JPH086615B2 - Operation control device for work vehicle - Google Patents

Operation control device for work vehicle

Info

Publication number
JPH086615B2
JPH086615B2 JP62314590A JP31459087A JPH086615B2 JP H086615 B2 JPH086615 B2 JP H086615B2 JP 62314590 A JP62314590 A JP 62314590A JP 31459087 A JP31459087 A JP 31459087A JP H086615 B2 JPH086615 B2 JP H086615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
engine
seat
worker
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62314590A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01155037A (en
Inventor
茂 大澤
勉 乾
和弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62314590A priority Critical patent/JPH086615B2/en
Publication of JPH01155037A publication Critical patent/JPH01155037A/en
Publication of JPH086615B2 publication Critical patent/JPH086615B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、作業車の運転制御装置に関し、特にPTO軸
による作業機の無人運転を可能とした運転制御装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an operation control device for a work vehicle, and more particularly to an operation control device that enables unmanned operation of a work machine using a PTO shaft.

(従来の技術及びその問題点) 従来、PTO軸に芝刈用カッタ、耕耘用ロータリー等の
作業機を装着してエンジンにより駆動するようにした乗
用型の作業車においては、作業車の運転状態に応じて作
動する種々の運転制御装置を設けるようにしたものがあ
る。なかんずく、この種の運転制御装置としては、作業
者が運転席に着座しているか否かを検出する手段を設
け、作業者の不在を検出したとき、即ち作業者が着座し
ていないときには、エンジンを自動停止させることを含
めた制御を行うようにした制御装置が多用されており、
種々のものが提案されている(例えば特開昭60−169640
号公報等)。
(Prior art and its problems) Conventionally, in a work vehicle of a passenger type in which a work machine such as a lawn mowing cutter and a rotary for cultivating is mounted on a PTO shaft and driven by an engine, There are those which are provided with various operation control devices which operate in accordance with the above. Above all, as this kind of operation control device, means for detecting whether or not the worker is seated in the driver's seat is provided, and when the absence of the worker is detected, that is, when the worker is not seated, the engine A control device that performs control including automatic stop is widely used,
Various types have been proposed (for example, JP-A-60-169640).
No.

しかしながら、従来のものにあっては、作業者がシー
トに着座していることを条件として、PTO軸による作業
機の運転を行えるようにした構成をとっているものが多
いので、場合によっては、これが逆に不便なものとなる
状態が生ずる。即ち、各種作業機を装着することのでき
る作業者においては、定置状態でPTO軸を使用する必要
がある場合、例えばPTO軸を水ポンプの駆動源等として
使用したいような場合もあり、しかもこれを無人状態、
つまり作業者が着座していない状態で行わせたい場合が
ある。このように、作業者によっては、使用用途により
定置状態でのPTO軸による作業機の運転が望まれる場合
もあるが、上述のような従来のシステムでは、定置作業
でもなお常に運転席に座ることが要求されることにな
り、不便なものとなっている。
However, in many of the conventional ones, the configuration is such that the operator can operate the work machine by the PTO axis on condition that the worker is seated on the seat, so in some cases, On the contrary, a situation occurs in which it becomes inconvenient. That is, an operator who can mount various working machines needs to use the PTO shaft in a stationary state, for example, it may be desired to use the PTO shaft as a drive source for a water pump. Unattended,
In other words, there are cases in which the operator wants to perform the operation without being seated. As described above, some workers may desire to operate the work machine with the PTO shaft in the stationary state depending on the intended use, but in the conventional system as described above, the operator should always sit in the driver's seat even in the stationary work. Is required, which is inconvenient.

(発明の目的) 本発明は、上述のような点に鑑みてなされたもので、
通常の場合における作業者の離席によるエンジンの自動
停止機能を失わせることなく、定置作業時での無人のま
まのエンジンによるPTO軸の駆動を可能とし、もって作
業者の使用をより便利なものとし、容易に多用途化に対
処し得るようにした作業車の運転制御装置を提供するこ
とを目的とする。
(Object of the Invention) The present invention has been made in view of the above points,
The PTO axis can be driven by an unattended engine during stationary work without losing the engine's automatic stop function when the worker leaves the seat, which is more convenient for workers to use. It is an object of the present invention to provide an operation control device for a work vehicle that can easily cope with multi-purpose use.

(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するため、エンジンにより
駆動されるPTO軸を備え、作業者の離席が検出された場
合には該離席検出に基づいて前記エンジンを自動停止さ
せる機能を有する作業車の運転制御装置において、作業
者の着座の有無を検出する第1の検出手段と、作業車の
走行系がニュートラルであることを検出する第2の検出
手段と、作業車のパーキングブレーキのロックを検出す
る第3の検出手段と、作業者の特定の動作によりセット
されると共に作業者の着座に応じてリセットされる定置
作業スイッチと、前記第2の検出手段により走行系がニ
ュートラルであることが検出されると共に前記第3の検
出手段によりパーキングブレーキのロックが検出され、
かつ前記定置作業スイッチがセットされているときは、
前記第1の検出手段が作業者の離席を検出していても、
前記エンジンによるPTO軸の駆動によって定置作業を可
能ならしめる制御手段とを備えるようにしたものであ
る。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above-mentioned object, the present invention includes a PTO shaft driven by an engine, and based on the detection of the leaving of the worker when the leaving of the worker is detected. In the operation control device for a work vehicle having a function of automatically stopping the engine, first detection means for detecting whether or not a worker is seated, and second detection for detecting that the traveling system of the work vehicle is in neutral. Means, a third detection means for detecting the lock of the parking brake of the work vehicle, a stationary work switch which is set by a specific operation of the worker and is reset in accordance with the seating of the worker, and the second The detection means detects that the traveling system is in neutral, and the third detection means detects that the parking brake is locked.
And when the stationary work switch is set,
Even if the first detecting means detects the leaving of the worker,
The engine is equipped with a control means for enabling stationary work by driving the PTO shaft.

(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。(Embodiment) An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例に係る作業車の運転制御
装置の回路図を示す。
FIG. 1 is a circuit diagram of an operation control device for a work vehicle according to an embodiment of the present invention.

同図に示すように、運転制御装置は、作業者が運転席
に着座しているか否かを検出する着座検出スイッチ(作
業者検知スイッチ)としてのシートスイッチ1、PTOク
ラッチの接合、遮断状態を検出するPTOクラッチスイッ
チ2、変速装置のシフトレバーが中立位置にあるか否か
を検出するニュートラルスイッチ3の他、パーキングブ
レーキのロック(作動)を検出するパーキングブレーキ
スイッチ4、定置作業スイッチとしてのシートロックス
イッチ5、PTOセレクタスイッチ6を備えている。
As shown in the figure, the operation control device detects the seat switch 1 as a seating detection switch (worker detection switch) for detecting whether or not the worker is seated in the driver's seat, the PTO clutch connection, and the disconnection state. A PTO clutch switch 2 for detecting, a neutral switch 3 for detecting whether or not the shift lever of the transmission is in the neutral position, a parking brake switch 4 for detecting lock (operation) of the parking brake, and a seat as a stationary work switch. A lock switch 5 and a PTO selector switch 6 are provided.

また、該運転制御装置は、これら各種スイッチの状態
に応じて始動装置(始動モータ)7並びにエンジンを停
止させるためのエンジンストップユニット8を制御する
手段を備えている。該エンジンストップユニット8は、
ストップソレノイド8aを有する。該ストップソレノイド
8aは、エンジンストップユニット8への通電時に吸引さ
れることによりエンジンへの燃料供給通路を開き、消勢
されることによって該燃料供給通路の遮断を行うもので
あり、これによりエンジンの運転、停止が切換え制御さ
れる。
Further, the operation control device includes means for controlling the starting device (starting motor) 7 and the engine stop unit 8 for stopping the engine according to the states of these various switches. The engine stop unit 8 is
It has a stop solenoid 8a. The stop solenoid
8a opens the fuel supply passage to the engine by being sucked when the engine stop unit 8 is energized, and shuts off the fuel supply passage by being deenergized, thereby operating and stopping the engine. Are switched and controlled.

即ち、本実施例では、エンジンはディーゼルエンジン
(点火回路がない)であるので、エンジン停止はストッ
プソレノイド8aによってコントロールラックを閉じ側に
付勢して、燃料カットすることにより行う構成を採用し
ている。
That is, in this embodiment, since the engine is a diesel engine (there is no ignition circuit), the stop solenoid 8a is used to urge the control rack toward the closing side to cut off the fuel. There is.

上記のようなエンジンストップユニット8等を制御す
る手段は、本実施例では、コンビネーションリレー装置
9から構成されている。該コンビネーションリレー装置
9は、後述する制御用の第1乃至第5のリレー回路10〜
14等を備えたシーケンス制御回路であり、端子15a〜15m
を有している。
The means for controlling the engine stop unit 8 and the like as described above is composed of the combination relay device 9 in this embodiment. The combination relay device 9 includes first to fifth relay circuits 10 to 10 for control described later.
It is a sequence control circuit equipped with 14 etc., terminals 15a to 15m
have.

コンビネーションリレー装置9の端子15kに接続され
る前記シートスイッチ1の設置位置については、作業車
の駆動系の構成を表わす第2図、並びに作業車を概略的
に表わす第3図に示すように、運転席の着座部の低部に
配設されており、該シートスイッチ1は、作業者がシー
ト16に着座しているときには閉成され、着座していない
状態の場合は開成されオるン、オフスイッチで構成され
ている。
Regarding the installation position of the seat switch 1 connected to the terminal 15k of the combination relay device 9, as shown in FIG. 2 showing the configuration of the drive system of the work vehicle and FIG. 3 schematically showing the work vehicle, The seat switch 1 is disposed at a lower portion of the seating portion of the driver's seat, and the seat switch 1 is closed when the operator is seated on the seat 16 and is opened when the worker is not seated. It consists of an off switch.

また、コンビネーションリレー装置9の端子15h,15i
にそれぞれ接続されるPTOクラッチスイッチ2、ニュー
トラルスイッチ3については、次のようになっている。
即ち、PTOクラッチスイッチ2は、第2図に示すよう
に、エンジン17からの動力が伝達されるPTOクラッチ18
の操作レバーの所定箇所に配設され、当該PTOクラッチ1
8が接合状態にあるときには開成し、遮断状態にあると
きに閉成するようになされている。一方、ニュートラル
スイッチ3は、走行系への動力の伝達、遮断を行うため
のクラッチ19を介してエンジン1からの動力が伝達され
る変速装置20のシフトレバー機構の中立位置に配設され
ており、シフトレバーが中立位置にシフトされたときに
閉成され、中立位置以外の位置にシフトされたときに開
成されるようになされている。
Also, terminals 15h and 15i of the combination relay device 9
The PTO clutch switch 2 and the neutral switch 3, which are respectively connected to, are as follows.
That is, as shown in FIG. 2, the PTO clutch switch 2 has a PTO clutch 18 to which power from the engine 17 is transmitted.
The PTO clutch 1 is installed at a predetermined position on the operating lever of
It is designed to open when 8 is in the bonded state and close when it is in the disconnected state. On the other hand, the neutral switch 3 is arranged at the neutral position of the shift lever mechanism of the transmission 20 to which the power from the engine 1 is transmitted via the clutch 19 for transmitting and disconnecting the power to and from the traveling system. , Is closed when the shift lever is shifted to the neutral position, and is opened when the shift lever is shifted to a position other than the neutral position.

更に、前述したシートロックスイッチ5は、上記シー
トスイッチ1に対して別個に設けたオン、オフスイッチ
であって、後述するように、作業者が不用意に無人PTO
運転を行うのを避けるため、特定動作によりオンとな
り、また、作業者が再度通常の移動作業を行う場合に
は、これに応じて作業者のシート着座の検出等によって
オフする構成としておく。本実施例では、このため、第
3図に示すように、定置PTO運転時には作業者がシート1
6を破線のように跳ね上げて手動で閉成できるような構
成とし、かつ、再び作業者が着座したときにはそのオン
機構が解除されて開成状態に戻るような構造のものを用
いている。
Further, the seat lock switch 5 described above is an on / off switch provided separately from the seat switch 1, and as described later, an operator carelessly performs an unattended PTO.
In order to avoid driving, it is configured to be turned on by a specific operation, and when the worker again performs normal moving work, it is turned off by detecting the seating of the worker in response thereto. In this embodiment, therefore, as shown in FIG.
The structure is such that 6 can be flipped up like a broken line to be manually closed, and when the worker is seated again, the ON mechanism is released to return to the open state.

パーキングブレーキスイッチ4は、パーキングレバー
の操作によって切換わるオン、オフスイッチで、作業者
が該レバーを操作してロックしたときに閉成され、これ
を解除したときには開成される。
The parking brake switch 4 is an on / off switch that is switched by operating a parking lever, and is closed when an operator operates the lever to lock it, and is opened when the operator releases it.

