JPH0869456A - Document preparation device and display control method - Google Patents

Document preparation device and display control method

Info

Publication number
JPH0869456A
JPH0869456A JP6205511A JP20551194A JPH0869456A JP H0869456 A JPH0869456 A JP H0869456A JP 6205511 A JP6205511 A JP 6205511A JP 20551194 A JP20551194 A JP 20551194A JP H0869456 A JPH0869456 A JP H0869456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
display
printing
print image
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6205511A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Yoshioka
和弘 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6205511A priority Critical patent/JPH0869456A/en
Publication of JPH0869456A publication Critical patent/JPH0869456A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE: To selectively display a monochromatic or chromatic print image of a created document. CONSTITUTION: A printer device 20 can selectively print a monochromatic or chromatic created document by using a multicolor ribbon. A display unit 18 has a color display function. When a display of a print image is instructed by operating a 'print image' key 14b provided on a keyboard 14, a print image setting screen is displayed on the display unit 18. On this print image setting screen, the color display is instructed. A CPU 11 expands and processes document data in a printer buffer 21a by specific colors according to the instruction of the color display to generate and display the print image for monochromatic printing or chromatic printing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、日本語ワードプロセッ
サ等の文書作成装置に係り、特にカラー印刷及びカラー
表示可能な構造を有する文書作成装置及び表示制御方法
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document preparation device such as a Japanese word processor, and more particularly to a document preparation device having a structure capable of color printing and color display and a display control method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、日本語ワードプロセッサ等の文書
作成装置では、印刷イメージ表示機能を備えたものがあ
る。これは、作成文書の印刷に際し、その印刷結果のイ
メージを画面上に表示する機能である。この印刷イメー
ジ表示機能により、ユーザは実際に用紙に印刷する前に
印刷結果を確認することができ、必要に応じて印刷文書
に編集を施すなどして無駄な印刷を防ぐことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, some document creation devices such as Japanese word processors have a print image display function. This is a function of displaying an image of the print result on the screen when the created document is printed. With this print image display function, the user can check the print result before actually printing on paper, and it is possible to prevent wasteful printing by, for example, editing the print document.

【0003】また、この種の文書作成装置では、カラー
リボンと呼ばれる色の付いたインクリボンを使用してカ
ラー印刷を行うものがある。これは、文書中に印刷色を
指定しておき、その指定色に応じたリボンを使用して印
刷するというものである。
Further, in this type of document creating apparatus, there is one that performs color printing by using a colored ink ribbon called a color ribbon. In this method, a print color is designated in a document and printing is performed using a ribbon corresponding to the designated color.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上記したように、従
来、カラーリボンの使用により作成文書をカラーで印刷
することができた。しかしながら、印刷イメージに関し
ては、単に作成文書を縮小表示するだけであったため、
文書に色指定が施されていても、その印刷イメージはモ
ノクロで表示されていた。このため、印刷前に文書のど
こがどのような色で印刷されるのかを確認できず、非常
に不具合であった。
As described above, conventionally, it has been possible to print a prepared document in color by using a color ribbon. However, as for the print image, the created document was simply displayed in a reduced size.
Even if the document was color-designated, the print image was displayed in monochrome. For this reason, it is not possible to confirm which part of the document is printed in what color before printing, which is a great problem.

【0005】また、印刷イメージは文書全体を対象とし
て表示されていた。このため、部分的に表示が必要な場
合でも、常に文書全体を対象としたイメージ展開処理が
行われることになり、表示に時間がかかってしまう問題
があった。
Further, the print image is displayed for the entire document. For this reason, even if partial display is necessary, the image expansion process is always performed on the entire document, and there is a problem that it takes time to display.

【0006】また、カラーリボンには、例えばA4用リ
ボン、はがき用リボンといったように印刷対象に応じて
色々な種類がある。この場合、各種リボン毎に印字可能
範囲が異なるため、種類を間違えて使用すると、印刷さ
れない部分ができてしまう問題があった。
There are various types of color ribbons, such as A4 ribbons and postcard ribbons, depending on the print target. In this case, since the printable range is different for each type of ribbon, there is a problem in that if the types are used incorrectly, a part that is not printed is created.

【0007】本発明は上記のような点に鑑みなされたも
ので、作成文書の印刷イメージをモノクロまたはカラー
で選択的に表示することのできる文書作成装置及び表示
制御方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a document creation apparatus and a display control method capable of selectively displaying a print image of a created document in monochrome or color. To do.

【0008】また、本発明は、作成文書の印刷イメージ
を部分的に表示することのできる文書作成装置及び表示
制御方法を提供することを目的とする。また、本発明
は、各種の印刷媒体毎に印刷可能範囲を表示することの
できる文書作成装置及び表示制御方法を提供することを
目的とする。
Another object of the present invention is to provide a document creation apparatus and a display control method capable of partially displaying a print image of a created document. Another object of the present invention is to provide a document creation apparatus and a display control method capable of displaying the printable range for each of various print media.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1)本発明の文書作成装置は、文書データをモノクロ
またはカラーで選択的に印刷可能な印刷手段と、この印
刷手段により上記文書データをモノクロまたはカラーで
印刷したときの印刷イメージデータを生成するイメージ
生成手段と、このイメージ生成手段によって生成された
上記印刷イメージデータを表示するイメージ表示手段と
を具備したものである。
(1) The document creation device of the present invention generates a printing unit capable of selectively printing document data in monochrome or color, and print image data when the document data is printed in monochrome or color by this printing unit. It is provided with an image generating means and an image displaying means for displaying the print image data generated by the image generating means.

【0010】(2)本発明の文書作成装置は、文書デー
タをモノクロまたはカラーで選択的に印刷可能な印刷手
段と、上記文書データの中で表示対象範囲を指定する範
囲指定手段と、この範囲指定手段によって指定された上
記表示対象範囲内のデータを上記印刷手段によりモノク
ロまたはカラーで印刷したときの印刷イメージデータを
生成するイメージ生成手段と、このイメージ生成手段に
よって生成された上記印刷イメージデータを表示するイ
メージ表示手段とを具備したものである。
(2) The document creating apparatus of the present invention comprises a printing means capable of selectively printing document data in monochrome or color, a range designating means for designating a display target range in the document data, and this range. An image generating unit that generates print image data when the data in the display target range designated by the designating unit is printed in monochrome or color by the printing unit; and the print image data generated by the image generating unit. The image display means for displaying is provided.

【0011】(3)本発明の文書作成装置は、種類の異
なる複数の印刷媒体と、この各印刷媒体を使用して文書
データをモノクロまたはカラーで選択的に印刷可能な印
刷手段と、この印刷手段により上記文書データをモノク
ロまたはカラーで印刷したときの印刷イメージデータを
生成するイメージ生成手段と、このイメージ生成手段に
よって生成された上記印刷イメージデータを表示するイ
メージ表示手段と、上記各印刷媒体の印字可能範囲を計
算する範囲計算手段と、この範囲計算手段によって計算
された上記各印刷媒体の印字可能範囲を上記イメージ表
示手段によって表示された上記印刷イメージデータに対
応させて選択的に表示する印字可能範囲表示手段とを具
備したものである。
(3) The document creating apparatus of the present invention comprises a plurality of printing media of different types, a printing means capable of selectively printing document data in monochrome or color using each of these printing media, and this printing. Image generation means for generating print image data when the document data is printed in monochrome or color by means, image display means for displaying the print image data generated by the image generation means, and each of the print media. Range calculation means for calculating a printable range, and printing for selectively displaying the printable range of each print medium calculated by the range calculation means in correspondence with the print image data displayed by the image display means. A possible range display means is provided.

【0012】[0012]

【作用】上記(1)の構成によれば、例えばカラー表示
の指示に応じて、モノクロまたはカラー表示用の印刷イ
メージデータを生成して表示することができる。上記
(2)の構成によれば、文書データの中で表示対象範囲
を指定することで、その指定範囲内の印刷イメージデー
タを生成して表示することができる。上記(3)の構成
によれば、各印刷媒体の印字可能範囲を印刷イメージデ
ータに対応させて選択的に表示することができる。
According to the configuration of (1), it is possible to generate and display print image data for monochrome or color display in accordance with, for example, a color display instruction. According to the above configuration (2), by designating the display target range in the document data, the print image data within the designated range can be generated and displayed. According to the above configuration (3), the printable range of each print medium can be selectively displayed in association with the print image data.

【0013】[0013]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例に係
る文書作成装置を説明する。図1は文書作成装置の構成
を示すブロック図である。同図において、11はマイク
ロプロセッサ(以下、CPUと称す)、12および13
はCPU11によりアクセスされるメモリ(ROM,R
AM)である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A document creating apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the document creation device. In the figure, 11 is a microprocessor (hereinafter referred to as CPU), 12 and 13
Is a memory (ROM, R
AM).

【0014】CPU11は、装置全体の制御を行なうも
ので、ROM12およびRAM13をアクセスして入力
指示に従うプログラムの起動で文書作成処理の他、ここ
では印刷イメージの表示制御処理等を実行する。
The CPU 11 controls the entire apparatus. The CPU 11 accesses the ROM 12 and the RAM 13 and executes a program according to an input instruction to execute a document creation process, and also executes a print image display control process.

【0015】ROM12には、システムROM12a、
辞書ROM12b、フォントROM12c等が設けられ
ている。システムROM12aには、CPU11を起動
するための制御プログラムが格納されている。辞書RO
M12bには、かな漢字変換用の辞書データが格納され
ている。フォントROM12cには、表示、印刷用のフ
ォントデータが格納されている。
The ROM 12 includes a system ROM 12a,
A dictionary ROM 12b, a font ROM 12c, etc. are provided. A control program for starting the CPU 11 is stored in the system ROM 12a. Dictionary RO
M12b stores dictionary data for Kana-Kanji conversion. The font ROM 12c stores font data for display and printing.

【0016】RAM13には、文書バッファ13a、図
形・罫線バッファ13b、モノクロイメージバッファ1
3c、カラーイメージバッファ13d、印刷設定バッフ
ァ13e等が設けられている。文書バッファ13aに
は、文書データが格納されている。また、同実施例にお
いて、文書データは文字コードと同コードに付加された
色の属性情報からなる。図形・罫線バッファ13bに
は、文書データに付随する図形データまたは罫線データ
が格納されている。
The RAM 13 includes a document buffer 13a, a figure / ruled line buffer 13b, and a monochrome image buffer 1.
3c, a color image buffer 13d, a print setting buffer 13e, etc. are provided. Document data is stored in the document buffer 13a. Further, in the embodiment, the document data is composed of a character code and color attribute information added to the code. The graphic / ruled line buffer 13b stores graphic data or ruled line data accompanying the document data.

【0017】モノクロイメージバッファ13cには、モ
ノクロイメージリーダ24により入力されたモノクロイ
メージデータが格納されている。カラーイメージバッフ
ァ13dには、カラーイメージリーダ25により入力さ
れたカラーイメージデータが格納されている。
The monochrome image buffer 13c stores monochrome image data input by the monochrome image reader 24. The color image buffer 13d stores color image data input by the color image reader 25.

【0018】印刷設定バッファ13eには、印刷時に設
定された印刷設定情報が格納されている。印刷設定情報
は、カラー印刷の有無をはじめ、用紙種類、印刷範囲、
フォント種といった各種設定項目データからなる。
The print setting buffer 13e stores print setting information set at the time of printing. The print setting information includes the presence or absence of color printing, paper type, print range,
It consists of various setting item data such as font type.

【0019】また、14はキ―ボ―ド(KB)、15は
キーボードインターフェイス(KB−IF)、16はペ
ン入力装置、17はペンインターフェイス(ペン−I
F)17、18は表示器、19は表示インタフェース
(表示−IF)、19aは表示用メモリ(VRAM)で
ある。
Reference numeral 14 is a keyboard (KB), 15 is a keyboard interface (KB-IF), 16 is a pen input device, and 17 is a pen interface (pen-I).
F) 17 and 18 are displays, 19 is a display interface (display-IF), and 19a is a display memory (VRAM).

