JPH086118Y2 - サイドダンプ装置 - Google Patents

サイドダンプ装置

Info

Publication number
JPH086118Y2
JPH086118Y2 JP1991061145U JP6114591U JPH086118Y2 JP H086118 Y2 JPH086118 Y2 JP H086118Y2 JP 1991061145 U JP1991061145 U JP 1991061145U JP 6114591 U JP6114591 U JP 6114591U JP H086118 Y2 JPH086118 Y2 JP H086118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
bucket
pivot
machine base
dump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991061145U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0594350U (ja
Inventor
司 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP1991061145U priority Critical patent/JPH086118Y2/ja
Publication of JPH0594350U publication Critical patent/JPH0594350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH086118Y2 publication Critical patent/JPH086118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、除雪作業等に有用な、
主として、ホイールローダ等の作業車両に装備されるサ
イドダンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】道路の除雪作業あるいは土砂の除去作業
等の道路上で作業する車両の場合、道路上で二つの車両
が並列もしくはそれに近い状態で作業がおこなわれる。
例えば、道路上の雪を除雪する作業では、運搬用の作業
車両と除雪用の作業車両の二つの車両が道路上で並列も
しくはそれに近い状態で、除雪用の作業車両から運搬用
の作業車両に除雪した雪を移載する。
【0003】そして、運搬用の作業車両が横着けできる
側は、そのときの現場の状況によって変化するため、雪
等を収納したバケット部がそのときの現場の状況に応じ
て運搬用の作業車両が横着けされたいずれの側にもダン
プできることが要求される。
【0004】このような状況下、従来のサイドダンプ装
置は、図3,図4に図示されるように、バケット部B側
あるいは機台F側のうちの一方の軸着部4Aに一端の取着
穴が軸着されたダンプ用の油圧シリンダ1の他端の取着
穴を、バケット部B側あるいは機台F側のうちの残りの
一方のその左右に設けられたいずれかの軸着部4B,4B ′
に選択的に枢着するとともに、それに合わせてバケット
部Bの下方の両側部に設けられた枢支軸部(サイドダン
プの際の揺動軸)2A,2B の左右いずれかの枢支軸部でバ
ケット部Bと機台F側とを選択的に枢着することによ
り、右あるいは左側にサイドダンプさせるよう構成され
ていた。
【0005】また、別のサイドダンプ装置としては、図
5に図示されるように、軸着部4A,4Bを介してダンプ用
の油圧シリンダ1を垂直にバケット部Bと機台F間に軸
着するとともに、サイドダンプをおこなう揺動軸となる
枢支軸部2A,2B をバケット部B下方の両側部に設け、左
右のいずれかの枢着軸部でバケット部Bと機台F側とを
選択的に枢着することにより、右あるいは左側にサイド
ダンプさせるよう構成されていた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た前者 (図3,図4) のサイドダンプ装置の場合には、
サイドダンプを右あるいは左に切り換える毎に、重量的
に重い油圧シリンダの取付穴と上記残りの一方の軸着部
を付け替えしなければならないという不都合がある。
【0007】また、上述した後者 (図5)のサイドダン
プ装置の場合には、油圧シリンダの取付穴と軸着部の付
け替えをする必要はないものの、この構成の場合には、
油圧シリンダが垂直に配設されていることより、油圧シ
リンダにストロークの長いものを採用すると機台に対し
てバケット部の高さが高くなりすぎ、一方バケット部の
高さを適正な高さにすると、油圧シリンダにストローク
の短いものを用いなければならず、かかる場合には、ダ
ンプ角度が小さくなり所望のダンプ量が得られないとい
う致命的な不都合が生じることとなる。
【0008】ところで、上記図3〜図5に図示する形式
のサイドダンプ装置が具備する不都合のないサイドダン
プ装置として、実公昭61-33094号に開示されているもの
があるが、この形式のサイドダンプ装置は、油圧シリン
ダを水平に配設して1/2伸長させたところがバケット
部の水平位置となり、さらに伸長させることにより一方
にサイドダンプさせるとともに、収縮させることにより
他方にサイドダンプさせるよう構成されている。このた
め、上述した従来のサイドダンプ装置のような不都合は
ないものの、ストロークが非常に長い油圧シリンダを用
いなければならず、且つ、伸縮力の非常に大きな能力の
ものが必要となり、価格的に非常に高価に且つ外形の大
きなものになってしまうという不都合がある。
【0009】本考案は、上記現況に鑑みおこなわれたも
ので、左右いずれの側へも簡単にサイドダンプでき、し
かも比較的小さな能力の流体圧シリンダでもって十分な
ダンプ量が得られるようなサイドダンプ装置を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案にかかるサイドダ
ンプ装置は、土砂等の被載置物を収容したバケット部が
機台上でその両側方に自在にダンプすることができるサ
イドダンプ装置であって、上記バケット部の下方両側部
に、ダンプ動作時に機台側とバケット部を選択された側
で枢着可能な枢支軸部を設け、上記バケット部の左右い
ずれかの側における、バケット部の上部位で且つ上記枢
支軸部より上方の位置に流体圧シリンダの上端を軸着す
る上端軸着部を設けるとともに、上記機台の左右いずれ
かの側であって上記上端軸着部側と反対側における、
記上端軸着部より下方の位置で且つこの下端軸着部側の
枢支軸部と上記上端軸着部を結んだ線の下方の位置に流
体圧シリンダの下端を軸着する下端軸着部を設けて、ダ
ンプ用の流体圧シリンダをバケット部と機台間に傾斜さ
せて配設したことを特徴とする。
【0011】
【作用】しかして、本サイドダンプ装置は、サイドダン
プする際、バケット部を機台に対して、ダンプさせよう
とする側の枢支軸部を枢支形成手段によって枢支させ、
流体圧シリンダを伸長させると、上記枢支した枢支軸部
を中心にバケット部を円滑にサイドダンプさせることが
できる。そして、このダンプ動作は、バケット部と機台
間に流体圧シリンダを斜めに配設しているため、比較的
伸長力の小さな能力の且つさほどストローク量の大きく
ない流体圧シリンダを付設することによって、十分なダ
ンプ量を得ることができる。さらに、左右いずれにダン
プさせるときにもほぼ同等の速度および操作力となるた
め、操作が容易となる。
【0012】
【実施例】以下、本考案にかかる実施例を図面を参照し
ながら説明する。
【0013】図1は本考案の実施例にかかるサイドダン
プ装置の構成を示す正面図、図2は図1の左側面図であ
る。
【0014】図において、Bはバケット部、Fはバケッ
ト部Bを支持する機台、1は流体圧シリンダである油圧
シリンダである。
【0015】図1に示すように、上記バケット部Bの下
方両側部には枢支軸部2A,2B が形成されている。この枢
支軸部2A,2B は、本実施例ではバケット部Bと機台Fの
双方に同軸状の枢支穴がそれぞれ形成されることによっ
て構成されている。そして、この枢支穴で形成される枢
支軸部2A,2B には、枢支ピン3 (枢支形成手段) が挿脱
自在に配設されている。
【0016】 また、図1に図示されるように、上記バ
ケット部Bの左側部の上端に近い部位には、油圧シリン
ダ1のロッド1a先端に形成された取着穴を軸着するため
の軸着部(上端軸着部)4Aが形成されている。この軸着
部4Aは、位置的に、上記枢支軸部2A,2B より上方の位置
に設けられている。
【0017】また、機台Fの右側部には、油圧シリンダ
1のシリンダ1b基端に形成された取着穴を軸着するため
の軸着部(下端軸着部)4Bが形成されている。この軸着
部4Bは、位置的に、上記軸着部4Aより下方の位置に設け
られている。また、作動時に機構学上の所謂死点(デッ
ドポイント)を形成しないよう、この軸着部4Bは、上記
枢支軸部2Bと上記軸着部4Aを結んだ線より下方の位置に
設けられている。
【0018】そして、上記油圧シリンダ1の両端は、上
記バケット部B側の軸着部4Aと機台F側の軸着部4Bに軸
着されることによって、バケット部Bと機台F間に斜め
に配設されている。
【0019】また、上記油圧シリンダ1のピストンヘッ
ド側とロッド側の圧油接続口1c,1d には、基端側が油圧
バルブ(図示せず)に接続された油圧チューブ(図示せ
ず)が接続される。
【0020】尚、本実施例にかかるバケット部Bは、上
記サイドダンプ動作をするための構成に加えて、図2に
図示するように、前後方向にもチルト可能なように、上
記機台Fは、車両本体側に対して、上記枢支軸方向に直
交する方向に、軸8によって枢支されるとともに、図示
しないがチルトさせるための油圧シリンダが配設されて
いる。
【0021】しかして、このように構成されたサイドダ
ンプ装置は、以下のようにサイドダンプ動作する。即
ち、例えば、図1においてバケット部Bを左側にサイド
ダンプさせようとする場合には、枢支軸部2Aに枢支ピン
3を挿入する。この状態において、油圧シリンダ1を伸
長させれば、バケット部Bは枢支軸部2Aの枢支ピン3を
中心に左側にサイドダンプさせることができる。
【0022】また、図1において、バケット部Bを右側
にサイドダンプさせる場合には、上記枢支軸部2Aの枢支
ピン3を抜くとともに、枢支軸部2Bに枢支ピン3を挿入
する。
【0023】そして、この状態で油圧シリンダ1を伸長
させれば、バケット部Bは枢支軸部2Bの枢支ピン3を中
心に右側にサイドダンプさせることができる。
【0024】本サイドダンプ装置は、上述のように、サ
イドダンプさせたい側の枢支軸部に枢支ピンを挿入して
枢支させ、油圧シリンダを伸長させるだけで簡単に所望
の方向にサイドダンプさせることができる。
【0025】ところで、上記実施例では枢支軸部を枢支
穴で構成し枢支形成手段を枢支ピンで構成しているが、
これに代えて他の周知の構成、例えば枢支軸部を同軸上
の軸状体で構成し、枢支形成手段をこれらの軸状体を一
体に結合する筒状体で構成してもよい。また、上記枢支
ピンをアクチュエータを用いて遠隔操作によって挿・脱
可能に構成してもよい。
【0026】
【考案の効果】しかして、本考案によれば、従来のサイ
ドダンプ装置のように、サイドダンプさせたい方向が変
更になる毎に、重い油圧シリンダをその方向の軸着部に
軸着し直す必要がないため、簡単におこなうことができ
る。
【0027】しかも、流体圧シリンダが斜めに配設され
ているために、従来の垂直に配設されていたものに比べ
て、大きなダンプ量を得ることができるとともに、従来
の水平に配設されていたものに比べて、ストロークの大
幅に短い且つ伸長力が非常に小さな比較的小型の流体圧
シリンダでもって、十分なダンプ量を得ることができ
る。
【0028】 このため、サイドダンプの方向の変更が
簡単なサイドダンプ装置を、安価に提供することが可能
となる。さらに、左右ダンプ時の流体圧シリンダのスト
ロークを同等にすることができるので、ダンプ速度調整
機構やダンプ角度決定のためのストッパー等を必要とし
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例にかかるサイドダンプ装置の
構成を示す正面図である。
【図2】 図1に示すサイドダンプ装置の左側面図であ
る。
【図3】 従来のサイドダンプ装置の構成を示す正面図
である。
【図4】 従来のサイドダンプ装置の構成を示す正面図
である。
【図5】 従来のサイドダンプ装置の構成を示す正面図
である。
【符号の説明】
B…バケット部 F…機台 1…油圧シリンダ(流体圧シリンダ) 2A…枢支軸部 2B…枢支軸部 4A…軸着部 (上端軸着部) 4B…軸着部 (下端軸着部)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 土砂等の被載置物を収容したバケット部
    が機台上でその両側方に自在にダンプすることができる
    サイドダンプ装置であって、 上記バケット部の下方両側部に、ダンプ動作時に機台側
    とバケット部を選択された側で枢着可能な枢支軸部を設
    け、 上記バケット部の左右いずれかの側における、バケット
    部の上部位で且つ上記枢支軸部より上方の位置に流体圧
    シリンダの上端を軸着する上端軸着部を設けるととも
    に、 上記機台の左右いずれかの側であって上記上端軸着部側
    と反対側における、上記上端軸着部より下方の位置で且
    つこの下端軸着部側の枢支軸部と上記上端軸着部を結ん
    だ線の下方の位置に流体圧シリンダの下端を軸着する下
    端軸着部を設けて、 ダンプ用の流体圧シリンダをバケット部と機台間に傾斜
    させて配設したことを特徴とするサイドダンプ装置
JP1991061145U 1991-08-02 1991-08-02 サイドダンプ装置 Expired - Fee Related JPH086118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991061145U JPH086118Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 サイドダンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991061145U JPH086118Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 サイドダンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594350U JPH0594350U (ja) 1993-12-24
JPH086118Y2 true JPH086118Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=13162647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991061145U Expired - Fee Related JPH086118Y2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 サイドダンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH086118Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196028A (ja) * 1985-02-25 1986-08-30 Maruhisa Seisakusho:Kk フロントロ−ダの先端アタツチメントバケツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0594350U (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1226985B1 (en) Suspended axle of the articulated-connection type for industrial vehicles
WO2005113902A1 (ja) 積込み装置
CA2601513A1 (en) Loader boom arm
US2360654A (en) Mobile loading apparatus
US6386822B1 (en) Side dump coupler assembly
JP4677190B2 (ja) 土木作業および、載荷を昇降および移送するなどの他の作業用の可動装置
US5595471A (en) Linkage arrangement
WO1996014476A1 (fr) Engin de chantier
JPH086118Y2 (ja) サイドダンプ装置
JP2006336291A (ja) ローダ作業機用ブーム構造
US6557276B2 (en) Earth-moving machine
JPS59109625A (ja) 掘削機アタツチメントのブ−ム
JP2002513451A (ja) 建設機械用フレームアセンブリ
JP2506253B2 (ja) 横方向に調節可能なとりべを有するとりべ運搬装置
US4286803A (en) Stabilizer assembly
GB2369810A (en) Engine cooling arrangement in a work machine with an extensible arm
US11401687B2 (en) Surface support assembly for supporting a working machine
EP1867792B1 (en) Stabilizer
JPH072723Y2 (ja) 油圧ショベルのエクステンションブーム
JPH01235731A (ja) 作業車両、殊にトラクターシャベル
JP3699335B2 (ja) 作業機のドーザ装置
JP3589589B2 (ja) 油圧ショベルのアタッチメント干渉防止装置
US3921833A (en) Material lifting and transporting vehicle
JP2593020Y2 (ja) 作業機の操作リンク振動装置
JPS5842184Y2 (ja) 鋼滓運搬車等のダンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees