの表面を走査して形状を得る手段
と、得られた形状から表面のコバ面の傾斜角を得る手段
を備えたことを特徴としている。
【0005】請求項2の非球面偏心測定機は、コバ面を
持った被検非球面レンズの裏面のコバ面を水平に保持す
る手段と、被検非球面レンズの表面を光軸を通るように
走査して形状を得る手段と、レンズ面の非球面形状か
ら、その面の傾斜角を得る手段を備えたことを特徴とし
ている。
【0006】請求項3の非球面偏心測定機は、コバ面を
持った被検非球面レンズの裏面のコバ面を水平に保持す
る手段と、前記保持部の中心軸を回転軸とし、その保持
部と一体となった回転機構と、被検非球面レンズを回転
させながら任意の点での表面のコバ面の変位を得る手段
と、その変位から被検非球面レンズ表面のコバ面の傾斜
角を得る手段を備えたことを特徴としている。
【0007】請求項4の非球面偏心測定機は、コバ面を
持った被検非球面レンズをそのコバ面で保持する手段
と、被検非球面レンズの表面を光軸を通るように走査し
て形状を得る手段と、得られた断面形状のうち、コバ面
の部分の傾斜角を得る手段と、レンズ面の非球面形状か
ら、その光軸の傾斜角を得る手段と、得られた2つの傾
斜角を比較する手段を備えたことを特徴としている。
【0008】請求項5の非球面偏心測定機は、請求項1
もしくは請求項3記載の手段により、被検非球面レンズ
の表面と裏面のコバ面の相対的な傾斜角を得る手段と、
請求項4記載の手段により、被検非球面レンズの表面、
裏面それぞれのコバ面を基準としたレンズ面の傾斜角を
得る手段を備えたことを特徴としている。
【0009】請求項6の非球面偏心測定機は、コバ面を
持った被検非球面レンズの裏面のコバ面を水平に保持す
る手段と、前記保持部と一体となった回転機構と、被検
非球面レンズの外筒軸を前記回転機構の回転軸と一致さ
せる手段と、被検非球面レンズの近軸付近からの反射光
を得るためのオートコリメート機構と、その反射光を検
知し、前記回転軸からのズレ量を検出する手段を備えた
ことを特徴としている。
【0010】
【作用】本発明の非球面偏心測定機においては、コバ面
を持つ非球面レンズを測定対象とし、そのレンズの取り
付け基準であるコバ面を基準として被検非球面レンズの
偏心(裏面側コバ面に対する表面側コバ面の傾斜、コバ
面に対するレンズ面の傾斜、表裏のコバ面をそれぞれ基
準とした光軸の傾斜、外筒軸(外筒部の中心軸)を基準
とした光軸の横ズレ等)を定義し、測定及び解析するこ
とで、製品性能に適合した評価(検査)を行なうことが
可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の構成・動作について図面を参
照して説明する。まず、本発明の請求項1,2,3で測
定対象としているコバ面を持つ非球面レンズの例を図1
に示す。この非球面レンズ1においては、表面側のレン
ズ面Aの光軸rA とコバ面a−bとは直交し、裏面側の
レンズ面Bの光軸rB とコバ面c−dも直交している。
【0012】次に、請求項1の非球面偏心測定機の構成
・動作例を図2に示す。図2(a)において、符号2は
被検非球面レンズ1の裏面のコバ面c−dを水平に保持
するためのレンズ受け、3は被検非球面レンズ1の表面
を走査して形状を得るための走査型形状測定機を示して
おり、被検非球面レンズ1をレンズ受け2で保持し、そ
の保持面c−dと走査型形状測定機3の走査軸が平行に
なるように、レンズ受け2の角度を調整する。そして、
走査型形状測定機3により、被検非球面レンズ1の表面
の光軸を通る断面形状4を得る(図2(b))。そし
て、その断面形状4の表面のコバ面a−bの水平面(裏
面側コバ面に平行)に対する傾斜角θを得て、それをこ
のレンズの偏心量とする。
【0013】次に、請求項2の非球面偏心測定機の構成
は図2と同様であり、上記請求項1の動作と同様にして
被検非球面レンズ1の表面の光軸を通る断面形状5(図
3)を得る。そして、図3に示すように、その断面形状
5のレンズ面Aの非球面形状から、その面の傾斜角(走
査軸(水平面)に直交する軸に対する表面側レンズ面A
の光軸rA の傾斜角)θを得て、それをこのレンズの偏
心量とする。
【0014】次に、請求項3の非球面偏心測定機の構成
・動作例を図4に示す。図4において、符号2は被検非
球面レンズ1の裏面のコバ面c−dを水平に保持するた
めのレンズ受け、6は前記保持部(レンズ受け2)の中
心軸を回転軸としその保持部と一体となった回転機構
(スピンドル)、7は被検非球面レンズ1を回転させな
がら任意の点での表面のコバ面a−bの変位を得る変位
計(電気マイクロや光マイクロ等)を示しており、ま
ず、被検非球面レンズ1をレンズ受け2で保持し、その
レンズ受け2の中心軸を回転軸としたスピンドル6で、
被検非球面レンズ1及びレンズ受け2を回転させる。そ
して、この被検非球面レンズ1のコバ面に電気マイクロ
や光マイクロ等の変位計7を接触させ、コバ面の変位量
を得る。例えば、最初に変位計7が接触していたときを
0°とし、そのときの変位量をαとし、その位置から1
80°回転したときの変位量をβとしたとき、レンズの
偏心量θは式(1)で得られる。 θ=tan~1{(α−β)/L} ・・・(1) ここで、Lは回転軸から変位計の接触点までの距離の2
倍である。
【0015】次に、請求項4の非球面偏心測定機では、
図5に示すように、表面側のレンズ面Aの光軸rA とコ
