JPH08336162A - Rgbエンコーダ及びそれを搭載した電子機器 - Google Patents

Rgbエンコーダ及びそれを搭載した電子機器

Info

Publication number
JPH08336162A
JPH08336162A JP7141638A JP14163895A JPH08336162A JP H08336162 A JPH08336162 A JP H08336162A JP 7141638 A JP7141638 A JP 7141638A JP 14163895 A JP14163895 A JP 14163895A JP H08336162 A JPH08336162 A JP H08336162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mode
encoder
conversion circuit
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7141638A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Kondo
雅仁 近藤
Tomoji Marumoto
共治 丸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP7141638A priority Critical patent/JPH08336162A/ja
Priority to US08/659,490 priority patent/US5703993A/en
Publication of JPH08336162A publication Critical patent/JPH08336162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/20Conversion of the manner in which the individual colour picture signal components are combined, e.g. conversion of colour television standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エンコーダの消費電力を使用条件に合致させて
節約するようにしたRGBエンコーダ及びそれを搭載し
た機器を提供する。 【構成】ディジタルRGB信号をアナログのテレビジョ
ン信号に変換するエンコーダである。このエンコーダ1
はRGB入力端子2、3、4を通して入力されたR、
G、Bディジタル信号からディジタルのコンポジット信
号SD、輝度信号YD、クロマ信号CDを形成する回路
と;これらのディジタルのコンポジット信号、輝度信
号、クロマ信号をそれぞれアナログ信号に変換する第
1、第2、第3のD/A変換回路16、17、18と;
アナログ信号に変換されたコンポジット信号、輝度信
号、クロマ信号をそれぞれ受ける第1、第2、第3の出
力端子19、20、21と;モード信号を入力するモー
ド端子23と;前記モード信号に応じて前記3個のD/
A変換回路の所定のものを作動させ、他のものを不作動
になすスイッチ22を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はいわゆるビデオCDやデ
ィジタル・ビデオ・ディスク(DVD)等において用い
られるRGBエンコーダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】RGBエンコーダはR,G,Bディジタ
ル信号をアナログの輝度信号(YA)とクロマ信号
(CA)、コンポジット信号等に変換して出力する。図
9に示す従来例において、30は画像データを圧縮して
出力するMPEGコアチップであり、その出力である
R,G,Bの各ディジタル信号はRGBエンコーダ31
で輝度信号とコンポジット信号とクロマ信号に変換され
る。
【0003】RGBエンコーダ31は更に、それらの輝
度信号、コンポジット信号、クロマ信号をアナログ量に
変換して出力する。そして、このRGBエンコーダ31
の出力はビデオ入力端子付きのテレビジョン受像機33
に供給されて、その画面に再生される。テレビジョン受
像機33は、輝度信号(YA)とクロマ信号(CA)を入
力して処理する場合と、コンポジット信号を入力して処
理する場合とがある。その選択はテレビジョン受像機3
3の機能によって分れる。IC(集積回路)で形成され
たRGBエンコーダ31は、そのどちらにも対応できる
ように輝度信号(YA)、クロマ信号(CA)とともにコ
ンポジット信号も出力できるように構成されている。
【0004】そして、従来のRGBエンコーダ31はデ
ィジタルの輝度信号、コンポジット信号、クロマ信号を
アナログ量に変換する3個のD/A変換回路を全て動作
させるようになっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、RGBエンコ
ーダ31を搭載するビデオCDやDVD等の電子機器が
据置き型のものである場合には、その電源を商用交流電
源からとっているので、問題ないが、前記電子機器がポ
ータブル型のものである場合には、電源として電池が用
いられるため、消費電力の節約という点で問題となる。
【0006】即ち、テレビ受像機や液晶表示装置の如き
モニターは、コンポジット信号のみか輝度信号とクロマ
信号のみかで動作するものであり、コンポジット信号、
輝度信号、クロマ信号の3信号を同時に必要としないの
で、3つの信号を同時に出力することは無駄になってお
り、且つエンコーダの消費電力を必要以上に大きくして
いる。
【0007】本発明はこのような点に鑑みなされたもの
であって、エンコーダの消費電力を使用条件に合致させ
て節約するようにしたRGBエンコーダ及びそれを搭載
した機器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明では、ディジタルRGB信号をアナログのテレ
ビジョン信号に変換するエンコーダにおいて、RGB入
力端子と;前記RGB入力端子を通して入力されたR、
G、Bディジタル信号からディジタルのコンポジット信
号、輝度信号、クロマ信号を形成する回路と;前記ディ
ジタルのコンポジット信号、輝度信号、クロマ信号をそ
れぞれアナログ信号に変換する第1、第2、第3のD/
A変換回路と;アナログ信号に変換されたコンポジット
信号、輝度信号、クロマ信号をそれぞれ受ける第1、第
2、第3の出力端子と;モード信号を入力するモード端
子と;前記モード信号に応じて前記3個のD/A変換回
路の所定のものを作動させ、他のものを不作動になす切
換え回路とをもうけている。
【0009】この場合、D/A変換回路の作動/不作動
はD/A変換回路への電源を供給/遮断することによっ
て行なう。
【0010】また、モード信号によって第1モードと第
2モードが択一的に設定され、その第1モードでは前記
全てのD/A変換回路が作動し、第2モードではコンポ
ジット信号用の第1のD/A変換回路が不作動状態、輝
度信号用のD/A変換回路とクロマ信号用の第3のD/
A変換回路が作動状態となる。
【0011】あるいは、モード信号によって第1モード
と第2モードが択一的に設定され、その第1モードでは
前記3個のD/A変換回路のうちコンポジット信号用の
第1のD/A変換回路のみが作動し、第2モードでは輝
度信号用の第2のD/A変換回路とクロマ信号用の第3
のD/A変換回路のみが動作する。本発明の機器はこれ
らのエンコーダを搭載している。
【0012】
【作用】このような構成によると、モード信号によって
3個のD/A変換回路のうち所定のものがONとなり、
他のものはOFFとなるので、OFFのD/A変換回路
で消費される電力は零となる。そのためエンコーダ全体
としての消費電力が少なくて済み、このエンコーダを搭
載する機器がポータブル型の場合、その電池電源の節電
に寄与することになる。
【0013】
【実施例】図1はワンチップのICで形成されたRGB
エンコーダ1を示している。2、3、4はR,G,Bデ
ィジタル信号を入力する入力端子であり、例えば図9に
示すMPEGコアチップ30に接続される。5a、5
b、5cはラッチ回路であり、入力のR,G,Bディジ
タル信号RD,GD,BDをラッチし、出力する。
【0014】6は入力のR,G,Bディジタル信号
D,GD,BDを処理してR,G,B以外のテレビジョ
ン信号を出力する回路である。この回路6は線路7にデ
ィジタルのコンポジット信号(SD)、線路8にディジ
タルの輝度信号(YD)、線路9にディジタルのクロマ
信号(CD)をそれぞれ出力する。
【0015】10はディジタルR,G,B信号(RD
D、BD)に基づいてディジタル輝度信号(YD)を形
成する輝度信号形成回路である。11はディジタルR,
G,B信号(RD、GD、BD)に基いてディジタルのB
―Y信号とR―Y信号を形成する色差信号形成回路であ
り、その出力は変調回路12でカラーキャリア発生回路
13から与えられたキャリアを変調して変調信号とな
り、次の加算器14でカラーキャリアがカラーバースト
位置にカラーバースト信号として挿入される。
【0016】15は輝度信号(YD)とクロマ信号
(CD)を加算してコンポジット信号(SD)を出力する
加算器である。16、17、18は第1、第2、第3の
D/A変換回路であり、それぞれに入力されるディジタ
ルのコンポジット信号(SD)、輝度信号(YD)、クロ
マ信号(CD)をアナログのコンポジット信号(SA)、
輝度信号(YA)、クロマ信号(CD)に変換して出力す
る。
【0017】19、20、21はD/A変換回路16、
17、18の出力を受ける出力端子であり、必要に応じ
てテレビモニタに接続される。22は電源+Bの供給/
遮断を切換えるスイッチであり、モード端子23に与え
られるモード信号に応じて接点a側に設定されたり、接
点b側に設定されたりする。スイッチ22は半導体スイ
ッチで構成される。
【0018】図2は前記D/A変換回路16、17、1
8の具体例をD/A変換回路16について示している。
図中、24は信号処理回路であり、25は横方向のドラ
イブ回路、26は縦方向のドライブ回路である。27は
マトリクス状に配列されたセルである。
【0019】図3は図2のセル27について5つだけ抽
出して、その詳細を示している。ここで、T11、T12
13、T21、T22はセルをなすトランジスタである。4
1、42、43は横方向のドライブ回路25からのドラ
イブ信号を受ける端子であり、51、52、53は縦方
向のドライブ回路26からドライブ信号を受ける端子で
ある。
【0020】A11、A12、A13、A21、A22はANDゲ
ートである。44は電源ラインであり、スイッチ22に
より+Bが与えられない状態のとき、このライン44は
ディアクティブであり、+Bが与えられる状態のときア
クティブとなる。
【0021】今、端子41にハイレベルが与えられ、且
つ端子51にもハイレベルが与えられていると、AND
ゲートA11から ”1”が出力され、トランジスタT11
がONするので、電源ライン44を通して出力ライン4
5に電流が流れる。入力信号の大きさに応じて端子4
1、42、43、51、52、53のレベルが決まり、
それに従ってONするトランジスタとOFFするトラン
ジスタに分かれる。ONするトランジスタの数が多いほ
ど、出力電流は大きくなる。出力線路45の電流は必要
に応じて電圧に変換される。
【0022】さて、上記本実施例のエンコーダ1の出力
が図5のような据置き型のテレビモニタ60に接続され
る場合、エンコーダ1も据置き型の機器に搭載されてい
るか又は商用交流電源で駆動される場合が多いが、この
ような場合は、モード端子23にハイレベルを与えてス
イッチ22を接点B側にする。このようにすると、全て
のD/A変換回路16、17、18が動作し、コンポジ
ット信号(SA)、輝度信号(YA)、クロマ信号
(CA)の全てがテレビモニタ60へ供給される。テレ
ビモニタ60では、このような場合、例えばコンポジッ
ト信号(SA)を優先して使用し、輝度信号(YA)とク
ロマ信号(CA)を不採用とする。
【0023】図6はテレビモニタ60の概観を示してお
り、その側面61にコンポジット信号用の端子62と、
輝度信号及びクロマ信号用の端子63を具備している。
図7は、これらの端子62、63と、それに結合される
コネクタ64、65を示している。コネクタ64、65
はケーブル等の線の端部に設けられる。その線の他端は
エンコーダ1又はエンコーダ搭載の機器に結合される。
【0024】次に、エンコーダ1が図8の如くポータブ
ルの電子機器80に搭載されている場合には、LCD
(液晶)を用いた液晶モニタ81に接続されるが、この
場合、液晶モニタ81はコンポジット信号用の端子82
しか有していない。
【0025】従って、エンコーダ1内のD/A変換回路
はD/A変換回路16のみがONし、D/A変換回路1
7と18はOFFでよい。このためモード端子23には
ローレベルを与えてスイッチ22を接点a側にする。こ
れによって、エンコーダ1内で消費される電力が節電さ
れる。因みにD/A変換回路16、17、18はそれぞ
れが30mA程度の電流を必要とし、エンコーダ内のそ
れ以外の部分全体で30mA位である。
【0026】それ故、消費電力量の大きなD/A変換回
路を不要なものについては不作動とすることは特に携帯
型の機器にとって有意義である。尚、図8において、L
CDモニタ81は電子機器80に一体的に設けられる。
【0027】尚、スイッチ22によるD/A変換回路1
6、17、18の切換えは図4のようにしてもよい。即
ち、スイッチ22の接点aを第1のD/A変換回路16
に接続し、接点bを第2、第3のD/A変換回路17、
18に接続するのである。このようにすると、コンポジ
ット信号(SA)を出力するモードと、輝度信号(YA
及びクロマ信号(CA)を出力するモードになる。ま
た、本実施例では電流マトリクス型のD/A変換のみに
ついて説明したが、他の一般的なD/A変換回路であっ
ても構わない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、エ
ンコーダの消費電力を使用条件に合致させることによっ
て節電することができ、特に携帯型の機器に使用する場
合に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したRGBエンコーダのブロック
回路図。
【図2】そのD/A変換回路の概略を示す図。
【図3】そのD/A変換回路のセルを詳細に示す回路
図。
【図4】D/A変換回路の切換え構成の部分について他
の実施例を示す回路図。
【図5】本発明のRGBエンコーダの1つの使用形態を
示す図。
【図6】テレビモニタの概観図。
【図7】そのテレビモニタのビデオ端子と接続コネクタ
の関係を示す図。
【図8】本発明のRGBエンコーダの他の使用形態を示
す図。
【図9】従来のRGBエンコーダを説明するためのブロ
ック図。
【符号の説明】
1 RGBエンコーダ 10 ディジタルの輝度信号形成回路 11 ディジタルの色差信号形成回路 12 変調回路 13 カラーキャリア発生回路 14 加算回路 15 加算回路 16、17、18 D/A変換回路 22 スイッチ 23 モード端子 80 電子機器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタルRGB信号をアナログのテレビ
    ジョン信号に変換するエンコーダにおいて、 RGB入力端子と、 前記RGB入力端子を通して入力されたR、G、Bディ
    ジタル信号からディジタルのコンポジット信号、輝度信
    号、クロマ信号を形成する回路と、 前記ディジタルのコンポジット信号、輝度信号、クロマ
    信号をそれぞれアナログ信号に変換する第1、第2、第
    3のD/A変換回路と、 アナログ信号に変換されたコンポジット信号、輝度信
    号、クロマ信号をそれぞれ受ける第1、第2、第3の出
    力端子と、 モード信号を入力するモード端子と、 前記モード信号に応じて前記3個のD/A変換回路の所
    望のものを作動させ、他のものを不作動になす切換え回
    路と、 から成るエンコーダ。
  2. 【請求項2】前記D/A変換回路の作動/不作動はD/
    A変換回路への電源を供給/遮断することによって行な
    うことを特徴とする請求項1に記載のエンコーダ。
  3. 【請求項3】モード信号によって第1モードと第2モー
    ドが択一的に設定され、その第1モードでは前記全ての
    D/A変換回路が作動し、第2モードではコンポジット
    信号用の第1のD/A変換回路が不作動状態、輝度信号
    用のD/A変換回路とクロマ信号用の第3のD/A変換
    回路が作動状態となることを特徴とする請求項1に記載
    のエンコーダ。
  4. 【請求項4】モード信号によって第1モードと第2モー
    ドが択一的に設定され、その第1モードでは前記3個の
    D/A変換回路のうちコンポジット信号用の第1のD/
    A変換回路のみが作動し、第2モードでは輝度信号用の
    第2のD/A変換回路とクロマ信号用の第3のD/A変
    換回路のみが動作することを特徴とする請求項1に記載
    のエンコーダ。
  5. 【請求項5】請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の
    エンコーダを搭載した電子機器。
JP7141638A 1995-06-08 1995-06-08 Rgbエンコーダ及びそれを搭載した電子機器 Pending JPH08336162A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141638A JPH08336162A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 Rgbエンコーダ及びそれを搭載した電子機器
US08/659,490 US5703993A (en) 1995-06-08 1996-06-06 RGB encoder for converting digital signals to analog signals and activating deactivating D/A converters according to a mode signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141638A JPH08336162A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 Rgbエンコーダ及びそれを搭載した電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08336162A true JPH08336162A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15296706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141638A Pending JPH08336162A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 Rgbエンコーダ及びそれを搭載した電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5703993A (ja)
JP (1) JPH08336162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019738B2 (en) * 2000-09-18 2006-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device and its control method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5831687A (en) * 1995-09-05 1998-11-03 Ricoh Company, Ltd. Color video signal processing method and apparatus for converting digital color difference component signals into digital RGB component signals by a digital conversion
JP3734306B2 (ja) * 1996-05-13 2006-01-11 ローム株式会社 カラーエンコーダ
GB2337679B (en) * 1997-02-19 2001-05-09 Sanyo Electric Co Television receiver

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286131A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の色調調整装置
KR930001681B1 (ko) * 1987-08-31 1993-03-08 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 영상신호 처리장치
JP2960526B2 (ja) * 1989-12-06 1999-10-06 株式会社日立製作所 光ディスク再生装置
JPH044675A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Canon Inc 電子カメラ
JPH0413394A (ja) * 1990-05-01 1992-01-17 Canon Inc 映像信号の再生装置
US5387928A (en) * 1990-05-29 1995-02-07 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Electronic endoscope system having both still and moving images
US5164824A (en) * 1990-10-12 1992-11-17 Olympus Optical Co., Ltd. Image freezing signal-processing apparatus
JP2737390B2 (ja) * 1990-10-31 1998-04-08 松下電器産業株式会社 ディジタルプロセッシングカラーカメラ
US5327156A (en) * 1990-11-09 1994-07-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for processing signals representative of a computer graphics image and a real image including storing processed signals back into internal memory
KR960016441B1 (ko) * 1993-01-28 1996-12-11 삼성전자 주식회사 알지비(rgb) 인코더
JPH06273855A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Sony Corp 印写装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019738B2 (en) * 2000-09-18 2006-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device and its control method
US7808495B2 (en) 2000-09-18 2010-10-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Display device and its control method

Also Published As

Publication number Publication date
US5703993A (en) 1997-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0148018B1 (ko) 텔레비젼 신호 스위칭 시스템
US20050094036A1 (en) Power standby mode circuitry for audiovisual device
KR20010086237A (ko) Da변환회로
WO2000028518A8 (en) Graphics display system
TWI420469B (zh) 背光驅動裝置及顯示器
JPH08336162A (ja) Rgbエンコーダ及びそれを搭載した電子機器
US6900849B1 (en) Signal processing apparatus having means for reducing the power consumption
US5343196A (en) D/A converter with reduced power consumption
JP2001008115A (ja) テレビジョン受信機
US7242844B1 (en) Video signal recording and reproduction device and video signal reproduction device
CN201118780Y (zh) 视频信号的播放控制电路
JPH08298636A (ja) ビデオテープレコーダ内蔵テレビジョン受像機
CN100410672C (zh) 信号输出装置及其操作方法
KR100657813B1 (ko) 디스크 플레이어의 전원 제어장치
JPH05206860A (ja) 電流加算型ディジタル/アナログ変換回路
US20060038277A1 (en) Semiconductor device and electronic apparatus using the same
JP3960999B2 (ja) デジタルビデオエンコーダ
JPH08279756A (ja) ディジタルデータ処理回路
JP3069024B2 (ja) Rgbエンコーダ
JPH11178005A (ja) デジタルビデオエンコーダ
KR870002269Y1 (ko) Vtr의 영상신호 자동 선택 회로
KR960004770Y1 (ko) 디코더 스위칭 장치
CN200962631Y (zh) 电视接收机的机芯电路
KR0130455B1 (ko) 브이씨알의 오디오 및 비디오 라인 잭 자동 절환 방법
KR900002232B1 (ko) 더블 데크 vtr의 비데오신호 절환회로