JPH08337545A - 二酸化炭素分離回収装置 - Google Patents

二酸化炭素分離回収装置

Info

Publication number
JPH08337545A
JPH08337545A JP7147831A JP14783195A JPH08337545A JP H08337545 A JPH08337545 A JP H08337545A JP 7147831 A JP7147831 A JP 7147831A JP 14783195 A JP14783195 A JP 14783195A JP H08337545 A JPH08337545 A JP H08337545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
tower
exhaust gas
absorbing liquid
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7147831A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Tanaka
保博 田中
Hisayoshi Okabayashi
久喜 岡林
Sachiko Fujimoto
幸子 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP7147831A priority Critical patent/JPH08337545A/ja
Publication of JPH08337545A publication Critical patent/JPH08337545A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 二酸化炭素を含む排ガス中から効率良く二酸
化炭素を分離回収するとともに、二酸化炭素からメタノ
ールを生成して有効利用を図る。 【構成】 二酸化炭素を含む排ガス中の二酸化炭素を吸
収液によって分離回収する吸収塔と、二酸化炭素を吸収
した吸収液から二酸化炭素を分離する再生塔と、分離し
た二酸化炭素を水素と反応させメタノールを合成する反
応塔とから構成され、吸収塔内には吸収液を霧状に噴霧
する噴霧器を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排ガス中から分離回収
した二酸化炭素を水素と反応させてメタノールを合成す
る二酸化炭素分離回収装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】二酸化炭素を含む排ガス中から二酸化炭
素を分離回収する二酸化炭素分離回収装置としては、い
わゆる濡れ壁方式の二酸化炭素の吸収塔を採用したもの
が知られている。この濡れ壁方式の吸収塔においては、
チューブ内面に二酸化炭素の吸収液を流し、チューブ内
を通る排ガスと接触させることによって排ガス中の二酸
化炭素を分離回収している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
二酸化炭素分離回収装置においては、二酸化炭素を含む
排ガスと吸収液との接触面積が小さいため、二酸化炭素
の分離回収効率を高めることが困難であった。また、燃
焼ガス等の排ガスから二酸化炭素を回収したとしても、
二酸化炭素の再資源化技術が完成していないため、二酸
化炭素を海底や油田採掘跡に廃棄するか、あるいは大気
中に放出することが考えられている。
【0004】本発明は、前記の事情に鑑みてなされたも
のであって、二酸化炭素を含む排ガス中から効率良く二
酸化炭素を分離回収するとともに、二酸化炭素の再利用
を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る二酸化炭素
分離回収装置は、二酸化炭素を含む排ガスが供給され該
排ガス中の二酸化炭素を吸収液によって分離回収する吸
収塔と、該吸収塔に接続され二酸化炭素を吸収した吸収
液から二酸化炭素を分離する再生塔と、該再生塔に接続
され分離した二酸化炭素を水素と反応させメタノールを
合成する反応塔とから構成されるものである。吸収塔
が、吸収液を噴霧する噴霧器を備えるとともに、吸収液
を噴射する二つの噴射孔が各々の延長線が交わるように
斜め上方に向けて形成される技術が適用される。
【0006】
【作用】二酸化炭素を含む排ガスが吸収塔に送り込まれ
ると、吸収塔内の吸収液が排ガス中の二酸化炭素を吸収
する。二酸化炭素を吸収した吸収液が再生塔に送り込ま
れることにより、吸収液から二酸化炭素が分離し、分離
した二酸化炭素が反応塔に送られる。そして、反応塔に
おいて二酸化炭素を水素と反応させ、メタノールを合成
して回収する。吸収塔の噴霧器にあっては、吸収液を噴
霧することにより、霧状の吸収液が排ガスと接触して二
酸化炭素の吸収性が高められる。噴霧器にあっては、二
個所の噴出孔から吸収液を噴出させて、衝突させること
により吸収液の噴霧化が容易となる。
【0007】
【実施例】本発明に係る二酸化炭素分離回収装置の一実
施例を図1ないし図3を参照して説明する。図1にあっ
て、符号1は二酸化炭素分離回収装置、11は二酸化炭
素ガス発生源、12は燃焼ガス発生源、13は熱交換
器、14は吸収塔、15はオフガス処理系、16は放散
器、17は熱交換器、18は再生塔、19は給電源、2
0は反応塔、21は水素ガス供給源、22はメタノール
貯留槽である。
【0008】前記二酸化炭素ガス発生源11は、例えば
常温近傍の二酸化炭素を発生するものや二酸化炭素を貯
留しているものであり、燃焼ガス発生源12は、火力発
電プラント等の比較的高温の排ガスを発生するものであ
る。これらのガス発生源11、12は直接、あるいは熱
交換器13を介して吸収塔14に接続される。
【0009】前記吸収塔14は、排ガス中の二酸化炭素
を吸収液に接触させて分離回収するものであり、この吸
収液としては、例えば、常温近傍の排ガスに対しては2
0%程度のアミン系水溶液、また、100℃近傍の排ガ
スに対しては炭酸カリ系水溶液が適用される。
【0010】吸収塔14の内部構造を図2を参照して説
明する。吸収塔14は、例えば上部に配される吸収液導
入口31と、塔内に上下方向に間隔を空けて複数配され
る噴霧器32と、導入口31と噴霧器32との間に接続
状態に配される配管33と、二酸化炭素発生源11及び
熱交換器13に接続され下方位置に配される排ガス導入
口34と、上方位置に配されオフガスを排出させるため
のガス排出口35と、底部に配され二酸化炭素を吸収し
た吸収液を抜き取るための吸収液排出口36とがそれぞ
れ設けられる。
【0011】前記噴霧器32の詳細について図3を参照
して説明する。噴霧器32は、吸収塔14の容器内壁面
に設けられた支持段部41と、該支持段部41に載置さ
れた水平板42とを有しており、水平板42には、配管
33に接続されて吸収液を噴射する二つの噴射孔43が
各々の延長線が交わるように斜め上方に向けて開口され
ている。この対向する二つの噴射孔43から噴射される
吸収液は、吸収塔14の容器内部において衝突すること
によって霧状となる。
【0012】前記オフガス処理系15は、吸収塔14の
ガス排出口35に接続され、脱二酸化炭素処理のなされ
た排ガスに対して必要に応じて最終処理をして放散器1
6からオフガス(排ガス)を大気中に放散させるもので
ある。
【0013】前記熱交換器17は、吸収塔14と再生塔
18との間に介在状態に配されて、再生塔18に供給す
る二酸化炭素吸収液を予め加熱するものであり、一次系
が再生塔18の内底部近傍と吸収塔14の導入口31と
に接続され、そして二次系が吸収塔14の吸収液排出口
36と再生塔18の上部とに接続されて、一次系及び二
次系の熱媒(吸収液)間の熱交換を行なうようにしてい
る。
【0014】前記再生塔18は、吸収塔14に対して接
続されるとともに、給電源19及び反応塔20に対して
も接続され、二酸化炭素吸収液を加熱することによって
吸収液中の二酸化炭素をガス状態にして放出させる分離
を行なうものであり、給電源19からの給電によって発
熱するヒータ19aを内蔵している。
【0015】反応塔20は、再生塔18と水素ガス供給
源21とメタノール貯留槽22とに対して接続状態に配
され、二酸化炭素を水素と反応させることによりメタノ
ールを合成する触媒(CuOなど)を内蔵するものが適
用される。そして、水素ガス供給源21にあっては反応
塔20へ水素ガスを供給するものであるが、この水素ガ
ス供給源21としては、例えば、夜間などの電力使用量
の低いときの原子力発電の余剰電力を用いて、水の電気
分解により水素ガスを生成するもの等が適用される。一
方、メタノール貯留槽22は合成されたメタノールを貯
留するものとされる。
【0016】このように構成されている二酸化炭素分離
回収装置1にあって、二酸化炭素ガス発生源11もしく
は燃焼ガス発生源12の一方あるいは両方を作動させ
て、二酸化炭素またはこれを含有する排ガスを吸収塔1
4に送り込むと、吸収塔14においては、噴霧器32の
作動によって吸収液が霧状に噴霧され、排ガス導入口3
4から吸収塔14内に導かれた排ガスと霧状の吸収液と
が接触することによって、二酸化炭素が吸収液中に取り
込まれ、二酸化炭素を除去したオフガスがガス排出口3
5より排出されてオフガス処理系15により処理され、
また、二酸化炭素を吸収した吸収液は、吸収液排出口3
6より排出されて次段へと送り出される。この際に、二
酸化炭素ガス発生源11または燃焼ガス発生源12から
供給されるガス温度が、前述した常温ないし100℃の
範囲外である場合には、熱交換器13の作動による冷却
(または加熱)によって、所望温度とする等の設定を行
なう。
【0017】吸収塔14から送り出される二酸化炭素を
吸収した吸収液は、熱交換器17を経由することにより
加熱され、温度が高められた状態で再生塔18へと送り
込まれる。再生塔18の内部にあっては給電源19によ
って加熱された高温状態に維持されており、吸収液から
二酸化炭素の分離が促進される。その後、二酸化炭素ガ
スを放出した吸収液は再び吸収塔14へと戻され、ま
た、二酸化炭素は反応塔20へと送り出される。なお、
再生塔18から戻される吸収液にあっては、熱交換器1
7における熱交換により、熱エネルギを二酸化炭素吸収
液に引き渡すことが行なわれる。
【0018】反応塔20においては、二酸化炭素と水素
ガス供給源21から供給される水素とを、触媒、例えば
酸化銅を用いることによって反応させて、メタノールを
合成する。合成されたメタノールは、メタノール貯留槽
22へと送り出されて、貯留される。
【0019】説明を捕捉すると、吸収塔14における噴
霧器32では、噴射孔43から吸収液を霧状に噴霧して
いるために、排ガスと吸収液との接触面積が大きくな
り、排ガスからの二酸化炭素の分離回収が効率良くなさ
れる。また、水平板42の部分は、吸収液によって腐食
の生じた際等において交換される。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る二酸化炭素分離回収装置に
よれば、以下の効果を奏する。 (1)二酸化炭素を含む排ガスから二酸化炭素を分離回
収して、二酸化炭素を吸収液から分離した後にメタノー
ルを合成することにより、二酸化炭素を大気放散や廃棄
処分を行なうことなく有効に再利用することができる。 (2)吸収塔における噴霧器により吸収液を霧状に噴霧
して、排ガスと吸収液との接触面積を大きくすることに
より、排ガスからの二酸化炭素の分離回収効率を高める
ことができる。 (3)噴霧器として、二つの噴射孔が斜め上方に向けて
配される構造を適用することにより、吸収液の噴霧化を
促進させて上記の回収効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る二酸化炭素分離回収装置の一実施
例を示す結線図である。
【図2】図1における吸収塔部分の正断面図である。
【図3】図2における噴霧器の構造を示す正断面図であ
る。
【符号の説明】
1 二酸化炭素分離回収装置 11 二酸化炭素ガス発生源 12 燃焼ガス発生源 13 熱交換器 14 吸収塔 15 オフガス処理系 16 放散器 17 熱交換器 18 再生塔 19 給電源 19a ヒータ 20 反応塔 21 水素ガス供給源 22 メタノール貯留槽 31 吸収液導入口 32 噴霧器 33 配管 34 排ガス導入口 35 ガス排出口 36 吸収液排出口 41 支持段部 42 水平板 43 噴射孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 幸子 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石 川島播磨重工業株式会社横浜エンジニアリ ングセンター内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二酸化炭素を含む排ガスが供給され該排
    ガス中の二酸化炭素を吸収液によって分離回収する吸収
    塔(14)と、 該吸収塔に接続され二酸化炭素を吸収した吸収液から二
    酸化炭素を分離する再生塔(18)と、 該再生塔に接続され分離した二酸化炭素を水素と反応さ
    せメタノールを合成する反応塔(20)とから構成され
    ていることを特徴とする二酸化炭素分離回収装置。
  2. 【請求項2】 吸収塔(14)が、二酸化炭素を吸収す
    るための吸収液を霧状に噴霧する噴霧器(32)を備え
    ることを特徴とする請求項1記載の二酸化炭素分離回収
    装置。
  3. 【請求項3】 吸収液を噴射する二つの噴射孔(43)
    が、各々の延長線が交わるように斜め上方に向けて形成
    されることを特徴とする請求項2記載の二酸化炭素分離
    回収装置。
JP7147831A 1995-06-14 1995-06-14 二酸化炭素分離回収装置 Withdrawn JPH08337545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147831A JPH08337545A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 二酸化炭素分離回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7147831A JPH08337545A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 二酸化炭素分離回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337545A true JPH08337545A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15439237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7147831A Withdrawn JPH08337545A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 二酸化炭素分離回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08337545A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034659A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノールの製造方法
CN104857817A (zh) * 2015-05-12 2015-08-26 湖北双环科技股份有限公司 低温甲醇洗后气提再生甲醇的设备及其使用方法
JP2016530235A (ja) * 2013-07-09 2016-09-29 ミツビシ ヒタチ パワー システムズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー 柔軟に運転可能な電力プラントおよびそれの運転のための方法
CN106403499A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 惠生工程(中国)有限公司 一种利用低温甲醇洗工序联产高浓度液体co2的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003034659A (ja) * 2001-07-19 2003-02-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノールの製造方法
JP2016530235A (ja) * 2013-07-09 2016-09-29 ミツビシ ヒタチ パワー システムズ ヨーロッパ ゲーエムベーハー 柔軟に運転可能な電力プラントおよびそれの運転のための方法
CN104857817A (zh) * 2015-05-12 2015-08-26 湖北双环科技股份有限公司 低温甲醇洗后气提再生甲醇的设备及其使用方法
CN106403499A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 惠生工程(中国)有限公司 一种利用低温甲醇洗工序联产高浓度液体co2的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7641717B2 (en) Ultra cleaning of combustion gas including the removal of CO2
KR101170891B1 (ko) 암모니아 함유 매체를 이용한 연도 가스로부터의 이산화탄소의 제거
RU2013121271A (ru) Способ и устройство для улавливания диоксида углерода из дымовых газов с помощью активированного карбоната натрия
JPH08233249A (ja) スチーム噴射器を用いた改良された熱交換器煙道ガス処理装置
CN206463697U (zh) 一种循环高压喷淋池
ES2226057T3 (es) Aparato para el tratamiento de los gases de escape de una caldera alimentada con aceite pesado.
EP3006100B1 (en) Gas-liquid contactor and co2-recovering apparatus provided therewith
CN111167293A (zh) 一种用于fwgd协同除细颗粒物和so3的方法及其设备
CN1159473C (zh) 从酸的金属溶液中回收这些酸的工艺
CN113776061A (zh) 一种危废焚烧烟气净化与余热回收装置及其方法
JPH08337545A (ja) 二酸化炭素分離回収装置
CN101607168B (zh) 三聚氰胺尾气处理工艺及设备
CN109529566A (zh) 新型烟气净化方法及设备
CN104925809B (zh) 一种从工业废气中回收二氧化碳的方法和***
US8815187B2 (en) Process and system for quenching heat, scrubbing, cleaning and neutralizing acidic media present in the flue gas from the firing of fossil fuel
CN110732208A (zh) 一种带洗气功能的废气净化处理装置
US4302425A (en) Apparatus and process for flue gas desulphurization
JPS61168506A (ja) 発煙硫酸から三酸化硫黄の生成法
CN210845867U (zh) 一种医药行业有机废气处理***
CN115006976A (zh) 一种尾气深度治理***
CN114272734A (zh) 一种船舶污水尾气中高浓度氨气的处理装置
CN210159450U (zh) 一种仲钨酸铵生产用废气净化设备
CN206746261U (zh) 一种适应于连续捕集烟气中二氧化碳的吸收‑再生器
JP3319315B2 (ja) 燃料電池用直接接触式熱交換器システム
JP3071321B2 (ja) りん酸形燃料電池発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903