【0020】キ―ボ―ド14は、文書作成等に必要な入
力情報をキ―ボ―ドインターフェイス15を介してCP
U11に入力する。このキ―ボ―ド14には、「文字」
キ―、「数値」キーをはじめ、「機能1」キー、「機能
2」キー等のファンクションキーの他、ここでは作成文
書の印刷を指示するための「印刷」キー14aおよび印
刷イメージの表示を指示するための「印刷イメージ」キ
ー14bが設けられている。ペン入力装置16は、ペン
を使用した座標入力装置である。ペンインターフェイス
17は、ペン入力装置16によって指定された位置座標
データをCPU11に出力する。
The keyboard 14 inputs the input information necessary for creating a document or the like via the keyboard interface 15 to the CP.
Input to U11. This keyboard 14 has "characters"
In addition to the keys, the "numerical value" key, the function keys such as the "function 1" key and the "function 2" key, here, the "print" key 14a for instructing the printing of the created document and the display of the print image A "print image" key 14b for instructing is provided. The pen input device 16 is a coordinate input device using a pen. The pen interface 17 outputs the position coordinate data designated by the pen input device 16 to the CPU 11.

【0021】表示器18は、例えば40字20行のバックラ
イト付き液晶ディスプレイからなり、最下行(第20行
目)をガイド表示専用の領域(ガイド行)に設定してい
る。特にここではカラーLCDからなり、カラー印刷の
色表現に合わせて、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y
(イエロ)といった3原色にて表示色を形成する構造を
有する。表示インタフェース19は、CPU11の制御
の下で表示器18の表示制御を行なう。表示用メモリ1
9aは、表示器18に表示するデータを展開するための
メモリであり、3原色(C、M、Y)のプレーンデータ
エリアを有する。
The display unit 18 is, for example, a liquid crystal display with backlight of 40 characters and 20 lines, and the bottom line (20th line) is set as an area (guide line) dedicated to guide display. In particular, here, it is composed of a color LCD, and C (cyan), M (magenta), and Y are selected according to the color expression of color printing.
It has a structure for forming a display color with three primary colors such as (yellow). The display interface 19 controls the display of the display 18 under the control of the CPU 11. Display memory 1
Reference numeral 9a is a memory for expanding the data to be displayed on the display 18, and has a plane data area of three primary colors (C, M, Y).

【0022】また、20はプリンタ装置(PRT)、2
1はプリンタインターフェイス(PRT−IF)、21
aはプリンタバッファ(PRTバッファ)21a、22
はフロッピーディスク装置(FDD)、23はFDDイ
ンターフェイス(FDD−IF)である。
Further, 20 is a printer device (PRT), 2
1 is a printer interface (PRT-IF), 21
a is a printer buffer (PRT buffer) 21a, 22
Is a floppy disk device (FDD), and 23 is an FDD interface (FDD-IF).

【0023】プリンタ装置20は、例えば感熱・熱転写
方式のプリンタからなり、特にここではカラーリボン
(マルチカラーリボン)の使用によりカラー印刷可能な
構造を有するものとする。プリンタインターフェイス2
1は、CPU11の制御の下でプリンタ装置20の出力
制御を行なう。プリンタバッファ21aは、プリンタ装
置20で印刷するデータを展開するためのメモリであ
り、ここでは図4に示すように、マルチカラーリボンの
色表現に合わせて、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y
(イエロ)、B(ブラック)といった4つのラインバッ
ファ31a〜31dを有する。
The printer device 20 is composed of, for example, a heat-sensitive / thermal-transfer type printer, and particularly has a structure capable of color printing by using a color ribbon (multi-color ribbon). Printer interface 2
Reference numeral 1 controls the output of the printer device 20 under the control of the CPU 11. The printer buffer 21a is a memory for expanding the data to be printed by the printer device 20, and here, as shown in FIG. 4, C (cyan), M (magenta), Y
It has four line buffers 31a to 31d such as (yellow) and B (black).

【0024】フロッピーディスク装置22は、例えば
3.5インチ型のFDDからなり、記憶媒体として2D
Dフロッピーを使用する。FDDインターフェイス23
は、CPU11の制御の下でフロッピーディスク装置2
2のデータ保存/呼出し制御を行う。
The floppy disk device 22 comprises, for example, a 3.5-inch type FDD, and has a 2D storage medium.
Use D floppy. FDD interface 23
Is a floppy disk device 2 under the control of the CPU 11.
2. Data storage / call control is performed.

【0025】また、本装置は、モノクロイメージリーダ
24、カラーイメージリーダ25、イメージインタフェ
ース(イメージ−IF)26を有する。モノクロイメー
ジリーダ24は、図形や写真等のイメージデータをモノ
クロで直接読取るための画像読取り装置である。カラー
イメージリーダ25は、図形や写真等のイメージデータ
をカラーで直接読取るための画像読取り装置である。イ
メージインタフェース26は、モノクロイメージリーダ
24またはカラーイメージリーダ25にて入力されたイ
メージデータの入力制御を行う。
The apparatus also has a monochrome image reader 24, a color image reader 25, and an image interface (image-IF) 26. The monochrome image reader 24 is an image reading device for directly reading image data such as graphics and photographs in monochrome. The color image reader 25 is an image reading device for directly reading image data such as graphics and photographs in color. The image interface 26 controls the input of image data input by the monochrome image reader 24 or the color image reader 25.

【0026】図2は同実施例におけるマルチカラーリボ
ンの構成を示す図である。本装置ではプリンタ装置20
にカラーリボンと呼ばれる色の付いたインクリボンを使
用することにより、作成文書をカラー印刷することがで
きる。このカラーリボンには、リボン全体に同じ色を持
つ単色リボンと、リボンの長手方向に複数の異なる色を
交互に持つマルチカラーリボンがある。ここでは、マル
チカラーリボンを使用するものとする。
FIG. 2 is a diagram showing the structure of the multi-color ribbon in the embodiment. In this device, the printer device 20
By using a colored ink ribbon called a color ribbon, the created document can be printed in color. The color ribbon includes a mono-color ribbon having the same color as the entire ribbon and a multi-color ribbon having a plurality of different colors alternately in the longitudinal direction of the ribbon. Here, it is assumed that a multicolor ribbon is used.

