JPH0875129A - 焙焼炉 - Google Patents

焙焼炉

Info

Publication number
JPH0875129A
JPH0875129A JP21081394A JP21081394A JPH0875129A JP H0875129 A JPH0875129 A JP H0875129A JP 21081394 A JP21081394 A JP 21081394A JP 21081394 A JP21081394 A JP 21081394A JP H0875129 A JPH0875129 A JP H0875129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
cylinder part
outer cylinder
gas
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21081394A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Tonoki
健之 外木
Tatsuya Uchida
達也 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP21081394A priority Critical patent/JPH0875129A/ja
Publication of JPH0875129A publication Critical patent/JPH0875129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 省エネルギー化が可能であり、効率よく難燃
性廃棄物の焼却処分を行う。 【構成】 内筒部16は、固定型の外筒部15内で回転
されながら焙焼され、内筒部16内で被処理物から発生
されたガスは、内筒部16への補助用の加熱エネルギー
源として外筒部15内で二次燃焼され、また、内筒部1
6内を無酸素状態として焙焼して必要以上の直接燃焼を
抑制し、難燃性廃棄物の被処理物を減容化された残留物
としてリサイクル可能な状態で回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に難燃性廃棄物の焼
却処分を行うのに適した焙焼炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、産業廃棄物の処分については、そ
の大部分を埋立て処理によって行っているが、年々埋立
て処理地の確保は難しくなり、きわめて深刻な社会問題
となっている。
【0003】このため、最終処理法として焼却処分が検
討されているが、産業廃棄物の中でも大きな比率を占め
るプラスチック産業廃棄物は、近年、プラスチックに対
して難燃性を付与する傾向にあり、焼却処分が難しくな
っている。
【0004】特に、難燃性を増大するために、塩素や臭
素などのハロゲンが添加された耐熱性の熱硬化性プラス
チックには、この傾向が強く、焼却処分の際、黒煙や塩
素ガス、臭素ガスなどが多量に発生し、焼却処分が難し
いとされている。
【0005】このため、被処理物を微粉砕前に処理し、
高温で過剰空気を投入して燃焼するストーカ方式の竪型
炉や流動焙焼炉などが採用されているが、設備費と燃焼
のためのエネルギーコストの増大を招き、本格的に実用
化するには、解決すべき点が多々ある。
【0006】エネルギーコストの削減策として、円筒部
内の被処理物を無酸素条件下で加熱し、被処理物のガス
化を図って減容化し、発生したガスを燃焼処理する方法
が実用化されている。
【0007】具体的には、図3に示したロータリーキル
ン炉のように、予め粗粉砕されたプラスチック産業廃棄
物などの被処理物(図示略)をホッパー1に投入し、ス
クリューコンベア2を回転させて円筒部3内に供給し、
この円筒部3を駆動支持装置4,4,…によって回転さ
せ、円筒部3の他端側に設けられている燃焼機バーナ5
を点火し、被処理物の焙焼を行っている。
【0008】被処理物の焙焼によって発生したガスは、
排出ガス管6を介して、集塵装置7、排気ファン8、排
気煙突9、塵埃排出口10などで構成されるサイクロン
集塵装置11へ排出され、円筒部3内の残留物は、排出
口12から取り出され、排出コンベア13で外部に移送
させて分離回収している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のロー
タリーキルン炉によれば、被処理物は直接燃焼されずに
焙焼されるため、遊離炭素の発生がなく、比較的清浄な
排気ガスが得られるが、ハロゲンガスなど発生したガス
の処理方法に問題が残り、また、被処理物が持つエネル
ギーの有効利用が不十分である。
【0010】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、被処理物から
発生するガスを補助用の加熱エネルギーとすると共に、
燃焼ガスの無煙化、省エネルギー化が可能であり、効率
よく難燃性の被処理物を処分することができる焙焼炉を
