JPH0853422A - アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類 - Google Patents

アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類

Info

Publication number
JPH0853422A
JPH0853422A JP7118345A JP11834595A JPH0853422A JP H0853422 A JPH0853422 A JP H0853422A JP 7118345 A JP7118345 A JP 7118345A JP 11834595 A JP11834595 A JP 11834595A JP H0853422 A JPH0853422 A JP H0853422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridyl
formula
compound
chloro
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7118345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2912566B2 (ja
Inventor
Ingeborg Schuster
インゲボルク・シュスター
Helmut Egger
ヘルムート・エッガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH0853422A publication Critical patent/JPH0853422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2912566B2 publication Critical patent/JP2912566B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アシル化アミノアルキルイミダゾールおよび
−トリアゾール誘導体を提供すること。 【構成】 遊離形または塩形の式 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアシル化アミノアルキル
イミダゾールおよび−トリアゾール誘導体に関する。
【0002】
【発明の内容】更に詳細には、本発明は遊離形または塩
形の式
【化8】 〔式中、R1は所望によりハロゲン、アルコキシ、アル
キル、ジアルキルアミノまたはシアノでモノ置換されて
いてよいフェニル、ナフチル、チエニルまたはピリジル
を意味し、R2は水素を意味するか、あるいはR1は水素
を意味し、R2はピリジルまたは2−(5−クロロ)ピリ
ジルを意味するかのいずれかである;R3は水素、ハロ
ゲン、アルキル、シアノ、アルコキシカルボニル、アル
キルカルボニルまたは所望により置換されていてもよい
アミノを意味する;そしてXはCHまたはNを意味す
る。〕で示される、化合物(以後、略して“本発明の化
合物”と称する)に関する。
【0003】R1は好ましくはフェニルである。フェニ
ル以外の場合、好ましくは水素である。R2は好ましく
は水素である。R3は好ましくはハロゲンである。これ
は好ましくは4位にある。Xは好ましくはCHである。
【0004】R1が水素以外の場合、未置換のものが好
ましい。R1が置換されたフェニルの場合、好ましくは
4位で置換され、置換されたピリジルの場合、好ましく
は5位で置換されている。
【0005】ハロゲンはフッ素、塩素、臭素またはヨウ
素であり、好ましくは塩素である。アルコキシおよび/
またはアルキルおよび/またはジアルキルアミノのアル
キル置換基および/またはアルコキシカルボニルのアル
コキシ部分および/またはアルキルカルボニルのアルキ
ル部分は好ましくは独立して1から4、特に1または
2、特異的に1炭素原子である。所望により置換されて
いてもよいアミノ基は好ましくは未置換である。置換さ
れている場合、好ましくは1から4炭素原子のアルキル
による、二置換である。
【0006】ピリジルは好ましくは2−または4−ピリ
ジルである。ナフチルは好ましくは1−ナフチルであ
る。
【0007】本発明の化合物の群は、遊離形または塩形
の式
【化9】 〔式中、R1sはフェニル、ハロゲンでモノ置換された
フェニルまたは1−ナフチルを意味し、R2sは水素を
意味するか、あるいはR1sは水素を意味し、Rsは
ピリジルまたは2−(5−クロロ)ピリジルを意味す
る;そしてR3sはハロゲンまたは1から4炭素原子の
アルコキシを意味する。〕で示される化合物である。
【0008】式Isで示される化合物のサブグループに
おいて、R3sは塩素である。別のサブグループにおい
て、R3sは2から4炭素原子のアルコキシである。別
のサブグループにおいて、ハロゲンでモノ置換されたフ
ェニルは塩素で、好ましくは4位がモノ置換されたフェ
ニルである。別のサブグループにおいて、R1sはフェ
ニルまたは好ましくは4位が塩素でモノ置換されたフェ
ニルを意味する;R2sは水素を意味する;そしてR3
は4位の塩素を意味する。
【0009】本発明の化合物の別の群は、遊離形または
薬理学的に許容可能な酸付加塩の形の式
【化10】 〔式中、R1pは所望により4位が塩素でモノ置換され
ていてもよいフェニルを意味し、R2pは水素を意味す
るか、またはR1pは水素を意味し、R2pは2−(5−
クロロ)ピリジルを意味し、そしてXpはCHまたはN
を意味するか;あるいはR1pは1−ナフチルを意味
し、R2pは水素を意味し、そしてXpはCHを意味す
る;いずれかである。〕で示される化合物である。
【0010】本発明の化合物は a)式
【化11】 〔式中、置換基は上記と同意義である。〕で示される対
応する化合物をアシル化して対応するビフェニル−4−
カルボニル基を挿入するか、または b)式
【化12】 〔式中、R3およびXは上記で定義と同じであり、R1'
は水素を除く上記で定義のR1の定義と同じである。〕
で示される化合物の製造のために、対応する式
【化13】 または
【化14】 〔式中、R1'およびR3は上記の定義と同じである。〕
で示される化合物を、式
【化15】 〔式中、Xは上記の定義と同じである。〕で示される対
応する化合物と反応させ;そして得られる遊離形または
塩形の式Iで示される化合物を回収することを含む方法
で製造し得る。
【0011】本発明の方法は既知の方法で行うことがで
きる。
【0012】変形方法a)は、例えば式IIで示される化
合物と好適なアシルハライドを、溶媒、例えばピリジン
のような同時に酸結合剤としても働き得る有機または無
機塩基中で、所望により更に4−ジメチルアミノピリジ
ンのようなアシル化促進剤を添加して反応させて行い得
る。反応はまた式IIで示される化合物と、好適な活性エ
ステルまたは更に活性化したアシル誘導体、例えば混合
無水物または試薬としてN,N−カルボニル−ジイミダ
ゾールの使用により利用可能なイミダゾリドと反応させ
て行い得る。反応は、従って、例えば4'−クロロビフ
ェニル−4−カルボン酸−2−ピリジル−チオールエス
テルのような2−ピリジル−チオールエステルと、ジ低
級アルキルカルボン酸アミド、例えばジメチルホルムア
ミドのような不活性溶媒中で、好ましくは室温で行うこ
とができる。
【0013】変形方法b)は、式IIIまたはIIIaで示され
る化合物を、式IVで示される化合物と混合し、混合物
を、上昇した温度、例えば約120℃に加熱することに
より行い得る。
【0014】出発物質はいずれも既知かあるいは既知の
方法または既知の方法と同様に、または本明細書、例え
ば下記例中の方法に従って製造し得る。
【0015】式IIで示される化合物は、例えば以下の反
応スキームに従って製造し得る:
【化16】
【0016】上記の反応スキーム中、R2'は水素を除く
以外は上記R2の定義と同じ意味を有し、Yはハロゲ
ン、好ましくは塩素を意味し、他の置換基は上記で定義
の通りである。
【0017】式IIIの出発物質は、例えば以下の反応ス
キームに従って製造し得る:
【化17】 本反応スキーム中、置換基は上記で定義の通りである。
【0018】式IIIaの出発物質は、例えば、式VIIIで示
される対応する化合物を適切にアシル化することにより
製造し得る。
【0019】式Iで示される化合物は、水素以外のR1
またはR2を有する炭素原子でキラルであり、従って、
それらはラセミ体、純粋な鏡像異性体[(R)または(S)]
またはそれらの混合物として存在できる。本発明は全て
の立体異性体およびラセミ混合物を提供する。異性体は
既知の技術、例えばクロマトグラフィーにより分割また
は単離し得る。
【0020】式Iで示される化合物の純粋な鏡像異性体
の製造は、好ましくは変形方法a)およびb)で出発物質
として純粋な鏡像異性体を使用することにより行う。鏡
像異性的に純粋な式VIIIまたはVIIIaで示されるアジリ
ジン化合物の式IVとの反応による環開裂は、コンフィグ
レーションの反転により進行し、反対のコンフィグレー
ションの式IIbまたはIaの化合物を得る。更に、式XIで
示される化合物から式IIIで示される化合物へ導く反応
工程および式Iaへの次の工程においても、コンフィグ
レーションの反転はまた起こる。上記に記載の他の全て
の反応において、コンフィグレーションは未変化で残
る。従って、鏡像異性的に純粋な出発物質は、キラル中
心でコンフィグレーションを反転させる一つの反応工程
を使用した場合、逆のコンフィグレーションの最終産物
をもたらすが、反応工程を使用しないか、またはキラル
中心でコンフィグレーションを反転させる2つの工程を
使用した場合、最終産物はコンフィグレーションは未変
化のままでもたらされる。
【0021】これらの反応の単一工程は、慣用手段で実
施し得る。
【0022】本発明の化合物は、遊離形または酸付加塩
のような塩形であり得る。遊離形の本発明の化合物は、
慣用手段で、それらの酸付加塩形、例えば塩酸塩または
硝酸塩に変えることができ、また逆もできる。
【0023】以下の略語を以後使用する: 25(OH)D3: 25−ヒドロキシビタミンD3 1,25(OH)2D3: 1,25−ジヒドロキシビタミンD3(カルシトリオール) 24,25(OH)2D3: 24,25−ジヒドロキシビタミンD3 1,24,25(OH)3D3: 1,24,25−トリヒドロキシビタミンD3 1,23,25(OH)3D3: 1,23,25−トリヒドロキシビタミンD3
【0024】 DMF: ジメチルホルムアミド DMSO: ジメチルスルフオキシド HPLC: 高速液体クロマトグラフィー THF: テトラヒドロフラン
【0025】 b.p.: 沸点 dpm: 1分当たりの分解 m.p.: 融点
【0026】 EGF: 表皮成育因子 FCS: ウシ胎児血清 HBSS: ハンクス均衡塩液 KGM: 角膜細胞成育因子(クロネティクス(Clonetics)、 サン・ディエゴ、カリフォルニア州、USA)
【0027】本明細書では全ての温度は摂氏で記載す
る。以下の実施例は単に本発明を説明するものであっ
て、これを限定するものではない。
【0028】実施例1:1−(5−クロロ−2−ピリジ
ル)−2−(1H−イミダゾル−1−イル)−N−[4−
(4−クロロフェニル)ベンゾイル]−1−アミノエタン [方法変形a)]ジメチルホルムアミド1ml中の1−アミ
ノ−1−(5−クロロ−2−ピリジル)−2−(1H−イ
ミダゾル−1−イル)エタン0.44gの溶液に、乾燥ジ
メチルホルムアミド2ml中の4'−クロロビフェニル−
4−カルボン酸−2−ピリジル−チオールエステル0.
645gの溶液を加える。反応混合物を室温でアルゴン
下18時間撹拌する。反応混合物を冷飽和食塩水に注
ぎ、酢酸エチルで抽出する。合わせた有機層を食塩水で
洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発させ
る(=後処理工程A)。粗生産物をジエチルエーテルで処
理して、標題化合物を無色結晶として得る;m.p.14
3−146°。
【0029】出発物質として光学的に活性な鏡像異性体
を使用し、上記と同様に行うことにより、標題化合物の
対応する光学的に活性な鏡像異性体を産生する: (+)−鏡像異性体:[α]D 20=+6.7°(c=0.52、
メタノール);m.p.:175−186° (−)−鏡像異性体:[α]D 20=−7.0°(c=0.52、
メタノール);m.p.:175−186°。
【0030】実施例1と同様にして、以下の式Iで示さ
れる化合物が、ラセミ体で方法変形a)で得られる(X=
CH、R1=H):
【表1】 実施例 R23 m.p. 2 2−ピリジル 4−Cl 165−166° 3 3−ピリジル 4−Cl 215−218° 4 4−ピリジル 4−Cl 185−191° 5 5−Cl−2−ピリジル 4−OC25 170−184° 6 5−Cl−2−ピリジル 4−OC49 152−155°
【0031】実施例7:N−[4−(4−クロロフェニ
ル)ベンゾイル]−2−(1H−イミダゾル−1−イル)−
2(S)−フェニル−1−アミノエタン [方法変形a)]N,N−ジメチルホルムアミド5ml中の粗
(S)−2−フェニル−2−(1H−イミダゾル−1−イ
ル)−1−アミノエタン0.96gの溶液に、4'−クロ
ロビフェニル−4−カルボン酸−2−ピリジル−チオー
ルエステル1gを撹拌しながら加える。6時間後、反応
混合物を冷水(0°、50ml)に注ぐことにより停止す
る。沈殿を酢酸エチルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄
し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させる。結晶残渣
をエタノールと共に細粉化し、吸引濾過し、冷エタノー
ルで洗浄する。結晶の乾燥により、純粋標題化合物を得
る;m.p.176−177°;[α]D 20=+17.8°
(c=1.2、メタノール)。濾液を蒸発し、シリカゲル
クロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/ヘ
プタン=7/1/4)による精製により、更に純粋な物
質の標題化合物を得る。
【0032】標題化合物の(R)−鏡像異性体は、(R)−
2−フェニル−2−(1H−イミダゾル−1−イル)−1
−アミノエタンから出発して、同様に製造できる;[α]
D 20=−17.4°(c=1.1、メタノール)。
【0033】実施例8:N−[4−(4−クロロフェニ
ル)ベンゾイル]−2−(1H−イミダゾル−1−イル)−
2(S)−フェニル−1−アミノエタン [方法変形b)]N−(4'−クロロビフェニル−4−カル
ボニル)−2(R)−フェニル−アジリジン0.398gを
イミダゾール0.15gと混同し、110°で16時間
加熱する。冷却後、固体残渣をDMF1.5mlに加温溶
解する。溶液を氷水に注ぐ。沈殿固体を吸引して回収
し、水で洗浄し、乾燥する。材料をシリカゲルクロマト
グラフィー(トルエン/エタノール=8/1)で精製し
て、標題化合物を白色結晶として得る;m.p.:176
−179°;[α]D 20=+19.6°(c=1.0、メタノ
ール);
【0034】1H−NMR(DMSO−d6)δ=8.82
(t,J=5.3Hz;1H);7.87−7.84(m;3
H);7.78−7.74(m;4H);7.55(d,J=
8.5Hz;2H);7.41−7.30(m;6H);6.
92(s;1H);5.70(dd,J=6.0,9.1Hz;
1H);4.16−3.94(m;2H)。
【0035】実施例9:N−[4−(4−クロロフェニ
ル)ベンゾイル]−2−(1H−イミダゾル−1−イル)−
2(R)−フェニル−1−アミノエタン [方法変形b)]2−(4'−クロロビフェニル−4−イル)
−5(S)−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール3
80mgおよびイミダゾール775mgを120°で23時
間加熱する。酢酸エチルおよび水を加え、有機層を3回
水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空で濃縮す
る。トルエンの添加後、標題化合物が無色結晶として沈
殿する;m.p.:176−179°(トルエンから再結
晶);[α]D 20=−17.4°(c=1.1、メタノール)。
1H−NMRスペクトルは実施例8のS(+)−鏡像異性
体と同一である。
【0036】実施例8の記載と同様に、式Iで示される
以下の化合物が、ラセミ体で方法変形b)で得られる:
【表2】 実施例 X R123 m.p. 10* CH 4−Cl−C64 H 4−Cl 229−234° 11 CH 1−ナフチル H 4−Cl 227−230° *実施例10の2(S)−鏡像異性体は対応する4,5−ジヒドロ−オキサゾー ルから、実施例9と同様にして得られる;m.p.197−204°;[α]D 20= +1.1°(c=0.49、クロロホルム)。
【0037】実施例12:N−[4−(4−クロロフェニ
ル)ベンゾイル]−2−(1H−イミダゾル−1−イル)−
2−フェニル−1−アミノエタン [方法変形a)]2−フェニル−2−(1H−イミダゾル−
1−イル)−1−アミノエタン0.94gを4'−クロロ
ビフェニル−4−カルボン酸−2−ピリジル−チオール
エステル0.17gで、実施例1の記載と同様にしてア
シル化する。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロ
メタン/メタノール/水性NH3/ヘプタン=7/1/
0.1/5)により、無色結晶として標題化合物を得る;
m.p.:209−212°。
【0038】出発物質は下記の方法で製造し得る: A)1−アミノ−1−(5−クロロ−2−ピリジル)−2
−(1H−イミダゾル−1−イル)エタン a)2−アセチル−5−クロロピリジン 乾燥ジエチルエーテル560ml中の2−ブロモ−5−ク
ロロピリジン56gの懸濁液にn−ブチルリチウム(ヘ
キサン中15%溶液)179mlを−78°でアルゴン
下、温度が−72°を越えないような速度で加える。添
加後、直ちに乾燥THF中のN,N−ジメチルアセトア
ミド25.7mlの溶液を加える。混合物を同じ温度で1
時間撹拌し、その後、3N塩酸、続いて水100mlを激
しく冷却しながら注意深く加えることにより、分解す
る。方法Aによる後処理(実施例1参照)およびシリカゲ
ルクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル=20/
1)による精製により、白色針状結晶として化合物を得
る;m.p.:58−65°。
【0039】b)2−ブロモアセチル−5−クロロピリ
ジン臭化水素酸塩 48%水性臭化水素酸150ml中の2−アセチル−5−
クロロピリジン10gの溶液に、撹拌しながら、80°
で、臭化水素酸40mlに溶解した臭素4mlを滴下する。
混合物を更に3時間80°で撹拌する。その後、溶液を
真空で蒸発させる。残渣をアセトンと共に細粉化し、吸
引濾過し、アセトンで洗浄し、真空で蒸発させて化合物
の黄色結晶を得、それを精製せずに次の工程に使用す
る。
【0040】c)2−[2'−(1H−イミダゾル−1−イ
ル)アセチル]−5−クロロピリジン 2−ブロモアセチル−5−クロロピリジン臭化水素酸塩
15gを乾燥ジクロロメタン50mlに溶解し、イミダゾ
ール9.7gを加え、混合物を24時間室温で撹拌す
る。溶媒の真空での蒸発および続く残渣のシリカゲルク
ロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/ヘプ
タン=7/1/4)により、クリーム色固体として化合
物を得る;m.p.:122−129°。
【0041】d)1−(5−クロロ−2−ピリジル)−2
−(1H−イミダゾル−1−イル)エタン−1−オール メタノール40ml中の2−[2'−(1H−イミダゾル−
1−イル)アセチル]−5−クロロピリジン7.8mgの溶
液に、徐々に0°で臭化水素ナトリウム2.0gを加え
る。混合物を1時間0°で撹拌する。後処理のために、
混合物を1N塩酸を注意深く0°で加えて分解し、続い
て1N水酸化ナトリウムを加えてpHを9にする。溶媒
を真空で蒸発させる。残渣を水およびジクロロメタンと
共に撹拌し、水性層をジクロロメタンで2回抽出し、合
わせた有機抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し、蒸発させ
る。化合物をクリーム色固体として得る;m.p.:>2
10°(分解)。精製はシリカゲルクロマトグラフィーに
より実施し得る。
【0042】e)1−クロロ−1−(5−クロロ−2−ピ
リジル)−2−(1H−イミダゾル−1−イル)エタン 1−(5−クロロ−2−ピリジル)−2−(1H−イミダ
ゾル−1−イル)エタン−1−オール1gをトルエン2m
lに溶解し、塩化チオニル6mlを加え、反応混合物を室
温で30分撹拌する。溶媒および過剰の塩化チオニルを
蒸留除去し、残渣を2N NaOHに溶解し、酢酸エチ
ルで抽出し、Na2SO4で乾燥し、蒸発させて、無色油
状物として化合物を得る。
【0043】f)1−アジド−1−(5−クロロ−2−ピ
リジル)−2−(1H−イミダゾル−1−イル)エタン 1−クロロ−(5−クロロ−2−ピリジル)−2−(1H
−イミダゾル−1−イル)エタン0.92gをアルゴン下
乾燥ジメチルホルムアミド2ml中のリチウムアジド0.
37gの溶液に加え、反応混合物を18時間60°で撹
拌する。工程Aによる後処理(実施例1参照)により、黄
色油状物として物質を得る。
【0044】g)1−アミノ−1−(5−クロロ−2−ピ
リジル)−2−(1H−イミダゾル−1−イル)エタン 乾燥ピリジン4ml中の1−アジド−1−(5−クロロ−
2−ピリジル)−2−(1H−イミダゾル−1−イル)エ
タン0.83gの溶液をH2S−雰囲気下3時間撹拌す
る。反応混合物を蒸発し、残渣を希釈酢酸(酢酸/水
1/4)5mlに再溶解し、酢酸エチルで抽出する。合わ
せた有機層を蒸発し、標題化合物を黄色油状物として得
る。
【0045】上記A)の記載と同様にして、以下の式II
で示される出発物質が、粘性黄色油状物として得られ、
更に精製することなく使用する(X=CH、R1=H):
【表3】
【0046】E)(S)−2−フェニル−2−(1H−イミ
ダゾル−1−イル)−1−アミノエタン a)(R)−2−アミノ−2−フェニル−エタノール−O
−硫酸硫酸水素塩 水30ml中の(R)(−)−2−アミノ−2−フェニルエタ
ノール10.65gの溶液を48%硫酸でメチルレッド
終点(4.2ml)まで中和し、続いて等量の硫酸を加え
る。次いで、水を70−90°でロータリーエバポレー
ターで除去し、最後に130°浴温で0.1トール圧で
恒量にする。混合物は徐々に固化し、これを乳鉢中で挽
く。材料は更に精製することなく次の反応に使用でき
る。
【0047】b)(R)(−)−2−フェニル−アジリジン 細かく挽いた(R)−2−アミノ−2−フェニル−エタノ
ール−O−硫酸硫酸水素塩16.2gを徐々に2N水酸
化ナトリウムの撹拌した溶液に0°で加える。反応混合
物を、次いで、100°で3時間加熱する。後処理のた
めに、混合物を室温まで冷却し、エーテルで4回抽出す
る。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥
し、蒸発させる。減圧下での残渣の蒸留により、無色油
状物として化合物を得る;b.p.:46°(0.1トー
ル);[α]D 20=−46.7°(エタノール、c=1.0
9)。
【0048】c)(S)−2−フェニル−2−(1H−イミ
ダゾル−1−イル)−1−アミノエタン (R)(−)−2−フェニル−アジリジン1gおよびイミダ
ゾール1.14gを120°で24時間加熱する。冷却
後、反応混合物を更に精製することなるアシル化工程に
使用できる。分析用サンプルはシリカゲルクロマトグラ
フィーにより得ることができる;1H−NMR(CDCl
3)δ=7.66(s;1H),7.41−7.31(m;3
H),7.24−7.18(m;2H),7.11(t,J=1H
z;1H),7.03(t,J=1Hz;1H),5.17
(m;1H),3.43(m;2H),2.60(s,b;2
H)。
【0049】F)N−(4'−クロロビフェニル−4−カ
ルボニル)−2(R)−フェニル−アジリジン 乾燥DMF3ml中4'−クロロビフェニル−4−カルボ
ン酸0.232gの溶液に、N,N'−カルボニル−ジイ
ミダゾールを室温で撹拌しながらアルゴン雰囲気下加え
る。1時間後、乾燥DMF0.5ml中のフェニル−アジ
リジン0.12gの溶液を滴下する。反応混合物を21
時間撹拌し、その後実施例1に記載のように後処理す
る。化合物は薄黄色油状物として得られ、精製せずに次
の工程に使用する。
【0050】G)2−(4'−クロロビフェニル−4−イ
ル)−5(S)−フェニル−4,5−ジヒドロオキサゾール a)2−アミノ−1(R)−フェニル−エタノール エタノール150ml中のR(−)−フェニルオキシラン1
5.8gを−60°に冷却し、アンモニア75mlを加え
る。反応混合物を密封ステンレス反応容器中、室温で7
0時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、水300mlおよびト
ルエン60mlを加える。水性層の分離および溶媒の真空
での除去により、14.14gの無色の固体が得られ、
それは86%2−アミノ−1(R)−フェニル−エタノー
ル、9%2−アミノ−2−フェニル−エタノールおよび
5%2−(2−ヒドロキシ−2−フェニルエチルアミノ)
−1−フェニルエタノールを含む(1H−NMRで評
価)。混合物は次工程に更に精製せずに使用する。シリ
カゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノー
ル/28%水性水酸化アンモニウム=100/10/
1)により、分析用サンプルを得る;m.p.:64.6°
(昇華);[α]D 20=−44.3°(c=2、エタノール);
1H−NMR(DMSO−d6)δ=7.37−7.22
(m;5H);4.44(dd,J=4.4,7.7Hz;1
H);2.70/2.57(ABX,J=11.3,4.4,7.
7Hz;2H);2.60(bs;3H)。
【0051】b)4'−クロロビフェニル−4−カルボニ
ル−[2(R)−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]アミド 乾燥DMF20ml中の4'−クロロビフェニル−4−カ
ルボン酸1.2gおよびトリエチルアミン715μlの溶
液を−20°に冷却し、イソブチルクロロホルメート
0.710mlで処理する。反応混合物を更に20分撹拌
し、DMF5ml中の粗(74%)2−アミノ−1(R)−フ
ェニル−エタノール955mgの溶液を加える。混合物
を室温まで戻し、16時間撹拌する、スラリーを氷冷水
100mlに注ぎ、沈殿を焼結漏斗上に回収し、3回水
で、1回エタノールで洗浄する。恒量までの乾燥によ
り、薄黄色結晶として化合物を得る;m.p.:229.
3°;[α]D 20=+48.1°(c=1.0、DMSO);
【0052】1H−NMR(DMSO−d6)δ=8.62
(t,J=5.6Hz;1H);7.95/7.78/7.5
5(3d,J=8.5Hz;8H);7.41−7.22
(m;5H);5.55(d,J=4.4Hz;1H);4.8
1(ddd,J=4.4,4.7,8.1Hz;1H);3.5
6−3.46/3.40−3.29(2m;2H)。
【0053】c)2−(4'−クロロビフェニル−4−イ
ル)−5(S)−フェニル−4,5−ジヒドロ−オキサゾー
ル ピリジン20ml中の4'−クロロビフェニル−4−カル
ボニル−[2(R)−ヒドロキシ−2−フェニルエチル]ア
ミド1.24gの溶液を氷浴中で冷却し、ジクロロメタ
ン中無水メタンスルフォン酸921mgで処理する。反
応混合物を更に16時間5°で撹拌し、酢酸エチルおよ
び飽和水性炭酸水素ナトリウムを加え、有機層を分離
し、乾燥し、真空で濃縮する。真空シリカゲルフラッシ
ュクロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル=3/1)
により、薄黄色結晶として化合物を得る;m.p.:12
1.5°(エタノールから再結晶);[α]D 20=+133.
5°(c=1.3、メタノール);
【0054】1H−NMR(CDCl3)δ=8.09/7.
63/7.56/7.43(4d,J=8.5Hz;8H);
7.44−7.36(m;5H);5.68(dd,J=7.
9,10.1Hz,1H);4.51/4.02(ABX,J=
14.9,10.1,7.9Hz;2H)。
【0055】H)(+)および(−)−1−アミノ−1−(5
−クロロ−2−ピリジル)−2−(1H−イミダゾル−1
−イル)エタン a)1[(1S)−カンファノイル]アミノ−1−(5−クロ
ロ−2−ピリジル)−2−(1H−イミダゾル−1−イ
ル)エタン 乾燥ジクロロメタン4ml中の1−アミノ−1−(5−ク
ロロ−2−ピリジル)−2−(1H−イミダゾル−1−イ
ル)エタン(ラセミ化合物、上記A)参照)0.38gの溶
液に、トリエチルアミン0.26g(0.36ml)を加え
る。混合物を撹拌し、−79°に冷却する。次いで、
(1S)(−)−カンファン酸クロリド0.44gを、温度
が−74°を越えないように加える。撹拌を更に90
分、冷却せずに続ける。後処理のために、混合物を氷水
に注ぎ、3回ジクロロメタンで抽出し、食塩水で洗浄す
る。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を蒸発させる。2種
のジアステレオマーアミドの混合物が得られ、それをシ
リカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノ
ール/ヘプタン=10/1/5)により分離する。2種
の化合物が白色結晶として得られる: −ジアステレオマーB:m.p.:195−199° −ジアステレオマーA:m.p.:151−160°。
【0056】b)(+)−および(−)−1−アミノ−1−
(5−クロロ−2−ピリジル)−2−(1H−イミダゾル
−1−イル)エタン カンファノイルジアステレオマーB0.16gを35%
過塩素酸0.8mlと共に、ガラスオートクレーブ中で1
2時間120°で加熱する。水2mlで希釈した後、混合
物を酢酸エチル(廃棄する)で抽出する。水性層を2N水
酸化ナトリウムでアルカリ性にし、酢酸エチルで3回抽
出する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発乾固
する。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン
/メタノール/ヘプタン=10/1/5→7/1/4)
により、(+)−鏡像異性標題化合物(B異性体)が薄黄色
油状物として得られる:
【0057】1H−NMR(CDCl3)δ=8.57(d,
J=2.5Hz,1H);7.61(dd,J,2.5,J2=8.
3Hz,1H);7.38(s,1H);7.13(d,J=8.
3;1H);7.02(s,1H);6.83(s,1H);4.
32−4.14(m,3H);1.73(s,b,2H)。上記
と同様にして、(−)−鏡像異性標題化合物(A異性体)
が、カンファノイルジアステレオ異性体Aの加水分解に
より得られる。
【0058】I)2−フェニル−2−(1H−イミダゾル
−1−イル)−1−アミノエタン 本化合物は2−フェニルアジリジンから、上記E)c)と
同様にして得る。シリカゲルクロマトグラフィー(ジク
ロロメタン/メタノール/水性NH3=10/1/0.
1)により、無色粘性油状物として標題化合物を得る。
【0059】遊離形または薬理学的に許容可能な塩形の
式Iで示される化合物(以後略して“本発明の試薬”と
称する)は、薬理活性を示し、したがって医薬としての
使用が示唆される。特に、それらはカルシトリオールの
C20−27−側鎖を攻撃し、それによりホルモン的に
活性なビタミンD3−代謝産物(例えばカルシトリオー
ル)を異化する25−ヒドロキシビタミンD3−水酸化
酵素、例えば25(OH)D3−24−水酸化酵素の強い
選択的な阻害剤であるが、一方25(OH)D3−1−水
酸化酵素を経由して発生するカルシトリオールそれ自身
の合成は非常に弱くしか阻害しない。
【0060】選択的阻害は、例えば以下の試験法により
測定し得る: 1−水酸化酵素の活性:これはヒト角膜細胞の融合培養
により直接測定できるが、水酸化酵素のC20−27−
側鎖の攻撃の活性の測定は、これらの活性を上向調節(u
pregulate)する1,25(OH)3D3(10nM)での融合培
養の16時間の予備処理スケジュールを行わなければな
らない(両方法は、ビックル、D.D.ら、J.Clin.Inves
t.78,557[1986]に記載されている)。
【0061】角膜細胞培養:正常ヒト角膜細胞を、乳腺
整復法で得た新鮮な成人皮膚から単離し、すぐに滅菌条
件下で使用する。無血清条件下およびフィーター層なし
での単離および培養はビックルら、Biochemistry25
(1986)1545−1548に従う。これらの条件は
血清および/またはフィーター層中に保有される可能性
のあるビタミンD−代謝産物の未確認の寄与を避けるた
めに選択する。滅菌皮膚用刀による真皮からの上皮の分
離後、上皮を0.25%トリプシン溶液中で45分間、
37°でインキュベーションする。その後、細胞を小片
にし、10%FCS含有HBSS50mlに入れ、更なる
トリプシン消化を阻止し、2000rpmで2分間遠心す
る。得られる細胞ペレットを、0.1ng/ml EGF、
5μg/mlインシュリン、0.5μg/mlヒドロコルチゾ
ン、ウシ下垂体抽出物および抗生物質(ゲンタマイシ
ン、アンフォテリシン)を含む低い(0.06mM)カルシウ
ム濃度の特定無血清培地であるKGMに懸濁し、初期培
養物を得る。24時間、37°で、炭素源(carbogen)ガ
ス供給(95%O2/5%CO2)下のインキュベーション
後、未付着細胞を除去し、フラスコを洗浄し、新鮮なK
GMを供給する。次いで、培養培地を一日おきに変え、
80−90%融合に到達した場合(通常平板培養6から
10日後)、細胞を継代する。継代のために、古いKG
Mを除去し、付着角膜細胞を、0.125%トリプシン
による短い(5分)処理により剥がし、次いでHBSS+
FCSに入れ、遠心し、KGMに再懸濁し、この方法で
最終的に、1皿の初期培養物を3皿の第1継代細胞とす
る。最終細胞数を増やすために、角膜細胞を上記のよう
に更に培養し、通常第2継代を使用する。
【0062】a)ビタミンD3−水酸化酵素の選択的阻
害:低カルシウム(0.06mM)でのKGM中のヒト角膜
細胞融合培養は、1−水酸化酵素によりカルシトリオー
ルを作る高い能力を有するが、側鎖酸化による続く代謝
はほとんど完全に欠如している。従って、融合培養中の
1−水酸化酵素の阻害は直接測定でき、各々の水酸化酵
素、例えば24−水酸化酵素の上向調節後の続く代謝の
阻害は、ビックルら(1986)(前掲)に記載のように、
10nMのカルシトリオールによる一晩(17時間)の予備
処理によって測定できる。
【0063】試験化合物による、1−水酸化酵素のおよ
びカルシトリオール様活性をまた残している続く代謝の
具体的な工程[例えば、1,24,25(OH)3D3+1,
24オキソ,25(OH)3D3の形成]の活性、3−エピ
カルシトリオール代謝産物の、水性層に残る極性代謝産
物の形成およびこれらの側鎖開裂の表示およびその試験
化合物による阻害は、下記のような3H−25(OH)D
3の酸化に従うことにより測定できる(アマーシャム;
特異的活性約0.61mCi/nモル):
【0064】KGM1ml中および6−ウェルプレート中
の融合ヒト角膜細胞を、2回、37°で3H−25(O
H)D3と共に1時間(1−水酸化酵素)、4時間(続く代
謝)および1から24時間の間の中間の時間の範囲で、
カルシトリオール10nmを前インキュベーション後存在
させまたはさせることなく、並びに0−10μMの濃度
範囲の試験阻害化合物を添加しまたは添加することなく
インキュベーションする。その後、反応をウェル当たり
メタノール1mlで停止し、細胞を小片にし、上清および
2回の洗浄物(メタノール1mlおよび水0.8ml)と共に
試験管に移す。未修飾3H−25(OH)D3および殆ど
の生産物を、合わせた溶液および細胞ペレットから、続
く2.1mlおよび1mlCHCl3による抽出により室温で
すべて抽出する。CHCl3層中、水中での3H活性およ
び全3H−収率を測定する。長時間間隔(>4時間)のイ
ンキュベーションでは、高い極性代謝産物および揮発性
生産物中の3Hの著しい損失により、殆ど全てC26/
27の3H標識が分離する側鎖開裂により、水性層の3
活性が非常に増加する。次いで、合わせたCHCl3
出物を、アルゴン下35°で蒸発させ、残渣をエタノー
ル0.4mlに溶解し、アリコートを、ヘキサン:2−プ
ロパノールの97:3から85:15の非直線勾配を使
用した、流速2ml/分および全運転時間70分のゾルバ
ックス−シル(Zorbax-Sil)カラム(デュポン(DuPont);
4.6×250mm)にかける。基質および個々の代謝産物
は共−クロマトグラフィー中の未標識標準と競合させる
ことによりピークを与える。0−10μM濃度範囲の特
定の阻害剤存在下での特有の生産物の形成の程度を測定
し、阻害強度(IC50)をディクソン・プロット(Dixon P
lot)(1/率対阻害剤濃度)により計算する。選択性は特
異的連続工程および1−水酸化酵素のそれぞれの阻害剤
のIC50値を比較することにより評価する。
【0065】b)ヒト角膜細胞への3H−チミジン取り込
み−異化の選択的阻害剤の存在下でのビタミンD代謝産
物の抗増殖作用3 H−チミジン取り込みは96−ウェルプレートで下記
の通りに測定する:低カルシウム濃度のKGM200μ
l中の角膜細胞を最初の密度1ウェル当たり104細胞
(第2継代)で置き、24時間、37°に炭素源ガス(9
5%O2/5%CO2)を供給しながらインキュベーター
に置く。その後、試験化合物を、0から10μMの範囲
の濃度でエタノール1μl中、25(OH)D3または1
α,25(OH)2D3(両方とも0から7nMの間)の存在下
または非存在下、それぞれの濃度で3回づつで行う。溶
媒のみまたはビタミンD3−代謝産物を含むブランクを
各ウェルトリプレット後に置く。プレート当たり、5−
10個のブランクを溶媒の非存在下加える。更に24時
間後、KGM中の3H−チミジン(1μCi)50μlを加
え、インキュベーションを更に17時間続け、細胞回収
により最終的に停止させ、融解する。
【0066】回収はフィルターメート(Filtermate)19
6−ハーベスター(Harvester)(パッカード−キャンベラ
(Packard-Canberra))で行う。最初の工程において、上
清を96−ウェル濾過プレートに浸し、水で3×洗浄す
る。下記のようなこれらの濾過プレートの測定は、取り
込まれた3H−活性を有する細胞が捨てられていないこ
とを示す。次いで、インキュベートしたプレート中の付
着細胞をPBS中の0.125%トリプシン100μl
で、37°で5分間処理することにより遊離させ、新し
い濾過プレートに回収し、水で3×洗浄する。シンチレ
ーションカクテル(ミクロシント O(MicroSint O)、キ
ャンベラ)50μlを加え、3H活性をマイクロプレート
・シンチレーション・カウンター(Microplate Scintill
ation Counter)(トップカウント、パッカード キャン
ベラ)で計数する。
【0067】データは平均±SEM(n=3)で使用す
る。側鎖代謝の種々の濃度の阻害剤の存在下でのビタミ
ンD−代謝産物による増殖の阻害のIC50値およびその
逆の値を、逆増殖率対他の阻害剤の濃度を一定にした一
阻害剤濃度をプロットすることにより評価する(ディク
ソン・プロット)。阻害の機構と独立して、IC50値が
本願プロットにおいて、x−軸の切片から読み取ること
ができる。
【0068】本発明の薬剤は、上記試験a)およびb)
で、約0.01μMから約10μMの濃度で阻害活性を示
す。
【0069】本発明の薬剤は、従って、ビタミンD−感
受性組織の増殖および分化の疾病の処置に、特に前駆体
25(OH)D3からの合成を阻害することなく、ホルモ
ンカルシトリオールの異化の選択的阻害が望まれる疾病
の処置に、例えば内因性ホルモン濃度を増加および延長
し、従って増殖および分化、免疫機能及びカルシウムホ
メオスタシスに関連する有利な作用を働かせるような、
例えば皮膚に関し、乾癬および湿疹様疾患のような過増
殖および炎症性疾患、結合組織の病理および正常老化に
伴う退行性変化、脱毛予防および髪の再生に、および皮
膚以外では、癌抑制、異種移植における耐性の増加、リ
ュウマチ性関節炎および骨再生に、ビタミンDのC20
−27−側鎖を攻撃する25−ヒドロキシビタミンD3
−水酸化酵素の選択的阻害剤としての使用が示唆され
る。
【0070】これらの徴候において、好適な用量は例え
ば使用する本発明の薬剤、宿主、投与形態および意図さ
れる徴候に依存してもちろん変化する。しかしながら、
一般に、動物において充分な結果が、一日量約1mg/kg
から約20mg/mg動物体重で得られることが示唆され
る。大型哺乳類、例えばヒトにおいて、示唆される一日
量は本発明の薬剤約70mgから約1400mgの範囲であ
り、簡便には例えば一日2から4回の分割量で腸内/全
身処置に、および0.5%以下の濃度、例えば0.1%か
ら約2%で局所投与のためのクリーム/溶媒で投与す
る。
【0071】本発明の薬剤は、既知の薬理学的に許容可
能な希釈剤および担体および所望により他の賦形剤と混
合し得る。それは既知の任意の経路で、特に腸内的に、
例えば経口で、錠剤またはカプセルの形で、または局所
的に、例えばローション、ジェル、クリーム、スプレー
および溶液の形で、例えば眼科用または鼻用溶液または
皮膚および眼、気管、膣、口腔および鼻腔の粘膜の局所
処置のためのエアロゾールで投与し得る。
【0072】それらは単独でまたは低濃度のカルシトリ
オールと組み合わせて、または標準薬、例えばシクロス
ポリンA(サンディミュン(商標))と共に、免疫抑制およ
び抗炎症作用を強めるために投与し得る;通常より遥か
に低い濃度が望ましくない副作用を減少するであろう。
本発明の薬剤は、グルココルチコイド(例えばデキサメ
タゾン、ベタメタゾン、プレドニゾロン)および他の免
疫抑制剤およびカルシトニンによる治療に変わり得、お
よび副甲状腺ホルモンの補助処置であり得る。
【0073】鏡像異性化合物N−[4−(4−クロロフェ
ニル)ベンゾイル]−2−(1H−イミダゾル−1−イル)
−2(S)−フェニル−1−アミノエタン(実施例8)およ
びその(R)−異性体(実施例9)は、上記の徴候に好まし
い薬剤である。それらは、前駆体25(OH)D3からの
合成を阻害することがないビタミンD3のC20−27
−側鎖を攻撃する25−ヒドロキシビタミンD3−水酸
化酵素の特異的阻害剤である。例えば、それぞれ例えば
(S)−および(R)−鏡像異性体の側鎖代謝の阻害のため
の上記2つのa)およびb)の試験で10nMから50nMの
間のIC50を有する:
【0074】−試験a)において:3−エピ1,25(O
H)2D3濃度の安定に関してそれぞれ40nMおよび12
nM、および1,25(OH)2D3、1,24,25(OH)3
D3および1,24オキソ,25(OH)2D3の合計に関
して45nMおよび19nMであるが、1−水酸化酵素の阻
害には、それぞれIC50530nMおよび620nMである
−試験b)において:1α,25(OH)2D3の抗増殖作
用の倍増に必要な濃度に関して、それぞれIC5030nM
および35nMおよび25(OH)D3のために11nMおよ
び12nM。
【0075】従って、例えば乾癬の処置のために、大型
哺乳類、例えばヒトで慣用的に用いられる同様の投与形
態で、約0.1%から約0.5%の局所投与で投与し得る
ことを示唆する。
【0076】本発明は、本発明の薬剤と、少なくとも1
種の薬理学的に許容可能な担体または希釈剤を含む、例
えば局所適用のための医薬組成物をまた提供する。この
ような組成物は、本発明の薬剤を、少なくとも1種の薬
理学的に許容可能な担体または希釈剤と混合することに
より、既知の方法で製造し得る。単位用量形態は、例え
ば約20mgから約700mgの活性物質を含む。
【0077】乾癬の処置への使用が好ましい。本発明の
薬剤は、構造的に類似の化合物もはるかに優れた選択的
な25(OH)D3−水酸化酵素阻害作用を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 249/08 528 401/06 233 249 409/06 233 249 // C12N 9/99

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊離形または塩形の式 【化1】 〔式中、R1は所望によりハロゲン、アルコキシ、アル
    キル、ジアルキルアミノまたはシアノでモノ置換されて
    いてよいフェニル、ナフチル、チエニルまたはピリジル
    を意味し、R2は水素を意味するか、あるいはR1は水素
    を意味し、R2はピリジルまたは2−(5−クロロ)ピリ
    ジルを意味するかのいずれかである;R3は水素、ハロ
    ゲン、アルキル、シアノ、アルコキシカルボニル、アル
    キルカルボニルまたは所望により置換されていてもよい
    アミノを意味する;そしてXはCHまたはNを意味す
    る。〕で示される化合物。
  2. 【請求項2】 遊離形または薬理学的に許容可能な酸付
    加塩の形の式 【化2】 〔式中、R1pは、所望により4位を塩素でモノ置換さ
    れていてもよいフェニルを意味し、R2pは水素を意味
    するか、またはR1pは水素を意味し、R2pは2−(5
    −クロロ)ピリジルを意味し、そしてXpはCHまたは
    Nを意味するか;またはR1pは1−ナフチルを意味
    し、R2pは水素を意味し、そしてXpはCHを意味す
    る。〕で示される、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 遊離形または塩形の、ラセミ体もしくは
    2(S)−または2(R)−鏡像異性体形のN−[4−(4−
    クロロフェニル)ベンゾイル]−2−(1H−イミダゾル
    −1−イル)−2−フェニル−1−アミノエタンである
    化合物。