また、PTOセレクタスイッチ6は、第2図に示すよう
に、PTOクラッチ18を介して伝達される動力を各PTO軸に
切換え伝達するためのセレクタ21に配設されている。本
実施例では、該PTOセレクタスイッチ6は、リア(RR)
側のPTO軸のみ駆動されるように切換えられたとき閉成
し、それ以外の場合には開成するようになっている。
Further, as shown in FIG. 2, the PTO selector switch 6 is arranged in the selector 21 for switching and transmitting the power transmitted through the PTO clutch 18 to each PTO shaft. In this embodiment, the PTO selector switch 6 is a rear (RR)
It is closed when it is switched so that only the PTO shaft on the side is driven, and it is opened otherwise.

上述のシートロックスイッチ5、パーキングブレーキ
スイッチ4、PTOセレクタスイッチ6は、第1図に示す
ように、コンビネーションスイッチ22を介した電源の給
電路中に挿入されている。
The seat lock switch 5, the parking brake switch 4, and the PTO selector switch 6 described above are inserted in the power supply path of the power source via the combination switch 22, as shown in FIG.

上記コンビネーションスイッチ22は、BATT端子とST端
子とLO端子とを有し、BATT端子は電源(バッテリ)の給
電端23に接続されている。コンビネーションスイッチ22
は、スイッチオフ位置ではBATT端子がST端子及びLO端子
のいずれとも接続されず、一方、始動位置では、BATT端
子はST端子及びLO端子の両者に接続され、また、スイッ
チオン位置ではBATT端子はLO端子と接続される。
The combination switch 22 has a BATT terminal, an ST terminal and an LO terminal, and the BATT terminal is connected to a power supply terminal 23 of a power source (battery). Combination switch 22
In the switch off position, the BATT terminal is not connected to either the ST terminal or the LO terminal, while in the starting position, the BATT terminal is connected to both the ST terminal and the LO terminal, and in the switch on position, the BATT terminal is Connected to LO terminal.

コンビネーションスイッチ22のST端子は、前記コンビ
ネーションリレー装置9の端子15aを通してリレー回路1
0のノーマルオープン接点10bの一端に接続され、その他
端はコンビネーションリレー装置9の端子15gに接続さ
れている。該端子15gとアース(ボディアース)との間
に前記した始動装置7が接続されている。
The ST terminal of the combination switch 22 is connected to the relay circuit 1 through the terminal 15a of the combination relay device 9.
It is connected to one end of the 0 normally open contact 10b, and the other end is connected to the terminal 15g of the combination relay device 9. The above-mentioned starting device 7 is connected between the terminal 15g and the earth (body earth).

コンビネーションスイッチ22のLO端子は、ヒューズ24
を介し、更にはコンビネーションリレー装置9の端子15
bを通して、リレー回路10〜12の各コイル10a〜12aの一
端にそれぞれ接続されている。リレー回路10のコイル10
aの他端は、コンビネーションリレー装置9の端子15hに
接続されている。該端子15hとアース間に、前記したPTO
クラッチスイッチ2とニュートルスイッチ3との直列接
続回路が挿入されている。また、リレー回路12のコイル
12aの他端は、ダイオードD1のアノードに接続されると
共に、タイマ25を介してダイオードD2のアノードに接続
され、これらダイオードD1,D2のカソードがそれぞれ上
記端子15hに接続されている。
The LO terminal of the combination switch 22 is the fuse 24
Through the terminal 15 of the combination relay device 9
Through b, they are connected to one ends of the coils 10a to 12a of the relay circuits 10 to 12, respectively. Coil 10 of relay circuit 10
The other end of a is connected to the terminal 15h of the combination relay device 9. Between the terminal 15h and ground, the PTO
A series connection circuit of the clutch switch 2 and the neutral switch 3 is inserted. Also, the coil of the relay circuit 12
The other end of 12a is connected to the anode of the diode D 1 and also connected to the anode of the diode D 2 via the timer 25, and the cathodes of these diodes D 1 and D 2 are connected to the terminal 15h. .

上記タイマ25とダイオードD2のアノードとの接続点
は、コンビネーションリレー装置9の端子15kに接続さ
れており、既述したように、該端子15kとアース間にシ
ートスイッチ1が挿入されている。
The connection point between the timer 25 and the anode of the diode D 2 is connected to the terminal 15k of the combination relay device 9, and as described above, the sheet switch 1 is inserted between the terminal 15k and the ground.

更に、リレー回路11のコイル11aの他端は、コンビネ
ーションリレー装置9の端子15iを通して、前述の直列
接続されたPTOクラッチスイッチ2及びニュートラルス
イッチ3の接続点に接続されている。
Further, the other end of the coil 11a of the relay circuit 11 is connected to the connection point of the PTO clutch switch 2 and the neutral switch 3 which are connected in series through the terminal 15i of the combination relay device 9.

また、前記コンビネーションスイッチ22のLO端子は、
ヒューズ26を介してコンビネーションリレー装置9の端
子15dに接続されており、該端子15dとコンビネーション
リレー装置の端子15lとの間に上記リレー回路12のノー
マルオープン接点12bが挿入されている。前記したエン
ジンストップユニット8は、上記端子15lとアース間に
接続されている。
The LO terminal of the combination switch 22 is
It is connected to the terminal 15d of the combination relay device 9 via a fuse 26, and the normally open contact 12b of the relay circuit 12 is inserted between the terminal 15d and the terminal 15l of the combination relay device. The engine stop unit 8 is connected between the terminal 15l and the ground.

更にまた、コンビネーションスイッチ22のLO端子は、
ヒューズ27を介して前記パーキングブレーキスイッチ4
の一端に接続され、その他端はパーキングブレーキブザ
ー28を介し更にコンビネーションリレー装置9の端子15
cを通して前記リレー回路11のノーマルクローズ接点11b
の一端に接続され、該ノーマルクローズ接点11bの他端
はコンビネーションリレー装置9の端子15jを通してア
ースに接続されている。また、パーキングブレーキスイ
ッチ4の他端は、パーキングブレーキランプ29を介して
アースに接続されていると共に、コンビネーションリレ
ー装置9の端子15eとの間には、前記したシートロック
スイッチ5とPTOセレクタスイッチ6とが直列に挿入さ
れている。
Furthermore, the LO terminal of the combination switch 22
The parking brake switch 4 via the fuse 27
Is connected to one end of the combination relay device 9 via the parking brake buzzer 28 at the other end.
Normally closed contact 11b of the relay circuit 11 through c
, And the other end of the normally closed contact 11b is connected to the ground through a terminal 15j of the combination relay device 9. The other end of the parking brake switch 4 is connected to the ground via the parking brake lamp 29, and between the terminal 15e of the combination relay device 9 and the seat lock switch 5 and the PTO selector switch 6 described above. And are inserted in series.

上記端子15eはリレー回路13のコイル13aの一端に接続
され、その他端はダイオードD3のアノードに接続され、
該ダイオードD3のカソードが前記コンビネーションリレ
ー装置9の端子15iに接続されている。そして、上記リ
レー回路13のノーマルオープン接点13bが前述のリレー
回路12のノーマルオープン接点12bとの並列に接続され
ている。
The terminal 15e is connected to one end of the coil 13a of the relay circuit 13, the other end is connected to the anode of the diode D 3,
The cathode of the diode D 3 is connected to the terminal 15i of the combination relay device 9. The normally open contact 13b of the relay circuit 13 is connected in parallel with the normally open contact 12b of the relay circuit 12 described above.

なお、コンビネーションリレー装置9には、本実施例
では、ハザードランプ30の点灯、消灯を制御するため、
リレー回路14と該リレー回路14のリレー接点14bの開閉
を制御する通電制御部31とが組み込まれている。該通電
制御部31は、リレー回路14のコイル14aへの電流の供給
を切換え制御することにより、コンビネーションリレー
装置9の端子15mと各ランプ30との間に挿入されたスイ
ッチ32が閉成されている状態において、給電端23からの
ヒューズ33、コンビネーションリレー装置9の端子15
f、抵抗R及び上記リレー接点14bを介した各ランプ30へ
の電源の供給、遮断を制御することによって、その点
灯、消灯を制御することができる。
In the present embodiment, the combination relay device 9 controls turning on and off of the hazard lamp 30,
A relay circuit 14 and an energization control unit 31 that controls opening / closing of a relay contact 14b of the relay circuit 14 are incorporated. The energization control unit 31 switches and controls the supply of current to the coil 14a of the relay circuit 14 so that the switch 32 inserted between the terminal 15m of the combination relay device 9 and each lamp 30 is closed. Fuse 33 from the power supply end 23, the terminal 15 of the combination relay device 9
By controlling the supply and interruption of power to each lamp 30 via f, the resistor R and the relay contact 14b, it is possible to control the lighting and extinction thereof.

次に、上記構成による始動時、通常の運転時、並びに
定置作業時の動作について説明する。
Next, the operation of the above-described configuration at the time of starting, normal operation, and stationary work will be described.

まず、変速装置の走行用シフトレバーが中立位置にあ
り、かつ、PTOクラッチ18が遮断されているとき、即ち
ニュートラルスイッチ3が閉成され、PTOクラッチスイ
ッチ2が閉成されているとする。
First, it is assumed that the traveling shift lever of the transmission is in the neutral position and the PTO clutch 18 is disengaged, that is, the neutral switch 3 is closed and the PTO clutch switch 2 is closed.

この状態において、エンジン1を始動すべくコンビネ
ーションスイッチ22をオフ位置から始動位置に投入する
と、BATT端子がST端子及びLO端子に接続され、リレー回
路10のコイル10aが励磁されてノーマルオープン接点10b
が閉成され、この結果、始動装置7のスタータモータに
電源が供給され、スタータモータが始動する。
In this state, when the combination switch 22 is turned from the OFF position to the starting position to start the engine 1, the BATT terminal is connected to the ST terminal and the LO terminal, the coil 10a of the relay circuit 10 is excited, and the normally open contact 10b is excited.
Is closed, and as a result, power is supplied to the starter motor of the starting device 7, and the starter motor is started.

一方、上記の状態においては、リレー回路12のコイル
12aも励磁され、そのノーマルオープン接点12bも閉成さ
れる。従って、ストップユニット8に通電が行われ、ス
トップソレノイド8aが吸引されることにより、既述した
ように燃料通路が開き燃料の供給が行われるので、エン
ジン17の運転が可能である。
On the other hand, in the above state, the coil of the relay circuit 12
12a is also excited, and its normally open contact 12b is also closed. Therefore, the stop unit 8 is energized, and the stop solenoid 8a is attracted, so that the fuel passage is opened and the fuel is supplied as described above, so that the engine 17 can be operated.

即ち、始動の場合には、上記コイル12aにはダイオー
ドD1,D2を通した経路で電流を流すことができるので、
シートスイッチ1の状態にかかわらず上記ノーマルオー
プン接点12bを閉成させることができ、従って、作業車
の暖機運転、エンジン17の整備、点検等の場合におい
て、たとえ作業者が運転席に着座していなくても、エン
ジン17を始動させることができる。
That is, in the case of starting, since current can be passed through the coil 12a through the path passing through the diodes D 1 and D 2 ,
The normally open contact 12b can be closed regardless of the state of the seat switch 1. Therefore, even when the operator is seated in the driver's seat during warm-up operation of the work vehicle, maintenance of the engine 17, inspection, etc. Even if not, the engine 17 can be started.

かくして、スタータモータの始動によりエンジン17は
始動される。コンビネーションスイッチ22による上記始
動位置への切換え時には、PTOクラッチスイッチ2及び
ニュートラルスイッチ3のいずれもが閉成していない限
り、コイル10aには電流は流れない。シートスイッチ1
が閉成されていて、即ち作業者が運転席に着座してい
て、上述のようにコンビネーションスイッチ22を操作し
たとしても、単にそれだけでは、図示のように、ダイオ
ードD1,D2が逆極性で挿入されている結果、リレー回路1
0のコイル10a側からは上記閉成状態のシートスイッチ1
を通した電流路が形成されることはない。従って、始動
に当っては、走行系がニュートラルで、かつ、PTOクラ
ッチが断の場合のみ、エンジン始動が可能である(スタ
ート・インターロック)。
Thus, the engine 17 is started by starting the starter motor. When switching to the starting position by the combination switch 22, no current flows through the coil 10a unless both the PTO clutch switch 2 and the neutral switch 3 are closed. Seat switch 1
Is closed, that is, even if the operator is sitting in the driver's seat and operates the combination switch 22 as described above, the diode D 1 and D 2 have opposite polarities as shown in FIG. As a result of being inserted in the relay circuit 1
From the coil 10a side of 0, the above-mentioned closed sheet switch 1
There is no current path formed through it. Therefore, when starting, the engine can be started only when the traveling system is in neutral and the PTO clutch is disengaged (start interlock).

上記エンジン17の始動終了後、コンビネーションスイ
ッチ22が始動位置からオン位置に切換えられれば、ST端
子がBATT端子から切り離されるので、これによって始動
装置7への給電が断たれ、スタータモータは停止する。
When the combination switch 22 is switched from the starting position to the ON position after the start of the engine 17, the ST terminal is disconnected from the BATT terminal, so that the power supply to the starting device 7 is cut off and the starter motor is stopped.

そして、作業車の運転席に着座している作業者が作業
車を運転するべくシフトレバー、クラッチレバーを操作
すれば、作業車はこれに応じて運転される。この場合、
作業者がシート16に着座していることをシートスイッチ
1が検出しており、該シートスイッチ1は閉成状態とな
っているので、リレー回路12のコイル12aの励磁及びノ
ーマルオープン接点12bの閉成は引き続き維持される。
即ち、運転に際し、上記シフトレバー等の操作に伴って
ニュートラルスイッチ1やPTOクラッチスイッチ2が閉
成状態から開成状態に切換わっても、ストップユニット
8への通電は続行され、エンジン17が停止することはな
い。
Then, when the worker sitting in the driver's seat of the work vehicle operates the shift lever and the clutch lever to drive the work vehicle, the work vehicle is driven accordingly. in this case,
Since the seat switch 1 detects that the operator is seated on the seat 16 and the seat switch 1 is in the closed state, the coil 12a of the relay circuit 12 is excited and the normally open contact 12b is closed. Succession will continue.
That is, during operation, even if the neutral switch 1 or the PTO clutch switch 2 is switched from the closed state to the open state due to the operation of the shift lever or the like, the stop unit 8 continues to be energized and the engine 17 is stopped. There is no such thing.

しかるに、上記エンジン始動後、もし作業者が運転席
に着座することなくPTOクラッチ18を接合し、またシフ
トレバーを中立位置以外の他の位置に操作した場合に
は、シートスイッチ1は依然として開成状態のままであ
るから、上記とは異なり、リレー回路12のコイル12aの
励磁はそこで解除され、これに伴ってエンジンストップ
ユニット8への通電も断たれるためエンジン17は停止す
る。
However, after the engine is started, if the worker engages the PTO clutch 18 without sitting in the driver's seat and operates the shift lever to a position other than the neutral position, the seat switch 1 is still in the open state. Therefore, unlike the above, the coil 12a of the relay circuit 12 is de-energized, and the engine stop unit 8 is also de-energized, so that the engine 17 is stopped.

作業者が運転席に着座していて上述のようにシフトレ
バー等を操作して運転を開始する場合において、パーキ
ングブレーキがロックされているときは、これを解除し
てから運転を行う。
When the operator is seated in the driver's seat and operates the shift lever or the like to start driving as described above, when the parking brake is locked, the parking brake is released before driving.

パーキングブレーキがロックされている状態では、第
1図に示すように、パーキングブレーキスイッチ4は閉
成されており、従って、パーキングブレーキランプ29は
点灯している。一方、パーキングブレーキブザー28は、
下記のような場合に作動するものであり、これにより、
パーキングブレーキがかかったままであることを作業者
に確実に知らせることができる。
When the parking brake is locked, as shown in FIG. 1, the parking brake switch 4 is closed and therefore the parking brake lamp 29 is on. On the other hand, the parking brake buzzer 28
It works in the following cases.
The operator can be surely notified that the parking brake is still applied.

即ち、パーキングブレーキブザー28は、リレー回路11
のノーマルクローズ接点11bに接続されているが、該リ
レー回路11のコイル11aは、前述したような始動時には
ニュートラルスイッチ3が閉成しているため、励磁され
ていてノーマルクローズ接点11bは開成しているから、
上記パーキングブレーキランプ29と異なり、パーキング
ブレーキスイッチ4が閉成しているだけでは作動しな
い。しかし、パーキングブレーキがロック状態にあるに
もかかわらず、作業者がこれを解除することなくシフト
レバーを中立位置から他の位置に操作しようとした場合
には、ニュートラルスイッチ3が開成することになるか
ら、これによって上記コイル11aは消勢されてノーマル
クローズ接点11bが閉成状態に復帰する。従って、パー
キングブレーキブザー28は、かかる場合に作動し、作業
者に警告を与えることができる。
That is, the parking brake buzzer 28 is the relay circuit 11
The normally closed contact 11b of the relay circuit 11 is energized and the normally closed contact 11b is opened because the neutral switch 3 is closed at the time of starting as described above. Since there,
Unlike the parking brake lamp 29, the parking brake switch 4 does not operate only when it is closed. However, even if the parking brake is in the locked state, if the operator tries to operate the shift lever from the neutral position to another position without releasing it, the neutral switch 3 will be opened. From this, the coil 11a is deenergized by this, and the normally closed contact 11b returns to the closed state. Therefore, the parking brake buzzer 28 operates in such a case and can give a warning to the operator.

次に、作業者の運転開始後の通常の運転中について説
明する(第4図参照)。
Next, the normal operation after the operator starts the operation will be described (see FIG. 4).

通常の運転中は、作業者が運転席に着座しているの
で、シートスイッチ1は閉成状態にあり、また、移動
(走行)時であればニュートラルスイッチ3は開成状態
にあり、更に、芝刈用カッタ等をPTO軸を介してエンジ
ン17により駆動している作業中はPTOクラッチスイッチ
2も開成状態にある。
Since the operator is seated in the driver's seat during normal driving, the seat switch 1 is in the closed state, and the neutral switch 3 is in the open state when moving (running). The PTO clutch switch 2 is also in the open state during the work in which the engine cutter is driven by the engine 17 via the PTO shaft.

このような運転中に作業者が例えば何らかの理由で運
転席から離れると、シートスイッチ1が開成される。シ
ートスイッチ1が開成したとき、上述のように、PTOク
ラッチスイッチ2が開成されているか、またはニュート
ラルスイッチ3が開成されている場合には、タイマ25作
動により作業者の離席検出後の所定時間(例えば0.5
秒)経過後にリレー回路12のコイル12aの励磁が解か
れ、閉成状態にあったノーマルオープン接点12bが開成
状態に復帰する。これにより、エンジンストップユニッ
ト8への通電が遮断され、ストップソレノイド8aがオフ
することにより、既述したようにエンジン17への燃料供
給が断たれ、この結果エンジン17は停止する。
When the worker leaves the driver's seat for some reason during such driving, the seat switch 1 is opened. When the seat switch 1 is opened, as described above, when the PTO clutch switch 2 is opened or the neutral switch 3 is opened, the timer 25 operates and the predetermined time after the worker's leaving detection is detected. (Eg 0.5
After the elapse of seconds), the excitation of the coil 12a of the relay circuit 12 is released, and the normally open contact 12b, which was in the closed state, returns to the open state. As a result, the power supply to the engine stop unit 8 is cut off and the stop solenoid 8a is turned off, so that the fuel supply to the engine 17 is cut off as described above, and as a result, the engine 17 is stopped.

このように、前述のエンジン始動時、及び後述する定
置作業時等の一定の場合を除き、作業者がシート16から
離れたときには、エンジン1を自動停止させる(シート
着座インターロック)。
In this way, when the worker leaves the seat 16, the engine 1 is automatically stopped (seat seating interlock), except in certain cases such as when the engine is started and when the work is stationary, which will be described later.

ここで、PTOクラッチスイッチ2及びニュートラルス
イッチ3のいずれもが閉成状態にあるときには、前述の
エンジン始動時の説明で述べた暖機運転等の場合と同様
に、リレー回路12のコイル12aに対して上記閉成状態に
あるPTOクラッチスイッチ2及びニュートラルスイッチ
3を介した電流路が形成されるので、たとえ着座してい
た作業者が運転席から離れても、上述のエンジン17の自
動停止は行われず、エンジン17は運転を継続することが
できる。即ち、この場合は、PTOクラッチ18は遮断さ
れ、かつ、シフトレバーが中立位置にある状態であっ
て、作業車は走行もしておらず、しかも、PTO軸による
芝刈用カッタ等の駆動をも行っていない状態であるの
で、このようなときには、シートスイッチ1に関係なく
上記コイル12aの励磁状態を保持し、エンジン17を運転
可能とすることとしている。
Here, when both of the PTO clutch switch 2 and the neutral switch 3 are in the closed state, the coil 12a of the relay circuit 12 is connected to the coil 12a in the same manner as in the warm-up operation described in the explanation at the time of starting the engine. As a result, a current path is formed through the PTO clutch switch 2 and the neutral switch 3 in the closed state, so that the engine 17 is automatically stopped even if the seated worker leaves the driver's seat. Therefore, the engine 17 can continue to operate. That is, in this case, the PTO clutch 18 is disengaged, the shift lever is in the neutral position, the work vehicle is not traveling, and the PTO shaft drives the lawn mowing cutter and the like. In this case, the coil 17 is kept in the excited state regardless of the seat switch 1 so that the engine 17 can be operated.

また、上記タイマ25を用いるようにしたのは、運転中
に作業者が瞬間的にシート16から離れたような場合にお
いて、シートスイッチ1がこれにより閉成するようなこ
とがあれば、その度毎に上述した燃料遮断が行われると
いう不都合も生じるので、このような不都合を避けるた
めである。
Further, the timer 25 is used only when the operator momentarily leaves the seat 16 during driving and the seat switch 1 is closed by this. This is to avoid such an inconvenience that the above-described fuel cutoff is performed every time.

次に、定置作業について説明する(第5図参照)。 Next, the stationary work will be described (see FIG. 5).

作業車を無人状態(作業者が着座していない状態)と
して定置状態で使用する場合、即ち無人状態で作業車の
PTO軸をエンジン17により回転駆動し、該PTO軸を例えば
水ポンプ等の駆動源として使用したいような場合(無人
定置PTO運転)には、作業者は下記のような操作を行
う。
When using the work vehicle in an unmanned state (state in which the worker is not seated) in a stationary state, that is, when the work vehicle is unmanned
When the PTO shaft is rotationally driven by the engine 17 and the user wants to use the PTO shaft as a drive source for, for example, a water pump (unmanned stationary PTO operation), the worker performs the following operation.

走行用シフトレバーを中立位置にして、走行系をニュ
ートラルにする。
Set the drive shift lever to the neutral position and set the drive system to neutral.

パーキングブレーキをロックする。Lock the parking brake.

定置作業スイッチをセットする。即ち、シートスイッ
チ1とは別個に設けられた手動操作用のシートロックス
イッチ5を作業者が手動でオンにする。
Set the stationary work switch. That is, the operator manually turns on the seat lock switch 5 for manual operation, which is provided separately from the seat switch 1.

上記〜に加えて、本実施例では、定置作業時の駆
動源としてリヤPTO軸を使用することとしているため、P
TOセレクタ21をリア側に切換える。
In addition to the above items, in the present embodiment, since the rear PTO shaft is used as the drive source during stationary work, P
Switch the TO selector 21 to the rear side.

上記,は、作業車を定置状態とするためである。
即ち、定置作業時の本機の移動(走行)防止を行うため
である。また、上記については、作業者が着座してい
なくても、エンジン17の自動停止が行われることなくPT
O軸による作業機の運転が行えるようにするためのもの
であって、定置作業をする前に、通常の場合とは異なる
特別の操作を作業者が行うことを義務づけるためであ
る。即ち、通常は、PTOクラッチ18が接合されていてPTO
軸が駆動されている状態では、離席が検出されれば必ず
エンジン17は自動停止される(従って、PTO軸による作
業機の運転も停止される)ところ、定置作業の場合には
通常と違って無人でもPTO軸による駆動を継続させよう
とするものであるから、このような特別の場合には、作
業者が或る特別の操作をなすことが必要となるようにし
ておくためである。本実施例では、これを具現化するに
当り、既述したように、作業者がシート16を第3図に示
したように跳ね上げ、そして手動でシートロックスイッ
チ5をオンにすることによって達成している。更に、上
記については、PTOによる定置運転はリヤ側のみに限
り行えるようにし(RR PTOによる単独運転)、リヤPTO
軸以外のものが回転駆動されないようにしておくためで
ある。
The above is for keeping the work vehicle stationary.
That is, this is to prevent movement (travel) of the main body during stationary work. In addition, regarding the above, even if the operator is not seated, the engine 17 is not automatically stopped and the PT
This is to enable the working machine to be operated by the O-axis, and to oblige the worker to perform a special operation different from the normal case before performing stationary work. That is, normally, the PTO clutch 18 is engaged and the PTO
When the axis is driven, the engine 17 is automatically stopped whenever a seat is detected (thus, the operation of the work machine by the PTO axis is also stopped). This is because it is intended to continue the drive by the PTO axis even if it is unattended. Therefore, in such a special case, the operator needs to perform a certain special operation. In the present embodiment, this is realized by the operator flipping up the seat 16 as shown in FIG. 3 and manually turning on the seat lock switch 5 as described above. are doing. Furthermore, regarding the above, the stationary operation by the PTO can be performed only on the rear side (independent operation by the RR PTO), and the rear PTO
This is to prevent things other than the shaft from being rotationally driven.

上記〜の操作が行われれば、ニュートラルスイッ
チ3は走行系がニュートラルであることを検出して閉成
状態となり、また、パーキングブレーキスイッチ4がパ
ーキングブレーキのロック(作動)を検出して同様に閉
成状態となり、更にシートロックスイッチ5も上述の作
業者のスイッチオン操作により閉成状態に切換わり、そ
してPTOセレクタスイッチ6も閉成状態となる。これら
4条件が全て揃えば、上記各閉成状態のスイッチによ
り、給電端23→BATT端子→LO端子→ヒューズ27→パーキ
ングブレーキスイッチ4→シートロックスイッチ5→PT
Oセレクタスイッチ6→リレー回路13のコイル13a→ダイ
オードD3→ニュートラルスイッチ6から成る電流路が形
成され(第5図)、上記コイル13aが励磁されてノーマ
ルオープン接点13bが閉成される。
When the above operations (1) to (3) are performed, the neutral switch 3 detects that the traveling system is in the neutral state and is in the closed state, and the parking brake switch 4 detects the lock (operation) of the parking brake and closes in the same manner. Then, the seat lock switch 5 is switched to the closed state by the operator's switch-on operation, and the PTO selector switch 6 is also closed. If all of these four conditions are met, the switch in each closed state allows the power supply end 23 → BATT terminal → LO terminal → fuse 27 → parking brake switch 4 → seat lock switch 5 → PT.
A current path composed of the O selector switch 6 → the coil 13a of the relay circuit 13 → the diode D 3 → the neutral switch 6 is formed (FIG. 5), and the coil 13a is excited to close the normally open contact 13b.

該ノーマルオープン接点13bは、前記リレー回路12の
ノーマルオープン接点12bと並列に接続されているの
で、作業者が運転席に着座していないでシートスイッチ
1が開成されていても、上記閉成状態にあるノーマルオ
ープン接点13bを通してエンジンストップユニット8へ
の通電が行われ、ストップソレノイド8aが吸引されるこ
とにより燃料通路が開き、エンジン運転が可能となる。
Since the normally open contact 13b is connected in parallel with the normally open contact 12b of the relay circuit 12, even if the seat switch 1 is opened without the operator sitting in the driver's seat, the above-mentioned closed state is obtained. The engine stop unit 8 is energized through the normally open contact 13b located in the above position, and the stop solenoid 8a is attracted to open the fuel passage to enable the engine operation.

このようにして、シートスイッチ1が作業者の離席を
検出することに基づいてエンジン17を自動停止させる運
転制御システムにおいても、上述の4条件を満たすとき
には、リアPTOによる定置無人運転が可能であり、エン
ジン17を停止させない構成とすることができる。従っ
て、定置作業中においては、作業者が着座せずともエン
ジン運転は継続し、装着した作業機を無心のまま運転で
き、例えばリヤPTO軸を水ポンプの駆動源として使用す
ることができ、装着可能な作業機の種類の多用途化を図
ることができる。
In this way, even in the operation control system in which the engine 17 is automatically stopped based on the detection of the operator leaving the seat, the stationary unmanned operation by the rear PTO can be performed when the above four conditions are satisfied. It is possible to have a configuration in which the engine 17 is not stopped. Therefore, during stationary work, the engine continues to operate even if the worker is not seated, and the attached work machine can be operated unintentionally.For example, the rear PTO shaft can be used as the drive source of the water pump. The versatility of the types of work machines that can be used can be achieved.

しかも、本実施例に従うかかる定置無人運転機能を備
えるシート着座インターロックシステムでは、上述のよ
うに通常の作業中と定置作業中とにおける使い勝手を向
上させることができるのみならず、これらの制御切換え
も容易であり、定置作業に先立って前述の如くセットさ
れた定置作業スイッチとしてのシートロックスイッチ5
は、次の作業者の着座によってリセットされることとな
るので、作業者が着座したときには、通常の運転制御、
即ち、通常の運転中においては作業者が着座していなく
なったときにエンジン停止を行わせる制御に戻すことが
できる。即ち、シート着座によりシートロックスイッチ
5が開成し、従って前述した電流路(第5図参照)によ
るループでの動作は解除されるが、他方、そのシート着
座によりシートスイッチ1がこれを検出して閉成し、リ
レー回路12のコイル12aの励磁、そのノーマルオープン
接点12bの閉成、エンジンストップユニット8への通
電、ストップソレノイド8aの吸引によって、燃料通路を
開くため、エンジン運転はそのまま継続される。
Moreover, in the seat-seating interlock system having the stationary unmanned operation function according to the present embodiment, not only can the usability be improved during the normal work and the stationary work as described above, but also the control switching between them can be performed. It is easy and the seat lock switch 5 as the stationary work switch is set as described above prior to the stationary work.
Will be reset by the next seated worker, so when the worker is seated, normal operation control,
That is, it is possible to return to the control for stopping the engine when the worker is no longer seated during normal operation. That is, when the seat is seated, the seat lock switch 5 is opened, and thus the operation of the loop due to the current path (see FIG. 5) described above is released. On the other hand, when the seat is seated, the seat switch 1 detects this. The fuel passage is opened by closing and energizing the coil 12a of the relay circuit 12, closing its normally open contact 12b, energizing the engine stop unit 8, and attracting the stop solenoid 8a, so that the engine operation is continued. .

かくして、シートロックスイッチ5については、再び
作業者が着座したときにはそのセットが解除される構
造、即ち手動でオンし、かつシート着座にてオフする構
造のものとすることによって、定置作業の後に移動作業
を行う場合、定置PTO機構を自動的に解除することがで
き、これにより通常走行作業時にシート着座インターロ
ックが働かくなくなるというような事態を防止すること
もでき、通常走行作業中、作業者が着座していなくなっ
たときには、エンジン運転、従って該エンジンによる駆
動されるPTOの回転(作業機の運転)を停止させたいと
いうこの種のシート着座インターロックシステムの利点
を損うこともない。
Thus, the seat lock switch 5 has a structure in which the set is released when the operator is seated again, that is, a structure in which the seat lock switch 5 is manually turned on and turned off when the seat is seated, so that the seat lock switch 5 is moved after the stationary work. When performing work, the stationary PTO mechanism can be automatically released, which can prevent a situation in which the seat seating interlock fails during normal traveling work. When the passenger is no longer seated, the advantage of this type of seat-seating interlock system that the engine and thus the rotation of the PTO driven by the engine (operation of the working machine) is desired to be stopped is not impaired.