【0027】マルチカラーリボンは、図2(a)に示す
ようにシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ(Y)、
ブラック(K)といった4原色をリボンの長手方向に交
互に有する。このようなマルチカラーリボンを使用した
場合には、その4原色の組み合わせで指定の色を形成す
ることになるため、原色を変えて同一部分を重ね印刷す
ることになる。例えば「赤」の色が指定された文字を印
刷する場合には、まず、マゼンタを使用して印刷した
後、次にイエロを使用して同一文字を再度印刷すること
になる。なお、色指定の方法については後に図3を参照
して説明する。
As shown in FIG. 2 (a), the multi-color ribbon has cyan (C), magenta (M), yellow (Y),
The four primary colors such as black (K) are alternately provided in the longitudinal direction of the ribbon. When such a multi-color ribbon is used, a specified color is formed by a combination of the four primary colors, and therefore the same portion is overprinted by changing the primary colors. For example, when printing a character in which the color of "red" is specified, first the magenta is used for printing, and then the same character is printed again by using yellow. The method of specifying the color will be described later with reference to FIG.

【0028】また、このマルチカラーリボンには、同図
(b)に示すようなA4用リボンと同図(c)に示すよ
うなはがき用リボンがある。A4用リボンはA4用紙に
カラー印刷を行う場合に使用するものであり、はがき用
リボンははがき用紙にカラー印刷を行う場合に使用する
ものである。
The multi-color ribbon includes an A4 ribbon as shown in FIG. 7B and a postcard ribbon as shown in FIG. The A4 ribbon is used for color printing on A4 paper, and the postcard ribbon is used for color printing on postcard paper.

【0029】この場合、A4用リボンでは、各色のリボ
ン領域がA4用紙の横サイズに対応している。これによ
り、1つのリボン領域でA4用紙の1ライン分の印字を
可能としている。同様に、はがき用リボンでは、各色の
リボン領域がはがき用紙の横サイズに対応している。こ
れにより、1つのリボン領域ではがき用紙の1ライン分
の印字を可能としている。
In this case, in the A4 ribbon, the ribbon area of each color corresponds to the lateral size of A4 paper. This enables printing of one line of A4 paper in one ribbon area. Similarly, in the postcard ribbon, the ribbon area of each color corresponds to the lateral size of the postcard paper. This enables printing of one line of postcard paper in one ribbon area.

【0030】図3は同実施例における色指定方法を説明
するための図である。文書中に色を指定する方法とし
て、対象データに色を示す制御コード(制御字)を付加
する方法と、色の属性情報(修飾情報)を付加する方法
がある。ここでは、色の属性情報(修飾情報)を付加す
る方法を用いるものとする。図3の例では、文字修飾機
能により、「A」という文字に「赤」を指定、「B」お
よび「C」という文字に「青」を指定、「D」という文
字に「黒」を指定した場合を示している。
FIG. 3 is a diagram for explaining the color designating method in the embodiment. As a method of designating a color in a document, there are a method of adding a control code (control character) indicating the color to target data and a method of adding color attribute information (modification information). Here, a method of adding color attribute information (modification information) is used. In the example of FIG. 3, the character modification function specifies "red" for the character "A", "blue" for the characters "B" and "C", and "black" for the character "D". The case is shown.

【0031】図4は同実施例におけるプリンタバッファ
の構成を示す図である。プリンタバッファ19aは、印
刷データを展開するためのメモリであり、ここではマル
チカラーリボンの4原色に合わせて4本のラインバッフ
ァ31a〜31dを有する。ラインバッファ31aに
は、シアン用のデータが展開される。ラインバッファ3
1bには、マゼンタ用のデータが展開される。ラインバ
ッファ31cには、イエロ用のデータが展開される。ラ
インバッファ31dには、ブラック用のデータが展開さ
れる。
FIG. 4 is a diagram showing the structure of the printer buffer in the embodiment. The printer buffer 19a is a memory for expanding print data, and here has four line buffers 31a to 31d in accordance with the four primary colors of the multicolor ribbon. The cyan data is expanded in the line buffer 31a. Line buffer 3
Data for magenta is developed in 1b. Yellow data is expanded in the line buffer 31c. Black data is expanded in the line buffer 31d.

【0032】図5は同実施例における印刷イメージ設定
画面を示す図である。キ―ボ―ド14に設けられた「印
刷イメージ」キー14bの操作により印刷イメージの表
示を指示すると、図5に示すような印刷イメージ設定画
面が表示器18に表示される。この印刷イメージ設定画
面には、印刷イメージの表示に必要な各種設定項目が設
けられている。設定項目として、「表示方法」、「カラ
ー表示」、「マルチカラー印字範囲表示」、「部分印刷
イメージ表示」があり、これらをダイヤカソール32に
より選択するようになっている。
FIG. 5 is a diagram showing a print image setting screen in the embodiment. When a "print image" key 14b provided on the keyboard 14 is operated to instruct the display of the print image, a print image setting screen as shown in FIG. The print image setting screen is provided with various setting items necessary for displaying the print image. The setting items include “display method”, “color display”, “multi-color print range display”, and “partial print image display”, and these are selected by the diamond casing 32.

【0033】「表示方法」には「印刷イメージ分割」、
「印刷イメージ一括」、「外字イメージ表示」といった
選択項目があり、これらをカーソル33aにより選択す
るようになっている。「印刷イメージ分割」は印刷イメ
ージを2画面に亘って分割して表示することを示してい
る。「印刷イメージ一括」は印刷イメージを1画面内に
収めて表示することを示している。「外字イメージ表
示」は外字イメージを表示することを示している。
The "display method" is "print image division",
There are selection items such as "print image batch" and "external character image display", and these are selected by the cursor 33a. “Print image division” indicates that the print image is divided and displayed over two screens. “Print image batch” indicates that print images are displayed within one screen. “External character image display” indicates that an external character image is displayed.

【0034】「カラー表示」には「する」、「しない」
といった選択項目があり、これらをカーソル33bによ
り選択するようになっている。「する」は印刷イメージ
をカラーで表示することを示している。「しない」は印
刷イメージをモノクロで表示することを示している。
"Color display" means "Yes" or "No"
There is a selection item such as, and these are selected by the cursor 33b. “Yes” indicates that the print image is displayed in color. “No” indicates that the print image is displayed in monochrome.

【0035】「マルチカラー印字範囲表示」には「A4
用リボン」、「はがき用リボン」、「しない」といった
選択項目があり、これらをカーソル33cにより選択す
るようになっている。「A4用リボン」はA4用紙専用
のマルチカラーリボンを使用した場合の印字範囲を表示
することを示している。「はがき用リボン」ははがき用
紙専用のマルチカラーリボンを使用した場合の印字範囲
を表示することを示している。「しない」は印字範囲の
表示をしないことを示している。
"A4
There are selection items such as "ribbon for paper", "ribbon for postcard", and "not", and these are selected by the cursor 33c. “A4 ribbon” indicates that the print range is displayed when a multi-color ribbon dedicated to A4 paper is used. "Postcard ribbon" indicates that the print range is displayed when a multicolor ribbon dedicated to postcard paper is used. “No” indicates that the print range is not displayed.

【0036】「部分印刷イメージ表示」には「する」、
「しない」といった選択項目があり、これらをカーソル
33dにより選択するようになっている。「する」は部
分印刷イメージを表示することを示している。「しな
い」は部分印刷イメージを表示しないことを示してい
る。
"Display" for "Partial print image display"
There is a selection item such as "No", and these are selected by the cursor 33d. “Yes” indicates that the partial print image is displayed. “No” indicates that the partial print image is not displayed.

【0037】図6は同実施例における部分印刷イメージ
表示画面を示す図である。図5の印刷イメージ設定画面
でカーソル33dを「する」に設定して印刷イメージを
表示すると、図6に示すように文書中の指定範囲34の
みのイメージ表示が行われる。
FIG. 6 is a view showing a partial print image display screen in the embodiment. When the cursor 33d is set to "Yes" on the print image setting screen of FIG. 5 to display the print image, only the designated range 34 in the document is displayed as shown in FIG.

【0038】図7は同実施例におけるA4用リボンのマ
ルチカラー印字範囲表示画面を示す図である。図5の印
刷イメージ設定画面でカーソル33cを「A4用リボ
ン」に設定して印刷イメージを表示すると、図7に示す
ように印刷イメージに対応させて印字不可範囲35が反
転表示される。図7の例では、B4サイズの用紙を指定
した場合の印刷イメージを分割表示で示しており、同図
(a)は第1画面、同図(b)は第2画面である。
FIG. 7 is a view showing a multi-color print range display screen of the A4 ribbon in the embodiment. When the cursor 33c is set to "Ribbon for A4" and the print image is displayed on the print image setting screen of FIG. 5, the unprintable range 35 is highlighted in correspondence with the print image as shown in FIG. In the example of FIG. 7, the print image when B4 size paper is designated is shown in a split display. FIG. 7A shows the first screen, and FIG. 7B shows the second screen.

【0039】図8は同実施例におけるはがき用リボンの
マルチカラー印字範囲表示画面を示す図である。図5の
印刷イメージ設定画面でカーソル33cを「はがき用リ
ボン」に設定して印刷イメージを表示すると、図8に示
すように印刷イメージに対応させて印字不可範囲36お
よび37が反転表示される。図8の例では、B4サイズ
の用紙を指定した場合の印刷イメージを分割表示で示し
ており、同図(a)は第1画面、同図(b)は第2画面
である。
FIG. 8 is a view showing a multi-color printing range display screen of the postcard ribbon in the embodiment. When the cursor 33c is set to "postcard ribbon" on the print image setting screen of FIG. 5 and the print image is displayed, the unprintable ranges 36 and 37 are highlighted in correspondence with the print image as shown in FIG. In the example of FIG. 8, the print image when B4 size paper is designated is shown in a split display. FIG. 8A shows the first screen and FIG. 8B shows the second screen.

【0040】なお、はがき印刷では、はがき用紙を専用
シートに挟んで印刷するため、左側に印刷を行わない部
分が生じる。この左側部分が印字不可範囲36に相当す
る。次に、同実施例の動作を説明する。
In postcard printing, since postcard paper is sandwiched between dedicated sheets for printing, there is a portion on the left side where printing is not performed. The left side portion corresponds to the unprintable area 36. Next, the operation of the embodiment will be described.

【0041】ここでは、印刷イメージの表示制御処理動
作として、(a)モノクロ/カラー表示、(b)部分表
示、(c)印字範囲表示の3つの場合に分けて説明す
る。 (a)モノクロ/カラー表示 図9は同実施例における印刷イメージのモノクロ/カラ
ー表示制御処理の動作を示すフローチャートである。キ
―ボ―ド14に設けられた「印刷イメージ」キー14b
の操作により印刷イメージの表示を指示すると、図5に
示すような印刷イメージ設定画面が表示器18に表示さ
れる。この印刷イメージ設定画面上でカーソル32を操
作して印刷イメージの表示に必要な各種設定項目を設定
する。
Here, the display control processing operation of the print image will be described separately for three cases of (a) monochrome / color display, (b) partial display, and (c) print range display. (A) Monochrome / color display FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the monochrome / color display control processing of the print image in the embodiment. "Print image" key 14b provided on the keyboard 14
When a print image is instructed to be displayed by the operation of, the print image setting screen as shown in FIG. The cursor 32 is operated on the print image setting screen to set various setting items necessary for displaying the print image.

【0042】ここで、「カラー表示」が指示されなかっ
た場合、すなわち、印刷イメージ設定画面でカーソル3
3bが「しない」に設定された場合(ステップA11の
No)、CPU11は現在編集中(表示中)の文書デー
タの1頁分のデータをプリンタバッファ21aに展開す
る(ステップA12)。この場合、プリンタバッファ2
1aは図4に示すように4つのラインバッファ31a〜
31dを有するが、そのうちの1つ、例えばラインバッ
ファ31dを使用してデータ展開を行うものとする。
Here, if the "color display" is not instructed, that is, the cursor 3 is displayed on the print image setting screen.
When 3b is set to "not" (No in step A11), the CPU 11 develops one page of document data currently being edited (displayed) in the printer buffer 21a (step A12). In this case, the printer buffer 2
1a includes four line buffers 31a to 31a, as shown in FIG.
Data is expanded by using one of them, for example, the line buffer 31d.

【0043】次に、CPU11はプリンタバッファ21
aに展開されたビットパターンを印刷イメージ用に縮小
した後(ステップA13)、その縮小パターンを表示用
メモリ(VRAM)19aに転送する(ステップA1
4)。この場合、縮小率は印刷イメージを分割表示する
か一括表示するかによって決定される。分割表示は印刷
イメージを2画面に分割して表示し、一括表示は印刷イ
メージを1画面に収めて表示する方法であるため、後者
の方が縮小率が高くなる(小さく表示される)。
Next, the CPU 11 controls the printer buffer 21.
After the bit pattern developed in a is reduced for a print image (step A13), the reduced pattern is transferred to the display memory (VRAM) 19a (step A1).
4). In this case, the reduction ratio is determined depending on whether the print image is dividedly displayed or collectively displayed. The split display is a method of displaying the print image by dividing it into two screens, and the batch display is a method of displaying the print image on one screen. Therefore, the latter has a higher reduction ratio (smaller display).

