JPH08510181A - 安定化された布及び該布を含有する強化製品 - Google Patents

安定化された布及び該布を含有する強化製品

Info

Publication number
JPH08510181A
JPH08510181A JP6524977A JP52497794A JPH08510181A JP H08510181 A JPH08510181 A JP H08510181A JP 6524977 A JP6524977 A JP 6524977A JP 52497794 A JP52497794 A JP 52497794A JP H08510181 A JPH08510181 A JP H08510181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
condition
product
filaments
under
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6524977A
Other languages
English (en)
Inventor
マイヤー、ウィリー デ
Original Assignee
ミリケン ヨーロッパ エヌ.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミリケン ヨーロッパ エヌ.ブイ. filed Critical ミリケン ヨーロッパ エヌ.ブイ.
Publication of JPH08510181A publication Critical patent/JPH08510181A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0809Fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/005Hoses, i.e. flexible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24074Strand or strand-portions
    • Y10T428/24091Strand or strand-portions with additional layer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/105Comprising a composite fiber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コア−シース型のフィラメントからなるメッシュ状の接合された布であって、該布は第1の条件では長手方向において弾性を発揮しないが、第2の条件下では比較的強度の高いフィラメントのコアに悪影響を与えることなく接合が破壊されるか降伏する。この布はホースやその他の基材を補強するのに用いられ、製品が曲げられた時に接合が破壊される。

Description

【発明の詳細な説明】 安定化された布及び該布を含有する強化製品 技術分野 本発明は、ラジエター、燃料充填器その他のホース等に利用される製品の強化 物として一般に産業上適用される紡績布に関する。本発明は更に、強化製品及び その製造に関する。 背景技術 産業上の織物として利用されるほとんどの織物は、荷重に耐え得る縦糸と横糸 を有しており、縦、横方向のいずれかに張力が作用しても、歪みが生じない。し かしながら、いくつかの紡績布例えばアトラスステッチ(Atlas-stitch)の織物 は、ひとたび織機の制御機構から解放されると、寸法安定性に欠けることとなり 、長手方向又は横方向に張力が作用すると、容易に変形する。このような布は、 例えばラジエータのホースのような複合製品を製造する場合には、簡単に形状化 (shaping)が行えるので、強化材料に好適な材料としてしばしば用いられる。 車載ラジエータ用の冷却ホース及びその製造方法が米国特許第4,242,2 96号に記載されている。強化布はホース材の変形を制限することが知られてい る。ホースの製造に際しては第1の押し出しヘッドを用いてホースの内側部を形 成し、その上に強化布が布設される。そして、第2の押し出しヘッドにより強化 布上にホースの外側部が形成される。2番目のホース 部(外側部)が形成されたとき、強化布は伸びる。ホース材が曲げられたとき強 化布は僅かの範囲でしか伸びることができないので曲げ半径は大きなものとなら ざるを得ない。 EPA0100573号は強化布を有するホース材を形状化して所望の形状に ホース材を硬化させるための方法について記載している。しかしながら、ホース が曲げられたとき強化布は所望の程度まで伸びず、強化布が破れ、そのためにホ ースの壁も曲げの外側面で張り裂ける結果となる。仮に強化布が破れないとして も、曲げの内側面が折り畳まれ、ホースの断面形状は曲げ部で楕円形となるよう に変形してしまう。 もし、ホースが十分に曲げられるようにするために従来の強化布がその長手方 向に十分に伸びることができるならば、強化布はホースの製造中に伸びてしまい 布の方向が変わってしまう。よって強化布の引っ張り強さや、幅が変化してしま い、製造過程のホースにおいて強化布を環形にするために、強化布の縁部同士を 重ねようとしても、重ね合わせ量が減少したり、重ね合わせができなかったりす る。その結果最終製品の性能に影響を与える。換言すれば、強化布は所望の寸法 安定性を有しなくなる。 EPA0425099号は、ホース用の布について記載があり、該布は、複合 製品の強化材として使用されたとき荷重に耐え得る布であって、製造過程では制 限された範囲でしか伸びず、一方で強化機能を保持しつつも製品を所望の形状に 曲げることができるものである。この布はある手段、例えば長手方向フィラメン トを用いることにより安定化できるが、それは破断可能 であるために安定性が損なわれ、また、そのほかの理由により安定化の効果が消 失する。寸法的に安定な布を用いて強化製品を製造し、次に現場で安定化手段を 破壊するような処理をして、形状化を容易に行う。切断時やホース基材との一体 化の際に、布は変形せず、強化製品は座屈や破断が生じることなく形状が維持さ れる。 布や安定化フィラメントの製造のためにEPA0425099号は様々な材料 が提案されている。織物又は編物の様々なメッシュ状の布が記載されている。一 例としてアラミド材料が挙げられ、それはループとしては不適切であるが、布は 直線状のフィラメントからなる接合されたメッシュを有し、必要であれば、更に メッシュに織り込まれた安定化されたキャリア糸を有している。しかしながら単 にフィラメンとを接合しただけでは上述した歪みの問題は克服できない。更に、 フィラメンとをループさせると強化製品の厚さが増加してしまい、好ましくない 。なぜならば、基材はすべての布を覆う必要があり、シリコンゴムやその他の高 価な基材を使用する量が増えて不経済となるからである。 発明の開示 本発明によれば、接合された布はコア−シース型のフィラメントのメッシュを 有し、この布は第1の条件では長手方向において弾性を発揮しないが、第2の条 件下では比較的強度の高いフィラメントのコアに悪影響を与えることなく接合が 破壊されるか接合力がなくなる。この布は、EPA0425099号公 報に記載された布と本質的に同様な補強機能を具備しており、安定化された長手 方向フィラメントを備えている。本発明によると、このフィラメントは一般に直 線状であり、比較的薄いものである。その結果、布の厚さはメッシュフィラメン トの厚さに大きく依存する。本発明の新規なメッシュ布の更なる利点としては、 従来の技術によって製造が可能であり、例えばテープ製造機により平セルベッジ (plainselvedge)を形成する長手方向フィラメントを用いて製造できる。 発明を実施するための最良の形態 メッシュフィラメントはループ化されて摩耗を受ける傾向によっては制約され ない。適切なコア材料は高い引張り強さを具備する材料であり、その例としては ポリアミド、シリカ、ポリエステル、アラミド、ガラス、炭素繊維等である。コ アの比重は少なくとも1であり、例えば1.2乃至1.5g/cm3(ポリエス テルの場合は1.38)である。 シース材料や長手方向フィラメント又はキャリア糸は比較的強度が低いが、し かし、十分な強度を有するフィラメント材料であり、製造過程のホース(硬化前 )の切断や製造段階でねじれを生じることなく布を保持する。例えばラジエータ 用の冷却ホースのような形状化が必要な複合製品に、安定化された布が用いられ るときは、接合又は安定化の効果は適切に加熱することによって破壊され、また は降伏点を通過する。 強化のための方法としては、ガラス、アラミドまたはカーボン等の糸に対して 、別の糸またはフォイルを前者の糸の融点よ り低い温度でスピン加工しまたはコアテキスチャー加工し、または包み込みまた は撚り合わせる。コア糸(それ自身が複合材か否かを問わず)はポリアミド、ポ リエチレン、ポリプロピレン、その他のポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ アクリラート、PET、またはPEBTのような熱可塑性材料の溶液を通過する のが好ましい。このようにしてコア糸の構造が維持される。 複合布は、加熱し、加圧し、又はその他の方法によって製造され、基地糸又は 塗布材が溶融して別に織り込まれた複数本の糸の面と一体化される。この結合力 が十分なので、長手方向のキャリア糸は必要でない。加熱、加圧、その他の方法 によって十分な結合が得られ、工程が完了する。製造工程において通常より高い 力を作用させることにより、製造過程のホース用補強布は接続点が降伏するまで に形状化ができる。アラミド、ガラス、炭素等の糸の摩耗を減少させ、耐衝撃性 を向上させ、ゴムに対する接着力を増加させる目的でこの技術が利用される。代 表的な糸としては、ポリアミドが塗布されたガラス糸や、ポリアミドが塗布され たアラミドである。強化材のうち基地をなす糸の量は通常5乃至60重量%であ り、好ましくは15乃至40重量%である。 セルベッジ糸の形態にて長手方向フィラメントが存在するときは、メッシュ状 の布を接着により接合するのが特に好ましい。このような糸はメッシュフィラメ ントよりも薄く、メッシュの主要な目的は、少なくともその中央の交差点域にお いては比較的薄く(例えば厚さが1mm未満)、容易に製造できることで あり、また好適なタイプのセルベッジ糸がメッシュより厚い場合であっても(か かる場合には布の引き裂き強度が向上する)、目的に合致するものである。セル ベッジは接着、縫合、その他の手法によりメッシュ布に結合されるが、平セルベ ッジであることが好ましい。 布により強化され安定化された本発明の製品は、一般に公知な技術によって製 造される。例えば、2層の被押出し基材を分離して押出し、層間に補強布を挿入 する技術である。製品は好ましくは管状またはホース状であるが、本発明を同様 にその他の製品例えば、ケーブル、室内装飾材料、ブーツその他の履き物、屋根 やテントの補強材、自転車その他のタイヤ等の製造に適用することができるのは もちろんである。一般に、製品が曲げを受けたり、所望の形状に変形されたりす るような場合に本発明が好適に利用できる。十分な形状化により安定した製品が 製造でき、必要であれば硬化又は加硫工程を追加する。 一例を述べると、第1、第2の同軸押し出しヘッドから材料を押し出し、ヘッ ド間に連続的に安定化された一連の強化布を供給することによって本発明による ホースが製造できる。帯状の布は、その長手方向の縁が互いに連続するか、又は 重ねられ押出された内層上に布設される。強化布は、好ましくは十分な開口構造 有し、同軸ヘッドから押し出された材料は布を通過できる。 安定化された強化布は比較的高い弾性係数を有し、従って所定の値に至るまで の張力下では伸びる割合が低い。張力が所定の値を越えると結合手段が破壊され 、弾性係数が低下する。そ のため、布は比較的容易に伸張できる。所期の段階ではホースの長手方向に荷重 が作用したとき、布はその形状を維持する。ホースが曲げられたとき、布は曲げ の外側で引張りを受け、安定化手段が破壊され、又は降伏し、その結果布はホー ス材料とともに伸張できる。基地布やホースの壁のいずれも引き裂かれることは なく、ホースの断面や安定性が維持される。 布自体は、切断工程や硬化ゴム又はプラスチック基材との接合工程の過程で、 低下した弾性率が維持される。この効果は、異なる条件下では減少するか、又は 減殺される。異なる条件としては、例えば張力下であるがメッシュ構造に悪影響 を与えることのない場合等である。従って、このような異なる条件下を経た後は 、布はほとんどコアフィラメントのみ又は完全にコアフィラメントのみとなる。 安定化手段が張力下で破壊されたり降伏すると、コアとシース材料の相対的な 融点は重要ではなくなる。しかしながら、接合手段が破壊可能ではなくまたは降 伏しない材料であるときは、その融点はメッシュ布の融点より低くあるべきであ る。 特に、強化布はよりめ(lay-in)布、編成布、さなだ布(braided fabric)で もよく、開口構造であってメッシュの形状はひし形、平行四辺形、その他の四角 形であり、連続するメッシュの対向する角部は一直線上にあり、布がホース材料 内に布設されたとき、布は実質的にホースの軸と平行に延び、長手方向の糸によ り接続される。特に布の切断工程やホース製造過程において、長手方向糸は接続 にとって効果がある。複合メッシュ布の場合には、長手方向フィラメントの代わ りにシースが布を接合 する機能を果たす。 一般に、メッシュはその糸辺が、布やホースその他布を有した製品の長手方向 に対して40乃至80度の範囲であるのが好ましく、特に45乃至65度の範囲 例えば約55度であるのが好ましい。 なおEPA0425099号公報の図1、図2にも着目すべきである。この公 報の図6、図7では、この明細書に言及されている強化布の利用理念について記 載している。 以下に記載する具体例は本発明の布に関するものである。それそれの布はEP A0425099号公報の具体例1に記載されている冷却液ホースの補強材とし て用いられる。具体例1 メッシュ布は840デニール(den)のアラミド糸(1メートルで8回の捻れ (turn)であってメッシュ角度が63度のもの)から形成される。この布は、9 40dテックス(dtex)のPA66製の2本の耳部(1辺当たり1本)を伴った アラミド補強糸(1インチ(25.4mm)当たり3本)と、23本の78dテ ックスのPA66製の軽量長手方向キャリア糸より構成される。キャリア糸は2 層の補強糸の間に配置される。セルベッジ糸は平滑な耳部を提供し、アラミド糸 が切断されるのを防止し、またホースの強度を高める。 布はRFL中に浸される。そのことにより基地(この場合にはゴム)に対する 接着力を同時に高めることができる。浸漬液に浸すことによりキャリア糸の本数 の一部又は前部を省略してもよい。具体例2 幅が150mmの布を補強材として940x2x2PA66により製造するが 、補強材として、78dテックスのPA66製の11x2のキャリア糸と、28 0dテックスのPA66製の2本の耳部を用いる。補強材は10.2cm当たり 10本であり、メッシュ角度は45度である。ナイロン940/2/2は100 t/m Z、100t/m Sを有する。長手方向糸は295t/mの捻れである 。全体がRFL内に浸されて保持される。具体例3 幅が140mmの布は、1360dテックスのガラス糸補強材に1100dテ ックスのポリエステル糸を覆って構成され、全体として2460dテックスの布 とする。この布は、550dテックスのポリエステル製セルベッジ糸を有し、加 熱加圧保持される。この布は1インチ(25.4mm)当たり4本で構成され、 またメッシュ角度は54度である。具体例4 幅が130mmでありメッシュ角度が54度の布が、1360dテックスのガ ラス糸と、550dテックスのポリオレフィン製セルベッジ糸により構成される 。この布はポリオレフィン溶液を通過し、キャリア糸を有しない。ポリオレフィ ンはセルベッジ糸と相まって十分な安定性を発揮した。所望の曲げ力が作用した ときに接続が解放される程度に、加熱温度と圧力を設定した。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月26日 【補正内容】 請求の範囲 1.(a)被押出し物により内層と外層を押出し成形する工程と、 (b)メッシュ状のフィラメントからなる布を内層と外層間に設ける工程と、 (c)熱及び又は圧力により製品を形状化する工程を有する形状化された製品 を製造する方法において、 該フィラメントはコア−シース型のフィラメントであり、シースの融点はコア の融点より低く、 該メッシュは該フィラメントの交差部において接合されており、 該工程(c)においてはフィラメントの接合が解除されることを特徴とする形 状化された製品を製造する方法。 2.該布は更に長手方向に延びるフィラメントを有することを特徴とする請求 項1記載の方法。 3.該長手方向フィラメントは上記交差部付近において縫い合わされ、綴等れ 、接合され、又は編成されることを特徴とする請求項2記載の方法。 4.該長手方向フィラメントは平セルベッジにより形成されることを特徴とす る請求項2又は3のいずれか1に記載の方法。 5.該工程(c)は、加熱、放射、引張りによりなされることを特徴とする先 行する請求項のいずれか1記載の方法。 6.該メッシュは開口構造であることを特徴とする先行する請求項のいずれか 1記載の方法。 7.該フィラメントは直線状であることを特徴とする先行する請求項のいずれ か1記載の方法。 8.シースの量はコアに対して40重量%までであることを特徴とする先行す る請求項のいずれか1記載の方法。 9.該フィラメントはコア糸を熱可塑性材料の溶液に通過させることによって 製造されることを特徴とする先行する請求項のいずれか1記載の方法。 10.該布の厚さが1mm未満であることを特徴とする先行する請求項のいずれ か1記載の方法。 11.被押出し物はシリコン樹脂又はEPDMゴムのいずれかであることを特徴 とする先行する請求項のいずれか1記載の方法。 12.製品はホースであることを特徴とする先行する請求項のいずれか1記載の 方法。 13.該工程(a)の押出し工程では、同軸の押出しヘッドから被押出し物を押 出して内層、外層とすることを特徴とする請求項11記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI B29L 23:00

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コア−シース型のフィラメントのメッシュ構造である接合された布であっ て、第1の条件下では実質的に長手方向に弾性を発揮せず、また第2の条件下で は該フィラメントの比較的強度の高いコアに影響を与えることなく接合が破壊さ れるか又は降伏する布。 2.該メッシュは該フィラメントの交差部において接合されていることを特徴 とする請求項1記載の布。 ており、 3.長手方向に延びるフィラメントを更に有することを特徴とする請求項1乃 至2のいずれか1記載の布。 4.該長手方向フィラメントは上記交差部において縫い合わされ、綴等れ、接 合され、又は編成されることを特徴とする請求項2乃至3のいずれか1記載の布 。 5.該長手方向フィラメントは平セルベッジにより形成されることを特徴とす る請求項3乃至4のいずれか1記載の布。 6.該第2の条件は、加熱、放射、引張りであることを特徴とする先行する請 求項のいずれか1記載の布。 7.厚さが1mm未満であることを特徴とする先行する請求項のいずれか1記 載の布。 8.製品を構成する基材を該第1の条件下にある該布により補強し、次に補強 された製品を該第2の条件下で処理することにより得られることを特徴とする先 行する請求項のいずれか1記載の布により補強された製品。 9.ゴム又はプラスチック基材が該布を含有して構成されることを特徴とする 請求項8記載の製品。 10.基材がシリコン樹脂又はEPDMゴムから構成されることを特徴とする請 求項9記載の製品。 11.形状化されたホースであることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか 1記載の製品。 12.被押出し物を同軸押出しヘッドから押出して内層と外層を形成する工程と 、該第1条件下で該補強布を該内層と外層の間に設ける工程と、該第2条件下で 布により補強されたホースを形状化する工程を有することを特徴とする請求項1 1記載の製品を製造する方法。
JP6524977A 1993-05-14 1994-05-13 安定化された布及び該布を含有する強化製品 Ceased JPH08510181A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9309951.3 1993-05-14
GB939309951A GB9309951D0 (en) 1993-05-14 1993-05-14 Stabilised fabrics and reinforced products containing them
PCT/EP1994/001546 WO1994026504A1 (en) 1993-05-14 1994-05-13 Stabilised fabrics and reinforced products containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08510181A true JPH08510181A (ja) 1996-10-29

Family

