JPH0865665A - 画像圧縮伝送方法および画像圧縮伝送システム - Google Patents

画像圧縮伝送方法および画像圧縮伝送システム

Info

Publication number
JPH0865665A
JPH0865665A JP6200349A JP20034994A JPH0865665A JP H0865665 A JPH0865665 A JP H0865665A JP 6200349 A JP6200349 A JP 6200349A JP 20034994 A JP20034994 A JP 20034994A JP H0865665 A JPH0865665 A JP H0865665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
entropy
code
transmission
coefficient
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6200349A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Sano
誠一 佐野
Shuji Usui
修司 臼井
Atsushi Miyashita
敦 宮下
Yuichi Onami
雄一 大波
Takayuki Tanaka
崇之 田中
Ritsu Watanabe
立 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK, Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP6200349A priority Critical patent/JPH0865665A/ja
Priority to US08/517,585 priority patent/US5815600A/en
Priority to EP95305924A priority patent/EP0699001A3/en
Publication of JPH0865665A publication Critical patent/JPH0865665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】伝送路を伝送されてきたハフマン符号化された
符号を、伝送レートのままハフマン符号復号器に入力し
て係数を復号し、復号した伝送レートの係数を受信用バ
ッファに入力して時間軸変換することにより、リアルタ
イムに動画像を復号できる画像圧縮伝送方法および画像
圧縮伝送システムを提供する。 【構成】走査変換器、ハイブリッド符号化部、エントロ
ピー符号化器、送信用バッファメモリで送信部を構成
し、伝送路へ画像信号を符号化した符号を送出し、エン
トロピー符号復号器、受信用バッファメモリ、ハイブリ
ッド復号化部、逆走査変換器で受信部を構成し、伝送路
の符号を受信し画像信号を復元する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル化画像デー
タをエントロピー符号化して伝送し、伝送されてきたエ
ントロピー符号化データをリアルタイムに復号処理して
復号画像信号を得ることができる画像信号の帯域幅圧縮
伝送方法およびシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術による画像圧縮伝送システムの
構成例を図2に示し、動作の説明をする。図2におい
て、1は走査変換器、2はハイブリッド符号化部、4は
エントロピー符号化器、6は送信用バッファメモリ(以
下、送信用バッファと記す)を示し、これらが画像圧縮
伝送システムの送信部を構成する。8は送信部から送出
された符号を伝送する伝送路を示す。14は受信用バッ
ファメモリ(以下、受信用バッファと記す)、12はエ
ントロピー符号復号器、11はハイブリッド復号化部、
10は逆走査変換器を示し、これらが画像圧縮伝送シス
テムの受信部を構成する。入力画像信号がディジタル化
された画像データは走査変換器1に入力され、走査変換
器1で走査変換されハイブリッド符号化部2へ出力され
る。走査変換器1で行われる走査変換は、通常のテレビ
信号と同様の走査形式の画像データを、ハイブリッド符
号化部2で符号化処理の行い易い走査形式に変換するも
のである。走査変換された画像データは、ハイブリッド
符号化部2(一般的な動画像圧縮符号化の構成として
は、ITU−R勧告(旧CCIR勧告)723等があ
り、本説明では、ハイブリッド符号化の方式の範囲をI
TU−R勧告723に示される構成のうちの変換符号
化、予測符号化方式の部分とする。)で符号化され、対
応する係数となって、エントロピー符号化器4へ出力さ
れる。
【0003】エントロピー符号化器4に入力された係数
は、エントロピー符号化器4でエントロピー符号化(こ
のエントロピー符号化は、例えば、可変長符号化方式が
あり、その方式の中でも例えば、ハフマン符号化方式が
使用される。)され、エントロピー符号化した符号が送
信用バッファ(例えばFIFOのバッファメモリ。)6
へ出力される。送信用バッファ6に入力された符号は、
送信用バッファ6に記憶され、画像圧縮伝送システムの
送信部の動作クロックタイミングに対して非同期に動作
している伝送路8の伝送タイミングで伝送路8に読み出
される。
【0004】また、伝送路8を伝送されてきた符号は、
受信部において、伝送路8の伝送タイミングで受信用バ
ッファ14に記憶される。記憶された符号は、画像圧縮
伝送システムの受信部の動作クロックタイミングで受信
用バッファ14から読み出され、時間軸変換されてエン
トロピー符号復号器12へ出力される。エントロピー符
号復号器12に入力された符号は、エントロピー符号復
号器12でエントロピー符号から復号され、係数となり
ハイブリッド復号化部11へ出力される。ハイブリッド
復号化部11に入力された係数は、そこで復号され、走
査変換されている画像データとなり、逆走査変換器10
へ出力される。逆走査変換器10に入力された走査変換
されている画像データは、そこで逆走査変換され、通常
のテレビ信号の形式のディジタル化画像データとなり、
伝送されてきた画像信号を再現し、後段(図示せず)に
出力することができる。
【0005】ここで、図2に示す画像圧縮伝送システム
の各部のうち、ハイブリッド符号化部2から出力された
係数をエントロピー符号化器4でエントロピー符号化し
た符号とする部分の動作について、図3、図4を使用し
てさらに詳細に説明する。図2に示すハイブリッド符号
化部2から出力される係数は、図3に係数列80として
示すように、第1係数81、第2係数82、第3係数8
3、第4係数84・・・と係数化される。これらの係数
は、例えば画像圧縮伝送システムの画像信号入力が、I
TU−R勧告601で示されるところのコンポーネント
画像信号であるとする場合、画像信号のサンプリング周
波数である13.5MHzの周期でリアルタイムに発生
するものである。図3に示す係数列80の上部に、理解
し易くするため送信画像処理時間軸73を示すと、該送
信画像処理時間軸73上の係数発生間隔70は約74n
sとなる。
【0006】つぎに、図2に示すエントロピー符号化器
4のエントロピー符号化の一例として、ハフマン符号化
について説明する。このハフマン符号化は可変長符号化
方式の一種であり、発生頻度の高い係数には、より短い
符号長(例えば最小1ビット)を割当て、発生頻度の低
い係数には、より長い符号長(例えば最大20ビット)
を割当てる符号化であるため、例えば、図3において係
数81が4ビットの符号となり、係数82が10ビット
の符号となる場合がある。さらに、その次の係数83が
20ビットの符号となり、その次の係数84は2ビット
の符号になる場合もある。図3に示す前記係数列80が
ハフマン符号化されたときの符号長が、前記例で説明し
た符号長とすると、その様子は図3の符号長列71に示
すものとなる。画像圧縮伝送システムの送信部では、こ
の可変長符号を順に切れ目なくつなぎあわせ、図2に示
す送信用バッファ6へ出力する。この送信用バッファ6
に入力し、記憶された可変長符号の様子を図3の送信用
バッファ符号列72に示し、その下部に理解し易くする
ため送信用バッファアドレス軸74を示す。ここで、送
信用バッファ6(図2)に記憶された符号は、伝送路8
へ伝送レートに対応したクロックタイミングで時間軸変
換されて図3の送信用バッファ符号列72に示すように
読み出される。
【0007】つぎに、受信部の動作について説明する。
送信部から送出され、図2に示す伝送路8を伝送されて
きた符号は、受信部では伝送レートに対応したクロック
タイミングで受信用バッファ14に記憶される。図3に
示す受信用バッファ符号列76に、前記受信用バッファ
14に記憶された符号の様子を示し、前記受信用バッフ
ァ符号列76の下部に理解し易くするため受信用バッフ
ァアドレス軸75を示す。前記受信用バッファ符号列7
6は、受信用バッファアドレス軸75をアドレス軸とし
前記受信用バッファ14に記憶される。すなわち、受信
用バッファ14の書き込みアドレスが、伝送レートのク
ロック信号に同期して順に上り、そのアドレスに対応し
てシリアルに並んだ符号が書き込まれていくことを示し
ている。つぎに、図2の受信用バッファ14で受信部の
クロックタイミングに時間軸変換された符号は、エント
ロピー符号復号器12へ出力され、該エントロピー符号
復号器12でハフマン符号から復号される。
【0008】さらに図4に示すハフマン復号器を構成す
るブロック図を使用して、ハフマン符号を復号する具体
的な方法を説明する。ハフマン符号を復号するため、図
3に示す前記受信用バッファ符号列76の符号が図2に
示す受信用バッファ14から読み出され、図4のシフト
レジスタ31に入力される。このシフトレジスタ31に
入力された受信用バッファ符号列76の符号は、そのシ
リアルなデータをシフトレジスタ31の最終段までビッ
トシフトされ入力される。そしてシフトレジスタ31に
入力された符号はハフマン符号解析器32において、そ
の内に持つハフマン復号用テーブルと比較される。比較
した結果、ハフマン符号解析器32は、ハフマン復号用
テーブルと一致した符号に対する復号値を、エントロピ
ー符号復号化データ33として出力するとともに、この
一致した符号の復号前の符号長を符号長情報34として
シフトレジスタ31へ出力する。シフトレジスタ31は
ハフマン符号解析器32から入力した符号長情報34に
従い、次のビットシフトを行う。
【0009】このようにシフトレジスタ31でビットシ
フトすることにより次の符号を先頭からシフトレジスタ
31に入力することが可能となり、次のシフトレジスタ
31内の符号をハフマン符号解析器32内のハフマン復
号用テーブルと比較する。比較した結果、ハフマン復号
用テーブルと一致した符号に対する復号値を、エントロ
ピー符号復号化データ33として出力するとともに、こ
の一致した符号の復号前の符号長を符号長情報34とし
て、また、シフトレジスタ31へ出力する。シフトレジ
スタ31はハフマン符号解析器32から入力した符号長
情報34に従いビットシフトする。ハフマン復号器は、
この動作を繰り返す。
【0010】したがつて、図3に示す係数列80がハフ
マン符号化された符号を、ハフマン復号する場合、第1
係数81は4ビットであるので、図4のシフトレジスタ
31で4ビット符号をビットシフト(4ビットシフトに
は4クロックのシフト用クロックタイミングが必要)す
る。つぎの第2係数82から第4係数84も第1係数8
1と同様に復号処理されるので、第2係数82は10ク
ロック、第3係数83は20クロックそして第4係数8
4は2クロックが各々使用される。この処理の様子を図
3の復号データ列78に示すと、前記第1係数81は第
1復号化係数91となるのに4クロックを必要としてい
る。前記第2係数82〜第4係数84は、第2復号化係
数92〜第4復号化係数94となるのにそれぞれ10ク
ロック、20クロック、2クロックを必要としている。
図3に示す復号データ列78の下部に、理解し易くする
ために受信画像処理時間軸79を示す。
【0011】図3に示す受信画像処理時間軸79が信号
処理系の13.5MHz(1クロック約74ns)とす
れば、図3に示す第1復号化係数91が求められてから
第2復号化係数92が求められるまでに10クロック
(約740ns)が必要であり、また、第2復号化係数
92が求められてから第3復号化係数93が求められる
までに20クロック(約1480ns)が必要である。
つまり、ハイブリッド復号化部11に入力される係数の
入力間隔がそれら入力係数自身の符号長に応じてとびと
びになる。このためハイブリッド復号化部11は、等し
いクロック数間隔で動画像を復号することが不可能にな
り、復号された画像データの得られる間隔が画像表示時
のように一定間隔となるようにリアルタイムに動画像を
復号することが困難になる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
技術による画像圧縮伝送システムは、ハフマン復号器
に、ハフマン復号の性質上、1つの符号を復号しないと
次の符号の復号ができないという欠点があるため、伝送
されてきた符号をハフマン符号復号器で復号した場合、
ハイブリッド符号化部に入力する係数の間隔が符号長に
応じてとびとびになってしまい、リアルタイムに動画像
を復号することができないという問題がある。また、従
来技術では、ハフマン符号の符号長が例えば、20ビッ
トになることがあるので、リアルタイムに動画像を復号
するためには、受信用バッファの読み出しとハフマン符
号の復号処理だけ他の処理の20倍の速度(復号処理の
クロック周波数は13.5MHzのためその20倍の2
70MHzとなる。)で処理する必要がある。そのた
め、これらを実現するハードウエアが高速化し高価にな
り実用的でない。本発明は、これらの問題を解決するた
め、伝送路を伝送されてきたハフマン符号化された符号
を、伝送レートのままハフマン符号復号器に入力して係
数を復号し、復号した伝送レートの係数を受信用バッフ
ァに入力して時間軸変換することにより、リアルタイム
に動画像を復号し、かつ、ハードウェアの動作速度の面
での負担を軽くし、安価な画像圧縮伝送方法および画像
圧縮伝送システムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の画像圧縮伝送方法は、ディジタル化画像デ
ータをエントロピー符号化した符号とする送信部と、伝
送路と、伝送路から受信したエントロピー符号化した符
号を復号してディジタル化画像データとする受信部とを
用いた画像圧縮伝送方法において、前記伝送路を介して
受信したエントロピー符号化した符号を、該符号受信時
の伝送レートに対応する速度でもってエントロピー符号
復号化を行ない、該復号化により得られる係数を、前記
復号化速度でもって記憶し、該記憶された係数を後段の
信号処理系の信号処理レートに対応する速度に時間軸変
換して出力し、ディジタル化画像データの復号化を行な
うものである。
【0014】また、本発明の画像圧縮伝送システムは、
ディジタル化画像データをエントロピー符号化した符号
とするエントロピー符号化器を備えた送信部と、伝送路
と、エントロピー符号化した符号を復号してディジタル
化画像データとするエントロピー符号復号器を備えた受
信部とを有する画像圧縮伝送システムにおいて、ディジ
タル化画像データを符号化変換して得た係数をエントロ
ピー符号化するエントロピー符号化器と、該エントロピ
ー符号化器が出力するエントロピー符号化した符号を記
憶し該信号の伝送レートに対応する速度で読み出し、前
記伝送路へ送出する送信用バッファメモリとを少なくと
も備えた送信部と、伝送されてきたエントロピー符号化
した符号から前記伝送レートで係数を復号するエントロ
ピー符号復号器と、該エントロピー符号復号器が出力す
る係数を記憶し後段の信号処理系の信号処理レートに対
応する速度に時間軸変換して読み出す受信用バッファメ
モリとを少なくとも備えた受信部とを有するものであ
る。
【0015】また、本発明の画像圧縮伝送システムは、
前記に加え、送信部に、前記エントロピー符号化器が出
力するエントロピー符号化した符号に少なくとも符号化
のモードとエラー訂正符号を付加するビットストリーム
生成器と、該ビットストリーム生成器が出力するエラー
訂正符号などが付加されたエントロピー符号化した符号
を記憶し該信号の伝送レートに対応する速度で読み出す
送信用バッファメモリを、受信部にエラー訂正符号など
が付加されたエントロピー符号化した符号から少なくと
も符号化のモードとエラー訂正符号を前記伝送レートで
解析するビットストリーム解析器と、該ビットストリー
ム解析器が出力するエントロピー符号化した符号から前
記伝送レートで係数を復号するエントロピー符号復号器
を有するものである。
【0016】
【作用】本発明の動作について説明すると、受信部にお
いて、伝送路を伝送されたエントロピー符号化した符号
を、伝送レートに対応する速度で、エントロピー符号復
号化した後、受信用バッファでその復号化された係数を
記憶し、後段の信号処理系の信号処理レートに対応する
速度に時間軸変換して出力するようにしたため、前記エ
ントロピー符号復号化時の時間的バラツキによらず、受
信用バッファからは、後段に等クロック間隔で係数をリ
アルタイムに出力することができる。また、受信部にお
いて、伝送路を伝送されたエラー訂正符号などの付加さ
れたエントロピー符号化した符号を、伝送レートに対応
する速度で、ビットストリーム解析器でエラー訂正符号
などを解析し、除去した後、エントロピー符号復号化し
てから、受信用バッファでその復号化された係数を記憶
し、後段の信号処理系の信号処理レートに対応する速度
に時間軸変換して出力するようにしたため、前記と同様
に、受信用バッファからは、後段に等クロック間隔で係
数をリアルタイムに出力することができる。
【0017】
【実施例】
〔実施例 1〕本発明による画像圧縮伝送システムの第
1の実施例を図1に示し、その動作を説明する。図1に
おいて、1は走査変換器、2はハイブリッド符号化部、
4はエントロピー符号化器、6は送信用バッファメモリ
(以下、送信用バッファと記す。)を示し、走査変換器
1、ハイブリッド符号化部2、エントロピー符号化器
4、送信用バッファ6で画像圧縮伝送システムの送信部
を構成し、画像信号は前記構成の順に従って処理符号化
等が行われ送出される。8は送信部から送出される符号
を伝送する伝送路を示す。12はエントロピー符号復号
器、14は受信用バッファメモリ(以下、受信用バッフ
ァと記す。)、11はハイブリッド復号化部、10は逆
走査変換器を示し、エントロピー符号復号器12、受信
用バッファ14、ハイブリッド復号化部11、逆走査変
換器10で画像圧縮伝送システムの受信部を構成し、送
信部から伝送されてきた符号は前記構成の順に従って処
理復号され画像信号が再現される。
【0018】以下、この動作について説明する。送信部
において、入力画像信号がディジタル化された画像デー
タは走査変換器1に入力され、該走査変換器1で通常の
テレビ信号の走査形式から符号化処理の行い易い走査形
式に走査変換され、ハイブリッド符号化部2へ出力され
る。走査変換された画像データは、ハイブリッド符号化
部2で変換符号化、予測符号化され、この変換符号化、
予測符号化で求められた係数がエントロピー符号化器4
へ出力される。入力された係数は、エントロピー符号化
器4でエントロピー符号化され、エントロピー符号化し
た符号が送信用バッファ6へ出力される。入力されたエ
ントロピー符号化した符号は、送信用バッファ(例えば
FIFOのバッファメモリ。)6に記憶される。そし
て、送信用バッファ6において、画像圧縮伝送システム
の送信部と非同期に動作している伝送路8に送出するた
めに時間軸変換され、伝送レートに対応するクロックタ
イミングで伝送路8に読み出される。なお、ここまでは
従来例と同様な動作である。
【0019】伝送路8を伝送されてきたエントロピー符
号化した符号は、受信部において、伝送レートに対応し
たクロックタイミングでエントロピー符号復号器12に
入力される。入力されたエントロピー符号化した符号
は、伝送レートに対応した速度でエントロピー符号復号
器12でエントロピー符号から復号され、係数となり受
信用バッファ(例えばFIFOのバッファメモリ。)1
4へ出力される。この入力された伝送レートの係数は、
伝送レートに対応したクロックタイミングで受信用バッ
ファ14に記憶される。記憶された係数は、画像圧縮伝
送システムの受信部における動作速度に対応したクロッ
クタイミングで受信用バッファ14から読み出され、以
後の信号処理系の時間軸へ時間軸変換されてハイブリッ
ド復号化部11へ出力される。ハイブリッド復号化部1
1に入力された係数は、そこで復号され、走査変換され
ている画像データとなり、逆走査変換器10へ出力され
る。入力された走査変換されている画像データは、逆走
査変換器10で逆走査変換され、通常のテレビ信号の形
式のディジタル化画像データとなり、伝送されてきた画
像信号を再現することができる。
【0020】ここで、図1に示す本発明による画像圧縮
伝送システムの各部のうち、従来技術の問題点を解決し
た本発明の解決点である、伝送路8を伝送されてきた伝
送レートのエントロピー符号化した符号をエントロピー
符号復号器12で係数に復号し、復号した係数を受信用
バッファ14に記憶する動作について、図5を使用して
さらに詳細に説明する。図1に示す伝送路8には、送信
部の送信バッファ6から伝送レートで読み出された図5
に示す送信用バッファ符号列72(図3に示す送信用バ
ッファ符号列72と同一)が、伝送される。この伝送レ
ートで受信部に伝送されてきたエントロピー符号化した
符号は、図1に示すエントロピー符号復号器12に入力
され、該エントロピー符号復号器12で復号されて係数
となる。この係数を復号する様子を、図5に示す伝送系
時間軸97と該伝送系時間軸97に合わせ示した受信用
バッファ書き込みアドレス軸96および受信用バッファ
係数列95により説明する。
【0021】本発明では、伝送路8から入力された伝送
レートのエントロピー符号化した符号は、エントロピー
符号復号器12で復号し、係数としたうえで受信用バッ
ファ14に記憶されるので、伝送されてきた最初の符号
の第1の係数は、伝送系時間軸97のカウントで4クロ
ック後に復号が完了し、受信用バッファ書き込みアドレ
ス軸96に示す0アドレスに第1復号化係数91として
記憶される。つづいて第2復号化係数92は、第1復号
化係数91が記憶されてから10クロック後に受信用バ
ッファ書き込みアドレス軸96に示す1アドレスに記憶
される。さらに第3復号化係数93は、第2復号化係数
92が記憶されてから20クロック後に受信用バッファ
書き込みアドレス軸96に示す2アドレスに記憶され
る。
【0022】したがって、前記各復号化係数が記憶され
た受信用バッファ14から、受信用バッファ14に記憶
された内容を受信画像処理時間軸79で連続して読み出
すと、係数データ列98に示すように係数列が復元され
ることになり、エントロピー符号復号器12を使用して
も連続して係数を復号可能となる。上記で説明したよう
に、従来技術における受信用バッファは、本来、信号処
理系の時間軸と異なるクロックタイミングの伝送レート
の符号を、信号処理系の時間軸で復号するために必要で
あるが、本発明における受信用バッファは、本来の機能
の他に、エントロピー符号化した符号を復号し係数を求
める処理の際生じる特有の所要時間のばらつきを吸収さ
せるために使用している。
【0023】〔実施例 2〕本発明による画像圧縮伝送
システムの第2の実施例を図6に示し、動作の説明をす
る。図6において、画像圧縮伝送システムは送信部と受
信部とで構成されており、1は走査変換器、2はハイブ
リッド符号化部、4はエントロピー符号化器、5はビッ
トストリーム生成器、6は送信用バッファ、7は送信器
を示し、これらで送信部を構成する。8は送信部から送
出される符号を伝送する伝送路を示す。15は受信器、
13はビットストリーム解析器、12はエントロピー符
号復号器、14は受信用バッファ、11はハイブリッド
復号化部、10は逆走査変換器を示し、これらで受信部
を構成する。
【0024】送信部において、入力画像信号がディジタ
ル化された画像データは走査変換器1に入力され、走査
変換器1で走査変換され、走査変換された画像データは
ハイブリッド符号化部2に入力され、変換符号化、予測
符号化される。ハイブリッド符号化部2で変換符号化、
予測符号化により求められた係数は、エントロピー符号
化器4に入力され、エントロピー符号化される。つぎに
エントロピー符号化した符号は、ビットストリーム生成
器5に入力され、エントロピー符号化した符号に加え、
符号化のモード、さらに伝送エラーに対するエラー訂正
符号などが付加される。つぎにエラー訂正符号などが付
加されたエントロピー符号化した符号は、送信用バッフ
ァ6に記憶される。送信用バッファ6に記憶された符号
は、送信器7により伝送路8に送出される。
【0025】伝送路8を伝送されてきた符号は、受信部
において、受信器15で受信され、エラー訂正符号など
が付加されたエントロピー符号化した符号がビットスト
リーム解析器13に入力され、伝送レートに対応した速
度で、符号化のモード、さらに伝送エラーに対するエラ
ー訂正符号などを解析し、伝送されてきた符号のうちの
エントロピー符号化した符号部分がエントロピー符号復
号器12に入力され、ここで係数が復号化される。つぎ
に、伝送レートで復号された係数は、受信用バッファ1
4に記憶され、受信部の信号処理系のクロックタイミン
グで読み出され、時間軸変換され、ハイブリッド復号化
部11に入力される。ハイブリッド復号化部11で復号
された走査変換されている画像データは、逆走査変換器
10に入力され逆走査変換して通常のテレビ形式の画像
データとなり、伝送されてきた画像信号を再現すること
ができる。
【0026】本発明は、従来技術の欠点を取り除くた
め、エントロピー符号化した符号の復号を伝送系の時間
軸で行い、復号後、復号した係数を時間軸変換用バッフ
ァに記憶し、時間軸変換用バッファから信号処理系のク
ロックタイミングでハイブリッド符号化の係数を読み出
す構成とした。その結果、エントロピー符号化した符号
を復号した係数が時間軸変換用バッファに記憶されるの
で、時間軸変換用バッファの読み出しおよびハイブリッ
ド復号化部の符号復号処理の動作速度を低速化すること
ができ、さらにハイブリッド復号化部の符号復号処理の
際の符号長の長短による複雑な制御が不必要となり、ハ
ードウエアの構成が容易になった。また、ハイブリッド
復号化部では、上記のような符号長の長短による復号所
要時間のばらつきを考慮せずにすむので、結局、原画の
画像データ量と圧縮後の画像圧縮データ量の比が1:1
/n(nは整数)、信号処理系の動作クロックと伝送系
のクロックの比が1:1/m(mは整数)とし、n>m
の関係が守られればリアルタイムに動画像を復号するこ
とが可能となる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
伝送路を伝送されてきたハフマン符号化された符号を、
伝送レートのままハフマン符号復号器に入力して係数を
復号し、復号した伝送レートの係数を受信用バッファに
入力して信号処理系の時間軸に変換することにより、リ
アルタイムに動画像を復号できる。また、ハードウェア
の動作速度の面での負担を軽くし、安価な画像圧縮伝送
方法および画像圧縮伝送システムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像圧縮伝送システムのブロック
図。
【図2】従来技術による画像圧縮伝送システムのブロッ
ク図。
【図3】従来技術におけるハフマン符号化および復号化
の説明図。
【図4】ハフマン復号器のブロック図。
【図5】本発明におけるハフマン符号化および復号化の
説明図。
【図6】本発明による画像圧縮伝送システムのブロック
図。
【符号の説明】
1…走査変換器、2…ハイブリッド符号化部、4…エン
トロピー符号化器、5…ビットストリーム生成器、6…
送信用バッファメモリ、7…送信器、8…伝送路、10
…逆走査変換器、11…ハイブリッド復号化部、12…
エントロピー符号復号器、13…ビットストリーム解析
器、14…受信用バッファメモリ、15…受信器、31
…シフトレジスタ、32…ハフマン符号解析器。33…
エントロピー符号復号化データ、34…符号長情報、7
0…係数発生間隔、71…符号長列、72…送信用バッ
ファ符号列、73…送信画像処理時間軸、74…送信用
バッファアドレス軸、75…受信用バッファアドレス
軸、76…受信用バッファ符号列、78…復号データ
列、79…受信画像処理時間軸、80…係数列、81…
第1係数、82…第2係数、83…第3係数、84…第
4係数、91…第1復号化係数、92…第2復号化係
数、93…第3復号化係数、94…第4復号化係数、9
5…受信用バッファ係数列、96…受信用バッファ書き
込みアドレス軸、97…伝送系時間軸、98…係数デー
タ列。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 14/04 Z H04N 1/41 B (72)発明者 宮下 敦 東京都小平市御幸町32番地 日立電子株式 会社開発研究所内 (72)発明者 大波 雄一 東京都小平市御幸町32番地 日立電子株式 会社開発研究所内 (72)発明者 田中 崇之 東京都渋谷区神南二丁目2番1号 日本放 送協会 放送センター内 (72)発明者 渡辺 立 東京都渋谷区神南二丁目2番1号 日本放 送協会 放送センター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル化画像データをエントロピー
    符号化した符号とする送信部と、伝送路と、伝送路から
    受信したエントロピー符号化した符号を復号してディジ
    タル化画像データとする受信部とを用いた画像圧縮伝送
    方法において、 前記伝送路を介して受信したエントロピー符号化した符
    号を、該符号受信時の伝送レートに対応する速度でもっ
    てエントロピー符号復号化を行ない、該復号化により得
    られる係数を、前記復号化速度でもって記憶し、該記憶
    された係数を後段の信号処理系の信号処理レートに対応
    する速度に時間軸変換して出力し、ディジタル化画像デ
    ータの復号化を行なうことを特徴とする画像圧縮伝送方
    法。
  2. 【請求項2】 ディジタル化画像データをエントロピー
    符号化した符号とする送信部と、伝送路と、エントロピ
    ー符号化した符号を復号してディジタル化画像データと
    する受信部とを有する画像圧縮伝送システムにおいて、 少なくとも、ディジタル化画像データを符号化変換して
    得た係数をエントロピー符号化するエントロピー符号化
    器と、該エントロピー符号化器が出力するエントロピー
    符号化した符号を記憶し該信号の伝送レートに対応する
    速度で読み出し、前記伝送路へ送出する送信用バッファ
    メモリとを備えた送信部と、 少なくとも、伝送されてきたエントロピー符号化した符
    号から前記伝送レートで係数を復号するエントロピー符
    号復号器と、該エントロピー符号復号器が出力する係数
    を記憶し後段の信号処理系の信号処理レートに対応する
    速度に時間軸変換して読み出す受信用バッファメモリと
    を備えた受信部とを有することを特徴とする画像圧縮伝
    送システム。
  3. 【請求項3】 ディジタル化画像データをエントロピー
    符号化した符号とする送信部と、伝送路と、エントロピ
    ー符号化した符号を復号してディジタル化画像データと
    する受信部とを有する画像圧縮伝送システムにおいて、 少なくとも、ディジタル化画像データを符号化変換して
    得た係数をエントロピー符号化するエントロピー符号化
    器と、該エントロピー符号化器が出力するエントロピー
    符号化した符号に少なくとも符号化のモードとエラー訂
    正符号を付加するビットストリーム生成器と、該ビット
    ストリーム生成器が出力するエラー訂正符号などの付加
    されたエントロピー符号化した符号を記憶し該信号の伝
    送レートに対応する速度で読み出し、前記伝送路へ送出
    する送信用バッファメモリとを備えた送信部と、 少なくとも、伝送されてきたエラー訂正符号などの付加
    されたエントロピー符号化した符号から少なくとも符号
    化のモードとエラー訂正符号を前記伝送レートで解析す
    るビットストリーム解析器と、該ビットストリーム解析
    器が出力するエントロピー符号化した符号から前記伝送
    レートで係数を復号するエントロピー符号復号器と、該
    エントロピー符号復号器が出力する係数を記憶し、後段
    の信号処理系の信号処理レートに対応する速度に時間軸
    変換して読み出す受信用バッファメモリとを備えた受信
    部とを有することを特徴とする画像圧縮伝送システム。
JP6200349A 1994-08-25 1994-08-25 画像圧縮伝送方法および画像圧縮伝送システム Pending JPH0865665A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200349A JPH0865665A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 画像圧縮伝送方法および画像圧縮伝送システム
US08/517,585 US5815600A (en) 1994-08-25 1995-08-22 Image data signal compression/transmission method and image data signal compression/transmission system
EP95305924A EP0699001A3 (en) 1994-08-25 1995-08-24 Method for compressing / transmitting image data signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200349A JPH0865665A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 画像圧縮伝送方法および画像圧縮伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0865665A true JPH0865665A (ja) 1996-03-08

Family

ID=16422824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200349A Pending JPH0865665A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 画像圧縮伝送方法および画像圧縮伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5815600A (ja)
EP (1) EP0699001A3 (ja)
JP (1) JPH0865665A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017384B2 (ja) * 1993-07-19 2000-03-06 シャープ株式会社 特徴領域抽出装置
CN101668215A (zh) * 2003-02-18 2010-03-10 诺基亚有限公司 图像解码方法
JP5068947B2 (ja) * 2003-02-18 2012-11-07 ノキア コーポレイション ピクチャの符号化方法
US20050201471A1 (en) * 2004-02-13 2005-09-15 Nokia Corporation Picture decoding method
US9124907B2 (en) * 2004-10-04 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Picture buffering method
ITVI20100175A1 (it) * 2010-06-21 2011-12-22 St Microelectronics Pvt Ltd Sistema per la codifica entropica di video h.264 per applicazioni hdtv in tempo reale

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2461405A1 (fr) * 1979-07-09 1981-01-30 Temime Jean Pierre Systeme de codage et de decodage d'un signal visiophonique numerique
JPS5992688A (ja) * 1982-11-19 1984-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 適応形画像圧縮方式
JPS59200592A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像の適応形圧縮方式
