JPH086616B2 - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH086616B2
JPH086616B2 JP28948286A JP28948286A JPH086616B2 JP H086616 B2 JPH086616 B2 JP H086616B2 JP 28948286 A JP28948286 A JP 28948286A JP 28948286 A JP28948286 A JP 28948286A JP H086616 B2 JPH086616 B2 JP H086616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
throttle valve
opening
output
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28948286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63140834A (ja
Inventor
靖裕 原田
宣英 瀬尾
光男 中村
剛 古島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP28948286A priority Critical patent/JPH086616B2/ja
Publication of JPS63140834A publication Critical patent/JPS63140834A/ja
Publication of JPH086616B2 publication Critical patent/JPH086616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの制御装置、特にアクセルペダル
とスロットル弁との機械的な連繋関係を外して、スロッ
トル弁を独立して駆動するようにしたものの改良に関
し、詳しくは、車両のコーナ脱出時での出力応答性の向
上対策に関する。
(従来の技術) 従来より、この種のエンジンの制御装置として、例え
ば特開昭51−138235号公報に開示されるように、スロッ
トル弁を駆動する駆動手段を備え、該駆動手段により、
アクセルペダルの操作量(アクセル操作量)の増大に応
じてスロツトル弁の開度を、このアクセル操作量に応じ
て予め設定された特性に基いて電気的に拡開制御するこ
とにより、運転者の要求に応じた吸入空気量をエンジン
に供給して、エンジン出力を所望通りに確保したものが
知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、上記従来のものでは、車両のコーナ進入
後、その脱出時には、運転者によるアクセル操作量に応
じてスロットル弁開度が駆動手段でこのアクセル操作量
に対応した開度に拡開制御されて、車両の加速が行われ
るものの、該駆動手段の応答性の分だけスロットル弁開
度の増大が遅れて、コーナ脱出時での加速の立上り性能
が低下する欠点がある。
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、特
に車両のコーナ進入時にはアクセルペダル開度が小さく
保持される点に着目し、その目的は、車両のコーナ進入
時に、予め、エンジン出力の唐突な変化を抑制しつつ、
スロットル弁開度を強制的に所定開度開けてコーナ脱出
時に備えておくことにより、車両のコーナ脱出時にも、
エンジンの出力応答性を高めて、加速の立上り性能の向
上を図ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、スロ
ットル弁の開度をアクセル操作量に応じて予め設定され
た特性に基いて電気的に制御するエンジン制御装置を前
提とする。そして、第1図に示すように、スロットル弁
6を駆動する駆動手段7と、上記スロットル弁6とは別
個にエンジン出力を調整する出力調整手段22と、車両の
コーナ進入時を検出するコーナ進入時検出手段45と、該
コーナ進入時検出手段45の出力を受けて、上記スロット
ル弁6をその時のアクセル操作量に対応して予め設定さ
れている開度よりも所定開度開くよう上記駆動手段7を
制御すると共に、エンジン出力を低下させるよう上記出
力調整手段22を制御するコーナ進入時制御手段46とを設
ける。さらに、車両のコーナ脱出時を検出するコーナ脱
出時検出手段47と、該コーナ脱出時検出手段47の出力を
受けて、上記エンジン出力の低下調整を解除するよう上
記コーナ進入時制御手段46による出力調整手段22の制御
を停止させるコーナ脱出時制御手段48とを設ける構成と
したものである。
(作用) 以上の構成により、本発明では、車両のコーナ進入時
には、アクセルペダル開度は運転者により小さく保持さ
れるものの、スロットル弁6の開度がその駆動手段7に
よりアクセル操作量に対応した開度よりも所定開度だけ
開かれて、コーナ脱出時の加速に備えられる。この場
合、上記スロットル弁6の開度の拡開に応じた分だけエ
ンジン出力は増大するものの、この時には、コーナ進入
時制御手段46により出力調整手段22でエンジン出力が低
下調整されて、エンジン出力は全体として唐突な変化が
無く、車両はスムーズにコーナリングを開始する。
そして、コーナ脱出時に至って、車両の加速する状況
になると、上記出力調整手段22によるエンジン出力の低
下調整が停止されて、その分、エンジン出力が増大する
ので、加速の立上がり性能が向上するとともに、その後
は、運転者によるアクセル操作量に応じてスロットル弁
6の開度が拡大して、エンジン出力がより一層増大し、
車両の良好な加速が行われることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基いて説
明する。
第2図は本発明に係るエンジンの制御装置の全体構成
を示し、1はエンジン、2は一端がエアクリーナ3を介
して大気に開口し他端がエンジン1に開口してエンジン
1に吸気(空気)を供給する吸気通路、4は一端がエン
ジン1に開口し他端が大気に開口してエンジン1からの
排気を排出する排出通路である。5はエンジン出力要求
に応じて運転者により踏込操作されるアクセルペダル、
6は吸気通路2に配設され吸入空気量を制御するスロッ
トル弁であって、該スロットル弁6は、アクセルペダル
5とは機械的な連繋関係がなく、後述の如くアクセルペ
ダル5の踏込み量(アクセル操作量)により電気的に制
御される。7はスロットル弁6を開閉駆動する駆動手段
としてのステップモータ等よりなるスロットルアクチュ
エータである。8は排気通路4に介設され排気ガスを浄
化するための触媒装置である。
また、9は、一端が排気通路4の触媒装置8上流に開
口し他端が吸気通路2のスロットル弁6下流に開口し
て、排気通路4の排気ガスの一部を吸気通路2に還流す
る排気還流通路、10は該排気還流通路9の途中に介設さ
れ、排気還流量を制御する,吸気負圧を作動源とするダ
イヤフラム装置よりなる還流制御弁、11は該還流制御弁
10を開閉制御するソレノイド弁である。
さらに、12は吸気通路2のスロットル弁6下流に配設
され燃料を噴射供給する燃料噴射弁であって、該燃料噴
射弁12は、燃料ポンプ13および燃料フィルタ14を介設し
た燃料供給通路15を介して燃料タンク16に連通されてお
り、該燃料タンク16からの燃料が装給されるとともに、
その余剰燃料は燃圧レギュレータ17を介設したリターン
通路18を介して燃料タンク16に還流され、よって所定圧
の燃料が燃料噴射弁12に供給されるようにしている。
さらに、20は上記燃料噴射弁12からの燃料に基づいて
エンジン1に供給された混合気を設定点火時期で点火す
る点火プラグであって、該点火プラグ20には、その点火
時期を調整する点火時期コントローラ21が接続され、該
点火時期コントローラ21による点火プラグ20の点火時期
調整により、混合気の燃焼状態を変化させて、上記スロ
ットル弁6とは別個にエンジン出力を増減調整するよう
にした出力調整手段22を構成している。
一方、25は上記アクセルペダル5の踏込み量つまりア
クセル操作量を検出するアクセルペダルポジションセン
サ、26は吸気通路2のスロットル弁6上流に配設され吸
入空気量を検出するエアフローセンサ、27は同じく吸気
通路2のスロットル弁6上流に配設され吸入空気温度を
検出する吸気温センサ、28はスロットル弁6の開度を検
出するスロットルポジションセンサ、29はエンジン冷却
水の温度を検出する水温センサ、30は排気通路4の触媒
装置8上流に配設され排気ガス中の酸素濃度成分よりエ
ンジン1の空燃比を検出するO2センサ、31は上記還流制
御弁10に付設され排気還流時を検出する還流センサ、32
はエンジン回転数を検出する回転数センサ、33はハンド
ル舵角を検出する舵角センサである。そして、これら各
センサ25〜33の検出信号は、上記スロットルアクチュエ
ータ7を作動させるスロットル弁コントローラ34並びに
点火プラグ20及び燃料噴射弁12を作動制御するCPU等よ
りなるコントロールユニット40に入力されている。さら
に、また、上記コントロールユニット40にはバッテリ41
が入力接続されていて、バッテリ電圧の信号を入力して
いる。
そして、上記コントロールユニット40により、スロッ
トルアクチュエータ7を制御してスロットル弁6の開度
を調整すると共に、点火プラグ20の点火時期を制御し、
更にエンジン1の運転状態に応じて燃料噴射弁12からの
燃料噴射量を制御するようにしている。
次に、上記コントロールユニット40によるスロットル
弁6の開度制御及び点火プラグ20の点火時期制御を第3
図の制御フローに基いて説明する。先ず、ステップS1
アクセルペダル開度Acc、スロットル弁開度TVO及びハン
ドル舵角Stの各信号を入力した後、ステップS2で車両の
コーナリング時でない直進時等の通常時の目標スロット
ル弁開度Tを、第4図の予め設定された目標開度マッ
プ、つまりアクセルペダル開度Acc(アクセル操作量)
の増大に応じて目標スロットル弁開度Tが増大する特性
に基いて、アクセルペダル開度Accの増大に応じて増大
する値T1に算出するとともに、ステップS3で直進時等の
通常時の点火時期θを、第5図の目標点火時期マップに
基づいてエンジン回転数の上昇及びスロットル弁開度の
増大に応じて進角側になる値θに算出する。
しかる後、ステップS4で舵角センサ33からのハンドル
舵角Stの値を車両のコーナリング時に相当するハンドル
舵角St0と大小比較し、ST≧St0のYESの車両のコーナ進
入時の場合には、スロットル弁6の開度を、上記目標開
度マップに基づくその時のアクセルペダル開度Accに対
応した開度よりも所定開度だけ開くべく、先ずステップ
S5で点火プラグ20の点火時期θを上記算出時期θから
微小時間θだけ減算してリタードさせて、この点火時
期θのリタード分だけエンジン出力を低下させると共
に、ステップS6で上記エンジン出力の低下分を補償すべ
く、目標スロットル弁開度Tに微小開度ΔTを加算す
る。
その後、ステップS7で舵角センサ33からのハンドル舵
角Stの変化に基いてハンドルの戻し操作時を、ステップ
S8でアクセルペダル開度Accが所定負荷に相当する所定
値K1以上か、またステップS9でアクセルペダル開度の変
化率dAcc/dtが加速要求時に相当する所定値K2以上かを
各々判別し、何れかの判別がNOの場合には、コーナリン
グ途中と判断して、直ちにステップS12に進み、該ステ
ップS12で目標スロットル弁開度Tをスロットル弁コン
トローラ34に出力してスロットルアクチュエータ7を制
御して、スロットル弁6の開度を該目標値Tに調整する
とともに、ステップS13で目標点火時期θを点火時期コ
ントローラ21に出力して、点火プラグ20の点火時期を該
目標値θに調整する。
一方、上記ステップS7〜S9の判断が全てYESの場合に
は、上記ステップS4でNOと判断された直進時等の通常走
行時と共に、車両のコーナ脱出時での加速要求時と判断
してステップS10に進み、該ステップS10で点火プラグ20
の目標点火時期θを進角させて通常値θに戻し、その
分、エンジン出力を増大させると共に、ステップS11
目標スロットル弁開度Tの増分(微小開度ΔT)を零値
に設定して、目標スロットル弁開度Tを第4図の目標開
度マップのアクセル操作量に対応した通常値T1に戻し、
その後、上記ステップS12以降に進んで、スロットル弁
6の開度及び点火プラグ20の点火時期を各々上記各目標
値T,θに調整して、リターンする。
よって、上記第3図の制御フローにおいて、ステップ
S4により、ハンドル舵角Stに基いて車両のコーナ進入時
を検出するようにしたコーナ進入時検出手段45を構成し
ている。また、ステップS5,S6,S12,S13により、上記コ
ーナ進入時検出手段45の出力を受けて、スロットル弁6
をその時のアクセル操作量に対応して予め設定されてい
る開度よりも所定開度(微小開度ΔT)だけ開くようス
ロットルアクチュエータ7を制御すると共に、点火プラ
グ20の点火時期を通常値θよりも微小時期θだけリ
タード側に設定して、エンジン出力を低下させるよう、
出力調整手段22を制御するようにしたコーナ進入時制御
手段46を構成している。さらに、ステップS7〜S9より、
車両のコーナ脱出時を検出するコーナ脱出時検出手段47
を構成しているとともに、ステップS10,S13により、該
コーナ脱出時検出手段47の出力を受けて、点火プラグ20
の点火時期を通常値θに戻して、エンジン出力の低下
調整を解除するよう、上記コーナー進入時制御手段46に
よる出力調整手段22の制御を停止させるようにしたコー
ナ脱出時制御手段48を構成している。
したがって、上記実施例においては、車両のコーナ進
入時には、アクセル操作量は運転者により小さく保持さ
れるものの、スロットル弁6の開度Tはコーナ進入時制
御手段46により上記アクセルペダル操作量に応じた通常
値T1よりも所定開度ΔTだけ大きく(T=T1+ΔT)開
くと共に、このスロットル弁6の拡開に伴うエンジン出
力の増大を制御するように、点火プラグ20の点火時期θ
が通常値θよりも微小時期θだけリタード側に設定
されるので、エンジン出力の唐突な変化を生じずに、車
両はスムーズにコーナリングしながら、スロットル弁6
のみが通常値T1よりも所定開度ΔTだけ開いて、コーナ
脱出時での加速運転の開始に備えられる。
そして、車両のコーナ脱出時になり、運転者によりア
クセルペダル5が踏込操作されると、点火プラグ20の点
火時期θがコーナ脱出時制御手段48により通常値θ
戻されて、混合気の燃焼状態が素早く良好な状態になる
ので、従来の如くスロットルアクチュエータ7によるス
ロットル弁6の拡開動作よりも早くエンジン出力が増大
して、加速の立上がり性能が向上することになる。
そして、その後、スロットル弁開度Tは、その所定開
度ΔTの増大制御の停止によりアクセル操作量に応じた
所定値に開度調整されて、アクセル操作量の増大に応じ
て漸次大きく開くので、運転者の意思に応じた加速性能
が得られることになる。
よって、コーナ脱出時の加速の立上がり性能を高めて、
加速性能の向上を図ることができる。
尚、上記実施例では、コーナ脱出時にスロットル弁開
度Tの増分ΔTを直ちに零値にして通常値に戻したが、
好ましくは、直進時等の通常運転時のスロットル弁開度
特性(第4図参照)と、この開度特性よりもアクセルペ
ダル開度に対する開度比の大きいコーナリング時のスロ
ットル弁開度特性との二種を予め設定しておき、コーナ
脱出時には、点火時期の復帰後も、上記コーナリング時
のスロットル弁開度特性の選択を設定時間保持し、その
後、スロットル弁6の開度Tを徐々に補正して、通常運
転時のスロットル弁開度特性に戻せば、加速の立上がり
性能をより一層高めることができる。
また、上記実施例では、スロットル弁6とは別個にエ
ンジン出力を調整する出力調整手段22を点火時期調整で
もって構成したが、その他、エンジン1への排気ガス還
流量の調整でもって構成してもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のエンジンの制御装置に
よれば、車両のコーナ進入時に、予め、エンジン出力を
ほぼ同一値に保持しつつ、スロットル弁開度を通常値よ
りも所定開度大きく拡開させて、車両のコーナ脱出時で
のスロットル弁開度の増大動作に備えたので、スロット
ル弁の開度制御用のアクチュエータの応答遅れに拘わら
ず、コーナ脱出時での加速の立上がり性能を高めて、加
速性能の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図である。第2図
ないし第5図は本発明の実施例を示し、第2図は全体概
略構成図、第3図はコントロールユニットの作動を示す
フローチャート図、第4図は目標スロットル弁開度マッ
プを示す図、第5図は目標点火時期マップを示す図であ
る。 1……エンジン、5……アクセルペダル、6……スロッ
トル弁、7……スロットルアクチュエータ、20……点火
プラグ、21……点火時期コントローラ、22……出力調整
手段、25……アクセルペダルポジションセンサ、28……
スロットルポジションセンサ、33……舵角センサ、40…
…コントロールユニット、45……コーナ進入時検出手
段、46……コーナ進入時制御手段、47……コーナ脱出時
検出手段、48……コーナ脱出時制御手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古島 剛 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−16136(JP,A) 特開 昭60−209640(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スロットル弁の開度をアクセル操作量に応
