JPH086487B2 - 複合型制震・制風装置 - Google Patents

複合型制震・制風装置

Info

Publication number
JPH086487B2
JPH086487B2 JP1008244A JP824489A JPH086487B2 JP H086487 B2 JPH086487 B2 JP H086487B2 JP 1008244 A JP1008244 A JP 1008244A JP 824489 A JP824489 A JP 824489A JP H086487 B2 JPH086487 B2 JP H086487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
weight
control
wind
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1008244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02190579A (ja
Inventor
孝二 石井
幸三 遠山
淳 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1008244A priority Critical patent/JPH086487B2/ja
Priority to US07/465,951 priority patent/US5025599A/en
Publication of JPH02190579A publication Critical patent/JPH02190579A/ja
Publication of JPH086487B2 publication Critical patent/JPH086487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H9/00Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
    • E04H9/02Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate withstanding earthquake or sinking of ground
    • E04H9/021Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings
    • E04H9/0215Bearing, supporting or connecting constructions specially adapted for such buildings involving active or passive dynamic mass damping systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は地震や風などの構造物への振動外乱に対し、
構造物の揺れを抑制するための制震・制風装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来の構造物の制震・制風装置には能動型と受動型が
ある。
能動型の制震・制風装置としては、例えば特開昭62−
268478号公報、特開昭63−156171号公報記載の装置があ
り、構造物の頂部などに重りと加振機を設け、地震や風
などの振動外力や構造物の応答に基づいて、加振機より
重りに制御力を加え、その反力により、構造物の振動を
抑制するものが知られている。
一方、受動型の制震・制風装置としては、例えば特開
昭63−114773号公報記載の動吸振器があり、構造物の重
量の1/100程度の質量を有する重りを所定のバネ定数を
有するバネで構造物と連結し、構造物の振動を構造物の
固有周期とほぼ等しい固有周期を有する重りの振動で吸
収することにより、構造物の振動の減衰を図ったものが
ある。また、特開昭63−254247号公報には動吸振器に特
定の固有周期を与えるための連結手段として、バネの代
わりに、吊り材を用い振り子式の動吸振器としたものが
開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
能動型の制震・制風装置は受動型の制震・制風装置の
限界を越える制震・制風効果が期待できるが、加振機を
作動させるための外部エネルギーを必要とし、一方受動
型は外部エネルギーを必要としない。
したがって、能動型の制震・制風装置の使用は制震・
制風効果を得る点からは望ましいが、外部エネルギーを
用いるため、有事に外部エネルギーの供給が絶たれる
と、制震・制風効果は全く得られないという問題があ
る。
本発明はこの点を解決すべく、能動型と受動型を組み
合わせた複合型制震・制風装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は制震・制風効果上、その使用が望ましい能動
型制震・制風装置に対し、供給エネルギーが絶たれて効
果が失われてしまうのを防ぐため、受動型制震・制風装
置と組み合わせた複合型制震・制風装置とした。
これはまず、能動型制震・制風装置が作動して制震・
制風効果を与え、万が一の場合にエネルギー供給が不可
能となったときは、受動型制震・制風装置が作動して制
震・制風効果を与えるものである。
構造物には構造物に対し相対移動可能な重りと、該重
りを構造物の振動およびまたは入力される振動外乱に応
じて加振し、構造物の振動を抑制するための制御力を与
える加振機と、前記重りを構造物に対し振動可能に連結
する連結手段とからなり、前記連結手段には前記重りを
構造物の固有周期と同調する周期を含む少なくとも2種
類の周期で振動させるための切換手段が設けられてお
り、前記加振機が作動しないときには、前記重りと前記
切換手段によって構造物の固有周期と同調させた前記連
結手段とで受動的制震・制風装置としての動吸振器を構
成するようにしている。
連結手段としてはバネなどが用いられ、能動型の制震
・制風時のための周期と受動型の制震・制風時のための
構造物の固有周期と同調する周期を重りに与えるように
する。すなわち、受動型の制震・制風時には制震・制風
を行う構造物の固有周期とほぼ等しい周期で振動するよ
うにすることにより、動吸震器として機能し、能動型の
制震・制風時には重りと構造物の共振を避け、長い周期
とするのが好ましい。
そのためには、切換手段として、連結手段の途中に介
在し、連結手段に対する拘束状態を可変とした固定装置
などが利用でき、例えば別個の2つのバネの連続状態を
固定装置で固定、解放する構造などが考えられる。ま
た、振り子式の制震・制風装置に適用する場合にはワイ
ヤーロープあるいはチェーンなどの吊り材を多段に設
け、中間を固定、解放する方法などが考えられる。
〔作 用〕
能動型制震・制風装置の作動が不可能となると、受動
型制震・制風装置が作動を始め、制震・制風機能を維持
することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の複合型制震・制風装置の例を添付図面
に基づいて説明する。
第1図は複合型制震・制風装置の原理的な構造の一例
を示したもので、重り1(質量)はローラー支持され、
左右へ抑制なく動ける。これに加振機2、バネ4を取り
付け、バネ4はさらに固定装置3を経由して第2のバネ
5と連結され、第2のバネ5は支持台6に連結されてい
る。
能動型制震・制風装置として利用するときは、固定装
置3を解放することにより、バネ4および第2のバネ5
が連続した長いバネとして機能する。この状態で、加振
機2を作動させれば、能動型制震・制風装置としての機
能が得られる。注意することは重りの質量とバネで決ま
る装置の固有周期の調整を、まず受動型として使用する
重り1とバネ4の組み合わせの場合は、その値を構造物
の周期に合わせ、次に能動型として使用する重り1とバ
ネ4+第2のバネ5の組み合わせの場合は構造物の周期
より長くすることである。
能動型制震・制風装置の作動が望めない状態のとき
は、固定装置3を固定する。これにより、構造物と重り
1およびバネ4とは共振し、受動型制震・制風装置とし
ての機能が発揮される。
なお、固定装置3は自然状態でロックをかけ、これを
外部エネルギーで解放することにより、常時解放状態と
しておけば、外部エネルギー供給が絶たれた場合、直ち
に固定となる。
第2図は上述の構成の複合制震・制風装置における重
りの移動機構として、重り1に設けた車輪6により、重
り1がレール7に沿って摺動するようにした最も単純な
構造を示したものである。重り1としては、鉄材、無停
電用蓄電池、高架水槽などを利用することができる。
第3図は加振機2の一例を示したもので、油圧、電動
のアクチュエーターなどが使用でき、入力される振動外
力あるいは構造物の応答に応じて、コンピューターによ
り制御される。基本的には構造物の振動に対し、重りが
90゜の位相のずれで振動するような制御力を与えるよう
にすればよい。重り1に制御力を加えることにより、構
造物に対し反力が生じ、構造物の振動を低減させること
ができる。第4図の例は加振機2を凹部を有する重り1
の内側に納めて、スペースの節約を図ったものである。
第5図は固定装置3の一例として、ロッド8とロッド
8に設けた荷重受け9の溝10に係合するストップリング
11を組み合わせた装置を示したものである。
常時はストップリング11が先端のバネ12によって、ロ
ッド荷重受け9の溝10に係合して、キーの役目をし、ロ
ッド8は固定状態となっている。
地震を感じたり、風による振動が大きくなると、第6
図に示す油圧ジャッキ13が作動し、ストップリング11を
押し広げる。そのため、ロッド8は解放状態となり、自
由に移動できる。
異常状態が発生して加振機2が作動しなくなると、油
圧ジャッキ13への油圧の供給も停止され、油圧の低下に
よりストップリング11を押し広げる力がなくなり、バネ
12によってストップリング11は押され、ロッド荷重受け
9の溝10に係合し、キーとなって、ロッド8は固定状態
となる。
第7図〜第9図は固定装置3の他の例を示したもの
で、ロッド14に適当な枚数の板材15を設け、板材15をブ
レーキ16で固定または解放する。ブレーキ16は常時はバ
ネ材などで固定し、地震時に電気または油圧など外部駆
動力によってブレーキ16を解除して、ロッド14の移動を
自由にする。
第10図は他の応用例として、多段振り子式複合制震・
制風装置の例を示したものである。重り21は吊り材24お
よび第2の吊り材25によって支持フレーム26から吊り下
げられ、振り子となっている。吊り材24、25の中間には
固定装置23が設置されている。
加振機22による能動型制震・制風装置としての作動を
行うときは、固定装置23を解放することにより、重り21
は長い振り子となる。加振機22への供給エネルギーが絶
たれると同時に固定装置23のロック解放エネルギーも失
われ、固定装置23が固定状態となり、重り21は短い振り
子となる。短い振り子の周期を構造物の固有周期に合わ
せておけば、受動型制震・制風装置として作動する。
なお、加振機22は受動型制震・制風装置として作動し
ているときは装置に減衰を与えるので、この値を制震・
制風効果上最適な減衰値としておく。
第11図および第12図は重りの吊り方法の具体例を示し
たもので、滑車27を利用してワイヤーロープなどの吊り
材24により吊っている。この例は1段の例であるが、本
発明の制震・制風装置のように2段の場合も同様の構造
を用いることができる。重り21としては上述の実施例の
場合と同様、鉄材、無停電用蓄電池、高架水槽などを利
用することができる。
第13図は油圧式の加振機の一例を概略的に示したもの
である。
この例では加振機22としてのアクチュエーターに、第
14図に示すような遮蔽弁28が設けられている。遮蔽弁28