(発明の効果) 本発明によれば、通常の運転中においては、作業者が
着座していなくなったときにエンジンを停止させること
ができる一方、定置作業中においては作業者が着座せず
ともエンジンを運転することができ、定置状態での無人
PTO運転が可能であり、使い勝手を向上させることがで
きるので、水ポンプ等定置状態での使用が要求されるよ
うな場合の多用途化に容易に対処することができる。ま
た、作業者の着座に応じて通常の運転制御に戻すことも
できるため、制御切換えも簡単であり、しかも、これを
機構の複雑化を最小限に抑えて実現することが可能であ
る。
(Effect of the Invention) According to the present invention, during normal operation, the engine can be stopped when the worker is no longer seated, while during stationary work, the engine can be stopped even if the worker is not seated. Can drive and unmanned in a stationary state
Since PTO operation is possible and usability can be improved, it is possible to easily cope with the multi-purpose use when it is required to use in a stationary state such as a water pump. Further, since the normal operation control can be returned to according to the sitting of the worker, the control can be switched easily, and the complication of the mechanism can be suppressed to the minimum.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例の作業車の運転制御装置の電
気回路図、第2図は作業車の駆動系の一例を示す系統
図、第3図はシートロックスイッチの操作の説明に供す
る作業車の概略図、第4図は通常の運転時の動作説明に
供する回路状態図、第5図は同じく定置作業時での回路
状態図である。 1……シートスイッチ、3……ニュートラルスイッチ、
4……パーキングブレーキスイッチ、5……シートロッ
クスイッチ、8……エンジンストップユニット、9……
コンビネーションリレー装置、16……シート、17……エ
ンジン。
FIG. 1 is an electric circuit diagram of an operation control device for a work vehicle according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a system diagram showing an example of a drive system of the work vehicle, and FIG. 3 is an explanation of operation of a seat lock switch. FIG. 4 is a schematic view of a working vehicle to be provided, FIG. 4 is a circuit state diagram for explaining the operation during normal operation, and FIG. 5 is a circuit state diagram during the stationary work. 1 ... Seat switch, 3 ... Neutral switch,
4 ... Parking brake switch, 5 ... Seat lock switch, 8 ... Engine stop unit, 9 ...
Combination relay device, 16 …… sheet, 17 …… engine.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】エンジンにより駆動されるPTO軸を備え、
作業者の離席が検出された場合には該離席検出に基づい
て前記エンジンを自動停止させる機能を有する作業車の
運転制御装置において、作業者の着座の有無を検出する
第1の検出手段と、作業車の走行系がニュートラルであ
ることを検出する第2の検出手段と、作業車のパーキン
グブレーキのロックを検出する第3の検出手段と、作業
者の特定の動作によりセットされると共に作業者の着座
に応じてリセットされる定置作業スイッチと、前記第2
の検出手段により走行系がニュートラルであることが検
出されると共に前記第3の検出手段によりパーキングブ
レーキのロックが検出され、かつ前記定置作業スイッチ
がセットされているときは、前記第1の検出手段が作業
者の離席を検出していても、前記エンジンによるPTO軸
の駆動によって定置作業を可能ならしめる制御手段とを
備えたことを特徴とする作業車の運転制御装置。
1. A PTO shaft driven by an engine,
In the operation control device of the work vehicle, which has a function of automatically stopping the engine based on the detection of the leaving of the worker when the presence of the worker is detected, first detecting means for detecting whether or not the worker is seated. And second detection means for detecting that the traveling system of the work vehicle is in neutral, third detection means for detecting the lock of the parking brake of the work vehicle, and set by a specific operation of the worker. A stationary work switch that is reset in response to an operator's sitting;
When the traveling system is detected to be neutral by the detecting means of No. 1, the lock of the parking brake is detected by the third detecting means, and the stationary work switch is set, the first detecting means. And a control means for enabling stationary work by driving the PTO shaft by the engine even when the worker detects that the worker is away from the seat.
JP62314590A 1987-12-10 1987-12-10 Operation control device for work vehicle Expired - Lifetime JPH086615B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314590A JPH086615B2 (en) 1987-12-10 1987-12-10 Operation control device for work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62314590A JPH086615B2 (en) 1987-12-10 1987-12-10 Operation control device for work vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155037A JPH01155037A (en) 1989-06-16
JPH086615B2 true JPH086615B2 (en) 1996-01-29

Family

ID=18055128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62314590A Expired - Lifetime JPH086615B2 (en) 1987-12-10 1987-12-10 Operation control device for work vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086615B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121952A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Hino Motors Ltd Control apparatus, vehicle, and control method

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082447Y2 (en) * 1990-09-20 1996-01-29 本田技研工業株式会社 Operation control device for work vehicle
JPH08196186A (en) * 1995-01-19 1996-08-06 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Engine-restarting apparatus for chemicals scattering machine
KR100707510B1 (en) * 2001-08-29 2007-04-13 두산인프라코어 주식회사 Apparatus and method for controlling engine cutoff in industrial vehicle
JP3953382B2 (en) 2002-08-06 2007-08-08 株式会社クボタ Engine automatic stop release structure for work equipment
JP2004239082A (en) 2003-02-03 2004-08-26 Kobelco Contstruction Machinery Ltd Engine control system of construction machine
JP4744838B2 (en) * 2004-03-10 2011-08-10 新明和工業株式会社 Operating range control device for operating device in container handling vehicle
JP5831504B2 (en) 2013-07-03 2015-12-09 株式会社豊田自動織機 Industrial vehicle
JP6897542B2 (en) * 2017-12-18 2021-06-30 井関農機株式会社 Work vehicle
US10843670B2 (en) * 2018-07-13 2020-11-24 Caterpillar Paving Products Inc. Controlling machine operation based on seat orientation
JP7338334B2 (en) * 2019-09-04 2023-09-05 株式会社豊田自動織機 Industrial vehicle engine controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014121952A (en) * 2012-12-21 2014-07-03 Hino Motors Ltd Control apparatus, vehicle, and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155037A (en) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2099045C (en) Interlock circuit for a vehicle with an optional second drive
US6758292B2 (en) Interlock system and a detent switch therefor
US4651018A (en) Neutral start circuit for a vehicle including a power take-off assembly
JP2006316942A (en) Industrial vehicle
JPH086615B2 (en) Operation control device for work vehicle
JP2000515955A (en) Actuator of control device in automobile
JPH082447Y2 (en) Operation control device for work vehicle
JP3475656B2 (en) PTO controller
US5078104A (en) Interlock circuit for both electric and manual starting
JP2011017271A (en) Engine control device for working vehicle
JPS60169332A (en) Running control device in working machine
JPH01101235A (en) Device for controlling operations of boarding type work machine
JP2004190636A (en) Engine control device for tractor
JPH078289Y2 (en) Operation control device for passenger work equipment
JPH0261614B2 (en)
JP2005002798A (en) Engine stop device during driver's absence
JP2653117B2 (en) Vehicle constant speed driving control device
JP2606753Y2 (en) Automatic transmission with power take-off
JPH0647206Y2 (en) Drive control switching device for power take-off shaft in ground work vehicle
JPH10141106A (en) Automatic stop device of engine
JP3682730B2 (en) Operation control system for work equipment
JPH0616980Y2 (en) Starter control device for automobile
JPH0341070Y2 (en)
KR100221074B1 (en) Apparatus for preventing discharge of the battery of the cultivator
JPH0732238Y2 (en) Operation control device for riding type work machine

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term