  4. 【請求項4】 遊離形または塩形の、式中、XがCHを
    意味し、そしてR1が水素を示して、R2およびR3がそ
    れぞれ−ラセミ体もしくは(+)−または(−)−形の2−
    (5−クロロ)ピリジルおよび4−クロロ、または−2−
    ピリジルおよび4−クロロ、または−3−ピリジルおよ
    び4−クロロ、または−4−ピリジルおよび4−クロ
    ロ、または−2−(5−クロロ)ピリジルおよび4−エト
    キシ、または−2−(5−クロロ)ピリジルおよび4−n
    −ブトキシを意味するか;あるいはR2が水素を意味
    し、R3が4−クロロを意味し、R1が−ラセミ体または
    (+)(S)−鏡像異性体形の4−クロロフェニルまたは−
    1−ナフチルを意味する;ものである、請求項1記載の
    化合物。
  5. 【請求項5】 a)式 【化3】 〔式中、置換基は請求項1での定義と同じである。〕で
    示される対応する化合物をアシル化し、対応するビフェ
    ニル−4−カルボニル基を挿入する;または b)式 【化4】 〔式中、R3およびXは請求項1で定義の意味、および
    1'は水素を除く請求項1でのR1の定義と同じであ
    る。〕で示される化合物の製造のために、対応する式 【化5】 または 【化6】 〔式中、R1'は本請求項での定義と同じであり、R3
    請求項1での定義のと同じである。〕で示される化合物
    を、式 【化7】 〔式中、Xは請求項1での定義と同じである。〕で示さ
    れる対応する化合物と反応させ;そして得られる遊離形
    または塩形の式Iで示される化合物を回収することを含
    む、請求項1に記載の化合物の製造法。
  6. 【請求項6】 遊離形または薬理学的に許容可能な塩形
    の請求項1から4のいずれかに記載の化合物を、少なく
    とも1種の薬理学的に許容可能な担体または希釈剤と共
    に含む医薬組成物。
JP7118345A 1994-05-18 1995-05-17 アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類 Expired - Fee Related JP2912566B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9409882A GB9409882D0 (en) 1994-05-18 1994-05-18 Organic compounds
GB9409882 1994-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853422A true JPH0853422A (ja) 1996-02-27
JP2912566B2 JP2912566B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=10755289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7118345A Expired - Fee Related JP2912566B2 (ja) 1994-05-18 1995-05-17 アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類

Country Status (30)

Country Link
US (1) US5622982A (ja)
EP (1) EP0683156B1 (ja)
JP (1) JP2912566B2 (ja)
KR (1) KR100371465B1 (ja)
CN (1) CN1060163C (ja)
AT (1) ATE164576T1 (ja)
AU (1) AU696880B2 (ja)
BR (1) BR9502062A (ja)
CA (1) CA2149459C (ja)
CO (1) CO4290423A1 (ja)
CZ (1) CZ285385B6 (ja)
DE (1) DE69501915T2 (ja)
DK (1) DK0683156T3 (ja)
ES (1) ES2114289T3 (ja)
FI (1) FI112364B (ja)
GB (1) GB9409882D0 (ja)
GR (1) GR3026505T3 (ja)
HK (1) HK1008743A1 (ja)
HU (1) HUT72063A (ja)
IL (1) IL113743A (ja)
MY (1) MY135559A (ja)
NO (1) NO304738B1 (ja)
NZ (1) NZ272129A (ja)
PE (1) PE14896A1 (ja)
PH (1) PH31510A (ja)
RU (1) RU2152933C2 (ja)
SI (1) SI0683156T1 (ja)
SK (1) SK280326B6 (ja)
TW (1) TW351718B (ja)
ZA (1) ZA954074B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503723A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 アベンテイス・クロツプサイエンス・ユー・ケイ・リミテッド 殺菌剤として有用な2−ピリジルメチルアミン誘導体

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5869499A (en) * 1993-07-15 1999-02-09 Pfizer Inc Benzyloxyquinuclidines as substance P antagonists
US6162801A (en) * 1995-11-20 2000-12-19 Kita; Kiyoshi External ophthalmic preparation containing vitamin D
WO1998053806A1 (fr) * 1997-05-26 1998-12-03 New Vision Co., Ltd. Compositions medicinales a administration topique renfermant les vitamines d et les vitamines k
US6034251A (en) * 1997-11-07 2000-03-07 Schering Corporation Phenyl-alkyl-imidazoles
CN1114593C (zh) * 1998-05-08 2003-07-16 陶氏益农有限责任公司 2位被取代的吡啶的制备
GB0029524D0 (en) * 2000-12-04 2001-01-17 Univ Sheffield Disease treatment
GB0128415D0 (en) * 2001-11-27 2002-01-16 Univ Sheffield Medicaments
US7429604B2 (en) * 2004-06-15 2008-09-30 Bristol Myers Squibb Company Six-membered heterocycles useful as serine protease inhibitors
WO2006032299A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Susanna Miettinen Use of inhibitors of 24-hydroxylase in the treatment of cancer
US20060078494A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-13 Sapphire Therapeutics, Inc. Use of inhibitors of 24-hydroxylase in the treatment of cancer
CN104530038A (zh) * 2014-12-10 2015-04-22 沈阳药科大学 酰胺咪唑类衍生物及其用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2041771C3 (de) * 1970-08-22 1979-07-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen derivate
US4191767A (en) * 1977-01-07 1980-03-04 Westwood Pharmaceuticals, Inc. Method for treating fungal infection in mammals with imidazo [1,2-a]quinoxalines
CH655103A5 (de) * 1983-03-11 1986-03-27 Sandoz Ag Azolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung.
CH677925A5 (ja) * 1986-12-03 1991-07-15 Sandoz Ag

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503723A (ja) * 1998-02-19 2002-02-05 アベンテイス・クロツプサイエンス・ユー・ケイ・リミテッド 殺菌剤として有用な2−ピリジルメチルアミン誘導体
JP4749542B2 (ja) * 1998-02-19 2011-08-17 アベンテイス・クロツプサイエンス・ユー・ケイ・リミテッド 殺菌剤として有用な2−ピリジルメチルアミン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
FI952383A0 (fi) 1995-05-16
SI0683156T1 (en) 1998-06-30
CA2149459A1 (en) 1995-11-19
CZ285385B6 (cs) 1999-07-14
CN1120039A (zh) 1996-04-10
ATE164576T1 (de) 1998-04-15
MY135559A (en) 2008-05-30
TW351718B (en) 1999-02-01
PH31510A (en) 1998-11-03
IL113743A0 (en) 1995-08-31
AU2008995A (en) 1995-11-23
NO304738B1 (no) 1999-02-08
CA2149459C (en) 2006-09-19
CN1060163C (zh) 2001-01-03
DK0683156T3 (da) 1998-10-19
PE14896A1 (es) 1996-05-09
NO951944D0 (no) 1995-05-16
SK63595A3 (en) 1995-12-06
NZ272129A (en) 1996-05-28
NO951944L (no) 1995-11-20
ES2114289T3 (es) 1998-05-16
GR3026505T3 (en) 1998-07-31
DE69501915D1 (de) 1998-05-07
HK1008743A1 (en) 1999-05-14
IL113743A (en) 1999-08-17
FI112364B (fi) 2003-11-28
AU696880B2 (en) 1998-09-24
JP2912566B2 (ja) 1999-06-28
US5622982A (en) 1997-04-22
BR9502062A (pt) 1996-04-30
DE69501915T2 (de) 1998-08-27
ZA954074B (en) 1996-11-18
CO4290423A1 (es) 1996-04-17
HU9501451D0 (en) 1995-06-28
KR100371465B1 (ko) 2003-03-19
EP0683156A1 (en) 1995-11-22
RU2152933C2 (ru) 2000-07-20
HUT72063A (en) 1996-03-28
FI952383A (fi) 1995-11-19
RU95107652A (ru) 1997-03-20
EP0683156B1 (en) 1998-04-01
KR950032147A (ko) 1995-12-20
GB9409882D0 (en) 1994-07-06
SK280326B6 (sk) 1999-11-08
CZ126595A3 (en) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5081246A (en) Compound having vessel smooth muscle relaxation activity
US6114338A (en) Heterocyclic compounds
US4943587A (en) Hydroxamate derivatives of selected nonsteroidal antiinflammatory acyl residues and their use for cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
EP0966446B1 (en) Bicyclic inhibitors of protein farnesyl transferase
US6037377A (en) Amidine derivatives, the preparation and use thereof as medicaments with LTB4 antagonistic effect
EP1899320B1 (en) Substituted pyrr0lidin-2-0nes , piperidin-2-0nes and isothiazolidine-1, 1-dioxides, their use as kv1 .5 potassium channel blockers and pharmaceutical preparations comprising them
EP0202164B1 (fr) Dérivés de (benzoyl-4 pipéridino)-2 phenyl-1 alcanols, leur préparation et leur application en thérapeutique
JP2912566B2 (ja) アシル化アミノアルカンイミダゾール類および−トリアゾール類
US5602152A (en) Benzoxepines
JP2002527496A (ja) 化学化合物
US4866196A (en) Phenoxyacetic acid derivatives and preparation thereof
EP1099692B1 (en) N,n-substituted cyclic amine derivatives
KR19980071076A (ko) 3-아미노-1,2-벤조이소옥사졸 유도체, 이의 제조방법 및 용도
US5112868A (en) Hydroxamate derivatives of selected nonsteroidal antiinflammatory acyl residues having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
US5245034A (en) Compound having vessel smooth muscle relaxation activity
US4134991A (en) Derivatives of 2-(3-phenyl-2-aminopropionyloxy)-acetic acid
HUT72501A (en) Derivatives of 5h,10h-imidazo[1,2-a]indeno[1,2-e]pyrazine-4-one, preparation thereof and medicaments containing them
US5216150A (en) Derivatives of isoquinoline (and naphthalene) sulfonamides
US5017604A (en) Novel fenamic acid methyl hydroxamate derivatives having cyclooxygenase and 5-lipoxygenase inhibition
FR2613717A1 (fr) Derives d'acides pyrimidinecarboxyliques, a action therapeutique
JP2003527375A (ja) うっ血性心不全に対して有用なピリダジニルフェニルヒドラゾン
JPH10182459A (ja) cGMP分解酵素阻害剤
FR2498183A1 (fr) Nouveaux derives d'acides guanidinocyclohexanecarboxyliques, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
US4792559A (en) 1,2,3,4-tetrahydroquinoline substituted 5-aminopentanenitrile compounds and their use as calcium modulators
PL182101B1 (pl) Nowe pochodne acylowanych aminoalkanoimidazoli i srodek farmaceutyczny do selektywnego inhibitowania hydroksylaz 25-hydroksywitaminy D3 PL

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees