JPH0856469A - 脱穀機における伝動装置 - Google Patents

脱穀機における伝動装置

Info

Publication number
JPH0856469A
JPH0856469A JP20380994A JP20380994A JPH0856469A JP H0856469 A JPH0856469 A JP H0856469A JP 20380994 A JP20380994 A JP 20380994A JP 20380994 A JP20380994 A JP 20380994A JP H0856469 A JPH0856469 A JP H0856469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
shaft
handling
chamber
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20380994A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shinozaki
栄治 篠崎
Masaji Nakai
正司 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP20380994A priority Critical patent/JPH0856469A/ja
Publication of JPH0856469A publication Critical patent/JPH0856469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本件発明は、扱胴と処理胴とを相互に逆転さ
せて処理物の循環を円滑にする脱穀装置の伝動装置を改
良せんとするものである。 【構成】 本件発明は、後側に切り込んで前側を開放す
る形状にした穀稈供給口1を有する機体側板2の上側部
分に軸受した扱胴軸3によって支持した扱胴4を内装す
る扱室5と該扱室5の後方に接近させて設けた処理室6
に処理胴7を軸架して設け、該処理胴7を支架した処理
胴軸8は、前記機体側板2の外側に延長して端部に処理
胴プ−リ−9を軸着して設け、前記扱胴軸3は前記機体
側板2の外側に延長して逆転伝動装置10に伝動可能に
連結して設け、該逆転伝動装置10に設けた入力プ−リ
−11と前記処理胴プ−リ−9と下方の伝動ギヤボック
ス12の出力プ−リ−13とに伝動ベルト14を巻きか
けて設け、該伝動ベルト14は前記穀稈供給口2の後方
位置に設けたテンションプ−リ−15によって前記穀稈
供給口2を迂回して張圧した構成とする脱穀機における
伝動装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱穀機における伝動装
置に関し、主としてコンバイン用の脱穀装置に利用する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種脱穀機において、扱胴と処
理胴とを逆回転する構成にあっては、扱胴を伝動するた
めの伝動装置と処理胴を伝動するための伝動装置とを別
々の伝動装置によって駆動する構成にしていた。したが
って、伝動装置は、必然的に複雑となり、安価に構成で
きないばかりでなく、ベルト交換等のメンテナンスに手
間がかかって難儀していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年コンバインは、大
型農業をめざして大型(多条刈)化が進み高能率の機械
が要請されている。したがって、コンバインに搭載する
脱穀装置は、当然のこととして脱穀処理能力の高いもの
が必要になってくる。そこで、脱穀装置は、脱穀能率を
高めるために、扱室と処理室との有機的な関連構成が不
可欠であって両室を有効に活用することによってその相
乗効果により、高能率の脱穀処理作用を行なうことがで
きる装置を具現することが要請されている。
【0004】従来型の脱穀装置は、脱穀処理物が扱室と
処理室との間を一往復する構成が一般的である。したが
って、これでは扱室に多量の脱穀物が発生したときにす
ぐ処理室に送り込んだり、処理室の量が増えたときに扱
室に還元する等の両室間の処理量をバランスさせながら
効率的に脱穀処理することができない課題があった。更
に、扱胴と処理胴とは、扱室と処理室との間における未
処理物の循環が円滑性を欠ぎ停滞する事が多く、脱粒処
理が不十分と云う問題点があった。しかも、扱胴と処理
胴とは、互いに逆転伝動する構成であることが両者間で
処理物を受渡すのに好都合であるが、その場合の伝動装
置を簡潔にまとめることが要請されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の如き課
題を解決するために次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、後側に切り込んで前側を開放する形状に
した穀稈供給口1を有する機体側板2の上側部分に軸受
した扱胴軸3によって支持した扱胴4を内装する扱室5
と該扱室5の後方に接近させて設けた処理室6に処理胴
7を軸架して設け、該処理胴7を支架した処理胴軸8
は、前記機体側板2の外側に延長して端部に処理胴プ−
リ−9を軸着して設け、前記扱胴軸3は前記機体側板2
の外側に延長して逆転伝動装置10に伝動可能に連結し
て設け、該逆転伝動装置10に設けた入力プ−リ−11
と前記処理胴プ−リ−9と下方の伝動ギヤボックス12
の出力プ−リ−13とに伝動ベルト14を巻きかけて設
け、該伝動ベルト14は前記穀稈供給口2の後方位置に
設けたテンションプ−リ−15によって前記穀稈供給口
1を迂回して張圧した構成とする脱穀機における伝動装
置である。
【0006】
【実施例】まず、その構成について述べる。脱穀装置1
6は、上側に扱胴4を内装した扱室5と処理胴7を内装
した処理室6とを有し、それらの下側に圧風唐箕17と
揺動選別棚18とを有する選別室19を設けて構成して
いる。そして、機体側板2は、後側に切り込んで前側を
開放する形状にした穀稈供給口1を有する構成とし、こ
の穀稈供給口1の上側部分に扱胴軸3を軸受して扱胴4
を支持した構成としている。
【0007】そして、扱胴軸3は、機体側板2の外側に
延長させてその位置に設けてある逆転伝動装置10に伝
動可能に連結して構成している。この逆転伝動装置10
は、外側に入力プ−リ−11を軸着しており、伝動され
る回転動力を逆回転に変えて前記扱胴軸3に伝動する構
成としている。扱室5は、前述のとおり扱胴4を内装し
て一方側の機体側板2の穀稈供給口1と他方側の機体後
側板20の下端縁に形成した排藁口21とを扱口22に
よって連通しており、この扱口22に沿わせてフィ−ド
チエン23を設けて構成している。28は排塵口を示
す。
【0008】更に、扱胴4は、外表面に扱歯4aを配列
して設け、供給された穀稈の穂部に作用して脱粒する構
成としている。そして、処理胴7は、始端部側から二番
処理胴24を設け、終端部側には排塵胴25を一体的に
形成して前記扱室5の後側に接近させて併設しており、
処理胴軸8によって軸受している。そして、処理胴軸8
は、前記機体側板2から外側に延長して処理胴プ−リ9
を軸着している。なお、二番処理胴24は、後述する二
番移送螺旋26の終端部に連通した二番揚穀装置27を
介して二番物が供給される構成としている。
【0009】そして、排塵室29は、前述した排塵胴2
5を内装軸架し、始端部を扱室5の終端部に開口部30
で連通させ終端部分には排塵口31を設けて選別室19
に開口している。そして、処理室6と排塵室29は、図
4に示すように、その背面側において、機体の上下に設
けた取付溝6aに後側板6bを挿脱自由に差し込んで設
け、開放できる構成としている。そして、処理胴7は、
処理胴軸8を側板に着脱できる構成として軸受してい
る。このように、この実施例においては、後側板6b
は、処理室6と排塵室29の背後を開放できる構成とし
ており、他方、処理胴7は、二番処理胴24と排塵胴2
5とを一体として取外しができる構成にしている。
【0010】なお、後側板6bは、実施例にこだわるこ
となく、二番処理胴24の背後まで開放できる構成にし
ても良い。6cは処理室6の選別網を示す。そして、伝
動ベルト14は、入力プ−リ−11と処理胴プ−リ−9
と下方に装置した伝動ボックス12の出力プ−リ−13
とに巻回し、穀稈供給口1の奥側に設けたテンションプ
−リ−15によって処理胴プ−リ−9側に張圧させ、穀
稈供給口1を迂回するように設けている。そして、この
テンションプ−リ−15は、テンションア−ム15aと
テンションスプリング15bとから構成している。な
お、伝動ボックス12は、原動機から伝動される構成と
している。
【0011】以上のように、扱胴4は、入力プ−リ−1
1から逆転伝動装置10を介して伝動される扱胴軸3に
よって駆動されて、処理胴7とは逆回転をするように構
成されている。そして、連通口32は、扱室5と処理室
6との間に開口して脱穀処理物を循環しながら処理する
構成としている。
【0012】揺動選別棚18は、選別室19の上部に揺
動自由に架設し、選別方向の上手側から順番に、扱室5
の選別網33の下側には移送棚18aを、排塵口28の
下方位置にはグレンシ−ブ18bを排塵翼車34の下方
位置にはストロ−ラック18cをそれぞれ位置させて一
体的に構成している。そして、圧風唐箕17は、選別室
19の底部において、選別方向の上手側に軸装し、回転
にともなって選別風を起風し後述する一番移送螺旋36
の上方から揺動選別棚18内を吹き抜けながら落下して
きた被選別物を風選する構成としている。一番移送螺旋
36は、上述した圧風唐箕17に接近した位置に軸装
し、揺動棚18から落下する途中において風選された一
番穀粒を収集して側部に搬送し一番揚穀装置37に供給
する構成としている。
【0013】なお、一番揚穀装置37は、その先端部を
図外のグレンタンクに臨ませて揚穀されてきた一番穀粒
を貯留できる構成としている。二番移送螺旋26は、一
番移送螺旋36の下手側に軸装しており、一番穀粒から
除外された二番穀粒を収集して一側に搬送し、前述の二
番揚穀装置27に供給する構成としている。
【0014】次にその作用について説明する。まず、適
宜の原動機を始動して伝動ボックス12に回転動力を伝
動すると、伝動ベルト14は、伝動ボックス12の出力
プ−リ−13から処理胴プ−リ−9、入力プ−リ−11
を同時に伝動する。このとき、テンションプ−リ−15
は、テンションスプリング15bとテンションア−ム1
5aによって伝動ベルト14を処理胴プ−リ−9側に張
圧して穀稈供給口1を迂回した状態に巻回している。
【0015】そして、扱胴4は、入力プ−リ−11から
伝動された回転動力が逆転伝動装置10によって逆回転
に変更されて扱胴軸3に伝動される結果、処理胴7とは
逆の方向に回転する。したがって、脱穀装置16は、図
6に示すように、扱胴4が下扱ぎができる状態に時計回
りに回転するのに対して、処理胴7は反時計回りに回転
することになる。このように、脱穀装置16は、回転各
部が駆動され脱穀できる態勢となる。
【0016】そして、穀稈は、フィ−ドチエン23に挟
扼されて搬送されながら穀稈供給口1から扱室5に供給
されて回転している扱胴4によって脱穀される。そのと
き、搬送されて来る穀稈は、図1に示すように、伝動ベ
ルト14をテンションプ−リ−15によって張圧して穀
稈供給口1から迂回した位置を通っているから伝動ベル
ト14に接触することがなく、脱粒等の障害もなく穀稈
供給口1に確実に供給される。
【0017】連続状態で扱室5に供給される穀稈は、回
転している扱胴4の扱歯4aによって扱がれ持ち回られ
ながら更に脱穀作用を受け、稈部分は、フィ−ドチエン
23によって更に排藁側に搬送される。そして、脱穀処
理物は、穀粒や塵埃等が選別網33を漏下して下方の揺
動選別棚18上に達し、他方、枝梗付着粒が処理室6に
送られる。
【0018】このとき、脱穀処理物は、図8に矢印で示
す軌跡を描きながら扱胴4の扱歯4aによって跳ねられ
て連通口32を通って処理室4に送られるが、このとき
は、扱胴4と処理胴7とは相互に逆回転しているから、
扱胴4の下側を通って処理胴7の上側に達し、処理胴7
の掻込翼7aに受け継がれ処理室6内に掻き込まれる。
【0019】そして、処理物は、処理室6内で、処理胴
7によって持ち回られながら処理刃7bによって処理さ
れる。このような脱穀処理過程において、脱穀処理物
は、藁,枝梗等から分離された穀粒が、両室の選別網3
3,6cから下方の選別室19に漏下する。扱室5およ
び処理室6で処理が続けられている未処理物は、扱室5
の前半部分では、室内に脱穀処理物が増えるから必然的
に処理室6に送られる量が増え、後半部分では処理室6
から扱室5に還元される量が増えてくる。
【0020】以上のように、脱穀処理物は、扱室5と処
理室6との間の連通口32を通過して相互に循環しなが
ら脱穀処理される。そして、選別室19に落下してきた
選別物は、圧風唐箕17による風選作用と揺動選別棚1
8による揺動作用によって選別され、一番物、二番物、
排塵物に選別分離される。
【0021】そして、一番物は、一番移送螺旋36によ
って一側に搬送されて一番揚穀装置37に達して揚穀さ
れて機外のグレンタンクに搬出される。また、二番物
は、二番移送螺旋26によって一側に搬送されて二番揚
穀装置27に供給されて揚穀され、二番処理胴24に供
給されて再処理作用を受ける。
【0022】
【発明の作用効果】以上説明したように本発明は、後側
に切り込んで前側を開放する形状にした穀稈供給口1を
有する機体側板2の上側部分に軸受した扱胴軸3によっ
て支持した扱胴4を内装する扱室5と該扱室5の後方に
接近させて設けた処理室6に処理胴7を軸架して設け、
該処理胴7を支架した処理胴軸8は、前記機体側板2の
外側に延長して端部に処理胴プ−リ−9を軸着して設
け、前記扱胴軸3は前記機体側板2の外側に延長して逆
転伝動装置10に伝動可能に連結して設け、該逆転伝動
装置10に設けた入力プ−リ−11と前記処理胴プ−リ
−9と下方の伝動ギヤボックス12の出力プ−リ−13
とに伝動ベルト14を巻きかけて設け、該伝動ベルト1
4は前記穀稈供給口2の後方位置に設けたテンションプ
−リ−15によって前記穀稈供給口2を迂回する方向に
張圧した構成としたものであるから、扱室内の脱穀物と
処理室内の脱穀処理物とは、常に相互に循環移動ができ
るから一方側の室に偏って溜ることがなく、処理量が均
等にバランスされ負荷が均等となり両室がその能力を最
大限に発揮できて高能率の脱穀処理作用ができる特徴を
有するものである。
【0023】そして、伝動ベルトは、テンションプ−リ
−によって後方に張圧され、穀稈供給口から離れている
から、供給されてくる穀稈の搬送障害となることがな
く、円滑に穀稈の供給ができる特徴がある。また、本案
の構成によれば、伝動ベルトはテンションプ−リ−を緩
めれば比較的簡単に交換できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、要部の正面図であ
る。
【図2】本発明の一実施例であって、一部を破断して示
す側面図である。
【図3】本発明の一実施例であって、伝動経路を線図で
示す平面図である。
【図4】本発明の一部であって、作用を示す正断面図で
ある。
【図5】本発明の一部であって、説明用の背面図であ
る。
【図6】本発明の一実施例であって、切断正面図であ
る。
【図7】本発明の一実施例であって、切断側面図であ
る。
【図8】本発明の一実施例であって、作用平面図であ
る。
【符号の説明】
1 機体側板 2 穀稈供給口 3
扱胴軸 4 扱胴 5 扱室 6
処理室 7 処理胴 8 処理胴軸 9
処理同プ−リ− 10 逆転伝動装置 11 入力プ−リ− 12
伝動ボックス 13 出力プ−リ− 14 伝動ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後側に切り込んで前側を開放する形状に
    した穀稈供給口1を有する機体側板2の上側部分に軸受
    した扱胴軸3によって支持した扱胴4を内装する扱室5
    と該扱室5の後方に接近させて設けた処理室6に処理胴
    7を軸架して設け、該処理胴7を支架した処理胴軸8
    は、前記機体側板2の外側に延長して端部に処理胴プ−
    リ−9を軸着して設け、前記扱胴軸3は前記機体側板2
    の外側に延長して逆転伝動装置10に伝動可能に連結し
    て設け、該逆転伝動装置10に設けた入力プ−リ−11
    と前記処理胴プ−リ−9と下方の伝動ギヤボックス12
    の出力プ−リ−13とに伝動ベルト14を巻きかけて設
    け、該伝動ベルト14は前記穀稈供給口2の後方位置に
    設けたテンションプ−リ−15によって前記穀稈供給口
    2を迂回して張圧した構成とする脱穀機における伝動装
JP20380994A 1994-08-29 1994-08-29 脱穀機における伝動装置 Pending JPH0856469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20380994A JPH0856469A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 脱穀機における伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20380994A JPH0856469A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 脱穀機における伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0856469A true JPH0856469A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16480092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20380994A Pending JPH0856469A (ja) 1994-08-29 1994-08-29 脱穀機における伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0856469A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103190256A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 山东丰裕食用菌有限公司 一种碎草机
CN104412784A (zh) * 2013-08-26 2015-03-18 南漳县华胜机械制造有限公司 设置清理开口的稻麦脱粒机
CN107114054A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 克拉斯自行式收获机械有限公司 用于联合收割机的驱动组件
CN111066488A (zh) * 2013-06-28 2020-04-28 株式会社久保田 传动装置以及收割机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103190256A (zh) * 2013-04-12 2013-07-10 山东丰裕食用菌有限公司 一种碎草机
CN111066488A (zh) * 2013-06-28 2020-04-28 株式会社久保田 传动装置以及收割机
CN104412784A (zh) * 2013-08-26 2015-03-18 南漳县华胜机械制造有限公司 设置清理开口的稻麦脱粒机
CN107114054A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 克拉斯自行式收获机械有限公司 用于联合收割机的驱动组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010226989A (ja) コンバインの脱穀構造
JP2006136335A (ja) コンバイン
JPH0856469A (ja) 脱穀機における伝動装置
JP3789199B2 (ja) コンバイン
JP4059810B2 (ja) コンバイン用脱穀機
JPH0425943Y2 (ja)
JP4782260B2 (ja) 汎用コンバイン
JPH0730016U (ja) 脱穀装置
JP2007252214A (ja) 脱穀機
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JP2005110588A (ja) 脱穀装置
JP3601048B2 (ja) 脱穀装置
JP2014212729A (ja) 脱穀装置
JPH0647240Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0889065A (ja) 脱穀機における脱穀処理装置
JP2522786Y2 (ja) 収穫機
JPH0549335A (ja) コンバインの脱穀処理制御装置
JP2000041472A (ja) 脱穀機
JP2004242537A (ja) コンバイン
JP3300470B2 (ja) コンバインの二番処理構造
JPH11113365A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH07123847A (ja) 脱穀装置
JPH0823756A (ja) 脱穀機における脱穀処理装置
JPH07132017A (ja) 脱穀装置
JPH08116774A (ja) 脱穀機における脱穀処理装置