は常時はバネ29で開放状態にあり、能動型制震・制風装
置として作動するときには、バネ29の付勢力に逆らう油
圧により閉じるようになっている。制震・制風装置の異
常により油圧がなくなると、遮蔽弁28は開放され、アク
チュエーター右側(左側)の作動油は遮蔽弁28を通っ
て、左側(右側)へ流れ込む。そのときの遮蔽弁28の開
度により、流量抵抗がでるので、受動型制震・制風装置
として機能するとき、加振機22としてのアクチュエータ
ーが振り子の重り21に対するダンパーとして作用する。
第15図は電動式の加振機の一例を示したもので、電動
機30の回転をネジ31により、ロッド32の直線運動に変換
する構造となっている。電動機30の回転はそのままでは
速すぎるのと、負荷が大きいため、ギヤ33により回転数
調節および回転力拡大を行う。
加振機22と重り21は第16図に示すように単純に連結し
てもよいが、第17図および第18図に示すように重り21に
凹部34を設け、加振機22を凹部34内に納めるようにすれ
ば、スペースの節約が図れる。
固定装置23については、例えば前述した第6図や第7
図〜第9図の固定装置3と同様のものを使用することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明の複合型制震・制風装置によれば、何らかの原
因により、能動型の制震・制風装置の作動が停止した場
合にも、そのまま受動型の制震・制風装置として機能す
るため、構造物の振動抑制効果を維持し、これにより居
住者の揺れに対する恐怖感を低減し、また揺れによる構
造物内の機器類の機能障害を防止し、さらには構造物の
損傷をも低減することができる。
また、機械的には重りと加振装置を連結するバネなど
の連結手段に、切換手段としての固定装置などを介在さ
せるだけの簡単な構造で、上記の効果を容易に達成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合型制震・制風装置の一例を示す原
理図、第2図は第1図の実施例における重り摺動機構の
具体例を示す側面図、第3図および第4図はそれぞれ加
振機の一例を示す側面図、第5図は固定装置の一例を示
す断面図、第6図は固定装置に使用するストップリング
の正面図、第7図は固定装置の他の例を示す鉛直断面
図、第8図は第7図のI−I断面図、第9図は第7図の
固定装置におけるロッドと板材部分の斜視図である。 第10図は本発明の複合型制震・制風装置を振り子式制震
・制風装置に応用した場合の一例を示す原理図、第11図
および第12図はそれぞれ重りの吊り方法の具体例を示す
側面図および正面図、第13図は油圧式の加振機の構造の
概要を示す断面図、第14図は第13図の加振機の遮断弁の
構造を示す断面図、第15図は電動式の加振機の一例を示
す斜視図、第16図は加振機と重りの接合方法の一例を示
す側面図、第17図および第18図は加振機と重りの接合方
法の他の例を示す側面図および正面図である。 1……重り、2……加振機、3……固定装置、4……バ
ネ、5……第2のバネ、6……車輪、7……レール、8
……ロッド、9……荷重受け、10……溝、11……ストッ
プリング、12……バネ、13……油圧ジャッキ、14……ロ
ッド、15……板材、16……ブレーキ、17……ベアリン
グ、 21……重り、22……加振機、23……固定装置、24……吊
り材、25……第2の吊り材、26……支持フレーム、27…
…滑車、28……遮蔽弁、29……バネ、30……電動機、31
……ネジ、32……ロッド、33……ギヤ、34……ガイド、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物に対し相対移動可能な重りと、該重
    りを構造物の振動およびまたは入力される振動外乱に応
    じて加振し、構造物の振動を抑制するための制御力を与
    える加振機と、前記重りを構造物に対し振動可能に連結
    する連結手段とからなり、前記連結手段には前記重りを
    構造物の固有周期と同調する周期を含む少なくとも2種
    類の周期で振動させるための切換手段が設けられてお
    り、前記加振機が作動しないときには、前記重りと前記
    切換手段によって構造物の固有周期と同調させた前記連
    結手段とで受動的制震・制風装置としての動吸振器を構
    成するようにした複合型制震・制風装置。
  2. 【請求項2】前記切換手段は、前記連結手段の途中に介
    在し、連結手段に対する拘束状態を可変とした固定装置
    である請求項1記載の複合型制震・制風装置。
JP1008244A 1989-01-17 1989-01-17 複合型制震・制風装置 Expired - Lifetime JPH086487B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008244A JPH086487B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 複合型制震・制風装置
US07/465,951 US5025599A (en) 1989-01-17 1990-01-16 Compound seismic response and wind control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008244A JPH086487B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 複合型制震・制風装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02190579A JPH02190579A (ja) 1990-07-26
JPH086487B2 true JPH086487B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=11687733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1008244A Expired - Lifetime JPH086487B2 (ja) 1989-01-17 1989-01-17 複合型制震・制風装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5025599A (ja)
JP (1) JPH086487B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233797A (en) * 1988-10-06 1993-08-10 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Vibration damping system
JP2659588B2 (ja) * 1989-06-06 1997-09-30 三菱製鋼株式会社 受動・能動切り換え形制振装置
US5255764A (en) * 1989-06-06 1993-10-26 Takafumi Fujita Active/passive damping apparatus
JP2671904B2 (ja) * 1989-08-04 1997-11-05 鹿島建設株式会社 ボルト型弾塑性ダンパーおよび建物の部材接合部
NZ238798A (en) * 1990-08-30 1993-11-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Low height long period pendulum damping equipment for tall buildings
US5491938A (en) * 1990-10-19 1996-02-20 Kajima Corporation High damping structure
US5168673A (en) * 1991-01-17 1992-12-08 Nemir David C Method and apparatus for damping vibrations
JPH086493B2 (ja) * 1991-05-29 1996-01-24 鹿島建設株式会社 構造物の振動制御装置
JP2927573B2 (ja) * 1991-06-11 1999-07-28 辰治 石丸 構造物の制振装置
US5347771A (en) * 1991-06-20 1994-09-20 Kajima Corporation High damping device for seismic response controlled structure
JP2546465B2 (ja) * 1992-01-28 1996-10-23 鹿島建設株式会社 構造物の振動制御装置
US5526609A (en) * 1994-01-28 1996-06-18 Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for real-time structure parameter modification
US5713163A (en) * 1995-01-19 1998-02-03 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co. Ltd. Vibration damping apparatus
CA2167441C (en) * 1995-01-19 2005-07-05 Masao Mutaguchi Vibration damping arrangement for cable car
US5984062A (en) * 1995-02-24 1999-11-16 Bobrow; James E. Method for controlling an active truss element for vibration suppression
US5592791A (en) * 1995-05-24 1997-01-14 Radix Sytems, Inc. Active controller for the attenuation of mechanical vibrations
US6098969A (en) * 1998-08-17 2000-08-08 Nagarajaiah; Satish Structural vibration damper with continuously variable stiffness
AU2002362409A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-14 The Penn State Research Foundation Active floor vibration control system
WO2004053247A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Sanders Design International, Inc. Siesmic sensitive mass motion power converter for protecting structures from earthquakes
JP5336148B2 (ja) * 2008-10-24 2013-11-06 株式会社竹中工務店 制振装置、及び制振装置を有する建物
US8857110B2 (en) * 2011-11-11 2014-10-14 The Research Foundation For The State University Of New York Negative stiffness device and method
JP5878137B2 (ja) * 2013-02-14 2016-03-08 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 高次振動制振装置
US9206616B2 (en) 2013-06-28 2015-12-08 The Research Foundation For The State University Of New York Negative stiffness device and method
JP6537379B2 (ja) * 2015-07-08 2019-07-03 大成建設株式会社 制振装置
JP6787643B2 (ja) * 2015-08-21 2020-11-18 Thk株式会社 上下免震装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU591562A1 (ru) * 1976-06-17 1978-02-05 Государственный Институт По Проектированию,Исследованию И Испытанию Стальных Конструкций И Мостов "Укрпроектстальконструкция" Динамический гаситель колебаний сооружений
SU808626A1 (ru) * 1979-05-24 1981-02-28 Ордена Трудового Красного Знаменицентральный Научно-Исследовательскийи Проектный Институт Строительныхметаллоконструкций Динамический гаситель колебаний
SU1035315A1 (ru) * 1982-02-18 1983-08-15 Центральный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Институт Строительных Конструкций Им.В.А.Кучеренко Устройство дл уменьшени колебаний объекта
JPS58160411A (ja) * 1982-03-16 1983-09-22 三菱電機株式会社 振動制御方法
JPS5997341A (ja) * 1982-11-22 1984-06-05 Mitsubishi Electric Corp 構造物の振動抑制装置
JPS60164520A (ja) * 1984-02-08 1985-08-27 Mitsubishi Electric Corp 免震装置
JPS6288836A (ja) * 1985-10-09 1987-04-23 Mitsubishi Electric Corp 免震装置
JPH0615895B2 (ja) * 1985-10-09 1994-03-02 三菱電機株式会社 免震装置
US4807840A (en) * 1985-10-18 1989-02-28 Baker George S Tuned mass damping system and method
US4799339A (en) * 1986-05-16 1989-01-24 Kajima Corporation Method of controlling building against earthquake
JPS63280158A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 カヤバ工業株式会社 制振装置の制御開始方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5025599A (en) 1991-06-25
JPH02190579A (ja) 1990-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH086487B2 (ja) 複合型制震・制風装置
US5442883A (en) Vibration control device for structure
US5447001A (en) Vibration control device for structure
JP5018936B2 (ja) 走行式クレーンの免震構造
WO2003029842A2 (en) Active floor vibration control system
JP4520319B2 (ja) レール把持機構ならびにそれを用いたエレベータの安全装置
JPH11350422A (ja) 振動エネルギー変換・供給型橋梁制振構造物
JPH05319739A (ja) エレベータの制振装置
JPH10213177A (ja) 免震ユニットおよびこのユニットを利用した三次元免震装置
JP3140718B2 (ja) 振動低減方法および振動低減用能動的制御装置
JP3741227B2 (ja) 構造物の制振装置
JPH0143177B2 (ja)
JP2956892B2 (ja) エネルギ回収型アクティブ制振装置
JPH01275866A (ja) 能動式制震装置
JP2002081492A (ja) 制振装置
JPH06183660A (ja) エレベーターの調速機誤動作防止装置
KR100335072B1 (ko) 구조물의 진폭제한 능동형 질량동조감쇠장치
JPS6353331A (ja) 振動制御装置
JPH06336394A (ja) 天井クレーンの振動抑制方法
JP3015614B2 (ja) 制振装置
US3095747A (en) Amplitude control of resonant vibration exciter
JP2954984B2 (ja) ハイブリッド動吸振器
JPS6159036A (ja) 振動制御装置
JPH0840673A (ja) エレベータ用乗りかご
JP3545698B2 (ja) 衝撃緩和装置