JPH0834546A - シート分割巻取装置 - Google Patents

シート分割巻取装置

Info

Publication number
JPH0834546A
JPH0834546A JP19495894A JP19495894A JPH0834546A JP H0834546 A JPH0834546 A JP H0834546A JP 19495894 A JP19495894 A JP 19495894A JP 19495894 A JP19495894 A JP 19495894A JP H0834546 A JPH0834546 A JP H0834546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
narrow
winding
roll
suction bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19495894A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kataoka
▲ひろし▼ 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Machine Co Ltd
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kataoka Machine Co Ltd
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kataoka Machine Co Ltd, Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd filed Critical Kataoka Machine Co Ltd
Priority to JP19495894A priority Critical patent/JPH0834546A/ja
Publication of JPH0834546A publication Critical patent/JPH0834546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 シートロールの狭幅シート端末部の表面に粘
着シート片の一部を粘着させ、端末処理した状態のシー
トロールを能率的に得ることができるシート分割巻取装
置。 【構成】 広幅帯状シートS0をスリッターで複数の狭
幅シートSに分割し、シートロールRにつながる狭幅シ
ートSを切断刃13で切断し、狭幅シートSの上流側の
切断端部を巻取位置Iの新しい巻芯Cに止めた後、次の
巻き取りを開始するシート分割巻取装置において、巻取
位置Iから別の位置IIに移動したシートロールRと巻取
位置Iの新しい巻芯Cとの間に、上記狭幅シートSの表
面側から進出し、各狭幅シートSを上記新しい巻芯Cに
寄せ掛けることができる端末処理梁9と、前記進出した
端末処理梁9に対向する位置へ進出して各狭幅シートS
を裏受けすることができる裏受け梁12とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広幅帯状シートをスリ
ッターにより複数の狭幅シートに分割しながら、その狭
幅シートを巻芯の周りに巻き取ってシートロールを作る
シート分割巻取装置に関する。このシート分割巻取装置
は、巻取シート端末部の表面に粘着シート片の一部分を
粘着させ、その粘着シート片の残りの部分を下層の巻取
シート表面に粘着させて、巻取シートが独りでに巻き戻
るのを防ぐよう処理したシートロールを得るためのもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、巻取シートの端末を処理したシー
トロールを得ることができる巻取装置として、たとえば
特公昭62−3065号公報に記載の巻取装置がある。
この巻取装置には巻取シート端末処理装置が備えてあ
り、粘着テープ又は接着剤等を裏面に付与した巻取シー
ト端末を、押さえローラで押さえながら巻き取って下層
のシート表面に接着させることができる。
【0003】ところが、上述の巻取装置によって上げた
シートロールでは、シート端末部の裏面が全幅にわたり
接着されるので、それを剥がすのが容易でない。そのた
め、シートロールからシートを巻き戻すときシート端末
を剥がすのに手間がかかる。しかも、その際に下層のシ
ートに傷をつけ、その部分を切除することが必要にな
り、無駄となるシートが多くなるという不都合も生じ
る。このような不都合が生じないようにするにはシート
端末を、たとえば図3(A)、図3(B)に示すように
処理すればよい。
【0004】図3(A)に示すシートロールRは、狭幅
シートSの端末部Eに孔Hを開け、端末部Eの表面に孔
Hの上から接着シート片Tを粘着し、粘着シート片Tの
粘着剤塗布面の、孔Hから覗いた部分を、下層の狭幅シ
ートSの表面に粘着して端末処理をしてある。また、図
3(B)に示すシートロールRは、狭幅シートSの端末
部Eの表面に粘着シート片Tを、その一部がはみ出すよ
うに粘着し、粘着シート片Tの、狭幅シートSの端末部
Eからはみ出した部分を、下層の狭幅シートS外周に粘
着して端末処理をしてある。
【0005】しかし、上述の巻取装置ではシート端末の
裏面に両面粘着テープや接着剤を付与するので、シート
端末を図3(A)、図3(B)に示すように処理したシ
ートロールを得るには、上述の巻取装置に備えた巻取シ
ート端末処理装置をそのまま適用することはできない。
また、シートをスリッターで多数の狭幅シートに分割し
ながら巻き取りを行う場合は、巻取部の空間に限りがあ
るので、シート端末を処理するための機構を各狭幅シー
ト毎に設けるのは困難である。
【0006】そのため、従来、シート端末が図3に示す
ように処理されたシートロールを得るには、シート分割
巻取装置において各シートロールにつながる狭幅シート
が切断された後、作業者が手で、粘着シート片を夫々の
巻取シート端末に貼り付けている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、巻軸上に一斉
に巻き上がるシートロールの巻取シート端末に手作業で
一つ一つ粘着シート片を貼るのは時間がかかり、その
間、巻取運転は停止するので、シート分割巻取装置の稼
働率が小さくなる。また、端末処理するまでに巻取シー
ト端末部の巻き戻りが起こり、巻き戻った巻取シート端
末部をシートロールに手で巻き付けると、その巻き付け
た部分が幅方向にずれてシートロールの巻き姿が悪くな
るという不都合も生じる。
【0008】本発明の目的は、シートロールの狭幅シー
ト端末部の表面に粘着シート片の一部を粘着させ、その
粘着シート片の残りの部分を下層の狭幅シート表面に粘
着させて端末処理した状態のシートロールを能率的に得
ることができるシート分割巻取装置を提供することにあ
る。
【0009】また、本発明の他の目的は、狭幅シートの
端末に孔を開け、この孔の表面に接着シートを粘着さ
せ、孔を通して粘着シートを下層の狭幅シート表面に粘
着させて端末処理したシートロールを能率的に得ること
ができるシート分割巻取装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、広幅帯状シートをスリッターで複数の
狭幅シートに分割し、該狭幅シートを、巻軸の外周に装
着した個々の巻芯の周りに巻取位置で巻き取ってシート
ロールを作り、該シートロールを巻き上げた巻軸を別の
位置に移すとともに、新しい巻芯を装着した巻軸を前記
巻取位置に移し、上記シートロールにつながる狭幅シー
トを切断刃で切断し、上記狭幅シートの上流側の切断端
部を上記巻取位置の新しい巻芯に止めた後、次の巻き取
りを開始するシート分割巻取装置において、前記巻取位
置から別の位置に移動したシートロールと巻取位置の新
しい巻芯との間に、上記狭幅シートの表面側から進出
し、各狭幅シートを上記新しい巻芯に寄せ掛けることが
できる端末処理梁と、前記進出した端末処理梁に対向す
る位置へ進出して各狭幅シートを裏受けすることができ
る裏受け梁と、機内から機側へ抜き取ることができる、
各狭幅シート毎の粘着シート片を吸着保持するための吸
着バーと、前記端末処理梁に設けた、前記吸着バーの保
持手段及び押し上げ機構と、各狭幅シートの端末部を上
記保持手段に保持された吸着バーの真上まで狭幅シート
の端末を一斉に引き出す引き出し機構と、上記シートロ
ール外周を押える押さえローラとを備えるという技術手
段を採用した。
【0011】また、上記端末処理梁の上記切断刃と上記
保持手段との間に、各狭幅シート毎のパンチを配設する
ことができる。
【0012】また、吸着バーを確実かつ容易に短時間で
上記保持手段に供給するには、上記保持手段と機側との
間で上記吸着バーを支えて案内する案内体を備えると都
合がよい。
【0013】
【作用】本発明では、吸着バーを機内から機側に抜き取
ることができるので、機側において、粘着シート片を吸
着バー上の各狭幅シートに対応する個所に付与し、この
粘着シート片を吸着バーで吸着保持しておくことができ
る。そして、各狭幅シート毎の粘着シート片が吸着バー
に保持されると、その吸着バーを機内に差し込み、端末
処理梁に設けた保持手段に保持させておく。吸着バーを
保持した端末処理梁が、巻取位置から別の位置へ移動し
たシートロールと、巻取位置についた新しい巻芯との間
に進出して狭幅シートを新しい巻芯へ寄せ掛けたとき、
各粘着シート片は、それぞれ狭幅シートに接近して向か
い合う。そして、狭幅シートの切断端部が引き出し機構
によって吸着バーの真上へ引き出された直後に、押し上
げ機構が吸着バーを狭幅シートに向けて押し上げる。こ
のとき、狭幅シートの裏面は裏受け梁により支えられて
いる。それゆえ、押し上げられた吸着バー上の各粘着シ
ート片は、引き出された個々の狭幅シートの切断端部つ
まり端末部に押し付けられて一斉に粘着する。また、こ
のとき粘着シート片は一部分が端末部の表面に被さるよ
うにしてある。そこで、押さえローラによりシートロー
ル表面を押さえた状態で巻軸を回転させて狭幅シート端
末を巻き取ると、粘着シート片のシート端末部に被さっ
ていない部分が、シートロールの下層の狭幅シート表面
に接触して粘着する。
【0014】端末処理梁の切断刃と保持手段の間に、各
狭幅シート毎のパンチを配設することにより、このパン
チで狭幅シートの端末部に孔を開け、この孔が引き出し
機構により、保持手段に保持された吸着バーの上まで引
き出されたとき、吸着バーを押し上げ機構で押し上げ
て、その孔部の表面に粘着シート片を粘着させることが
できる。
【0015】
【実施例】次に、図を参照して本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例を適用したシート分割巻取
装置の側面図である。広幅帯状シートS0は、図示しな
い原反ロールから巻き戻されてスリッター1へ供給さ
れ、スリッター1により複数の狭幅シートSに分割され
る。分割された各狭幅シートSは、タッチローラ2を経
て巻取位置Iに至り、個々の巻芯Cの周りに巻き取られ
てシートロールRとなる。巻芯Cは巻軸3の外周に嵌め
てあり、巻軸3はターレット4に取り付けてある。タッ
チローラ2及びスリッター1は揺動腕5によって支持し
てあり、タッチローラ2はシートロールRの巻き太りに
従い巻取位置Iの巻軸3から後退する。
【0016】ターレット4は4本の巻軸を持っており、
シートロールRが巻き上がるたびに軸6を中心に回転し
て各巻軸3を順次、巻取位置I、シートロール搬出位置
II、巻芯装着位置III 、糊付け位置IVへ付けることがで
きる。シートロール搬出位置IIでは、巻軸3からシート
ロールRが抜き取り腕7によって抜き取られ、巻芯装着
位置III では、図示しない装着機構により巻軸3の外周
に巻芯Cが各狭幅シートSに対応するよう並べて嵌めら
れ、糊付け位置IVでは巻軸3の外周に嵌めた各巻芯Cそ
れぞれに糊付け装置8により糊が付けられる。巻取位置
IでシートロールRが巻き上がるとターレット4が回転
し、それによって巻取位置IのシートロールRがシート
ロール搬出位置IIへ移動するとともに、糊付け位置IVに
待機していた巻軸3が巻取位置Iへ移動する。
【0017】図2に示すように、巻き上がったシートロ
ールRがシートロール搬出位置IIにつき、新しい巻芯C
が巻取位置Iにつくと、それらの間に端末処理梁9が図
1に示す退避位置から進出し、端末処理梁9沿いに設け
た押し付け部材10が狭幅シートSを新しい巻芯Cに押
し付けて接着させ、押えロール11がシートロールRの
外周を押さえる。それと同時に裏受け梁12が、図1に
示す退避位置より端末処理梁9に対向する位置へ進出
し、狭幅シートSの裏面に当接し、また、押えロール1
1がシートロールRの外周を押さえる。そして、この状
態で、端末処理梁9に設けた切断刃13が作動して狭幅
シートSを切断する。
【0018】この実施例では、図3(A)に示すよう
に、狭幅シートSの端末部Eに開けた孔Hを覆い隠すよ
うに、その狭幅シートSの表側から粘着シート片Tを付
着させ、粘着シート片Tの粘着剤塗布面の、孔Hから覗
いた部分を、下層の狭幅シートSの表面に粘着させてシ
ートロールRの端末処理を行う。そのため、孔Hは、狭
幅シートSの切断と同時に、その切断位置のすぐ下流に
開ける。なお、粘着シート片Tとして、片方の面に粘着
剤を塗布した粘着テープ片、片方の面に粘着剤を塗布し
たラベル等を用いる。
【0019】図4に示すように、端末処理梁9、切断刃
13及び押し付け部材10、裏受け梁12、押えローラ
11は、全ての狭幅シートSの通路全幅にわたって伸び
ている。また、図3に示す孔Hを開けるためのパンチ1
4は、個々の狭幅シートSに対応するように配置してあ
る。端末処理梁9は、一対の揺動腕15で支持してあ
り、揺動腕15は、図示しない流体圧シリンダの駆動力
を受け、支軸16を中心に揺動して傾きを変えることが
てきる。押し付け部材10は、端末処理梁9の側板17
に両端を取り付けてある。なお、広幅帯状シートS0
は、図4に示す実施例では8条の狭幅シートSに分割さ
れている。
【0020】図5に示すように、切断刃13は、刃先
を、新たな巻芯Cに寄せ掛けた狭幅シートS表面に向け
て進出後退できるように、端末処理梁9と押し付け部材
10の間のスリット18に入れ、端末処理梁9に取り付
けた流体圧シリンダ19により押し引き可能にしてあ
る。
【0021】パンチ14は、端末処理梁9の切断刃13
のすぐの下流側に設けた孔20にスライド可能に挿入し
てあり、パンチ14の下端は、切断刃13に固設した係
合片21に係合させてある。そのため、流体圧シリンダ
19により切断刃13を押し上げるとパンチ14も上昇
する。また、パンチ14は、図示しないバネにより下向
きに付勢してあるので、押し上げ力がなくなれば自動的
に孔20内に沈む。シート分割仕様変更への対処を簡単
にするために、孔20は、多様なシート分割仕様におけ
る個々の狭幅シートSに対応する位置に予め設けてお
き、シート分割仕様が変わったとき必要な孔20にパン
チを差し替えるようにするとよい。
【0022】端末処理梁9には、各狭幅シートS毎の粘
着シート片Tを吸着保持する吸着バー22を切断刃13
の直後で各狭幅シートSの通路沿いに保持するための溝
23を設けている。この溝23は、その真上に狭幅シー
トSの端末が来るまで粘着シート片Tが狭幅シートSに
粘着しないよう、吸着バー22を受け入れたとき、吸着
バー22の上面に保持した粘着シート片Tの上面が通路
にはみ出さない深さに形成してある。
【0023】吸着バー22は内部が中空になっており、
上面に、小さな多数の吸着孔22aが長手方向に並べて
設けてある。そして、図示しない真空ポンプあるいはリ
ングブロア等により、ホース24を通じて内部の空気を
吸い出すことができるようになっている。したがって、
内部を負圧にすることができ、吸着孔22a上に置いた
粘着シート片Tを多様な位置で吸着保持することができ
る。そして、吸着バー22は、端末処理梁9が図1に示
す退避位置についているとき、図6に示すように、端末
処理梁9の長手方向に伸びた案内体25上をスライドさ
せ、機枠26に設けた開口部27を通して機内から機側
に取り出すことができる。この案内体25により、吸着
バー22の溝23への装着、機側への取り出しを容易か
つ確実になる。図6の鎖線は、吸着バー22を溝23に
受け入れた状態を示す。ホース24は、吸着バー22の
着脱の邪魔にならないよう、溝23の下側に形成した溝
23aに入れ、途中で折り返してある。
【0024】溝23に入れた吸着バー22は、図5に示
すように端末処理梁9の下部に取り付けた流体圧シリン
ダ28と、そのピストンロッド28aに接合した溝形の
押し上げ部材29とからなる押し上げ機構30により押
し上げることができるようになっており、それにより、
上面に吸着保持した粘着シート片Tを、裏受け梁12に
より裏受けした狭幅シートSの表面に付着させることが
できる。
【0025】裏受け梁12は、図1に示す流体圧シリン
ダ31のピストンロッド先端に取り付けてある。この流
体圧シリンダ31は一対あり、機枠26に固設した、巻
軸3に平行な梁32で支持してある。裏受け梁12の端
末処理梁9への押し付け力は、両者の間に挟んだ狭幅シ
ートSを抜き取ることができるように調節しておく。
【0026】更に、端末処理梁9には、図2に示すよう
に、狭幅シートSの下流側切断端を、切断刃13による
切断位置から溝23の真上に引き出すための引き出し機
構33が設けてある。引き出し機構33は可動ローラ3
4を備えており、可動ローラ34は可動支軸35を中心
に揺動可能な腕36の上端に支持してある。可動支軸3
5は、端末処理梁9に設けた可動棒37の先端部に枢着
してあり、可動棒37は長手方向に案内されており流体
圧シリンダ38で押し引きすることができる。
【0027】押さえローラ11は腕36の下端部に支持
してあり、腕36は流体圧シリンダ39により押し引き
できるようになっている。この流体圧シリンダ39は、
シリンダ本体の一端を端末処理梁9の側板17に枢着
し、ピストンロッドの先端部を、腕36の可動支軸35
より下方に枢着して設けてある。腕36は、図4に示す
ように、可動ローラ32、押さえローラ11の両側に設
けてある。
【0028】したがって、流体圧シリンダ39により腕
36を押すと、腕36は可動支軸35を中心に回転して
傾き、押し付けローラ11をシートロールRの外周に押
し付けることができ、この状態で流体圧シリンダ38に
より腕36を押すと、図2に鎖線で示すように可動ロー
ラ34は切断刃13から遠ざかり、各狭幅シートSは一
斉に一定の長さだけ引き出される。
【0029】切断されてた狭幅シートSの端末をシート
ロールRの外周に粘着して端末処理を行うには、図6に
示すように、予め、粘着シート片Tを機側に取り出した
吸着バー22上に、各狭幅シートに対応するように付与
し、吸着バー22で吸着保持する。このとき粘着シート
片Tは非粘着面が吸着バー22に接するよう向けてお
く。そして、この吸着バー22を、巻取位置Iでシート
ロールRが巻き上がる前に、端末処理梁9の溝23に差
し込んでおく。
【0030】図5に示すように切断刃13で狭幅シート
Sが切断されると、切断刃13、パンチ14を端末処理
梁9内に後退させ、鎖線で示すように狭幅シートSの端
末を引き出し機構33で一斉に引き出し、押し上げ機構
30により吸着バー22を押し上げて、準備した粘着シ
ート片Tを狭幅シートS端末の表から孔を塞ぐように粘
着させる。このとき、粘着シート片Tが吸着バー22か
ら離れ易くなるよう、必要に応じて吸着バー22は吸着
を停止する。その後、押さえローラ11によりシートロ
ールRを押さえた状態でシートロール搬出位置IIの巻軸
3を回転駆動してシートロールRの周りに狭幅シートS
の端末部を巻き取り、それによって粘着シート片Tの残
りの粘着面を下層の狭幅シートSの表面に粘着させる。
こうして、シートロールRの端末処理が終わると、端末
処理梁9及び裏受け梁12は図1に示す位置に退避す
る。また、吸着バー22を案内体25に沿わせて機側へ
抜き取り、吸着バー22に次の端末処理のための粘着シ
ート片Tを付け、再び端末処理梁9の溝23に戻してお
く。
【0031】この実施例において、全てのパンチ14を
端末処理梁9から取り外しておき、引き出し機構により
狭幅シートSの端末が引き出されたとき、吸着バー22
に保持した粘着シート片Tが、狭幅シートSの端末から
半分はみ出すように、粘着シート片の吸着バー22への
付与位置を切断刃13側へ寄せておけば、図3(B)に
示すようなシートロールRを得ることができる。
【0032】以上、本発明の一実施例を説明したが、そ
の実施態様は発明の要旨を替えることなく必要に応じて
多様に変化し得る。たとえば、引き出し機構は、上述の
可動ローラを備えたものに替え、狭幅シートSを挟んで
回転する被駆動ニップローラを用いてもよい。その場
合、被駆動のニップローラの一方のローラは端末処理梁
に支持し、もう一方のローラは裏受け梁に支持する。要
するに、引き出し機構は切断された狭幅シートの端末を
所定の位置に引き出すことができる機構であればよい。
また、図3(B)に示すように端末処理したシートロー
ルRのみを得る場合には、パンチを備える必要がない。
また、シートロール搬出位置の巻軸を、シートロールR
半径に応じて微小角度回転させて狭幅シートSを引き取
るようにしたものを用いてもよい。また、吸着バーへの
粘着シート片の付与は、人手でもよいし、ラベラーなど
を用いて自動的に行ってもよい。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、巻軸上の各シートロー
ルに対応する位置に個々の粘着シート片を吸着バーに吸
着させておき、その粘着シート片の一部を吸着バーより
各シートロールの巻取シート端末部に一斉に付着させ、
付着した粘着シート片を押さえローラでシートロールに
一斉に押し付ける。それゆえ、巻取シート端末部の表面
に粘着シート片の一部分が粘着し、その粘着シート片の
残りの部分が下層の巻取シート表面に粘着した状態のシ
ートロールを得る能率的得ることができる。そして、確
実に端末を処理することができるので、端末処理不良に
よるシートを無駄が減る。また、巻取中でも粘着シート
片の準備ができるので、シート分割巻取装置の停止時間
を大幅に短くでき、稼働率を向上させることができる。
また、吸着バーを機側に取り出し、粘着シート片を付与
した後に端末処理梁の保持手段に戻して待機させておく
ので、作業者が機内に入って粘着シート片を準備する必
要がない。そのため、作業者の労力が大幅に軽減され、
かつ安全である。また、各狭幅シート毎の粘着シート片
を吸着バーに付与するための機構を、巻き上がったシー
トロールと、巻取位置についた新しい巻芯との間に設け
る必要がないため、機内の構造が複雑化したり、巻取部
の占有空間が増大したりすることもない。
【0034】また、端末処理梁の切断刃と溝の間に各狭
幅シート毎のパンチを配設すると、狭幅シートの端末に
孔を開け、この孔の表面に粘着シートを粘着し、孔を通
して粘着シートを下層の狭幅シート表面に粘着して端末
処理したシートロールを能率的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシート分割巻取装置の一実施例に係る
側面図である。
【図2】図1に示すシート分割巻取装置において、巻き
上がったシートロールがシートロール搬出位置へ移動
し、新しい巻芯が巻取位置についた状態を示す側面図で
ある。
【図3】シートロールの端末処理状態を示す斜視図であ
る。
【図4】図2に示すシート分割巻取装置の一部を省略し
て示した平面図である。
【図5】端末処理梁を断面で示した側面図である。
【図6】吸着バーを機外に取り出した状態を示す端末処
理梁の正面断面図である。
【符号の説明】
R シートロール S 狭幅シート T 粘着シート片 1 スリッター 3 巻軸 4 ターレット 9 端末処理梁 10 押し付け部材 11 押さえロール 12 裏受け梁 13 切断刃 14 パンチ 22 吸着バー 23 保持手段(溝) 25 案内体 30 押し上げ機構 33 引き出し機構 34 可動ローラ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 広幅帯状シートをスリッターで複数の狭
    幅シートに分割し、該狭幅シートを、巻軸の外周に装着
    した個々の巻芯の周りに巻取位置で巻き取ってシートロ
    ールを作り、該シートロールを巻き上げた巻軸を別の位
    置に移すとともに、新しい巻芯を装着した巻軸を前記巻
    取位置に移し、上記シートロールにつながる狭幅シート
    を切断刃で切断し、上記狭幅シートの上流側の切断端部
    を上記巻取位置の新しい巻芯に止めた後、次の巻き取り
    を開始するシート分割巻取装置において、前記巻取位置
    から別の位置に移動したシートロールと巻取位置の新し
    い巻芯との間に、上記狭幅シートの表面側から進出し、
    各狭幅シートを上記新しい巻芯に寄せ掛けることができ
    る端末処理梁と、前記進出した端末処理梁に対向する位
    置へ進出して各狭幅シートを裏受けすることができる裏
    受け梁と、機内から機側へ抜き取ることができる、各狭
    幅シート毎の粘着シート片を吸着保持するための吸着バ
    ーと、前記端末処理梁に設けた、前記吸着バーの保持手
    段及び押し上げ機構と、各狭幅シートの端末部を上記保
    持手段に保持された吸着バーの真上まで狭幅シートの端
    末を一斉に引き出す引き出し機構と、上記シートロール
    外周を押える押さえローラとを備えることを特徴とする
    シート分割巻取装置。
  2. 【請求項2】 上記端末処理梁の上記切断刃と上記保持
    手段との間に、各狭幅シート毎のパンチを配設した請求
    項1記載のシート分割巻取装置。
  3. 【請求項3】 上記保持手段と機側との間で上記吸着バ
    ーを支えて案内する案内体を備える請求項1又は請求項
    2記載のシート分割巻取装置。
JP19495894A 1994-07-26 1994-07-26 シート分割巻取装置 Pending JPH0834546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19495894A JPH0834546A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 シート分割巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19495894A JPH0834546A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 シート分割巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0834546A true JPH0834546A (ja) 1996-02-06

Family

ID=16333166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19495894A Pending JPH0834546A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 シート分割巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834546A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062881A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Fuji Seal International Inc フィルム送出装置
JP2013151334A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Isowa-Hooperswift Ltd ウエブ巻取装置及びこの装置を用いたウエブ巻取方法
CN116199022A (zh) * 2022-07-22 2023-06-02 瑞法诺(苏州)机械科技有限公司 自动退卷、分切卷收及拔轴的无纺布高速分切机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062881A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Fuji Seal International Inc フィルム送出装置
JP4575254B2 (ja) * 2005-08-30 2010-11-04 株式会社フジシールインターナショナル フィルム送出装置
JP2013151334A (ja) * 2012-01-24 2013-08-08 Isowa-Hooperswift Ltd ウエブ巻取装置及びこの装置を用いたウエブ巻取方法
CN116199022A (zh) * 2022-07-22 2023-06-02 瑞法诺(苏州)机械科技有限公司 自动退卷、分切卷收及拔轴的无纺布高速分切机
CN116199022B (zh) * 2022-07-22 2024-04-05 瑞法诺(苏州)机械科技有限公司 自动退卷、分切卷收及拔轴的无纺布高速分切机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545557B2 (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
KR101059431B1 (ko) 마운팅 장치 및 마운팅 방법
US20040074607A1 (en) Laminating apparatus
JPH0255345B2 (ja)
JPH05502848A (ja) ウエブをコアに巻く際にウエブの先端及び後端を貼り付ける方法及び装置
JPH0834546A (ja) シート分割巻取装置
JP3600388B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
CN113682876B (zh) 一种制膜设备
JP2001019919A (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP6631324B2 (ja) 台紙剥離装置
US5573616A (en) Device and method for applying adhesive tape
JP3602839B2 (ja) 粘着テープ引出し・切断・貼付方法ならびに装置
JP7290814B2 (ja) 接着テープの剥離装置及び剥離方法
JP3876031B2 (ja) 両面粘着テープ貼付装置
JP2555444B2 (ja) 巻取紙の端末処理装置
JP4590807B2 (ja) シート状材料の貼合わせ方法及びその装置
JP2006082812A (ja) ラベル剥離方法、剥離装置及びラベル貼付装置
JP4096770B2 (ja) シート分割巻取装置
JPH04144864A (ja) 連続スラット処理ラインのスラット巻取装置
JP2915858B2 (ja) ウエブ巻取りロールの巻端処理装置。
JPS61273462A (ja) テ−プ貼着装置におけるテ−プ繰り出し装置
JP3665310B2 (ja) 巻取機における巻芯成形方法ならびに装置
JP2556549Y2 (ja) ウエブロールの端末処理装置
JPH0512264B2 (ja)
JP3875390B2 (ja) 巻取仕立て装置のタブ押え装置