JPH08333088A - 壁に立て掛けるリフト - Google Patents

壁に立て掛けるリフト

Info

Publication number
JPH08333088A
JPH08333088A JP16804495A JP16804495A JPH08333088A JP H08333088 A JPH08333088 A JP H08333088A JP 16804495 A JP16804495 A JP 16804495A JP 16804495 A JP16804495 A JP 16804495A JP H08333088 A JPH08333088 A JP H08333088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
hanging
main body
sliding
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16804495A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiro Shibata
晴弘 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSEI KINZOKU KK
Original Assignee
NISSEI KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSEI KINZOKU KK filed Critical NISSEI KINZOKU KK
Priority to JP16804495A priority Critical patent/JPH08333088A/ja
Publication of JPH08333088A publication Critical patent/JPH08333088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】相当な重量を有する部材を狭い場所で労力を要
せず簡単に、しかも安全に所定位置まで吊り上げ又は所
定位置から吊り下げ操作できる壁に立て掛けるリフトを
提供する。 【構成】下部本体部3と上部本体部4とを有する本体部
1と、被吊り材を吊るフック爪23を有するワイヤー2
と、フック爪23を上下移動操作する吊り部材操作部6
2とを備えている。上部本体部4は、上部に壁面当接部
43を備え、下部が下部本体部3に周方向回動不能且つ
上下方向に摺動自在に接続され、吊り部材操作部62に
設けたハンドル62bの操作によって上部本体部4が上
下方向に摺動するに伴い壁面当接部43が壁面を摺動し
つつ上下移動できるものとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、クーラーの室外機等
の部材を所定の高さ位置まで吊り上げ、或いは所定の高
さ位置から吊り下げるのに使用するリフトに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】例えばクーラーの室外機を手の届かない
高い建物の壁面等に取り付ける場合、室外機が相当な重
量を有するため、人間が持ち上げるのは困難である。そ
のため、従来から、そのような場合に、車輌上に装備し
たクレーンによって行われている。しかしながら、取り
付け位置が広い場所に面している場合は、そのようなク
レーンによって容易に取り付けられるが、車輌が入らな
いような狭い場所に取り付ける場合には、クレーンを利
用できない。そのため、そのような狭い場所での取り付
け作業は、複数人が手で持ち上げるようにして行われて
いるのが現状である。その結果、労力を要しているとと
もに、狭い場所で相当な重量を有するものを手で持ち上
げるのは危険であるという課題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、以上の実
情に鑑み提案されたものでその目的とするところは、相
当な重量を有する部材を狭い場所で労力を要せず簡単
に、しかも安全に所定位置まで吊り上げ又は所定位置か
ら吊り下げ操作できる壁に立て掛けるリフトを提供する
ことを第1の目的とする。本願発明は、装置自体を手で
持ち運びでき、しかも容易に低コストで製作できる壁に
立て掛けるリフトを提供することを第2の目的とする。
本願発明は、上下方向に自在に伸縮でき、高さを調整で
きる壁に立て掛けるリフトを提供することを第3の目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本願発明は、以下の特徴
を有する壁に立て掛けるリフトを提供することにより上
記課題を解決する。本願発明は、長尺状の本体1に被吊
り材を吊る吊り部21又は載置台と、吊り部21又は載
置台を操作する操作手段等とを備える。本体1の下端に
は、地面等に設置される設置部32aが備えられる。
又、本体上部には、建物の壁面等に当接する壁面当接部
43が備えられる。そして、壁面当接部43を建物の壁
面等に当接し、本体下端の設置部32aを地面に設置す
る。また、本体1と壁面等との間に吊り部21又は載置
台を垂らし、これを操作することによって被吊り材を移
動させることのできるものである。
【0005】
【作用】本願発明においては、本体1下部に設けた設置
部32aを、地面等に設置し、上部に設けた壁面当接部
43を、建物の壁面等に当接させることにより、本体1
を建物の壁面等に立てかけて設置できる。これにより、
本体1を幅の狭い長尺状のものから構成することがで
き、車輌の入らないような狭い場所でも壁面に容易に立
てかけることができる。又、構造的にも簡素化でき、低
コストで製作できるものとなる。また、建物の壁面等に
当接させて立てかけるため、吊り部21を壁面等から常
時一定距離の位置に配設できる。これにより、例えばク
ーラーの室外機を壁面に取り付ける場合には、常時取り
付け作業のし易い位置で室外機を吊り上げることができ
る。
【0006】
【実施例】以下、図を基に本願発明の一実施例を具体的
に説明する。図1は、本願発明の一実施例の壁に立て掛
けるリフトの斜視図である。本願発明の壁に立て掛ける
リフトは、図1に示すように長尺状の本体1と、被吊り
材を吊る吊り部21と、吊り部21を操作する操作手段
とを備えている。
【0007】本体1は、下部本体部3と、下部本体部3
を摺動する上部本体部4と、摺動手段とを備えている。
下部本体部3は、上部に断面四角形状からなる長尺状の
筒状部31を備え、下部に筒状部31を支持する二つの
脚部32、32を備えている。筒状部31の内部は、図
2に示すように収納部31bをなし、又、筒状部31の
上端面が開口されて出し入れ口31aをなしており、こ
の出し入れ口31aから収納部31bに上部本体部4の
下部を収納できるようになされている。一方、筒状部3
1の下部には、脚部32、32を係止するための係止部
材33が取り付けられている。この係止部材33は、左
右中央部が筒状部31に固定され、左及ぶ右部に筒状部
31の左右両側に突設された突設部34、34が夫々備
えられている。これらの突設部34、34各々は、図3
(A)(B)に示すように側部に上方側から下方側にかけて開
口した溝状の嵌挿部33aが備えられているとともに、
脚部32を軸支する軸支部33bと、軸支部33bの上
部及び下部に等間隔で前面から嵌挿部33aを通って後
面に貫通した二つの係止ピン用嵌挿孔33c、33dが
設けられている。
【0008】また、図1に示すように筒状部31の略上
下中央部における左右両側面には、把持部35、35が
夫々設けられ、いずれかの把持部35、35を把持する
ことにより、装置全体を持ち運びできるようになされて
いる。
【0009】下部本体部3の脚部32の各々は、図3
(A)(B)に示すように下部に地面等に設置される設置部3
2aを備えている。脚部32の各々の上部は、係止部材
33の軸支部33bに軸支され、又、その下方側には、
係止部材33の係止ピン用嵌挿孔33c、33dに対応
する位置に穿設された係止ピン用嵌挿孔32bが備えら
れている。そして、これらの脚部32の各々の上部が、
係止部材33の嵌挿部33aに嵌挿されて係止部材33
の軸支部33bに軸支されるとともに、係止部材33の
下方側の係止ピン用嵌挿孔33cと脚部32の係止ピン
用嵌挿孔32bとに係止用ピン7が通されることによ
り、脚部32の各々が係止部材33に係止される。又、
この係止状態での二つの脚部32は、下方にいくに従い
漸次互いの間隔が広がるようになされており、安定した
状態で筒状部31を下方側から支えられるようになされ
ている。
【0010】上部本体部4は、下部に長尺状の摺動部4
1を備え、上部に壁支持部42を備えている。摺動部4
1は、断面四角形状からなり、摺動部41の下端側が、
下部本体部3の筒状部31の出し入れ口31aから収納
部31bに、筒状部31に対して周方向回動不能且つ軸
方向の上下方向に摺動自在に収納されている。従って、
この摺動部41が筒状部31に対して上下方向に摺動す
ることにより、本体1の長さが伸縮する。本実施例で
は、摺動部41の長さが下部本体部3の筒状部31と略
同長さとされており、摺動部41が筒状部31から最大
限、上方側に伸ばされると、本体1の長さが筒状部31
の長さの略二倍の長さになるようになされている。
【0011】そして、この上部本体部4は、摺動手段に
よって適宜摺動される。この摺動手段は、本実施例で