FR2599201A1 (fr) * 1986-05-23 1987-11-27 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de codage a modulation differentielle par impulsions codees, dispositif de decodage associe et systeme de transmission comportant au moins un tel dispositif de codage ou de decodage
JP3071205B2 (ja) * 1990-01-23 2000-07-31 オリンパス光学工業株式会社 画像データの符号化装置および符号化方法
US5138447A (en) * 1991-02-11 1992-08-11 General Instrument Corporation Method and apparatus for communicating compressed digital video signals using multiple processors
US5220325A (en) * 1991-03-28 1993-06-15 At&T Bell Laboratories Hierarchical variable length decoder for digital video data
US5212742A (en) * 1991-05-24 1993-05-18 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for encoding/decoding image data
FR2687884B1 (fr) * 1992-02-24 1994-04-08 Alcatel Cit Codec videc, notamment visiophonique.
TW216478B (en) * 1993-02-19 1993-11-21 Ind Tech Res Inst HDTV decoder
JP3446237B2 (ja) * 1993-04-16 2003-09-16 ソニー株式会社 可変長符号テーブル生成方法及び装置
JP2638424B2 (ja) * 1993-05-28 1997-08-06 日本電気株式会社 可変長復号化装置
JP3442783B2 (ja) * 1993-06-08 2003-09-02 ソニー株式会社 符号化装置及び方法
JPH0787483A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Canon Inc 画像符号化復号化装置、画像符号化装置及び画像復号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5815600A (en) 1998-09-29
EP0699001A3 (en) 1997-06-18
EP0699001A2 (en) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316222A (en) Method and apparatus for compression and decompression of digital image data
US4454546A (en) Band compression device for shaded image
US5057917A (en) Real-time data compression of broadcast video signals
US5889562A (en) Memory requirement reduction in a SQTV processor by ADPCM compression
US3804975A (en) Video signal data signal compression system
JPH0865665A (ja) 画像圧縮伝送方法および画像圧縮伝送システム
EP0809406B1 (en) Data compression and display memory apparatus
US6233280B1 (en) Video decoder for high picture quality
US6020835A (en) Code decoding apparatus
US6169820B1 (en) Data compression process and system for compressing data
KR100675392B1 (ko) 디지탈 정보신호를 송수신하는 송/수신 장치 및 방법
GB2195062A (en) Predictive coding system for tv signal
JPH0133993B2 (ja)
JP2791016B2 (ja) 静止画像の符号化器
KR0134324B1 (ko) 데이타압축을 위한 비트단위 가변장부호화방법
KR100192779B1 (ko) 격자벡터양자화를 이용한 호환 부호기
JPH0669812A (ja) 情報圧縮符号化装置及び情報伸長復号化装置
KR940000680B1 (ko) 영상신호의 수신 및 재생시 런필드를 이용한 복호화 방식
JPS6145673Y2 (ja)
JPH07107441A (ja) 映像信号送受信装置
JP2956376B2 (ja) 静止画像伝送装置
JPS6325749B2 (ja)
JPH05199421A (ja) 画像伝送方法
JP2778629B2 (ja) 高能率符号化装置
JP2690216B2 (ja) 可変長復号化器