【0044】また、同実施例において、表示器18は印
刷の色表現に合わせてC、M、Yの3原色でカラー表示
する構成となっており、モノクロ表示についてはC、
M、Yの3つのを全て使用する。したがって、上記ステ
ップA13で縮小されたビットパターンは表示用メモリ
19aに設けられたC、M、Yの3つプレーンデータエ
リアにそれぞれ転送されることになる。これにより、表
示器18において印刷イメージがモノクロで表示される
ことになる(ステップA15)。
Further, in the present embodiment, the display device 18 is configured to perform color display in the three primary colors of C, M and Y in accordance with the color representation of printing, and for monochrome display it is C,
All three of M and Y are used. Therefore, the bit pattern reduced in step A13 is transferred to each of the three plane data areas C, M and Y provided in the display memory 19a. As a result, the print image is displayed in monochrome on the display 18 (step A15).

【0045】一方、「カラー表示」が指示された場合、
すなわち、印刷イメージ設定画面でカーソル33bが
「しない」に設定された場合(ステップA11のYe
s)、CPU11は現在編集中(表示中)の文書データ
の1頁分のデータをプリンタバッファ21aに展開する
(ステップA16)。この場合、図4に示すようにデー
タの指定色毎に4つのラインバッファ31a〜31dを
使用してデータ展開を行う。
On the other hand, when "color display" is instructed,
That is, when the cursor 33b is set to "not" on the print image setting screen (Yes in step A11).
s), the CPU 11 develops the data for one page of the document data currently being edited (displayed) in the printer buffer 21a (step A16). In this case, as shown in FIG. 4, data development is performed using four line buffers 31a to 31d for each designated color of data.

【0046】次に、CPU11はプリンタバッファ21
aの各ラインバッファ31a〜31dにそれぞれ展開さ
れた各ビットパターンを印刷イメージ用に縮小した後
(ステップA17)、その縮小パターンを指定色毎に表
示用メモリ(VRAM)19aの3つプレーンデータエ
リア(C、M、Y)にそれぞれ転送する(ステップA1
8)。これにより、表示器18において印刷イメージが
カラー表示されることになる(ステップA19)。
Next, the CPU 11 controls the printer buffer 21.
After the bit patterns developed in the line buffers 31a to 31d of a are reduced for the print image (step A17), the reduced patterns are designated for each designated color in three plane data areas of the display memory (VRAM) 19a. (C, M, Y) respectively (step A1)
8). As a result, the print image is displayed in color on the display 18 (step A19).

【0047】(b)部分表示 図10は同実施例における印刷イメージの部分表示制御
処理の動作を示すフローチャートである。印刷イメージ
の部分表示を行う場合には、図5の印刷イメージ設定画
面でカーソル33dを「する」に設定した後(ステップ
B11)、文書画面上で表示対象範囲の始点および終点
を指定する(ステップB12)。
(B) Partial display FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the print image partial display control process in this embodiment. When the print image is partially displayed, after setting the cursor 33d to "Yes" on the print image setting screen of FIG. 5 (step B11), the start point and the end point of the display target range are specified on the document screen (step S11). B12).

【0048】このような指定操作後、CPU11は、ま
ず、文書バッファ13aから指定範囲内のデータを抽出
し(ステップB13)、これをプリンタバッファ21a
に展開する(ステップB14)。具体的には、上記
(a)で説明したように、カラー表示の指定に応じてデ
ータを指定色毎にプリンタバッファ21aに展開して、
モノクロまたはカラー用の印刷イメージを生成する処理
が行われる。
After such a designation operation, the CPU 11 first extracts the data within the designated range from the document buffer 13a (step B13) and prints it out in the printer buffer 21a.
(Step B14). Specifically, as described in (a) above, data is expanded in the printer buffer 21a for each designated color according to the designation of color display,
Processing for generating a monochrome or color print image is performed.

【0049】次に、CPU11はプリンタバッファ21
aに展開されたビットパターンを縮小し(ステップB1
5)、これを表示用メモリ19aに転送する(ステップ
B16)。これにより、表示器18において、図6に示
すように文書中の指定範囲34のみのイメージ表示が行
われることになる(ステップB17)。
Next, the CPU 11 controls the printer buffer 21.
The bit pattern developed in a is reduced (step B1
5) Then, this is transferred to the display memory 19a (step B16). As a result, only the designated range 34 in the document is displayed as an image on the display 18 as shown in FIG. 6 (step B17).

【0050】(c)印字範囲表示 図11は同実施例における印刷イメージの印字範囲表示
制御処理の動作を示すフローチャートである。印刷イメ
ージの印字範囲表示を行う場合には、図5の印刷イメー
ジ設定画面でカーソル33cを「A4用リボン」または
「はがき用リボン」に設定して、その表示を指定してお
く。
(C) Print range display FIG. 11 is a flow chart showing the operation of the print range display control process of the print image in the embodiment. When displaying the print range of the print image, the cursor 33c is set to "ribbon for A4" or "ribbon for postcard" on the print image setting screen of FIG. 5, and the display is designated.

【0051】ここで、印刷イメージの表示後(ステップ
C11)、CPU11は印字範囲表示が指定されている
か否かをチェックする。その結果、印字範囲表示が指定
されている場合には(ステップC12のYes)、CP
U11はそのとき指定されているリボン種に応じて印字
不可範囲を計算する(ステップC13)。
After displaying the print image (step C11), the CPU 11 checks whether the print range display is designated. As a result, when the print range display is designated (Yes in step C12), CP
U11 calculates the unprintable range according to the ribbon type designated at that time (step C13).

【0052】すなわち、図2で説明したように、A4用
リボンでは、各色のリボン領域がA4用紙の横サイズに
対応している。また、はがき用リボンでは、各色のリボ
ン領域がはがき用紙の横サイズに対応している。したが
って、印字不可範囲は指定リボンのサイズと現在の用紙
サイズとを比較することによって簡単に求められる。
That is, as described with reference to FIG. 2, in the ribbon for A4, the ribbon area of each color corresponds to the lateral size of A4 paper. In the postcard ribbon, the ribbon area of each color corresponds to the lateral size of the postcard paper. Therefore, the non-printable area can be easily obtained by comparing the size of the designated ribbon with the current paper size.