    じて予め設定された特性に基いて電気的に制御するエン
    ジンの制御装置であって、上記スロットル弁を駆動する
    駆動手段と、上記スロットル弁とは別個にエンジン出力
    を調整する出力調整手段と、車両のコーナ進入時を検出
    するコーナ進入時検出手段と、該コーナ進入時検出手段
    の出力を受けて、上記スロットル弁をその時のアクセル
    操作量に対応して予め設定されている開度よりも所定開
    度開くよう上記駆動手段を制御すると共に、エンジン出
    力を低下させるよう上記出力調整手段を制御するコーナ
    進入時制御手段と、車両のコーナ脱出時を検出するコー
    ナ脱出時検出手段と、該コーナ脱出時検出手段の出力を
    受けて、上記エンジン出力の低下調整を解除するよう上
    記コーナ進入時制御手段による出力調整手段の制御を停
    止させるコーナ脱出時制御手段とを備えたことを特徴と
    するエンジンの制御装置。
JP28948286A 1986-12-04 1986-12-04 エンジンの制御装置 Expired - Fee Related JPH086616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28948286A JPH086616B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28948286A JPH086616B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140834A JPS63140834A (ja) 1988-06-13
JPH086616B2 true JPH086616B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17743847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28948286A Expired - Fee Related JPH086616B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086616B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2669652B2 (ja) * 1988-07-11 1997-10-29 マツダ株式会社 自動車のスリップ制御装置
JP2008115814A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyota Motor Corp 車両制御装置および無段変速機付車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63140834A (ja) 1988-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0747944B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3641914B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0821290A (ja) 内燃機関の電子制御システムのセンサ異常処理装置
JPH05187295A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPH09209800A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JPH086616B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH06341336A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH0232853Y2 (ja)
JPH09303181A (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JP4021005B2 (ja) 車両用エンジンの吸入空気量制御装置
JPH0849587A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3291680B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JP3294894B2 (ja) 車両の退避走行装置
JP2540988B2 (ja) エンジン制御装置
JP4345223B2 (ja) 自動二輪車の制御装置
JPH09209798A (ja) エンジンの排気還流装置及びその方法
JP2005240607A (ja) 内燃機関用制御装置
JPS6394039A (ja) 内燃機関の燃料制御方法及び装置
JPH04295138A (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP2003211997A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP2535934B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62667A (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH0968083A (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPH0568628B2 (ja)
JPH01244166A (ja) エンジンの点火時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees