JPH08507685A - ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造 - Google Patents

ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造

Info

Publication number
JPH08507685A
JPH08507685A JP6520236A JP52023694A JPH08507685A JP H08507685 A JPH08507685 A JP H08507685A JP 6520236 A JP6520236 A JP 6520236A JP 52023694 A JP52023694 A JP 52023694A JP H08507685 A JPH08507685 A JP H08507685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hpv
papillomavirus
virus
cells
recombinant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6520236A
Other languages
English (en)
Inventor
ローズ、ロバート・シー
ボーンズ、ウイリアム
ライクマン、リチャード・シー
Original Assignee
ユニバーシティ・オブ・ロチェスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26703787&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08507685(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/028,517 external-priority patent/US8062642B1/en
Application filed by ユニバーシティ・オブ・ロチェスター filed Critical ユニバーシティ・オブ・ロチェスター
Publication of JPH08507685A publication Critical patent/JPH08507685A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は細胞中におけるパピローマウイルスカプシド蛋白の発現を容易にする条件下、発現系を用いて細胞中でパピローマウイルスカプシド蛋白コード配列の発現方法に関する。本発明の別の態様では、ウイルス様−粒子(VLPs)、そのフラグメント、カプソメアまたは部分がパピローマウイルスカプシド蛋白から生成されることが知見された。さらに、本発明の別の態様では、ウイルス様−粒子は天然の感染パピローマウイルス粒子の抗原的特徴を含むことが知見された。本発明の1具体例に、バキュロウイルス発現系を用いて昆虫細胞中ひとパピローマウイルス6型(HPV−6)および11型(HPV−11)のL1メジャーカプシド蛋白の発現方法および6型(HPV−6)、11型(HPV−11)、16型(HPV−16)および18型(HPV−18)ウイルス様−粒子の製造を記載する。

Description

【発明の詳細な説明】 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造 本発明は1993年3月9日に出願された現在係属中のアメリカ合衆国特許出 願番号08/028,517号および1994年3月7日に出願された現在係属 中のアメリカ合衆国特許出願(番号未通知)の1部継続出願である。 アメリカ合衆国政府は国立保健研究所(National Institute of Health)から の公共保健助成金(Public Health Service Awards)であるAI−82509、 AI−35159およびCA−11198に応じて本発明に一定の権利を有し得 る。 関連する技術分野 本発明は総体的にパピローマウイルス(Papillomavirus:PV)に関する。よ り具体的には、本発明は、バキュロウイルス発現系を用いるひとパピローマウイ ルス6型(HPV−6)および11型(HPV−11)カプシド蛋白コード配列 の発現、HPVウイルス様粒子(VLPs)の製造およびHPV上のエピトープ を認識する抗体の産生、HPVワクチン開発、HPV感染の検出のための血清学 的テストのためのこれらのVLPsの利用に関する。 発明の背景 パポバウイルス科は溶解性感染および良性または悪性のいずれかの腫瘍の両方 を誘発する1群のDNAウイルスを構成する。構造的には、全て72カプソメア を有する裸の20面体のビリオンであり、2本鎖環状DNAを含む。この科に含 まれるウイルスは;(1)ひとおよび動物のパピローマウイルスであり、(2) マウスポリオマウイルスであり、(3)サル空胞ウイルスおよび(4)ひとウイ ルスBKおよびJCである。 ひとパピローマウイルス(HPV)は、組織−特異的方法で皮膚、生殖器、口 および呼吸器の上皮に感染する。HPVによる感染は良性疾患および悪性疾患の 両方の進行に密接に関連している(ライヒマンら、パピローマウイルス、119 1−1200頁(1990年);およびマンデルら、感染病の原理と操作3版、 ニューヨーク州、ニューヨーク、チャーチル・リビングストーン)。例えば、H PV1型(HPV−1)は足底いぼに、HPV6型または11型(HPV−6ま たはHPV−11)は尖圭コンジローム(肛門生殖器のいぼ)に存在し、一方、 HPV16型または18型(HPV−16または18)は通常、頚部鱗状上皮の 前悪性および悪性細胞溶解物に存在する(クラムら、「ひとパピローマウイルス 感染および頚部新形成:新考察」インターナショナル・ジャーナル・オブ・ガイ ネコロジカル・パトロジー3巻376−388頁(1984年);ズール・ホー セン、生殖器パピローマウイルス感染83−90頁(1985年);リグビーら 、ウイルスおよび癌、ケンブリッジ(イギリス);およびコーツキィら、「生殖 器ひとパピローマウイルス感染の疫学」エピデミオロジー改訂版10巻122− 163頁(1988年)参照)。 インビトロにおけるHPVの増殖の困難性は免疫学的研究のための抗原産生へ の別のアプローチの研究に導いた。例えば、ボネら、HPV−6bL1 ORF のPstI-XboII制限フラグメントはHPV6尖圭コンジローム患者からの血清およ び対照により決定されたように免疫学的特異性を欠き(UCLAシンポジウム・ モルキュラー・アンド・セルラー・バイオロジー新訂版124巻77−80頁( 1990年);ジェニソンら、エシェリヒア・コリー発現融解蛋白を用いること によるひとパピローマウイルス6b型の免疫活性抗原の同定(ジャーナル・オブ ・ビロロジー62巻2115−2123頁(1988年));リーら、コンジロ ームにおけるひとパピローマウイルス6bL1型読み取り枠蛋白およびひと血清 における対応する抗体(ジャーナル・オブ・ビロロジー61巻2684−269 0頁(1987年));スティールら、ひとパピローマウイルス1型の***また は非***エピトープに対するひと血清の体液試験(ビロロジー174巻388− 398頁(1990年);およびストライクら、ひとパピローマウイルス6b型 の完全なL1およびL2読み取り枠を含む7個のDNAセグメントのエシェリヒ ア・コリにおける発現および共通抗原(commom antigen)の位置(ジャーナル・ オブ・ ジェネラル・ビロロジー70巻543−555頁(1989年))は原核生物系 における組換えカプシド蛋白コード配列を発現させ、それらを生殖管のHPV感 染患者から得られた血清のウエスタン・ブロッティング分析に用いた。これらの 研究から得られた結果は、変性した、すなわち、HPVカプシド蛋白の直鎖状エ ピトープに対する抗体がある種の感染患者の血清中に検出され得ることを示唆し た。 ウイルス粒子全体は立体配座エピトープを目的とする抗体を含む、ひと血清中 の抗体の検出に用いられてきた。多くの天然に存在するHPV誘導融解はわずか の粒子しか産生しないので、これらの研究を行うのは非常に困難であった。しか しながら、ウイルス粒子全体は、HPV−1型−誘導足底いぼから免疫学的研究 を行うのに十分な量で得られる(キーンツラーら、ひと足底いぼにおけるひとパ ピローマウイルス1型(HPV−1)の体液および細胞媒介免疫性、ブリティッ シュ・ジャーナル・オブ・デルマトロジー108巻65−672頁(1983年 ));フィッツァーら、ひとパピローマウイルス1型(HPV−1)感染の血清 疫学的研究(インターナショナル・ジャーナル・オブ・カンサー21巻161− 165頁(1978年));およびスティールら、ひとパピローマウイルスの分 裂および非***エピトープに対するひと血清の体液検定(ビロロジー174巻3 88−398頁(1990年))および実験的−誘導HPV−11型無胸腺マウ ス・ゼノグラフ(クライダーら、感染性ひとパピローマウイルス11型のインビ ボにおける実験室的生産、(ジャーナル・オブ・ビロロジー61巻590−59 3頁(1987年));およびクライダーら、尖圭コンジロームからパピローマ ウイルスによるひと子宮頚部のインビボにおける形態学的変化(ネイチャー31 7巻639−641頁(1985年))。より具体的には、クライダーらのアメ リカ合衆国特許出願5,071,757は、無胸腺マウス・ゼノグラフ・モデル 系を用いて実験室にて感染性HPV−11ビリオンの増殖方法を開示している。 しかしながら、この系は生殖器HPV感染のための血清学的試験の検討のために 用いられた感染性ウイルスの相当量を産生し得るが、この系は非常に高くつき、 また 面倒である。さらに、この系では性器HPV型の1種のみががこれまで増殖され ており、その利用性は限定されている。さらに、この系を用いて産生された感染 性ウイルスはバイオハザードを示し、従ってワクチン製剤に用いることは困難で ある。 ゾウらは、「上皮細胞におけるワクシニア組換えHPV16L1およびL2O RFの発現はHPVビリオン−様粒子の組立てのために十分である」(ビロロジ ー185巻251−257頁(1992年))において、ワクシニアウイルスH PV−16L1/L2二重組換え発現ベクターで感染後CV−1細胞核中のHP V−16ウイルス−様粒子の形成を報告している。しかしながら、著者らはL1 のみを発現するベクターでVLP類を産生させることはできなかった。さらに、 産生されたVLP類ははっきりした対称性を欠き、大小がさまざまであり、本発 明のHPVビリオン(55nm)またはVLP類のいずれよりも小さく直径がわ ずか約35−40nmである(バキュロウイルスは、直径約50nmのHPV− 11VLP類を産生した)。 ミンソンのアメリカ合衆国特許第5,045,447号は所望の特異性を有す るモノクローナル抗体のためのハイブリドーマ培養上清のスクリーニング法を開 示している。 ミンソンの方法は例えば、ひとパピローマウイルス16型(HPV−16)の L1蛋白を、マウスにおける標的抗原とし用いてこの蛋白に対する抗体の産生を 挙げることができる。しかしながら、ミンソンはL1蛋白の発現またHPVウイ ルス−様粒子(VLPs)を開示していない。 スクールニクらのアメリカ合衆国特許第4,777,239号はパピローマウ イルスに対する型−特異的抗体を溶出する、数種のパピローマウイルスの読み取 り枠の初めの領域から誘導される短いペプチド配列を開示している。しかしなが ら、発明者らは主要な後部の読み取り枠、L1を目的とする配列は開示していな い。 ランカスターらのアメリカ合衆国特許第5,057,411号は、発明者がパ ピローマウイルス型−特異的エピトープをコードすると主張するパピローマウイ ルスL1カプシド蛋白読み取り枠の約30個のポリヌクレオチド配列を開示して いる。しかしながら、発明者らはこの配列を認識する抗体を産生する感染動物を 開示していない。そのかわり、発明者らはこの配列(10個のアミノ酸ペプチド 、すなわち、デカペプチド)のうしパピローマウイルス1型(BPV−1)変異 型を合成し、ついで、うさぎを免疫化し、BPV−1およびBPV−2のいずれ かの誘導線維乳頭腫(fibropapilloma)組織と反応する抗血清能力を試験した。 このペプチド抗血清はBPV−1組織とのみ反応し、BPV−2組織とは反応し なかった。ついで、発明者は、このペプチドが型−特異的である抗原決定基を含 み、従って、すべてのパピローマウイルスL1コード配列はこの遺伝子座に型− 特異的エピトープを含むと結論した。この逆説を支持するデータを持たない発明 者の側からは理論的な推測である。さらに、このアミノ酸配列は一般により高い オーダーの抗原的構造、すなわち、この明細書に記載された方法により製造され るような3次元構造を有する立体配座エピトープであり得ないと考えられている 。 パピローマウイルス感染に関する別の問題は別の治療的および予防的様式の必 要性である。このような様式の1つは最近ほとんど研究されていないパピローマ ウイルスワクチンであろう。1944年に、ビバーシュタインが患者のいぼから 誘導した自原性ワクチンで尖圭コンジローム患者を処置した(ビバーシュタイン 、いぼの免疫治療、Arch.Dermatol Syphilol50巻12−22頁(1944年 ))。その後、パウエルらは、尖圭コンジロームの処置のための自原性いぼワク チンの現在典型的に用いられている製造技術を開発した(パウエルら、自原性ワ クチンによる尖圭コンジロームの処置、サザン・メディカル・ジャーナル63巻 202−205頁(1970年))。自原性ワクチンの効果を評価するために、 たった1つの2重盲検プラセボー対照研究がおこなわれた(マリソンら、尖圭コ ンジロームの自原性ワクチン治療:2重盲検対照研究、Br.J.Vener.Dis.5 8巻62−65頁(1982年))。著者らは、自原性ワクチン治療は尖圭コン ジロームの治療には効果がなかったと結論づけたが、この解釈は誤っているかも し れない。被検患者の数が有効な反対の結論を引き出すことを妨げた。いずれにし ても、自原性ワクチンには、ここに述べたように、いくつかの不利な点がある。 第1に、ワクチンを製造するために患者に比較的大きないぼがある(2g〜5g )ことが必要である。第2に、実験者が、処置患者が来るたびに実験装置を用い 、専門家としての意見を求められる。すなわち、ワクチン製造は非常に高価につ き、かつうんざりするものであり、比較的小さないぼの場合は不可能である。 不幸にして、ウイルス増殖の伝統的な方法は未だパピローマウイルスの研究に は採用することができず、また既述のように別の方法もまた、免疫学的研究のた めの有効量の感染ビリオンを製造することができない。無胸腺系マウスにおける HPV−11のインビボ増殖は、非常に高価であり、労働集約的であり、現在は HPV−11に限定されているところから、かなり実用的でない。従って、免疫 学的研究およびワクチン製造に使用するためのHPVカプシドのエピトープの別 の製造方法が求められている。 発明の要約 本発明は細胞中のパピローマウイルス(PV)のカプシド蛋白コード配列の発 現方法に関するものであり、この方法は、細胞中で蛋白を容易に発現させる条件 下でパピローマウイルスカプシド蛋白コード配列を含む発現ベクターでの細胞の 形質転換を含む。 本発明の別の態様は、パピローマウイルスカプシド蛋白から生成されたウイル ス−様粒子類(VLPs)、フラグメント類、カプソメア類、またはそれらの部 分を提供するものである。この発明において、ウイルス−様粒子は天然の感染性 パピローマウイルス粒子に類似する抗原的特徴を含むことが判明した。 本発明のより好ましい具体例において、バキュロウイルス発現系を用いて、S f−9昆虫細胞において、ひとパピローマウイルス6型(HPV−6)および1 1型(HPV−11)のL1カプシド蛋白コード配列の発現方法を提供する。H PV−6およびHPV−11コード配列は当分野における標準的技術を用いてバ キュロウイルス形質転換ベクター中にクローニングされた。得られたバキュロウ イルス形質転換ベクターは、組換えバキュロウイルス(Ac6L1またはAc1 1L1)を生成するオートグラファ・カリホルニカ(Autographa californica )核多面体ウイルス(AcNPV)でSf−9昆虫細胞に同時形質転換され、組 換えバキュロウイルスを回収した。その後、細胞中に蛋白を容易に発現させ得る 条件下、Sf−9昆虫細胞はAc6L1またはAc11L1のいずれかに感染さ せた。L1蛋白がウイルス−様粒子(VLPs)を生成することが判明した。V LPsは、Ac11L1組換えバキュロウイルスで感染させたSf−9細胞から 得られたネガチィブ−染色スクロースバンドの画分の電子顕微鏡により同定され た。さらに、VLPsは、うさぎ抗血清により明らかにされたように天然のHP V−11ビリオンに類似する免疫学的および形態学的特徴を有することが判明し た。 本発明によるウイルス−様粒子類は診断法に用いることができ、HPV細胞レ セプターの同定および特徴化に1役果たし、またワクチン開発(治療および予防 の両方)に用い得る。HPV−11およびHPV−6の産生のためにこの明細書 に記載の本発明の方法は、同様の他の動物および/またはひとパピローマウイル スからの免疫学的試薬の製造のために用いることができる。さらに、本発明によ り産生されたVLPsはパピローマウイルスの免疫学的研究を実施し、パピロー マウイルスに対するワクチンを開発するための豊富な試剤を提供するものである 。 図面の簡単な説明 Fig.1Aは、野生型AcNPVおよび組換えAc11L1−感染Sf−9細ラ イゼートのクーマシーブルー染色SDSポリアクリルアミドゲルを示す。 Fig.1Bは、HPVL1共通エピトープに特異的なうさぎポリクローナル抗血 清で確認された、野生型AcNPVおよびAc11L1感染SF−9細胞ライゼ ートのウエスタンブロットを示す。 Fig.2は、Ac11L1−感染SF−9細胞からのスクロース密度遠心分離に より回収されたHPV−11ウイルス−様粒子の電子顕微鏡写真を示す。示され たVLPsは直径約52nmであり(拡大基準による測定)、20面体対称を有 しており、天然−生成パピローマウイルスの形態学的特徴に関して公開された観 測に一致している。 Fig.3は、組換えL1とのうさぎ抗血清免疫反応性のウエスタンブロッティン グおよびイムノドットブロッティングの比較を示す。A図において、組換えL1 昆虫細胞ライゼートは変性条件下でウエスタン・ブロッティングされた。B図に おいて、非−組換え(+)または組換えL1(L1)昆虫細胞ライゼートを非− 変性条件下で染色膜においた。A列はHPVL1共通エピトープに特異的なうさ ぎポリクローナル抗血清で確認された。B列はHPVL1のアミノ末端アミノ酸 配列に特異的なうさぎポリクローナル抗血清で確認された。C列はうさぎポリク ローナル全ウイルス粒子抗血清で確認された。 Fig.4は、組換えL1昆虫細胞ライゼートを用いたウエスタンブロッティング 試験を示す。A〜X列は用いられた種々の1次抗体に対応する(A列およびB列 は免疫前および免疫後うさぎ抗−全ウイルス粒子抗血清変性L1共通エピトープ と反応させた;C列は免疫後うさぎ抗−変性L1共通エピトープ抗血清と反応さ せた;D〜O列は尖圭コンジローム患者抗血清と反応させた。P〜X列は対照血 清と反応させた)。 Fig.5は、昆虫細胞ライゼートを用いるイムノドットブロッティング試験を示 す。列のアルファベットは用いられた種々の1次抗体に対応し、それはFig.4の 記載と同様である。 Fig.6は、HPV−6L1組換えバキュロウイルス(Ac6L1)の構築およ び発現により産生された、HPV6型VLPsの電子顕微鏡写真を示す。 Fig.7は、HPV−16L1組換えバキュロウイルス(Ac16L1)の構築 および発現により産生された、HPV16型VLPsの電子顕微鏡写真を示す。 Fig.8は、HPV−11L1VLPsに対する尖圭コンジローム患者の血清反 応性を示す。 Fig.9は、HPV−11ビリオンとHPV−11VLPsに対する血清反応性 間の相関関係を示す。 Fig.10(a)は、HPV−11L1(レーン2)およびHPV−16L1( レーン3)蛋白のウエスタンブロッティングを示す(左図)。分子量対照マーカ ーは左端であり、矢印はHPV−11およびHPV−16組換えL1蛋白の大体 の位置を示す。 Fig.10(b)は、レーン1:AcNPV(野生型バキュロウイルス−感染試 料);レーン2:Ac11L1(組換えAc11L1−感染試料);レーン3: Ac6L1(組換えAc6L1−感染試料)のイムノドットブロッティングを示 す(右図)。 Fig.11は、Ac11L1−感染Sf−9細胞培養上清中の組換えHPV−1 1L1のSDSPageおよびウエスタンイムノブロッティング検出を示す(A 図:SDS page(クーマシー染色);B図:ウエスタンブロッティング、PV L1共通抗原血清を使用;レーン1:非−組換えAcNPV−感染細胞培養上清 からの高速ペレット;レーン2:Ac11L1−感染Sf−9細胞培養上清から の高速ペレット;分子量マーカー(Mr)は左端;右端の矢印は55kD Mr組 換えL1の位置を示す)。 Fig.12は、粗−およびCsCl−精製VLP調製物(A−Ac11L1−感染 Sf−9細胞無含有培養上精からペレット化されたVLPs;B−CsCl−精製 VLPs;線分=50nm)の電子顕微鏡分析を示す。 Fig.13は、精製組換えVLPsおよびHPV−11全ビリオン(レーン1: 免疫前血清;レーン2:免疫後血清;A−うさぎR−366、精製HPV−11 全ビリオンで免疫化;B−うさぎR−399、HPV−11VLPsで免疫化; 抗原:VLP(HPV−11L1ウイルス−様粒子);WVP(HPV−11全 ウイルス粒子))のイムノドットブロッティング分析を示す。 Fig.14は、異種移植(xenograft)幾何平均直径(GMD)のドットプロッ ト分析を示す。 Fig.15は、HPV−11、HPV−16およびHPV−18精製VLP調製 物(レーンA、HPV−11L1VLPs;レーンB、HPV−16L1VLP s;レーンC、HPV−18L1VLPs)のウエスタンブロッティング免疫試 験を示す。 Fig.16(A〜C)は、HPV−11、16および18型に由来する塩化セシ ウム−精製VLPsの電子顕微鏡写真を示す。VLPsは明細書に記載と同様に して精製され、2%リンタングステン酸でネガティブ−染色された。A)HPV −11L1VLPs;B)HPV−16L1VLPs;C)HPV−18L1V LPs;線分は100nmに対応する。 Fig.17は、同種および異種VLPs調製物での免疫後VLPうさぎ抗血清の 免疫反応性を示す。抗原:HPV−11L1VLPs、白い棒;HPV−16L 1VLPs、点斜線の棒;HPV−18L1VLPs、黒色斜線。抗血清:A) 抗−PVL1共通抗原(common antigen)うさぎ抗血清;B)HPV−11全ビ リオンうさぎ抗血清;C、D)HPV−11L1VLPsで免疫化した2わのう さぎから;E、F)HPV−16L1VLPsで免疫化した2わのうさぎ;G、 H)HPV−18L1VLPsで免疫化した2わのうさぎから。 発明の詳細な説明 本発明は、細胞中で蛋白を容易に発現させる条件下バキュロウイルス発現系を 用いて、細胞中でのパピローマウイルスカプシド蛋白コード配列の発現方法に関 するものである。本発明の別の態様では、ウイルス−様粒子類(VLPs)、フ ラグメント類、カプソメア類、またはそれらの部分パピローマウイルスカプシド 蛋白から生成されることが判明した。さらに、ウイルス−様粒子は天然の感染性 パピローマウイルス粒子に類似する抗原的特徴を含むことが判明した。 ここに用いる「ウイルス−様粒子類(VLPs)」とは、パピローマウイルス カプシド蛋白から生成され、天然の感染性パピローマウイルス粒子に類似する抗 原的特徴を含む、ウイルス−様粒子類(VLPs)、フラグメント類、カプソメ ア類、またはそれらの部分である。ここに用いる「抗原的特徴」とは、(1)V LPsまたは感染性ウイルスのいずれかで免疫化された動物および/またはひと 中に産生される抗血清によって確認される、野生型(同じHPV型の天然感染性 ウイルス粒子)と交差反応するウイルス−様粒子の能力;および/または(2) 同種ウイルスに感染していることが判明している患者からのひと血清中の抗体を 認識または検出し得る能力をいう。 この明細書における「L1蛋白コード配列」または「L1カプシド蛋白コード 配列」または「L1コード配列」とは、パピローマウイルス中のL1蛋白をコー ドする読み取り枠をいう。発現されると、L1蛋白コード配列は、天然パピロー マウイルスビリオンに類似する免疫学的および形態学的特徴を有する蛋白、また は蛋白複合体、または凝集体を産生する。本発明において用いられるL1コード 配列はパピローマウイルスゲノムDNAから分離または精製されるか、標準的な 遺伝子工学技術によって合成され得る。 この明細書における、用語「形質転換すること」とは、細胞中にウイルス、プ ラスミドまたはベクターを導入するためのなんらかの手段をいう。この手段の例 は、感染、りん酸カルシウム沈澱およびエレクトロポレーションを含む。 より好ましい具体例において、バキュロウイルス発現系を用いて、Sf−9昆 虫細胞における、ひとパピローマウイルス11型(HPV−11)およびひとパ ピローマウイルス6型(HPV−6)のL1カプシド蛋白のコード配列の発現方 法を提供するものである。これらのHPV型のカプシド蛋白コード配列は説明の ためにのみ用いられ、いかなる動物またはひとパピローマウイルス型のいかなる L1カプシド蛋白コード配列も本発明の所期の範囲から逸脱することなく用いら れ得ると理解されねばならない。このようなHPV型には、HPV型16、18 、31、33、35(キスマンら、カンサー・セルズ5巻275頁(1987年 )、ここに引用してこの明細書の記載とする);およびバウスネルらのPCT公 開WO92/16636号中に開示されたHPV型(引用してこの明細書の記載 とする)を含む。 本発明の方法に用いられる好ましい発現系はバキュロウイルス発現系であるが 、いかなる他の発現系も採用し得る。ただし、その系がL1蛋白コード配列を発 現し得ることが条件である。この系の例には、アデノウイルス、SV40、エシ ェ リヒア・コリ、1993年3月9日CHO細胞、ワクシニア・ウイルス、昆虫ウ イルス、酵母、バクテリオファージ・ウイルスまたは修飾ウイルス、DNAプラ スミド、ベクターなどを含む原核および/または真核細胞系が含まれるがこれに 限定されるものはない。L1コード配列の発現のための宿主細胞は用いられる発 現系により変化する。適当な宿主細胞には、以下に限定されるものではないが、 細菌(原核生物)、酵母などの微生物、哺乳動物細胞(真核生物)および昆虫細 胞が含まれる。バキュロウイルス発現系を用いるときは、Sf−9またはSf− 21などの昆虫細胞が好ましい。 本発明の別の態様では、L1蛋白が、パピローマウイルスカプシド蛋白から産 生されるウイルス−様粒子類(VLPs)、フラグメント類、カプソメア類、ま たはそれらの部分を生成することが判明したことである。ウイルス−様粒子は天 然の感染性パピローマウイルス粒子に類似する抗原的特徴を含むことが判明した 。より具体的には、これらのVLPsは、生殖器のHPV−感染患者から得られ た血清中に存在する抗体によって特異的に認識される抗原決定基を含む。例えば 、ウエスタンブロッティングおよびイムノドットブロッティング試験法によって 帰結される、変性または非変性カプシドエピトープのいずれかに対する抗血清と のVLP−含有昆虫細胞抽出物の反応は、天然HPV−11感染性ビリオン中に 存在する立体配座エピトープがまた、本発明のバキュロウイルス−産生HPV− 11VLPs上にも存在することを示唆する。バイオプシーによって証明された 尖圭コンジロームの患者から得られたひと血清を用いるイムノドットブロッティ ング試験法は、ボネら(尖圭コンジロームのひと中の特異的抗体を検出するため のELISAにおけるひとパピローマウイルス11型の利用、ジャーナル・オブ ・ジェネラル・ビロロジー72巻1343−1347頁(1991年)、ここに 引用してこの明細書の記載とする)に記載のHPV−11全ウイルス粒子による ELISA試験で既に得られている結果と密接な相関関係を有する。 天然HPV−11ビリオンに対するこれらの形態学的および免疫学的類似性は バキュロウイルス系で産生された組換えVLPsが、生殖器HPV感染およびあ らゆるパピローマウイルスの血清−疫学および病原研究だけでなく、ワクチン開 発にも有用であることを示唆している。すなわち、L1は自己−組立て(self a s sembly)のための固有の能力を有している。すなわち、他のパピローマウイル ス蛋白は、バキュロウイルス系中でのVLP生成に必要ではない。これは、すべ ての型のパピローマウイルスのVLPsはここに記載の方法によって製造され得 るという主張を支持する。 本発明のVLPsはHPVによる感染に対する防御が必要な患者に抗体、すな わち、ワクチンを産生させるために、またはすでに存在するHPV感染に対する 免疫応答をを高めるために使用することができる。本発明のVLPsは診断に有 用な抗血清を得るための動物種に投与することができる。ポリクローナル抗体に 加えて、モノクローナル抗体をコーラーおよびミルスタインの方法、またはそれ らの修正方法を用いて、脾臓、または抗体−産生クローン、すなわち、ハイブリ ドーマを得るために注射された動物からの他の抗体産生細胞を不死化することに よって得られ得る。 得られた抗体は、頚部バイオプシーまたはパパニコラウ・スミアのHPV感染 の診断およびひとまたは他の対象における疾患の程度の判断のために用いること ができる。特に、本発明の抗体を用いる診断は病状の進展の観察を可能にする。 この抗体はウイルスを検出するための、および感染または腫瘍の制御を目的とす る抗ウイルス性または他の治療試剤による治療の進行を観察するための血清の分 析に使用することができる。この抗体はまた種(species)の変化を考慮した受 動的治療としても用い得る。 本発明のVLPsは、HPV感染の疑いのある患者の血清中のHPVに対する 抗体の存在を検出ための、または抗−HPVワクチンで処置されている患者の血 清の測定のための免疫測定に使用され得る。 本発明のVLPsは、宿主に直接投与して、中和する抗体の生成を誘導し(ボ ネら、1992、前掲;およびローズら、印刷中、前掲、ここに引用してこの明 細書の記載とする)、HPVに対する防御的免疫を授けるか、患者が既に感染し ているならば、患者自身の免疫応答を強化することができる。すべての適用のた めに、VLPsは免疫原性形態で投与される。所望により、VLPsは、免疫原 性供与担体物質と結合させることができるが、その物質は好ましくは免疫原的に 中性であることが望ましい。所望の用途により、本発明のVLPsは、型特異的 または広範囲のワクチンおよび診断剤として役立つ能力を有する。 ワクチンとして投与されるべきVLPsは、防御されるべき患者へのそのよう な投与のための通常用いられる方法および/または将来の方法に従って製剤化す ることができ、また通常用いられるアジュバントと混合することができる。発現 されたペプチドは、サブユニット・ワクチン製剤(多価であってもよい)におけ る免疫原として用いることができる。多価ワクチン製剤は種々のHPVsからの 1種の異なるL1蛋白をエンコードする各VLPsを含むことができる。生成物 は、異種の蛋白を発現するベクター/宿主系からワクチン製剤化の目的で精製さ れ得る。精製されたVLPsは適当な濃度に調整され、適当なアジュバントとと もに製剤化され、包装される。適当なアジュバントは、以下に限定されるもので はないが:鉱物性ゲル、例えば、水酸化アルミニウム;界面活性剤、例えば、リ ゾレシチン、プルロニック・ポリオール類;ポリアニオン類;ペプチド類;オイ ル・エマルジョン;および非常に有効なひとアジュバント類、例えば、BCG( バシル・カルメット−ゲラン)およびコルネバクテリウム・パルブムである。免 疫原はリポソーム中に組み込むことができ、またポリサッカライド類および/ま たは他のワクチン製剤用のポリマー類に結合させることができる。多くの方法が 上記のワクチン製剤の投与のために用いられ得;以下に限定されるものではない が、これらには、経口、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下および鼻内経路が ある。もしそれらが、診断剤として直接用いられるときは、通常用いられる方法 により精製され、用途に従って包装される。もしそれらが診断目的の抗体を産生 させるために用いられるときは、適当な抗血清を調製するために、都合のよい実 験動物を用いることができる。適当な宿主にはマウス、ラット、うさぎ、モルモ ット、またはひつじなどのさらに大きな哺乳動物を用いることができる。抗体は 処置さ れるべき動物に適合するかぎり、治療的に用い得る。適切な種の特徴を有するモ ノクローナル抗体が、この用途には好ましい。 下記の実施例は本発明をさらに具体的に説明するものである。 実施例I 方法 1.HPV−11ウイルスDNA及びpVL11L1バキュロウイルストラン スファーベクター構築 HPV−11ゲノムDNAは、ローズ等、「エクスプレッション・オブ・ザ・ フルーレングス・プロダクツ・オブ・ジ・HPV−6b・アンド・HPV−11 L2・オープン・リーディング・フレームス・バイ・リコンビナント・バキュロ ウイルス,アンド・アンチゲニック・コンパリゾンス・ウィズ・HPV−11・ ホール・ウイルス・パーティクルス」1990、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バ イロロジィ71巻、2725−2729頁(これを引用して明細書記載の一部とする)に より開示されたように実験的に誘導された無胸腺マウス異種移植片から精製した 。L1コード配列は、それぞれ5'および3'末端でBglIIおよびEcoRI制限酵 素部位を導入するよう設計されたプライマーを用い、精製ゲノムDNAのRCR 増幅によりクローンした。順向及び逆プライマー配列は、それそれ、5'−CG C AGA TCT ATG TGG CGG CCT AGC−3'及び5'− CAT ATG AAT TCC CAC AAC ACA CTG ACA CAC−3'であった。(下線した)制限部位は、プライマー指定突然変異導入 法により、推定L1開始コドンの近位、および推定L1停止コドンから約30ヌ クレオチド下流に導入した。増幅は、500ngの各プライマーおよび2単位のT aq DNAポリメラーゼ(アンプリタク、パーキン−エルマー・シータス・コー ポレーション、ノーウォーク、CT)を用い、実質的にボネズ等「アンティボデ ィー−メディエイテッド・ニュートラリゼイション・オブ・ヒューマン・パピロ ーマウイルス・タイプ11(HPV−11)・インフェクション・イン・ザ・ヌ ード・マウス:デテクション・オブ・HPV−11 mRNAs・バイ・ザ・ポリ メラーゼ・チェイン・レアクション」1992、ジャーナル・オブ・インフェクティ アス・ディジージス、165巻、376−380頁(この開示を引用して明細書 記載の一部とする)により記載されたように実施した。増幅後、PCR生成物は BglIIおよびEcoRIにより設計した。全HPV−11L1読み取り枠(ORF )を含んだ1539塩基対(bp)切断生成物は、ローズ等、「エクスプレッショ ン・オブ・ザ・フルーレングス・プロダクツ・オブ・ザ・HPV−6b・アンド ・HPV−11 L2・オープン・リーディング・フレームス・バイ・リコンビ ナント・バキュロウイルス,アンド・アンチゲニック・コンパリゾンス・ウィズ ・HPV−11・ホウル・ウイルス・パーティクルス」1990、ジャーナル・オブ ・ジェネラル・バイロロジィ,71巻、2725−2729頁(この開示を引用して明細 書記載の一部とする)により記載されるようにアガロースゲル電気泳動によって 精製し、そしてバキュロウイルストランスファーベクター、pVL−1392(M.D .サマーズ、テキサス・エイ・アンド・エム・ユニバーシティー、カレッジ・ス テイション、TX)の対応する部位にクローンした。得られる構築物、pVL1 1L1は、サマーズ等の方法、ア・マニュアル・オブ・メソーズ・フォー・バキ ュロウイルス・ベクタース・アンド・インセクト・セル・カルチャー・プロセデ ュアズ,1987、テキサス・エイ・アンド・エム・ユニバーシティー、カレッジ・ ステイション、テキサス(この開示を引用して明細書記載の一部とする)に従っ てオートグラファ・カリフォルニア核多角体病ウイルス(AcNPV)ゲノムD NAによりSf−9細胞を同時形質導入するのに用いた。組換えバキュロウイル スを吸蔵(occlusion)−ネガティブ(occ-)プラクの視覚試験と選択により回 収し、そしてサマーズ等の方法、ア・マニュアル・オブ・メソーズ・フォー・バ キュロウイルス・ベクタース・アンド・インセクト・セル・カルチャー・プロセ デュアズ,1987、テキサス・エイ・アンド・エム・ユニバーシティー、カレッジ ・ステイション、テキサス(この開示を引用して明細書記載の一部とする)に従 ってさらに2回のプラク精製に付した。分離したウイルスストックからの蛋白発 現をウエスタンブロットにより測定した。 2.Sf-9細胞での組換えL1発現のSDS−PAGE及びウエスタンブロッ ト検定 感染Sf-9細胞培養を150cm2組織培養フラスコ中で生育させて分析SDS −PAGE及びウエスタンブロットアッセイ用に調製した。非組換え又は組換え L1−感染細胞をパスツールピペットで再懸濁することにより収集し、同数の野 生型又は組換えL1−感染細胞を4℃、500×gで10分間遠心分離した。上 清を除き、細胞ペレットを水に移し、直ちに1mlの溶解緩衝液(30mMトリス 、pH7.6;10mM MgCl2;1mM CaCl2;1mMフェニルメチルスルホニ ルフルオリド(PMSF);ロイペプチン(10μg/ml);1%NP−40) に再懸濁し、室温で15分間、間欠的に攪拌しながら放置した。4℃、500× gで2分間遠心後、上清に含まれるNP40可溶性フラクションを取り、ラーム リ、「クリベイジ・オブ・ストラクチュラル・プロテインズ・デューリング・ジ ・アセンブリィ・オブ・ザ・ヘッド・オブ・ザ・バクテリオファージ・T4」19 70、ネイチャー、277巻、680−685頁(その開示を引用して明細書記載 の一部とする)により記載されるように、2Xラームリ試料緩衝液で1:1に希 釈し、95℃に3分間加熱した。(核物質を含む)NP40不溶性ペレットを冷 PBS(1mM PMSF:10μg/ml ロイペプチン)で一回洗浄し、1Xラー ムリ緩衝液中で煮沸、攪拌することにより溶解した。ローズ等、「エクスプレッ ション・オブ・ザ・フルーレングス・プロダクツ・オブ・ジ・HPV−6b・ア ンド・HPV−11 L2・オープン・リーディング・フレイムズ・バイ・リコ ンビナント・バキュロウイルス,アンド・アンチゲニック・コンパリゾンス・ウ ィズ・HPV−11・ホウル・ウイルス・パーティクルス」1990,ジャーナル・ オブ・ジェネラル・バイロロジィ,71巻、2725−2729頁(この開示を引用して 明細書記載の一部とする)により記載されるように、試料を10%SDSポリア クリルアミドゲルで電気泳動し、次いでクーマシィブルー染色(Fig.1、パネル A)又はイモビロン−P膜(ミリポア・コーポレイション、ニュー・ベッドフォ ード、MA)へのブロッティング(Fig.1、パネルB)を行った。 3.非組換え及び組換えL1ストック溶液の調製 これらのアッセイは、AcNPV又はAc11L1感染昆虫細胞のいずれかの抽 出物から調製した澄明化(高速)上清ストック溶液の希釈液を用いて実施した。 細胞当り10プラク形成単位のほぼ多重感染でAcNPV又はAc11L1のいず れかで感染したSf−9細胞の浮遊培養物(100ml)を27℃で72時間イン キュベートした。次いで培養物を4℃、1,000×gで10分間遠心し、細胞ペ レットを20ml均一化緩衝液(1M NaClを含む溶解緩衝液)に再懸濁し、氷 上にダンスホモゲナイザーで50ストロークで均一化した。均一化物を冷却30 mlねじ込み口金コレックス試験管に移し、4℃、3,000×gで10分間、遠 心した。次いで低速上清フラクションを清澄な管に移し、4℃、100,000 ×gで30分間、遠心した。高速上清フラクションの全部蛋白濃縮物をストシェ ック、メソーズ・イン・エンザイモロジィ,182巻、54頁、アカデミック・ プレス・インコーポレーテッド、ニューヨークの「クアンチティション・オブ・ プロテインズ」,1990(この開示を引用して明細書記載の一部とする)の方法に 従って280nmでスペクトル光度測定吸収により測定し、新鮮な均一化緩衝液( 蛋白濃度はほぼ30mg/mlに等しい)で平衡に調整した。グリセロールを10% (v/v)まで加えてストック溶液はアリコートして−20℃で貯えた。 4.ウエスタンブロットおよびイムノドットブロットアッセイ ウエスタンブロットおよびイムノドットブロットアッセイを用いてウサギ抗血 清およびヒト血清の線状および配座エピトープ抗体特異性を測定した。ウエスタ ンブロットアッセイ(Fig.3、パネルAおよびFig.4)は、ラームリ、「クリー ベイジ・オブ・ストラクチャル・プロテインズ・デューリング・ジ・アセンブリ ィ・オブ・ザ・ヘッド・オブ・ザ・バクテリオファージ・T4」1990、ネイチャ ー,277巻、680−685頁(この開示を引用して明細書記載の一部とする )により記載されるように蛋白変性試薬を含む1×ラムリ試料緩衝液で1:10 0に希釈した2μl(約60μg全蛋白)の組換えL1ストック溶液を用いて実施 し、95℃まで3分間、加熱した。変性試料を単−100mm幅広試料ウエルに乗 せ、10%SDSポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、イモビロン−P膜にブ ロットした。2%BSA溶液(キークガード・アンド・ペリィ・ラボラトリーズ ・インコーポレーテッド、ゲイサースバーグ、MD)で37℃で2時間ブロック した のち、それぞれ約2.5μg全蛋白を含む24.4mm幅の細片にスライスした。次 いで細片を抗血清でプローブした(Fig.3、パネルAおよびFig.4)。 イムノドットブロットアッセイ用に、非組換えまたは組換えL1ストック溶液 を冷PBS(1mM CaCl2)で1:1,000に希釈し、100μμlアリコー ト(約3.0μg全蛋白を含む)をイモビロン−P膜上にドットした。組換えL1 の天然の(native)コンフォーメイションを保存するために、イムノドットブロ ット試料調製物から蛋白変性試薬を除いた。ブロッキング、一次および2次抗体 希釈溶液、洗浄並びに用いた基質は、ストライク等、「エクスプレッション・イ ン・エシェリキア・コリ・オブ・セブン・DNA・セグメンツ・コンプライジン グ・ザ・コンプリート・L1・アンド・L2・オープン・リーディング・フレー ムス・オブ・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ6b・アンド・ザ・ロケ イション・オブ・ザ(コモン・アンチゲン)」1989,ジャーナル・オブ・ジェネ ラル・バイロロジィ,70巻、543−555頁(この開示を引用して明細書記 載の一部とする)により記載される通りである。一次抗体インキュベーションは 4℃で一晩実施し、二次抗体インキュベーションは室温で90分間行った。イム ノドットブロット用に、基質溶液を除く全ての溶液は、CaCl2を1mM含有した 。一次抗希釈は、ウサギに関しては1:2,000でヒト血清に関しては1:1, 000であった。特異的に結合した抗体は、基質としてBCIP/NBT(キー クガード・アンド・ペティ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド)を用い、 それぞれ1:2,000および1:5,000の希釈液で用いたアフィニティ精製 抗ウサギ(キークガード・アンド・ペティ・ラボラトリーズ・インコーポレイテ ッド、ゲイサースバーグ、MD)または抗ヒト(TAGOイムノダイアグノステ ィクス、バーリンゲノム、CA)IgG−アルカリフォスファターゼ抱合体で検 出した。イムノドットブロット反応は、非組換えおよび組換えL1ドット強度の 視覚比較により評価した。反応は、組換えL1ドットの色強度が同一細片上に存 在する非組換えコントロールの色強度より大であれば陽性とした。 5.抗血清 用いた変性L1抗血清は、ストライク等、「エクスプレッション・イン・エシ ェリキア・コリ・オブ・セブン・DNA・セグメンツ・コンプライジング・ザ・ コンプリート・L1・アンド・L2・オープン・リーディング・フレームス・オ ブ・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ6b・アンド・ザ・ロケーション ・オブ・ザ(コモン・アンチゲン)」1989,ジャーナル・オブ・ジェネラル・バ イロロジィ,70巻、543−555頁(この開示を引用して明細書記載の一部 とする)により抗pEX480として既に記載されている。本抗血清は、スタン レイ等、「コンストラクション・オブ・ア・ニュー・ファミリィ・オブ・ハイ・ エフィシエンシィ・バクテリアル・エクスプレッション・ベクターズ:アイデン ティフィケーション・オブ・cDNAクローンズ・コーディング・フォー・ヒュ ーマン・リバー・プロテインズ」1984,EMBO.ジャーナル,3巻、1429−143 4頁及びストローク等、「エクスプレッション・イン・エシェリキア・コリ・オ ブ・セブン・DNA・セグメンツ・コンプライジング・ザ・コンプリート・L1 ・アンド・L2・オープン・リーディング・フレームス・オブ・ヒューマン・パ ピローマウイルス・タイプ6b・アンド・ザ・ロケーション・オブ・ザ(コモン ・アンチゲン)」1989,ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,70巻 、543−555頁(これらの開示を引用して明細書記載の一部とする)により 記載されるように、ベータガラクトシダーゼのC末端に融合したHPV−6bL 1読み取り枠の中央部分から誘導された160アミノ酸配列を含むゲル精製細菌 発現融合蛋白によるウサギ免疫により得た。本配列は、ストライク等、「エクス プレッション・イン・エシェリキア・コリ・オブ・セブン・DNA・セグメンツ ・コンプライジング・ザ・コンプリート・LI・アンド・L2・オープン・リー ディング・フレームス・オブ・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ6b・ アンド・ザ・ロケーション・オブ・ザ(コモン・アンチゲル)」1989,ジャーナ ル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ、70巻、543−555頁(この開示を 引用して明細書記載の一部とする)により記載されるようにパピローマウイルス L1共通抗原を含む。用いたウサギ全ウイルス粒子抗血清は、ボネズ等、「アン ティボディーメ ディエイテッド・ニュートラリゼーション・オブ・ヒューマン・パピローマウイ ルス・タイプ11(HPV−11)・インフェクション・イン・ザ・ヌード・マ ウス:デテクション・オブ・HPV−11 mRNAs・バイ・ザ・ポリメラーゼ ・チェイン・リアクション」1992,ジャーナル・オブ・インフェクティアス・デ ィジージス,165巻、376−380頁(この開示を引用して明細書記載の一 部とする)により記載される通りであり、ボネズ等、「アンティボディーメディ エイテッド・ニュートラリゼーション・オブ・ヒューマン・パピローマウイルス ・タイプ11(HPV−11)・インフェクション・イン・ザ・ヌード・マウス :デテクション・オブ・HPV−11 mRNAs・バイ・ザ・ポリメラーゼ・チ ェイン・リアクション」1992,ジャーナル・オブ・インフェクティアス・ディジ ージス、165巻、376−380頁及びクライダー等、「ラボラトリィ・プロ ダクション・イン・ビボ・オブ・インフェクティアス・ヒューマン・パピローマ ウイルス・タイプ11」1989,ジャーナル・オブ・バイロロジィ,61巻、59 0−593頁(これらの開示を引用して明細書記載の一部とする)に従って無胸 腺マウス***異種移植片から得た精製非変性HPV−11ビリオンによるウサギ の免疫により生成した。患者血清はバイオプシー証明尖圭コンジロームの個人か ら得た。ボネズ等、「ユーズ・オブ・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ 11・ビリオンズ・イン・アン・エサイザ・ツー・デテクト・スペシフィック・ アンチボディーズ・イン・ヒューマンズ・ワズ・コンディロマタ・アクミナタ」 1991,ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,72巻、1343−1347頁( この開示を引用して明細書記載の一部とする)により記載されるようにHPV− 11全ウイルス粒子基礎ELISAにより既に陽性と判っており、VLPに対し て向けられた抗体を検出する能力を最大にするのに用いた。コントロール血清は 終生性的接触のない修道尼から得た。これらの血清は、ボネズ等、「ユーズ・オ ブ・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ11・ビリオンズ・イン・アン・ エライザ・ツー・デテクト・スペシフィック・アンチボデイーズ・イン・ヒュー マンズ・ウィズ・コンディロマタ・アクミナタ」1991、ジャーナル・オブ・ジェ ネラ ル・バイロロジィ,72巻、1343−1347頁(この開示を引用して明細書記載の一 部とする)により記載されるように、HPV−11粒子基礎ELISAにより測 定された通り、HPV−11抗体に対して陰性であった。 6.HVP−11L1ウイルス様粒子の生成及び精製 組換えVLPは、一連の低及び高速遠心段階により、Ac11L1感染Sf−9 細胞浮遊培養物の細胞フリー培養上清から直接精製した。感染Sf−9細胞は2 00ml浮遊培養物から低速(1,000×g)でペレット化し、細胞フリー上清を4℃ で高速(100,000×g)で90分間、再び遠心した。高速ペレットを緩衝液A(5 0mM トリス、pH8.0;1M NaCl;10mM MgCl2;10mM CaCl2; 2mM フェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF);10μg/mlロイペ プチン)に再び懸濁し、5.2g固体CsClを加え、新鮮な緩衝液A(0.4g/ml 最終濃度)で全量13mlに調整した。遠心(100,000×g、22時間、10℃)後 、得られた単一バンドを取り、12mlの新鮮な緩衝液A(C×Clなし)で希釈 し、再び遠心し(100,000×g、90分、4℃)精製VLPをペレット化した。シ ョ糖濃度勾配遠心により精製したVLPは、2%中性緩衝化リンタングステン酸 で染色後、電子顕微鏡により同定した(Fig.2、6及び7)。 実施例II Sf−9細胞での組換えHPV−11L1蛋白の発現及び免疫検定 組換えウイルスAc11L1を感染させた昆虫細胞からの全Sf−細胞蛋白のS DS−PAGE分析は、Ac11L1感染細胞中クーマシーブルー染色により見 られる新規な55kD蛋白を証明した(Fig.1A、レーン3)。Fig.1(A及び B)を引用すると、Fig.1Aは、野生型AcNPV及び組換えAc11L1感染S f−9細胞溶解質のクーマシー染色SDSポリアクリルアミドゲルを示し、Fig. 1Bは、HPVL1共通エピトープに特異的なウサギポリクローナル抗血清でプ ローブした野生型AcNPV及び組換えAc11L1感染Sf−9細胞溶解質のウ エスタンブロットを示す。非組換え(レーン1、2)及び組換えL1−感染(レ ーン3、4)Sf−9細胞溶解質は不溶性(レーン1、3)及び可溶性(レ ーン2、4)フラクションに分画され、10%ポリアクリルアミドゲル上で電気 泳動に付した。分子対照(Mr)マーカー左に示し、右の矢印は、組換えL1( 約55kD Mr)の特定位置を示す。本蛋白は、野生型AcNPVに存在せず、ス トライク等、「エクスプレッション・イン・エシェリキア・コリ・オブ・セブン ・DNAセグメンツ・コンプライジング・ザ・コンプリート・L1・アンド・L 2・オープン・リーディング・フレームス・オブ・ヒューマン・パピローマウイ ルス・タイプ6b・アンド・ザ・ロケイション・オブ・ザ(コモン・アンチゲン )」1989、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,70巻、543−5 55頁(この開示を引用して明細書開示の一部とする)により記載されるように 、線状HPVL1共通抗原に対して調製されたウサギ抗血清に免疫反応性である 蛋白と共に移動する。低いMrL1−免疫反応性バンドも検出され、全長L1生 成物の崩壊から誘導されうる(Fig.1B、レーン3及び4)。本システムに生成 されるL1の主な蛋白はNP40不溶性フラクション中に見られたが、約25− 30%はNP40可溶性フラクションに存在した(Fig.1B、レーン4)。最大 L1蓄積は感染後、何時間も生じた。 実施例III VLPの電子顕微鏡視覚化 ショ糖バンドVLPの染色されない調製品の電子顕微鏡写真(Fig.2、6及び 7)は異なるVLPを示した。Fig.2はショ糖密度勾配の50−60%界面に存 在したHPV−11カプシド様粒子を示す。Fig.6はバキュロウイルスシステム でのHPV−6bL1コード配列の発現の結果生じるHPV型6b(HPV−6b )カプシド様粒子を示し、それは同様の方法で厳密に精製された。Fig.7は、こ の方法もHPV−16L1コード配列の発現による、HPV型16(HPV−1 6)VLPの生成に適していることを示す。Fig.12及び16は、VLPが塩化 セシウム濃度勾配遠心によっても精製できることを示す。Fig.2におけるVLP の直接測定により測定された粒子直径は、約52nmであった。本測定は、クルグ 等「ストラクチャー・オブ・ウイルシズ・オブ・ザ・パピローマーポ リオマ・タイプI:ヒューマン・ワァート・ウイルス」1965、ジャーナル・オブ ・モレキュラー・バイオロジィ,11巻、403−423頁(この開示を引用し て明細書の一部とする)により記載されるように、分離されたパピローマウイル スビリオンの直径と一致する。 実施例IV HPV−11VLP−含有昆虫細胞抽出物のウサギ抗血清との免疫反応性 組換えL1蛋白の免疫学的性質は、天然又は変性L1蛋白エピトープと反応す るウサギ抗血清を用いて研究した。共通パピローマウイルス抗原に対して向けら れたウサギ抗血清pEX480は、ウエスタンブロットアッセイで変性組換えL 1とよく反応したが、非変性条件下、抗原をブロッティング膜上に置くイムノア ッセイの型であるイムノブロットによる同一抗原調製物と反応しなかった(Fig. 3、比較細片A)。抗pEX480により発現される反応性のパターンと対象的 に、HPV−11全ウイルス粒子を作ったウサギポリクローナル抗血清は、ウエ スタンブロットにより組換えL1と反応しなかったが、イムノブロットアッセイ では組換えL1と強く反応した(Fig.3、比較細片C)。本反応性は、天然非組 換えコントロール調製物に対する免疫後血清での反応性の欠除により証明される ように特異的であった(Fig.3、パネルB、細片C)。ウサギ抗血清pEX21 5はこれらのイムノアッセイに含まれ、二つの型のイムノアッセイで存在するL 1の相対量の比較を可能にした。両様式でのPEX215抗血清の組換えL1と の免疫反応性の程度は概ね等しく(Fig.3、細片B)、L1の量がほぼ等しいこ とを示す。さらに、本抗血清が両様式でL1と反応しうるという観察記録は、p EX215抗血清により確認される線状免疫反応性LIN末端エピトープ(複数 もあり)が高い状態のL1コンフォーメーションの採用により弱められないこと を示唆する。 実施例V VLP含有昆虫細胞抽出物のヒト血清との免疫反応性 線状ウイルス配座エピトープに対し向けられたヒト血清中の抗体の有病率を測 定するため、バイオプシ−プローブ尖圭コンジロームの個人から得た血清を、抗 原としてVLPを用いるウエスタンブロット及びイムノドットブロットアッセイ で評価した。患者の又はコントロールの血清は、いずれもウエスタンブロットに より変性組換えL1と免疫反応性でなかった(Fig.4、細片D−O(患者)及び P−X(コントロール))。逆に、12患者の血清中11(Fig.5、細片Hを除 き、細片D−Oは陽性と読み取れた)及び9コントロール血清中O(Fig.5、細 片P−X)がイムノドットブロットにより組換えL1と免疫反応性で、高度に統 計的に有意差があった(P=7×10-5;フィッシャーの正確試験)。この結果 は、ボネズ等「ユース・オブ・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ11・ ビリオンズ・イン・アン・エライザ・トゥ・デテクト・スペシフィック・アンチ ボディーズ・イン・ヒューマンズ・ウィズ・コンディロマタ・アクミナタ」1991 、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,72巻、1343−1347頁(この 開示を引用して明細書記載の一部とする)により記載されるように、HPV−1 1粒子基礎ELISAで同一血清を用いて既に得られた結果とよく一致する。 実施例VI ELISA試験 CsCl精製VLPを分光測定器(A280)により定量し、冷PBS中8ng/μl の濃度に希釈した。PBS又は希釈VLP溶液(800ng全蛋白)のいずれかの アリコート(100μl)をウエルに入れ、プレートを4℃で一夜放置した。プ レートを1%BSA溶液により、室温で2時間ブロックし、次いで抗血清を、二 回、1:100の希釈で添加した。一次抗血清は室温で90分間、反応させた。 プレートを4回洗浄し、二次抗体(ヒツジ抗ヒトIgGアルカリホスファターゼ 結合体)を加え(TAGO、1:5000)てプレートを室温で90分間、放置 した。基質を各プレートに加えて405nmの吸収を読み取った。各実験に関する VLP吸収からPBSを引くことにより特異的吸収を計算し、平均吸収値を得た 。 VLPを用いて得た結果(Fig.8)は、抗原(50%)としてHP−11全蛋 白粒子を用いた(RRP患者からの)同一血清のELISA試験で既に報告 された結果と同じであった。これまでの全ウイルス粒子基礎ELISAからの結 果との良好な相関関係はFig.9(r2=0.75)に示される。 実施例VII ウエスタンブロット及びイムノドットブロット Sf−9浮遊培養物(100ml)は、ローズ等、1993、ジャーナル・オブ・バ イロロジィ,67巻、1936−1944頁(この開示を引用して明細書記載の一部とす る)により既に記載されるように、AcNPV(非組換えコントロール)、Ac1 1L1又はAc16L1組換えバキュロウイルスのいずれかで感染させ、27℃ で72時間インキュベートした。図面11に関して、ローズ等、1993、ジャーナ ル・オブ・バイロロジィ,67巻、1936−1944頁、及びローズ等、1990、ジャー ナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,71巻、2725−2729頁(これらの開示 を引用して明細書記載の一部とする)により既に記載されるように試料を調製し 、電気泳動に付し、イムノブロットした。VLPは、電子顕微鏡により証明され るように(データは示さず)、両試料調製品に存在した。全試料蛋白濃度は分光 測光器(A280)によって使用する前に平衡化した。 図面10(a)に関して、試料(20μg全蛋白/レーン)を、ボネズ等、199 2、ジャーナル・オブ・インフェクティアス・デイジージス,165巻、376 −380頁(この開示を引用して明細書記載の一部とする)により既に記載され るように、10%SDS−ポリアクリルアミドゲルで電気泳動し、一晩ウエスタ ンブロットした。ニトロセルロースブロットを、クリステンセン等、1991、ウイ ルス・リサーチ,21巻、169−179頁(この開示を引用して明細書記載の 一部とする)により記載されるように1:1000の希釈で用い、ウサギ抗血清 R5−409でプローブした。Fig.10(a)(左パネル)に示すように、組換 えHPV−11L1(レーン2)及び組換えHPV−16LI(レーン3)蛋白 を、抗パピローマウイルスL1共通エピトープ抗血清R5−409により、ほぼ 等量検出した。HPV−16L1蛋白の予報されたアミノ酸配列は、HPV−1 1L1蛋白の予報された配列よりも5アミノ酸長く、これは組換えHPV−16 L1蛋 白により示されるやや低速度の移動と一致する。 図面10(b)に関して、試料は希釈し(PBSでなされる2倍系列希釈)、 25μg(底部)の全蛋白濃度で開始し、25ng(最上部)の全蛋白濃度で終る 非変性条件下にニトロセルロースに適用した。ウサキ抗血清R−366を1:1 000の希釈で用いた。右パネル(即ち、イムノブロット)で、全ウイルス粒子 抗血清は、1000倍希釈範囲にわたり自生(native)組換えHPV−11L1 VLP調製品を検出した。しかしながら、この同一過免疫ウサギ抗血清は、ウエ スタンブロットによる分析用に用いたもの(20μg)よりも高濃度の抗原(2 5μg)でさえ、自生組換えHPV−16L1VLP調製品に免疫反応性でなか った。 過免疫ウサギ自生HPV−11ビリオン中和抗血清は自生HPV−16L1蛋 白と交差反応せず、本抗血清により認識されるHPV−11カプシドの配座エピ トープ(複数もあり)がHPV−16VLP調製品に存在する配座エピトープと 免疫学的に異なることを示唆した。 実施例VIII ウエスタンイムノブロットアッセイ VLPをAc11L1感染Sf−9細胞浮遊培養(200ml)の上清媒体中に検 出し、これから直接精製した。細胞を低速度(1000×g)でペレット化し、 次いで細胞フリー上清を高速度(100,000×g)で遠心した。細胞を低速度遠心( 1000×g)で除き、「ひと・パピローマウイルス・タイプ11(HPV−1 1)ウイルス−ライク・パーティクルス(VLP)インジュース・ザ・フォーメ ーション・オブ・ニュートラライジング・アンチボディ」(発表のために提出た れた)1993、においてローズ等に既に記載されるように(この開示を引用して明 細書記載の一部とする)VLPを培養上清から調製した。パネルAはクーマシー ブルーで染色した10%SDS−ポリアクリルアミドゲルである。パネルBは、 ストライク等、1989、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,70巻、 543−555頁(この開示を引用して明細書記載の一部とする)により記載さ れるように、1:1000の希釈で用いた、HPV共通抗原に特異的なウサギ抗 血清で プローブした、全く同じに負荷したゲルのウエスタンイムノブロットである。非 組換え又は組換えL1−感染Sf−9細胞培養上清から得た高速度ペレットの試 験は、組換えL1感染上清フラクションでのVLPの存在を示した。再び懸濁し た組換えL1高速度ペレットは、ボネズ等、1992、ジャーナル・オブ・インフェ クティアス・ディジージス,165巻、376−380頁(この開示を引用して 明細書記載の一部とする)に既に記載されるように、平衡密度勾配遠心により精 製した。この方法によりえられた単一バンドを無菌18標準針で取り、新鮮な緩 衝液A(50mM トリス、pH8.0;1M NaCl;10mM MgCl2;10mM CaCl2;2mM フェニルメチルスルフォニルフルオライド(PMSF);10 μg/mlロイペプチン)で12mlの容量に希釈し、4℃で100,000×gで90分間 、再び遠心した。0.5mlの新鮮な緩衝液A(50%グリセロール)にペレット を再懸濁後、試料の蛋白の電子顕微鏡分析は、2%リンタングステン酸で染色さ れず、無傷のHPVVLPの存在を確認した(Fig.12)。 既に記載されているように、組換えVLPはHPV−11全ウイルス粒子に向 けられた抗体に免疫反応性であった。(ロース等、1993、ジャーナル・オブ・バ イロロジィ,67巻、1936−1944頁参照、この開示を引用して明細書記載の一部 とする。)本研究で、出願人は精製VLPでウサギを免疫し、全ビリオンによる 免疫反応性について後免疫血清を試験した。ニュージランド白ウサギを、完全フ ロインドアジュバント中、精製VLP(〜20μg蛋白)の1:1エマルジョン で2部位で筋肉内に免疫した(部位当り0.25ml)。30日後、完全フロイン ドアジュバントで調製したVLPエマルジョンにより増加し、免疫血清を14日 後、収集した。血清を、ローズ等、1993、ジャーナル・オブ・バイロロジィ,6 7巻、1936−1944頁(この開示を引用して明細書記載の一部とする)に既に記載 されるように、ドットブロットイムノアッセイで自生HPV−11ピリオン又は 組換えVLPのいずれかと反応させた。抗VLP抗体と全ビリオンとの免疫交差 反応は、図面13に示されるように、VLPが免疫原性であり、感染性HPV− 11ビリオンの抗原性プロフィルを正確に増殖しているようであることを示す。 図面13 に関連して、非変性精製試料調製品をローズ等、1993、ジャーナル・オブ・バイ ロロジィ,67巻、1936−1944頁(この開示を引用して明細書記載の一部とする )により記載されるように、セルロースに適用した。 実施例IX 中和活性 感染HPV−11ハーシェイウイルス懸濁液の調製品(ジョン・クライダー、 デパートメント・オブ・パソロジィ・アンド・マイクロバイオロジィ・アンド・ イムノロジィ、ザ・ミルトンS.ハーシェイ・メディカル・センター、ハーシェ イ、PAにより最初に提供された)はボネズ等、1992、ジャーナル・オブ・イン フェクティアス・ディジージス,165巻、376−380頁(この開示を引用 して明細書記載の一部とする)により記載されている。4つの平行実験において 、450μlの感染ウイルス懸濁液(バッチ4/90)を、50μl(1:10最 終希釈)の前免疫抗HPV−11血清(グループ1)、後免疫抗HPV−11血 清(グループ2)、前免疫抗VLP血清(グループ3)又は後免疫抗VLP血清 )グループ4)のいずれかと37℃で1時間インキュベートした。グループ1と 2は、ボネズ等、1992、ジャーナル・オブ・インフェクティアス・ディジージス 、165巻、376−380頁(この開示を引用して明細書記載の一部とする) により既に記載されている中和コントロールであり、グループ3と4は試験グル ープであった。慣用の環状切除のために切除されているヒト***の調製品もボネ ズ等、1991、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,72巻、1343−13 47(この開示を引用して明細書記載の一部とする)により記載されている。*** を1×1mm四角に切り、用いる各***からの小数の断片を手早く凍結し貯えた。 残っている断片を4つのグループに等分し、各グループをインキュベーション期 間の終りで、4つのウイルス懸濁液−血清混合物の一つに添加した。混合物を3 7℃で1時間インキュベートした。各実験グループについて、1***断片を、B ALB/cバックグラウンドの3匹の雌同腹仔合致4〜6週令無胸腺nu/nuマウ ス(タコニック・ファームス、ジャーマンタウン、NY)の各腎臓の腎ノウの下 に置い た。実験を異なる***を用いて異なる日に繰り反した。従って、各実験グループ について、全12移植片を移植した。動物は、移植の12週後に犠牲に付し、こ の時点で移植片を取り出し処理した。(ボネズ等、ジャーナル・オブ・インフェ クティアス・ディジージス,165巻、376−380頁参照、この開示を引用 して明細書記載の一部とする)図面14に関して、移植片は、ここに記載される ように分析用に調製し、(1)前−および(2)後−免疫ウサギHPV−11全 ウイルス粒子血清または(3)前−および(4)後−免疫ウサギHPV−11L 1ウイルス様粒子血清のいずれかで前処理したウイルス溶解質を感染させた。黒 丸は第一増殖実験に相当し、中空の丸は第二増殖実験に相当する。水平棒は平均 GMDを示す。移植片大きさ比較用に、幾何学的平均直径(GMD)は、回収し た移植片の長さ、幅および高さの積の立方根を取ることにより計算した。 安楽死の時点で、−移植片を中和コントロール前−および後−免疫抗HPV− 11処理グループの各々から除いた。従って、これらのグループの各々で分析に 利用しうる移植片の数は11であった(Fig.14)。前−および後−免疫コント ロールグループの移植片の中央〔範囲〕GMD(mm)はそれそれ2.9〔1.0、 4.9〕および1.3〔1.0、2.6〕であった。差、1.6mmは統計的に有意( P=0.004、マン−ホイットニィU試験)であった。全12の移植した移植 片は、前−および後−免疫抗VLP抗体処理グループのいずれでも分析に利用で きた(Fig.4)。移植片の中央〔範囲〕GMD(mm)は、それそれ2.3〔1.3 、4.2〕および1.0〔1.0、1.8〕であった。大きさの差、1.3mmは統計 的に有意(p<10-4)であった。第一と第二実験との間の移植片の大きさの差 は、前−免疫グループでは統計的に有意ではなかった(P=0.62)が、後− 免疫グループでは有意(P=0.007)であった。従って、出願人は、各増殖 実験での前−および後−免疫抗VLP抗体処理グループ間の移植片の差を比較し た。両者は統計的に有意(第一および第二増殖についてそれぞれP=0.002 およびP=0.04)であった。 実施例X ウイルスDNAの起原 HPV−11ゲノムDNAの起原(ボネズ等、1991、ジャーナル・オブ・ジェ ネラル・バイロロジィ,72巻、1343−1347頁、この開示を引用して明細書記載 の一部とする)およびAc11L1組換えバキュロウイルスの構築(ローズ等、1 993、ジャーナル・オブ・バイロロジィ,67巻、1936−1944頁、この開示を引 用して明細書記載の一部とする)は記載されている。HPV−16ゲノム配列を CINIII病巣から回収し、標準的クローニング方法を用いてAc16L1バキュ ロウイルスを構築した(チェスターズおよびマックカンス、未発表データ)。H PV−18LI配列をポリメラーゼ連鎖反応によりHPV−18原型(H.ツー ル・ハアゼンにより提供)から増幅し、Ac11L1の構築(ローズ等、1993、 ジャーナル・オブ・バイロロジィ,67巻、1936−1944頁、この開示を引用して 明細書記載の一部とする)に用いたのと同じ操作によりAc18L1バキュロウ イルスを構築するのに用いた。 実施例XI 組換えVLPの精製 組換えVLPを、ローズ等、1993、「ヒューマン・パピローマウイルス・タイ プ11(HPV−11)・ウイルス−ライク・パーティクルス(VLPs)・イ ンデュース・ザ・フォーメーション・オブ・ニュートラライゼーション・アンチ ボディズ・アンド・デデクト・ジエニタル・HPV−スペシフィック・アンチボ ディズ・イン・ヒューマン・セラ」印刷中、(この開示を引用して明細書記載の 一部とする)により記載されるように精製した。精製HPV−11、HPV−1 6、またはHPV−18VLPを含む単一バンドを注射器によりCsCl密度勾配 から取り、緩衝液A(リン酸緩衝食塩水(PBS);1mM MgCl2;1mM Ca Cl2;1mMフェニルメチルスルホニルフルオリド(PMSF))で12mlに希 釈し、4℃で100,000×gで90分間沈殿させた。ペレットを50%グリセロール を含む緩衝液A200μlに再懸濁し、スペクトル光度測定法(280nm)によ り定量し、20℃で貯えた。組換えL1蛋白は、既に記載されている(ローズ等 、1993、ジャーナル・オブ・バイロロジィ,67巻、1936−1944頁、この開示を 引用して明細書記載の一部とする)ようにSDS−PAGEおよびウエスタンブ ロットイムノアッセイにより分析した。5μgの精製HPV−11、−16また は−18VLPを含む試料を、既に記載されている(ストライク等、1989、ジャ ーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,70巻、543−555頁、この開 示を引用して明細書記載の一部とする)ように、電気泳動に付し、ブロットし、 そして抗パピローマウイルスL1(抗−PVL1)共通抗原ウサギ抗血清でプロ ーブした。HPV−11、−16および−18L1開いた読み枠(ORF)の予 報されたコード容量は、それぞれ501アミノ酸(ダートマン等、1986、バイロ ロジイ,151巻、124−130頁、この開示を引用して明細書記載の一部と する)、505アミノ酸(シードーフ等、1985、バイロロジィ,145巻、18 1−185頁、この開示を引用して明細書記載の一部とする)および507アミ ノ酸(コール等、1987、ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロジィ,19 3巻、599−6 08頁、この開示を引用して明細書記載の一部とする)であり、予期された大き さ(〜55kD Mr)のL1−免疫反応性バンドがウエスタンブロットイムノア ッセイにより試験した3つの試料調製物の各々に現れた(Fig.15)。低分子量 L1免疫反応性蛋白が、CsCl精製VLP調製物のウエスタンブロットイムノア ッセイによっても検出され(Fig.15)、これらの蛋白の相対量はその後の分析 で変化した(データ示さず)ように、全長L1蛋白の崩壊生成物であるらしい。 しかしながら、各試料での主な〜55kD MrL1免疫反応性バンドは、それら の可動性またはそれらの相対量のいずれも変化しなかった(データ示さず)。精 製試料の電子顕微鏡(2%リンタングステン酸により染色しない)は、HPV− 11(Fig.16A)、HPV−16(Fig.16B)およびHPV−18(Fig.1 6C)VLP調製物でVLP形成を確認した。 実施例XII ウサギVLP免疫血清の調製およびELISAの条件 HPV−11、HPV−16およびHPV−18L1 VLPウサギ免疫血清 は、2匹のニュージーランド白ウサギを、既に記載された方法(ボネズ等、1992 、ジャーナル・オブ・インフェクティアス・ディジージス,165巻、376− 380頁、ローズ等、1993、ジャーナル・オブ・バイロロジィ、これらの開示を 引用して明細書記載の一部とする)を用いて、各VLP調製物で2部位で筋肉内 に免疫化することにより調製した(即ち、6匹のウサギを免疫化した)。ウサギ 抗PVL1共通抗原(ストライク等、1989、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バ イロロジィ,70巻、543−555頁、この開示を引用して明細書記載の一部 とする)、HPV−11全ビリオン(ボネズ等、1992、ジャーナル・オブ・イン フェクティアス・ディジージス,165巻、376−380頁、この開示を引用 して明細書記載の一部とする)並びにHPV−11、−16および−18VLP 抗血清を3つの組換えVLP調製物に対するELISAで試験した(Fig.17) 。本ELISAに関して、精製VLPをPBS中10ng/μlの濃度に希釈し、 約1μgの抗原中またはPBSのみを含むアリコートを交互系列の96−ウエル ELI SAプレートに分与した。アッセイの条件は、試験前に、遮断溶液中に希釈(2 %v/v)した非組換え(AcNPV)バキュロウイルス感染Sf−9細胞溶解質で 一次抗血清を前吸収した以外は、正確に既に記載された(ローズ等、1993、「ヒ ューマン・パピローマウイルス・タイプ11(HPV−11)・ウイルス−ライ ク・パーティクルス(VLPs)・インデュース・ザ・フォーメーション・オブ ・ニュートラライジング・アンチボディズ・アンド・ディテクト・ジェニタルH PV−スペシフィック・アンチボディズ・イン・ヒューマン・セラ」、印刷中、 この開示を引用して明細書記載の一部とする)通りであった。全抗血清を、1: 1000から1:128,000までの範囲の希釈で、数多くの場合に、2回試験した。Fig .17に示される全てのウサギ抗VLP抗血清についての吸収値は、これらの抗 血清の1:16,000の最適希釈で得た。抗PVL1共通抗原およびHPV− 11全ビリオンウサキ抗血清の吸収値は低希釈(1:1,000)で得た。特異 的吸収値は各2回について実験値(抗原含有ウエル)からコントロール値(PV Sウエル)を引くことにより決定し、平均(405nm)吸収値を決定した。 実施例XIII VLP ELISA VLPをELISAイムノアッセイで試験して、患者血清中、特異抗体を検出 する能力を評価し、結果をHPV−11全ビリオンエンザイムイムノアッセイで 同一血清を用いて既に得られた結果(ボネズ等、1993、ジャーナル・オブ・メデ ィカル・バイロロジィ,39巻、340−344頁、この開示を引用して明細書 記載の一部とする)と比較した。抗原をリン酸緩衝食塩水(PBS)に希釈して 既知の全ビリオンELISAで用いた量のそれ(ボネズ等、1993、ジャーナル・ オブ・メディカル・バイロロジィ,39巻、340−344頁、この開示を引用 して明細書記載の一部とする)に等しい量とし、抗原溶液または抗原のないPB Sのいずれかを交互系列の96ウエルプレートにアリコートした。4℃で16時 間コーチング後、これらの溶液を吸収して、ウエルを室温で2時間、希釈/遮断 溶液(カークガード・アンド・ペリィ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 、 ガイサーズバーグ、MD)でブロックした。HPV−11全ウイルス粒子ELI SA(ボネズ等、1993、ジャーナル・オブ・メディカル・バイロロジィ,39巻 、340−344頁、この開示を引用して明細書記載の一部とする)により予め 試験した59人のヒト血清(43患者、16コントロール)の全てを希釈/遮断 溶液中に1:100希釈し、100μlアリコートをPBSのみで、または抗原 溶液で処理したウエルに加えた(血清試料当り2回)。プレートを室温で90分 間インキュベートし、次いで4回洗浄した(洗浄溶液、カークガード・アンド・ ペリィ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド、ガイサーズバーグ、MD)。 抗ヒトIgGアルカリホスファターゼ接合体(100μlアリコート、1:500 0希釈、タゴ、バーリンゲーム、CA)を各ウエルに加えてプレートを室温で9 0分間インキュベートした。プレートを4回洗浄し、アルカリホスファターゼ基 質(ジエタノールアミン緩衝液中p−ニトロフェニルリン酸)で発達させた各血 清試料の405nmでの特異吸収は、各2回、抗原含有ウエルから得た値から、P BS処理ウエルから得た値を引くことにより計算して、平均増殖差を計算した。 本明細書中のどこかで検討した全ビリオンELISAで、42名の患者血清(お よび20名コントロール血清)を処理のコースの間のカプシド抗体濃度の変化に ついて分析した(ボネズ等、1993、ジャーナル・オブ・メディカル・バイロロジ ィ,39巻、340−344頁、この開示を引用して明細書記載の一部とする) 。本ELISA研究で試験した全ての血清は、これまでの研究に加えて収集され た。次いでこれまでの研究で分析された患者血清の一つを、処理結果に関連する がイムノアッセイの結果には関連しない理由で除去した。しかしながら、この血 清の吸収値は利用しうるので、血清は本アッセイに含め、これによって本ELI SA研究で分析した患者血清の数は43に増加した。分析したコントロール血清 の数は、アッセイに関係する理論的考慮の結果、20から16に減じた。 OD値として示される、16コントロール血清の中央〔範囲〕血清反応性(se roreactivity)は、43名の患者血清についての0.024〔−0.063、0. 512〕に比べて0.005〔−0.029、0.025〕で、統計的に有意差( P =0.01;マン−ホワイトニィU試験)があった。カットフとしてのコントロ ールグループでの高いOD値を用いると、アッセイの感受性は49%(P=2× 104;フィシャーの正確試験)であった。従って、HPV−11ELISAは 、コンジューム剌針による患者とコントロールとを識別することができた。さら に、全血清を含む場合、またはHPV−11VLP ELISAで陽性の21血 清のみを考慮した場合(r=0.87;P<10-6)、HPV−11VP LE LISAおよびHPV−11ビリオンELISAによる試料血清反応性の間には 、すぐれた相関があった(パーソンの生成物モーメントr=0.87;p<106 )。 結果 免疫学的観察は、組換えL1が自生のコンフォーメーションをとることを示唆 する。変性L1共通抗体を作るウサギ抗血清は、変性組換えL1とのみ免疫反応 性であった(すなわち、ウエスタンブロットによる)が、一方、未変性全ウイル ス粒子を作るウサギ抗血清は、未変性組換えL1とのみ反応した(すなわち、イ ムノドットブロットによる)。さらに、ホネズ等、「ユーズ・オブ・ヒューマン ・パピローマウイルス・タイプ11・ビリオンズ・イン・アン・エライザ・トゥ ・デテクト・スペシフィック・アンチボディーズ・イン・ヒューマンズ・ウィズ ・コンディロマタ・アキュミナタ」,1991、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バ イロロジィ,72巻、1343−1347頁、によるELISAでHPV−11ビリオン と反応性であった尖圭コンジロームの患者からのヒト血清も、未変性HPV−1 1組換えL1と反応した(Fig.4、8および9)。従って、本発明のVLPの配 座エピトープは自生のHPV−11ビリオンに存在するものと類似であるように 見え、そしてそれらは自然感染の間にヒト免疫系により認識される。パピローマ ウイルス血清学の幾つかの研究は、配座エピトープ抗体特異性がパピローマウイ ルス感染の良好な指標であることを示す(ボネズ等、「ユーズ・オブ・ヒューマ ン・パピローマウイルス・タイプ11・ビリオンズ・イン・アン・エライザ・ト ゥ・デテクト・スペシフィック・アンチボディーズ・イン・ヒューマンズ・ウィ ズ・ コンジィロマタ・アクミナタ」,1991、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロ ロジィ,72巻、1343−14347頁;ボネズ等、「エボリューション・オブ・ジ・ アンチボディーズ・レスポンス・トゥ・ヒューマン・パピローマウイルス・タイ プ11(HPV−11)・イン・ペイシェンツ・ウィズ・コンジローマ・アクミ ナツム・アコーディング・トゥ・トリートメント・レスポンス」,1991、ジャー ナル・オブ・メディカル・バイロロジィ,1991、印刷中;ボネズ等;「アンチボ ディーメディエイテッド・ニュートラリゼイション・オブ・ヒューマン・パピロ ーマウイルス・タイプ11(HPV−11)・インフェクション・イン・ザ・ヌ ード・マウス:デテクション・オブ・HPV−11mRNAs・バイ・ザ・ポリメ ラーゼ・チェイン・リアクション」,1992、ジャーナル・オブ・インフェクティ アス・ディジージス、165巻、376−380頁;クリステンセン等、「デテ クション・オブ・ヒューマン・セルム・アンチボディーズ・ザット・ニュートラ ライズ・インフェクティアス・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ11・ ビリオンズ」,1992、ジャーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,73巻、 1261−1267頁;キーンズラー等、「ヒューモラル・アンド・セル−メディエイテ ッド・イムニティ・ツー・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ1(HPV −1)・イン・ヒューマン・ウォーツ」,1983、ブリティッシュ・ジャーナル・ オブ・ダーマトロジィ,108巻、665−672頁;およびスティール等、「 ヒューモラル・アッセイズ・オブ・ヒューマン・セラ・トゥ・ディスラップド・ アンド・ノンディスラップド・エピトープス・オブ・ヒューマン・パピローマウ イルス・タイプ1」,1990、バイロロジィ,174巻、388−398頁、これ らの開示を引用して明細書記載の一部とする)。これらの特異性はウイルス発生 学で有意な役割を演ずることもできる。例えば、全HPV−11粒子に向けられ たウサギ抗血清は、HPV−11感染性を中和する(ボネズ等、「アンチボディ ー−メディエイテッド・ニュートラリゼイション・オブ・ヒューマン・パピロー マウイルス・タイプ11(HPV−11)・インフェクション・イン・ザ・ヌー ド・マウス:デテクション・オブ・HPV−11 mRNAs・バイ・ザ・ポリメ ラーゼ・チェイン・リア クション」,1992、ジャーナル・オブ・インフェクテイアス・デイジージス,1 65巻、376−380頁;およびクリステンセン等、「アンチボディー−メデ ィエイテッド・ニュートラリゼイション・イン・ビボ・オブ・インフェクティア ス・パピローマウイルス」,1990、ジャーナル・オブ・バイロロジィ,64巻、 3151−3156頁)。さらに、クリステンセン等、「デテクション・オブ・ヒューマ ン・セルム・アンチボディーズ・ザット・ニュートラライズ・インフェクティア ス・ヒューマン・パピローマウイルス・タイプ11・ビリオンズ」,1992、ジャ ーナル・オブ・ジェネラル・バイロロジィ,73巻、1261−1267頁は、ヒト血清 を用い、抗全HPV−11ピリオン抗体と血清中和活性との相関を報告した。本 発明の組換えLIVLPを有するそのような抗体は、診断および機能の重要性を 有することができる。 組換えバキュロウイルスの構築を考慮した場合、発明者が構築した初期の組換 えバキュロウイルスのあるものは、正しいL1コード配列を有したが、検出可能 程度のL1蛋白を生成していなかった。このことは発明者にHPV−11および 幾つかの他のHPVL1コード配列の3'未翻訳部分を検査させることとなった 。ペンタヌクレオチドmRNA崩壊シグナル配列、AUUUA、(ショーG.お よびケイメンR.、「ア・コンサーブドAU・シーケンス・フロム・ザ3'・ア ントランスレイテッド・レジオン・オブ・GM−CSFmRNAメディエイツ・ セレクティブmRNA・デテクション」、セル,1986,46巻、659−67頁 ;コールMD.およびマンゴSE.、「シス−アクティング・デターミナンツ・ オブ・c−myc mRNA・スタビリティ」,1990、エンザイム,44巻、167− 80頁;シューAB.等、「ツー・ディスティンクト・デスタビライジング・エ レメンツ・イン・ザ・c−fos・メッセージ・トリガー・デアニレイション・ アズ・ア・ファースト・ステップ・イン・ラピットmRNAデケイ」、ジーンズ ・アンド・デベロップメント,1991,5巻、221−31頁;サバント−ボンセ イルS.およびクリーブランドDW.、「エビデンス・フォア・インスタビリテ ィ・オブ・mRNAs・コンテイニングAUUUA・モチーフス・メディエイテッ ド・ スルー・トランスレイション−デペンデント・アセンブリィ・オブa:20sデ グラディション・コンプレックス」、ジーンズ・アンド・デベロップメント,19 92,6巻、1927−37頁、これらの開示を引用して明細書記載の一部とする)は HPV−11L1コード配列の停止コドンの30ヌクレオチドにあること、さら に、検査した他のHPV型が同様にL1停止コドンの近くにAUUUA配列を有 することが測定された。もこの配列を除くか、または変異を導入すれば、L1蛋 白の発現濃度を増加できるであろう。従って、クローンのための制限酵素部位を 取り込むだけでなく、L1停止コドンから30ヌクレオチド下流のAUUUAペ ンタヌクレオチドをも変異するHPV−11ゲノムDNAからのL1コード配列 を増幅するPCRプライマーを設計した。本クローンのスケールアップは非常に 高濃度のL1蛋白を生成した。BEVSシステムを用いる報告は、細胞培養の3 00−500mg/リットルの範囲で組換え蛋白生成の濃度を与えた。本発明にお いては、組換えL1蛋白生成の程が非常に高く、約600−800mg/リットル で、多分、3'未翻訳部分のL1崩壊シグナル配列の除去による。 これらの結果は、同様の実験条件下、HPV−11VLPで免疫したウサギか らの後免疫血清が、HPV−11全ビリオンで免疫したウサギから得た血清と同 じように有効にヒト組織のHPV−11感染をブロックできることを示す。各前 免疫血清では観察できなかった遮断は、初期のウイルス遺伝子発現の不存在と関 連した。従って、その効果は、典型的なウイルス中和、すなわちウイルス侵入ま たは脱カプシド化(decapsidation)と一致した(ジモック,1993、ニュートラ リゼイション・オブ・アニマル・ウイルシス、ヘルリン:シュピングラー−ファ ーラク、この開示を引用して明細書記載の一部とする)。 ウイルス遺伝子発現の分析によるHPV−11中和の確認を得るために、全移 植片は、ボネズ等、1992、ジャーナル・オブ・インフェクティアス・ディジージ ス,165巻、376−380頁(この開示を引用して明細書記載の一部とする )に既に記載されるように、HPV−11E1^E4スプライスmRNA転写物 の存在について分析した(データ示さず)。E1^E4mRNAを、前または後 免 疫VLP血清で前処理したグループからの移植片の10/12(83%)および 0/12(0%)に検出した。それぞれ(p<10-4)。同様に、前または後免 疫抗全ビリオン血清で前処理したコントロールグループについて、E1^E4m RNAは8/11(73%)および0/11(0%)移植片に検出した、それぞ れ(P=10-3)。これらの結果は、後免疫VLP血清によるウイルス接種物の 処理は移植片生育およびウイルス遺伝子発現の顕著な阻害と関連すること、免疫 中和と一致する効果を示す。すなわち、組換えVLPは、感染ウイルスによる免 疫によって得た反応に類似する中和反応を大きく誘発できる。 ゾー等、1991、バイロロジィ,185巻、251−257頁(この開示を引用 して明細書記載の一部とする)により記載されたHPV16L1−L2 VLP は、大きさが、変化しやすく、HPVビリオン(50−55)またはバキュロウ イルス生成HPV11VLP(50−55nm;ローズ等、印刷中、この開示を引 用して明細書記載の一部とする)よりも小さかった(直径35−40nm)。これ らの形態学的特性は、本発明において記載されるVLPのものと全く異なる。さ らに、本発明の方法を用い、HPV L1蛋白のみが、その生物物理学的特性と 抗原性質が天然のHPVビリオンのものを密接に反映する粒子の形成に十分なも のである。 同様の方法を用いて、カーンバウアーらは、抗BPV−1VLP抗体によるイ ンビトロのマウスC127細胞のBPV−1−媒介形質導入の阻害を報告してい る(カーンボウアら、プロシーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミー・オ ブ・サイエンスィズUSA89巻12180−12184頁(1992年)、こ こに引用することによって、この開示を明細書の記載とする)。その系で得られ た結果は本発明で開示された結果を支持するものであり、その結果において、発 明者らは生殖器のHPVおよびその正常な標的組織を用いて中和を証明している 。BPV−1/C127細胞試験と無胸腺マウス雄牛仔牛皮膚異種移植系からの 結果の一致は、先の開示として報告され(ギムら、インターナショナル・ジャー ナル・カンサー49巻285−289頁(1993年)、その開示をここに引用 して明細書の記載とする)、BPV−1/C127マウス腺維芽細胞系は非−産 生であり、従って、中和はインビトロでの形質導入物の不存在からのみ推論し得 る。さらに、BPV−1は自然にはマウスに感染しないし、C127細胞に入り 得るメカニズムは天然の感染過程に関与しているメカニズムとは異なっているか もしれない。反対に、今回の研究で用いられた無胸腺マウスモデルはクライダー ら(ネイチャー317巻639−641頁(1985年)、その開示をここに引 用して明細書の記載とする)によりすでに報告された、天然の標的組織の生殖器 HPVによる感染によるものであり、感染した移植片はインビボで維持され、感 染移植片の形態学的および組織学的変換は感染性ビリオンの産生を伴う(クライ ダーら、ジャーナル・オブ・ビロロジー61巻590−593頁(1987年) 参照、その開示をここに引用して明細書の記載とする)。ボネら、ジャーナル・ オブ・インフェクティアス・ディスイージーズ165巻376−380頁(19 92年);クリステンセンら、ジャーナル・オブ・ビロロジー64巻3151− 3156頁(1990年);クリステンセンら、ウィルス・リサーチ21巻16 9−179頁(1991年);クリステンセンら、ジャーナル・オブ・ビロロジ ー64巻5678−5681頁(1990年);およびクリステンセンら、ジャ ーナル・オブ・ジェネラル・ビロロジー73巻1261−1267頁(1992 年)による既報の抗体媒介移植片成長阻害、その開示をここに引用して明細書の 記載とする。ウイルス性遺伝子発現の阻害の免疫細胞化学的および分子生物学的 証拠は、ボネら、ジャーナル・オブ・ジェネラル・ビロロジー72巻1343− 1347頁(1991年);およびボネら、インターナショナル・インフェクテ ィアス・ディスイージーズ165巻376−380頁(1992年)によりすで に報告されたように十分に実証されており、その開示をここに引用して明細書の 記載とする。したがって、無胸腺マウス系でなされた観察は、自然感染で生じる 事象をより正確に反映し得る。 HPV−11に対する抗体の中和は、クリステンセンら(ジャーナル・オブ・ ジェネラル・ビロロジー73巻1261−1267頁(1992年)(その開示 を引用して明細書の記載とする)による既報のように尖圭コンジロームを有する ひとにおいて確認されているが、がそれらの生物学的意義は不明である。もし、 中和がインビボにおけるパピローマウイルス感染に対する防御免疫学的エフェク ターメカニズムであることを証明するならば、ついで、組換VLPsでの免疫化 は感染の危険がある人達に防御免疫を授け得る。発明者らの結果はHPV−11 VLP抗体の中和活性の重要性はHPV−11感染性ビリオンに特異的な抗体 の重要性と同様であることを示唆している。従って、VLPsは良好なワクチン の候補であると思われる。しかしながら、異なるHPV−型類間でのカプシド立 体配座的決定基の交差反応程度は未だ未知であり、既報のギスマンら(ビロロジ ー76巻569−580頁(1977年);グロスら、Ongogenic Viruses,Per gamon版ニュヨーク(1983年);ヘージェンシーら、ジャーナル・オブ・ビ ロロジー67巻315−322頁(1993年);ホーリーら(「パピローマウ イルス属およびそれらの複製」B.N.フィールドおよびD.M.ナイプ編58 章1625−1650頁)、ビロロジー第2版2巻Raven版ニュヨーク(199 0年)カーンバウアーら、プロシーディング・オブ・ナショナル・アカデミー・ オブ・サイエンスィズUSA89巻12180−12184頁(1992年); クライダーら、ジャーナル・オブ・ビロロジー61巻590−593頁(198 7年);クライダーら、ネイチャー317巻639−641頁(1985年); およびオースら、ジャーナル・オブ・ビロロジー24巻108−120頁(19 77年)(その開示をここに引用してこの明細書の記載とする)に記載のように 、それは低いのかもしれない。生殖器HPV疾患の防御のための免疫源としての 使用のための組換VLPsの可能性の十分な特徴付けは他の生殖器のHPV型類 から誘導されるVLPsに関連するさらなる検討が必要である。異種生殖器のH PV VLPsがHPV感染を中和し得るかどうかを決定することが、特に重要 である。 Fig.17に関して、HPV全ウイルス粒子(B)およびHPV−11 VLP 抗血清(C、D)はHPV−11 VLPsと強く反応したが、これらの抗血清 のいずれもHPV−16またはHPV−18調製物とは反応しなかった。同様に 、HPV−16(E、F)およびHPV−18(G、H)L1 VLPうさぎ抗 血清は体軸をなす(homotypic)VLPsとのみ反応した。これらの反応の特異 性は前吸着実験において立証され、その中で、各うさぎVLP抗血清の免疫反応 性は体軸をなしている(homotypic)が異型(heterotypic)でないVLPsによ る前吸着により放棄された(データは示さず)。抗PVL1コモンアンティジェ ン抗血清はウエスタンイムノブロッティングによる組換L1蛋白と十分反応する (Fig.15)が、これはELISAにおいて、天然のVLP調製物とわずかに 反応するのみである(Fig.17)。この結果はこの抗血清によって普通に認識 されるエピトープはELISA試験法の条件下で遮蔽されており、この試験法で 試験されたL1蛋白は明らかに非−変性であることを示唆している。 本発明はHPV−11、−16および−18のL1 VLPエピトープは明ら かに抗原的であることを示している。L2カプシド蛋白はこれらのVLP調製物 中には存在しないが、HPV類型間で観察された違いはまた、ビリオンにもあて はまる可能性がある。L2はHPV粒子の総蛋白含有量の約10%であり(ドア バーら、ジャーナル・オブ・ビロロジー61巻2793−2799頁(1987 年)、その開示をここに引用して明細書の記載とする)、粒子内における正確な 位置は決定されていない(ベーカーら、バイオフィジカル・ジャーナル60巻1 445−1456頁(1991年)、その開示をここに引用して明細書の記載と する)が、最近の研究はDNAカプシド封入のためにそれが必要であり、ズーら 、ジャーナル・オブ・ジェネラル・ビロロジー74巻763−768頁(199 3年)、その開示をここに引用して明細書の記載とする)HPV−16 L2ア ミノ酸配列の比較的維持されるアミノ末端部分における大部分の存在が、非特異 的DNA結合を成立させる(ズーら、ジャーナル・オブ・ビロロジー68巻61 9−625頁(1994年)、その開示をここに引用して明細書の記載とする) ことを示唆している。L2アミノ酸配列の残りはパピローマウイルス間で非常に 種々雑多である(ダノスら、ジャーナル・オブ・インベスティゲイティブ・デル マトロジー83巻7−11頁(1990年)、その開示をここに引用して明細書 の記載とする)が、L2−特異的抗体が完全なビリオンと反応するかどうかは明 らかでない(コムリーら、ジャーナル・オブ・ビロロジー60巻813−816 頁(1986年);ヘーガンシーら、ジャーナル・オブ・ビロロジー67巻31 5−322頁(1993年)、その開示をここに引用して明細書の記載とする) 。すなわち、L2蛋白は本研究の結果を実質的に変えるとは思えない。 過去の研究は種々のHPV型が血清学の技術を用いてお互いに区別し得ること を示している。例えば、足底いぼビリオンと反応する抗体は、通常の平板な肛門 性器のまたは喉頭いぼのいずれかの患者の血清よりも、通常、足底いぼの患者の 血清により多く見られる(ピフィスターおよびスル・ホーセンら、インターナシ ョナル・ジャーナル・カンサー21巻161−165頁(1978年);キーン ズラーら、ブリテッシュ・ジャーナル・オブ・デルマトロジー108巻665− 672頁(1983年);およびビアクら、ジャーナル・オブ・メディカル・ビ ロロジー32巻18−21頁(1990年)、ここに引用してこの明細書の記載 とする)。アニシモバら(1990年)もまたHPV−1およびHPV−2が抗 原的に区別されることを、電子顕微鏡によって直接示している。しかしながら、 他のHPV型もまた抗原的関係があるようである。例えば、公示されているHP V −6感染の患者からの血清中のHPV−11ビリオンを特異的に認識する抗体の 検出はすでに報告されている(ボネら、ジャーナル・オブ・ジェネラル・ビロロ ジー72巻1343−1347頁(1991年);およびボネら、ビロロジー1 88巻384−387頁(1992年);ここに引用してこの明細書の記載とす る)。ほとんどのHPV型からのHPVビリオンの入手ができないことから、V LPsが、現在では、HPV類間の抗原親近性を調べるための利用し得る最も良 い材料である。HPV型類間の抗原的相違はL1コード配列内の遺伝的多様性に 反映しているようである。チャンらはパピローマウイルスL1アミノ酸配列の限 られた範囲内での遺伝的相違に基づいたパピローマウイルスの系統発生的樹木を 作成した(チャンら、ジャーナル・オブ・ビロロジー66巻5714−5725 頁(1992年)、ここに引用してこの明細書の記載とする)。かれらの研究は HPV−6およびHPV−11間の比較的近い進化論的関係を示し、これはHP V−6およびHPV−11カプシド間の潜在的交差反応性に一致する。他方、H PV−16およびHPV−18は、それらのL1配列において非常に異なってお り、お互いに、またはHPV−11とほとんど抗原的交差反応性がないものと思 われる。これらの推論は本発明の結果と一致する。 HPVカプシド抗原性変化の生物学的関連性は不明であるが、カプシド蛋白の 相違はパピローマウイルス組織特異性で説明できる。パピローマウイルスの多様 性から組換えVLPsの利用が推定的宿主および組織特異的分子レセプターの同 定に有効かもしれない。さらに、VLPsはHPV類の抗原的特徴の輪郭的説明 およびこれらのウイルスに対する免疫応答の研究の実行に有用であることを証明 し得る。 本発明の理解を明確にするために、ある程度詳細に具体例および実施例により 記載したが、特許請求の範囲内において、ある程度の変更および修正は行われ得 ることは自明のことである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C12P 21/02 C 9452−4B G01N 33/53 D 8310−2J 33/569 L 8310−2J // A61K 35/12 7431−4C 35/64 7431−4C 39/12 ADY 9284−4C 39/395 ADU 9284−4C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,JP (72)発明者 ボーンズ、ウイリアム アメリカ合衆国14619ニューヨーク州、ロ チェスター、バーリントン・アベニュー61 番 (72)発明者 ライクマン、リチャード・シー アメリカ合衆国14534ニューヨーク州、ピ ッツフォード、イースト・ブルック・ロー ド215番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.細胞中でパピローマウイルスカプシド蛋白の発現を容易にする条件下、パ ピローマウイルスカプシド蛋白コード配列を含む組換え発現ベクターで細胞を形 質導入することを含む、細胞中でのパピローマウイルスのカプシド蛋白コード配 列発現方法。 2.上記組換え発現ベクターがバキュロウイルス発現系である、請求項1記載 の方法。 3.上記カプシド蛋白コード配列がL1蛋白コード配列、そのフラグメントま たは部分である、請求項1記載の方法。 4.上記パピローマウイルスが動物およびひとパピローマウイルスからなる群 から選ばれるものである、請求項1記載の方法。 5.上記パピローマウイルスが生殖器ひとパピローマウイルス型である、請求 項4記載の方法。 6.上記ひとパピローマウイルスが、HPV−6、HPV−11、HPV−1 6、HPV−18、HPV−33、HPV−35、HPV−5およびHPV−8 からなる群から選ばれるものである、請求項5記載の方法。 7.上記ひとパピローマウイルスが、HPV−11である、請求項6記載の方 法。 8.上記ひとパピローマウイルスが、HPV−6である、請求項6記載の方法 。 9.上記細胞が、原核細胞および真核細胞からなる群から選ばれるものである 、請求項1記載の方法。 10.上記細胞が哺乳動物細胞である、請求項1記載の方法。 11.上記細胞が昆虫細胞である、請求項1記載の方法。 12.上記形質導入段階が感染によるものである、請求項1記載の方法。 13.上記L1蛋白コード配列が、5個のヌクレオチドであるmRNA分解シ グナル配列AUUUAの突然変異または欠失したものを含むものである、請求項 3記載の方法。 14.昆虫細胞でのパピローマウイルスのカプシド蛋白コード配列発現方法で あって、 パピローマウイルスカプシド蛋白コード配列を、バキュロウイルス転移ベクタ ー中にクローニングすること; 上記バキュロウイルス転移ベクターおよびオートグラフィカ・カリホルニカ核 多面体(polyhedrosis)ウイルスゲノムDNAを昆虫細胞に同時形質導入するこ と、 組換えバキュロウイルスを回収すること、 細胞中で上記カプシド蛋白の発現を容易にする条件下、上記組換えバキュロウ イルスを昆虫細胞に感染させること、 を含むことを特徴とする方法。 15.上記カプシド蛋白コード配列がL1蛋白コード配列である、請求項14 記載の方法。 16.上記昆虫細胞がSf−9細胞である、請求項14記載の方法。 17.上記パピローマウイルスがひとパピローマウイルスである、請求項14 記載の方法。 18.上記ひとパピローマウイルスがHPV−6、HPV−11、HPV−1 6、HPV−18、HPV−33、HPV−35、HPV−5およびHPV−8 である、請求項17記載の方法。 19.上記ひとパピローマウイルスがHPV−11である、請求項18記載の 方法。 20.上記ひとパピローマウイルスがHPV−6である、請求項18記載の方 法。 21.請求項1または14記載の方法により製造された組換えパピローマウイ ルスカプシド蛋白。 22.請求項21記載の組換えカプシド蛋白から産生したパピローマウイルス ウイルス様−粒子、そのフラグメント、カプソメアまたは部分。 23.天然の感染パピローマウイルス粒子の抗原的特徴に類似する、パピロー マウイルスの組換えカプシド蛋白から産生したパピローマウイルスウイルス様− 粒子、そのフラグメント、カプソメアまたは部分。 24.上記カプシド蛋白が、L1蛋白コード配列、そのフラグメントまたは部 分によってコードされている、請求項23記載のウイルス−様粒子。 25.上記L1蛋白コード配列がバキュロウイルス発現系を用いて、細胞中で 発現されるものである、請求項24記載のウイルス様−粒子。 26.上記パピローマウイルスが、ひとおよび動物パピローマウイルスからな る群から選ばれるものである、請求項23記載のウイルス様−粒子。 27.上記ひとパピローマウイルスがHPV−6、HPV−11、HPV−1 6、HPV−18、HPV−33、HPV−35、HPV−5およびHPV−8 である、請求項26記載のウイルス様−粒子。 28.上記ひとパピローマウイルスがHPV−11である、請求項27記載の ウイルス様−粒子。 29.上記ひとパピローマウイルスがHPV−6である、請求項27記載のウ イルス様−粒子。 30.パピローマウイルス・ウイルス様−粒子、そのフラグメント、カプソメ アまたは部分の製造方法であって、 パピローマウイルスカプシド蛋白配列の発現を容易にする条件下、上記カプシ ド蛋白コード配列を含む組換え発現ベクターを細胞に感染させ、それによって上 記ウイルス様−粒子を製造することを特徴とする方法。 31.上記組換え発現ベクターがバキュロウイルス発現系である、請求項30 記載の方法。 32.上記パピローマウイルスがひとパピローマウイルスである、請求項30 記載の方法。 33.上記ひとパピローマウイルスがHPV−6、HPV−11、HPV−1 6、HPV−18、HPV−33、HPV−35、HPV−5およびHPV−8 である、請求項32記載の方法。 34.上記ひとパピローマウイルスがHPV−11である、請求項33記載の 方法。 35.上記ひとパピローマウイルスがHPV−6である、請求項33記載の方 法。 36.上記カプシド蛋白コード配列がL1蛋白コード配列である、請求項30 記載の方法。 37.上記細胞が昆虫細胞である、請求項30記載の方法。 38.上記L1蛋白コード配列が、5個のヌクレオチドであるmRNA分解シ グナル配列AUUUAの突然変異または欠失したものを含むものである、請求項 36記載の方法。 39.パピローマウイルス様−粒子、そのフラグメント、カプソメアまたは部 分の製造方法であって、 パピローマウイルスカプシド蛋白コード配列を、バキュロウイルス転移ベクタ ー中にクローニングすること; 上記バキュロウイルス転移ベクターおよびオートグラフィカ・カリホルニカ核 多面体(polyhedrosis)ウイルスゲノムDNAを昆虫細胞に同時形質導入するこ と、 組換えバキュロウイルスを回収すること、および 上記蛋白の発現を容易にする条件下、上記組換えバキュロウイルスを昆虫細胞 に感染させること、それによって上記ウイルス様−粒子を製造すること、 を含むことを特徴とする方法。 40.請求項30または39記載の方法により製造されたパピローマウイルス ・ウイルス様−粒子、そのフラグメント、カプソメアまたは部分。
JP6520236A 1993-03-09 1994-03-08 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造 Withdrawn JPH08507685A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/028,517 US8062642B1 (en) 1993-03-09 1993-03-09 Production of papillomavirus capsid protein and virus-like particles
US20730994A 1994-03-07 1994-03-07
US08/028,517 1994-03-07
US08/207,309 1994-03-07
PCT/US1994/002443 WO1994020137A1 (en) 1993-03-09 1994-03-08 Production of human papillomavirus capsid protein and virus-like particles

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006277056A Division JP4486075B2 (ja) 1993-03-09 2006-10-11 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507685A true JPH08507685A (ja) 1996-08-20

Family

ID=26703787

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520236A Withdrawn JPH08507685A (ja) 1993-03-09 1994-03-08 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造
JP2006277056A Expired - Lifetime JP4486075B2 (ja) 1993-03-09 2006-10-11 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造
JP2010023691A Expired - Lifetime JP5386392B2 (ja) 1993-03-09 2010-02-05 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造
JP2010023690A Expired - Lifetime JP5306251B2 (ja) 1993-03-09 2010-02-05 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006277056A Expired - Lifetime JP4486075B2 (ja) 1993-03-09 2006-10-11 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造
JP2010023691A Expired - Lifetime JP5386392B2 (ja) 1993-03-09 2010-02-05 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造
JP2010023690A Expired - Lifetime JP5306251B2 (ja) 1993-03-09 2010-02-05 ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造

Country Status (14)

Country Link
EP (3) EP0688227B1 (ja)
JP (4) JPH08507685A (ja)
AT (3) ATE494005T1 (ja)
AU (3) AU688759C (ja)
CA (1) CA2157932C (ja)
DE (9) DE05075369T1 (ja)
DK (2) DK1618888T3 (ja)
ES (3) ES2242955T4 (ja)
FR (1) FR11C0022I2 (ja)
HK (2) HK1082196A1 (ja)
LU (3) LU91313I2 (ja)
NL (3) NL300265I2 (ja)
PT (2) PT1618888E (ja)
WO (1) WO1994020137A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002516291A (ja) * 1998-05-29 2002-06-04 ユニバーシティー オブ ロチェスター パピローマウイルス・ウイルス様粒子による経口免疫感作
JP2004510144A (ja) * 2000-09-18 2004-04-02 メディミューン,インコーポレイテッド ワクチンの免疫原性を測定する試験管内検定
JP2010095530A (ja) * 1997-10-06 2010-04-30 Loyola Univ Of Chicago パピローマウイルスカプソメアワクチン製剤および使用方法

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE234925T1 (de) 1991-07-19 2003-04-15 Univ Queensland Impfstoffe gegen papillomavirus
US5437951A (en) * 1992-09-03 1995-08-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Self-assembling recombinant papillomavirus capsid proteins
AUPM358894A0 (en) * 1994-01-31 1994-02-24 Csl Limited Modified papilloma virus l2 protein and vlps formed therefrom
DE4415743C2 (de) * 1994-05-04 1996-10-10 Deutsches Krebsforsch Papillomviren, Mittel zu deren Nachweis sowie zur Therapie von durch sie verursachten Erkrankungen
US5888516A (en) * 1994-05-16 1999-03-30 Merck & Co. Inc. Recombinant papillomavirus vaccines
AUPM566794A0 (en) * 1994-05-17 1994-06-09 University Of Queensland, The Process and product
CA2202090C (en) * 1994-10-07 2012-04-17 Lutz Gissmann Papilloma virus-like particles, fusion proteins as well as processes for their production
AU2003235191B2 (en) * 1994-10-07 2006-09-21 Loyola University Of Chicago Papilloma virus-like particles, fusion proteins as well as processes for their production
AR004464A1 (es) * 1994-11-14 1998-12-16 Merck Sharp & Dohme Un metodo para producir una proteina de capside de papilomavirus
CA2211995A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-29 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Polypeptides useful as immunotherapeutic agents and methods of polypeptide preparation
US5840306A (en) * 1995-03-22 1998-11-24 Merck & Co., Inc. DNA encoding human papillomavirus type 18
IL117459A (en) * 1995-03-22 2005-11-20 Merck & Co Inc Dna encoding human papillomavirus type 18
US5820870A (en) * 1995-03-22 1998-10-13 Merck & Co., Inc. Recombinant human papillomavirus type 18 vaccine
US5821087A (en) * 1995-03-30 1998-10-13 Merck & Co., Inc. Production of recombinant human papillomavirus type II protein utilizing papillomavirus 6/11 hybrid DNA
IL117591A0 (en) * 1995-03-30 1996-07-23 Merck & Co Inc Synthetic DNA encoding human papillomavirus type 11 L1 protein
CA2237224C (en) * 1995-11-15 2006-06-27 Steven Ludmerer Synthetic hpv11 virus-like particles
DE19543553B4 (de) * 1995-11-22 2009-04-09 Deutsches Primatenzentrum Gmbh VP-Antigene des JC-Virus
US6908615B1 (en) 1996-03-18 2005-06-21 Merck & Co., Inc. DNA encoding human papilloma virus type 18
FR2749323B1 (fr) * 1996-06-04 1998-07-10 Pasteur Merieux Serums Vacc Pseudo-particules virales utiles en tant que vecteur de delivrance d'acide nucleique
DE69726886T2 (de) * 1996-10-04 2004-10-14 Merck & Co., Inc. (A New Jersey Corp.) Synthetische hpv16 virus-ähnliche partikel
DE69727830T2 (de) * 1996-12-09 2004-10-07 Merck & Co Inc Synthetische hpv-16 virusähnliche partikel
CA2229955C (en) 1998-02-20 2003-12-09 Medigene Gmbh Papilloma virus capsomere vaccine formulations and methods of use
US7182947B2 (en) 1998-02-20 2007-02-27 Medigene Ag Papillomavirus truncated L1 protein and fusion protein constructs
US7494658B2 (en) 1998-02-20 2009-02-24 Medigene Ag Papilloma virus truncated L1 protein and fusion protein constructs
US20020039584A1 (en) 1998-02-20 2002-04-04 Medigene Ag Papilloma virus capsomere vaccine formulations and methods of use
US6926897B1 (en) 1998-03-24 2005-08-09 Medigene Aktiengesellschaft Medicament for the avoidance or treatment of papillomavirus-specific tumour
US6692752B1 (en) 1999-09-08 2004-02-17 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Methods of treating human females susceptible to HSV infection
DE19925199A1 (de) 1999-06-01 2000-12-07 Medigene Ag Zytotoxische T-Zellepitope des Papillomavirus L1-Proteins und ihre Verwendung in Diagnostik und Therapie
DE19925235A1 (de) 1999-06-01 2000-12-07 Medigene Ag Zytotoxische T-Zellepitope des Papillomavirus L1-Proteins und ihre Verwendung in Diagnostik und Therapie
GB0109297D0 (en) 2001-04-12 2001-05-30 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
AU2002367977B2 (en) 2001-08-13 2008-06-19 University Of Rochester Transcutaneous immunization against papillomavirus with papillomavirus virus-like particles
GB0206360D0 (en) 2002-03-18 2002-05-01 Glaxosmithkline Biolog Sa Viral antigens
DE602004031681D1 (de) 2003-07-21 2011-04-14 Transgene Sa Multifunktionelle Cytokine
EP1877087B1 (en) 2005-04-15 2013-02-20 GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Methods and compositions for producing an enhanced immune response to a human papillomavirus immunogen
WO2006065166A1 (fr) * 2005-07-26 2006-06-22 Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostyu 'rusgen' Composition de traitement et de prevention de l'infection de l'humain par le papillomavirus sur la base de la proteine l1 et des peptides de la proteine e7
TWI457133B (zh) 2005-12-13 2014-10-21 Glaxosmithkline Biolog Sa 新穎組合物
US8778351B2 (en) 2006-08-30 2014-07-15 University Of Rochester Combined human papillomavirus VLP/gene delivery system and use thereof as a vaccine for prophylaxis and immunotherapy of infectious diseases and tumors
DK2068918T3 (da) 2006-09-26 2012-07-30 Infectious Disease Res Inst Vaccinesammensætning omfattende syntetisk adjuvant
US20090181078A1 (en) 2006-09-26 2009-07-16 Infectious Disease Research Institute Vaccine composition containing synthetic adjuvant
PL2137210T3 (pl) 2007-03-02 2017-06-30 Glaxosmithkline Biologicals Sa Nowy sposób i kompozycje
US9364529B2 (en) 2007-04-29 2016-06-14 Beijing Wantai Biological Pharmacy Enterprise Co., Ltd. Truncated L1 protein of human papillomavirus type 18
EP2154147B1 (en) * 2007-04-29 2015-10-07 Beijing Wantai Biological Pharmacy Enterprise Co., Ltd. A truncated l1 protein of human papillomavirus 16
BRPI0810959B1 (pt) 2007-05-29 2021-06-29 Xiamen Innovax Biotech Co., Ltd. Proteína l1 do hpv11, polinucleotídeo, vetor, célula, composição, partícula do tipo vírus (vlp) hpv11, método para produzir uma proteína l1 do hpv, vacina para prevenção de condiloma acuminado ou de infecções por hpv e método para produzir uma vacina para prevenção de condiloma acuminado ou infecções por hpv
WO2008145021A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-04 Xiamen University A truncated l1 protein of human papillomavirus 6
US20110091496A1 (en) * 2008-01-19 2011-04-21 Graham Barney S Methods and compositions for the delivery of vaccines to disrupted epithelium
EP2280728B1 (en) 2008-05-26 2016-03-02 Cadila Healthcare Limited Combined measles-human papilloma vaccine
GB0815872D0 (en) 2008-09-01 2008-10-08 Pasteur Institut Novel method and compositions
GB0820822D0 (en) 2008-11-13 2008-12-24 Inst Catala D Oncologia Novel product and processes
EP2414512A1 (en) * 2009-04-03 2012-02-08 Deutsches Krebsforschungszentrum Enhanced production of papillomavirus-like particles with a modified baculovirus expression system
RU2560182C2 (ru) 2009-06-05 2015-08-20 Инфекшес Дизиз Рисерч Инститьют Синтетические глюкопиранозиллипидные адъюванты
WO2011026111A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Oral delivery of a vaccine to the large intestine to induce mucosal immunity
EP2556377B1 (en) 2010-04-08 2017-07-12 University of Pittsburgh - Of the Commonwealth System of Higher Education B-cell antigen presenting cell assay
MX350795B (es) 2011-04-08 2017-09-19 Inmune Design Corp Composiciones inmunogenicas y metodos para utilizar las composiciones para inducir respuestas inmunes humorales y celulares.
TR201908003T4 (tr) 2012-02-07 2019-06-21 Infectious Disease Res Inst TLR4 agonistleri içeren gelişmiş adjuvan formülasyonları ve bunların kullanım metotları.
CN104203270A (zh) 2012-03-18 2014-12-10 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 针对人***状瘤病毒的接种方法
NZ701881A (en) 2012-05-16 2016-10-28 Immune Design Corp Vaccines for hsv-2
JP6430949B2 (ja) 2012-10-23 2018-11-28 エモリー ユニバーシティ Gm−csfとil−4のコンジュゲート、組成物、ならびにそれに関連する方法
SG11201508092YA (en) 2013-04-18 2015-10-29 Immune Design Corp Gla monotherapy for use in cancer treatment
US9463198B2 (en) 2013-06-04 2016-10-11 Infectious Disease Research Institute Compositions and methods for reducing or preventing metastasis
JP6741580B2 (ja) 2013-12-31 2020-08-19 インフェクシャス ディズィーズ リサーチ インスティチュート 単一バイアルのワクチン製剤
CN108885212B (zh) 2016-02-22 2022-05-31 勃林格殷格翰维特梅迪卡有限公司 固定生物分子的方法
CA3023672A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Infectious Disease Research Institute Pegylated liposomes and methods of use
JP7195148B2 (ja) 2016-05-16 2022-12-23 アクセス ツー アドバンスト ヘルス インスティチュート Tlrアゴニストを含有する製剤及び使用方法
IL298227B1 (en) 2016-06-01 2024-05-01 Access To Advanced Health Inst Nanoalum particles containing a fixing factor
CN111315362A (zh) 2017-06-15 2020-06-19 传染病研究所 纳米结构脂质载剂和稳定乳剂以及其用途
KR20200066309A (ko) 2017-09-08 2020-06-09 인펙셔스 디지즈 리서치 인스티튜트 (아이디알아이) 사포닌을 포함하는 리포솜 제형 및 사용 방법
AU2020283768A1 (en) 2019-05-25 2021-12-23 Access To Advanced Health Institute Composition and method for spray drying an adjuvant vaccine emulsion
CA3174411A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Ryan M. Kramer Co-lyophilized rna and nanostructured lipid carrier
CN117222428A (zh) 2021-02-11 2023-12-12 葛兰素史克生物有限公司 Hpv疫苗生产
WO2024052882A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Access To Advanced Health Institute Immunogenic vaccine composition incorporating a saponin

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956288A (en) * 1988-04-22 1990-09-11 Biogen, Inc. Method for producing cells containing stably integrated foreign DNA at a high copy number, the cells produced by this method, and the use of these cells to produce the polypeptides coded for by the foreign DNA
NZ232913A (en) * 1989-03-15 1992-08-26 Gist Brocades Nv Il-3 produced recombinantly and purified to homogeneity; vectors and pharmaceutical preparations
ATE234925T1 (de) * 1991-07-19 2003-04-15 Univ Queensland Impfstoffe gegen papillomavirus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095530A (ja) * 1997-10-06 2010-04-30 Loyola Univ Of Chicago パピローマウイルスカプソメアワクチン製剤および使用方法
JP2002516291A (ja) * 1998-05-29 2002-06-04 ユニバーシティー オブ ロチェスター パピローマウイルス・ウイルス様粒子による経口免疫感作
JP2004510144A (ja) * 2000-09-18 2004-04-02 メディミューン,インコーポレイテッド ワクチンの免疫原性を測定する試験管内検定

Also Published As

Publication number Publication date
JP5306251B2 (ja) 2013-10-02
DE05075369T1 (de) 2006-11-16
EP1618888A1 (en) 2006-01-25
AU2007201005A1 (en) 2007-03-29
DE69435331D1 (de) 2011-02-03
CA2157932A1 (en) 1994-09-15
ES2263406T3 (es) 2011-06-06
NL300309I1 (nl) 2008-02-01
AU2007201005B2 (en) 2010-06-10
NL300265I1 (nl) 2007-05-01
JP2010099091A (ja) 2010-05-06
DE69435332D1 (de) 2011-02-17
ES2263406T1 (es) 2006-12-16
AU2007201006B2 (en) 2010-07-01
AU688759B2 (en) 1998-03-19
NL300265I2 (nl) 2008-05-01
EP1588713B1 (en) 2010-12-22
EP0688227B1 (en) 2005-05-25
EP1618888B1 (en) 2011-01-05
EP1588713A1 (en) 2005-10-26
ES2242955T3 (es) 2005-11-16
EP0688227A1 (en) 1995-12-27
FR11C0022I2 (fr) 2012-08-03
JP2010148514A (ja) 2010-07-08
ES2263405T1 (es) 2006-12-16
ATE296111T1 (de) 2005-06-15
LU91392I2 (fr) 2008-02-14
ATE494005T1 (de) 2011-01-15
JP2007075117A (ja) 2007-03-29
DE122007000014I1 (de) 2007-05-24
JP5386392B2 (ja) 2014-01-15
AU688759C (en) 2006-12-21
DE122007000089I1 (de) 2008-03-27
DE05075889T1 (de) 2006-10-05
WO1994020137A1 (en) 1994-09-15
DK0688227T3 (da) 2005-06-27
FR11C0022I1 (ja) 2011-05-08
EP0688227A4 (en) 1996-05-29
NL300310I1 (nl) 2008-02-01
CA2157932C (en) 2011-10-11
DK1618888T3 (da) 2011-04-04
AU2007201006A1 (en) 2007-03-29
HK1082196A1 (en) 2006-06-02
ATE492289T1 (de) 2011-01-15
DE122007000090I1 (de) 2008-03-27
DE69434383D1 (de) 2005-06-30
JP4486075B2 (ja) 2010-06-23
HK1082206A1 (en) 2006-06-02
LU91391I2 (fr) 2008-02-14
PT1618888E (pt) 2011-04-08
AU6443694A (en) 1994-09-26
ES2242955T4 (es) 2010-04-12
DE69434383T2 (de) 2005-11-24
NL300309I2 (nl) 2008-03-03
DE122011100018I1 (de) 2011-11-17
PT688227E (pt) 2005-10-31
ES2263405T3 (es) 2011-04-20
LU91313I2 (fr) 2007-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5386392B2 (ja) ひとパピローマウイルス・カプシド蛋白およびウイルス様粒子の製造
JP4046949B2 (ja) 自己組立て組換えパピローマウイルスキャプシッド蛋白質
US7169585B2 (en) Papillomavirus vaccine
US6153201A (en) Oral immunization with papillomavirus virus-like particles
US8062642B1 (en) Production of papillomavirus capsid protein and virus-like particles
AU683220C (en) Self-assembling recombinant papillomavirus capsid proteins
Rose Production and characterization of human papillomavirus (HPV) virus-like particles (VLPs): novel diagnostic reagents and vaccine candidates for genital HPV disease

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050620

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050620

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061214

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081107