JPH086928A - Method and device for processing document - Google Patents

Method and device for processing document

Info

Publication number
JPH086928A
JPH086928A JP6135880A JP13588094A JPH086928A JP H086928 A JPH086928 A JP H086928A JP 6135880 A JP6135880 A JP 6135880A JP 13588094 A JP13588094 A JP 13588094A JP H086928 A JPH086928 A JP H086928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
cell
information
character
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6135880A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirofumi Tsuruta
裕文 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6135880A priority Critical patent/JPH086928A/en
Publication of JPH086928A publication Critical patent/JPH086928A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the preparation efficiency of a table work by executing specified editing operation of plural selected cell groups altogether. CONSTITUTION:An editing object cell specifying part 1501 specifies one or plural required object cells to be edited out of a table work. An edition contents instruction part 1502 instructs the edition of edition contents to be processed for character strings in an edition object cell group. When the execution of batch edition is instructed, a batch edition processing part applies editing processing instructed by a successive edition contents instruction part 1502 to the edition object cells. Thus the same editing processing is applied to all the cells selected as an edition object. Thus the same character editing processing of all the selected cells can be executed altogether.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は文書処理方法及び装置に
関し、特に表計算や表組形式文書の組版・編集を行う文
書処理方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing method and apparatus, and more particularly to a document processing method and apparatus for performing spreadsheet and typesetting / editing a table format document.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の文書処理装置においては、図21
に示すような表の作成・表示は、表計算等においては、
数値やそれに付随する単位の表示形式を各セルに対する
表示属性という形で指定することで実現されていた。ま
た、表組では、各セルのそれぞれに文字を入力するか、
あるセルに入力した文字列を他のセルにコピーして、コ
ピーした文字の一部を変えていくといった方法をとるの
が普通であった。
2. Description of the Related Art In a conventional document processing apparatus, FIG.
Creating and displaying a table like the one shown in
It was realized by specifying the display format of a numerical value and the unit accompanying it in the form of a display attribute for each cell. Also, in the table set, enter a character in each cell, or
It was usual to copy the character string input in one cell to another cell and change a part of the copied character.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、例えば、表計算の場合には図21の「価格」に
示すようなアンダーラインの設定やベースラインの変更
といった細かい表示属性設定や一部のセルだけに
『(注)』といった文字列を追加するといった編集はで
きないか、もし可能であっても操作が極めて煩雑である
という欠点があった。また、表組形式であった場合に
は、文字編集機能の許している全ての表現方法を利用で
きるが、各セルごとにコマンドや文字列を入力しなけれ
ばならず、手間がかかるという欠点があった。例えば図
21の表において、価格の小数点以下のベースラインを
変更してあるが、このような表示設定は各セル毎にコマ
ンド操作を繰り返す必要があった。
However, in the above-described conventional example, for example, in the case of spreadsheet calculation, fine display attribute setting such as underline setting and baseline change as shown in "Price" of FIG. There is a drawback that it is not possible to edit by adding a character string such as "(Note)" only to the cell of, or even if it is possible, the operation is extremely complicated. In addition, if the table format is used, all the expression methods allowed by the character editing function can be used, but the command and character string must be entered for each cell, which is troublesome. there were. For example, in the table of FIG. 21, the base line below the decimal point of the price is changed, but such display setting requires repeating the command operation for each cell.

【0004】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、指定された編集操作を選択された複数のセル
群について一括して実行することを可能とし、表組みの
作成効率を向上する文書処理方法及び装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and makes it possible to collectively execute a specified editing operation for a plurality of selected cell groups, thereby improving the efficiency of creating a table. It is an object of the present invention to provide a document processing method and apparatus for performing the above.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】及び[Means for Solving the Problems] and

【作用】上記の目的を達成するための本発明による文書
処理装置は以下の構成を備える。即ち、表組の各セルに
所望の編集を行う文書処理装置であって、前記表組みよ
り処理対象となる複数のセルを指定する指定手段と、セ
ルに対する編集内容を指示する指示手段と、前記指定手
段により指定された複数のセルの夫々に対して前記指示
手段により指示された編集内容に基づく編集処理を行う
編集手段とを備える。
The document processing apparatus according to the present invention for achieving the above object has the following configuration. That is, a document processing device for performing desired editing on each cell of a table set, designating means for designating a plurality of cells to be processed from the table set, designating means for designating editing contents for the cell, And an editing unit that performs an editing process based on the editing content instructed by the instructing unit with respect to each of the plurality of cells designated by the specifying unit.

【0006】上記の構成によれば、指定手段により編集
を行うべきセルを複数指定し、指示手段によりセルに対
する編集内容を指示することにより、指定されたセルに
対して指示された編集内容に基づく編集処理が実行され
る。
According to the above configuration, a plurality of cells to be edited are designated by the designating means, and the editing content for the cells is designated by the designating means, so that the editing content designated by the designated cell is based on the editing content. Edit processing is executed.

【0007】又、好ましくは、前記指定手段は、前記表
組みを表示し、表示された表組みより処理対象とすべき
複数のセルを指定する。表示された表組みから変更すべ
きセルを指定でき、指定操作の操作性が向上するからで
ある。
Further, preferably, the designating means displays the table structure and designates a plurality of cells to be processed from the displayed table structure. This is because the cell to be changed can be specified from the displayed table, and the operability of the specifying operation is improved.

【0008】又、前記指示手段における編集内容は、セ
ル内の文字列における追加文字列とその追加位置であ
り、前記編集手段は、前記指定手段により指定された複
数のセルの夫々に対して前記指示手段により指示された
前記追加文字列を前記追加位置に挿入するように構成す
ることで、複数のセルに対して文字列追加という編集作
業を一括して行うことが可能となる。
Further, the editing content of the instructing means is an additional character string in the character string in the cell and the additional position thereof, and the editing means performs the above-mentioned operation for each of the plurality of cells designated by the designating means. By configuring the additional character string designated by the designating means to be inserted into the additional position, it becomes possible to collectively perform the editing work of adding the character string to a plurality of cells.

【0009】又、前記指示手段における編集内容は、セ
ル内の文字列に対する編集処理内容とその編集範囲を示
し、前記編集手段は、前記指定手段により指定された複
数のセルの夫々について、前記指示手段により指示され
た編集処理範囲に対応する文字列に対して前記編集処理
内容に基づく編集を行う。これにより、各セルに含まれ
ている文字列に対して所望の編集処理を一括して行うこ
とができる。
The editing content of the instructing means indicates the editing processing content for the character string in the cell and the editing range thereof, and the editing means performs the instructing operation for each of the plurality of cells designated by the designating means. The character string corresponding to the edit processing range designated by the means is edited based on the content of the edit processing. As a result, it is possible to collectively perform a desired editing process on the character strings included in each cell.

【0010】ここで、例えば指示手段における編集範囲
の指定を文字列で与え、編集内容を新たな文字列への置
換であるとすれば、選択されたセル内の所望の文字列を
置換するという操作が一括して行える 又、前記編集処理内容が前記編集範囲の文字列に対して
施される文字修飾であるように構成すれば、選択された
セル内の指定された範囲の文字列に所望の文字列を一括
して施すことができる。
Here, for example, if the designation of the editing range by the instructing means is given by a character string and the editing content is replaced with a new character string, the desired character string in the selected cell is replaced. The operations can be performed collectively. Further, if the editing processing content is configured to be a character modification applied to the character string in the editing range, the desired character string in the specified range in the selected cell can be obtained. The character string of can be applied collectively.

【0011】又、好ましくは、上記文字修飾は指定され
た編集範囲の前後に当該文字修飾の開始と終了を示すコ
ードを挿入するものであり、前記編集手段は、前記指定
手段により指定された複数のセルの夫々について、前記
指示手段により指示された編集処理範囲の前後の夫々に
当該文字修飾の開始と終了を示すコードを挿入するよう
に構成する。文字修飾の開始及び終了コードを文字列と
して扱えるので、装置の構成が簡素化されるからであ
る。
Further, preferably, the character modification is to insert a code indicating the start and end of the character modification before and after the designated editing range, and the editing means includes a plurality of codes designated by the designating means. For each of the cells, a code indicating the start and end of the character modification is inserted before and after the edit processing range instructed by the instructing means. This is because the start and end codes for character modification can be handled as a character string, which simplifies the configuration of the device.

【0012】又、好ましくは、前記編集手段により編集
されたセルを編集後の内容に従って再表示する再表示手
段を更に備える。各セルへの編集結果が自動的に表示さ
れ、利用者が容易に編集結果を確認できるからである。
[0012] Preferably, it further comprises redisplay means for redisplaying the cell edited by the editing means in accordance with the edited content. This is because the editing result for each cell is automatically displayed and the user can easily confirm the editing result.

【0013】[0013]

【実施例】以下に添付の図面参照して本発明の好適な実
施例を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0014】<装置の説明>図1は本実施例の文書処理
装置の構成を説明するブロック図である。
<Description of Apparatus> FIG. 1 is a block diagram for explaining the arrangement of the document processing apparatus of this embodiment.

【0015】図において、1はCRT表示装置で、編集
中の文書、各種メッセージメニューなどを表示する。2
はビデオRAM(VRAM)で、CRT表示装置1の画
面に表示されるイメージを展開記憶する。3はビットム
ーブユニット(BMU)で、メモリー間あるいはメモリ
ーと各デバイス間でのデータ転送をコントロールする。
4は文書編集等を行なうための各種キーを備えたキーボ
ードであり、5は画面上のアイコンなどを指し示すため
などに用いられるポインティングデバイス(PD)であ
る。6はCPUであり、ROM7に記憶された制御プロ
グラム(文書編集にかかるプログラムやエラー処理プロ
グラムをはじめ、後述する本実施例の処理を実現するた
めのプログラムも含む)に基づいて本装置の各部を制御
する。
In the figure, reference numeral 1 denotes a CRT display device for displaying a document being edited, various message menus and the like. Two
Is a video RAM (VRAM), which expands and stores an image displayed on the screen of the CRT display device 1. A bit move unit (BMU) 3 controls data transfer between memories or between a memory and each device.
Reference numeral 4 is a keyboard provided with various keys for editing a document, and reference numeral 5 is a pointing device (PD) used for pointing icons on the screen. Reference numeral 6 denotes a CPU, which controls each part of the apparatus based on a control program (including a program for editing a document and an error processing program, and a program for realizing the processing of the present embodiment described later) stored in the ROM 7. Control.

【0016】8は上述した各種プログラムをCPU6が
実行する際のワークエリア、エラー処理時の一時退避エ
リアとして用いられるRAMである。9はハードディス
クドライブ(HDD)、10はフロッピーディスクドラ
イブ(FDD)をそれぞれ示し、各ディスクは後述する
アプリケーションプログラムやデータ、ライブラリなど
の保存用に用いられる。11はネットワークインターフ
ェイス(Net−I/F)を示し、他の文書処理装置と
の間でネットワークを経由してデータ転送を行なうため
にネットワーク上のデータ制御、診断を行なう。12は
上述した各ユニット間を接続するI/Oバス(アドレス
バス、データバス及び制御バスからなる)である。
Reference numeral 8 denotes a RAM used as a work area when the CPU 6 executes the above-mentioned various programs and a temporary save area for error processing. Reference numeral 9 denotes a hard disk drive (HDD), 10 denotes a floppy disk drive (FDD), and each disk is used for storing application programs, data, libraries, etc., which will be described later. Reference numeral 11 denotes a network interface (Net-I / F), which performs data control and diagnosis on the network in order to transfer data to and from another document processing apparatus via the network. Reference numeral 12 is an I / O bus (comprising an address bus, a data bus, and a control bus) that connects the units described above.

【0017】なお、本実施例でROM7に記憶している
プログラム(本実施例の制御手順を実現するプログラム
を含む)は、装置に直接接続されているハードディスク
(HD)やフロッピーディスク(FD)などの記憶媒体
にも記憶されていてもよい。更に、ネットワークで接続
されている他の装置上に記憶されていてもよい。この場
合、プログラムはRAM7にロードされ、CPU6によ
り実行される。
The programs stored in the ROM 7 in this embodiment (including the programs for realizing the control procedure of this embodiment) are hard disks (HD) and floppy disks (FD) directly connected to the apparatus. It may be stored in the storage medium. Further, it may be stored on another device connected to the network. In this case, the program is loaded into the RAM 7 and executed by the CPU 6.

【0018】<表組の概要>表組とは、文書処理装置に
よる文書編集において、文書の一部として表を表現する
形態である。表組では、様々な線種を用いた罫線編集機
能を用いてセル(罫線で囲まれた領域)を作成する。そ
して、このセルの中に、文字修飾や強調書体などを用い
た文字編集機能を用いて文字を入力することができる。
さらに、セル内の文字列は、セル属性(揃えなどの情
報)に基づいて組版を行なってから表示される。このよ
うな表組の機能により、複雑な編集を施した表を表現す
ることが可能である。
<Outline of Table Set> The table set is a form in which a table is expressed as a part of a document when the document is edited by the document processing apparatus. In the table group, cells (areas surrounded by ruled lines) are created using the ruled line editing function using various line types. Then, it is possible to input a character into this cell by using a character editing function using a character modification or an emphasized typeface.
Further, the character string in the cell is displayed after typesetting based on the cell attribute (information such as alignment). With such a table grouping function, it is possible to represent a table that has undergone complicated editing.

【0019】<表組データの構造>図1の装置上で処理
される表組データの編集時のデータ構造を、図2〜図1
4に示す。
<Structure of Table Data> FIG. 2 to FIG. 1 show the data structure when editing the table data processed on the apparatus of FIG.
4 shows.

【0020】表組編集時、表組のデータは図2に示すよ
うに、処理の便宜上、編集データ領域21とローカルデ
ータ領域22の2つの領域に分かれて図1のRAM8上
に存在する。編集データ領域21の表組制御情報23
(図3で詳細説明)を除いた部分(一時データ領域2
4)には、編集中にのみ作成・消去する一時的なデータ
を保持している。
At the time of editing the table set, as shown in FIG. 2, the table set data is divided into two areas, an edit data area 21 and a local data area 22, and exists in the RAM 8 of FIG. 1 for convenience of processing. Table control information 23 in the edit data area 21
(Temporary data area 2)
4) holds temporary data that is created / erased only during editing.

【0021】ローカルデータ領域22には表組を構成す
る罫線・文字など各要素の情報等を保持していて、編集
終了後データを保存する場合は、このローカル領域22
のデータと表組制御情報23から保存形式のデータを作
成する。
The local data area 22 holds information about each element such as ruled lines and characters forming the table set, and when the data is saved after the editing is completed, the local area 22 is used.
The data in the save format is created from the data and the table setting control information 23.

【0022】作業領域管理情報25(図4で詳細説明)
は、編集データ領域21及びローカルデータ領域22内
の各情報を管理する情報である。
Work area management information 25 (detailed description in FIG. 4)
Is information for managing each information in the edit data area 21 and the local data area 22.

【0023】26は区切れ情報(図12で詳細説明)の
実体であり、27は新たな区切れ情報を作成するための
専用の予約領域(区切れ情報フリーリストと称し、個々
の区切れ情報26と同サイズ)である。これらの区切れ
情報26及び区切れ情報フリーリスト27は、混在して
集まっている。ここで、区切れ情報は区切れ情報同士、
予約領域は予約領域同士で次の情報へのポインタと前の
情報へのポインタを保持する形式になっていて、先頭の
情報からすべての情報が追跡可能になっている。以下、
本実施例ではこの形式のデータ構造を「リスト構造」と
呼ぶ。
Reference numeral 26 is the entity of the break information (detailed description in FIG. 12), and 27 is a dedicated reserved area for creating new break information (referred to as a break information free list, which is the individual break information). The same size as 26). The break information 26 and the break information free list 27 are mixed and collected. Here, the break information is between the break information,
The reserved area has a format in which a pointer to the next information and a pointer to the previous information are held between the reserved areas, and all the information can be traced from the head information. Less than,
In this embodiment, the data structure of this format is called "list structure".

【0024】28、29はセル情報(図8で詳細説明)
の実体と、新たなセル情報を作成するための専用の予約
領域(セル情報フリーリストと称し、個々のセル情報と
同サイズ)を示し、個々のセル情報及びセル情報フリー
リストは、この領域に混在し集まっている。この部分も
リスト構造である。
28 and 29 are cell information (described in detail in FIG. 8)
And the reserved area dedicated to creating new cell information (called the cell information free list and having the same size as the individual cell information), the individual cell information and cell information free list are stored in this area. They are mixed and gathered. This part also has a list structure.

【0025】30、31、32、33は斜罫線情報(図
5で詳細説明)の実体と、横罫線情報(図6で詳細説
明)の実体と、縦罫線情報(図7で詳細説明)の実体
と、新たな罫線情報を作成するための専用の予約領域
(各罫線情報と同サイズであり、罫線レコードフリーリ
ストと称する)をそれぞれ示す。これらの各罫線情報3
0〜33は、所定の領域に混在し集まっている。この部
分もリスト構造である。なお、斜罫線情報、横罫線情
報、縦罫線情報は、新たな罫線情報を作成するための専
用の予約領域を共通に使用するためにすべて同サイズと
なっている。
Reference numerals 30, 31, 32, and 33 indicate the substance of the diagonal ruled line information (detailed description in FIG. 5), the substance of horizontal ruled line information (detailed description in FIG. 6), and the vertical ruled line information (detailed description in FIG. 7). An entity and a dedicated reserved area for creating new ruled line information (which has the same size as each ruled line information and is called a ruled line record free list) are shown. Each of these ruled line information 3
0 to 33 are mixed and gathered in a predetermined area. This part also has a list structure. Note that the diagonal ruled line information, the horizontal ruled line information, and the vertical ruled line information are all the same size because a dedicated reserved area for creating new ruled line information is commonly used.

【0026】34、35はセル属性情報(図10で詳細
説明)の実体と、新たなセル情報を作成するための専用
の予約領域(セル属性情報と同サイズであり、セル属性
情報フリーリストと称する)を示し、個々のセル属性情
報及び予約領域は1つの領域内に混在し集まっている。
この部分もリスト構造である。
Reference numerals 34 and 35 represent the substance of the cell attribute information (detailed description with reference to FIG. 10) and a dedicated reserved area for creating new cell information (having the same size as the cell attribute information, the cell attribute information free list). The cell attribute information and the reserved area are mixed together in one area.
This part also has a list structure.

【0027】36、37はオプションセル属性情報(図
11で詳細説明)の実体と、新たなセル情報を作成する
ための専用の予約領域(オプションセル属性情報と同サ
イズであり、オプションセル属性情報フリーリストと称
する)を示す。個々のオプションセル属性情報とその予
約領域は1つの領域に混在し集まっている。この部分も
リスト構造である。なお、オプションセル属性情報は、
新たなオプションセル属性情報を作成するための専用の
予約領域を共通に使用するために、オプション属性の種
類にかかわらずすべて同サイズとなっている。
Reference numerals 36 and 37 represent the actual entity of the option cell attribute information (described in detail in FIG. 11) and a dedicated reserved area (the same size as the option cell attribute information) for creating new cell information. (Referred to as a free list). Each option cell attribute information and its reserved area are mixed together in one area. This part also has a list structure. The option cell attribute information is
In order to commonly use the dedicated reserved area for creating new option cell attribute information, all have the same size regardless of the type of option attribute.

【0028】図2の表組制御情報部23の詳細な構造を
図3に示す。41は表組データの開始を示すコマンド、
42は文字入力時にセルの自動拡張を行なうか否かを示
す情報など表組全体の編集にかかわるフラグである。4
3、44、45、46は表組データが作られた時の各処
理プログラムのバージョンなどを示す情報である。47
はセルの最終アドレス、48は表組データ内で使用して
いるグループの最終番号を示す。49は、将来の機能拡
張などによるデータフォーマットの変化に備えたリザー
ブ領域である。
FIG. 3 shows the detailed structure of the table group control information section 23 shown in FIG. 41 is a command indicating the start of table group data,
Reference numeral 42 is a flag relating to the editing of the entire table set, such as information indicating whether or not the cell is automatically expanded when a character is input. Four
3, 44, 45 and 46 are information indicating the version of each processing program when the table data is created. 47
Indicates the final address of the cell, and 48 indicates the final number of the group used in the table data. Reference numeral 49 is a reserve area to prepare for a change in the data format due to future function expansion.

【0029】50〜53はメジャー(グリッド)に関す
る情報で、50はグリッドの表示/非表示やグリッド指
定単位を示すフラグである。52、53はグリッドの間
隔を示す値である。53は将来の機能拡張などによるデ
ータフォーマットの変化に備えたリザーブ領域である。
Numerals 50 to 53 are information relating to the measure (grid), and numeral 50 is a flag indicating display / non-display of the grid and a grid designation unit. 52 and 53 are values indicating the grid interval. Reference numeral 53 is a reserved area in preparation for a change in data format due to future function expansion.

【0030】54〜56は指定親子罫に関する情報であ
り、上線幅54、線間隔55、下線幅56から成る。
Reference numerals 54 to 56 are information relating to designated parent-child ruled lines, and are composed of an upper line width 54, a line interval 55, and an underline width 56.

【0031】図2の作業管理情報25の詳細な構造を図
4に示す。
The detailed structure of the work management information 25 of FIG. 2 is shown in FIG.

【0032】61は編集データを識別するためのデータ
IDである。62は編集データ領域21(図2)の先頭
アドレスを、63は確保された編集データ領域21の全
体のサイズを、64は編集データの有効サイズを夫々示
す。65は表組制御情報23の編集データ領域へのポイ
ンタ、66は編集データ領域の空き部分(図2の一時デ
ータ領域24の部分の内、有効編集データが占めている
部分以外の部分)の管理情報である。
Reference numeral 61 is a data ID for identifying the edited data. Reference numeral 62 indicates the start address of the edit data area 21 (FIG. 2), 63 indicates the entire size of the secured edit data area 21, and 64 indicates the effective size of the edit data. Reference numeral 65 is a pointer to the edit data area of the table control information 23, and 66 is a management of an empty portion of the edit data area (a portion of the temporary data area 24 in FIG. 2 other than the portion occupied by the valid edit data). Information.

【0033】67は、ローカルデータ領域22(図2)
内の罫線に関する情報の領域(図2の30〜33)に存
在する斜罫線情報のリストの先頭レコードへのポインタ
である。同様に、68は横罫線、69は縦罫線の各先頭
レコードへのポインタである。また、76は罫線情報用
の予約領域のリストの先頭レコードへのポインタであ
る。
67 is a local data area 22 (FIG. 2)
It is a pointer to the first record of the list of the diagonal ruled line information existing in the area for information regarding ruled lines (30 to 33 in FIG. 2) inside. Similarly, 68 is a horizontal ruled line, and 69 is a pointer to each top record of a vertical ruled line. Reference numeral 76 is a pointer to the first record of the list of reserved areas for ruled line information.

【0034】70はセル情報の管理情報であり、セルの
数、カレントのセルのセル情報へのポインタなどを保持
している。71は、ローカルデータ領域22(図2)内
のセルに関する情報の領域(図2の28〜29)に存在
するセル情報のリストの先頭レコードへのポインタであ
る。また、74はセル情報用の予約領域のリストの先頭
レコードへのポインタである。72は、ローカルデータ
領域22(図2)内のセル属性に関する情報の領域(図
2の34〜35)に存在するセル属性情報のリストの先
頭レコードへのポインタである。また、77はセル属性
情報用の予約領域のリストの先頭レコードへのポインタ
である。
Reference numeral 70 is management information of cell information, which holds the number of cells, a pointer to the cell information of the current cell, and the like. Reference numeral 71 is a pointer to the first record of the cell information list existing in the cell information area (28 to 29 in FIG. 2) in the local data area 22 (FIG. 2). Reference numeral 74 is a pointer to the first record in the list of reserved areas for cell information. Reference numeral 72 is a pointer to the first record of the list of cell attribute information existing in the cell attribute information area (34 to 35 in FIG. 2) in the local data area 22 (FIG. 2). Reference numeral 77 is a pointer to the first record of the list of the reserved area for cell attribute information.

【0035】73は、ローカルデータ領域22(図2)
内の区切れ情報の領域(図2の26〜27)に存在する
区切れ情報用の予約領域のリストの先頭レコードへのポ
インタである。75は、文字データ用の予約領域のリス
ト先頭レコードへのポインタである。
Reference numeral 73 is a local data area 22 (FIG. 2).
It is a pointer to the first record of the list of reserved areas for break information existing in the break information area (26 to 27 in FIG. 2). Reference numeral 75 is a pointer to the first record of the list of the reserved area for character data.

【0036】78は、ローカルデータ領域(図2の2
2)内のオプションセル属性情報の領域(図2の36〜
37)に存在するオプションセル属性情報用の予約領域
のリストの先頭レコードへのポインタである。
Reference numeral 78 denotes a local data area (2 in FIG. 2).
2) optional cell attribute information area (36 to FIG. 2)
37) is a pointer to the first record of the list of the reserved area for the option cell attribute information existing in 37).

【0037】79は表組編集中の取り消し処理のための
Undo制御情報、80は編集中のカレントな情報(処
理中のメニュー種別など)を示す表組動作情報である。
81は選択中の罫線を示す選択罫線情報ヘッダ(図13
で詳細説明)、82は選択中のセルを示す選択セル情報
ヘッダ(図14で詳細説明)である。
Reference numeral 79 is Undo control information for cancellation processing during table group editing, and 80 is table group operation information indicating current information being edited (menu type being processed, etc.).
Reference numeral 81 indicates a selected ruled line information header indicating the selected ruled line (see FIG. 13).
, And 82 is a selected cell information header (which will be described in detail with reference to FIG. 14) indicating the selected cell.

【0038】83はワーク領域、84はローカルデータ
領域22(図2)内の空き領域(図2の38)を管理す
るローカルデータ領域空き管理情報である。
Reference numeral 83 is a work area, and reference numeral 84 is local data area free space management information for managing a free area (38 in FIG. 2) in the local data area 22 (FIG. 2).

【0039】図5に斜罫線レコードの詳細な構造を示
す。
FIG. 5 shows the detailed structure of the diagonal ruled line record.

【0040】91は斜罫線の始点の座標である。ここで
始点とはy座標の小さい方の端点とする。92は線種を
示し、実線、点線、一点鎖線、二点鎖線、破線、長破
線、かくれ線のいずれかが指定されている。93は線幅
を示し、94は罫線ロックなどの情報を示すフラグであ
る。95は角丸に関する情報である。96は線の色に関
する情報であり、97は背景の色に関する情報である。
98は線の縦方向の長さ、99は線の横方向の長さであ
り、横方向の長さ99は負の値を取り得る。100は次
の斜罫線レコードへのポインタであり、次のレコードが
存在しない場合はNULLと成っている。101は前の
斜罫線レコードへのポインタであり、先頭レコードの場
合はNULLと成っている。斜罫線レコードは100、
101の情報によりリスト構造を形成し、図2の30〜
33で示す部分に存在する。
Reference numeral 91 is the coordinates of the start point of the diagonal ruled line. Here, the starting point is the end point having the smaller y coordinate. Reference numeral 92 indicates a line type, and any one of a solid line, a dotted line, a one-dot chain line, a two-dot chain line, a broken line, a long broken line, and a hide-and-seek line is designated. Reference numeral 93 indicates a line width, and 94 is a flag indicating information such as ruled line lock. Reference numeral 95 is information regarding rounded corners. 96 is information about the color of the line, and 97 is information about the color of the background.
98 is the vertical length of the line, 99 is the horizontal length of the line, and the horizontal length 99 can take a negative value. Reference numeral 100 is a pointer to the next diagonal ruled line record, which is NULL when the next record does not exist. Reference numeral 101 is a pointer to the preceding diagonal ruled line record, which is NULL in the case of the first record. The diagonal ruled line record is 100,
The list structure is formed by the information of 101, and
It exists in the portion indicated by 33.

【0041】図6に横罫線レコードの詳細な構造を示
す。
FIG. 6 shows the detailed structure of the horizontal ruled line record.

【0042】横罫線は、連続しているかぎり一本の罫線
としてひとつのレコードで表現する。画面操作上では、
縦罫線、斜罫線と交差した部分で分割された単位を一本
の罫線として扱うが、それは各横罫線レコードが保持す
る他の罫線との交点の情報(「区切れ情報」と呼称し、
図12で詳細説明する)を元に判断する。ただし、連続
した横罫線でも線種や色が変わった場合、または他の罫
線との交点で角丸が指定された場合は、その部分からは
別の罫線とみなし、別の罫線レコードで管理する。
The horizontal ruled line is represented by one record as one ruled line as long as it is continuous. On screen operation,
The unit divided at the intersection of the vertical ruled line and the diagonal ruled line is treated as one ruled line, which is the information of the intersection with other ruled lines held by each horizontal ruled line record (called "separation information",
(Details will be described with reference to FIG. 12). However, if the line type or color has changed even with continuous horizontal ruled lines, or if a rounded corner is specified at the intersection with another ruled line, that part is regarded as another ruled line and is managed by another ruled line record. .

【0043】111は横罫線の始点の座標である。ここ
では始点とはx座標の小さい方の端点とする。112は
線種を示し、実線、点線、一点鎖線、二点鎖線、破線、
長破線、かくれ線、双柱罫、親子罫1、親子罫2、指定
親子罫1、指定親子罫2のいずれかが指定されている。
113は線幅を、114は罫線ロックなどの情報を示す
フラグである。115は角丸に関する情報である。11
6は線の色に関する情報であり、117は背景の色に関
する情報である。118は線の長さを示す情報である。
119は次の横罫線レコードへのポインタであり、次の
レコードが存在しない場合はNULLと成っている。1
20は前の横罫線レコードへのポインタであり、先頭レ
コードの場合はNULLと成っている。横罫線レコード
は119、120の情報によりリスト構造を形成し、図
2の30〜33で示す部分に存在する。121は、この
横罫線の先頭区切れ情報へのポインタである。122は
横罫線のy座標の小さい方から順につけたシリアル番号
である。したがって、同一y座標を持つ横罫線レコード
にはすべて同じ番号が付与される。
Reference numeral 111 is the coordinates of the starting point of the horizontal ruled line. Here, the starting point is the end point having the smaller x coordinate. Reference numeral 112 denotes a line type, which is a solid line, a dotted line, a one-dot chain line, a two-dot chain line, a broken line,
One of a long broken line, a hiding line, a twin-pillar rule, a parent-child rule 1, a parent-child rule 2, a designated parent-child rule 1, and a designated parent-child rule 2 is designated.
Reference numeral 113 is a line width, and 114 is a flag indicating information such as ruled line lock. Reference numeral 115 is information regarding rounded corners. 11
6 is information about the color of the line, and 117 is information about the color of the background. Reference numeral 118 is information indicating the length of the line.
Reference numeral 119 is a pointer to the next horizontal ruled line record, which is NULL if the next record does not exist. 1
Reference numeral 20 is a pointer to the previous horizontal ruled line record, which is NULL in the case of the first record. The horizontal ruled line record forms a list structure by the information of 119 and 120, and exists in the portions indicated by 30 to 33 in FIG. Reference numeral 121 is a pointer to the head delimiter information of this horizontal ruled line. Reference numeral 122 is a serial number sequentially assigned from the smallest y-coordinate of the horizontal ruled line. Therefore, the same number is given to all horizontal ruled line records having the same y coordinate.

【0044】図7に縦罫線レコードの詳細な構造を示
す。
FIG. 7 shows the detailed structure of the vertical ruled line record.

【0045】縦罫線は、連続しているかぎり一本の罫線
としてひとつのレコードで表現する。画面操作上は、横
罫線、斜罫線と交差した部分で分割された単位を一本の
罫線として扱うが、それは各横罫線レコードが保持する
他の罫線との交点の情報(「区切れ情報」と呼称し、図
12で詳細説明する)を元に判断する。ただし、連続し
た縦罫線でも線種や色が変わった場合、または他の罫線
との交点で角丸で指定された場合は、その部分からは別
の罫線とみなし、別のレコードで管理する。
The vertical ruled line is represented by one record as one ruled line as long as it is continuous. In the screen operation, the unit divided at the intersection with the horizontal ruled line and the diagonal ruled line is treated as one ruled line, but it is the information of the intersection with other ruled lines held by each horizontal ruled line record (“break information”). And will be described in detail with reference to FIG. 12). However, if the line type or color has changed even with continuous vertical ruled lines, or if it is specified by a rounded corner at the intersection with another ruled line, that part is regarded as another ruled line and is managed in another record.

【0046】131は縦罫線の始点の座標である。ここ
で始点とはy座標の小さい方の端点とする。132は線
種を示し、実線、点線、一点鎖線、二点鎖線、破線、長
破線、かくれ線、双柱罫、親子罫1、親子罫2、指定親
子罫1、指定親子罫2のいずれかが指定されている。1
33は線幅を、134は罫線ロックなどの情報を示すフ
ラグである。135は角丸に関する情報である。136
は線の色に関する情報であり、137は背景の色に関す
る情報である。138は線の長さを示す情報である。1
39は次の縦罫線レコードへのポインタであり、次のレ
コードが存在しない場合はNULLと成っている。14
0は前の縦罫線レコードへのポインタであり、先頭レコ
ードの場合はNULLと成っている。縦罫線レコードは
139、140の情報によりリスト構造を形成し、図2
の30〜33で示す部分に存在する。141は、この縦
罫線の先頭区切れ情報へのポインタである。142は横
罫線のx座標の小さい方から順につけたシリアル番号で
ある。したがって、同一x座標を持つ縦罫線レコードに
はすべて同じ番号が付与される。
Reference numeral 131 is the coordinates of the starting point of the vertical ruled line. Here, the starting point is the end point having the smaller y coordinate. Reference numeral 132 denotes a line type, which is one of a solid line, a dotted line, a one-dot chain line, a two-dot chain line, a broken line, a long dashed line, a hide-and-seek line, a double-column ruled line, a parent-child ruled line 1, a parent-child ruled line 2, a designated parent-child ruled line 1, and a designated parent-child ruled line 2. Is specified. 1
33 is a line width, and 134 is a flag indicating information such as ruled line lock. Reference numeral 135 is information regarding rounded corners. 136
Is information about the color of the line, and 137 is information about the color of the background. Reference numeral 138 is information indicating the length of the line. 1
Reference numeral 39 is a pointer to the next vertical ruled line record, which is NULL if the next record does not exist. 14
0 is a pointer to the previous vertical ruled line record, and is NULL for the first record. The vertical ruled line record forms a list structure based on the information of 139 and 140.
Exists in the part indicated by 30 to 33. Reference numeral 141 is a pointer to the leading delimiter information of this vertical ruled line. Reference numeral 142 is a serial number sequentially assigned from the x-coordinate of the horizontal ruled line. Therefore, the same number is given to all vertical ruled line records having the same x coordinate.

【0047】図8にセル情報の詳細な構造を示す。FIG. 8 shows a detailed structure of cell information.

【0048】セルとは、縦罫線と横罫線で完全に囲まれ
た矩形領域である。セルを形成する罫線の数は4本以上
ならば何本でも構わない。ひとつのセルはひとつのセル
情報で管理される。またセルは、文字列が入った通常セ
ルと、計算式が入った式セルの2種類に分かれる。
A cell is a rectangular area completely surrounded by vertical and horizontal ruled lines. The number of ruled lines forming cells may be any number as long as it is four or more. One cell is managed by one cell information. There are two types of cells: normal cells containing character strings and formula cells containing calculation formulas.

【0049】151は、セルの上辺を形成する横罫線の
内、一番左側にある横罫線の横罫線レコードへのポイン
タである。152は、セルの左辺を形成する縦罫線の
内、一番上側にある縦罫線の縦罫線レコードへのポイン
タである。153はセルの左上の座標、154はセルの
サイズである。155はセルの上辺を構成する横罫線の
数、156はセルの4角それぞれの角丸情報である。1
57は、セルの4辺それぞれを形成する罫線の情報を元
に、角辺の最大線幅を求めた情報である。158は、そ
のセルに属する文字に関する情報である文字レコード
(図9で詳細説明)である。159は、セル内の文字列
を組版した結果の文字位置などを表す組版情報へのポイ
ンタである。
Reference numeral 151 is a pointer to the horizontal ruled line record of the leftmost ruled line among the horizontal ruled lines forming the upper side of the cell. Reference numeral 152 is a pointer to the vertical ruled line record of the uppermost vertical ruled line among the vertical ruled lines forming the left side of the cell. 153 is the upper left coordinate of the cell, and 154 is the cell size. 155 is the number of horizontal ruled lines forming the upper side of the cell, and 156 is rounded corner information of each of the four corners of the cell. 1
Reference numeral 57 is information in which the maximum line width of the corner side is obtained based on the information of the ruled line forming each of the four sides of the cell. Reference numeral 158 is a character record (detailed description will be given with reference to FIG. 9) which is information about characters belonging to the cell. Reference numeral 159 is a pointer to the typesetting information indicating the character position of the result of typesetting the character string in the cell.

【0050】160は、セルが通常セルの場合にのみ有
効で、計算時にセルが計算対象と成った時に計算処理プ
ログラムに渡す情報(セルの値を示す情報)を格納する
領域を示すポインタである。161は次のセル情報への
ポインタであり、次のセル情報が存在しない場合はNU
LLとなっている。162は前のセル情報へのポインタ
であり、先頭のセル情報の場合はNULLとなってい
る。セル情報は161、162の情報によりリスト構造
を形成し、図2の28〜29で示す部分に存在する。
Reference numeral 160 is a pointer which is valid only when the cell is a normal cell and indicates an area for storing information (information indicating a cell value) to be passed to the calculation processing program when the cell becomes a calculation target during calculation. . Reference numeral 161 is a pointer to the next cell information, and NU if the next cell information does not exist.
It is LL. 162 is a pointer to the previous cell information, which is NULL in the case of the leading cell information. The cell information forms a list structure by the information of 161, 162, and exists in the portions indicated by 28 to 29 in FIG.

【0051】図9に文字レコードの詳細な構造を示す。FIG. 9 shows the detailed structure of the character record.

【0052】文字レコードは、セル情報と1対1で対応
したセル内の文字に関する情報でセル情報内に保持され
る。
The character record is information about characters in the cell that has a one-to-one correspondence with the cell information and is held in the cell information.

【0053】171は、表組データをファイルとして保
存した場合における文字レコードの全体のバイト数を保
存する領域で、編集中は使用しない。172はセルロッ
ク、見出し指定、セルの種別(通常または式)を示すフ
ラグである。173はセルがグループ化されていた場合
のグループ番号を示す。174は、グループの先頭メン
バセルの時のみ有効で、グループメンバ数を示す。17
5は、セルがグループ化されている時のみ有効で、グル
ープ内で何番目のメンバであるかを示す。ここでグルー
プとは、グループ化することにより複数のセルを1つの
セルとみなす表組み独自の処理形態で、それに対して入
力された文字列は、グループの先頭メンバからグループ
メンバ番号に従って順に各セルに割り当てて表示する。
Reference numeral 171 is an area for storing the total number of bytes of the character record when the table data is stored as a file and is not used during editing. Reference numeral 172 is a flag indicating cell lock, heading designation, and cell type (normal or formula). Reference numeral 173 indicates a group number when cells are grouped. Reference numeral 174 is valid only in the first member cell of the group and indicates the number of group members. 17
5 is valid only when the cells are grouped, and indicates the number of member in the group. Here, the group is a processing method unique to the table construction in which a plurality of cells are regarded as one cell by grouping, and the character string input thereto is in order from the first member of the group according to the group member number. Assigned to and displayed.

【0054】176はセルアドレスであり、計算処理時
に式がセルを特定する指標となる。177は、セル属性
情報(図10で詳細説明)へのポインタである。179
は、この文字レコードが所属するセルの先頭横罫線を特
定する情報である。179は、グループ化されたセルの
場合に各メンバセル毎に文字列を管理するための情報で
ある。180は文字データカウンタで、通常セルの場合
は文字データバッファ183、式セルの場合は文字デー
タバッファ185の領域全体のサイズを文字数で示す。
181も文字データカウンタ180と同様に文字データ
のバッファのサイズを文字数で示す。182は、文字デ
ータバッファへのポインタである。
Reference numeral 176 is a cell address, and the formula serves as an index for identifying the cell during the calculation process. Reference numeral 177 is a pointer to cell attribute information (described in detail in FIG. 10). 179
Is information specifying the top horizontal ruled line of the cell to which this character record belongs. Reference numeral 179 is information for managing a character string for each member cell in the case of grouped cells. Reference numeral 180 denotes a character data counter, which indicates the size of the entire area of the character data buffer 183 for a normal cell and the character data buffer 185 for a formula cell by the number of characters.
Similarly to the character data counter 180, 181 indicates the size of the character data buffer by the number of characters. Reference numeral 182 is a pointer to the character data buffer.

【0055】セルが通常セルの場合、文字データバッフ
ァは、文字列(文字編集処理のコマンドと文字コード)
184のみで占められている。
When the cell is a normal cell, the character data buffer contains a character string (character editing command and character code).
It is occupied by only 184.

【0056】式セルの場合、文字データバッファは18
6〜191の部分に分かれる。187は計算結果をオプ
ションセル属性(図11で詳細説明)として保持する計
算値表示属性を参照し加工した文字列(文字編集処理の
コマンドと文字コード)で、186はその文字数であ
る。188は計算結果の情報を格納する領域、189は
計算に必要な情報を格納する領域で、計算処理プログラ
ムが処理時に用いる。191はセルが保持する式本体
で、逆ポーランド形式のデータであり、190はその文
字数である。
For formula cells, the character data buffer is 18
It is divided into 6 to 191 parts. Reference numeral 187 is a character string (command and character code for character editing processing) processed by referring to the calculated value display attribute that holds the calculation result as an option cell attribute (detailed description in FIG. 11), and 186 is the number of characters. Reference numeral 188 is an area for storing information on calculation results, and 189 is an area for storing information necessary for calculation, which is used by the calculation processing program during processing. Reference numeral 191 is the formula body held by the cell, which is data in the reverse Polish format, and 190 is the number of characters.

【0057】図10はセル属性情報の詳細な構造を示
す。
FIG. 10 shows a detailed structure of cell attribute information.

【0058】セル属性情報は、各文字レコードが必ず1
つだけ持つ情報で、1つのセル属性情報が複数の文字レ
コードから参照される場合もある。
The cell attribute information must be 1 for each character record.
There is a case where one cell attribute information is referred to by a plurality of character records with only one piece of information.

【0059】201はセル属性情報全体のバイト数であ
り、202はそのセル情報がいくつの文字レコードから
参照されているかを示す値である。203は組フラグで
あり、組方向などの情報である。204は文字フラグで
あり、文字タイプ(全角、半角など)、上下左右の揃え
などの情報である。205はセル内で日本語を入力した
時に使用する書体に関する標準書体情報、206はセル
内で英数字を入力する時に使用する書体に関する欧文書
体情報である。207は文字の背景色に関する情報であ
る。208は行間、209は左余白、210は右余白、
211は上余白、212は下余白を示す。
201 is the number of bytes of the entire cell attribute information, and 202 is a value indicating how many character records refer to the cell information. A set flag 203 is information such as a set direction. Reference numeral 204 denotes a character flag, which is information such as a character type (full-width, half-width, etc.) and alignment of top, bottom, left and right. Reference numeral 205 is standard typeface information regarding a typeface used when Japanese is input in the cell, and reference numeral 206 is European typeface information regarding a typeface used when inputting alphanumeric characters in the cell. Reference numeral 207 is information regarding the background color of the character. 208 is a space between lines, 209 is a left margin, 210 is a right margin,
211 indicates an upper margin and 212 indicates a lower margin.

【0060】213はこのセル属性がどの種類のオプシ
ョン属性を持っているかを示す情報である。ここでオプ
ション属性が示されていない場合、当該オプション属性
はデフォルトのオプション属性を用いる。214はセル
の面種情報、215は箇条書き字下げ文字数、216は
段落字下げ文字数、217は和文と欧文混在文章をきれ
いに表示するためのベースライン調整量である。218
は、このセル属性が保持するオプション属性情報へのポ
インタであり、オプション属性を一つも保持していない
場合はNULLである。
Reference numeral 213 is information indicating which type of optional attribute this cell attribute has. If the option attribute is not shown here, the option attribute uses the default option attribute. Reference numeral 214 is cell face type information, 215 is the number of indented characters, 216 is the number of indented characters, and 217 is a baseline adjustment amount for neatly displaying mixed sentences of Japanese and European sentences. 218
Is a pointer to the option attribute information held by this cell attribute, and is NULL when no option attribute is held.

【0061】図11にオプション属性情報の詳細な構造
を示す。
FIG. 11 shows the detailed structure of the option attribute information.

【0062】オプション属性は、一つのセル属性情報に
対して一つのオプション属性リストという形式で保持す
る。ここでオプション属性リストとは、オプション属性
情報がセル属性情報のオプション属性フラグ213(図
10)で指定された種類分だけ244に示すようにつな
がったものを言う。オプション属性情報において、22
1はそのオプション属性の種別を示す。オプション属性
の種別には、和文強調書体1〜5、欧文強調書体1〜
5、式計算値表示属性、タグ情報の12種類がある。2
22はオプション属性のデータ本体で、種別に応じた形
式のデータが格納されている。データのサイズは、処理
の便宜上、各種別とも同サイズにしてある。223は次
のオプション属性情報へのポインタである。次のオプシ
ョン属性がない場合はNULLがはいっている。
The option attribute is held in the form of one option attribute list for one cell attribute information. Here, the option attribute list is a list in which the option attribute information is connected as shown in 244 by the type specified by the option attribute flag 213 (FIG. 10) of the cell attribute information. In the option attribute information, 22
1 indicates the type of the option attribute. The types of option attributes are Japanese emphasized typefaces 1-5 and European emphasized typefaces 1- 1.
There are 12 types: 5, formula calculation value display attribute, and tag information. Two
Reference numeral 22 is a data body of option attributes, in which data in a format according to the type is stored. The size of the data is the same for each type for convenience of processing. 223 is a pointer to the next option attribute information. If there is no next optional attribute, NULL is included.

【0063】図12に区切れ情報の詳細な構造を示す。FIG. 12 shows the detailed structure of the break information.

【0064】231は次の区切れ情報へのポインタであ
り、次の情報が存在しない場合はNULLとなってい
る。232は前の区切れ情報へのポインタであり、先頭
の情報の場合はNULLとなっている。区切れ情報は2
31、232の情報によりリスト構造を形成し、図2の
26〜27で示す部分に存在する。233は交差方向を
示すフラグ、234は区切れ位置の座標、235は交差
する相手の罫線レコードへのポインタである。
Reference numeral 231 is a pointer to the next break information, which is NULL when the next information does not exist. Reference numeral 232 is a pointer to the previous break information, which is NULL in the case of the top information. Break information is 2
A list structure is formed by the information 31 and 232, and exists in the portions indicated by 26 to 27 in FIG. Reference numeral 233 is a flag indicating the crossing direction, 234 is the coordinate of the break position, and 235 is a pointer to the ruled line record of the intersecting partner.

【0065】図13に選択罫線情報の詳細な構造を示
す。
FIG. 13 shows the detailed structure of the selected ruled line information.

【0066】選択罫線情報ヘッダ81は、選択中の罫線
に関する情報で、ローカルデータの領域における作業領
域管理情報25内(図4)に保持する。241は選択中
の全罫線範囲の左上の座標、242は同じく右下の座標
を示す。243は、選択罫線情報の配列用に確保してい
るメモリ上に、幾つかの選択罫線情報を格納できるかを
示す値で、領域が不足した場合は新たに領域を確保し直
す。244は選択中の罫線数であり、245は選択罫線
情報の配列の先頭アドレスである。各選択罫線情報は、
246〜249に示す内容で構成される。246は罫線
種別で縦、横、斜罫線のいずれかである。247はその
罫線レコードへのポインタである。248、249は、
罫線の一部(区切れ単位で)のみが選択されている場合
に、その部分を特定するための情報である。
The selected ruled line information header 81 is information regarding the selected ruled line and is held in the work area management information 25 (FIG. 4) in the area of the local data. Reference numeral 241 indicates the upper left coordinate of the entire ruled line range being selected, and 242 indicates the lower right coordinate thereof. A value 243 indicates whether or not some selected ruled line information can be stored in the memory reserved for the arrangement of the selected ruled line information. When the area is insufficient, a new area is reserved again. 244 is the number of ruled lines being selected, and 245 is the start address of the array of selected ruled line information. Each selected ruled line information is
246 to 249. A ruled line type 246 is one of vertical, horizontal, and diagonal ruled lines. Reference numeral 247 is a pointer to the ruled line record. 248 and 249 are
This is information for specifying a part of the ruled line (in units of division) when that part is selected.

【0067】図14に選択セルの情報の詳細な構造を示
す。
FIG. 14 shows a detailed structure of information of the selected cell.

【0068】選択セル情報ヘッダ82は、選択中のセル
に関する情報で、ローカルデータ領域における作業管理
情報25内(図4)に保持される。251は、選択セル
情報の配列用に確保しているメモリ上に、幾つの選択罫
線情報を格納できるかを示す値で、領域が不足した場合
に新たに領域を確保し直す。252は選択中のセル数で
あり、253は選択セル情報の配列の先頭アドレスであ
る。各選択セル情報は、254〜255に示す内容で構
成される。254は処理時に用いるワーク用のフラグ
で、255はセル情報へのポインタである。
The selected cell information header 82 is information about the selected cell and is held in the work management information 25 (FIG. 4) in the local data area. Reference numeral 251 is a value indicating how many pieces of selection ruled line information can be stored in the memory reserved for the arrangement of the selected cell information, and when the area is insufficient, a new area is secured again. 252 is the number of selected cells, and 253 is the start address of the array of selected cell information. Each selected cell information is composed of the contents shown in 254 to 255. 254 is a work flag used during processing, and 255 is a pointer to cell information.

【0069】<選択されたセル群の一括編集方法>以上
説明した如く構成された文書処理装置において、選択さ
れた複数のセルに対して編集処理が一括して行われる。
<Batch Editing Method of Selected Cell Group> In the document processing apparatus configured as described above, the editing processing is collectively performed on a plurality of selected cells.

【0070】図15は本実施例の文書処理装置における
セル群の一括編集処理を実行するための機能構成を表す
ブロック図である。同図において、1501は編集対象
セル指定部であり、ポインティングデバイス5を用い
て、図21の如くCRT1上に表示された表組みより編
集対象とするべきセルを選択する。指定されたセルは、
上述の表組みデータ中の選択セル情報テーブル(図1
4)に記憶される。
FIG. 15 is a block diagram showing the functional arrangement for executing the batch edit processing of cells in the document processing apparatus of this embodiment. In the figure, reference numeral 1501 denotes an edit target cell designating unit, which uses the pointing device 5 to select a cell to be edited from the table displayed on the CRT 1 as shown in FIG. The specified cell is
The selected cell information table in the above table data (see FIG.
It is stored in 4).

【0071】1502は編集内容指示部であり、図16
に示すような設定ウィンドゥを表示し、ユーザがポイン
ティングデバイス5やキーボード4を利用して、各種設
定を行う。編集内容指示部1502で設定された編集内
容を表す設定情報は、RAM8中の文字編集情報テーブ
ル1503に保持される。
Reference numeral 1502 denotes an edit content instruction section, which is shown in FIG.
A setting window as shown in is displayed, and the user uses the pointing device 5 and the keyboard 4 to make various settings. The setting information indicating the editing content set by the editing content instruction unit 1502 is held in the character editing information table 1503 in the RAM 8.

【0072】1504は一括編集処理部であり、編集対
象セル指定部1501で指定された各セル(選択セル情
報テーブルに記憶されたセル)に対して、編集内容指示
部1502で指定された編集内容(文字編集情報テーブ
ル1503に記憶された設定情報)に基づく編集処理を
施す。
Reference numeral 1504 denotes a batch edit processing unit, which edits the contents specified by the edit contents instructing unit 1502 for each cell (cells stored in the selected cell information table) specified by the edit target cell specifying unit 1501. Editing processing is performed based on (setting information stored in the character editing information table 1503).

【0073】以上の機能構成により、編集対象セル指定
部1501により表組の中から編集対象とすべき所望の
対象セルを1つまたは複数指定する。また編集内容指示
部1502により、編集対象セル群の文字列に対して行
うべき編集内容を指示する。そして、一括編集の実行を
指示すると、一括編集処理部が、編集対象となっている
セルについて、順次編集内容指示部1502で指示され
た編集処理が行われる。このようにして編集対象として
選択されたセル全てに同じ編集処理を施す。こうして選
択セル全てに対して、一括して同じ文字編集処理を行う
ことが可能となる。
With the above functional configuration, the edit target cell designating unit 1501 designates one or more desired target cells to be edited from the table set. Further, the edit content instruction unit 1502 instructs the edit content to be performed on the character string of the edit target cell group. Then, when the execution of the batch edit is instructed, the batch edit processing unit sequentially performs the edit processing instructed by the edit content instruction unit 1502 on the cells to be edited. In this way, the same editing process is applied to all the cells selected as the editing target. In this way, it becomes possible to collectively perform the same character editing process on all the selected cells.

【0074】次に、一括編集処理部1504における一
括編集の処理手順を図17のフローチャートを用いて説
明する。
Next, the processing procedure of batch editing in the batch editing processing section 1504 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0075】まず、ステップS261にて、選択セル数
(図14の252)をループ回数1505にセットす
る。選択セル数252には、編集対象セル指定部150
1で選択指定されたセルの個数が格納されている。次
に、ステップS262において、選択セルを順にサーチ
していくために選択セル情報の配列の先頭アドレス(図
14の253)の値を選択セル参照用ポインタ1506
にセットする。尚、ループ回数1505及び選択セル参
照用ポインタ1506はRAM8に格納される。
First, in step S261, the number of selected cells (252 in FIG. 14) is set in the loop count 1505. In the selected cell number 252, the edit target cell designating unit 150
The number of cells selected and designated by 1 is stored. Next, in step S262, the value of the start address (253 in FIG. 14) of the array of selected cell information is set to the selected cell reference pointer 1506 in order to sequentially search the selected cells.
Set to. The loop count 1505 and the selected cell reference pointer 1506 are stored in the RAM 8.

【0076】以後のステップS263〜ステップS26
7において、選択された各セルに対して編集処理が実行
される。まず、ステップS263において、選択セル参
照用ポインタ1506より、セル情報へのポインタ(図
14の255)をたどって、図8のセル情報の158の
編集すべき文字レコードを得る。続いて、ステップS2
64において、得られた文字レコードに対して、編集内
容指示部1502によって指示された編集処理を行う。
尚、ステップS264におけるテキスト編集処理の詳細
は後述する。
Subsequent Steps S263 to S26
In 7, the editing process is executed for each selected cell. First, in step S263, the pointer to cell information (255 in FIG. 14) is traced from the selected cell reference pointer 1506 to obtain the character record 158 to be edited of the cell information in FIG. Then, step S2
At 64, the editing process instructed by the editing content instruction unit 1502 is performed on the obtained character record.
Details of the text editing process in step S264 will be described later.

【0077】以上の処理により、1つのセルに対する編
集処理が終了する。ステップS265では、選択セル参
照用ポインタ1506を次のデータを示すように更新さ
れる。ステップS266では、ループ回数を1つ減算す
る。そして、ステップS267にて、ループ回数150
6の値をチェックし、選択されたセル数だけステップS
264からステップS267のループを行うよう制御す
る。
With the above processing, the editing processing for one cell is completed. In step S265, the selected cell reference pointer 1506 is updated to indicate the next data. In step S266, the loop count is decremented by one. Then, in step S267, the loop count is 150
Check the value of 6 and select the number of selected cells in step S
The control is performed so that the loop from step 264 to step S267 is performed.

【0078】以上のように、編集対象指定部1501で
指定された全てのセルに対して編集処理が終了するとス
テップS267からステップS268へ進む。そして、
ステップS268では、編集を行ったセルの再描画を行
う。
As described above, when the editing process is completed for all the cells designated by the editing target designation section 1501, the process proceeds from step S267 to step S268. And
In step S268, the edited cell is redrawn.

【0079】これで、選択セル全てにおいて同じ文字編
集処理を施したことになる。次に、上述のテキスト編集
処理(ステップS264)の処理手順について説明す
る。このテキスト編集処理においては、設定ウィンドゥ
で指示された様々な編集が実行される。以下に、その編
集処理の一例を説明する。
Thus, the same character editing process has been performed on all the selected cells. Next, the processing procedure of the above-described text editing processing (step S264) will be described. In this text editing process, various edits designated by the setting window are executed. An example of the editing process will be described below.

【0080】まず、指定位置への文字を追加する編集処
理について説明する。図18は指定位置への文字追加の
手順を表すフローチャートである。尚、この場合、編集
内容指示部1502により、文字列を追加する編集位置
と追加文字の内容が図16に示したウインドウを用いて
予め指定される。尚、編集位置の指定は、文字列の先頭
から何文字目、或は最後から何文字目という方法で指定
する場合を説明するが、文字の追加位置の指定方法はこ
れに限らない。例えば、特定の文字列の前に追加すると
いうような指定方法でも良い。又、指定された追加文字
列はRAM8上に確保された追加文字列バッファに格納
される。
First, the editing process for adding a character to a specified position will be described. FIG. 18 is a flowchart showing a procedure for adding a character to a designated position. In this case, the editing content instruction unit 1502 pre-designates the editing position to add the character string and the content of the additional character using the window shown in FIG. It should be noted that the case where the editing position is specified by the method of specifying the character from the beginning of the character string or the character from the end of the character string will be described, but the method of specifying the addition position of the character is not limited to this. For example, a specification method such as adding before a specific character string may be used. The specified additional character string is stored in the additional character string buffer secured on the RAM 8.

【0081】ステップS271では、編集対象セルのテ
キストデータより得た文字データバッファサイズ(図9
の181)に、追加文字数分のサイズを足したサイズ分
のメモリ領域を作業領域としてRAM8上に確保する。
次に、ステップS272において、ステップS271で
確保された作業領域に編集対象となっている文字データ
バッファ183の文字列184(これもRAM8上のど
こかに確保されたものである)の追加位置までの文字列
をコピーする。続いて、ステップS273において、ス
テップS272でコピーした文字列の後ろに、追加文字
列バッファに格納されている追加文字列をコピーする。
そして、ステップS274において、ステップS273
でコピーした追加文字列の後ろに編集対象となっている
文字列184の、追加位置以降最後までの文字列をコピ
ーする。
In step S271, the character data buffer size obtained from the text data of the cell to be edited (see FIG.
181) of No. 181), a memory area of a size obtained by adding the size of the number of additional characters is secured in the RAM 8 as a work area.
Next, in step S272, up to the additional position of the character string 184 of the character data buffer 183 (also secured somewhere on the RAM 8) in the work area secured in step S271. Copy the string. Subsequently, in step S273, the additional character string stored in the additional character string buffer is copied after the character string copied in step S272.
Then, in step S274, step S273
The character string from the addition position to the end of the character string 184 to be edited is copied after the additional character string copied in.

【0082】以上の処理により、編集内容指示部150
2で指定された編集位置に追加文字列が追加された文字
データが得られる。ステップS275では、作業領域の
先頭アドレスを新たに文字データバッファ183の先頭
アドレスとして、編集対象文字レコードの文字データバ
ッファへのポインタ(182)に登録する。更に、編集
対象文字レコードの文字データバッファのサイズ(18
1)の内容を追加文字数サイズ分インクリメントする。
ステップS276では、以前に文字データバッファ18
3として登録されていた領域を解放する。
By the above processing, the editing content instruction section 150
Character data in which the additional character string is added to the editing position designated in 2 is obtained. In step S275, the start address of the work area is newly registered as the start address of the character data buffer 183 in the pointer (182) to the character data buffer of the character record to be edited. Furthermore, the size of the character data buffer of the character record to be edited (18
The content of 1) is incremented by the number of additional characters.
In step S276, the character data buffer 18
The area registered as 3 is released.

【0083】以上のようにして、指定文字位置への文字
追加処理を終了する。
As described above, the character adding process at the designated character position is completed.

【0084】次に指定範囲へのコマンド追加を行う編集
処理を図19のフローチャートを用いて説明する。
Next, the editing process for adding a command to the specified range will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0085】本実施例で示す文書処理装置において、半
角指定やアンダーライン、書体変更、文字サイズ変更、
ベースライン変更といったような文字修飾は、内部デー
タとしては図20の如き形態で表わされる。図20のア
ンダーラインコマンドの例で示されるように、修飾対象
文字列は修飾開始コマンドと、修飾終了コマンドで挟み
込むことによって実現している。つまり、この文字列を
1のCRTや10のプリンタ等の表示手段に表示する際
に、コマンドのかかっている部分が修飾された形で出力
される。よって、文字編集としては、修飾内容に対応す
るコマンドで、修飾対象の文字列を挟み込んでやればよ
い。
In the document processing apparatus shown in this embodiment, half-width designation, underline, font change, character size change,
Character modifications such as a baseline change are represented as internal data in the form shown in FIG. As shown in the example of the underline command in FIG. 20, the modification target character string is realized by being sandwiched between a modification start command and a modification end command. That is, when this character string is displayed on the display means such as the CRT of 1 or the printer of 10, the part to which the command is applied is output in a modified form. Therefore, for character editing, a character string to be modified may be sandwiched by a command corresponding to the content of modification.

【0086】又、編集内容指示部1502においては、
図16に示したウインドウを用いて修飾範囲と修飾内容
(コマンド)の指定が行われる。修飾範囲の指定として
は、修飾先頭位置及び末尾を文字数で指定する他に、数
値列、数値列のうちの整数部或は小数部というように指
定できる。もちろん、修飾範囲の先頭と末尾を特定でき
る方法であればこの他の方法を用いてもよい。
Further, in the edit content instruction section 1502,
The window and the window shown in FIG. 16 are used to specify the modification range and the modification content (command). As the designation of the modification range, in addition to designating the modification start position and the modification end by the number of characters, a numerical value sequence, an integer part or a decimal part of the numerical value sequence can be specified. Of course, any other method may be used as long as it can identify the beginning and end of the modification range.

【0087】まず、ステップS281において、編集内
容指示手段1502で指定された修飾範囲から、修飾先
頭文字位置と修飾終了文字位置を算出し、これをRAM
8に保持する。ステップS282では、編集内容指示部
1502において指定されたコマンドの修飾終了コマン
ドを上述の文字追加処理(図18のフローチャート)で
用いた追加文字列バッファに書き込み、そのサイズをR
AM8に保持する。
First, in step S281, the modification start character position and the modification end character position are calculated from the modification range designated by the editing content designating means 1502, and this is calculated in the RAM.
Hold at 8. In step S282, the modification end command of the command specified in the editing content instruction unit 1502 is written in the additional character string buffer used in the above-described character addition processing (flowchart in FIG. 18), and its size is set to R.
Hold in AM8.

【0088】ステップS283では、修飾終了文字位置
を文字追加位置とし、ステップS282で追加文字列バ
ッファに入れた修飾終了コマンドを追加文字列として、
指定文字位置への文字追加処理(図18)を行う。
In step S283, the modification end character position is set as the character addition position, and the modification end command stored in the additional character string buffer in step S282 is defined as the additional character string.
Character addition processing (FIG. 18) at the designated character position is performed.

【0089】次に、ステップS284において、修飾開
始コマンドを追加文字列バッファに書き込み、そのサイ
ズをRAM8に保持する。ステップS285において、
修飾先頭文字位置を文字追加位置とし、S284で追加
文字列バッファに入れた修飾開始コマンドを追加文字列
として、指定文字位置への文字追加処理(図18)を行
う。
Next, in step S284, the decoration start command is written in the additional character string buffer, and its size is held in the RAM 8. In step S285,
A character addition process is performed at the designated character position (FIG. 18) using the modified start character position as the character addition position and the modification start command stored in the additional character string buffer in S284 as the additional character string.

【0090】以上のようにして、修飾範囲の前後の夫々
に修飾内容(コマンド)を示す開始コマンドと終了コマ
ンドが追加され、所望の文字列に対する修飾処理がなさ
れる。
As described above, the start command and the end command indicating the modification contents (commands) are added before and after the modification range, and the modification process for the desired character string is performed.

【0091】尚、上記実施例では、指定された編集範囲
について指定された編集処理を施す例として文字修飾を
挙げたがこれに限らない。例えば、編集範囲の指定とし
て文字列を入力し、編集処理として当該編集範囲の文字
列を他の文字列へ置換する処理を指定するようにすれ
ば、選択されたセルにおける文字列の検索・置換を行う
ことができる。更に、編集処理として編集範囲の文字列
の削除を指定するように構成することも可能であること
は明らかである。
In the above embodiment, the character modification is given as an example of performing the specified editing process on the specified editing range, but the present invention is not limited to this. For example, if you enter a character string to specify the editing range and specify the process of replacing the character string in the editing range with another character string as the editing process, you can search and replace the character string in the selected cell. It can be performed. Further, it is apparent that the editing process can be configured to specify deletion of the character string in the editing range.

【0092】尚、この追加文字列の指定について、固定
値である必要はないので、特開平5−265679で示
されるような、自動番号生成機能と組み合わせること
で、複数セルの所望の文字位置に通し番号を振るといっ
たことも可能になる。
Note that this additional character string need not be a fixed value, so by combining it with the automatic number generation function as shown in Japanese Patent Laid-Open No. 5-265679, the desired character position of a plurality of cells can be set. It is also possible to assign serial numbers.

【0093】この場合、図16のメニューで追加文字を
指定する際に、通し番号の「初期値」と、通し番号の増
分を指定するようにする。そして、一括編集処理をスタ
ートすることにより、図17の処理が起動される。ステ
ップS264におけるテキスト編集処理では、指定され
た追加位置に、メニュー上で予め設定された「初期値」
を表す数字文字列が追加される。そして、ステップS2
67からステップS263へ戻る間に、「初期値」に対
して、メニュー上で予め設定された「増分」が加算さ
れ、これを新たな「初期値」とする。そして、この新た
な「初期値」を用いて、ステップS265のテキスト編
集処理を実行する。
In this case, when the additional character is designated in the menu of FIG. 16, the "initial value" of the serial number and the increment of the serial number are designated. Then, by starting the batch editing process, the process of FIG. 17 is activated. In the text editing process in step S264, the "initial value" preset on the menu is set at the specified addition position.
A numeric character string representing is added. And step S2
While returning from 67 to step S263, the “increment” preset on the menu is added to the “initial value”, and this is set as a new “initial value”. Then, the text editing process of step S265 is executed using the new "initial value".

【0094】図22は、上述の通し番号付与の実行例を
説明する図である。図22では、メニュー上で「初期
値」=001、「増分」=1を指定し、更に通し番号の
追加位置として先頭より3文字目を指定した場合の実行
結果が示されている。図22のAにおいて、5つのセル
が選択された状態が示されており、これらのセルに対し
て、通し番号を挿入するという処理を一括して実行す
る。図22のBは、その実行結果を表わしており、各セ
ルの3文字目に1ずつ増加する通し番号(001〜00
5)が挿入されている。
FIG. 22 is a diagram for explaining an execution example of the above-mentioned serial number assignment. FIG. 22 shows an execution result when “initial value” = 001, “increment” = 1 is specified on the menu, and the third character from the beginning is specified as an additional position of the serial number. In FIG. 22A, a state in which five cells are selected is shown, and a process of inserting serial numbers is collectively executed for these cells. FIG. 22B shows the execution result, which is a serial number (001 to 00) incremented by 1 at the third character of each cell.
5) is inserted.

【0095】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても1つの機器からなる装置に適用し
ても良い。また、本発明はシステム或いは装置に本発明
により規定される処理を実行させるプログラムを供給す
ることによって達成される場合にも適用できることはい
うまでもない。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Further, it goes without saying that the present invention can also be applied to a case where it is achieved by supplying a program that causes a system or an apparatus to execute the processing defined by the present invention.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
指定された編集操作を選択された複数のセル群について
一括して実行することが可能となり、表組みの作成効率
が向上するという効果がある。
As described above, according to the present invention,
It is possible to collectively execute the specified editing operation for a plurality of selected cell groups, which has the effect of improving the efficiency of creating a table.

【0097】[0097]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例を示す文書処理装置の構成を
説明するブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a document processing apparatus according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した文書処理装置上で編集中の表組デ
ータのデータ構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a data structure of table group data being edited on the document processing apparatus shown in FIG.

【図3】図2に示した編集データ領域の表組制御情報部
の構造を詳細に示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing in detail the structure of a table group control information section of the edit data area shown in FIG.

【図4】図2に示したローカルデータ領域の作業領域管
理情報部の構造を詳細に示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing in detail the structure of a work area management information section of the local data area shown in FIG.

【図5】図2に示したローカルデータ領域の斜罫線情報
部に存在する斜罫線レコードの構造を詳細に示した図で
ある。
5 is a diagram showing in detail the structure of a diagonal ruled line record existing in a diagonal ruled line information portion of the local data area shown in FIG. 2;

【図6】図2に示したローカルデータ領域の横罫線情報
部に存在する横罫線レコードの構造を詳細に示した図で
ある。
6 is a diagram showing in detail the structure of a horizontal ruled line record existing in a horizontal ruled line information section of the local data area shown in FIG. 2;

【図7】図2に示したローカルデータ領域の縦罫線情報
部に存在する縦罫線レコードの構造を詳細に示した図で
ある。
7 is a diagram showing in detail the structure of a vertical ruled line record existing in the vertical ruled line information part of the local data area shown in FIG. 2;

【図8】図2に示したローカルデータ領域のセル情報部
に存在する一セル情報の構造を詳細に示した図である。
8 is a diagram showing in detail the structure of one cell information existing in the cell information part of the local data area shown in FIG. 2;

【図9】図8に示したセル情報内に存在する文字レコー
ドの構造と、文字レコードから参照される文字データバ
ッファの構造を詳細に示した図である。
9 is a diagram showing in detail the structure of a character record existing in the cell information shown in FIG. 8 and the structure of a character data buffer referenced from the character record.

【図10】図2に示したローカルデータ領域のセル属性
情報部に存在するセル属性情報の構造を詳細に示した図
である。
10 is a diagram showing in detail the structure of cell attribute information existing in the cell attribute information part of the local data area shown in FIG.

【図11】図2に示したローカルデータ領域のオプショ
ンセル属性情報部に存在するオプションセル属性情報の
構造を詳細に示した図である。
11 is a diagram showing in detail a structure of option cell attribute information existing in an option cell attribute information section of the local data area shown in FIG.

【図12】図2に示したローカルデータ領域の区切れ情
報部に存在する区切れ情報の構造を詳細に示した図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing in detail a structure of break information existing in a break information part of the local data area shown in FIG. 2;

【図13】図3に示した作業領域管理情報内に存在する
選択罫線情報ヘッダと、そこから参照される選択罫線情
報の構造を詳細に示した図である。
13 is a diagram showing in detail a selected ruled line information header existing in the work area management information shown in FIG. 3 and a structure of selected ruled line information referenced from the header.

【図14】図3に示した作業領域管理情報内に存在する
選択セル情報ヘッダと、そこから参照される選択セル情
報の構造を詳細に示した図である。
FIG. 14 is a diagram showing in detail a selected cell information header existing in the work area management information shown in FIG. 3 and a structure of selected cell information referenced from the header.

【図15】本実施例の一括編集処理を実現するための機
能構成を表すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a functional configuration for implementing a batch edit process according to the present embodiment.

【図16】指示手段に当たる操作社が編集内容を指示す
るためのウィンドゥである。
FIG. 16 is a window for an operating company, which is an instructing means, to instruct editing contents.

【図17】編集手段であるところの一括編集処理の流れ
図である。
FIG. 17 is a flowchart of a batch editing process which is an editing unit.

【図18】図17のテキスト編集および図19の指定文
字への文字追加で使用される指定文字位置への文字追加
処理の流れ図である。
18 is a flow chart of a character addition process at a designated character position used in the text editing of FIG. 17 and the addition of a character to the designated character of FIG.

【図19】図17のテキスト編集部で使用される指定範
囲への文字修飾処理の流れ図である。
FIG. 19 is a flow chart of character modification processing for a designated range used in the text editing unit of FIG.

【図20】この文書処理装置の文字修飾が行われた場合
の内部データの一例である。
FIG. 20 is an example of internal data when character modification is performed on the document processing apparatus.

【図21】表組の表示例を示した図である。FIG. 21 is a diagram showing a display example of a table group.

【図22】複数のセルに対して通し番号を追加するため
の一括編集処理を説明する図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a batch editing process for adding serial numbers to a plurality of cells.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CRT 2 VRAM 3 BMU 4 キーボード 5 ポインティングデバイス 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 ハードディスク 10 フロッピーディスク 11 ネットワークインターフェース 1501 編集対象セル指定部 1502 編集内容指示部 1503 文書編集情報テーブル 1504 一括編集処理部 1 CRT 2 VRAM 3 BMU 4 keyboard 5 pointing device 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 hard disk 10 floppy disk 11 network interface 1501 edit target cell specification section 1502 edit content instruction section 1503 document edit information table 1504 batch edit processing section

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表組の各セルに所望の編集を行う文書処
理装置であって、 前記表組みより処理対象となる複数のセルを指定する指
定手段と、 セルに対する編集内容を指示する指示手段と、 前記指定手段により指定された複数のセルの夫々に対し
て前記指示手段により指示された編集内容に基づく編集
処理を行う編集手段とを備えることを特徴とする文書処
理装置。
1. A document processing device for performing desired editing on each cell of a table set, a designating unit for designating a plurality of cells to be processed from the table set, and a designating unit for designating an editing content for the cell. And a editing unit that performs an editing process on each of the plurality of cells designated by the designating unit based on the editing content designated by the designating unit.
【請求項2】 前記指定手段は、前記表組みを表示し、
表示された表組みより処理対象とすべき複数のセルを指
定することを特徴とする請求項1に記載の文書処理装
置。
2. The designating means displays the table structure,
The document processing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of cells to be processed are designated from the displayed table.
【請求項3】 前記指示手段における編集内容は、セル
内の文字列における追加文字列とその追加位置であり、 前記編集手段は、前記指定手段により指定された複数の
セルの夫々に対して前記指示手段により指示された前記
追加文字列を前記追加位置に挿入することを特徴とする
請求項1に記載の文書処理装置。
3. The editing content of the instructing means is an additional character string in a character string in a cell and an additional position thereof, and the editing means performs the editing for each of the plurality of cells designated by the designating means. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the additional character string instructed by the instruction unit is inserted into the additional position.
【請求項4】 前記指示手段における編集内容は、セル
内の文字列に対する編集処理内容とその編集範囲を示
し、 前記編集手段は、前記指定手段により指定された複数の
セルの夫々について、前記指示手段により指示された編
集処理範囲に対応する文字列に対して前記編集処理内容
に基づく編集を行うことを特徴とする請求項1に記載の
文書処理装置。
4. The editing content of the instructing means indicates the editing processing content of a character string in a cell and its editing range, and the editing means sets the instruction for each of the plurality of cells designated by the designating means. 2. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the character string corresponding to the editing processing range designated by the means is edited based on the editing processing content.
【請求項5】 前記編集処理内容が前記編集範囲の文字
列に対して施される文字修飾であることを特徴とする請
求項4に記載の文書処理装置。
5. The document processing apparatus according to claim 4, wherein the edit processing content is a character decoration applied to the character string in the edit range.
【請求項6】 前記文字修飾は指定された編集範囲の前
後に当該文字修飾の開始と終了を示すコードを挿入する
ものであり、 前記編集手段は、前記指定手段により指定された複数の
セルの夫々について、前記指示手段により指示された編
集処理範囲の前後の夫々に当該文字修飾の開始と終了を
示すコードを挿入することを特徴とする請求項5に記載
の文書処理装置。
6. The character modification is to insert a code indicating the start and end of the character modification before and after the designated editing range, and the editing means includes a plurality of cells designated by the designating means. The document processing apparatus according to claim 5, wherein a code indicating the start and end of the character modification is inserted before and after the edit processing range instructed by the instructing unit.
【請求項7】 前記編集手段により編集されたセルを編
集後の内容に従って再表示する再表示手段を更に備える
ことを特徴とする請求項1に記載の文書処理装置。
7. The document processing apparatus according to claim 1, further comprising a redisplay unit that redisplays the cell edited by the editing unit according to the edited content.
【請求項8】 表組の各セルに所望の編集を行う文書処
理方法であって、 前記表組みより処理対象となる複数のセルを指定する指
定工程と、 セルに対する編集内容を指示する指示工程と、 前記指定工程により指定された複数のセルの夫々に対し
て前記指示工程により指示された編集内容に基づく編集
処理を行う編集工程とを備えることを特徴とする文書処
理方法。
8. A document processing method for performing desired editing on each cell of a table set, the step of designating a plurality of cells to be processed from the table set, and the step of instructing edit contents for the cell. And a step of performing an editing process on each of the plurality of cells designated by the designating step based on the editing content designated by the designating step.
JP6135880A 1994-06-17 1994-06-17 Method and device for processing document Withdrawn JPH086928A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135880A JPH086928A (en) 1994-06-17 1994-06-17 Method and device for processing document

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6135880A JPH086928A (en) 1994-06-17 1994-06-17 Method and device for processing document

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH086928A true JPH086928A (en) 1996-01-12

Family

ID=15161938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6135880A Withdrawn JPH086928A (en) 1994-06-17 1994-06-17 Method and device for processing document

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086928A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172341A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Toshiba Corp Structured document management system and structured document management program applied thereto
CN102622336A (en) * 2012-02-28 2012-08-01 上海万得信息技术股份有限公司 System and method for Excel plug-in data batch extraction and based on Internet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172341A (en) * 2005-12-22 2007-07-05 Toshiba Corp Structured document management system and structured document management program applied thereto
CN102622336A (en) * 2012-02-28 2012-08-01 上海万得信息技术股份有限公司 System and method for Excel plug-in data batch extraction and based on Internet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61229168A (en) Generation of graph using computer
JPS6267670A (en) Document editing system
JPH0419568B2 (en)
JPH086928A (en) Method and device for processing document
JP3501483B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JPH0916566A (en) Document processor and method therefor
JPH08137976A (en) Document processor
JP3598594B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JPH1069480A (en) Method and processor for document processing, and storage medium
JPH08292992A (en) Device and method for document processing
JPH07219933A (en) Method for processing ruled line and document processor using the method
JP2001195432A (en) Cad system
JPH07220010A (en) Method and device for table processing
JPH086927A (en) Method and device for processing document
JPH07200558A (en) Document processing device
JPH08137839A (en) Document processor
JP2001051771A (en) System and method for processing picture
JPH07220100A (en) Device and method for processing ruled line
JPH08137854A (en) Document processor
JPH07200559A (en) Document processing device
JPH08137835A (en) Device and method for document processing
JPH07121509A (en) Document processor and method for joining ruled lines
JPH08202695A (en) Device and method for ruled-line processing
JPH09297754A (en) Processor and method for document processing
JPH0916565A (en) Document processor and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904