バ面a−bが直交していない非球面レンズを測定対象と
している。請求項4の非球面偏心測定機の構成・動作例
を図6に示す。図6(a)において、符号2は被検非球
面レンズ1の裏面のコバ面c−dを水平に保持するため
のレンズ受け、3は被検非球面レンズ1の表面を走査し
て形状を得るための走査型形状測定機を示しており、被
検非球面レンズ1をレンズ受け2で保持し、コバ面も含
めて被検非球面レンズ1の表面の光軸を通る断面形状8
(図6(b))を走査型形状測定機3で得る。得られた
断面形状8からレンズ面Aとコバ面a−bの両方の形状
測定機3の走査軸からの傾斜角を得る。すなわち、図6
(b)に示すように、コバ面a−bの走査軸(水平面)
に対する傾斜角θ1と、レンズ面Aの光軸rA の走査軸
に直交する軸に対する傾斜角θ2を得れば、その差θ’
(=θ1−θ2)が、このレンズ面Aのコバ面a−bを
基準とした偏心量である。
【0016】次に、請求項5の非球面偏心測定機では、
請求項1(図2)もしくは請求項3(図4)の方法によ
り、被検非球面レンズ1の表面と裏面のコバ面のなす角
度θを得、さらに上記請求項4(図6)の方法により、
表面側レンズ面Aのコバ面基準の偏心量θA'と裏面側レ
ンズ面Bのコバ面基準の偏心量θB'を得るものである。
すなわち、裏面側コバ面c−d(水平面)に対する表面
側コバ面a−bの傾斜角θを測定し、さらに図7に示す
ように、表面側コバ面a−bに直交する軸に対するレン
ズ面Aの光軸rA の傾斜角θA'と、裏面側コバ面c−d
に直交する軸に対するレンズ面Bの光軸rB の傾斜角θ
B'を測定して、それぞれの偏心量を得るものである。そ
して、これらθ,θA',θB'から、両面とも非球面であ
り、さらに両面とも光軸rA,rBとコバ面a−b,c−
dが直交していないような非球面レンズに対応する偏心
量を得ることができる。
【0017】次に、請求項6の非球面偏心測定機の構成
・動作例を図8に示す。図8において、符号1は被検非
球面レンズ、2は被検非球面レンズ1の裏面のコバ面を
水平に保持するためのレンズ受け、6はレンズ受けと一
体となった回転機構(スピンドル)、7は変位計、9は
光源、10はビームスプリッタ、11はコリメータレン
ズ,12は対物レンズ、13はチャート、14はCCD
カメラを示している。
【0018】この非球面偏心測定機においては、被検非
球面レンズ1をレンズ受け2で保持し、そのレンズ受け
2の中心軸を回転軸としたスピンドル6で、被検非球面
レンズ1及びレンズ受け2を回転させる。そして、この
被検非球面レンズ1の外筒面に電気マイクロや光マイク
ロ等の変位計7を接触させ、その変位が一定になるよう
に被検非球面レンズ1を横方向に動かして調整する。ま
た、光源(レーザ等)9から出射した光はビームスプリ
ッタ10で折り返され、コリメータレンズ11により平
行光となり、対物レンズ12で被検非球面レンズ1のA
面の近軸曲率中心A0に焦点を結ぶように集光する。そ
して、被検非球面レンズ1のA面からの反射光は対物レ
ンズ12、コリメータレンズ11、ビームスプリッタ1
0を通り、チャート13上に反射スポット像を写す。そ
の反射像をCCDカメラ14で観察する。この際、被検
非球面レンズ1の回転に伴い、反射像はチャート13上
で円を描くから、CCDカメラ14でその円の回転半径
を検出する。この回転半径が、すなわち被検非球面レン
ズ1の外筒軸(外筒部の中心軸)を基準とした光軸の横
ズレ量(シフト偏心量)となる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の非球面偏
心測定機においては、コバ面を持つ非球面レンズを測定
対象とし、その非球面レンズの取り付け基準であるコバ
面を基準として被検非球面レンズの偏心(裏面側コバ面
に対する表面側コバ面の傾斜、コバ面に対するレンズ面
の傾斜、表裏のコバ面をそれぞれ基準とした光軸の傾
斜、外筒軸(外筒部の中心軸)を基準とした光軸の横ズ
レ等)を定義し、測定及び解析することで、製品性能に
適合した評価(検査)を行なうことができる。また、測
定対象となる被検非球面レンズは、片面のみ非球面、両
面とも非球面のどちらにも対応することができる。ま
た、被検非球面レンズの表面を走査して形状を得る手段
として、走査型形状測定機を利用することで、非球面形
状誤差と偏心の両方の測定(検査)を1度に行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1〜3の非球面偏心測定機で測定対象と
している非球面レンズの一例を示す断面図である。
【図2】請求項1の非球面偏心測定機の構成・動作例を
示す図であって、(a)は非球面偏心測定機の概略構成
図、(b)は(a)の測定機により得られた被検非球面
レンズ表面の光軸を通る断面形状を示す図である。
【図3】請求項2の動作例を示す図であって、図2
(a)と同様の構成の測定機により得られた被検非球面
レンズ表面の光軸を通る断面形状を示す図である。
【図4】請求項3の非球面偏心測定機の一例を示す概略
構成図である。
【図5】請求項4の非球面偏心測定機で測定対象として
いる非球面レンズの一例を示す要部断面図である。
【図6】請求項4の非球面偏心測定機の構成・動作例を
示す図であって、(a)は非球面偏心測定機の概略構成
図、(b)は(a)の測定機により得られた被検非球面
レンズ表面の光軸を通る断面形状を示す図である。