ID=10735476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524977A Ceased JPH08510181A (ja) 1993-05-14 1994-05-13 安定化された布及び該布を含有する強化製品

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5691030A (ja)
EP (1) EP0725723B1 (ja)
JP (1) JPH08510181A (ja)
AT (1) ATE178528T1 (ja)
AU (1) AU676332B2 (ja)
CA (1) CA2162381A1 (ja)
DE (1) DE69417759T2 (ja)
DK (1) DK0725723T3 (ja)
ES (1) ES2131198T3 (ja)
GB (1) GB9309951D0 (ja)
GR (1) GR3030333T3 (ja)
TW (1) TW309549B (ja)
WO (1) WO1994026504A1 (ja)
ZA (1) ZA943299B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524078A (ja) * 2014-07-16 2017-08-24 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 結合されたワイヤフィラメントを有する保護スリーブおよびその構築方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7267141B1 (en) 2000-06-05 2007-09-11 Milliken & Company Method of on-site production of novel textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes
WO2001094826A2 (en) 2000-06-05 2001-12-13 Milliken & Company Novel textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes and methods of making thereof
US6455115B1 (en) 2001-01-26 2002-09-24 Milliken & Company Textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes
US6663808B2 (en) 2001-01-26 2003-12-16 Milliken & Company Method of producing textile reinforced thermoplastic or thermoset pipes utilizing modified dorn structures
US6305423B1 (en) 2000-06-05 2001-10-23 Milliken & Company Thermoplastic or thermoset pipes including conductive textile reinforcements for heating and leak detection purposes
US6627281B2 (en) 2001-01-26 2003-09-30 Milliken & Company Textile reinforced thin-walled thermoplastic or thermoset medium pressure pipes
US7572745B2 (en) * 2006-09-26 2009-08-11 The Gates Corporation Fluid transfer hose reinforced with hybrid yarn
DE202011005577U1 (de) 2011-04-21 2012-07-24 Rehau Ag + Co Schlauch zur Führung von Fluiden
US9027620B2 (en) 2011-09-13 2015-05-12 Milliken & Company Tire having a double cord stitch knit fabric in sidewall area
EP2903812A1 (en) * 2012-10-05 2015-08-12 Teklas Kaucuk Sanayi Ve Ticaret A.S. Hose reinforced with abrasion resistant hybrid yarn and method of manufacture thereof
US20190299540A1 (en) 2018-03-28 2019-10-03 Kenneth Keuchel Stabilizing a deformable fabric

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2755214A (en) * 1952-07-18 1956-07-17 Firestone Tire & Rubber Co Tire cord and method of making same
GB1007487A (en) * 1961-03-07 1965-10-13 Dunlop Rubber Co Upholstery webbing
US3554826A (en) * 1967-09-13 1971-01-12 Stauffer Chemical Co Method of bonding fibers
US3930091A (en) * 1972-09-13 1975-12-30 Kaiser Glass Fiber Corp Unidirectional webbing material
US4242296A (en) * 1979-08-27 1980-12-30 Dayco Corporation Method for making curved hose
US4414272A (en) * 1980-07-10 1983-11-08 Teijin Limited Shaped polyester composite material having activated surface thereof and process for producing the same
EP0175818A1 (en) * 1984-09-17 1986-04-02 Schlegel Ireland Limited Knitted wire carrier with locking grid
EP0185460A3 (en) * 1984-11-15 1988-10-26 Textilver S.A. Reformable composites and methods of making same
US4741873A (en) * 1986-04-15 1988-05-03 Kaiser Aerotech, A Division Of Sowa & Sons Method for forming rigid composite preforms
US4913937A (en) * 1988-02-17 1990-04-03 Xerkon Inc. Composite articles using meltable resin holding threads
IE80898B1 (en) * 1989-09-28 1999-06-02 Milliken Europ Nv Stabilised fabrics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017524078A (ja) * 2014-07-16 2017-08-24 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 結合されたワイヤフィラメントを有する保護スリーブおよびその構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1994026504A1 (en) 1994-11-24
DK0725723T3 (da) 1999-10-18
GR3030333T3 (en) 1999-09-30
US5691030A (en) 1997-11-25
EP0725723B1 (en) 1999-04-07
DE69417759D1 (de) 1999-05-12
ES2131198T3 (es) 1999-07-16
EP0725723A1 (en) 1996-08-14
CA2162381A1 (en) 1994-11-24
DE69417759T2 (de) 2000-01-05
ATE178528T1 (de) 1999-04-15
GB9309951D0 (en) 1993-06-30
ZA943299B (en) 1995-01-12
AU676332B2 (en) 1997-03-06
AU6844094A (en) 1994-12-12
TW309549B (ja) 1997-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI106805B (fi) Menetelmä muotoillun tuotteen valmistamiseksi
JPH08510181A (ja) 安定化された布及び該布を含有する強化製品
JPS63152637A (ja) 樹脂の補強用プリフオ−ム材
US5698282A (en) Stabilized fabrics and reinforced products containing them
US4744401A (en) Pneumatic tire reinforced with fabric
EP1015679B1 (en) Wire carrier with reduced elongation
JPH03213790A (ja) ホースおよびその製造方法
JPS6022503A (ja) 空気タイヤ
EP1254333B1 (en) Hose and pipe reinforcement
JPS60121102A (ja) 空気入りタイヤ
JP3718340B2 (ja) 自転車用シームレスタイヤ
JPH01150532A (ja) 多軸方向に補強された補強芯地を有する加工製品
JPS6143457B2 (ja)
JPS61225333A (ja) 紡機用針布
MXPA00002449A (en) Wire carrier with reduced elongation
JPS6080911A (ja) バイアスタイヤ
JPS6163761A (ja) ゴム用補強材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322