【0053】このようにして印字不可範囲が求まると、
CPU11はその印字不可範囲を当該印刷イメージに対
応させて反転表示する(ステップC14)。このときの
様子を図7または図8に示す。
When the unprintable range is obtained in this way,
The CPU 11 reversely displays the unprintable range in association with the print image (step C14). The state at this time is shown in FIG. 7 or FIG.

【0054】なお、上記実施例では、カラー表示を印刷
イメージ設定画面でユーザにより選択指示させるように
したが、例えばモノクロ印刷が設定されていればモノク
ロ表示、カラー印刷が設定されていればカラー表示とい
ように、印刷モードに応じてカラー表示を自動設定する
ようにしても良い。この場合、その自動設定された内容
を印刷イメージ設定画面に反映させることで、改めてユ
ーザに選択させることもできる。
In the above-mentioned embodiment, the user is instructed to select the color display on the print image setting screen. However, for example, if monochrome printing is set, monochrome display is performed, and if color printing is set, color display is performed. As described above, color display may be automatically set according to the print mode. In this case, by reflecting the automatically set contents on the print image setting screen, the user can select again.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、作成文書
の印刷イメージをモノクロまたはカラーで選択的表示す
ることができる。したがって、色指定された文書であれ
ば、カラー表示することで印刷前に文書のどこがどのよ
うな色で印刷されるのかを確認することができ、また、
その文書をモノクロで表示することでスループットを向
上させることもできる(モノクロ表示の方がカラー表示
よりも処理速度が速いため)。
As described above, according to the present invention, the print image of the created document can be selectively displayed in monochrome or color. Therefore, in the case of a color-designated document, it is possible to confirm where and in what color the document is printed by displaying it in color.
The throughput can also be improved by displaying the document in monochrome (since monochrome display has a faster processing speed than color display).

【0056】また、本発明によれば、作成文書の印刷イ
メージを部分的に表示することができる。したがって、
文書中の必要な部分のみの印刷イメージを速やかに確認
することができる。
Further, according to the present invention, the print image of the created document can be partially displayed. Therefore,
It is possible to quickly check the print image of only the necessary part of the document.

【0057】また、本発明によれば、各種の印刷媒体毎
に印刷可能範囲を表示することができる。したがって、
例えばA4用リボン、はがき用リボンといったように印
刷対象に応じて印刷媒体を使い分けて使用する場合に、
その印刷可能範囲を印刷前に確認することができ、これ
により無駄な印刷を未然に防ぐことができる。
Further, according to the present invention, the printable range can be displayed for each of various print media. Therefore,
For example, when a print medium such as an A4 ribbon and a postcard ribbon is properly used according to the print target,
The printable range can be confirmed before printing, which can prevent wasteful printing.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る文書作成装置の構成を
示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document creation device according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例におけるマルチカラーリボンの構成を
示す図。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a multi-color ribbon in the example.

【図3】同実施例における色指定方法を説明するための
図。
FIG. 3 is a diagram for explaining a color designating method in the embodiment.

【図4】同実施例におけるプリンタバッファの構成を示
す図。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a printer buffer in the embodiment.

【図5】同実施例における印刷イメージ設定画面を示す
図。
FIG. 5 is a diagram showing a print image setting screen in the embodiment.

【図6】同実施例における部分印刷イメージ表示画面を
示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a partial print image display screen in the embodiment.

【図7】同実施例におけるA4用リボンのマルチカラー
印字範囲表示画面を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a multi-color printing range display screen of an A4 ribbon in the same embodiment.

【図8】同実施例におけるはがき用リボンのマルチカラ
ー印字範囲表示画面を示す図。
FIG. 8 is a view showing a multi-color printing range display screen of a postcard ribbon in the embodiment.

【図9】同実施例における印刷イメージのモノクロ/カ
ラー表示制御処理の動作を示すフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation of monochrome / color display control processing of a print image in the embodiment.

【図10】同実施例における印刷イメージの部分表示制
御処理の動作を示すフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of a print image partial display control process in the embodiment.

【図11】同実施例における印刷イメージの印字範囲表
示制御処理の動作を示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of print range display control processing of a print image in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、12…ROM、12a…システムRO
M、12b…辞書ROM、12c…フォントROM、1
3…RAM、13a…文書バッファ、13b…図形・罫
線バッファ、13c…モノクロイメージバッファ、13
d…カラーイメージバッファ、13e…印刷設定バッフ
ァ、14…キ―ボ―ド、16…ペン入力装置、18…表
示器、20…プリンタ装置、24…モノクロイメージリ
ーダ、25…カラーイメージリーダ。
11 ... CPU, 12 ... ROM, 12a ... System RO
M, 12b ... Dictionary ROM, 12c ... Font ROM, 1
3 ... RAM, 13a ... Document buffer, 13b ... Graphic / ruled line buffer, 13c ... Monochrome image buffer, 13
d ... Color image buffer, 13e ... Print setting buffer, 14 ... Keyboard, 16 ... Pen input device, 18 ... Display device, 20 ... Printer device, 24 ... Monochrome image reader, 25 ... Color image reader.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書データをモノクロまたはカラーで選
択的に印刷可能な印刷手段と、 この印刷手段により上記文書データをモノクロまたはカ
ラーで印刷したときの印刷イメージデータを生成するイ
メージ生成手段と、 このイメージ生成手段によって生成された上記印刷イメ
ージデータを表示するイメージ表示手段とを具備したこ
とを特徴とする文書作成装置。
1. A printing unit capable of selectively printing document data in monochrome or color; an image generation unit for generating print image data when the document data is printed in monochrome or color by the printing unit; An image display device for displaying the print image data generated by the image generation device.
【請求項2】 文書データをモノクロまたはカラーで選
択的に印刷可能な印刷手段と、 上記文書データの中で表示対象範囲を指定する範囲指定
手段と、 この範囲指定手段によって指定された上記表示対象範囲
内のデータを上記印刷手段によりモノクロまたはカラー
で印刷したときの印刷イメージデータを生成するイメー
ジ生成手段と、 このイメージ生成手段によって生成された上記印刷イメ
ージデータを表示するイメージ表示手段とを具備したこ
とを特徴とする文書作成装置。
2. A printing unit capable of selectively printing document data in monochrome or color, a range designating unit designating a display target range in the document data, and the display target designated by the range designating unit. The image forming means includes means for generating print image data when the data within the range is printed in monochrome or color by the printing means, and an image display means for displaying the print image data generated by the image generating means. A document creation device characterized by the above.
【請求項3】 種類の異なる複数の印刷媒体と、 この各印刷媒体を使用して文書データをモノクロまたは
カラーで選択的に印刷可能な印刷手段と、 この印刷手段により上記文書データをモノクロまたはカ
ラーで印刷したときの印刷イメージデータを生成するイ
メージ生成手段と、 このイメージ生成手段によって生成された上記印刷イメ
ージデータを表示するイメージ表示手段と、 上記各印刷媒体の印字可能範囲を計算する範囲計算手段
と、 この範囲計算手段によって計算された上記各印刷媒体の
印字可能範囲を上記イメージ表示手段によって表示され
た上記印刷イメージデータに対応させて選択的に表示す
る印字可能範囲表示手段とを具備したことを特徴とする
文書作成装置。
3. A plurality of print media of different types, a printing means capable of selectively printing document data in monochrome or color using each of these print media, and the printing means for printing the document data in monochrome or color. Image generation means for generating print image data when printed by, image display means for displaying the print image data generated by the image generation means, and range calculation means for calculating the printable range of each print medium. And a printable range display means for selectively displaying the printable range of each print medium calculated by the range calculation means in correspondence with the print image data displayed by the image display means. A document creation device characterized by:
【請求項4】 上記イメージ生成手段は、カラー表示の
指示に応じてモノクロまたはカラーの印刷イメージデー
タを生成することを特徴とする請求項1乃至3記載の文
書作成装置。
4. The document creating apparatus according to claim 1, wherein the image creating unit creates monochrome or color print image data in response to a color display instruction.
【請求項5】 上記イメージ生成手段は、印刷モードに
応じてモノクロまたはカラーの印刷イメージデータを生
成することを特徴とする請求項1乃至3記載の文書作成
装置。
5. The document creating apparatus according to claim 1, wherein the image creating unit creates monochrome or color print image data according to a print mode.
【請求項6】 文書データをモノクロまたはカラーで選
択的に印刷可能な印刷手段を備えた文書作成装置の表示
制御方法において、 上記印刷手段により上記文書データをモノクロまたはカ
ラーで印刷したときの印刷イメージデータを生成し、 この生成された上記印刷イメージデータを表示するよう
にしたことを特徴とする表示制御方法。
6. A display control method for a document creation apparatus comprising a printing unit capable of selectively printing document data in monochrome or color, wherein a print image when the document data is printed in monochrome or color by the printing unit. A display control method comprising generating data and displaying the generated print image data.
【請求項7】 文書データをモノクロまたはカラーで選
択的に印刷可能な印刷手段を備えた文書作成装置の表示
制御方法において、 上記文書データの中で表示対象範囲を指定し、 この指定された上記表示対象範囲内のデータを上記印刷
手段によりモノクロまたはカラーで印刷したときの印刷
イメージデータを生成し、 この生成された上記印刷イメージデータを表示するよう
にしたことを特徴とする表示制御方法。
7. A display control method for a document creation apparatus comprising a printing unit capable of selectively printing document data in monochrome or color, wherein a display target range is designated in the document data, and the designated range is designated. A display control method characterized by generating print image data when data in a display target range is printed in monochrome or color by the printing means, and displaying the generated print image data.
【請求項8】 種類の異なる複数の印刷媒体を使用して
文書データをモノクロまたはカラーで選択的に印刷可能
な印刷手段とを備えた文書作成装置の表示制御方法にお
いて、 上記印刷手段により上記文書データをモノクロまたはカ
ラーで印刷したときの印刷イメージデータを生成し、 この生成された上記印刷イメージデータを表示し、 上記各印刷媒体の印字可能範囲を計算し、 この各印刷媒体の印字可能範囲を上記印刷イメージデー
タに対応させて選択的に表示するようにしたことを特徴
とする表示制御方法。
8. A display control method for a document creating apparatus, comprising: a printing unit capable of selectively printing document data in monochrome or color using a plurality of different types of printing media; Generate print image data when printing data in monochrome or color, display the generated print image data, calculate the printable range of each print medium, and calculate the printable range of each print medium. A display control method, wherein the display image is selectively displayed corresponding to the print image data.
JP6205511A 1994-08-30 1994-08-30 Document preparation device and display control method Pending JPH0869456A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205511A JPH0869456A (en) 1994-08-30 1994-08-30 Document preparation device and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6205511A JPH0869456A (en) 1994-08-30 1994-08-30 Document preparation device and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0869456A true JPH0869456A (en) 1996-03-12

Family

ID=16508083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6205511A Pending JPH0869456A (en) 1994-08-30 1994-08-30 Document preparation device and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0869456A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11298717A (en) Printing system
JPH0784697A (en) Information processor
JP2741800B2 (en) Document processing device
JP6222311B2 (en) Printing apparatus, image processing apparatus, and data generation method
JPH0869456A (en) Document preparation device and display control method
JPH06328790A (en) Color printer
KR100565054B1 (en) Method and apparatus for print file editing and color image forming system employing the same
JPH0867029A (en) Document making apparatus and printing control method
JP4997924B2 (en) Print data generation apparatus and print data generation method
JPH0867030A (en) Document making apparatus and image output control method
JPH0867052A (en) Document making device and printing control method
JPH0844513A (en) Print control device and method therefor
JPH08314667A (en) Processor and method for information processing, device and method for output, and information processing system
JP2005178178A (en) Printing system and printing control method
JPH05101058A (en) Word processor
JP5101372B2 (en) Printing system, printing method, and print data output method
JPH0867056A (en) Document preparation device and printing control
JP2606586B2 (en) Data output device
JPH08181847A (en) Information processor and information processing method
JPH03136164A (en) Method and system for document processing
JP2928512B2 (en) Document processing apparatus and method
JPH052461A (en) Printing controller
JPH08287053A (en) Document preparing device and printing control method
JPH0869453A (en) Document preparation device and output control method
JPH05151214A (en) Word processor