【図7】請求項5の非球面偏心測定機で測定対象として
いる非球面レンズの一例を示す断面図である。
【図8】請求項6の非球面偏心測定機の一例を示す概略
構成図である。
【符号の説明】
1:被検非球面レンズ 2:レンズ受け 3:走査型形状測定機 4,5,8:測定断面形状 6:スピンドル(回転機構) 7:変位計(電気マイクロ、光マイクロ等) 9:光源 10:ビームスプリッタ 11:コリメータレンズ 12:対物レンズ 13:チャート 14:CCDカメラ A:被検非球面レンズの表面側レンズ面 B:被検非球面レンズの裏面側レンズ面 a−b:被検非球面レンズの表面側コバ面 c−d:被検非球面レンズの裏面側コバ面 rA :レンズ面Aの光軸 rB :レンズ面Bの光軸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コバ面を持った被検非球面レンズの裏面の
    コバ面を水平に保持する手段と、被検非球面レンズの表
    面を走査して形状を得る手段と、得られた形状から表面
    のコバ面の傾斜角を得る手段を備えたことを特徴とする
    非球面偏心測定機。
  2. 【請求項2】コバ面を持った被検非球面レンズの裏面の
    コバ面を水平に保持する手段と、被検非球面レンズの表
    面を光軸を通るように走査して形状を得る手段と、レン
    ズ面の非球面形状から、その面の傾斜角を得る手段を備
    えたことを特徴とする非球面偏心測定機。
  3. 【請求項3】コバ面を持った被検非球面レンズの裏面の
    コバ面を水平に保持する手段と、前記保持部の中心軸を
    回転軸とし、その保持部と一体となった回転機構と、被
    検非球面レンズを回転させながら任意の点での表面のコ
    バ面の変位を得る手段と、その変位から被検非球面レン
    ズ表面のコバ面の傾斜角を得る手段を備えたことを特徴
    とする非球面偏心測定機。
  4. 【請求項4】コバ面を持った被検非球面レンズをそのコ
    バ面で保持する手段と、被検非球面レンズの表面を光軸
    を通るように走査して形状を得る手段と、得られた断面
    形状のうち、コバ面の部分の傾斜角を得る手段と、レン
    ズ面の非球面形状から、その光軸の傾斜角を得る手段
    と、得られた2つの傾斜角を比較する手段を備えたこと
    を特徴とする非球面偏心測定機。
  5. 【請求項5】請求項1もしくは請求項3記載の手段によ
    り、被検非球面レンズの表面と裏面のコバ面の相対的な
    傾斜角を得る手段と、請求項4記載の手段により、被検
    非球面レンズの表面、裏面それぞれのコバ面を基準とし
    たレンズ面の傾斜角を得る手段を備えたことを特徴とす
    る非球面偏心測定機。
  6. 【請求項6】コバ面を持った被検非球面レンズの裏面の
    コバ面を水平に保持する手段と、前記保持部と一体とな
    った回転機構と、被検非球面レンズの外筒軸を前記回転
    機構の回転軸と一致させる手段と、被検非球面レンズの
    近軸付近からの反射光を得るためのオートコリメート機
    構と、その反射光を検知し、前記回転軸からのズレ量を
    検出する手段を備えたことを特徴とする非球面偏心測定
    機。
JP20972794A 1994-09-02 1994-09-02 非球面偏心測定機 Pending JPH0875597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20972794A JPH0875597A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 非球面偏心測定機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20972794A JPH0875597A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 非球面偏心測定機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0875597A true JPH0875597A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16577646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20972794A Pending JPH0875597A (ja) 1994-09-02 1994-09-02 非球面偏心測定機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0875597A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003112A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd 偏芯測定装置、偏芯測定方法、レンズ用金型、および撮像モジュール
JP2007047131A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Hoya Corp 非球面レンズの測定方法、非球面レンズの測定装置、非球面レンズの測定プログラム、非球面レンズの製造方法及び非球面レンズ
JP2007085914A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Hoya Corp 非球面レンズの測定方法、非球面レンズの測定装置、非球面レンズの測定プログラム、非球面レンズの製造方法及び非球面レンズ
JP2007127473A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Hoya Corp 非球面レンズの測定方法、非球面レンズの測定装置、非球面レンズの測定プログラム、非球面レンズの製造方法及び非球面レンズ
JP2008533439A (ja) * 2005-02-01 2008-08-21 テイラー・ホブソン・リミテッド 測定器具
JP2010019832A (ja) * 2008-06-10 2010-01-28 Fujinon Corp 偏芯量測定方法
US7848186B2 (en) 2006-05-22 2010-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Objective lens and method of manufacturing optical pickup apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003112A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd 偏芯測定装置、偏芯測定方法、レンズ用金型、および撮像モジュール
JP2008533439A (ja) * 2005-02-01 2008-08-21 テイラー・ホブソン・リミテッド 測定器具
JP2007047131A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Hoya Corp 非球面レンズの測定方法、非球面レンズの測定装置、非球面レンズの測定プログラム、非球面レンズの製造方法及び非球面レンズ
JP2007085914A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Hoya Corp 非球面レンズの測定方法、非球面レンズの測定装置、非球面レンズの測定プログラム、非球面レンズの製造方法及び非球面レンズ
JP2007127473A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Hoya Corp 非球面レンズの測定方法、非球面レンズの測定装置、非球面レンズの測定プログラム、非球面レンズの製造方法及び非球面レンズ
US7848186B2 (en) 2006-05-22 2010-12-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Objective lens and method of manufacturing optical pickup apparatus
JP2010019832A (ja) * 2008-06-10 2010-01-28 Fujinon Corp 偏芯量測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5902448B2 (ja) 多レンズ光学系の光学面の曲率中心の位置の測定
JPH102714A (ja) 測定方法及び装置
JP5208075B2 (ja) 光波干渉測定装置
CN108981593B (zh) 激光三角法透镜中心厚度测量装置及其测量方法
US4281926A (en) Method and means for analyzing sphero-cylindrical optical systems
JPH0875597A (ja) 非球面偏心測定機
TWI396837B (zh) Method for determination of eccentricity
JP3127003B2 (ja) 非球面レンズ偏心測定方法
JP2012002548A (ja) 光波干渉測定装置
JP2735104B2 (ja) 非球面レンズの偏心測定装置及び測定方法
JP3345149B2 (ja) 非球面レンズの偏心測定装置および心取り装置
JP3372322B2 (ja) 非球面レンズ偏心測定装置および非球面レンズ偏心測定方法
KR101379677B1 (ko) 구면파 발생 간섭계를 이용한 비구면렌즈의 편심 측정시스템
JPH04268433A (ja) 非球面レンズ偏心測定装置
JPS5833104A (ja) 組立精度測定方法
JPH08166209A (ja) 多面鏡評価装置
JP2505042B2 (ja) レンズ偏心測定装置
JP2007017431A (ja) 偏芯量測定方法
JPH09280819A (ja) 回転精度測定システム
JP2003106934A (ja) 光路長測定装置及び方法、厚さ測定装置及び方法、屈折率分布傾斜成分測定装置及び方法
JPS63285440A (ja) レンズ偏心測定装置
JP2001147175A (ja) 非球面レンズの偏心測定装置
JPH1114498A (ja) 光学系、測定方法及び装置
JPH09210845A (ja) 非球面レンズの偏心測定方法及び偏心測定装置
JP3618995B2 (ja) 偏心測定方法及び偏心測定装置