JPH08334431A - 非破壊検査装置 - Google Patents

非破壊検査装置

Info

Publication number
JPH08334431A
JPH08334431A JP7143731A JP14373195A JPH08334431A JP H08334431 A JPH08334431 A JP H08334431A JP 7143731 A JP7143731 A JP 7143731A JP 14373195 A JP14373195 A JP 14373195A JP H08334431 A JPH08334431 A JP H08334431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exciting current
vibration
excitation
response
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7143731A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimada
隆史 島田
Takahiro Sakamoto
隆博 坂本
Ryosuke Taniguchi
良輔 谷口
Shinichi Hattori
晋一 服部
Noritaka Egami
憲位 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7143731A priority Critical patent/JPH08334431A/ja
Priority to US08/539,962 priority patent/US5612495A/en
Priority to CN95119840A priority patent/CN1122843C/zh
Priority to KR1019950043098A priority patent/KR0170544B1/ko
Publication of JPH08334431A publication Critical patent/JPH08334431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/341Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics
    • G01N29/343Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with time characteristics pulse waves, e.g. particular sequence of pulses, bursts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0269Driving circuits for generating signals continuous in time for generating multiple frequencies
    • B06B1/0284Driving circuits for generating signals continuous in time for generating multiple frequencies with consecutive, i.e. sequential generation, e.g. with frequency sweep
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes
    • G01N29/2412Probes using the magnetostrictive properties of the material to be examined, e.g. electromagnetic acoustic transducers [EMAT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/50Application to a particular transducer type
    • B06B2201/58Magnetostrictive transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/025Change of phase or condition
    • G01N2291/0258Structural degradation, e.g. fatigue of composites, ageing of oils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実施者の技術や熟練度によらず繰り返し一定
の力で加振することが可能であり、しかも同時に複数の
点を加振することや加振の大きさ、加振周波数を容易に
制御することが可能な非破壊検査装置を得ること。 【構成】 励磁電流を出力する励磁電流発生装置7と、
前記励磁電流に応じて弾性波を発生し該弾性波で被検査
対象物を加振する加振装置9と、前記弾性波の加振に応
答する被検査対象物の振動を検出して出力する応答検出
器3と、この応答検出器の出力信号を処理して目的の検
査情報を抽出する信号処理装置5とを備えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば建築物や橋梁
等の構造物や機械など(以下、被検査対象物と称する)
の疲労や破壊の状態等の検査を弾性波を利用して行うた
めの非破壊検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記被検査対象物の疲労や破壊の状態を
検査したり、機械的な強度を評価したり、最適な構造設
計を行う振動試験は重要な技術である。その振動試験の
主たる目的は対象物の動特性の把握や振動モードを同定
することであり、このため、被検査対象物に加振入力を
与えて振動を発生させ、この加振入力と被検査対象物か
らのエコーやそれ自体の振動状態などの応答を測定し、
それらの測定結果に適切な信号処理を施し、目的の検査
情報を取り出す装置が非破壊検査装置である。
【0003】従来、被検査対象物に加振力を与える加振
装置には、例えば「モード解析入門」(長松昭男著、第
221頁〜第228頁、コロナ社発行)に開示されてい
るように、大別して加振器を用いる方法、打撃ハンマー
を用いる方法および非接触で加振する方法の3通りがあ
る。
【0004】加振器には機械的な運動によって生じる慣
性力を駆動力とする機械的加振器、油圧弁の開閉を電気
的に制御して油圧シリンダを運動させ被検査対象物を加
振する電気油圧式加振器、ピエゾ圧電効果を利用して加
振を行う圧電式加振器、磁界中に流れる電流に作用する
ローレンツ力を原理にした動電加振器が知られている
が、いずれの場合も被検査対象物に取り付ける必要があ
り、被検査対象物に加工を施すことが不可欠となり、汎
用性に欠ける。また、加振器の質量による被検査対象物
の動特性が変化することを避けられない。
【0005】非接触な加振器には、スピーカーなどによ
り発生される音圧を利用する方法と磁界を用いる方法が
あり、加振器や打撃ハンマーの影響を受けやすい被検査
対象物の加振に用いられるが、加振力が特定できないの
で周波数応答を正しく計測することはできない。
【0006】そこで、被検査対象物を加振するには、打
撃ハンマーを用いることがその簡便さより広く用いられ
ている。
【0007】図8は前記文献に示された打撃ハンマーを
用いた従来の構造物の検査装置を示すブロック構成図で
あり、1は打撃ハンマー、2は被検査対象物、3は応答
検出器、4は応答検出器の出力信号を増幅する増幅器、
5は増幅器4から入力された信号を処理して目的の検査
情報を抽出する信号処理装置である。
【0008】次に動作について説明する。打撃ハンマー
1によって加振された被検査対象物2の振動応答は、加
速度センサなどの応答検出器3によって検出され電気信
号に変換される。この変換された電気信号は増幅器4で
増幅された後、信号処理装置5に入力される。この信号
処理装置5は入力された電気信号に基づいて高速フーリ
エ変換や積分処理などの処理が目的に応じて行われ、こ
の結果をもとに被検査対象物2の状態の推定や評価が行
われる。
【0009】この打撃ハンマー1による加振は実施者に
より行われ、その実施時間は短く、実施も簡易であり、
広い汎用性を有するため、被検査対象物の振動特性を検
査したり、その状態を評価するために多用されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の打撃ハンマーを
用いる非破壊検査装置は以上のように構成されているの
で、加振の精度は実施者の技術や熟練度に大きく依存
し、一定の力で加振することは困難であり、同時に複数
の点を同時に同じ力で加振することは不可能であった。
また、加振力の大きさや加振周波数を調整しにくく、低
周波数域の加振も困難であるなどの問題点があった。
【0011】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、実施者の技術や熟練度によらず
繰り返し一定の力で加振することが可能であり、しかも
同時に複数の点を加振することや加振の大きさ、加振周
波数を容易に制御することが可能な非破壊検査装置を得
ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る非
破壊検査装置は、制御装置からの制御信号を受けて励磁
電流を出力する励磁電流発生装置と、前記励磁電流に応
じて弾性波を発生し該弾性波で被検査対象物を加振する
加振装置と、前記弾性波の加振に応答する被検査対象物
の振動を検出して電気信号に変換し出力する応答検出器
とを備え、信号処理装置は前記応答検出器の出力信号を
処理して目的の情報を抽出するものである。
【0013】請求項2の発明に係る非破壊検査装置は、
パルス性の励磁電流を前記加振装置に供給する励磁電流
発生装置を有するものである。
【0014】請求項3の発明に係る非破壊検査装置は、
正弦波の励磁電流を前記加振装置に供給する励磁電流発
生装置を有するものである。
【0015】請求項4の発明に係る非破壊検査装置は、
励磁電流をトリガーにして加振毎に一定タイミングで検
出した応答検出器の出力を加算平均し、信号対雑音比を
向上させる信号処理装置を有するものである。
【0016】請求項5の発明に係る非破壊検査装置は、
同期した弾性波を発生させる複数の加振装置を有するも
のである。
【0017】
【作用】請求項1の発明における非破壊検査装置は、励
磁電流発生装置からの励磁電流に応じて加振装置より弾
性波を発生させ、この弾性波で加振した被検査対象物か
らの応答を応答検出器で検出し、信号処理装置は前記応
答検出器の出力信号を処理して目的の検査情報を抽出す
ることにより、加振の大きさや周波数、加振波形を任意
に制御できるため、一定の力の加振が可能となり、精度
の高い加振試験結果が得られるものである。
【0018】請求項2の発明における非破壊検査装置
は、パルス性の励磁電流を前記加振装置に供給すること
により、打撃ハンマーと同等以上の極めて急峻な加振が
可能となる。
【0019】請求項3の発明における非破壊検査装置
は、正弦波の励磁電流を前記加振装置に供給することに
より、励磁電流を大きくして、大きな加振力を発生させ
ることができる。
【0020】請求項4の発明における非破壊検査装置
は、励磁電流をトリガーにして信号処理装置で応答検出
器の出力を加算平均することにより、信号対雑音比を向
上させることができる。
【0021】請求項5の発明における非破壊検査装置
は、前記励磁電流を複数の前記加振装置に流し、各加振
装置より同期した弾性波を発生させることにより、被検
査対象物の一点に大きな加振力を与えることができ、ま
た複数の点を同期加振することができる精度の高い加振
試験結果が得られるものである。
【0022】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の実施例1による非破壊検査装置
を示すブロック構成図であり、前記図8と同一部分には
同一符号を付して重複説明を省略する。図において、6
は制御信号を出力する制御装置、7はその制御信号を受
けて励磁電流を出力する励磁電流発生装置、8はその励
磁電流を増幅する電力増幅装置、9は電力増幅装置8の
出力信号を受けて弾性波を発生させ該弾性波で被検査対
象物2を加振する加振装置であり、この加振装置9は磁
歪振動子10と励磁コイル11を有する。
【0023】図2は被検査対象物としての加振テスト用
のモデル12a(図2(a))、12b(図2(b))
を示す外観図であり、13は円形の欠損である。
【0024】図3および図4は図1により実施した加振
テストの結果を示す特性図であり、14aはパルス性の
励磁電流によりモデル12aを加振したときの応答波形
を示す特性、14a’はパルス性の励磁電流によりモデ
ル12aを時刻を変えて加振したときの応答波形を示す
特性、14bはパルス性の励磁電流によりモデル12b
を加振したときの応答波形を示す特性である。
【0025】次に動作について説明する。制御装置6は
励磁電流発生装置7を制御して励磁電流を発生させ、電
力増幅装置8は上記励磁電流を増幅して加振装置9の励
磁コイル11に励磁電流を供給する。この励磁コイル1
1の周囲には励磁電流の流れによって磁界が発生し、こ
の磁界の大きさに応じて、磁歪現象で磁歪振動子10に
歪みが生じる。
【0026】この磁歪現象によって発生する弾性波で被
検査対象物2を加振する。この場合、励磁電流に対する
歪みの応答速度は数十μS以下と加振試験によって十分
高速である。また、励磁コイルに流す励磁電流の共振周
波数は磁歪材料を伝播する弾性波の伝播速度と磁歪振動
子の形状で決定され、その全長は概ね共振周波数の1/
4波長の整数倍となる。数KHzの振動でも、数十cm
のサイズの磁歪振動子10を数KWの電力で駆動するこ
とで発生させることができる。すなわち、磁歪振動子1
0の形状を変えることで任意の帯域の振動を得ることが
できる。従って、励磁電流の大きさや周波数、弾性波の
波形を制御することで、任意の振動波形を発生させるこ
とができる。
【0027】また、磁歪振動子10は励磁電流による渦
電流損を軽減するために、薄板の積層構造を取るのが一
般的であるが、積層の方向と振動方向が垂直であり、磁
歪振動子10の位相や振動も同期して伸縮する。よっ
て、薄板の積層接着面を剥離するような大きな応力が加
わることがなく、加振装置としての強度を確保すること
も可能である。
【0028】励磁電流の波形をパルス性とすると、この
励磁電流に基づいて発生する加振力は、打撃ハンマーに
よる加振と同等以上の極めて急峻な加振が可能となる。
しかも、加振試験の実施者の技術や熟練度によらず一定
の加振が可能となり、被検査対象物の評価が容易に標準
化できる。
【0029】従って、図2(a)に示す加振テスト用の
モデル12aをパルス性の励磁電流で加振した場合、そ
の応答波形は図3に示す特性14aおよび特性14a’
となる。この両特性の加振時刻は異なっているが、応答
波形はほぼ一致しており加振の再現性の高さを示してい
る。図中、波束T1はモデルの端面からの反射波と考え
られ、加振からの遅延時間よりその速度は854m/S
と求められる。また、図2(b)に示す円形の欠損13
が存在するモデル12bの応答波形は図4に示す特性1
4bとなる。この場合、欠損13からの反射T2が明確
に確認され、その位置を伝播速度と遅延時間から推定す
ると、加振面から29.9cmとなり、実際の位置とほ
ぼ同一位置となる。
【0030】加振装置9は被検査対象物2に密着させ、
発生した振動を被検査対象物2に伝達するが、この密着
度が保たれれば、加振装置9を被検査対象物2に取り付
けることなく、打撃ハンマーのような試験の簡便さを損
なうこともない。また、密着の応力を大きくしても構造
上問題はなく、大きな加振力も被検査対象物2に伝達可
能である。
【0031】実施例2.図5はこの発明の実施例2によ
る非破壊検査装置を示すブロック構成図であり、前記図
1と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略す
る。図において、15は電力増幅器8の出力端部に設け
た励磁電流検出器である。
【0032】次に動作について説明する。制御装置6は
励磁電流発生装置7を制御して励磁電流発を発生させ、
電力増幅装置8は上記励磁電流を増幅して加振装置9の
励磁コイル11に励磁電流を供給する。この励磁コイル
11の周囲には励磁電流の流れによって磁界が発生し、
この磁界の大きさに応じて磁歪振動子10に歪みが生じ
る。この場合、励磁電流に対する歪みの応答速度は磁歪
振動子10の材質により一定である。
【0033】そこで、励磁電流検出器15で検出した励
磁電流をトリガとして、応答検出器3からの応答波形の
記録を開始すると、図3の特性14a、14a’に示す
ように一定のタイミングで応答波形を検出できる。よっ
て、加振毎に一定のタイミングで検出した応答波形を信
号処理装置7で加算し、その平均をとれば、応答波形を
歪ませることなく、不規則な雑音成分を低減でき、雑音
に埋もれた微弱な応答信号の抽出が可能となる。
【0034】実施例3.図6はこの発明の実施例3によ
る非破壊検査装置を示すブロック構成図であり、前記図
1と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略す
る。図において、8a〜8nは複数の同一機能の電力増
幅装置、9a〜9nは前記電力増幅装置8a〜8nのそ
れぞれに別個独立して接続された加振装置である。
【0035】磁歪振動子10は励磁電流の大きさに応じ
た振幅の歪みを発生するが、励磁電流が大きくなるにつ
れて、歪みの大きさの増加は次第に鈍り、さらに大きな
電流を加えても歪みの増加が見られない飽和点を迎え
る。そこで、この実施例3のように、同一の励磁電流発
生装置7より発生した励磁電流を複数の電力増幅装置8
a〜8nで同時に増幅し、それぞれの電力増幅装置8a
〜8nに接続された複数の加振装置9a〜9nを同期作
動させ、その加振装置9a〜9nで振動を発生させるこ
とにより、飽和値よりも大きな振動を被検査対象物2に
伝達することを可能としたものである。つまり、加振装
置9a〜9nの数を増やせば、飽和値以上の振動が必要
な大きな被検査対象物2からでも、充分な応答波形を得
ることが可能になる。
【0036】実施例4.図7はこの発明の実施例4によ
る非破壊検査装置を示すブロック構成図であり、前記図
6と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略す
る。図において、複数の加振装置9a〜9nを被検査対
象物2の異なる位置に密着配置したもので、被検査対象
物2にそれぞれ異なる複数の位置から同時に振動を加え
ることにより、任意の振動モードを被検査対象物2に発
生させることができ、複雑なモード解析が被検査対象物
2の大きさに制限されることなく可能となる。
【0037】なお、上記実施例はいずれもパルス性の励
磁電流にて磁歪振動子10を励磁して歪みを発生させた
場合について説明したが、励磁電流は矩形波、三角波ま
たは正弦波等であってもよく、上記各実施例と同様の効
果を得ることができる。特に、正弦波の励磁電流の場合
は、振幅を大きくして大きな加振力を発生させることが
できる。
【0038】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、励磁電流発生装置からの励磁電流に応じて加振装置
より弾性波を発生させ、この弾性波で加振した被検査対
象物からの応答を応答検出器で検出し、信号処理装置は
前記応答検出器の出力信号を処理して目的の検査情報を
抽出するように構成したので、加振の大きさや周波数、
加振波形を任意に制御でき、一定の力の加振が可能とな
り、精度の高い加振試験結果が得られる効果がある。
【0039】請求項2の発明によれば、パルス性の励磁
電流を前記加振装置に供給するように構成したので、打
撃ハンマーと同等以上の極めて急峻な加振が可能になる
効果がある。
【0040】請求項3の発明によれば、正弦波の励磁電
流を前記加振装置に供給するように構成したので、励磁
電流の振幅を大きくして、大きな加振力を発生させるこ
とができる効果がある。
【0041】請求項4の発明によれば、励磁電流をトリ
ガーにして信号処理装置で、加振毎に一定タイミングで
検出した応答検出器の出力を加算平均するように構成し
たので、信号対雑音比を向上させる効果がある。
【0042】請求項5の発明によれば、励磁電流を複数
の加振装置に供給し、各加振装置より同期した弾性波を
発生させるように構成したので、被検査対象物の一点に
大きな加振力を与えることができ、また複数の点を同期
加振することができる精度の高い加振試験結果が得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例1による非破壊検査装置を
示すブロック構成図である。
【図2】 この発明の実施例1による非破壊検査装置を
適用する加振テストのモデル外観図である。
【図3】 この発明の実施例1による非破壊検査装置に
より実施した加振テストの結果を示す特性図である。
【図4】 この発明の実施例1による非破壊検査装置に
より実施した加振テストの結果を示す特性図である。
【図5】 この発明の実施例2による非破壊検査装置を
示すブロック構成図である。
【図6】 この発明の実施例3による非破壊検査装置を
示すブロック構成図である。
【図7】 この発明の実施例4による非破壊検査装置を
示すブロック構成図である。
【図8】 従来の非破壊検査装置を示すブロック構成図
である。
【符号の説明】
3 応答検出器、5 信号処理装置、6 制御装置、7
励磁電流発生装置、9 加振装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 服部 晋一 長崎市丸尾町6番14号 三菱電機株式会社 長崎製作所内 (72)発明者 江上 憲位 長崎市丸尾町6番14号 三菱電機株式会社 長崎製作所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御装置からの制御信号を受けて励磁電
    流を出力する励磁電流発生装置と、前記励磁電流に応じ
    て弾性波を発生し該弾性波で被検査対象物を加振する加
    振装置と、前記弾性波の加振に応答する被検査対象物の
    振動を検出し電気信号に変換して出力する応答検出器
    と、この応答検出器の出力信号を処理して目的の検査情
    報を抽出する信号処理装置とを備えた非破壊検査装置。
  2. 【請求項2】 前記励磁電流発生装置は、パルス性の励
    磁電流を前記加振装置に供給する請求項1に記載の非破
    壊検査装置。
  3. 【請求項3】 前記励磁電流発生装置は、正弦波の励磁
    電流を前記加振装置に供給する請求項1に記載の非破壊
    検査装置。
  4. 【請求項4】 前記信号処理装置は前記励磁電流をトリ
    ガーにして加振毎に一定タイミングで検出した前記応答
    検出器の出力を加算平均する請求項1に記載の非破壊検
    査装置。
  5. 【請求項5】 前記励磁電流を複数の加振装置に供給
    し、この複数の加振装置より同期した前記弾性波を発生
    させる請求項1に記載の非破壊検査装置。
JP7143731A 1995-06-09 1995-06-09 非破壊検査装置 Pending JPH08334431A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143731A JPH08334431A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 非破壊検査装置
US08/539,962 US5612495A (en) 1995-06-09 1995-10-06 Non-destructive examination device
CN95119840A CN1122843C (zh) 1995-06-09 1995-11-17 无损检测装置
KR1019950043098A KR0170544B1 (ko) 1995-06-09 1995-11-23 비파괴 검사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7143731A JPH08334431A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 非破壊検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08334431A true JPH08334431A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15345704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7143731A Pending JPH08334431A (ja) 1995-06-09 1995-06-09 非破壊検査装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5612495A (ja)
JP (1) JPH08334431A (ja)
KR (1) KR0170544B1 (ja)
CN (1) CN1122843C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025103A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The 反射法探査システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10253339A (ja) * 1997-03-06 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 音波利用計測方法及び計測装置
US5996413A (en) * 1997-10-31 1999-12-07 The Metropolitan Water District Of Southern California Method for testing a prestressed concrete conduit
US6330827B1 (en) * 1998-12-04 2001-12-18 The Regents Of The University Of California Resonant nonlinear ultrasound spectroscopy
US6205859B1 (en) 1999-01-11 2001-03-27 Southwest Research Institute Method for improving defect detectability with magnetostrictive sensors for piping inspection
ES2157834B1 (es) * 1999-10-01 2002-03-16 Univ Pontificia Comillas Transformadores de medida de corriente electrica basados en ondas mecanicas.
WO2001033182A1 (en) * 1999-11-03 2001-05-10 Rune Brincker Method for vibration analysis
US6497151B1 (en) * 1999-12-20 2002-12-24 U.S. Pipe & Foundry Company Non-destructive testing method and apparatus to determine microstructure of ferrous metal objects
EP1312916B1 (en) 2000-08-23 2009-04-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Non-destructive acoustic inspection device
WO2002018927A1 (fr) * 2000-08-28 2002-03-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de controle de structure
US8240214B2 (en) * 2009-05-25 2012-08-14 Kun-Ta Lee Impact testing device
JP4568377B1 (ja) * 2010-04-27 2010-10-27 株式会社Ihi検査計測 Lモードガイド波センサとその使用方法
CN102721546A (zh) * 2012-06-28 2012-10-10 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 一种机械力与声波耦合激振***及测试***装置
CN106404905B (zh) * 2016-08-31 2019-01-01 江苏筑升土木工程科技有限公司 一种智能化冲击映像法检测***
CN107356681B (zh) * 2017-07-13 2019-08-20 武汉理工大学 一种磁致伸缩导波单向检测方法
CN112964784A (zh) * 2021-04-14 2021-06-15 哈尔滨工业大学(深圳) 一种检测玻璃幕墙的装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE792825A (fr) * 1971-12-16 1973-06-15 Int Nickel Ltd Procedes et appareils a magnetrostriction
US4184374A (en) * 1978-06-22 1980-01-22 Rockwell International Corporation Ultrasonic inspection of a cylindrical object
SE445614B (sv) * 1978-11-07 1986-07-07 Studsvik Energiteknik Ab Forfarande och anordning for sendning och mottagning av elektromagnetiskt alstrade och mottagna pulser av ultraljud, fremst vid oforstorande provning av elektriskt ledande material
SE445017B (sv) * 1978-11-07 1986-05-26 Studsvik Energiteknik Ab Forfarande och anordning for sendning och mottagning av elektromagnetiskt alstrade pulser av ultraljud vid oforstorande provning av elektriskt ledande material
JPS5631637A (en) * 1979-08-24 1981-03-31 Nippon Steel Corp Instrument unit of electromagnetic ultrasonic wave
JPS5841347A (ja) * 1981-09-04 1983-03-10 Hitachi Ltd 溶接部検出装置
US4471658A (en) * 1981-09-22 1984-09-18 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic acoustic transducer
US5195046A (en) * 1989-01-10 1993-03-16 Gerardi Joseph J Method and apparatus for structural integrity monitoring
US5170666A (en) * 1991-03-29 1992-12-15 Larsen Lawrence E Nondestructive evaluation of composite materials using acoustic emissions stimulated by absorbed microwave/radiofrequency energy
US5457994A (en) * 1992-11-06 1995-10-17 Southwest Research Institute Nondestructive evaluation of non-ferromagnetic materials using magnetostrictively induced acoustic/ultrasonic waves and magnetostrictively detected acoustic emissions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025103A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Tokyo Electric Power Co Inc:The 反射法探査システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5612495A (en) 1997-03-18
CN1122843C (zh) 2003-10-01
KR0170544B1 (ko) 1999-05-01
CN1139758A (zh) 1997-01-08
KR970002310A (ko) 1997-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8354842B2 (en) Segmented magnetostrictive patch array transducer, apparatus for diagnosing structural fault by using the same, and method of operating the same
JPH08334431A (ja) 非破壊検査装置
McLaskey et al. Acoustic emission sensor calibration for absolute source measurements
EP2661329B1 (en) Improvements in or relating to ultrasound generating apparatus, and methods for generating ultrasound
Laguerre et al. Magnetostrictive pulse-echo device for non-destructive evaluation of cylindrical steel materials using longitudinal guided waves
EP3754331A1 (en) Method and system for analysing a test piece using a vibrational response signal
US20060000281A1 (en) Method and apparatus for assessing or predicting characteristics of wood or other wooden materials
KR100561215B1 (ko) 탄성 초음파를 발생 및 측정할 수 있는 자기변형트랜스듀서와 이를 이용한 구조진단 장치
CN108802203B (zh) 一种基于多模态技术的杆状构件内部缺陷定位方法
WO2002016925A1 (fr) Dispositif non destructif d'inspection
Veidt et al. Flexural waves transmitted by rectangular piezoceramic transducers
Yan et al. A self-calibrating piezoelectric transducer with integral sensor for in situ energy calibration of acoustic emission
JPH08278293A (ja) 金属製加工物の特性の非破壊試験方法及び装置
Zhu A finite element analysis of the time-delay periodic ring arrays for guided wave generation and reception in hollow cylinders
JP2002168841A (ja) 複合板界面における剥離検査装置
JPH10253490A (ja) 振動応力計測装置
JP3802200B2 (ja) 果実の熟度測定方法と熟度測定装置
JP4025005B2 (ja) 非破壊検査方法及び非破壊検査装置
JP2019211371A (ja) コンクリート構造物の応力測定方法、およびコンクリート構造物の応力測定システム
Tanaka et al. Localization of Multiple Contact-Type Failures Using Structural Intensity of Low-Frequency Vibration Caused by Frequency Down-Conversion
JP2023119392A (ja) 検査装置および検査方法
Kang et al. Wideband Electromagnetic Dynamic Acoustic Transducer as a Standard Acoustic Source for Air-coupled Ultrasonic Sensors
JP2961061B2 (ja) 電磁超音波探傷装置
JPS6254151A (ja) サンドイツチ構造板の接着層の欠陥検出方法および装置
JPH1038862A (ja) 鉄損値評価方法及びその装置