提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、固定型の外筒部内に回転型の内筒
部を配設し、この内筒部内に粗粉砕された被処理物を供
給し回転させながら加熱乾留を行い、発生したガスを被
処理物の供給部分の近傍に設けたガス排気口より外筒部
内へ排出すると共に、このガスを外筒部に設けた燃焼機
バーナにより燃焼させて内筒部に対する加熱源としなが
ら外筒部外へ排出し、かつ内筒部内の残留物は内筒部の
排出口から外部へ排出させることを特徴とするものであ
る。
【0012】また、内筒部における被処理物の導入部分
の他端側には、水またはスチームを内筒部内へ噴出させ
る噴霧装置を設けることを特徴としている。
【0013】さらに、外筒部に設けた燃焼機バーナは、
その燃焼ガスの排出方向が外筒部の接線方向となるよう
に取付けることを特徴とすることができる。
【0014】
【作用】内筒部は、固定型の外筒部内で回転されながら
焙焼され、内筒部内で被処理物から発生したガスは、内
筒部への補助用の加熱エネルギー源として外筒部内で二
次燃焼される。また、内筒部内を無酸素状態として焙焼
し、必要以上の直接燃焼を抑制し、被処理物を減容化さ
れた残留物とし、リサイクル可能な状態で回収できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は、本発明に係る焙焼炉にサイクロン集
塵装置を備えた断面図、図2は、焙焼炉の断面図であ
る。
【0016】この焙焼炉は、固定型として形成された外
筒部15内に、プラスチック産業廃棄物などの被処理物
(図示略)を焙焼する回転型の内筒部16を配設させて
あり、従来のロータリーキルン炉の改良型として構成さ
れている。
【0017】つまり、内筒部16は、外筒部15との間
でガス流路17を形成するため、外筒部15と一定間隔
を隔てて内蔵されていると共に、その一端側18と他端
側19を外筒部15から突出させてある。
【0018】この内筒部16の一端側18と他端側19
には、内筒部16を回転させるための駆動支持装置2
0,20によって、一端側18から他端側19へと傾斜
するように若干の勾配が付加され、かつ内筒部16が回
転可能に支持されている。また、内筒部16の一端側1
9には、ホッパー23と連通するスクリューコンベア2
4が内設され、これにより予め粗粉砕された被処理物
が、内筒部11内に供給されるようにしてある。
【0019】内筒部16の他端側19には、水またはス
チームを内筒部16内へ噴出させる噴霧装置25が設け
られ、この噴霧装置25のノズル26により内筒部16
内の全体へ水またはスチームが噴霧される。
【0020】さらに、この他端側19には、内筒部16
内の残留物の排出口27が設けられており、この排出口
27から取り出された残留物は、排出コンベア28によ
って移送されて分離回収される。
【0021】一方、スクリューコンベア24の排出口2
9近傍の内筒部16には、ガス排気口30が開設されて
いる。このような位置関係でガス排気口30を開設する
ことにより、内筒部16内の被処理物が外筒部15内に
排出するのを防げるが、さらにスクリューコンベア24
の排出口29部分に図示しないが、受け皿やストッパー
などを設置して、排出を防止できるようにしてある。
【0022】外筒部15に、内筒部16を加熱する燃焼
機バーナ31が設けられており、この燃焼機バーナ31
は、加熱温度を粗粉砕された投入量に対応して調整でき
るように構成されている。そして、図2に示すように、
燃焼効率を向上させるため、その燃焼ガスの排出方向が
外筒部15の接線方向、つまり内筒部16の面に対して
平行に炎が出るように取付けられ、内筒部16を効率よ
く焙焼するようにしてある。
【0023】なお、燃焼機バーナ31は、複数を対称に
設置することにより、より一層その燃焼効率の向上を図
ることができる。
【0024】また、内筒部16の他端側19の外筒部1
5には、排気ガス管32が設けられており、この排気ガ
ス管32は、集塵装置33、排気ファン34、排気煙突
35、塵埃排出口36などで構成されるサイクロン集塵
装置37へ連通させてある。
【0025】この実施例によれば、予め粗粉砕されたホ
ッパー23、スクリューコンベア24を介して内筒部1
6内に供給された被処理物は、内筒部16が回転しなが
ら燃焼機バーナ31で加熱されるので、加熱分解を生じ
ながら回転・拡散され、内筒部16内を排出口27へ向
けて移動しながら焙焼される。
【0026】内筒部16内には、水またはスチームが噴
霧されるので、被処理物の直接燃焼は進まずに焙焼さ
れ、かつ無酸素状態で加熱乾留されるので、被処理物は
燃焼炭化しながら減容化され、また、内筒部16内には
発生したガスが充満される。
【0027】この場合、金属物などは、水素などにより
還元されて金属状態での残留物として回収される。ま
た、紙基材フェノール樹脂物は、活性炭として、ガラス
繊維基材エポキシなどは、減容化された残留物として回
収される。このようにして焙焼された残留物である金属
や炭化物などは、内筒部16の排出口27から取り出さ
れ、排出コンベア28で移送されて分離回収される。
【0028】一方、内筒部16内に充満したガスは、ガ
ス排気口30から外筒部15のガス流路17内に流入さ
れ、燃焼機バーナ31で燃焼される。この際、若干の空
気を供給調整するか、外筒部15に空気供給口(図示
略)を設置するかなどの装置を設けて、排気ガス量を調
整しながら空気量を調整し、外筒部15の燃焼機バーナ
31の補助用の加熱エネルギー源とすることができる。
【0029】内筒部16内で噴霧された水またはスチー
ムは、発生されたガスと拡散反応するので、被処理物に
含まれるハロゲン化合物の塩素は、塩化水素として図示
省略の排気ガス処理装置などで補修し、塩酸として回収
できる。
【0030】内筒部16の排気ガス管32から排出され
たガスは、サイクロン集塵装置37の集塵装置33に供
給され、排気ファン34でエジエクターされて除塵さ
れ、塵埃は下部の塵埃排出口36から、その他は上部の
排気煙突35から排出される。
【0031】排出されるガスに規制外の有害物質などが
含まれるような場合、さらに排気ガス処理装置などで洗
浄して回収することができるし、排気ファン34でエジ
エクターする場合には、当然ファンの排気調整ができる
ようにしてある。
【0032】なお、外筒部15内でガスの燃焼を行う場
合、外筒部15内に邪魔板などを設置することにより、
燃焼効率を向上することができる。外筒部15や内筒部
16など炉内の材質は、金属単体ではステンレス材、チ
タン材などが使用できる。長期運転やハロゲン系のガス
などによる劣化に対応するため、鋼材などの表面に高温
用セラミック断熱材などを貼り付けて使用することが有
効である。
【0033】さらに、使用するステンレス材やチタン材
などを取り替え可能に構成し、ランニングコストを低減
化できるが、いずれにせよハロゲンを含む被処理物を焙
焼する場合には、チタン材を使用することが望ましい。
【0034】次に、本発明者らが実施した本発明に係る
焙焼炉を用いた実施例1,2と、従来のロータリーキル
ン炉を用いた比較例とを説明する。
【0035】実施例1として、本発明者らは、紙基材フ
ェノール樹脂プリント基板の打ち抜き枠廃材を、シュレ
ッダー機で10〜20mmに粉砕し、これを本発明に係
る焙焼炉のホッパー23に供給した。焙焼炉の燃焼温度
を800°Cに設定し、投入量を100kg/Hr、燃
焼処理時間を30分間、供給水量を2l/Hrとして焙
焼炉を行った。
【0036】これにより得られた残留物は、炭化物と銅
箔であり、この残留物を水槽に取り出し、低速撹拌を行
いながら比重差で銅箔と炭化物に分離した。得られた銅
箔は、銅として回収し、炭化物は、比表面積900m2
/gの活性炭として回収した。また、焙焼によって発生
したガスは、サイクロン集塵装置37の排気煙突35に
設置した排気ガス処理装置によって、塩化水素および臭
素水素として補修した。
【0037】実施例2として、本発明者らは、ガラス繊
維エポキシ樹脂プリント基板の打ち抜き枠廃材を、同様
にシュレッダー機で10〜20mmに粉砕し、これを本
発明に係る焙焼炉のホッパー14に供給した。焙焼炉の
燃焼温度を700°Cに設定し、投入量を200kg/
Hr、燃焼処理時間を30分間、供給水量を2l/Hr
として焙焼を行った。
【0038】これにより得られた残留物は、燃焼物と銅
箔であり、この残留物を水槽に取り出し、低速撹拌を行
いながら比重差で銅箔と燃焼物に分離した。得られた銅
箔は、銅として回収し、燃焼物は、ガラス繊維として減
容固化し無害物として回収し、コンクリートの補強材と
して使用した。また、焙焼によって発生したガスは、サ
イクロン集塵装置37の排気煙突35に設置した排気ガ
ス処理装置によって、臭化水素として補修した。
【0039】比較例として、本発明者らは、紙基材フェ
ノール樹脂プリント基板の打ち抜き枠廃材を、シュレッ
ダー機で10〜30mmに粉砕し、図3に示した従来の
ロータリーキルン炉のホッパー1に供給した。炉の燃焼
温度を800°Cに設定し、投入量を100kg/H
r、燃焼処理時間を30分間、供給水量を2l/Hrと
して焙焼を行った。
【0040】これにより得られた残留物は、炭化物は、
灰となっており、銅箔は、酸化銅粉状となって、リサイ
クル可能な素材として回収できなかった。
【0041】このことからも明らかなように、本発明に
よる焙焼の場合、残留物の酸化を防ぎ、リサイクル可能
な素材の状態として回収可能であることが確認できた。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
内筒部内で発生されたガスは、内筒部への補助用の加熱
エネルギー源として使用でき、二次燃焼されて無煙化さ
れるので、大気汚染などを防止できると共に、熱効率の
よい焙焼により省エネルギー化が可能で、ランニングコ
ストを少なくすることができる。
【0043】また、内筒部内は無酸素状態として焙焼さ
せるので、被処理物の酸化を防ぎ、減容化された残留物
とすることができ、リサイクル可能な素材として回収す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る焙焼炉にサイクロン集塵装置を備
えた断面図である。
【図2】焙焼炉の断面図である。
【図3】従来のロータリーキルン炉の断面図である。
【符号の説明】
15 外筒部 16 内筒部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年8月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】この内筒部16の一端側18と他端側19
には、内筒部16を回転させるための駆動支持装置2
0,20によって、一端側18から他端側19へと傾斜
するように若干の勾配が付加され、かつ内筒部16が回
転可能に支持されている。また、内筒部16の一端側1
9には、ホッパー23と連通するスクリューコンベア2
4が内設され、これにより予め粗粉砕された被処理物
が、予備焙焼されながら内筒部11内に供給されるよう
にしてある。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】実施例1として、本発明者らは、紙基材フ
ェノール樹脂プリント基板の打ち抜き枠廃材を、シュレ
ッダー機で10〜20mmに粉砕し、これを本発明に係
る焙焼炉のホッパー23に供給した。焙焼炉の燃焼温度
を800°Cに設定し、投入量を100kg/Hr、燃
焼処理時間を30分間、供給水量を20リットル/Hr
として焙焼を行った。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】実施例2として、本発明者らは、ガラス繊
維エポキシ樹脂プリント基板の打ち抜き枠廃材を、同様
にシュレッダー機で10〜20mmに粉砕し、これを本
発明に係る焙焼炉のホッパー14に供給した。焙焼炉の
燃焼温度を700°Cに設定し、投入量を200kg/
Hr、燃焼処理時間を30分間、供給水量を20リット
/Hrとして焙焼を行った。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0039
【補正方法】変更
【補正内容】
【0039】比較例として、本発明者らは、紙基材フェ
ノール樹脂プリント基板の打ち抜き枠廃材を、シュレッ
ダー機で10〜30mmに粉砕し、図3に示した従来の
ロータリーキルン炉のホッパー1に供給した。炉の燃焼
温度を800°Cに設定し、投入量を100kg/H
r、燃焼処理時間を30分間、燃焼を行った。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定型の外筒部内に回転型の内筒部を配
    設し、この内筒部内に粗粉砕された被処理物を供給し回
    転させながら加熱乾留を行い、発生したガスを被処理物
    の供給部分の近傍に設けたガス排気口より外筒部内へ排
    出すると共に、このガスを外筒部に設けた燃焼機バーナ
    により燃焼させて内筒部に対する加熱源としながら外筒
    部外へ排出し、かつ内筒部内の残留物は内筒部の排出口
    から外部へ排出させることを特徴とする焙焼炉。
  2. 【請求項2】 内筒部における被処理物の供給部分の他
    端側には、水またはスチームを内筒部内へ噴出させる噴
    霧装置を設けることを特徴とする請求項1記載の焙焼
    炉。
  3. 【請求項3】 外筒部に設けた燃焼機バーナは、その燃
    焼ガスの排出方向が外筒部の接線方向となるように取付
    けることを特徴とする請求項1又は2記載の焙焼炉。
JP21081394A 1994-09-05 1994-09-05 焙焼炉 Pending JPH0875129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21081394A JPH0875129A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 焙焼炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21081394A JPH0875129A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 焙焼炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0875129A true JPH0875129A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16595554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21081394A Pending JPH0875129A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 焙焼炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0875129A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032326A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nikko Kinzoku Kk 廃プリント基板の処理方法
JP2009002638A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Fujitsu Ltd 樹脂製品の廃棄処理方法及び樹脂製品の廃棄処理装置
CN102840587A (zh) * 2012-09-03 2012-12-26 林秀梅 回转窑内外热复合式直接热回收方法及其***
WO2014032305A1 (zh) * 2012-09-03 2014-03-06 Lin Xiumei 回转窑内外热复合式直接热回收方法及其***
EP2908078A1 (de) * 2014-01-30 2015-08-19 Eisenmann SE Verfahren und Anlage zum thermischen Aufbereiten eines Materials
KR101867720B1 (ko) * 2016-12-16 2018-06-14 주식회사 포스코 배소로
KR102224937B1 (ko) * 2019-10-10 2021-03-05 정진호 금속 스크랩 재활용 장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032326A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Nikko Kinzoku Kk 廃プリント基板の処理方法
JP2009002638A (ja) * 2007-05-18 2009-01-08 Fujitsu Ltd 樹脂製品の廃棄処理方法及び樹脂製品の廃棄処理装置
CN102840587A (zh) * 2012-09-03 2012-12-26 林秀梅 回转窑内外热复合式直接热回收方法及其***
WO2014032305A1 (zh) * 2012-09-03 2014-03-06 Lin Xiumei 回转窑内外热复合式直接热回收方法及其***
EP2908078A1 (de) * 2014-01-30 2015-08-19 Eisenmann SE Verfahren und Anlage zum thermischen Aufbereiten eines Materials
KR101867720B1 (ko) * 2016-12-16 2018-06-14 주식회사 포스코 배소로
KR102224937B1 (ko) * 2019-10-10 2021-03-05 정진호 금속 스크랩 재활용 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10103634A (ja) 廃棄物処理設備における溶融炉の運転方法及び装置
JPH0875129A (ja) 焙焼炉
US5735224A (en) Thermal dechlorinating apparatus and method for collected ash
US3733271A (en) Waste disposal apparatus and method
JP3858123B2 (ja) 廃棄物の炭化による処理方法
JPH08334221A (ja) 廃プラスチック処理装置
JP2003166705A (ja) ストーカ炉による廃棄物処理方法とその装置
JP3850088B2 (ja) 産業廃棄物焼却炉の粉体燃焼用バ−ナ
JPH10169944A (ja) 廃棄物熱分解炉における流動層制御方法
JP3858250B2 (ja) 廃棄物の熱分解残渣又は燃焼性固体炭素を含む焼却残渣の溶融処理方法
JP2008174660A (ja) ロータリー炭化方法およびその装置
CN218820402U (zh) 固体废物焚烧装置
JPH11148631A (ja) 汚染土壌類の焼却浄化方法及び焼却浄化装置
JP3749956B2 (ja) ダム塵芥処理装置
JP4194983B2 (ja) 廃棄物処理方法
CN217635640U (zh) 一种撬装小型生活垃圾动态焚烧炉
JPS6370014A (ja) サイクロン型下水汚泥焼却溶融炉
JP2004116815A (ja) 廃棄物処理システム
JPH10141620A (ja) 熱分解残留物の排出方法および廃棄物処理装置
JPH05126327A (ja) 廃棄物焼却により発生するダストの処理方法
WO2022029802A1 (en) Rotary kiln incinerator for generating energy from municipal solid waste (msw)
JPH10185162A (ja) 金属線被覆チップの処理方法
JPH10205731A (ja) 熱分解反応器、および廃棄物処理装置
JPH10103633A (ja) 廃棄物処理設備における流動床熱分解炉の運転方法及び装置
JPH11248121A (ja) 都市ごみ焼却装置およびその運転方法