JPH08509147A - Device and method for sealing a vascular puncture - Google Patents

Device and method for sealing a vascular puncture

Info

Publication number
JPH08509147A
JPH08509147A JP6524213A JP52421394A JPH08509147A JP H08509147 A JPH08509147 A JP H08509147A JP 6524213 A JP6524213 A JP 6524213A JP 52421394 A JP52421394 A JP 52421394A JP H08509147 A JPH08509147 A JP H08509147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
lumen
vessel
tissue
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6524213A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シュー ワー テイ
ケマール シャンケリーリ
トーマス ホルマン
ハンス ミーシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Scimed Life Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/US1993/003849 external-priority patent/WO1993021844A1/en
Application filed by Scimed Life Systems Inc filed Critical Scimed Life Systems Inc
Priority claimed from PCT/US1993/010202 external-priority patent/WO1994024948A1/en
Publication of JPH08509147A publication Critical patent/JPH08509147A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 血管穿剌を閉鎖し密封するための装置(140)が、熱を生成し或いは組織に熱を伝えて血管穿刺を熱溶融させるエネルギー源(144)に連結されている。血管穿刺を閉鎖し密封するための方法は、高周波または他のエネルギーを組織を熱溶融させるのに十分なほど組織に加えて、穿剌を密封する。深さ探索および案内装置(191、295)ならびに脈管咬合体(14)の実施例も開示されている。 (57) Summary A device (140) for closing and sealing a vascular puncture is coupled to an energy source (144) that produces heat or transfers heat to tissue to heat melt the vascular puncture. A method for closing and sealing a vascular puncture applies high frequency or other energy to the tissue sufficient to heat-melt the tissue and seal the puncture. Embodiments of the depth finder and guide device (191, 295) and vascular occlusion body (14) are also disclosed.

Description

【発明の詳細な説明】 血管穿刺を密封するための装置及び方法関連出願の引照 本願は、1993年4月30日出願の出願番号08/055634及び199 2年4月23日出願の出願番号07/873955の一部継続出願であり、これ らの開示をここに組み入れる。発明の分野 本発明は、血管穿剌を閉鎖しかつ密封するための装置及び方法に関する。特に 、本発明は、穿剌の閉鎖と熱溶融を行うために高周波又は他のエネルギーを用い ることによって、医療装置、カテーテル装置等の使用から生じる血管穿剌を密封 する新規な装置及び方法に関する。発明の背景 多くの医療処置は、患者の血管系への出入りを必要とする。静脈又は動脈への 出入りを得る種々の装置が用いられるが、代表的な出入りは、カニューレ又は導 入器シースを皮膚を通って選択された血管に挿入することによって得られる。次 いで、ダイドワイヤ、ガイドカテーテル等のような医療器具又は診断器具をカニ ューレ又は導入器シースを通って血管系に挿入する。 例えば、経皮的管腔冠動脈血管形成術では、カテーテルを、患者の足の入口部 位における大腿動脈に導入し、カテーテルを動脈を通って冠動脈領域に前進する のが慣例である。1.27cm(0.5インチ)以上皮膚の下に位置する動脈を針又 は同様な装置で穿刺する。ガイドワイヤを針を通って挿入し、針を除去する。導 入器シースと拡張器をガイドワイヤにわたって一緒に螺着する。導入器を脈管に 挿入するとき、しばしばねじ曲げ、かつ操作し、それによって、脈管穿剌のさら なる拡張を引き起こす。次いで、拡張器を取り外し、カテーテルを挿入する。 医療装置又は器具の挿入を可能にするために、導入器シースは、比較的直径が 大きくなければならない。導入器シースは、代表的には1mm乃至6mmの範囲の直 径を有し、かくして、動脈内に重要な穿剌を作る。脈管内の医療処置が完了した 後、この穿刺を閉鎖し、血管からの出血を止めなければならない。 現在、そのような出血は、正医師又は他の適当な正医療員が穿刺部位にわたっ て、直接指圧を加えることによって止めていた。そのような直接の指圧は、開口 部を効果的に閉鎖し、さらに出血を防止するように、止血のために十分長い時間 加えなければならない。大腿動脈への穿刺の場合、一般的に、20分乃至30分 間圧力を加えるが、1時間圧力を加える必要の場合もある。さらに、次いで、1 2ポンドのサンドバッグを2乃至6時間追加して穿刺部位に置く。 出血を止めるのに指圧を用いるのは、医療専門サービスの効率的な時間の使い 方でない。高い熟練した医療専門家のこの直接の指圧を加える処置は、時間の浪 費であるだけでなく、事実上停止することなく、脈管を通る血流の実質的な減少 をもたらす。血栓症は手術後すぐに起こる主要な問題の一つであるので、指圧を 加えることによって生じる血流の減少は、望ましくない。さらに、指圧を加える とき、穿剌された動脈の内出血は血餠が穿刺を阻止するまで続くので、望ましく ない挫傷又は血腫が入口部位に形成する。患者が移動して、穿剌が再開口し再び 出血し始めることもある。加えて、医療処置に用いられる抗凝固剤が身体に活性 化して残っているとき、導入器シースは、一般的に、抗凝固剤を血液から除去す るために、12乃至24時間患者の内側に残っている。患者を不動のままにして おく必要があり、かつ合併症の危険のために、通常は、患者を、看護のための病 院内に夜通し滞在させる必要があり、かくして、全治療コストを増大させる。 血管内の穿剌からの出血を止めるための従来の装置の一つに、膨張可能なプラ グ形式のものがある。そのような装置の例が米国特許第4,890,612号(ケンシー )に示されている。プラグは、穿剌を通って血管に押し出され、血流に出る。ひ とたびプラグが血液にさらされると、膨張する。次いで、プラグの膨張した大き さのために、膨張したブラグは、穿刺に引き戻され、開口部を塞ぐ。同様な装置 が米国特許第4,852,568号(ケンシー)に説明するような膨張可能な閉鎖具であ る。そのような装置は、満足に働くが、所定時間、外部の物体を脈管内に挿入し かつ残す必要がある。外部の物体は最後には生物分解を起こすとしても、通常は 、物体を脈管内に残すのを回避するのが医学的に好ましい。穿刺からの出血を止 める他の装置が、米国特許第4,929,246号(シノフスキー)に開示される。この 特許は、レーザーエネルギーを用い、穿剌部位にわたって動脈の外部に設置され るバルーンを用いて、動脈に直接圧力を同時に加える、動脈を閉鎖する方法に関 する ものである。 発明の要約 穿刺を焼灼するために、高周波エネルギー又は他のエネルギーを用いて皮膚の 下に位置した脈管内の穿刺部位の穿刺を閉鎖しかつ密封する装置が開発されてい る。一つの態様では、本発明は、血管開口部に隣接して経皮的に挿入される大き さのプローブと、プローブをエネルギー供給源に接続するコネクタとを構成し、 プローブは、エネルギーをプローブに隣接した組織に直接導くように形成され、 血管開口部を取り囲む組織の加熱を起こして開口部を閉鎖する。 他の態様では、本装置は、経皮血管穿刺を取り囲む生物学的組織を一緒に押し 出す手段と、電流が組織を通過し組織を一緒に熱溶融するように、高周波電源に 接続できる少なくとも一つの電極を有する。 また他の態様では、本発明は、高周波電源に接続可能であり、間隔を隔てた箇 所で生物学的組織に係合するようになっている複数の電極と、前記間隔を隔てた 箇所で電極を生物学的組織に案内するために電極に接続されるルーメンとを有す る、生物学的組織の経皮医療用装置である。 一つの特別に開示された実施例では、本装置は、穿刺部位を取り囲む血管組織 をつかむようになっている鉗子を有する高周波焼灼装置を有する。鉗子は又、高 周波エネルギー源に接続されるとき、穿刺を取り囲む組織を溶融するための二電 極として役立つ。 バルーン咬合組立体又はT形状の咬合体のようなバックストップ要素を、焼灼 装置とともに用いてもよい。バルーン咬合組立体は、バルーン軸の遠位端部にあ るバルーンと、バルーンを膨張する手段を有する。バルーン咬合組立体は、穿剌 を一時的に咬合し、鉗子が血管組織をつかむバックストップを行う。バルーン咬 合組立体は又、後述するように、開示された焼灼装置との使用から実用的に分離 する。 他の態様では、本発明は、エネルギーを血管壁に送出し、脈管の動脈内膜層を 実質的に加熱することなく止血を達成するために、脈管の動脈内膜層を外部の身 体物質の部分的加熱をもたらす、段階を有する血管開口部を密封する方法である 。 また他の態様では、本発明の方法は、プローブを血管開口部に隣接して経皮的 に挿入し、エネルギーを、プローブから直接プローブに隣接した組織に、前記組 織を焼灼してそれによって前記血管開口部を閉鎖するのに十分な量導き、プロー ブを取り除く段階を有する血管開口部を密封する方法を有する。 さらに他の態様の本発明は、穿刺部位を取り囲む血管組織を接触位置に保持し 、組織を熱溶融し、かつ血管開口部を密封するのに十分であるエネルギーを開口 部のすぐ近くの血管組織に与える、血管開口部を閉鎖しかつ密封するための方法 である。穿刺を密封するこの方法は、バルーンを脈管のルーメンに前進させ、バ ルーンを膨張させ、バルーンが穿刺に当接するまで膨張したバルーンを収縮させ 、高周波電源に接続された鉗子を有する焼灼装置を挿入し、血管組織をつかみ、 接触位置に導き、一方の鉗子から血管組織を通り他方の鉗子に電流が流れ、かく して血管組織を一緒に熱溶融することによって閉鎖を行う、段階を有するのが好 ましい。 本発明の他の態様では、バルーン咬合を用いる必要はない。代わりに、血流を 制限する圧力を脈管に加え、電極は、穿刺部位の近くの位置に経皮的に挿入され 、高周波エネルギーは穿刺部位を密封するために血栓を起こすのに用いられる。 かくして本発明は、簡単に用いられ、長期間の指圧の必要性と脈管を通る血流の 実質的な減少の可能性を含む従来技術の欠点を解消する装置を提供する。本発明 は又、血管組織を熱溶融するために高周波エネルギー又は他のエネルギーを用い ることによって、穿刺又は血管内の他の開口部を効果的に閉鎖し、又は血液の血 栓を起こすことによって密封を形成する方法を提供する。穿刺は、医療処置が行 われた後にすぐに経皮的に密封され、かくして、穿刺の再開口と関連した潜在的 な合併症と、抗凝固剤が身体に活性化して残存したままでの長期間の病院の滞在 を回避する。 本発明の利点をより広く概説した。本発明の追加の利点を後述する。これらの 利点並びに本発明自体は、添付図面及び次の図面の簡単な説明に照らして、容易 に理解されるであろう。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の第一の好ましい装置の実施態様の分解図である。 図2は、第一の好ましい実施態様の装置の遠位部分の拡大断面図である。 図3は、第一の好ましい実施態様の鉗子の遠位端の拡大斜視図である。 図4は、第一の好ましい実施態様の鉗子の遠位端の拡大断面図である。 図5は、第一の好ましい実施態様の膨張手段とともに用いる逆止弁組立体及び ハブの拡大断面図である。 図6〜図8は、作動機構の変更実施態様を示す図である。 図9〜図18は、本発明の第一の好ましい実施態様の使用法を説明する部分断 面図である。 9A図は、図9の線9A−9Aに沿う部分断面図であり、大腿静脈及び関連す る解剖学的構造に対する動脈鞘の関係を示す。 図15Aは、図15の電極によって接触されている脈管組織の種々の層を示す 領域の拡大断面図である。 図17Aは、図17のシールが形成された領域の拡大断面図である。 図19A及び図19Bは、本発明のバックストップ要素の変更実施態様を示す 図である。 図20は、本発明の第二の装置の実施態様を示している。 図21は、図20の線20A−20Aに沿った拡大横断面図である。 図21Aは、図21の線21A−21Aに沿った拡大横断面図である。 図22は、本発明の第四の装置の実施態様を示している。 図22Aは、図22の線22A−22Aに沿った拡大横断面図である。 図23は、本発明の第五の装置の実施態様を示している。 図23Aは、図23の線23A−23Aに沿った拡大横断面図である。 図24は、本発明の第六の装置の実施態様を示している。 図25は、本発明の第一の変形血管深さ位置調整および咬合装置の拡大図であ る。 図26は、使用状態にある図25の装置の部分横断面図である。 図27は、焼灼プローブの挿入の準備のできた、図25の装置を示す図26と 同様な別の部分横断面図である。 図28は、血管深さ位置調整および咬合装置と本発明の最初に記載した焼灼装 置の1つの第二の変形実施態様を示す図である。 図29は、図28の装置の第一の変形実施態様を開示している拡大横断面図で ある。 図30は、図28の装置の第二の変形実施態様を開示している拡大横断面図で ある。 図31は、本発明の第七の装置の実施態様を示す図である。 図32は、焼灼装置のため適所に置かれた図30の装置の横断面図である。 図33は、超音波を使用して図31の焼灼装置の位置を検証する概略図である 。 図面及び本発明の好ましい実施例の詳細な説明 本発明の装置を説明する前に、本発明の焼灼装置の特徴を最も良く認識するた め、典型的な脈管内の外科処置、例えは、経皮の切開創又は穿刺を用いる動脈の カテーテルの使用の簡単な説明をする。斯かる処置においては、機器のカニュー レ、例えば、血管造影針を、皮膚及び動脈シースを通して動脈内に経皮的に挿入 する。機器の針カニューレを、所定の位置に保持し、次いで、ガイドワイヤの可 撓性端部を、カニューレを通して動脈内に所望の奥行(即ち、動脈に沿った長手 方向の位置)まで進入させる。ガイドワイヤが所定の位置になったら、ガイドワ イヤを所定の位置に残したまま、針カニューレを取り外す。次いで、動脈拡張要 素と組み合せた従来の導入器シースを、ガイドワイヤを覆って、穿刺を通して動 脈内に進入させる。しかる後、シースを所定の位置に残したまま、ガイドワイヤ 及び拡張要素を取り外す。次いで、カテーテルを、導入器シースを通して挿入し 、所定の脈管内位置、例えば、アテローム性動脈硬化による閉塞の部位、通常は 冠状領域まで通す。脈管内の処置が終了したら、カテーテルを取り外す。しかる 後、抗凝血剤を、失活させるか又は身体から除去した後、シースを取り外し、外 科医又は他の訓練された人に、止血が起こるまで指の圧力を加えてもらうのが通 常の処置であった。先に言及したように、穿剌からの出血を止めることは、以前 は困難で時間のかかる仕事であった。 ここで、および添付の請求の範囲において使用されている語“穿刺”は、血管 に出入りするのに形成された血管壁の部分開口部を意味しており、針、拡張器、 挿入器、鋏、外科用メス、刃などによって形成される開口部を含む。 本発明の装置は、身体の脈管の経皮又は他の種類の穿剌、切開創又は開口部の 止血閉鎖を、それらに指による圧力を加えることなく行なうものである。本発明 の好ましい実施態様に従い、カテーテルを取り外した後も、導入器シースは所定 の位置に残され、バルーン・オクルーダを、導入器シースを通じて脈管の内腔に 進入させる。追加の好ましい実施態様では、穿刺の周りの組織を支持するため、 T字型オクルーダ等の任意のバックストップ要素を用いることができる。次いで 、高周波電源に接続された鉗子を有する焼灼装置を、穿剌部位まで皮膚内に挿入 し、穿剌部位で、鉗子は、穿刺の周りの脈管組織を把持する。バルーン又はT字 型オクルーダを引き抜いた後、装置に通電して、焼灼用放電を装置から穿剌の周 りの脈管組織へと通過させ、それにより、穿剌を熱融合させる。 同様の部品を同様の参照符号で示す種々の図面を、より詳細に参照すると、図 1は、第一の好ましい実施態様の焼灼装置を全体的に示している。この装置は、 基本的に三つの構成要素:焼灼装置7、バルーン・オクルーダ・組立体15及び 高周波電源(図示せず)からなっている。この装置は、生物の血管、管又は内腔 の穿刺又は他の開口部を閉じて密封する機能を果たす。この装置は、血管形成又 は他の種類のアテローム硬化した動脈等の再疎通のような脈管内処置に関して用 いた場合に特に有用である。しかしながら、この装置は、身体の穿剌又は他の開 口部を止血によって閉じるのに用いることができると認識さるべきである。その ため、本明細書に含まれる発明の説明は、脈管の経皮的な穿剌の閉鎖及び密封に 関するものであるが、この装置には他の用途もあることが理解さるべきである。 第一の好ましい実施態様の焼灼装置又はプローブ7は、握りハンドル26、管 状保持ハウジング38、バネ28、サム・レスト32、鉗子50、キャップ40 、内部管状ハウジング41及び着脱可能は電気導線42を備えている。握りハン ドル26は、円筒状であることが好ましいが、握りハンドルを片手で都合良く把 持することを可能にする任意の形状及び大きさのものでよい。握りハンドル26 は、例えば、外側に突出した環状押縁27又は握りハンドルを容易に把握し保持 することを可能にする任意の他の追加要素を組み込んでいてもよい。握りハンド ル26、その他キャップ40及びサム・レスト32は、任意の適当な材料から構 成することができ、ポリカーボネート又はアクリロニトリル−ブタジエン−スチ レン共重合体(ABS)のような軽量のプラスチックから構成するのが好ましい 。 キャップ40は、サム・レスト32の近位端に位置し、バルーン・シャフト8及 び着脱可能な電気導線42に出口を提供している。 第一の好ましい実施態様では、サム・レスト32、バネ28及び握りハンドル 26は、作動要素を構成している。握りハンドル26を把持しながら、サム・レ スト32を用いてバネ28のバネ力に抗し、鉗子50を作動させる。鉗子50の 作動は、以下により充分に述べるように、鉗子を第一の収納位置から第二の開位 置へと移動させる。 管状保持ハウジング38は、その遠位端が細長い焼灼プローブ又は焼灼プロー ブ・チップとも称され、PTFE、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリカーボネ ート、ポリエステル、ナイロン又はABSからなる細長い薄肉のチューブ又はル ーメンであることが好ましい。ハウジング38の壁は、0.0254cm(0.01 0インチ)の厚さであるのが好ましいが、0.0127cm(0.005インチ)と 0.0762cm(0.030インチ)との間でもよい。ハウジング38の内径は、 約0.40132cm(0.158インチ)であるのが好ましいが、約0.0254c m(0.010インチ)〜0.635cm(0.250インチ)で変化することができ る。管状保持ハウジング38は、内部管状ハウジング41を内側に有しており、 これが案内ルーメンを提供している。内部管状ハウジング41は、管状保持ハウ ジング38とともに、鉗子50を穿剌部位に案内するのに用いられる。 着脱可能な電気導線42は、鉗子50の近位端を電源に接続し、鉗子50が電 極として作用できるようにする。しかしながら、本発明によれば、鉗子を電源に 接続する任意のコネクタ要素が考え得る。更に、コネクタ要素は、つまみスイッ チのような作動スイッチ要素を含んでいてもよく、この作動スイッチ要素は、前 記スイッチ要素が作動されている時にのみ、電流が流れるようにする。その他、 電源と連携する足踏スイッチを用いてもよい。作動スイッチ要素は、時限機構を 含んでいてもよく、時限装置は、どれだけ長くスイッチ要素が入っているかに拘 らず、医師が所定の長さの時間、装置に通電することを可能にする。 第一の位置では、鉗子50は、管状保持ハウジング38のほぼ内側にある(図 2)。鉗子50は、組織の把握を行なう遠位端を除き、好ましくはプラスチック 絶縁材51で、絶縁されている(図4)。如何なる適当な絶縁材料を用いてもよ い。第一の好ましい実施態様の鉗子50の遠位端は、約160度の弧を形成し、 のこ歯状把握部分52を有している(図3)。鉗子は、それらの把握部分52に おいて最大2mm巾であるのが好ましい。鉗子50の把握部分52は、管状保持ハ ウジング38の遠位端のすぐ外側に在る時は、ほぼ接しているのが好ましい。使 用にあっては、脈管組織は、この隙間に位置する。鉗子50は、(図14に示す ように)焼灼装置7が皮膚に入る角度に適合するよう、長さが一様でないことが 好ましく、前記角度は、脈管の表面に対して45度であるのが理想的である。追 加の好ましい実施態様に関し、鉗子は、組織を把握するのに好都合な任意の形状 に予備成形され、一様な又は一様でない長さのものであってよい。鉗子50は、 Elgiloy Partnership,Ltd.製のElgiloy(商標)、MP−35N(商標)又は 焼入れステンレス鋼等の金属合金からなるのが好ましいが、生体組織を把握する 目的に適する任意の材料からなっていてもよい。 鉗子は、双極電極を構成するのが好ましい。すると、何時でも、一方の鉗子が アノードとして機能し、もう一方の鉗子がカソードとして機能する。第一の好ま しい実施態様は、二つだけの鉗子の使用を意図しているが、複数の鉗子を含む実 施態様も考えられる。これらの実施態様では、電流の通電又は賦活が順に行なわ れるように電子制御することができる。 図1及び図2に最も良く示すように、案内ルーメンとも称する内部管状ハウジ ング41は、PTFE、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリ エステル、ナイロン又はABSを含むがこれらに限定されない任意の一般のプラ スチックからなるのが好ましい細いチューブである。内部管状ハウジングは、絶 縁された鉗子50のほぼ平行なアームの間に位置し、握りハンドル26及び管状 保持ハウジング38を通って延びている。内部管状ハウジング41は、バルーン ・オクルーダ・組立体15が、鉗子50を通り過ぎ、焼灼装置7の近位端を通っ て出られるようにするものである。追加の好ましい実施態様では、管状保持ハウ ジング38と内部管状ハウジング41との組み合せの代りに、二つの長手方向に 延びる平坦な接合部によって外部中空管に結合された内部中空管を備えた従来の トリプル・ルーメン・チューブを用いることができる。トリプル・ルーメン・チ ューブは、鉗子を互いに隔離し、バルーン・シャフトから隔離するとともに、管 状保持ハウジング38及び内部管状ハウジング41を別個の要素から構成する必 要性が回避されるので好都合である。第一の好ましい実施態様のバルーン・オク ルーダ・組立体15は、遠位端に間隔をおいて位置するマーク24を有する細長 いバルーン・シャフト8、シャフト8の遠位端にあるバルーン14、シャフト8 の近位部分にある逆止弁組立体20、取り外し可能なハブ10及びシリンジ12 からなる。 バルーン・シャフト8は、本質的にプラスチック又は金属製の細いチューブ又 はルーメンである。バルーン・シャフトは、約0.127cm(0.050インチ) の外径と約0.1016cm(0.040インチ)の内径とを有している。バルーン 14は、バルーン・シャフト8の遠位端に配置され、ラテックス(天然または合 成)、ポリウレタン、シリコーン、ポリエチレンテレフタレート(PETP)ポ リ塩化ビニル、ポリエチレン及びポリエチレン共重合体を含むがこれらに限定さ れない任意の適当な材料を用いて製造することができ、コンプライアント(comp liant)でも非コンプライアントでもよい。好ましくは、バルーンは、高密度ポ リエチレンで作られており、球形や円筒形でもよいが、平らなディスクの形態に 形成するのが好ましい。バルーンは、密封する穿刺を塞ぐのに適した任意の形状 及び大きさのものでよい。バルーン14は、バルーン・プロテクター(図示せず )を備えていてもよい。プロテクターは、プラスチック、PTFE、PETP又 は他の適当な材料からなるルーメン又はチューブであり、バルーン14の周りに 嵌合してバルーンが破れたり引き裂かれたりすることから保護し、更に、必要で あれば、バルーンの或る領域を半径方向に圧縮することにより、膨張したバルー ンの形状を変化させる。 バルーン・シャフト8の近位端にある逆止弁組立体20は、バルーン14を膨 張させ、所望の時間、膨張状態に維持するための手段を提供している。バルーン ・シャフト8及び逆止弁組立体20の何れの直径も、焼灼装置7が、それらを覆 って容易に挿通することができる任意の大きさでよいが、約0.3048cm{0. 12インチ(9French)}よりも小さいことが好ましい。図5において最も良く 分るように、逆止弁組立体20の好ましい実施態様は、主として、バルーン・シ ャフト8の近位端が入るハウジング60と、バルーン・シャフト8をチャンバー 64 に接続する空気路62とからなっている。チャンバー64は、その近位端に円錐 状部分、遠位端にシェルフ68を有している。チャンバーは、更に球状部材70 を含んでおり、球状部材は、チャンバー64内の第一及び第二の位置の間を可動 である。(図5に示すように)第一の位置にある時には、球状部材70は、シェ ルフ68と接触する位置にあり、このことが、球状部材70が空気路62を塞ぐ のを防止している。球状部材70は、以下に述べるピン要素72によって、この 位置に保持されている。そのため、空気に組立体を通過させ、バルーン14を膨 張又は収縮させることができる。第二の位置において、球状部材70は、チャン バー64の円錐状部分に当接してとどまり、空気が組立体を通過するのを完全に 防止する。本発明によれば、他の従来の逆止弁組立体も考え得る。 標準的なメスのルアー(luer)嵌合部を有する取り外し可能なハブ10が、逆 止弁組立体20に取り付けるようになっている。ハブ10は、一般的に、バルー ン14を萎ませる手段を提供し、シリンジ12とともに、バルーン14を膨らま せる手段を提供する。第一の好ましい実施態様では、ハブ10内のピン要素72 が、逆止弁組立体20の球状部材70を、球状部材が組立体を通る空気の流れを 遮断する位置から、空気の流れが妨げられない位置へと移動させる手段を提供す る。ハブ10は、ポリカーボネート又は高密度ABS等の任意の適当な材料から 製造することができ、所望の仕事を遂行するのに適した任意の形状及び大きさの ものでよい。 シリンジ12が、ハブ10の近位端にある標準的なメスのルアー嵌合部によっ て取り外し可能なハブ10に取り付けられ、バルーン14を膨張させる手段を提 供する。1mlのシリンジを用いるのが好ましい。バルーン14を膨張させるには 、塩水が好ましいが、液体又は気体を用いることができる。 適当な高周波電源(図示せず)には、Mentor O&o,Inc.製のWet Field IIがあ る。電源は交流(AC)でも直流(DC)でもよい。 第一の好ましい実施態様の焼灼装置は、他の二次構成要素、例えば、従来の導 入器シース2、拡張要素34、焼灼シース30及び導入器(図示せず)を更に含 んでいる。導入器シース2は、脈管の内腔6内に延びる中空管を備えている(図 9)。導入器は、カテーテルの使用又は他の経皮的な脈管内処置の後も動脈内に 残され、これは、本技術分野において標準的で周知である。導入器は、ポリウレ タン、PTFE又はポリエチレンのような適当な可撓性材料から製造されるのが 一般的である。典型的な導入器シースは、直径が0.1693cm〜0.6773cm (5 to 20 French)の範囲であり、導入器を脈管に挿入したら、脈管の内腔内 の流体がシース2を通って漏れるのを防止するため、近位端にダイヤフラムを備 えている。任意の適当に採寸され構成された導入器シースを用いることができる 。 導入器(図示せず)は、これも従来からのものであるが、先細りになった遠位 端を有する小さな中空管である。導入器は、導入器シース2の近位端に挿入する ようになっている。導入器は、導入器シース2のダイヤフラムの壁を分け広げ、 ガイドワイヤ等の器具の部分を、器具を損傷させることなく、導入器シースに挿 入できるようにする。本発明の方法を実施するのに用いる場合には、導入器は、 比較的脆弱なバルーン14を含むバルーン・オクルーダ・組立体の遠位端を、導 入器シース内、それから脈管内腔6内に挿入することを可能にするため用いられ る。 焼灼シース30は、導入器シース2よりも直径が大きく、脈管の内腔6内に延 びるようには設計されていないことを除き、導入器シースと同様である(図12 )。焼灼シース30は、導入器シース2を取り外した後、既に所定の位置にある バルーン・シャフト8を囲んで皮膚に挿入するようになった中空管である。焼灼 シース30は、脈管の穿剌の上の皮膚及び皮下組織を、バルーン・シャフト8か ら遠ざかる方向に広げて保持し、鉗子50を収容した管状保持ハウジング38を 、皮膚又は如何なる皮下組織の表面にも触れることなく、身体に挿入することを 可能にする。焼灼シースは、ポリエチレン、ポリウレタン及びPTFEを含む任 意の適当な材料から製造することができ、約0.254cm(0.10インチ)〜0 .635cm(0.250インチ)の内径を有しているのがよいが、何れにしても、 管状保持ハウジングよりも直径が大きくなくてはならない。第一の好ましい実施 態様の焼灼シース30は、脈管壁の開口よりも大きく、開口の周りの組織と接触 するのに用いられるエネルギー伝送プローブの部分の寸法よりも大きな開口寸法 に組織を広げることができる。焼灼シース30は、一般的には、長さが約7.6 2cm(3インチ)〜10.16cm(4インチ)である。焼灼シース30の遠位端 は、45度の 角度でカットされているのが好ましいが、どのような適当な角度でも許容可能で ある。焼灼シース30は、マーク36を有しており、このマークは、バルーン・ シャフト8のマーク24と対応している。これらのマークは、数字又はカラー・ バンドの配列であってもよい。医師が穿剌の正確な深さを確認し位置決定するこ とのできる他のマーク・システムも考えられる。 拡張要素34は、鈍端な先細りの遠位端部分を有する中空管部分である(図1 2)。先細りになった遠位端は、穿剌部位の上の皮膚にバルーン・シャフト8を 囲んで挿入された皮膚を徐々に分け広げるようになっている。しかしながら、先 細りになった遠位端は、遠位端が穿剌の周りの脈管の外面に当接するよう、鈍端 になっている。拡張要素34は、焼灼シースから拡張要素を便宜よく取り外すこ とができるよう、焼灼シース30よりも長いのが一般的である。皮膚に挿入する 前に、拡張要素34は、拡張要素の鈍端な先細りの遠位端が焼灼シースの遠位端 を越えて延びた状態で、焼灼シース30の内側に嵌合される。使用においては、 拡張要素34の遠位端が先ず挿入され、次いで焼灼シース30の遠位端が挿入さ れる。焼灼シース30が所定の位置になったら、即ち、その遠位端が脈管壁の外 面に接触したら、拡張要素を取り外す(図12)。 焼灼装置7、バルーン・オクルーダ・組立体15及び全ての二次構成要素は、 一度使用した後は、処分してもよい。しかしながら、電源は、再使用するのがよ い。 全体的に、本発明は、経皮的な脈管の穿刺を密封するため、高周波及び他のエ ネルギーを使用する種々の方法を意図している。図9〜図18を参照して、焼灼 装置の第一の好ましい実施態様の作用を説明することができる。 図9Aは、この場合には大腿動脈の、脈管壁5の脈管鞘(vascular sheath) 21の位置を示している。脈管鞘21は、実際には、コラーゲン、脂肪層23及 び動脈壁5と接触している薄い結合組織25を備えた外部層22からなる。経皮 の経内腔(transluminal)冠状血管形成処置のために穿剌が形成された身体の位 置において、動脈鞘21の外部層22は、実際には、横筋筋膜と結合した腸骨筋 膜の縦続(continuation)であり、これらは、大腿三角で結合して鞘を形成する 。脂肪層23は、脈管束(大腿動脈5、大腿静脈9及びリンパ管13)を包囲す る漏 斗形の疎性組織である。脂肪疎性組織は、膠原結合繊維によって互いに結合され た脂肪細胞のクラスターからなる。本明細書及び請求の範囲において用いている ように、脈管組織の語は、脈管壁及びあらゆる関連する脈管鞘を含むものである 。脈管鞘21は、以下により充分に説明するように、脈管壁5の穿剌部位を適正 に閉じる役割を果たすことが分っている。 使用においては、カテーテル導入器シース2を、前の医療処置により既に所定 の位置にあるのでなければ、カテーテル導入器シースが、患者の脈管内腔6から 脈管壁5を経て脈管鞘21、皮下組織及び皮膚表面4を通って延び出すように、 脈管に挿入する(図9)。バルーン・オクルーダ・組立体15の遠位端を、導入 器(図示せず)を用いてダイヤフラムを通して導入器シース2に導入し、バルー ン・シャフト8が導入器シース2の遠位端を越えて延びるまで押す(図10)。 シリンジ12及び取り外し可能なハブ10を、逆止弁組立体20に取り付け、 バルーン14を、所定容量の流体、好ましくは塩水で膨張させる。バルーン14 は、穿刺を塞ぐのに充分な大きさに膨張させるが、図示のような球状の形態であ るのが好ましく、偏平な円盤の形態であるのが更に好ましい。シリンジ12の大 きさは、シリンジのピストンの最大排出量が、バルーン14を適当に膨張させる のにぴったりの量の流体を提供するような大きさであることが好ましい。次いで 、取り外し可能なハブ10を、シリンジ12とともに、バルーン・オクルーダ・ 組立体15から取り外す。逆止弁組立体20は、バルーンが萎むのを防止する。 バルーン14を、膨らませたバルーンが導入器シース2の遠位端に当接するまで 引っ張り(即ち、身体から引き出し)、次いでこれら両方を、バルーンが穿剌に 当接するまで引っ張る。この時点で、導入器シース2を、身体から完全に取り去 って、バルーン・シャフト8のカラー・バンド又はマーク24を露出させる(図 11)。バルーン14は、穿刺を一時的に塞ぎ、液漏れを防止する。そのため、 指による圧力が必要でない。 医師は、シャフトが皮膚の表面に当たる位置にあるシャフト8のマーク24を 注視する(図11)。バルーン・オクルーダ・組立体15は、穿刺を一時的に塞 ぐことに加え、(a)医師のために、穿刺の正確な深さを確認し、(b)鉗子5 0が、より容易に脈管組織を把握することができるよう、穿剌の周りの領域の ための位置調整支持体(即ち、バックストップ要素)を提供し、(c)本発明の 焼灼装置7を含むが、これに限定されない止血装置として作用し、(d)穿刺が 貫通して形成された脈管組織を、反対側の脈管壁から隔てておく機能も果たす。 バルーン・オクルーダ・組立体15の種々の機能の重要性は、好ましい方法の続 きの工程を説明するにしたがって、より明らかとなろう。追加の好ましい実施態 様のバックストップ要素も、これらの機能のうちの幾つか又は全てを果たすこと が理解されよう。 焼灼シース30及び拡張要素34を、バルーン・オクルーダ・組立体15のシ ャフト8を覆うようにして皮膚に挿入する。深度マークに基づき、拡張要素34 の遠位端及び焼灼シース30を、それらが脈管に進入せずに脈管に当接するだけ であるように、挿入する(図12)。焼灼シース30が所定の位置になったら、 拡張要素34を取り外す。 図13を参照すると、焼灼装置7は、バルーン・オクルーダ・組立体15のシ ャフト8を覆うようにして、焼灼シース30に挿入する。図13において分るよ うに、シャフト8の近位端に位置する逆止弁組立体20は、直径が、焼灼装置7 を逆止弁組立体の外周りに通すのに充分な小ささである。バルーン・シャフト8 及び焼灼シース30のマークは、焼灼装置7を穿刺部位から所定の距離に配置す るための手段を提供する。 次いで、焼灼装置7のサム・レスト32を押し下げ、バネ28に鉗子50を始 動させる(図14)。始動すると、鉗子50は、管状保持ハウジング38を越え て延び、保持ハウジング38によってもたらされる半径方向の圧縮力がないため 、わずかに広がる。脈管組織を適正な位置につけるため、バルーン・オクルーダ ・組立体を、わずかに引っ張る。鉗子50の鋸歯状把握部分52は、離れた位置 にある穿刺の周りの脈管組織を把握する(図14)。バルーン14は、なかでも 特に、バックストップを提供し、脈管組織は、バックストップに押圧されて把握 される。図15を参照すると、サム・レスト32は、解除され、鉗子50を保持 ハウジング38内に収め又は引っ込め、かくして、把握された組織を、バルーン ・オクルーダ・組立体15によって停止されるまで、一緒に引っ張る。 図15Aに詳細に示すように、脈管壁5は、三層からなる。最内部層は、内膜 であり、内膜は、脈管の健康及び治癒に関して、最もデリケートで重要な層であ る。内膜層の細胞を保護するため、内膜層がほとんど加熱されないよう、脈管壁 に伝わった又は脈管壁で生じた如何なる熱も他の層に限定されることが好ましい 。第二の層は、中膜17である。中膜は、密であり、鉗子50によって引っ張ら れるのに抵抗する。外部層は、外膜18である。外膜は、繊維状であり、幾分か 粗である。外膜は、他の層よりも把握しやすく、より可撓性で弾性がある。鉗子 50が、外膜層18に係止すると、中膜17を一緒に引っ張ることなく、外膜を 引き寄せることができる。 図15Aに示すように、脈管鞘21を通って進入し、外膜層18に係止するの が好ましい。次いで、ハブ10を、逆止弁組立体20の端に戻すことにより、バ ルーン14を萎ませる(図16)。萎ませたバルーンは、把握された組織を通り 抜ける。バルーン・オクルーダ・組立体15全体を、焼灼装置7から完全に引き 抜く。鉗子50は、組織を把握し続け、穿刺の周りの脈管鞘21及び外膜層18 を一緒に引っ張る(図16)。 次いで、高周波電源(図示せず)を作動させ、電極に通電する。第一の好まし い実施態様では、電源を作動させるのに、指押(thumb)又は足踏スイッチが用 いられている。電極としての役割をする鉗子50の間の組織は、高抵抗導体とし て作用する。穿剌部位の周りの脈管組織に加えられる電気エネルギーのパラメー タは、組織に広範囲のダメージを与えたり、脈管内の血液を凝固させたりするこ となく、穿剌を熱溶融させるよう選択しなければならないことが理解されよう。 交流電気エネルギーの周波数は、高周波の範囲(10KHz〜300GHz)の何れ でもよい。医学的な理由で、周波数は、25KHzよありも多くすべきである。ほ とんどの用途に対し、周波数エネルギーの範囲、一般には300KHz−1,000 KHz、を用いることができる。周波数は、300KHz〜600KHzの範囲にあるの が好ましく、450KHz〜550KHzの間がより好ましく、500KHzであるのが 最も好ましい。他の用途においては、短波の範囲(10MHz〜100MHz)又はマ イクロ波の範囲(1GHz〜300GHz)にある周波数が、より有用である。エネル ギーの印加時間は、約1秒〜10秒の間が一般的である。 鉗子50の間のショートを防止するため、鉗子が近付き過ぎる前に焼灼処置を 開始するのが好ましいことが分っている。実際には、バルーン・オクルーダ・組 立体15が鉗子50の間にある時に、電極に通電することが好ましい。脈管組織 は、電流が一方の電極からもう一方の電極に流れる際に、瞬間的に加熱される。 生じた熱は、組織のコラーゲンを変性又は溶融させ、組織を互いに融合させ穿剌 を密封するものと考えられる。加えて、生じた熱は、穿刺を密封する血液の血栓 形成又は凝固を生じさせることができる。脈管組織を熱融合させた後、電極への 通電を停止する。 図17Aは、図15Aに示すように鉗子50が係止された場合に、穿剌をどの ようにして密封することができるかを詳細に示している。大腿鞘21及び外膜1 8から組織が一緒に引っ張られ融合される。融合された組織は、穿剌を覆うキャ ップ又は栓子を形成する。栓子には、外膜層18の溶着部29だけでなく、鞘2 1の溶着部19が含まれるのがよく、キャップは、融合されたコラーゲンの均質 な塊であるのがよい。中膜層17の間のギャップは、動脈血餅で速やかに閉鎖さ れ、内膜層16は、少し後から閉じ始める。 鉗子50が、動脈鞘21のみを把握した場合には、鞘のキャップ又は溶着部1 9のみが鞘に生じることがあり得るが、鞘21の下で脈管壁の開口の上に栓子が 形成して穿刺を密封することもあり得る。更に、電流が鞘21の把握された部分 の間だけを流れたとしても、それによって生じた熱が、脈管壁5に伝わり、外膜 層18も加熱して融合させることができる。 密封部が形成された後、サム・レスト32をもう一度押し下げ、鉗子50をわ ずかに広げ、かくして脈管組織を解放する(図17)。焼灼装置7、続いて焼灼 シース30を身体から取り外し、止血密封された状態で脈管穿剌が残される(図 18)。 焼灼装置7の作動要素の追加の好ましい実施態様が、図6〜図8に示されてい る。図6は、握りハンドル126を備えた焼灼装置107を示しており、この装 置は、ネジの回りに回動して、握りハンドルの一部にバネを圧縮させ、鉗子50 を作動させる。同様に、図7は、鉗子50を第一の位置から第二の位置へと作動 又は移動させるためのラック及びピニオン機構226を備えた焼灼装置207の 追加の好ましい実施態様を示している。図8は、焼灼装置307の他の好ましい 実施態様を示しており、この実施態様においては、握りハンドルは、傾斜面32 6に対して作用し、握った時にバネを圧縮して鉗子50を作動させるくさびを有 している。本発明によれば、鉗子50を作動させるための追加の適当な機構を備 えた焼灼装置も考えられる。 第一の好ましい実施態様に加え、本発明は、脈管の穿剌の組織のためのバック ストップを提供するあらゆる装置、組立体又は機構の使用を意図するものである 。バックストップ要素は、その遠位端が穿剌の内部に配置されるが、主として、 位置調整支持体を提供し、止血装置を側方と長さ方向(深さ方向)の両方に穿剌 部位へと案内するのを助ける錨又は位置調整機構として機能する。 追加の好ましい実施態様では、バックストップ要素は、脈管の穿剌の周りの組 織のための位置調整支持体を提供して一時的に穿剌を塞ぐため、脈管の内腔6に 挿入するようになったT字型オクルーダ114である(図19A及び図19B) 。位置調整支持体を、脈管の穿刺に提供する目的は、鉗子がより容易に脈管組織 を把握することができるようにし、適正な組織のみを把握する、即ち、脈管全体 を把握して密封することを防止することである。一時的に穿剌を塞ぐ目的は、明 らかに、血液又は体液の損失を防止することである。 バックストップ要素は、図19A及び図19Bに示すような案内シャフト10 8のような案内シャフトに連結することができる。案内シャフト108は、バル ーン・シャフト8と同様に、バックストップ要素を、身体の外側から取扱い、制 御することができるようにし、更に、穿剌の深さを測定するための手段を提供す る。 T字形オクルーダ114は、可撓性の弾性材料からなっている。T字形オクル ーダは、予めT字形に曲げたプラスチック又は従来のガイドワイヤのものと同様 のコイル状ワイヤの何れでもよい。T字形オクルーダは、図示の二つよりも水平 に延びる脚部を有しているのがよい。挿入の前に(図19A)、T字形オクルー ダを、第一の好ましい実施態様のバルーン・シャフト8と同様の案内シャフト1 08内に配置する。案内シャフト108の半径方向の圧縮力が、T字形オクルー ダの水平部分を折り畳む。折り畳まれた水平部分は、T字形オクルーダの遠位端 を形成する。使用においては、オクルーダの遠位端を案内シャフトから押し出 し、折り畳まれた部分を広げ、穿刺のすぐ近くの脈管壁の内面に接触させる(図 19B)。オクルーダの垂直部分は、脈管の内腔6から穿刺を通って、案内シャ フト108内及び皮膚表面へと延び出す。T字形オクルーダを、第一の位置から 第二の位置へと移動させるのに、バネ112が用いられている。T字形オクルー ダを、その第一の位置から第二の位置に保持するため、ロック機構120、特に ロックピン122が用いられている。 位置調整支持体を提供し、一時的に穿刺を塞ぐ機能を果たすバックストップ要 素を用いることは、好ましいが、必ずしも必要ではない。即ち、本発明の他の特 徴が、導入器シースを脈管の穿刺から引き抜き、焼灼シースを挿入し、次いで、 焼灼装置の遠位端を焼灼シースに挿入して先に説明したように作動させる脈管穿 刺の密封方法を提供する。しかしながら、バックストップ要素を用いない場合に は、穿剌からの出血を一時的に停止するため、指による圧力が要求されることが ある。 本発明の付加的な好ましい実施態様は、バルーン14を膨張させるための装置 として、内部プランジャー機構の使用を意図している。内部プランジャー機構は シャフト8に嵌まり込み、シャフト内に既に存在する空気を使用してバルーンを 膨張させる。内部プランジャー機構は、バルーンを膨張状態に維持するため、逆 止弁を有しており、かくして、第一の好ましい実施態様の膨張手段である取外し 可能なハブ10、シリンジ12、および逆止弁組立体20の必要性を軽減する。 本発明は、上述のように、血管穿剌を一時的に塞ぐための組立体を有しており 、この組立体は、止血装置または混合物とともに使用したとき、血管または他の 経皮の穿刺を有効かつ効果的に密封する。本発明の付加的な観点は、上述の咬合 組立体に関連して従来技術で知られている適当な止血装置または混合物の使用を 含んでいる。本発明の好ましい止血手段は焼灼装置7であるが、組織接着剤、血 栓症剤、血管クリップ、縫合器または縫合装置のような、血管穿剌を止血密封で きる付加的な装置または組成物を咬合組立体に使用することを意図している。 本発明の別の観点は、止血手段を穿刺部位に案内するようになった組立体を提 供することである。第一の好ましい実施態様は、バルーン咬合組立体の使用を開 示した。しかしながら、遠位端に位置調整機構を有し、近位端に位置調整機構を 制御または操作するための手段を有する細長いシャフトからなり、細長いシャフ トの遠位端が脈管の内腔に挿入され、位置調整機構が遠位端を脈管内に固定する ように形成されている組立体が、意図されている。このような組立体は更に、穿 刺部位から脈管内への止血手段の侵入を阻止する。このような組立体の好ましい 実施例は、バルーン咬合組立体と、T字型の咬合装置とを有している。 本発明の別の観点は、経皮的な血管穿刺の深さを測定するようになった組立体 を提供することである。その1つの実施例は、マークを有する細長い部材と、上 述の、遠位端に設けられた位置調整機構とを備えている。細長いシャフトの遠位 端が脈管の内腔に挿入されたとき、皮膚の位置から経皮的な血管穿剌の深さを測 定するようになった、このような組立体が、受け入れられる。 本発明の付加的な観点は、焼灼シースまたは拡張器の使用を必要としない血管 穿剌を密封する方法を提供することである。その代わりに、内腔6内にないよう に穿剌部位から僅かに引き抜いた場合には、元の導入器シースを焼灼シースの代 わりに使用することができる。 追加の好ましい実施態様では、生体組織を一緒にするための手段は、組織を引 っ張り、押し、又は集合させるのに適した任意の従来のシステム又は機構を含ん でいてもよい。鉗子に加え、斯かる手段の一つには、減圧システムがある。減圧 システムにおいては、吸引力が、脈管組織を接触位置に引っ張る。組織を押して 一緒にする他の機械的システムも、用いることができる。 本発明の或る方法では、組織を把握して一緒にする必要はなく、少なくとも引 っ張って一緒にする必要は全くない。穿刺の周りの組織に、熱が発生するか、又 は熱伝導されると、組織は括約筋効果(sphinctering effect)を受け、自身で 近寄って動脈を密封する。穿刺の大きさによっては、高周波焼灼装置の一方又は 双方の電極を穿刺部位に近接するように経皮的に挿入することもでき、しかる後 、高周波エネルギーが、この括約筋効果及び血栓形成を生じさせて開口部を密封 する。この方法では、焼灼を行なう間、脈管に圧力を加えて脈管を通る血流を制 限する。或いは、焼灼装置は、図20〜図23に関連して後述するような貫通ル ーメンを有しても良く、密封処理の際、ルーメンを通る血流を監視することがで き、血流の停止が密封処置の終了を表す。 本発明によれば、単極電極も考え得るが、双極電極が好ましい。そのため、鉗 子50の枝部(prongs)のうちの一つが、単極電極からなっていてもよく、鉗子 によって接触位置に保持された生体組織に高周波エネルギーを加えることができ るよう、別個の単極電極を鉗子に近接して配置してもよい。単極電極を用いる場 合には、アース・パッドを用いて患者をアースする。その他、単極電極を、鉗子 50の中央に配置してもよく、又は、組織を把握することなく処理することがで きる場合には、鉗子50を用いずに単極電極を用いてもよい。単極電極を用いる ときには、患者は接地パッドを使用して接地される。電極に接する組織に、電気 エネルギーの大部分が集中し、ほとんどの熱が発生する。しかしながら、電流が 散逸し、アース・パッドに向かって移動すると、エネルギーが、より深い層に( 例えば、動脈鞘21を通って脈管壁5へと)伝送され、すると、この電流が、電 流密度がまだ充分に高い電極の近くの部位に熱を生じさ 熱を生じさせる。 この方法においては、熱の使用は有効な要素なので、図24に関連して以下に 記載されるように、本発明は、加熱されたプローブからの熱伝導によって熱を組 織に送ることも意図している。そのため、組織に直接伝導されるエネルギーは、 電気エネルギー(交流又はパルス直流を含む直流の何れか)でも、熱エネルギー でもよい。組織において熱を発生させるのに、マイクロ波エネルギーを用いるこ ともでき、特に、プローブが、マイクロ波ソース又は受容器を、その稼働先端部 に備えて構成されている場合には、マイクロ波エネルギーを用いるのがよい。 どのようにして、熱が組織に伝導され又は発生するか、及び組織が一緒に把握 されているかどうかによって、熱は、コラーゲンの溶融及び架橋、血液の凝固、 及びこれらの組み合せを含む種々の機構で組織を融合する。 血管穿刺を密封するのに使用することができるプローブの付加的な実施態様が 、図20〜図24および図30、図31に開示されている。これらの装置は、組 織を把握する鉗子を有しておらず、その代わりに、組織に直接接触して密封に影 響を及ぼす、単極または双極電極すなわち加熱プローブ・チップを有している。 図20は、電源134に接続された単極電極132を有するプローブ130を 示している。電源は、接地板136にも接続されている。接地板136は、血管 密封処置の際、患者に電気的に接触している。接地板またはパッドは、患者が火 傷するのを防止するため接地パッドでの電流密度がプローブ・チップでの電流密 度よりも小さくなるように、プローブよりも大きな横断面積を有している。 プローブ130は、その遠位チップ131を除いて、電極132をおおって絶 縁被覆133を有している。かくして、電極132の露出部分は、脈管鞘21ま たは脈管壁5のような脈管組織に電気エネルギーを伝えることができる。小面積 かつ高抵抗のプローブが生物組織に接触する結果、高電流密度の領域が血管およ び/又は隣接する組織の局部的な加熱を引き起こすこととなる。 プローブは、脈管の内腔6内のガイドワイヤ139によって血管穿剌部位まで 案内されるように、“モノレール”プローブとして設計されている。ガイドワイ ヤ139は、金属、またはプラスチックのような絶縁材料であるのが良い。穴1 38がプローブ130のチップ131のところで露出電極132の中央面を貫通 しており、脈管壁5に接触する深さまでプローブを挿入したとき患者の体外にあ る箇所でプローブ130の側面から外部に延びている。プローブ130の内部に は絶縁材が収容されており、好ましくは、穴138にも、図20Aに最も良く示 されるように、ガイドワイヤ139が電極132に接触するのを防ぐ絶縁層13 7が設けられている。 プローブ130を使用するため、ガイドワイヤ139にはネジが設けられてお り、ガイドワイヤ139は、ガイド要素として作用し、皮膚表面4から経皮的に 挿入して脈管鞘21および/又は脈管壁5と接触させる。次いで、ガイドワイヤ 139は取り外され、電極チップ131に電気エネルギーを供給するため電源1 34を作動させる。電気エネルギーは皮膚表面4を通して放散され、熱を発生さ せて開口部を密封する。この実施態様では、穿剌が密封されるまで、穴134か ら出血する。したかって、密封の終了は、穴134からの出血が停まることによ って分かる。また、この実施態様は、血液が密封領域から離れて案内され、密封 領域での鬱血を防止し瘢痕組織を減少させる利点を有している。或いは、電気エ ネルギーが加えられているときにガイドワイヤ139を取り外してもよい。 図21のプローブ140は、プローブ140を案内するための穴148が“オ ーバー・ザ・ワイヤ”方式でプローブ140の中央を通って延びている点を除い て、図20のプローブ130と極めて似ている。また、電極142は、図21A に示されている電極132の横断面と同様な環状形状を有する露出チップ141 で終わっている。電極142の外側の絶縁層143が、露出チップ141を除い て患者と接触しないように電極142を絶縁している。プローブ140は又、内 側絶縁穴148上に、電極142に対する絶縁層145を有している。プローブ 140は、プローブ130について上述したのと同様なやり方で、電源144お よび接地板146を用いて使用される。 図22および図23は、双極電極プローブ150、160を示している。双極 装置では、接地パッドは必要ない。プローブ150と160は各々、電源154 、164にそれぞれ接続された電気リード線と、2つの電極とを有している。プ ローブ150と160は各々、穴158と168をそれぞれ有しており、これら の穴を通して、プローブ並びにプローブ130、140の絶縁層と同様な絶縁層 153、163、165、167が穿刺部位に案内される。プローブ150では 、図22Aに示されるように、2つの電極152A、152Bは形状が弧状であ り、互いに穴158の対向位置に配置されている。プローブ160では、図23 Aに最も良く示されるように、2つの電極162A、162Bは同心である。こ れらの両方のプローブでは、露出チップ151、161は、互いに一定間隔へだ てた箇所で皮膚表面に接触する2つの電極を形成する。かくして、皮膚表面と接 触するこれらの電極の作動は、図16の鉗子の作動と同様である。 図30および図31は、血管穿剌を密封するのに使用することができる電気焼 灼装置300および細長いプローブ310を示している。プローブ310は双極 式のものであるが、この設計では、2つの電極は全く異なる形状を有しており、 異なる皮膚表面に接触する。第一の電極312の遠位チップは半球状であり、プ ローブ310の遠位チップを形成している。使用に際して、電極312の遠位チ ップが脈管壁5および脈管鞘21の穿剌部位に置かれる。他方の電極316は、 中空の細長い円筒体であって、その外面の一部が皮膚表面4に接触している。絶 縁片313が電極312、316を分離し、電極312の遠位チップの全てを覆 っている。 プローブ・チップ310に用いるように設計された電気焼灼装置300が、装 置のハンドルとして形成された本体302と、親指作動式瞬間スイッチ304と を備えている。電源(図示せず)からのワイヤ305、306、307が、電気 焼灼装置300の本体302の近位端に入っている。好ましくは、ワイヤ305 、306、307は、本体302の外部ではコード308の形態で絶縁されてい る。ワイヤ306は、本体302の内部の接続箇所301で終わっている。プロ ーブ・チップ310が電気焼灼装置300の本体302に挿入されると、接続箇 所301は電極312との電気接続を形成し、接続箇所303は電極316との 電気接続を形成する。 スイッチ304を瞬間スイッチとするために、ワイヤ305が使用される。ス イッチ304が作動されると、ワイヤ305とワイヤ307との間の回路が閉鎖 される。すると、この回路は電源の調時回路を作動させ、電源は所定の時間の間 、双極性の電流を電極312、316に供給する。 電極316と皮下脂肪組織4および関連した体液との間の比較的大きな接触空 間は、局部的な焼灼隣接電極316を回避するため十分な電気接触を提供する。 一方、電極312の遠位チップの小さな接触表面は、脈管壁5の穿剌の近傍に電 流を集中させて、脈管穿刺を電気焼灼密封する。 本体302およびプローブ・チップ310は各々、プローブ310を穿刺に案 内するのに使用するためのルーメン309、319をそれぞれ有している。図3 2に示されるように、電気焼灼装置300は、“オーバー・ザ・ワイヤ”形態の ものであるが、“モノレール”形態を有するように設計することもできる。 図20〜図23の焼灼装置を使用するとき、好ましい電源は、ラディオニクス CVC-1またはヴァレー・ラブスSSE2-K高周波発電機のいずれかである。これらの 電源は、図16の焼灼装置に使用しても良い。焼灼装置に印加された電圧は一般 的には、25〜200ボルト(RMS)の範囲にあるが、40〜80ボルト(RMS)が好まし く、60ボルト(RMS)が最も好ましい。電極はステンレス鋼が良い。 図24のプローブ170は、皮膚表面に電気エネルギーではなく熱エネルギを 供給して血管穿剌を密封する。プローブ170は、2本のワイヤ172が収容さ ている絶縁ハンドル部分173を有している。ワイヤ172は適当な電源174 に接続されており、この電源は、、プローブ130、140、150、160に 使用した電源と異なるものでもよい。加熱要素175が、プローブ170のチッ プの内部でワイヤ172に接続されている。電源174からの電流がワイヤ17 2に通されると、加熱要素175はプローブ170のチップ171を加熱させる 。すると、かかる加熱は、チップ171と接触している皮膚表面に熱伝達される 。チップ171は好ましくは、金属または他の良好な熱伝導材料で形成されてお り、登録商標テフロンのような非接着コーティングで被覆するのが好ましい。チ ップ171の形状は、血管穿剌を密封するのに望ましい特別の領域に熱を供給す るように形成されている。所望ならば、プローブを案内するために、プローブ1 70に貫通穴を設けてもよい。 図25〜図30は、ここで開示された焼灼装置または血管穿剌を密封するため の他の技術に関連して使用される深さ探索および案内装置の付加的な実施態様を 示している。図25は、細長い部材182、拡張部材186および焼灼シース1 89を有する装置を示している。細長い部材182は、内部にルーメン183を 有し、側部にポート184を有しており、ポート184がルーメン183内に延 びてルーメン183と流体連通している。ルーメン183は、ポート184の手 前に出口開口部を有している。好ましい実施態様では、ルーメン183は、細長 い部材182の近位端で開放しており、近位端には、拡張部材186の遠位端に 取付けるためのネジが設けられている。この実施例では、細長い部材182を拡 張部材186に取付けたとき、ポート184が拡張部材186の遠位端から脈管 鞘21および脈管壁5の厚さと略等しい距離間隔を隔てられるように、ポート1 84は、細長い部材182の近位端に近接して配置されている(図26)。 さらに、細長い部材182のネジ付き端部を受け入れるネジ付き開口部187 を有するために、拡張部材186は、内部を通るルーメン188を有している。 焼灼シース189は、拡張部材186の外側にぴったりと摺動するように寸法決 めされており、好ましくは遠位端がテーパしている。焼灼シース189は、図1 2に示した焼灼シース30と同じ機能を果たし、焼灼のための処置領域を作るた め脈管穿剌の上方の皮下組織を広げる。かくして、拡張部材186および焼灼シ ースは、好ましくは、図25〜図27の装置とともに使用される焼灼装置と少な くとも同じ大きさに寸法決めされている。 細長い部材182は、好ましくは、前の医療処置の後に適所に残された導入器 シース2から、バルーン咬合組立体15を挿入した方法(図9)と同様に、内腔 6に挿入される。しかる後、導入器シース2を取り外すことができる。好ましく は、細長い部材182は、導入器シースを取り外したときに脈管壁5の穿刺が閉 鎖するように、寸法決めされている。導入器シースが取り外された後、拡張部材 186は、細長い部材182に取付けられ(螺合され)、組み合わされたユニッ トが脈管の内腔内に更に挿入される。好ましくは拡張部材186の遠位端が脈管 壁5(または脈管鞘)の外側に当接するのと同時にポート184が脈管壁5を通 過する箇所で、血液はポート184に入り、ルーメン183およびルーメン18 8を通って拡張部材186の端部から出血する。すると、皮膚の表面からの血管 穿剌の深さに留意することができる。 次いで、焼灼シース189は、拡張部材186上を摺動し、脈管鞘21または 脈管壁5の外側に接触するまで下方へ押し込まれる。好ましくは、焼灼シース1 89をどれだけ挿入する必要があるかを示すために、膨張部材186のマーク1 91が使用される。拡張部材186は、焼灼シース189を適所に保持した状態 で、細長い部材182から取り外すことができるまで引き抜かれるが、細長い部 材は依然として脈管内に延び血流を塞いでいる(図27)。焼灼シース189は 残され、脈管壁の開口部よりも大きな開口寸法まで脈管壁の表面の皮下組織を広 げる。その際、細長い部材182は、案内要素として作用し、プローブ130、 140、150、160、または310のようなプローブを穿剌部位に案内する のに使用される。プローブは、焼灼シース189を適当な深さまで摺動させたと きに焼灼シース189の頂縁部と整合するように、マーク付けすることができる 。しかる後、細長い部材182は脈管から取り外され、或いは、上述のように、 プローブを活性化させるように取り外される。 この装置の利益は、プローブ・チップが脈管壁に確実に接近して穿刺を密封す ることにある。プローブ・チップが、図20のプローブ130または図31のプ ローブ310のように挿入すると組織を拡張させるように形作られているとき、 焼灼シース189と膨張部材186を使用する必要はない。その代わり、図28 に示されるように、焼灼プローブ293は、細長い部材182とともにのみ使用 されており、この実施態様では、細長い部材182には、その遠位端に密接して ポート284が設けられている。図28の実施例では、細長い部材282は、ガ イドワイヤ295をおおって脈管内に挿入されている。或いは、細長い部材28 2を、細長い部材182についてと同様に、導入器シースから挿入しても良く、 この場合には、ガイドワイヤは必要なく、細長い部材282の遠位チップは閉鎖 されている。いずれの実施例においても、細長い部材282は、脈管の深さがル ーメン283の端部からの出血によって測定され明らかにされるまで、挿入され る。 次いで、焼灼プローブ293は、脈管鞘21および/又は脈管壁5に係合する まで、細長い部材282に螺合され、下方へ押し込まれる。ポート284が脈管 6のすぐ内側にありプローブ293の遠位チップが脈管壁5の外側に当接すると きに、使用を意図したプローブの長さを指示する、細長い部材282のマーク2 91または他の表示がプローブ293の頂部に見えるのが好ましい。或る変形実 施態様では、細長い部材のマーク291の箇所に別の側部ポートが配置されてい る。このポートは、ルーメンから出血する血液の出口ならびに深さ基準箇所とし て使用される表示として役立つ。 適当な深さが測定されプローブが適所に配置された後、ガイドワイヤ295と 細長い部材282を取り外し、プローブを活動させる。或いは、ガイドワイヤ2 95を内腔6内に残した状態で、プローブを活動させてもよい。ガイドワイヤ2 95を後で取り外すときには、すぐ閉鎖状態になる小孔が存在するか、或いは、 脈管壁5が更に収縮してガイドワイヤ295によって残された孔を密封する。或 いは、ガイドワイヤ295を取り外した後、焼灼プローブからの別の送出によっ て、さらに密封を行ってもよい。ガイドワイヤ295が動脈内にある状態でプロ ーブを活動させる本発明の実施例では、ガイドワイヤ295および穿刺部位から 離れた血液および脈管壁5に電気エネルギーが伝達されないようにするために、 ガイドワイヤ295は、非導電材料で形成するか、或いは電極から電気絶縁する べきである。 図28におけるガイドワイヤ295の使用は、細長い部材がかなり堅く、した かってガイドワイヤが内腔6への細長い部材282の侵入を容易にするので、有 益である。ガイドワイヤ295は、既に適所にあるものか、或いは細長い部材2 82とともに挿入されたものである。 ガイドワイヤ295を使用するとき、細長い部材282は、その遠位端に、ワ イヤガイドを挿入できる開口部を備えていなければならない。これらの実施態様 では、ポート284が内腔6に入るまで血液がルーメン283に入らないように 、細長い部材282のルーメン283およびガイドワイヤ295が、前記開口部 を密封するように寸法決めされているのが好ましい。図29および図30の実施 態様は、かかる密封を達成する2つの異なる変形例を示している。図29の変形 例では、ガイドワイヤ295′は、その遠位端に、ルーメン283の遠位端より も横断面が大きい拡張部分296を有している。かくして、ガイドワイヤ295 ′をルーメン283に引っ張り込んで密封することができる。図30の実施態様 では、ルーメン283′は、少なくともポート284と連通している箇所からル ーメン283′の近位端まで、ガイドワイヤの直径よりも大きな横断面を有して おり、ルーメン283′の遠位端のところで小さな横断面を有している。 細長い部材182または282は、ステンレス鋼、銅、銀のような金属、また は、ポリエチレン、ポリエステル、ポリテトラエチレンフルオライド、ナイロン のようなプラスチックを含む多くの材料で形成される。ルーメン183は、細長 い部材182と同心である必要はなく、異なるポートと流体連通する1つ以上の ルーメンがあればよい。 細長い部材182は一般に、長さが20.32cm(8インチ)〜91.44cm(36インチ)、好 ましくは30.48cm(12インチ)〜60.96cm(24インチ)である。細長い部材182の外径 は、普通に使用される導入器シースの内径と同じ範囲内にある。8Frenchシース については、細長い部材182の外径は、約0.36mm(0.014インチ)である。ルーメ ン183の直径は一般に、2.54mm(0.1インチ)までであり、好ましくは、0.127mm (0.005インチ)〜0.508mm(0.02インチ)である。ポート184の寸法は一般に、細長 い部材182の外径の75%までであり、好ましくは、0.0254mm(0.001インチ)〜 0.254mm(0.01インチ)である。ポートは、チューブの長さに沿って何れにも配置す ることができるが、図28の実施例については、好ましくは、近位チップまたは 遠位チップから5.08cm(2インチ)〜10.16cm(4インチ)のところに配置されている。 ポートまでの距離、したかって脈管壁5の深さを表示するため、好ましくは、ポ ート184から細長い部材 182の近位端までマークが付けられている。また、拡張部材186は、マーク 191以外のマークを有している。拡張部材186は一般に、穿剌寸法よりも大 きな4〜8Frenchサイズである。焼灼シース189は、拡張部材186の外径よ りも僅かに大きな内径を有している。焼灼シースは一般に、長さが5.08cm(2インチ )〜20.32cm(8インチ)であり、より好ましくは7.62cm(3インチ)〜10.16cm(4インチ) である。 プローブ130、140、150、160、310は、好ましくは、細長い部 材182よりも外径が大きな2〜6Frenchサイズであり、もちろん、細長い部材 182にちょうど嵌まる内径を有している。たとえば、細長い部材182が6Fr enchの場合には、プローブは好ましくは、8Frenchの内径の案内孔を有しており 、外径が25.4cm(10インチ)〜40.64cm(16インチ)である。 或る場合には、上述の案内装置または電気焼灼プローブの位置を検証するのに 超音波を使用するのが有用である。たとえば、頸動脈カニューレを案内するのに 米国ペンシルベニア州ピッツバーグ、604エプシロンドライブのダイマックス ・コーポレーションのSiteReteTMコンパクト超音波システムが使用されており、 プローブ先端と動脈穿刺との空間関係(深さおよび位置)を検証するために、同 様な方法で使用することができる。図33は、動脈6の穿刺を密封するのに使用 されている焼灼装置300を示している。プローブ310の位置は、超音波シス テム320から得られる画像を見ることによって検証することができる。超音波 画像で見ることができる脈管壁5および皮下組織4の位置が、点線321で示さ れている。 動脈壁の深さを測定する別の方法は、米国カリフォルニア州マウンテンビュー 、1395チャールストンロードのACSカンパニー・周辺装置部門によって販 売されているSmartNeedleTM脈管接近装置において使用されているようなドップ ラー流量検出システムをプローブに装備することである。或いは、ドップラー流 量検出システムを細長い部材282と同様な別個の案内要素に配置し、これを使 用して動脈壁の深さを見つけ、この案内要素を使用して電気焼灼プローブを脈管 穿剌に案内してもよい。 脈管壁の深さを測定し傷口を閉じるのを助けるため、他の技術および装置を使 用してもよい。このような装置の1つに、プローブ上に僅かに間隔を隔てて配置 され、電流を通して加熱し抵抗加熱を生じさせた2つの薄いワイヤのコイルから なる流体速度計がある。温度依存抵抗をもつワイヤでコイルを構成することによ って、2つのコイル間の抵抗を比較することにより脈管に対するプローブの位置 を測定することができる。これは、コイルを通る動脈内の血液流の温度、したが って抵抗が動脈の外部のコイルと比較して減少するからである。 別の有用な装置は、遠位端に長さ方向スリットを備えたチューブであり、この チューブを通して、遠位端にバルーンまたは他の物体を備えたシャフトが設けら れている。この装置は、上述のバルーンまたはT字型の咬合体のように動脈に挿 入され、小さなバルーンがチューブの遠位端に係合してチューブのスリット部分 を半径方向に膨張させるまで、シャフトがチューブから引き抜かれる。この位置 で、スリット部分は、バックストップ要素として役立ち、チューブのマークを用 いて動脈壁の深さを測定することができる。 T字型咬合体と同様な別の装置は、チューブを備えており、チューブには、チ ューブの側部に長さ方向スリットをマーク付けすることによって形成された複数 のフラップが設けられている。ニチノールやElgiloyTMのようなノンキンク・ワ イヤが各フラップの内側に取付けられ、チューブの近位端に通されている。チュ ーブおよびフラップの端が動脈内にあるとき、ワイヤを押してフラップを外側に 開放させる。 さらに別の装置が、装置の遠位端に縮められたケージを形成するワイヤを備え ている。装置の端が動脈内の適所にあるとき、ワイヤの一端に連結された装置の 端部をワイヤの他端に連結された装置の固定部分の方へ引っ張ることによって、 装置を作動させて開放する。膨張形体のワイヤは、脈管穿刺よりも大きなケージ を構成し、バックストップおよび位置調整要素を提供する。ケージは、その機能 を果たした後は、縮められ回収される。所望ならば、バルーン咬合体に一層似せ るため、ラテックスゴム、クレイトン、シリコンゴムのようなエラストマー材料 でワイヤケージを被覆してもよい。 別の装置は、リールにフラットコイル状フィルムに巻かれた薄手の材料のスト リップを有している。ストリップの一端は外側チューブに連結され、ストリップ の他端は外側チューブの内側の回転シャフトに連結されている。コイルが動脈内 に挿入されると、一方のチューブの他方のチューブに対する回転によりコイルが ほどかれ、フラットコイルの直径が膨張する。この膨張状態では、コイルは、バ ックストップ、位置調整、および深さ探索装置として役立ち、次いで、密なコイ ルに巻き戻されて取り外される。 さらに別の装置は、互いに頂部の上に積み重ねられ外側縁部に近接してピボッ トによって連結された3つのプレート状要素を有しており、プレート状要素のう ち2つは、プレート状要素が互いに一線をなして隣接するように、第3のプレー ト状要素の両側部から外方に回動させることができる。装置は、これらのピボッ トを作動させるシャフトを有している。シャフトの遠位端のところで互いの頂部 の上に積み重ねられたプレートが脈管内の適所にあるとき、シャフトを回転させ てプレートを広げ、脈管内にバックストップ、位置調整、および深さ探索要素を 作る。 或る付加的な装置は、ポートに連結されたルーメンを有しているが、ガイドワ イヤの使用については考慮していない。その代わりに、この装置では、ルーメン からの出血が阻止される。ポートが脈管の内腔に入ったとき、ルーメン内のピス トンが、停止位置に到達するまで、血圧によって上方へ動かされる。次いで、ピ ストンの頂部が装置の近位端から外側に延び、或いは見ることができ、ポートが 動脈に入ったことを表す。ポートは、装置の側部、或いは開放してポートとする ことができる遠位端のいずれに設けてもよい。 本発明の装置及び方法は、種々の実施態様の形態に具現化することができ、こ れらの実施態様のうちのほんの幾つかだけが上記に例示され、説明されたことが 認識さるべきである。たとえば、本発明の案内および咬合の観点は、他の脈管密 封システムについて使用することができる。上述の実施例は、全ての点において 、専ら例示的なものであって限定的なものではないとみなすべきであり、したか って、本発明の範囲は、上述の説明ではなく、全ての添付の請求の範囲によって 表される。請求の範囲の趣旨および均等の範囲にある全ての変更が、本発明の範 囲内に包含されるべきである。Description: Device and method for sealing a vascular puncture Reference to related applications This application is a continuation-in-part application of application number 08/055634 filed April 30, 1993 and application number 07/873955 filed April 23, 1992, the disclosures of which are incorporated herein. Field of the invention The present invention relates to devices and methods for closing and sealing vascular puncture. In particular, the present invention relates to a novel device and method for sealing vascular taps resulting from the use of medical devices, catheter devices, etc. by using radio frequency or other energy to effect closure and thermal fusion of the tap. Background of the Invention Many medical procedures require access to and from the patient's vasculature. Various devices are used to gain access to a vein or artery, but typical access is obtained by inserting a cannula or introducer sheath through the skin and into a selected vessel. A medical or diagnostic device, such as a dide wire, guide catheter, etc., is then inserted into the vasculature through the cannula or introducer sheath. For example, in percutaneous transluminal coronary angioplasty, it is common practice to introduce a catheter into the femoral artery at the entry site of the patient's foot and advance the catheter through the artery to the coronary region. A needle or similar device is used to puncture an artery that lies under the skin at least 1.27 cm (0.5 inch). Insert the guidewire through the needle and remove the needle. Screw the introducer sheath and dilator together over the guidewire. When inserting the introducer into the vessel, it is often twisted and manipulated, thereby causing further dilation of the vascular puncture. The dilator is then removed and the catheter is inserted. The introducer sheath must be relatively large in diameter to allow insertion of medical devices or instruments. The introducer sheath typically has a diameter in the range of 1 mm to 6 mm, thus creating a significant puncture in the artery. After the intravascular medical procedure is completed, the puncture should be closed to stop bleeding from the blood vessel. Currently, such bleeding has been stopped by the orthodontist or other appropriate orthodontist by applying acupressure directly over the puncture site. Such direct acupressure must be applied long enough for hemostasis to effectively close the opening and prevent bleeding. For puncture of the femoral artery, pressure is generally applied for 20 to 30 minutes, but it may be necessary to apply pressure for 1 hour. In addition, a 12 pound sandbag is then added to the puncture site for an additional 2 to 6 hours. The use of acupressure to stop bleeding is not an efficient use of time in medical professional services. This direct acupressure procedure of highly trained medical professionals is not only time consuming, but results in a substantial reduction in blood flow through the vessel with virtually no interruption. Since thrombosis is one of the major problems that occurs shortly after surgery, the reduction in blood flow caused by the application of acupressure is undesirable. Furthermore, when acupressure is applied, internal bleeding of the punctured artery continues until the clot prevents puncture, resulting in an unwanted bruise or hematoma at the entry site. The patient may move and the puncture may reopen and begin to bleed again. In addition, when anticoagulants used in medical procedures remain activated in the body, introducer sheaths are typically placed inside the patient for 12 to 24 hours to remove the anticoagulants from the blood. Remaining. The patient needs to be left immobile and, due to the risk of complications, usually requires the patient to stay overnight in a hospital for nursing, thus increasing the overall cost of treatment. One conventional device for stopping bleeding from punctures in blood vessels is the expandable plug type. An example of such a device is shown in US Pat. No. 4,890,612 (Kensie). The plug is pushed out of the blood vessel into the blood vessel and out into the bloodstream. Once the plug is exposed to blood, it expands. Then, due to the expanded size of the plug, the expanded Bragg is pulled back into the puncture, blocking the opening. A similar device is an inflatable closure as described in U.S. Pat. No. 4,852,568 (Kensie). While such devices work satisfactorily, they require an external object to be inserted and left in the vessel for a period of time. Even if the external body eventually undergoes biodegradation, it is usually medically desirable to avoid leaving the body in the vessel. Another device for stopping bleeding from a puncture is disclosed in US Pat. No. 4,929,246 (Synovsky). This patent relates to a method of closing an artery that uses laser energy to simultaneously apply direct pressure to the artery using a balloon placed outside the artery over the puncture site. Summary of the Invention To ablate a puncture, devices have been developed that use radio frequency energy or other energy to close and seal the puncture at the puncture site in the vessel located beneath the skin. In one aspect, the invention comprises a probe sized to be inserted percutaneously adjacent a blood vessel opening and a connector for connecting the probe to an energy source, the probe transferring energy to the probe. Formed to directly lead to adjacent tissue, the tissue surrounding the vessel opening is heated to close the opening. In another aspect, the device includes means for co-extruding biological tissue surrounding the percutaneous vascular puncture and at least one connectable to a radio frequency power source so that an electrical current passes through and heat melts the tissue together. It has electrodes. In yet another aspect, the invention provides a plurality of electrodes connectable to a high frequency power source and adapted to engage biological tissue at spaced locations, and electrodes at the spaced locations. And a lumen connected to an electrode to guide the tissue to the biological tissue. In one specifically disclosed embodiment, the device comprises an induction ablation device having forceps adapted to grasp vascular tissue surrounding a puncture site. The forceps also serve as two electrodes for melting the tissue surrounding the puncture when connected to a source of radio frequency energy. Backstop elements such as a balloon bite assembly or a T-shaped bite may be used with the ablation device. The balloon occlusion assembly has a balloon at the distal end of the balloon shaft and means for inflating the balloon. The balloon occlusion assembly temporarily occludes the stab and provides a backstop for the forceps to grab the vascular tissue. The balloon bite assembly is also practically separate from use with the disclosed ablation device, as described below. In another aspect, the invention delivers vascular arterial intimal layers to the external body to deliver energy to the vessel wall and achieve hemostasis without substantially heating the vascular intimal intimal layers. A method of sealing a vascular opening with steps that results in partial heating of a substance. In yet another aspect, the method of the invention comprises percutaneously inserting a probe adjacent a vascular opening and cauterizing energy from the probe directly into the tissue adjacent the probe thereby ablating the tissue. There is a method of sealing a blood vessel opening having a step of leading a sufficient amount to close the blood vessel opening and removing the probe. In yet another aspect, the present invention provides energy sufficient to hold vascular tissue surrounding a puncture site in contact, heat melt the tissue, and seal the vascular opening in the immediate vicinity of the opening. For closing and sealing the blood vessel opening. This method of sealing a puncture involves advancing the balloon into the lumen of the vessel, inflating the balloon, deflating the inflated balloon until the balloon abuts the puncture, and inserting an ablation device with forceps connected to a high frequency power source. Preferably, the method comprises the steps of grabbing the vascular tissue, guiding it to the contact position, and passing current from one forceps through the vascular tissue to the other forceps, thus heat melting the vascular tissue together to effect closure. In other aspects of the invention, it is not necessary to use balloon occlusion. Instead, pressure is applied to the vessel to limit blood flow, the electrode is percutaneously inserted at a location near the puncture site, and high frequency energy is used to create a thrombus to seal the puncture site. The present invention thus provides a device that is simple to use and overcomes the deficiencies of the prior art, including the need for long term acupressure and the potential for substantial reduction of blood flow through the vessel. The present invention also uses high frequency energy or other energy to heat melt the vascular tissue to effectively close the puncture or other opening in the blood vessel, or to create a seal by causing a blood clot. A method of forming is provided. The puncture is sealed percutaneously immediately after the medical procedure is performed, thus eliminating the potential complications associated with reopening the puncture and the long-lasting anticoagulant remaining active on the body. Avoid staying in the hospital for a period of time. The advantages of the present invention have been reviewed more broadly. Additional advantages of the invention are described below. These advantages, as well as the invention itself, will be readily understood in the light of the accompanying drawings and the following brief description of the drawings. Brief description of the drawings FIG. 1 is an exploded view of a first preferred apparatus embodiment of the present invention. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the distal portion of the device of the first preferred embodiment. FIG. 3 is an enlarged perspective view of the distal end of the forceps of the first preferred embodiment. FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the distal end of the forceps of the first preferred embodiment. FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a check valve assembly and hub for use with the inflation means of the first preferred embodiment. 6 to 8 are views showing modified embodiments of the operating mechanism. 9-18 are partial cross-sectional views illustrating the use of the first preferred embodiment of the present invention. FIG. 9A is a partial cross-sectional view taken along line 9A-9A of FIG. 9, showing the relationship of the arterial sheath to the femoral vein and associated anatomy. 15A is an enlarged cross-sectional view of a region showing the various layers of vascular tissue being contacted by the electrodes of FIG. FIG. 17A is an enlarged cross-sectional view of a region where the seal of FIG. 17 is formed. 19A and 19B are diagrams illustrating a modified embodiment of the backstop element of the present invention. FIG. 20 shows a second device embodiment of the present invention. 21 is an enlarged cross-sectional view taken along the line 20A-20A of FIG. 21A is an enlarged cross-sectional view taken along line 21A-21A of FIG. FIG. 22 shows a fourth device embodiment of the present invention. 22A is an enlarged cross-sectional view taken along line 22A-22A of FIG. FIG. 23 shows a fifth device embodiment of the present invention. 23A is an enlarged cross-sectional view taken along line 23A-23A of FIG. FIG. 24 shows a sixth device embodiment of the present invention. FIG. 25 is an enlarged view of the first modified blood vessel depth position adjustment and occlusion device of the present invention. 26 is a partial cross-sectional view of the device of FIG. 25 in use. 27 is another partial cross-sectional view similar to FIG. 26 showing the apparatus of FIG. 25, ready for insertion of the ablation probe. FIG. 28 shows a second variant embodiment of the first described cautery device of the invention with a vascular depth adjustment and occlusion device. 29 is an enlarged cross-sectional view disclosing a first alternative embodiment of the apparatus of FIG. 28. 30 is an enlarged cross-sectional view disclosing a second alternative embodiment of the apparatus of FIG. FIG. 31: is a figure which shows the embodiment of the 7th apparatus of this invention. 32 is a cross-sectional view of the device of FIG. 30 in place for the ablation device. 33 is a schematic diagram for verifying the position of the ablation device of FIG. 31 using ultrasonic waves. Drawings and Detailed Description of the Preferred Embodiments of the Invention Before describing the device of the present invention, in order to best appreciate the features of the ablation device of the present invention, the use of a typical endovascular surgical procedure, eg, an arterial catheter with a percutaneous incision or puncture. I will give a brief explanation of. In such procedures, a cannula of the device, eg, an angiographic needle, is inserted percutaneously into the artery through the skin and arterial sheath. The needle cannula of the device is held in place and the flexible end of the guidewire is then advanced through the cannula and into the artery to the desired depth (ie, longitudinal position along the artery). Once the guidewire is in place, remove the needle cannula, leaving the guidewire in place. A conventional introducer sheath in combination with an arterial dilation element is then advanced over the guidewire and into the artery through the puncture. The guidewire and expansion element are then removed, leaving the sheath in place. The catheter is then inserted through the introducer sheath and through a predetermined intravascular location, eg, at the site of occlusion due to atherosclerosis, usually the coronary region. When the intravascular procedure is complete, the catheter is removed. Then, after deactivating or removing the anticoagulant from the body, the usual procedure is to remove the sheath and have the surgeon or other trained person apply finger pressure until hemostasis occurs. Met. As mentioned earlier, stopping bleeding from a prick was previously a difficult and time-consuming task. As used herein and in the appended claims, the term "puncture" refers to a partial opening in the wall of a blood vessel formed to access a blood vessel, including needles, dilators, inserters, scissors. , An opening formed by a scalpel, a blade, etc. The device of the present invention provides percutaneous or other types of punctures, incisions or hemostatic closures of openings in the body's vessels without the application of finger pressure to them. In accordance with a preferred embodiment of the present invention, the introducer sheath remains in place after removal of the catheter, allowing the balloon occluder to enter the lumen of the vessel through the introducer sheath. In an additional preferred embodiment, any backstop element such as a T-occluder can be used to support the tissue around the puncture. Then, an ablation device having forceps connected to a high-frequency power source is inserted into the skin up to the puncture site, and at the puncture site, the forceps grasp the vascular tissue around the puncture. After withdrawal of the balloon or T-shaped occluder, the device is energized to pass an ablation discharge from the device to the vascular tissue surrounding the puncture, thereby thermally fusing the puncture. Referring in more detail to the various drawings, in which like parts are designated by like reference numerals, FIG. 1 generally illustrates the ablation device of the first preferred embodiment. The device basically consists of three components: an ablation device 7, a balloon occluder assembly 15 and a high frequency power supply (not shown). This device serves to close and seal a puncture or other opening in a blood vessel, tube or lumen of an organism. This device is particularly useful when used in connection with endovascular procedures such as recanalization of angioplasty or other types of atherosclerotic arteries. However, it should be appreciated that the device can be used to close a puncture or other opening in the body by hemostasis. Thus, while the description of the invention contained herein relates to percutaneous vascular closure and sealing of vessels, it should be understood that the device has other applications. The ablation device or probe 7 of the first preferred embodiment comprises a grip handle 26, a tubular holding housing 38, a spring 28, a thumb rest 32, forceps 50, a cap 40, an inner tubular housing 41 and a removable electrical lead 42. ing. The grip handle 26 is preferably cylindrical, but may be of any shape and size that allows the grip handle to be conveniently grasped with one hand. The grip handle 26 may incorporate, for example, an outwardly projecting annular ridge 27 or any other additional element that allows the grip handle to be easily grasped and held. The grip handle 26, as well as the cap 40 and thumb rest 32, may be constructed of any suitable material, and may be constructed of a lightweight plastic such as polycarbonate or acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS). preferable. A cap 40 is located at the proximal end of the thumb rest 32 and provides an outlet for the balloon shaft 8 and removable electrical lead 42. In the first preferred embodiment, the thumb rest 32, the spring 28 and the grip handle 26 form the actuating element. While grasping the grip handle 26, the force of the forceps 50 is activated against the spring force of the spring 28 using the thumb rest 32. Actuation of forceps 50 moves the forceps from the first stowed position to the second open position, as described more fully below. The tubular retention housing 38, also referred to as an elongated ablation probe or ablation probe tip at its distal end, is preferably an elongated thin walled tube or lumen of PTFE, polyethylene, polyurethane, polycarbonate, polyester, nylon or ABS. The wall of the housing 38 is 0254 cm (0. 0.1 inch thick, but preferably 0.0. 0127 cm (0. 005 inches) and 0.0. 0762cm (0. 030 inches). The inner diameter of the housing 38 is about 0. 40132 cm (0. It is preferably about 158 inches), but about 0.1. 0254c m (0. 010 inches) to 0. 635 cm (0. 250 inches). The tubular retaining housing 38 has an inner tubular housing 41 on the inside, which provides a guide lumen. The inner tubular housing 41, together with the tubular holding housing 38, is used to guide the forceps 50 to the puncture site. A removable electrical lead 42 connects the proximal end of the forceps 50 to a power source, allowing the forceps 50 to act as an electrode. However, according to the invention, any connector element connecting the forceps to the power supply is conceivable. Further, the connector element may include an actuating switch element, such as a knob switch, which actuates current only when the switch element is actuated. Alternatively, a foot switch that works with a power source may be used. The actuated switch element may include a timing mechanism and the timed device allows the physician to energize the device for a predetermined length of time, regardless of how long the switch element is in. In the first position, the forceps 50 are substantially inside the tubular holding housing 38 (FIG. 2). Forceps 50 are insulated, preferably with a plastic insulator 51, except at the distal end for grasping tissue (FIG. 4). Any suitable insulating material may be used. The distal end of the forceps 50 of the first preferred embodiment forms an arc of about 160 degrees and has a serrated grasping portion 52 (FIG. 3). The forceps are preferably up to 2 mm wide at their grips 52. The grasping portion 52 of the forceps 50 is preferably substantially in contact when just outside the distal end of the tubular holding housing 38. In use, vascular tissue is located in this gap. The forceps 50 are preferably non-uniform in length to match the angle at which the ablation device 7 enters the skin (as shown in FIG. 14), said angle being 45 degrees with respect to the surface of the vessel. Is ideal. For additional preferred embodiments, the forceps may be preformed into any shape convenient for grasping tissue and of uniform or non-uniform length. The forceps 50 are manufactured by Elgiloy Partnership, Ltd. It is preferably made of a metal alloy such as Elgiloy (trademark), MP-35N (trademark) or hardened stainless steel, but may be made of any material suitable for grasping a living tissue. The forceps preferably form a bipolar electrode. Then, at any time, one forceps functions as an anode and the other forceps functions as a cathode. The first preferred embodiment contemplates the use of only two forceps, but embodiments containing multiple forceps are also contemplated. In these embodiments, electronic control can be performed so that the energization or activation of the electric current is sequentially performed. As best shown in FIGS. 1 and 2, the inner tubular housing 41, also referred to as the guide lumen, is made of any common plastic including, but not limited to, PTFE, polyethylene, polyurethane, polycarbonate, polyester, nylon or ABS. Is a preferred thin tube. The inner tubular housing is located between the generally parallel arms of the insulated forceps 50 and extends through the grip handle 26 and the tubular retaining housing 38. The inner tubular housing 41 allows the balloon occluder assembly 15 to pass through the forceps 50 and out through the proximal end of the ablation device 7. In an additional preferred embodiment, instead of the combination of tubular retaining housing 38 and inner tubular housing 41, a conventional internal hollow tube is joined to the outer hollow tube by two longitudinally extending flat joints. Triple lumen tubes can be used. The triple lumen tube is advantageous because it separates the forceps from each other and from the balloon shaft, and avoids the need to construct the tubular retaining housing 38 and the inner tubular housing 41 from separate elements. The first preferred embodiment balloon occluder assembly 15 includes an elongated balloon shaft 8 having spaced-apart markings 24 at the distal end, a balloon 14 at the distal end of the shaft 8, It consists of a check valve assembly 20 in the proximal portion, a removable hub 10 and a syringe 12. The balloon shaft 8 is a thin tube or lumen essentially made of plastic or metal. The balloon shaft is about 0. 127 cm (0. 050 inch) outer diameter and approx. 1016 cm (0. 040 inches). Balloon 14 is located at the distal end of balloon shaft 8 and can include, but is not limited to, latex (natural or synthetic), polyurethane, silicone, polyethylene terephthalate (PETP) polyvinyl chloride, polyethylene and polyethylene copolymers. Of a suitable material and may be compliant or non-compliant. Preferably, the balloon is made of high density polyethylene and may be spherical or cylindrical, but is preferably formed in the form of a flat disc. The balloon may be of any shape and size suitable to occlude the sealing puncture. The balloon 14 may include a balloon protector (not shown). The protector is a lumen or tube of plastic, PTFE, PETP or other suitable material that fits around the balloon 14 to protect the balloon from being torn or torn and, if desired, , Changing the shape of an inflated balloon by radially compressing an area of the balloon. A check valve assembly 20 at the proximal end of the balloon shaft 8 provides a means for inflating the balloon 14 and maintaining it in the inflated state for a desired time. The diameter of both the balloon shaft 8 and the check valve assembly 20 can be any size that allows the ablation device 7 to be easily inserted over them, but is about 0. 3048 cm {0. It is preferably smaller than 12 inches (9 French). As best seen in FIG. 5, the preferred embodiment of the check valve assembly 20 consists primarily of a housing 60 that receives the proximal end of the balloon shaft 8 and an air passage that connects the balloon shaft 8 to the chamber 64. It consists of 62. The chamber 64 has a conical portion at its proximal end and a shelf 68 at its distal end. The chamber further includes a spherical member 70, which is movable between first and second positions within the chamber 64. When in the first position (as shown in FIG. 5), the spherical member 70 is in contact with the shelf 68, which prevents the spherical member 70 from blocking the air passage 62. The spherical member 70 is held in this position by a pin element 72 described below. As such, air can be passed through the assembly to inflate or deflate the balloon 14. In the second position, the spherical member 70 remains in contact with the conical portion of the chamber 64, completely preventing air from passing through the assembly. Other conventional check valve assemblies are also contemplated in accordance with the present invention. A removable hub 10 having a standard female luer fitting is adapted to attach to the check valve assembly 20. The hub 10 generally provides a means to deflate the balloon 14 and, together with the syringe 12, a means to inflate the balloon 14. In the first preferred embodiment, the pin element 72 in the hub 10 blocks the spherical member 70 of the check valve assembly 20 from a position where the spherical member blocks the flow of air through the assembly. It provides a means to move to a position that cannot. Hub 10 may be manufactured from any suitable material such as polycarbonate or high density ABS and may be of any shape and size suitable to perform the desired task. A syringe 12 is attached to the removable hub 10 by a standard female luer fitting on the proximal end of the hub 10 and provides a means to inflate the balloon 14. It is preferable to use a 1 ml syringe. Salt water is preferred to inflate the balloon 14, although liquids or gases can be used. Suitable high frequency power supplies (not shown) include Mentor O & o, Inc. Wet Field II made by. The power supply may be alternating current (AC) or direct current (DC). The ablation device of the first preferred embodiment further comprises other secondary components, such as a conventional introducer sheath 2, an expansion element 34, an ablation sheath 30 and an introducer (not shown). The introducer sheath 2 comprises a hollow tube extending into the lumen 6 of the vessel (Fig. 9). The introducer remains in the artery after use of a catheter or other percutaneous intravascular procedure, which is standard and well known in the art. The introducer is typically manufactured from a suitable flexible material such as polyurethane, PTFE or polyethylene. A typical introducer sheath has a diameter of 0. 1693 cm to 0. A range of 6773 cm (5 to 20 French) with a diaphragm at the proximal end to prevent fluid in the lumen of the vessel from leaking through the sheath 2 once the introducer is inserted into the vessel. There is. Any suitable sized and configured introducer sheath can be used. The introducer (not shown), which is also conventional, is a small hollow tube having a tapered distal end. The introducer is adapted to be inserted into the proximal end of the introducer sheath 2. The introducer spreads the diaphragm wall of the introducer sheath 2 so that a portion of the instrument, such as a guidewire, can be inserted into the introducer sheath without damaging the instrument. When used to practice the method of the present invention, the introducer includes a distal end of a balloon occluder assembly including a relatively fragile balloon 14 within the introducer sheath and then within the vascular lumen 6. Used to allow insertion. The ablation sheath 30 is similar to the introducer sheath except that it has a larger diameter than the introducer sheath 2 and is not designed to extend into the lumen 6 of the vessel. The ablation sheath 30 is a hollow tube adapted to surround the balloon shaft 8 already in place and to be inserted into the skin after the introducer sheath 2 is removed. The ablation sheath 30 holds the skin and subcutaneous tissue above the vascular perforation in a direction away from the balloon shaft 8 and holds the tubular retaining housing 38 containing the forceps 50 on the surface of the skin or any subcutaneous tissue. Allows insertion into the body without even touching. The ablation sheath can be made from any suitable material, including polyethylene, polyurethane and PTFE, and has a density of about 0. 254 cm (0. 10 inches) to 0. 635 cm (0. It should have an inner diameter of 250 inches), but in any case it must be larger in diameter than the tubular retaining housing. The ablation sheath 30 of the first preferred embodiment extends the tissue to an opening size that is larger than the opening in the vessel wall and larger than the size of the portion of the energy transfer probe used to contact the tissue around the opening. You can The ablation sheath 30 is typically about 7. 62 cm (3 inches) to 10. It is 16 cm (4 inches). The distal end of the ablation sheath 30 is It is preferable that it is cut at an angle of 45 degrees, Any suitable angle is acceptable. The cautery sheath 30 is Has a mark 36, This mark is It corresponds to the mark 24 on the balloon shaft 8. These marks are It may be an array of numbers or color bands. Other marking systems are also conceivable that allow the physician to ascertain and locate the exact depth of the tap. The expansion element 34 is A hollow tube section having a blunt tapered distal end section (Fig. 12). The tapered distal end The skin inserted around the balloon shaft 8 is gradually spread over the skin above the puncture site. However, The tapered distal end So that the distal end abuts the outer surface of the vessel around the puncture, It is blunt. The expansion element 34 is For convenient removal of the expansion element from the ablation sheath, It is generally longer than the ablation sheath 30. Before inserting it into the skin The expansion element 34 is With the blunt tapered distal end of the expansion element extending beyond the distal end of the ablation sheath, It is fitted inside the ablation sheath 30. In use, The distal end of the expansion element 34 is first inserted, The distal end of the ablation sheath 30 is then inserted. Once the ablation sheath 30 is in place, That is, When its distal end contacts the outer surface of the vessel wall, Remove the expansion element (Fig. 12). Cauterization device 7, The balloon occluder assembly 15 and all secondary components are After using once, You may dispose of it. However, Power supply Good to reuse. Overall, The present invention To seal a percutaneous vascular puncture, Various methods using high frequencies and other energies are contemplated. Referring to FIGS. 9 to 18, The operation of the first preferred embodiment of the ablation device can be explained. FIG. 9A shows In this case the femoral artery, The position of the vascular sheath 21 of the vascular wall 5 is shown. The vascular sheath 21 is actually, collagen, It consists of a fat layer 23 and an outer layer 22 with a thin connective tissue 25 in contact with the arterial wall 5. At the location of the body where the perforation was made for a percutaneous transluminal coronary angioplasty procedure, The outer layer 22 of the arterial sheath 21 is actually, Is a continuation (continuation) of the iliac fascia combined with the transverse fascia, They are, Join with the thigh triangle to form a sheath. The fat layer 23 is Vascular bundle (femoral artery 5, It is a funnel-shaped loose tissue that surrounds the femoral vein 9 and lymphatic vessels 13). Lipophobic tissue It consists of clusters of adipocytes linked together by collagen-binding fibers. As used in this specification and claims, The word vasculature is Includes the vessel wall and any associated vessel sheath. The vascular sheath 21 is As explained more fully below, It has been found to play a role in properly closing the puncture site of the vascular wall 5. In use, The catheter introducer sheath 2, Unless already in place due to previous medical procedure, Catheter introducer sheath From the vascular lumen 6 of the patient through the vascular wall 5 to the vascular sheath 21, To extend through the subcutaneous tissue and the skin surface 4, Insert into vessel (Fig. 9). Attach the distal end of the balloon occluder assembly 15 Introducing into the introducer sheath 2 through the diaphragm using an introducer (not shown), Push until balloon shaft 8 extends beyond the distal end of introducer sheath 2 (FIG. 10). Syringe 12 and removable hub 10, Attached to the check valve assembly 20, Balloon 14 A certain volume of fluid, It is preferably inflated with brine. Balloon 14 Inflate to a size large enough to close the puncture, Preferably, it has a spherical shape as shown, More preferably, it is in the form of a flat disc. The size of the syringe 12 is The maximum discharge amount of the syringe piston is It is preferably sized to provide the proper amount of fluid to properly inflate balloon 14. Then Removable hub 10, With the syringe 12, Remove from balloon occluder assembly 15. The check valve assembly 20 is Prevent the balloon from deflating. Balloon 14 Pull the inflated balloon until it abuts the distal end of the introducer sheath 2 (ie, Pull out from the body), Then both of these Pull until the balloon touches the stake. at this point, Introducer sheath 2 Completely remove it from your body, The colored band or mark 24 on the balloon shaft 8 is exposed (FIG. 11). The balloon 14 is Temporarily close the puncture, Prevent liquid leakage. for that reason, No finger pressure required. The doctor Gaze at the mark 24 on the shaft 8 where the shaft abuts the surface of the skin (FIG. 11). Balloon occluder assembly 15 In addition to temporarily blocking the puncture, (A) For doctors, Check the exact depth of the puncture, (B) The forceps 50 In order to grasp the vascular tissue more easily, Alignment support for the area around the drill (ie, Backstop element), (C) includes the ablation device 7 of the present invention, Acts as a hemostatic device not limited to this, (D) The vascular tissue formed by penetrating the puncture, It also serves to keep it separate from the opposite vessel wall. The importance of the various functions of the balloon occluder assembly 15 is As the subsequent steps of the preferred method are described, It will be clearer. The backstop element of an additional preferred embodiment also comprises It will be appreciated that they perform some or all of these functions. The ablation sheath 30 and the expansion element 34, The balloon occluder assembly 15 is inserted into the skin so as to cover the shaft 8. Based on the depth mark, The distal end of the expansion element 34 and the ablation sheath 30; Just as they do not enter the vessel but only abut the vessel, Insert (Fig. 12). Once the ablation sheath 30 is in place, Remove expansion element 34. Referring to FIG. The cauterization device 7 is So as to cover the shaft 8 of the balloon / occluder assembly 15, Insert into the cautery sheath 30. As you can see in Figure 13, The check valve assembly 20 located at the proximal end of the shaft 8 is The diameter is It is small enough to pass the cautery device 7 around the circumference of the check valve assembly. The marks on the balloon shaft 8 and the cautery sheath 30 are Means are provided for placing the ablation device 7 at a predetermined distance from the puncture site. Then Depress the thumb rest 32 of the cautery device 7, The forceps 50 are activated by the spring 28 (FIG. 14). When you start Forceps 50 Extends beyond the tubular retention housing 38, Since there is no radial compression force provided by the retaining housing 38, Spread slightly. To put the vascular tissue in the proper position, Balloon occluder assembly Pull slightly. The sawtooth grasping portion 52 of the forceps 50 is Grasp the vascular tissue around the puncture at a distant position (FIG. 14). The balloon 14 is In particular, Provide backstop, The vascular tissue is It is pressed by the backstop and grasped. Referring to FIG. Sam Rest 32 Is released, Retaining or retracting the forceps 50 in the holding housing 38, Thus, The grasped organization Until stopped by the balloon occluder assembly 15, Pull together. As shown in detail in FIG. 15A, The vascular wall 5 is It consists of three layers. The innermost layer is Is the inner membrane, The intima is Regarding vascular health and healing, This is the most delicate and important layer. To protect cells in the intimal layer, So that the inner membrane layer is hardly heated, Any heat conducted to or generated in the vessel wall is preferably confined to the other layers. The second layer is It is the media 17. The media is Dense, It resists being pulled by the forceps 50. The outer layer is It is the outer membrane 18. The adventitia is Fibrous, Somewhat crude. The adventitia is Easier to understand than other layers, It is more flexible and elastic. Forceps 50 When locked on the adventitia layer 18, Without pulling the media 17 together Can attract the adventitia. As shown in FIG. 15A, Enter through the vascular sheath 21, Locking to the adventitial layer 18 is preferred. Then Hub 10 By returning to the end of the check valve assembly 20, The balloon 14 is deflated (FIG. 16). Deflated balloons Go through a grasped organization. The entire balloon occluder assembly 15 Pull out completely from the cautery device 7. Forceps 50 Keep track of your organization, The vessel sheath 21 and adventitia layer 18 around the puncture are pulled together (FIG. 16). Then Activate a high frequency power supply (not shown), Energize the electrodes. In a first preferred embodiment, To activate the power supply, A thumb or foot switch is used. The tissue between the forceps 50, which act as electrodes, Acts as a high resistance conductor. The parameters of the electrical energy applied to the vascular tissue around the tap site are: Causing a wide range of damage to the organization, Without coagulating the blood in your blood vessels, It will be appreciated that the selection must be made to heat melt the drill. The frequency of AC electrical energy is Any range of high frequency (10 KHz to 300 GHz) may be used. For medical reasons, Frequency is There should be as much as 25 KHz. For most uses Frequency energy range, Generally 300 KHz-1, 000 KHz, Can be used. Frequency is It is preferably in the range of 300 KHz to 600 KHz, More preferably between 450 KHz and 550 KHz, Most preferably, it is 500 KHz. In other applications, Frequencies in the short wave range (10 MHz to 100 MHz) or microwave range (1 GHz to 300 GHz) More useful. The energy application time is Generally, it is about 1 second to 10 seconds. To prevent a short circuit between the forceps 50, It has been found preferable to start the ablation procedure before the forceps are too close together. actually, When the balloon occluder assembly 15 is between the forceps 50, It is preferable to energize the electrodes. The vascular tissue is When current flows from one electrode to the other, It is instantly heated. The heat generated is Denature or melt the collagen of the tissue, It is believed that the tissues are fused together to seal the plaque. in addition, The heat generated is Thrombus formation or coagulation of blood that seals the puncture can occur. After heat fusion of the vascular tissue, Stop energizing the electrodes. FIG. 17A shows When the forceps 50 are locked as shown in FIG. 15A, It shows in detail how the drill can be sealed. Tissue is pulled together from the thigh sheath 21 and adventitia 18 and fused. The fused organization is Form a cap or obturator that covers the puncture. The obturator has Not only the welded portion 29 of the outer membrane layer 18, The welded portion 19 of the sheath 21 is preferably included, The cap is It should be a homogeneous mass of fused collagen. The gap between the media layers 17 is Quickly closed with an arterial clot, The intimal layer 16 is Start closing a little later. Forceps 50 If you know only the arterial sheath 21, Only the cap or weld 19 of the sheath can occur in the sheath, It is possible that an obturator may form below the sheath 21 and above the opening in the vessel wall to seal the puncture. Furthermore, Even if the current flows only between the grasped parts of the sheath 21, The heat generated by it Transmitted to the vascular wall 5, The adventitial layer 18 can also be heated and fused. After the seal is formed, Depress Sam Rest 32 again, Spread the forceps 50 slightly, Thus, the vascular tissue is released (Fig. 17). Cauterization device 7, Then remove the cautery sheath 30 from the body, A vascular puncture is left in a state where hemostasis is sealed (FIG. 18). An additional preferred embodiment of the actuation element of the ablation device 7 is It is shown in FIGS. FIG. Figure 5 shows an ablation device 107 with a grip handle 126, This device Rotate around the screw, Compress the spring on a part of the grip handle, Operate the forceps 50. Similarly, FIG. 9 illustrates an additional preferred embodiment of the ablation device 207 with a rack and pinion mechanism 226 for actuating or moving the forceps 50 from the first position to the second position. Figure 8 5 shows another preferred embodiment of the ablation device 307, In this embodiment, The grip handle is Acts on the inclined surface 326, It has a wedge that compresses the spring when actuated to actuate the forceps 50. According to the present invention, Cauterization devices with additional suitable mechanisms for actuating the forceps 50 are also contemplated. In addition to the first preferred embodiment, The present invention Any device that provides a backstop for tissue of vascular tapping, It is intended for use with the assembly or mechanism. The backstop element is Its distal end is located inside the drill, mainly, Provide alignment support, It functions as an anchor or position adjustment mechanism that helps guide the hemostatic device both laterally and longitudinally (depthwise) to the puncture site. In an additional preferred embodiment, The backstop element is To provide an alignment support for the tissue around the vascular puncture to temporarily occlude the puncture, It is a T-shaped occluder 114 adapted to be inserted into the lumen 6 of the vessel (FIGS. 19A and 19B). Position adjustment support, The purpose of providing vascular puncture is Enable forceps to more easily grasp vascular tissue, Know only the right organization, That is, It is to prevent grasping and sealing the entire vessel. The purpose of temporarily blocking the penetration is clearly, To prevent the loss of blood or body fluids. The backstop element is It can be coupled to a guide shaft, such as guide shaft 108 as shown in FIGS. 19A and 19B. The guide shaft 108 is Like the balloon shaft 8, Backstop element, Handle from outside the body, To be able to control, Furthermore, Means are provided for measuring the depth of tapping. The T-shaped occluder 114 It is made of a flexible elastic material. The T-shaped occluder It may be either pre-T-bent plastic or a coiled wire similar to that of conventional guide wires. The T-shaped occluder It may have legs that extend more horizontally than the two shown. Before insertion (Fig. 19A), A T-shaped occluder It is placed in a guide shaft 108 similar to the balloon shaft 8 of the first preferred embodiment. The radial compressive force of the guide shaft 108 is Fold the horizontal part of the T-shaped occluder. The folded horizontal part is Form the distal end of the T-shaped occluder. In use, Push the distal end of the occluder out of the guide shaft, Expand the folded part, Contact is made with the inner surface of the vessel wall in the immediate vicinity of the puncture (Figure 19B). The vertical part of the occluder Through the puncture from lumen 6 of the vessel, It extends into the guide shaft 108 and into the skin surface. A T-shaped occluder To move from the first position to the second position, The spring 112 is used. A T-shaped occluder To hold it from its first position to its second position, Lock mechanism 120, In particular, the lock pin 122 is used. Provide alignment support, Using a backstop element that functions to temporarily block the puncture is Preferred, Not necessarily required. That is, Another feature of the present invention is that Withdraw the introducer sheath from the puncture of the vessel, Insert the cautery sheath, Then A method of sealing a vascular puncture is provided in which the distal end of an ablation device is inserted into an ablation sheath and actuated as previously described. However, If no backstop element is used, To temporarily stop bleeding from the puncture, Finger pressure may be required. An additional preferred embodiment of the invention is As a device for inflating the balloon 14, It is intended to use an internal plunger mechanism. The internal plunger mechanism fits on the shaft 8, Inflate the balloon using the air already present in the shaft. The internal plunger mechanism is To keep the balloon inflated, Has a check valve, Thus, A removable hub 10, which is the expansion means of the first preferred embodiment, Syringe 12, And reduces the need for check valve assembly 20. The present invention As mentioned above, It has an assembly for temporarily blocking the blood vessel perforation, This assembly When used with a hemostat or mixture, Effectively and effectively seals blood vessels or other percutaneous punctures. An additional aspect of the invention is It involves the use of any suitable hemostatic device or mixture known in the art in connection with the above-described occlusal assembly. The preferred hemostatic means of the present invention is the cautery device 7, Tissue adhesive, Thrombotic agents, Blood vessel clip, Like a suture or suturing device, Additional devices or compositions capable of hemostatic sealing the vascular puncture are contemplated for use in the occlusal assembly. Another aspect of the invention is An object is to provide an assembly adapted to guide the hemostatic means to the puncture site. The first preferred embodiment is The use of a balloon bite assembly has been disclosed. However, Has a position adjustment mechanism at the distal end, An elongate shaft having means at its proximal end for controlling or manipulating the alignment mechanism, The distal end of the elongated shaft is inserted into the lumen of the vessel, An assembly in which the alignment mechanism is configured to secure the distal end within the vessel, Is intended. Such an assembly is further Prevents the hemostatic means from entering the vessel through the puncture site. A preferred embodiment of such an assembly is A balloon occlusal assembly, It has a T-shaped bite device. Another aspect of the invention is An object of the present invention is to provide an assembly adapted to measure the depth of percutaneous blood vessel puncture. One example is An elongated member having a mark, Above, And a position adjustment mechanism provided at the distal end. When the distal end of the elongated shaft is inserted into the lumen of a vessel, It came to measure the depth of percutaneous blood vessel puncture from the position of the skin, Such an assembly Accepted. An additional aspect of the invention is It is an object of the present invention to provide a method of sealing a vascular puncture that does not require the use of an ablation sheath or dilator. Instead, When slightly pulled out from the puncture site so that it is not inside the lumen 6, The original introducer sheath can be used in place of the ablation sheath. In an additional preferred embodiment, Means for bringing biological tissues together Pulling tissue Press, Alternatively, it may include any conventional system or mechanism suitable for assembling. In addition to forceps, One of such means is There is a decompression system. In a decompression system, Suction power Pull the vascular tissue into contact. Other mechanical systems that push tissues together Can be used. In one method of the invention, You do n’t have to know the organization and get together, At least there's no need to pull it together. To the tissue around the puncture, Heat is generated, Or when it is thermally conducted, Tissue undergoes a sphinctering effect, Approach yourself and seal the artery. Depending on the size of the puncture, One or both electrodes of the induction ablation device can be inserted percutaneously so as to be close to the puncture site, After a while High frequency energy This creates a sphincter effect and thrombus formation to seal the opening. in this way, While performing cauterization Pressure is applied to the vessel to limit blood flow through the vessel. Alternatively, The cautery device is It may have a penetrating lumen as described below in connection with FIGS. During the sealing process, You can monitor blood flow through the lumen, The cessation of blood flow represents the end of the sealing procedure. According to the present invention, A monopolar electrode could be considered, Bipolar electrodes are preferred. for that reason, One of the prongs of the forceps 50 It may consist of a monopolar electrode, In order to apply high-frequency energy to living tissue held in contact position with forceps, A separate monopolar electrode may be placed in close proximity to the forceps. When using a monopolar electrode, Ground the patient using the ground pad. Other, A monopolar electrode, It may be placed in the center of the forceps 50, Or If you can process without knowing your organization, A monopolar electrode may be used without using the forceps 50. When using a monopolar electrode, The patient is grounded using the ground pad. In the tissue that contacts the electrode, Most of the electrical energy is concentrated, Most heat is generated. However, The current is dissipated, Moving towards the earth pad, Energy In deeper layers (eg Through the arterial sheath 21 to the vessel wall 5), Then This current is Heat is generated at a portion near the electrode where the current density is still sufficiently high. In this way, Since the use of heat is an effective factor, As described below in connection with FIG. 24, The present invention It is also intended to transfer heat to the tissue by conduction of heat from a heated probe. for that reason, The energy that is directly transmitted to the tissue is Electrical energy (either alternating current or direct current, including pulsed direct current), It may be thermal energy. To generate heat in the tissue, Microwave energy can also be used, In particular, The probe Microwave source or receptor, If it is configured for the working tip, It is better to use microwave energy. how, Heat is transferred to or generated in the tissue, And whether the organization is grasped together, The heat is Melting and crosslinking of collagen, Blood coagulation, And fuse tissues by a variety of mechanisms, including combinations of these. Additional embodiments of probes that can be used to seal a vascular puncture include: 20 to 24 and 30, It is disclosed in FIG. These devices are Has no forceps to grasp the tissue, Instead, Directly contacting the tissue and affecting the seal, It has monopolar or bipolar electrodes or heated probe tips. 20 A probe 130 having a monopolar electrode 132 connected to a power supply 134 is shown. Power supply It is also connected to the ground plate 136. The ground plate 136 is During the blood vessel sealing procedure, Being in electrical contact with the patient. Ground plate or pad Ensure that the current density at the ground pad is less than the current density at the probe tip to prevent the patient from being burned. It has a larger cross-sectional area than the probe. The probe 130 is Except for its distal tip 131, It has an insulating coating 133 over the electrode 132. Thus, The exposed portion of the electrode 132 is Electrical energy can be delivered to vascular tissue such as vascular sheath 21 or vascular wall 5. As a result of the small area and high resistance probe coming into contact with biological tissue, Areas of high current density will cause localized heating of blood vessels and / or adjacent tissue. The probe is Guided by the guide wire 139 in the lumen 6 of the vessel to the blood vessel perforation site, Designed as a "monorail" probe. The guide wire 139 is metal, Alternatively, it may be an insulating material such as plastic. A hole 138 penetrates the central surface of the exposed electrode 132 at the tip 131 of the probe 130, The probe 130 extends outside from the side surface of the probe 130 at a position outside the patient's body when the probe is inserted to a depth of contacting the vascular wall 5. An insulating material is housed inside the probe 130, Preferably, Also in the hole 138, As best shown in FIG. 20A, An insulating layer 136 is provided to prevent the guide wire 139 from contacting the electrode 132. Since the probe 130 is used, The guide wire 139 is provided with a screw, The guide wire 139 is Acts as a guide element, It is inserted percutaneously from the skin surface 4 and brought into contact with the vascular sheath 21 and / or the vascular wall 5. Then The guide wire 139 was removed, The power supply 134 is activated to supply electrical energy to the electrode tip 131. Electrical energy is dissipated through the skin surface 4, Heat is generated to seal the opening. In this embodiment, Until the drill is sealed Bleeding from hole 134. Because The end of sealing is This can be seen by stopping the bleeding from the hole 134. Also, This embodiment is Blood is guided away from the sealed area, It has the advantage of preventing congestion in the confined area and reducing scar tissue. Alternatively, The guide wire 139 may be removed when electrical energy is being applied. The probe 140 of FIG. Except that a hole 148 for guiding the probe 140 extends through the center of the probe 140 in an "over the wire" fashion. It is very similar to the probe 130 of FIG. Also, The electrode 142 is It ends with an exposed tip 141 having an annular shape similar to the cross section of the electrode 132 shown in FIG. 21A. The insulating layer 143 outside the electrode 142 is Except for the exposed tip 141, the electrode 142 is insulated so as not to come into contact with the patient. The probe 140 also On the inner insulation hole 148, It has an insulating layer 145 for the electrode 142. The probe 140 is In a manner similar to that described above for probe 130, Used with power supply 144 and ground plate 146. 22 and 23 show Bipolar electrode probe 150, 160 is shown. In a bipolar device, No ground pad required. Probes 150 and 160 are each Power supply 154, Electrical leads connected to 164, It has two electrodes. Probes 150 and 160 are each Has holes 158 and 168, respectively, Through these holes, Probe and probe 130, An insulating layer 153 similar to the insulating layer of 140, 163, 165, 167 is guided to the puncture site. In the probe 150, As shown in FIG. 22A, Two electrodes 152A, 152B has an arc shape, The holes 158 are arranged so as to face each other. With the probe 160, As best shown in FIG. 23A, Two electrodes 162A, 162B is concentric. For both of these probes, Exposed chip 151, 161 is Two electrodes are formed that contact the skin surface at points spaced apart from each other. Thus, The actuation of these electrodes in contact with the skin surface is It is similar to the operation of the forceps in FIG. 30 and 31 show 1 shows an electrocautery device 300 and an elongated probe 310 that can be used to seal a vascular puncture. The probe 310 is of the bipolar type, In this design, The two electrodes have completely different shapes, Contact different skin surfaces. The distal tip of the first electrode 312 is hemispherical, It forms the distal tip of the probe 310. When using The distal tip of electrode 312 is placed at the puncture site of vessel wall 5 and vessel sheath 21. The other electrode 316 is A hollow elongated cylinder, A part of the outer surface is in contact with the skin surface 4. The insulating piece 313 is the electrode 312, 316 is separated, It covers all of the distal tip of electrode 312. An electrocautery device 300 designed for use in a probe tip 310, A main body 302 formed as a handle of the device, A thumb actuated momentary switch 304. A wire 305 from a power source (not shown), 306, 307 It enters the proximal end of the body 302 of the electrocautery device 300. Preferably, Wire 305, 306, 307 is Outside the body 302, it is insulated in the form of a cord 308. Wire 306 It ends at the connection point 301 inside the body 302. When the probe tip 310 is inserted into the main body 302 of the electrocautery device 300, The connection point 301 forms an electrical connection with the electrode 312, The connection point 303 forms an electrical connection with the electrode 316. To make switch 304 an instant switch, Wire 305 is used. When switch 304 is activated, The circuit between wire 305 and wire 307 is closed. Then This circuit activates the timing circuit of the power supply, Power supply for a given time A bipolar current is applied to the electrode 312, 316. The relatively large contact space between the electrode 316 and the subcutaneous adipose tissue 4 and associated body fluids Provide sufficient electrical contact to avoid localized ablation adjacent electrode 316. on the other hand, The small contact surface of the distal tip of electrode 312 is By concentrating the electric current in the vicinity of the puncture of the vascular wall 5, Electrocautery seal the vascular puncture. The body 302 and probe tip 310 are each A lumen 309 for use in guiding the probe 310 into the puncture, 319 respectively. As shown in FIG. The electrocautery device 300 is In the form of "over the wire", It can also be designed to have a "monorail" configuration. When using the ablation device of FIGS. 20-23, The preferred power source is It is either a Radionics CVC-1 or a Valley Loves SSE2-K high frequency generator. These power supplies It may be used in the cauterization device of FIG. The voltage applied to the ablation device is generally In the range of 25-200 volts (RMS), 40-80 Volts (RMS) is preferred, Most preferred is 60 volts (RMS). The electrode is preferably stainless steel. The probe 170 of FIG. Heat energy is supplied to the skin surface instead of electric energy to seal the blood vessel perforation. The probe 170 is It has an insulating handle portion 173 in which two wires 172 are housed. Wire 172 is connected to a suitable power source 174, This power supply , Probe 130, 140, 150, The power source used for 160 may be different. Heating element 175 It is connected to the wire 172 inside the tip of the probe 170. When the current from power supply 174 is passed through wire 172, The heating element 175 heats the tip 171 of the probe 170. Then Such heating Heat is transferred to the skin surface in contact with the tip 171. Chip 171 is preferably Made of metal or other good heat conducting material, It is preferably coated with a non-adhesive coating such as Teflon®. The shape of the tip 171 is It is configured to provide heat to the particular area desired to seal the vessel. If desired To guide the probe, The probe 170 may be provided with a through hole. 25 to 30 show 7 illustrates an additional embodiment of the depth locating and guiding device used in connection with the ablation device disclosed herein or other techniques for sealing vascular punctures. FIG. 25 shows Elongated member 182, 11 illustrates a device having an expansion member 186 and an ablation sheath 189. The elongated member 182 is It has a lumen 183 inside, It has a port 184 on the side, A port 184 extends into lumen 183 and is in fluid communication with lumen 183. The lumen 183 is It has an outlet opening in front of the port 184. In a preferred embodiment, The lumen 183 is Open at the proximal end of the elongated member 182, At the proximal end, A screw is provided for attachment to the distal end of expansion member 186. In this example, When the elongated member 182 is attached to the expansion member 186, Port 184 is spaced from the distal end of expansion member 186 at a distance approximately equal to the thickness of vessel sheath 21 and vessel wall 5, Port 184 is Located adjacent the proximal end of the elongated member 182 (FIG. 26). further, To have a threaded opening 187 for receiving the threaded end of the elongated member 182, The expansion member 186 is It has a lumen 188 passing through it. The cautery sheath 189 is Sized to fit snugly on the outside of the expansion member 186, Preferably the distal end is tapered. The cautery sheath 189 is Performs the same function as the cautery sheath 30 shown in FIG. Open the subcutaneous tissue above the vascular puncture to create a treatment area for ablation. Thus, The expansion member 186 and the ablation sheath are Preferably, It is dimensioned at least as large as the ablation device used with the device of FIGS. The elongated member 182 is Preferably, From the introducer sheath 2 left in place after the previous medical procedure, Similar to the method of inserting the balloon occlusal assembly 15 (FIG. 9), It is inserted into the lumen 6. After a while The introducer sheath 2 can be removed. Preferably, The elongated member 182 is In order to close the puncture of the vascular wall 5 when the introducer sheath is removed, Dimensioned. After the introducer sheath has been removed, The expansion member 186 is Attached (screwed) to the elongated member 182, The combined unit is further inserted into the lumen of the vessel. Preferably where the distal end of the expansion member 186 abuts the exterior of the vessel wall 5 (or vessel sheath) while the port 184 passes through the vessel wall 5, Blood enters port 184, Bleeding from the end of expansion member 186 through lumen 183 and lumen 188. Then One can note the depth of blood vessel penetration from the surface of the skin. Then The cautery sheath 189 is Sliding on the expansion member 186, It is pushed downward until it contacts the outside of the vessel sheath 21 or vessel wall 5. Preferably, To show how much ablation sheath 189 needs to be inserted, Mark 191 of the inflatable member 186 is used. The expansion member 186 is With the ablation sheath 189 held in place, Is withdrawn from the elongated member 182 until it can be removed, The elongated member still extends into the vessel, obstructing blood flow (FIG. 27). The cautery sheath 189 remains, Spread the subcutaneous tissue on the surface of the vessel wall to an opening size larger than the opening in the vessel wall. that time, The elongated member 182 is Acts as a guide element, Probe 130, 140, 150, 160, Or used to guide a probe such as 310 to the drilled site. The probe is So as to align with the top edge of the ablation sheath 189 when the ablation sheath 189 is slid to an appropriate depth, Can be marked. After a while The elongated member 182 is removed from the vessel, Alternatively, As mentioned above, Removed to activate the probe. The profit of this device is The probe tip is in close proximity to the vessel wall to seal the puncture. The probe tip When shaped to expand tissue when inserted, such as probe 130 of FIG. 20 or probe 310 of FIG. 31, It is not necessary to use the ablation sheath 189 and expansion member 186. Instead, As shown in FIG. 28, The cautery probe 293 is Used only with the elongated member 182, In this embodiment, The elongated member 182 includes Closely located at its distal end is a port 284. In the embodiment of FIG. 28, The elongated member 282 is It is inserted into the vessel over the guide wire 295. Alternatively, The elongated member 28 2 Similar to the elongated member 182, May be inserted through the introducer sheath, In this case, No guide wire needed, The distal tip of elongated member 282 is closed. In any of the examples The elongated member 282 is Until the vascular depth is measured and revealed by bleeding from the end of lumen 283, Is inserted. Then The cautery probe 293 is Until it engages the vascular sheath 21 and / or the vascular wall 5, Screwed to the elongated member 282, It is pushed down. When the port 284 is just inside the vessel 6 and the distal tip of the probe 293 abuts the outside of the vessel wall 5, Indicates the length of the probe intended for use, A mark 291 or other indicia on the elongated member 282 is preferably visible on top of the probe 293. In a variant embodiment, Another side port is located at the elongated member mark 291. This port is It serves as an indicator used as an outlet for blood bleeding from the lumen as well as a depth reference point. After the proper depth is measured and the probe is in place, Remove guide wire 295 and elongated member 282, Activate the probe. Alternatively, With the guide wire 295 left inside the lumen 6, The probe may be activated. When removing the guide wire 295 later, Is there a small hole that closes immediately? Alternatively, The vessel wall 5 further contracts to seal the hole left by the guide wire 295. Alternatively, After removing the guide wire 295, By another delivery from the cautery probe, Further sealing may be performed. In an embodiment of the invention in which the probe is activated with the guidewire 295 in the artery, To prevent electrical energy from being transferred to the blood and vessel wall 5 away from the guide wire 295 and the puncture site, The guide wire 295 is Formed of non-conductive material, Alternatively it should be electrically isolated from the electrodes. The use of guide wire 295 in FIG. The elongated member is quite rigid, Accordingly, the guide wire facilitates entry of elongated member 282 into lumen 6, Be beneficial. The guide wire 295 is Is it already in place, Alternatively, it is inserted with the elongated member 282. When using the guide wire 295, The elongated member 282 is At its distal end, There must be an opening through which the wire guide can be inserted. In these embodiments, Prevent blood from entering lumen 283 until port 284 enters lumen 6. Lumen 283 of elongate member 282 and guide wire 295 It is preferably dimensioned to seal the opening. The embodiment of FIGS. 29 and 30 is 2 shows two different variants of achieving such a seal. In the modification of FIG. 29, The guide wire 295 'is At its distal end, It has an enlarged portion 296 having a larger cross-section than the distal end of lumen 283. Thus, The guide wire 295 'can be pulled into the lumen 283 for sealing. In the embodiment of FIG. 30, The lumen 283 'is At least from where it communicates with port 284 to the proximal end of lumen 283 ', It has a cross section larger than the diameter of the guide wire, It has a small cross section at the distal end of lumen 283 '. The elongated member 182 or 282 is Stainless steel, copper, A metal like silver, Or polyethylene, polyester, Polytetraethylene fluoride, It is formed of many materials, including plastics such as nylon. The lumen 183 is Need not be concentric with the elongated member 182, There need only be one or more lumens in fluid communication with the different ports. The elongated member 182 is generally Length is 20. 32 cm (8 inches) to 91. 44 cm (36 inches), preferably 30. 48 cm (12 inches) to 60. It is 96 cm (24 inches). The outer diameter of the elongated member 182 is within the same range as the inner diameter of commonly used introducer sheaths. For an 8 French sheath, the outer diameter of the elongated member 182 is about 0. 36 mm (0. 014 inches). The diameter of lumen 183 is generally 2. 54 mm (0. 1 inch), preferably 0. 127 mm (0. 005 inches) ~ 0. 508 mm (0. 02 inches). The size of the port 184 is generally up to 75% of the outer diameter of the elongated member 182, and is preferably 0. 0254 mm (0. 001 inches) ~ 0. 254 mm (0. 01 inches). The ports can be located anywhere along the length of the tube, but for the embodiment of Figure 28, preferably from the proximal tip or the distal tip. 08cm (2 inches) ~ 10. It is located 16 cm (4 inches). A mark is preferably made from the port 184 to the proximal end of the elongated member 182 to indicate the distance to the port and thus the depth of the vessel wall 5. Further, the expansion member 186 has marks other than the mark 191. The expansion member 186 is typically 4-8 French in size, which is larger than the drill size. The ablation sheath 189 has an inner diameter slightly larger than the outer diameter of the expansion member 186. Cautery sheaths are generally 5. 08cm (2 inches) to 20. 32 cm (8 inches), more preferably 7. 62 cm (3 inches) to 10. It is 16 cm (4 inches). The probes 130, 140, 150, 160, 310 are preferably 2-6 French size with a larger outer diameter than the elongate member 182, and of course have an inner diameter that fits snugly in the elongate member 182. For example, if the elongate member 182 is 6 French, the probe preferably has guide holes with an inner diameter of 8 French and an outer diameter of 25. 4 cm (10 inches) to 40. It is 64 cm (16 inches). In some cases it may be useful to use ultrasound to verify the position of the guide or electrocautery probe described above. For example, SiteRete from Dymax Corporation of 604 Epsilon Drive, Pittsburgh, PA, USA to guide a carotid cannula. TM A compact ultrasound system has been used and can be used in a similar manner to verify the spatial relationship (depth and position) between the probe tip and the arterial puncture. FIG. 33 shows an ablation device 300 used to seal a puncture in the artery 6. The position of the probe 310 can be verified by looking at the image obtained from the ultrasound system 320. The locations of the vessel wall 5 and the subcutaneous tissue 4 visible on the ultrasound image are indicated by the dotted line 321. Another method to measure arterial wall depth is the SmartNeedle sold by ACS Company Peripherals Division, 1395 Charleston Road, Mountain View, Calif., USA. TM Equipping the probe with a Doppler flow detection system such as is used in vascular access devices. Alternatively, the Doppler flow sensing system may be placed on a separate guide element similar to the elongated member 282 and used to find the depth of the arterial wall and use this guide element to vascularize the electrocautery probe. You may guide me. Other techniques and devices may be used to measure vessel wall depth and help close the wound. One such device is a fluid velocity meter consisting of two thin wire coils spaced slightly above the probe and heated by passing an electric current to produce resistive heating. By constructing the coil with a wire having a temperature dependent resistance, the position of the probe relative to the vessel can be measured by comparing the resistance between the two coils. This is because the temperature, and therefore the resistance, of blood flow in the artery through the coil is reduced compared to the coil outside the artery. Another useful device is a tube with a longitudinal slit at the distal end, through which is provided a shaft with a balloon or other object at the distal end. This device is inserted into an artery like the balloon or T-shaped occlusion described above, where the shaft is placed on the tube until the small balloon engages the distal end of the tube to radially inflate the slit portion of the tube. Pulled out of. In this position, the slit portion serves as a backstop element and the mark on the tube can be used to measure the depth of the arterial wall. Another device similar to the Tee articulator comprises a tube, which is provided with a plurality of flaps formed by marking longitudinal slits on the sides of the tube. Nitinol or Elgiloy TM A non-kink wire such as is attached to the inside of each flap and threaded through the proximal end of the tube. When the ends of the tube and flap are in the artery, push the wire to open the flap outward. Yet another device comprises a wire forming a retracted cage at the distal end of the device. When the end of the device is in place in the artery, actuate and open the device by pulling the end of the device connected to one end of the wire towards the fixed part of the device connected to the other end of the wire . The expanded form of the wire constitutes a larger cage than the vascular puncture and provides a backstop and alignment element. The cage is retracted and recovered after performing its function. If desired, the wire cage may be coated with an elastomeric material such as latex rubber, kraton, silicone rubber to more closely resemble a balloon occlusion. Another device has a strip of thin material wound on a flat coiled film on a reel. One end of the strip is connected to the outer tube and the other end of the strip is connected to the rotating shaft inside the outer tube. When the coil is inserted into the artery, the rotation of one tube relative to the other unwinds the coil and expands the diameter of the flat coil. In this expanded state, the coil serves as a backstop, alignment, and depth finder, then is rewound into a tight coil and removed. Yet another device has three plate-like elements stacked on top of each other and connected by a pivot proximate an outer edge, two of the plate-like elements being plate-like elements to one another. The third plate-like elements can be pivoted outwardly from opposite sides so that they are adjacent and in line. The device has a shaft that actuates these pivots. When the plates, stacked on top of each other at the distal end of the shaft, are in place in the vessel, the shaft is rotated to spread the plates, providing backstop, alignment, and depth-seeking elements within the vessel. create. Some additional devices have a lumen connected to the port, but do not consider the use of guidewires. Instead, the device prevents bleeding from the lumen. When the port enters the lumen of the vessel, the piston in the lumen is moved upwards by blood pressure until the stop position is reached. The top of the piston then extends or is visible outward from the proximal end of the device, indicating that the port has entered the artery. The port may be provided either on the side of the device or at the distal end, which may be open to the port. It should be appreciated that the device and method of the present invention may be embodied in the form of various embodiments, and only a few of these embodiments have been illustrated and described above. For example, the guidance and occlusal aspects of the present invention can be used with other vessel sealing systems. The embodiments described above are to be considered in all respects only as illustrative and not restrictive, and the scope of the invention is therefore not limited to the above description and to all the accompanying drawings. Represented by the claims. All changes that come within the meaning and range of equivalency of the claims are to be embraced within the scope of the invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),CA,JP,US (72)発明者 シャンケリーリ ケマール アメリカ合衆国 ミネソタ州 55082 ス ティルウォーター ニール アベニュー ノース 7979 (72)発明者 ホルマン トーマス アメリカ合衆国 ミネソタ州 55410 ミ ネアポリス トーマス アベニュー サウ ス 5621 (72)発明者 ミーシェ ハンス アメリカ合衆国 ミネソタ州 56301 セ ント クラウド サウス セヴンス スト リート 1770─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, DE, DK, ES, FR, GB, GR, IE, IT, LU, M C, NL, PT, SE), CA, JP, US (72) Inventor Shankerry Richemar             55082, Minnesota, United States             Tillwater Neil Avenue             North 7979 (72) Inventor Holman Thomas             55410 Mi, Minnesota, United States             Neapolis Thomas Avenue Sau             Space 5621 (72) Inventor Miseh Hans             56301, Minnesota, United States             Don't Cloud South Seventh strike             REIT 1770

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.血管開口部を密封する方法であって、 a)血管開口部を通って脈管から延びている案内要素をおおったプローブを血 管開口部に隣接して経皮的に挿入し、 b)エネルギーを、前記プローブからプローブに隣接した組織に直接、前記組 織を焼灼してそれによって前記血管開口部を閉鎖するのに十分な量導き、 c)前記プローブを取り除く、 段階を有する方法。 2.プローブは、エネルギーを熱伝導によって組織に伝達する、請求の範囲第1 項に記載の方法。 3.プローブは、電気エネルギーを組織に導き、かつ、組織はその電気抵抗によ り加熱される、請求の範囲第1項に記載の方法。 4.プローブは、交流電気エネルギーを組織に導く、請求の範囲第3項に記載の 方法。 5.組織に導かれる交流は、高周波数の範囲の周波数を有する、請求の範囲第4 項に記載の方法。 6.組織に導かれる交流は、25kHz乃至1000kHzの周波数である、請求の範 囲第4項に記載の方法。 7.プローブは、組織を焼灼するためにマイクロ波エネルギーを伝達する、請求 の範囲第4項に記載の方法。 8.プローブは、直流電気エネルギーを組織に導く、請求の範囲第3項に記載の 方法。 9.直流エネルギーは、パルスの形態をなす、請求の範囲第8項に記載の方法。 10.プローブは双極電極を備えている、請求の範囲第3項に記載の方法。 11.プローブは単極電極を備えている、請求の範囲第3項に記載の方法。 12.プローブは、その遠位端から、プローブが適所に置かれて動脈を密封すると きに身体の外側にある箇所まで、ルーメンを有しており、密封処置の際に血液は ルーメンを通って流され、出血の停止が密封処置の終了を示す、請求の範囲第1 項に記載の方法。 13.血管開口部の上方で皮下組織を広げる段階を更に有する、請求の範囲第1項 に記載の方法。 14.血管開口部を密封するための装置であって、 a)血管開口部に隣接して皮下的に挿入されるように寸法決めされたプローブ と、 b)プローブを血管開口部に差し向けるガイドとを備え、該ガイドが、少なく とも近位端が開放したルーメンと、ルーメンの側部に設けられ、ルーメンと流体 連通しているポートとを有する細長い部材を含み、 c)プローブをエネルギー供給源に連結するためのコネクターを備え、 d)プローブは、血管開口部を取り囲む組織を加熱させて血管開口部を閉鎖す るため、エネルギーをプローブに隣接した組織に直接伝えるように構成されてい る、装置。 15.血管開口部を密封するための装置であって、 電流に接続され、脈管壁の開口部を閉鎖するため前記電流を皮下組織を通し て送出するように構成された電気導体を備え、該電気導体がプローブの一部であ り、プローブがプローブを血管穿剌に案内するのに使用されるように構成された ルーメンを備えている、装置。 16.前記導体は単極電極である、請求の範囲第15項に記載の装置。 17.2つの双極電極の一方から各々構成される2つの電気導体を備えている、請 求の範囲第15項に記載の装置。 18.血管開口部を経皮的に密封するため装置であって、 a)高周波電源に接続される2つの電極を備え、該電極が、間隔をへだてた箇 所で生物組織に接触するようになっており、 b)電極に接続され、電極を前記間隔をへだてた箇所の生物組織に案内するた めのルーメンを備え、前記装置が、血管開口部を閉鎖するため、血管開口部を取 り囲む生物組織を熱溶融させるようになっている、装置。 19.2つの電極は互いに同心であり、かつ、前記ルーメンと同心である、請求の 範囲第18項に記載の装置。 20.2つの電極は弧状形状を各々有しており、電極は互いに間隔をへだててルー メンの反対側に置かれている、請求の範囲第18項に記載の装置。 21.2つの電極は、遠位チップおよび側部面を有する細長いプローブの一部であ り、第一の電極はプローブの遠位チップを形成し、第二の電極は側部面の少なく とも一部を形成する、請求の範囲第18項に記載の装置。 22.高周波エネルギーを使用して血管穿刺を閉鎖する方法であって、 a)焼灼装置を血管穿刺部位に案内する段階を備え、前記焼灼装置は、高周波 エネルギー源に接続された少なくとも1つの電極を含み、 b)高周波エネルギー源を作動させて、穿剌を取り囲む組織を溶融させる段階 を備えている、方法。 23.焼灼装置はルーメンを有し、血管穿剌から延びた案内要素の上にルーメンを 通すことによって血管穿刺部位に案内される、請求の範囲第22項に記載の方法 。 24.穿刺を有する皮下脈管壁の深さを測定する方法であって、 a)ルーメンと、ルーメンの側部に設けられ、ルーメンと流体連通しているポ ートと、ポートの手前でルーメンを開放する出口とを有する細長い部材を準備し 、 b)前記細長い部材を穿剌から脈管内に前進させ、 c)側部ポートが血管内にあるか、血管のところにあるか、或いは血管壁の外 側にあるかを表示する、血流の出口開口部を監視し、 d)かくして、血管壁の深さを探知する、 段階を有する、方法。 25.ルーメンは、細長い部材の遠位端まで延びており、細長い部材はルーメンに ねじ込まれるガイドワイヤを有している、請求の範囲第24項に記載の方法。 26.ガイドワイヤは、前記ルーメンの遠位端よりも直径が大きい拡大横断面を遠 位端に有している、請求の範囲第25項に記載の方法。 27.ルーメンは、ガイドワイヤがルーメンの遠位端を塞ぎ血液がポートに入り出 口開口部から出るように、側部ポートの位置からルーメンの出口開口部まで、ル ーメンの遠位端での横断面よりも大きな横断面を有している、請求の範囲第25 項に記載の方法。 28.細長い部材の近位端を拡張部材の遠位端に取付け、拡張部材を血管の深さま で経皮的に挿入して、穿剌部位の上方の皮下組織を広げる、請求の範囲第25項 に記載の方法。 29.焼灼シースを拡張部材の上を摺動させ、拡張部材を、穿剌を通って脈管内に 延びた細長い部材を残したままで、組織から引き抜き、焼灼シースが細長い部材 からわきへ組織を広げる、請求の範囲第28項に記載の方法。 30.ルーメンは細長い部材の閉鎖端のところで閉鎖されている、請求の範囲第2 4項に記載の方法。 31.細長い部材が更に、血管壁の深さを表すのに用いる表示を側部に有している 、請求の範囲第24項に記載の方法。 32.ルーメンの出口開口部は、細長い部材の側部に形成されている、請求の範囲 第24項に記載の方法。 33.血管壁の深さを探知する段階は、細長い部材の脈管からの取り外しの際、血 液がルーメンを通って流れるのをちょうど止める時の、細長い部材と皮膚表面と の相対位置に留意することを含む、請求の範囲第24項に記載の方法。 34.案内要素が血管開口部を通って延びている状態で、エネルギーをプローブか ら組織に伝える、請求の範囲第1項に記載の方法。 35.エネルギーを伝えプローブを取り外した後、血管開口部の閉鎖を終えるため 塞ぐ小孔を残した状態で、案内要素を脈管から取り外す、請求の範囲第34項に 記載の方法。 36.エネルギーを伝えプローブを取り外した後、案内要素を脈管から取り外し、 脈管組織を更に収縮させて血管開口部の閉鎖を終了する、請求の範囲第34項に 記載の方法。 37.エネルギーを伝えた後プローブを取り外す前に、案内手段を脈管から取り外 し、付加的なエネルギーをプローブからプローブを取り囲む組織に伝えて血管開 口部の閉鎖を終了する、請求の範囲第34項に記載の方法。 38.超音波システムを用いてプローブが血管開口部に隣接していることを検証す る、請求の範囲第1項に記載の方法。 39.血管開口部は、焼灼処置の後に残る開口部を有している、請求の範囲第1項 に記載の方法。 40.血管開口部の深さが案内要素の延長部分との関係で知られるように、案内要 素は血管開口部を通って延びている、請求の範囲第1項に記載の方法。 41.血管開口部の深さと案内要素との既知の関係を参照することによって、焼灼 装置を血管開口部に対して適当に配置されるような深さまで案内する、請求の範 囲第40項に記載の方法。 42.前記ルーメンに嵌まり込むように寸法決めされた案内要素を更に備え、該案 内要素が、不導体で形成され、或いは前記電気導体から電気絶縁されている、請 求の範囲第15項に記載の装置。 43.ドップラー流量検出システムを使用して焼灼装置を血管穿刺に案内する、請 求の範囲第22項に記載の方法。 44.焼灼装置の遠位位置にドップラー流量検出システムを装備している、請求の 範囲第43項に記載の方法。 45.ドップラー流量検出システムを装備した案内要素を、ドップラー流量検出シ ステムを用いて、まず血管穿刺に案内し、前記案内装置を用いて焼灼装置を血管 穿剌部位に案内する、請求の範囲第43項に記載の方法。[Claims] 1. A method of sealing a blood vessel opening, the method comprising:   a) A blood probe over the guide element extending from the vessel through the blood vessel opening. Inserted percutaneously adjacent to the tube opening,   b) transferring energy from the probe directly to the tissue adjacent to the probe, A sufficient amount to cauterize the weave, thereby closing the vessel opening,   c) removing the probe,   A method having stages. 2. The probe transfers energy to tissue by heat conduction. The method described in the section. 3. The probe directs electrical energy to the tissue, and the tissue resists its electrical resistance. The method of claim 1, wherein the method is reheated. 4. The probe of claim 3, wherein the probe directs alternating electrical energy to the tissue. Method. 5. The tissue-directed alternating current has a frequency in the high frequency range. The method described in the section. 6. The alternating current introduced into the tissue has a frequency of 25 kHz to 1000 kHz. The method according to item 4. 7. The probe transmits microwave energy to ablate tissue, claim The method according to claim 4 in the range. 8. The probe of claim 3, wherein the probe directs direct current electrical energy to the tissue. Method. 9. 9. The method according to claim 8, wherein the DC energy is in the form of pulses. Ten. The method of claim 3, wherein the probe comprises a bipolar electrode. 11. The method of claim 3, wherein the probe comprises a monopolar electrode. 12. From the distal end of the probe, once the probe is in place to seal the artery Has a lumen up to the outside of the body, and blood is not Claim 1 wherein the bleeding cessation indicates the end of the sealing procedure, flushed through the lumen. The method described in the section. 13. The method of claim 1 further comprising the step of spreading subcutaneous tissue above the blood vessel opening. The method described in. 14. A device for sealing a blood vessel opening, comprising:   a) A probe sized to be inserted subcutaneously adjacent to the vessel opening. When,   b) a guide for directing the probe to the blood vessel opening, and the guide is less With the lumen open at the proximal end and on the sides of the lumen, An elongated member having a port in communication therewith,   c) comprises a connector for connecting the probe to an energy source,   d) The probe closes the blood vessel opening by heating the tissue surrounding the blood vessel opening. Therefore, it is configured to transfer energy directly to the tissue adjacent to the probe. Device. 15. A device for sealing a blood vessel opening, comprising:     Is connected to an electric current and is passed through subcutaneous tissue to close the opening in the vessel wall. An electrical conductor configured to be delivered by the probe, the electrical conductor being part of the probe. And the probe was configured to be used to guide the probe into the vascular incision A device with a lumen. 16. 16. The device of claim 15 wherein the conductor is a monopolar electrode. 17. Providing two electrical conductors each consisting of one of two bipolar electrodes, The apparatus according to Claim 15. 18. A device for percutaneously sealing a blood vessel opening, comprising:   a) two electrodes connected to a high frequency power supply, the electrodes being spaced apart; Where it comes into contact with biological tissue,   b) is connected to an electrode and guides the electrode to the biological tissue at the point where the gap is formed. A lumen for closing the blood vessel opening so that the device closes the blood vessel opening. A device adapted to heat melt surrounding biological tissue. 19. The two electrodes are concentric with each other and concentric with said lumen. Device according to range 18. 20. The two electrodes each have an arcuate shape and the electrodes are spaced apart from each other by a loop. 19. The device according to claim 18, which is placed on the opposite side of the men. 21. The two electrodes are part of an elongated probe having a distal tip and a side surface. The first electrode forms the distal tip of the probe and the second electrode has less side surface. 19. The device of claim 18, which forms a part together. twenty two. A method of closing a blood vessel puncture using high frequency energy, comprising:   a) a step of guiding the ablation device to a blood vessel puncture site, wherein the ablation device has a high frequency Including at least one electrode connected to an energy source,   b) actuating a radio frequency energy source to melt the tissue surrounding the tap. Is equipped with a method. twenty three. The ablation device has a lumen, which is placed over a guide element extending from the vessel puncture. 23. The method of claim 22, wherein the method is guided by passage through a blood vessel puncture site. . twenty four. A method of measuring the depth of a subcutaneous vessel wall having a puncture, comprising:   a) The lumen and a port provided on the side of the lumen and in fluid communication with the lumen. An elongated member having a port and an outlet opening the lumen in front of the port. ,   b) advancing the elongated member from the drill into the vessel,   c) The side port is inside the vessel, at the vessel, or outside the vessel wall. Monitor the blood flow outlet opening, showing what is on the side,   d) thus detecting the depth of the vessel wall,   A method comprising steps. twenty five. The lumen extends to the distal end of the elongated member, the elongated member 25. The method of claim 24, having a guide wire that is threaded. 26. The guidewire is positioned at an enlarged cross section that has a larger diameter than the distal end of the lumen. 26. The method according to claim 25, which has a distal end. 27. The lumen should have a guidewire blocking the distal end of the lumen, allowing blood to enter and exit the port. From the location of the side port to the lumen outlet opening so that it exits through the mouth opening. Claim 25, having a cross section greater than the cross section at the distal end of the lumen. The method described in the section. 28. Attach the proximal end of the elongate member to the distal end of the dilating member and position the dilating member in the depth of the vessel. 26. Insertion percutaneously with the skin to expand the subcutaneous tissue above the puncture site. The method described in. 29. Slide the ablation sheath over the dilator and place the dilator through the puncture and into the vessel. The cauterizing sheath is pulled out from the tissue with the elongated member left behind 29. The method of claim 28, wherein the tissue is spread aside. 30. Claim 2 The lumen is closed at the closed end of the elongated member. The method according to item 4. 31. The elongate member further has an indicator on its side used to indicate the depth of the vessel wall. 25. The method of claim 24. 32. The lumen outlet opening is formed in a side of the elongated member. The method according to paragraph 24. 33. The step of detecting the depth of the wall of the blood vessel is performed by removing the blood flow during the removal of the elongated member from the vessel. The elongate member and skin surface, just as fluid stops flowing through the lumen 25. The method of claim 24, including noting the relative position of the. 34. With the guide element extending through the vessel opening, the energy is The method according to claim 1, which is transmitted to the organization. 35. To transfer energy and after removing the probe to finish closing the blood vessel opening The guide element is removed from the vessel while leaving a small hole to close, according to claim 34. The method described. 36. After transmitting the energy and removing the probe, remove the guide element from the vessel, 35. The method according to claim 34, wherein the vascular tissue is further contracted to end the closure of the blood vessel opening. The method described. 37. Remove the guide means from the vessel after transferring energy and before removing the probe. And transfer additional energy from the probe to the tissue surrounding the probe to open the blood vessel. 35. The method of claim 34, wherein closing the mouth is terminated. 38. Verify that the probe is adjacent to the vessel opening using an ultrasound system The method according to claim 1, wherein 39. The blood vessel opening has an opening remaining after the ablation procedure. The method described in. 40. As the depth of the vessel opening is known in relation to the extension of the guide element, the guide element The method of claim 1, wherein the element extends through the blood vessel opening. 41. Cauterization by reference to the known relationship between the depth of the vessel opening and the guiding element Claims for guiding the device to a depth such that it is properly positioned relative to the vessel opening. The method according to item 40. 42. The guide further comprising a guide element sized to fit into the lumen, The inner element is formed of a non-conductor or is electrically isolated from said electrical conductor, The apparatus according to Claim 15. 43. Guide the ablation device to the vessel puncture using the Doppler flow detection system. The method according to Claim 22. 44. A distal position of the ablation device is equipped with a Doppler flow detection system. Method according to range 43. 45. Install a guide element equipped with a Doppler flow rate detection system with a Doppler flow rate detection system. First use the stem to guide the puncture of the blood vessel, and then use the guide device to guide the cauterization device 44. The method according to claim 43, wherein the method is to guide to a drilling site.
JP6524213A 1993-04-23 1993-10-22 Device and method for sealing a vascular puncture Pending JPH08509147A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1993/003849 WO1993021844A1 (en) 1992-04-23 1993-04-23 Apparatus and method for sealing vascular punctures
US08/055,634 US5507744A (en) 1992-04-23 1993-04-30 Apparatus and method for sealing vascular punctures
US08/055,634 1993-04-30
US93/03849 1993-04-30
PCT/US1993/010202 WO1994024948A1 (en) 1992-04-23 1993-10-22 Apparatus and method for sealing vascular punctures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509147A true JPH08509147A (en) 1996-10-01

Family

ID=26734450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6524213A Pending JPH08509147A (en) 1993-04-23 1993-10-22 Device and method for sealing a vascular puncture

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH08509147A (en)
DE (1) DE69333783T2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516445A (en) * 2003-02-04 2006-07-06 カーディオデックス リミテッド Method and apparatus for hemostasis after insertion of an arterial catheter
JP2007520306A (en) * 2004-02-03 2007-07-26 カーディオデックス リミテッド Method and apparatus for hemostasis after arterial catheterization
JP2008505697A (en) * 2004-07-10 2008-02-28 ブルース ディー. モデシット, Biological tissue closure device and method
JP2009517178A (en) * 2005-12-02 2009-04-30 アボット・カーディオヴァスキュラー・システムズ・インコーポレーテッド Echogenic needle catheter configured to generate improved ultrasound images
JP2009160428A (en) * 2003-03-27 2009-07-23 Terumo Corp Device and system for treating patent foramen ovale
JP2011183193A (en) * 2003-12-09 2011-09-22 Boston Scientific Ltd Pledget-handling system and method for delivering hemostatic material to blood vessel puncture site by fluid pressure

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516445A (en) * 2003-02-04 2006-07-06 カーディオデックス リミテッド Method and apparatus for hemostasis after insertion of an arterial catheter
JP2009160428A (en) * 2003-03-27 2009-07-23 Terumo Corp Device and system for treating patent foramen ovale
JP2011183193A (en) * 2003-12-09 2011-09-22 Boston Scientific Ltd Pledget-handling system and method for delivering hemostatic material to blood vessel puncture site by fluid pressure
JP2007520306A (en) * 2004-02-03 2007-07-26 カーディオデックス リミテッド Method and apparatus for hemostasis after arterial catheterization
JP4648332B2 (en) * 2004-02-03 2011-03-09 カーディオデックス リミテッド Device for hemostasis after arterial catheterization
JP2008505697A (en) * 2004-07-10 2008-02-28 ブルース ディー. モデシット, Biological tissue closure device and method
JP2013255831A (en) * 2004-07-10 2013-12-26 Arstasis Inc Biological tissue closure device and method
JP2009517178A (en) * 2005-12-02 2009-04-30 アボット・カーディオヴァスキュラー・システムズ・インコーポレーテッド Echogenic needle catheter configured to generate improved ultrasound images
US8303509B2 (en) 2005-12-02 2012-11-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Echogenic needle catheter configured to produce an improved ultrasound image

Also Published As

Publication number Publication date
DE69333783D1 (en) 2005-04-28
DE69333783T2 (en) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6063085A (en) Apparatus and method for sealing vascular punctures
USRE40863E1 (en) Apparatus and method for sealing vascular punctures
US5810810A (en) Apparatus and method for sealing vascular punctures
US5507744A (en) Apparatus and method for sealing vascular punctures
US6248124B1 (en) Arterial hole closure apparatus
US9055956B2 (en) Methods and apparatus for introducing tumescent fluid to body tissue
US8795266B2 (en) Methods and apparatus for coagulating and/or constricting hollow anatomical structures
US6743248B2 (en) Pretreatment method for enhancing tissue adhesion
US8721639B2 (en) Methods and apparatus for coagulating and/or constricting hollow anatomical structures
EP1561426A1 (en) Arterial hole closure apparatus
US8197478B2 (en) Apparatus and method for electrically induced thrombosis
JP5046931B2 (en) Method and apparatus for coagulating and / or constricting hollow anatomical structures
JPH08502196A (en) Percutaneous vessel sealing device and method
EP0969769A2 (en) Vascular sealing device
JP2010533036A (en) Method and system for performing submucosal medical procedures
WO1994024948A1 (en) Apparatus and method for sealing vascular punctures
JPH08509147A (en) Device and method for sealing a vascular puncture
CA2161099C (en) Apparatus and method for sealing vascular punctures
CN114302756A (en) Device for performing interventional endoscopic ultrasound surgery
Shinde et al. Energy Devices: Working Principles, Uses And Complications