は、図2に示すように摺動用ワイヤー51と、摺動用ワ
イヤー51を巻回するプーリー52、53と、摺動用ワ
イヤー51を操作する摺動操作部54とを備えている。
プーリー52、53は、上部本体部4の摺動部41の下
端に回動自在に取り付けられた第一プーリー52と、下
部本体部3の筒状部31の後面側におけるに上部側に回
動自在に取り付けられた第二プーリー53との二つから
なる。摺動操作部54は、下部本体部3の筒状部31に
おける第二プーリー53の下方側に回動自在に取り付け
らた摺動用巻取り部材54aと、摺動用巻取り部材54
aを回動操作する摺動用ハンドル54bと、摺動用巻取
り部材54aの回動を停止する回動停止手段とを備えて
いる。この回動停止手段は、図示しないが、摺動用ハン
ドル54bを時計方向又は半時計方向に回すと摺動用巻
取り部材54aがそれに伴って時計方向又は半時計方向
に回り、摺動用ハンドル54bを回さなければ巻取り部
材54aが回らないようになされたもので、従来からこ
の種の機構に一般的に広く採用されている手段である。
一方、摺動用ワイヤー51は、一端が下部本体部3の筒
状部31の上端における前面側の内面に取り付けられ、
そこから、筒状部31の収納部31b内の下方側に延ば
され第一プーリー52に巻回されて折り返され、そし
て、第一プーリー52から収納部31b内の上方側に延
ばされ第二プーリー53に巻回されて筒状部31外に出
される。更に、第二プーリー53で折り返されて巻取り
部材54aまで延ばされ、摺動用ワイヤー51の他端が
巻取り部材54aに取り付けられて他端側から巻付けら
れるようになされている。
【0012】壁支持部42は、装置全体を建物の壁面等
Hに支持させるためのもので、壁面当接部43と、アー
ム部44とを備えている。この壁面当接部43の前面側
は、建物の壁面等Hに面接できるように平面状に形成さ
れている。アーム部44の前端側は、壁面当接部43の
後面側に固定され、アーム部44の後端側は、上部本体
部4の摺動部41の上端に取り付けられて固定されてい
る。又、アーム部44と摺動部41とは、アーム部44
の軸方向と摺動部41の軸方向とのなす角度Rが鈍角に
なるように取り付けられることにより、アーム部44が
摺動部41の上端から前端側に突出されている。従っ
て、このアーム部44によって、図2に示すように、本
体1を、建物の壁面等Hに壁面当接部43を当接させて
立てかけると、上部本体部4の摺動部41及び下部本体
部3の筒状部31と壁面Hとが所定間隔だけ離れ、その
間に吊り用空間部7が形成される。
【0013】操作手段は、吊り部21を操作するための
もので、図2に示すように上部本体部4の摺動部41の
上端に回動自在に取り付けられた吊り部材用プーリー6
1と、下部本体部3の筒状部31の前面側における下部
側に設けられた吊り部材操作部62とを備えている。
又、この吊り部材操作部62は、上記の上部本体部4を
摺動させる摺動手段における摺動操作部54と同構成を
採る。詳しくは、下部本体部3の筒状部31に回動自在
に取り付けられた吊り部材用巻取り部材62aと、吊り
部材用巻取り部材62aを回動操作する吊り部材操作用
ハンドル62bと、吊り部材用巻取り部材62aの回動
を停止する回動停止手段とを備え、回動停止手段によっ
て、吊り部材操作用ハンドル62bを時計方向又は半時
計方向に回すと吊り部材用巻取り部材62aがそれに伴
って時計方向又は半時計方向に回り、吊り部材操作用ハ
ンドル62bを回さなければ吊り部材用巻取り部材62
aが回らないようになされている。
【0014】吊り部21は、吊り部材2に支持されてお
り、この吊り部材2を介して操作される。詳しくは、吊
り部材2は、本実施例では、所定長さのワイヤー2から
構成されており、一端側が、本体1のアーム部44に取
り付けられ、アーム部44から下方側に垂らされ、そし
て、所定長さだけ垂らされたところでU字状に折り返さ
れて上方側に延ばされて吊り部材用プーリー61に巻回
される。更に、吊り部材用プーリー61から本体1の摺
動部41及び筒状部31の前面に沿わされて下方側の吊
り部材用巻取り部材62aにまで延ばされており、ワイ
ヤー2の他端側が吊り部材用巻取り部材62aに取り付
けられることにより、他端側から吊り部材用巻取り部材
62aに巻き取られるようになされている。そして、こ
のワイヤー2には、上記のU字状に折り返された部分に
吊り部としての滑車21が備えられている。この滑車2
1は、下端に被吊り材を引っ掛けるフック爪22を備
え、上部に回動自在に取り付けたローラー23を備えて
いる。そして、このローラー22の外周部がワイヤー2
のU字状に折り返された部分に沿って巻回されることに
より、ワイヤー2の動きに伴いワイヤー2を転がり、滑
車21が常時ワイヤー2の折り返し部分に配位できるよ
うになされている。尚、吊り部材2は、ワイヤー2から
構成されるものに限らず、例えば種々の紐状部材やチェ
ーンから構成しても良い。また、被吊り材を吊る吊り部
としては、フック爪状のものを設けたものに限らず、テ
ーブル状又は箱状の載置台、又は、被吊り材に合わせた
専用具としても良い。
【0015】次に、本装置の使用方法について、クーラ
ーの室外機Sを被吊り材とし、これを家屋の壁面Hの所
定位置に設置する場合を例にして説明する。先ず、本体
1の壁面当接部43を壁面Hに当接させて立てかける
が、その際、上部本体部4の摺動部41を下部本体部3
の筒状部31の下方側に摺動させて本体1の長さを最も
短くした状態で立てかける。本体1の長さを短くするに
は、摺動用ハンドル54bを回動操作し、摺動用巻取り
部材54aに巻き取った摺動用ワイヤー51を解いてい
く。これにより、第一プーリー52が下がり、それに伴
って摺動部41が筒状部31を下方側に摺動し、本体1
の長さを短くできる。本体1の長さを長くした状態で立
てかけ作業を行うと本体1の重心が上方側に上がり不安
定になって、作業者の方向に倒れる恐れもあり、危険な
場合がある。しかし、上記のように本体1の長さを最も
短くした状態で立てかけることにより本体1の重心が下
方側になって一人の作業者でも容易に安全に壁面Hに立
てかけることができる。又、壁面当接部43を壁面Hに
当接させて立てかけるため、壁面当接部43が壁面Hに
対する吊り部材2の吊り部21の位置基準面となり、吊
り部材2の吊り部21を壁面Hから一定距離Lの位置に
配設できる。これにより、室外機Sを壁面Hに取り付け
る場合には、常時取り付け作業のし易い位置で室外機S
を吊り上げることができ、室外機Sを吊った後に本体1
を位置調整のために移動させるようなことも不要とな
り、作業を簡素化できる。
【0016】そして、図4に示すように、壁面当接部4
3を、予め家屋の壁面Hに取り付けた室外機設置用の設
置台Tの上方位置まで上昇させる。尚、本実施例で使用
する設置台Tは、設置台Tにおける載置台T1が、壁面
Hに沿う鉛直状態から壁面Hに対して略直角をなす水平
状態までの範囲を回動でき、且つ、水平状態で固定でき
るようにしたものであり、後述するように室外機Sを吊
り上げるまでは、載置台T1を壁面Hに沿う鉛直状態に
して使用する。この壁面当接部43を上昇させるには、
摺動用ハンドル54bを回動操作し、摺動用ワイヤー5
1を摺動用巻取り部材54aに巻き取っていく。これに
より、第一プーリー52が引き上げられ、それに伴って
上部本体部4の摺動部41が下部本体部3の筒状部31
を上方側に摺動し壁面当接部43が上昇する。その際、
その壁面当接部43が、壁面Hを摺動しつつ上昇し、本
体1が壁面Hに立てかけたままの状態で行うことができ
る。これにより、本体1の重心が上方側に移動しても、
本体1が作業者側に倒れるようなこともなく、安全に上
昇させることができる。又、壁面当接部43が壁面Hを
摺動しつつ壁面当接部43の高さ位置の調整が行われる
ため、壁面当接部43の高さ位置に係わらず、壁面Hと
ワイヤー2の滑車21との距離Lが常時略一定に保持で
きる。
【0017】そして、本体1を壁面Hに立てかけた状態
からワイヤー2の滑車21を下方に降ろす。ワイヤー2
の滑車21を下方に降ろすには、吊り部材操作用ハンド
ル62bを回動操作し、吊り部材用巻取り部材62aに
巻回したワイヤー2を解くことにより行うことができ
る。そして、ワイヤー2の滑車21のフック爪22に室
外機Sを引っ掛ける。その後、吊り部材操作用ハンドル
62bを回動操作し、ワイヤー2を吊り部材用巻取り部
材62aに巻き取る。これにより、ワイヤー2が引っ張
られ、それに伴って滑車21が上昇し、図4に示すよう
に室外機Sを吊り上げることができる。
【0018】次に、設置台Tにおける載置台T1を、壁
面Hに対して略直角をなす水平状態にし、吊り上げた室
外機Sを、上記のように吊り部材操作用ハンドル62b
を回動操作して吊り部材用巻取り部材62aに巻回した
ワイヤー2を解くことにより室外機Sを降ろす。これに
より、室外機Sを設置台Tにおける載置台T1に設置で
きる。
【0019】作業終了後は、上述のように摺動用ハンド
ル54bを回動操作し、摺動用巻取り部材54aに巻き
取った摺動用ワイヤー51を解き、摺動部41を下方側
に摺動させて本体1の長さを短くする。この場合におい
ても、壁面当接部43を壁面Hに当接させたままで壁面
Hを摺動させつつ行うことができ、安全に作業を行うこ
とができる。そして、更に、図3(A) に示すように脚部
32、32各々を係止している係止用ピン7、7を抜
き、脚部32、32各々を筒状部31に対して軸支部3
2bを回動軸にして回動できる状態にし、脚部32、3
2各々を筒状部31の下方に配設した状態から上方側に
回動して脚部32が筒状部31の側方に並設させる。こ
れにより、脚部32の係止ピン用嵌挿孔32bと係止部
材33の上方側の係止ピン用嵌挿孔33dとが合致し、
合致した双方の係止ピン用嵌挿孔32b、33dに係止
用ピン6を通せば脚部32を筒状部31の側方に並設し
た状態で係止でき、脚部32を折り畳んだコンパクトな
状態にできる。従って、この折り畳んだ状態から、把持
部35、35を把持することにより、装置全体を容易に
運ぶことができる。
【0020】以上のようにして行えば、車輌が入らずに
クレーンを利用できない狭い場所でも、本願発明の装置
を幅の狭い長尺状のものから構成しているため、一人の
作業者で簡単に、しかも、安全にクーラーの室外機S等
の重量のある被吊り材を手の届かない高所に据えつける
ことができる。
【0021】尚、本実施例では、被吊り材Sとしてのク
ーラーの室外機Sを地面から所定位置まで吊り上げる場
合について説明したが、例えば設置台Tに設置されたク
ーラーの室外機Sを吊り下げて地面に降ろす場合も使用
できる。
【0022】又、本実施例では、本体1の長さを伸縮で
きるものとしているが、例えば本体1を下部本体部3の
みから構成して伸縮できないものとしても良い。又、上
部本体部4を摺動する摺動手段や吊り部21を操作する
操作手段2、61、62についても、本実施例で示した
ものに限らず、電気的機械的に行うようにしても良い。
【0023】また、脚部32、32を回動自在に取り付
けて自在に折り畳めるようにしているが、下部本体部3
の下部に一体的に設けるようにしても良い。又、本実施
例では、吊り部21を上下動のみさせているが、上下動
に加えて前後、左右方向にも移動できる操作手段を設け
るようにしても良い。
【0024】以上、本願考案の壁に立て掛けるリフトの
好ましい実施態様は、次のように構成される。本体1
と、被吊り材Sを吊る吊り部21を有する吊り部材2
と、操作手段61、62とが備えられる。本体1の下端
には、地面等に設置される設置部32a、32aが備え
られる。又、本体1の上部には、建物の壁面H等に当接
する壁面当接部43が備えられる。そして、この壁面当
接部43が、建物の壁面等Hに当接されることにより、
本体1と建物の壁面等Hとの間に被吊り材Sを吊れる吊
り用空間部7が形成される。吊り部材2は、本体1から
吊り用空間部7に垂らされるとともに、その垂らされた
吊り部材2の下端に被吊り材Sを吊る吊り部21が備え
られる。操作手段61、62は、吊り部材2の吊り部2
1を、吊り用空間部7内で上下移動操作するものであ
る。そして、この操作手段61、62によって吊り部2
1に吊られた被吊り材Sが吊り用空間部7内で所定高さ
まで吊り上げられ又は所定高さから吊り下げられるよう
になされたものである。
【0025】更に、本願考案のより好ましい実施態様
は、次のような構成を採る。下部本体部3と、下部本体
部3を摺動する上部本体部4と、被吊り材Sを吊る吊り
部21を有する吊り部材2と、操作手段61、62とが
備えられる。下部本体部3の下端には、地面等に設置さ
れる設置部32a、32aが備えられ、上部には、上部
本体部4を出し入れ可能な出し入れ口31aを有する収
納部31bを備えている。上部本体部4の上部には、建
物の壁面H等に当接する壁面当接部43が備えられる。
そして、この壁面当接部43が、建物の壁面H等に当接
されることにより、本体1と建物の壁面H等との間に被
吊り材Sを吊れる吊り用空間部7が形成される。又、上
部本体部4の下部には、下部本体部3の収納部31bに
周方向回動不能且つ上下方向摺動可能に収納される摺動
部41を備えることにより、上部本体部4の上下方向へ
の摺動に伴って壁面当接部43が壁面Hを摺動しつつ上
下方向に移動できるようになされている。吊り部材2
は、本体1から吊り用空間部7に垂らされるとともに、
その垂らされた吊り部材2の下端に被吊り材Sを吊る吊
り部21が備えられている。操作手段61、62は、吊
り部材2の吊り部21を、吊り用空間部7内で上下移動
操作するものである。そして、この操作手段61、62
によって吊り部21に吊られた被吊り材Sが吊り用空間
部7内で所定高さまで吊り上げられ又は所定高さから吊
り下げられるようになされた装置である。
【0026】
【発明の効果】以上、実施例で述べたように本願発明
は、本体部を幅の狭い長尺状のものから構成することが
でき、車輌の入らないような狭い場所でも壁面に容易に
立てかけることができる。又、構造的にも簡素化でき、
低コストで製作できるものとなる。また、壁面当接部を
壁面に立てかければ吊り部を壁面から一定距離の位置に
配設でき、例えばクーラーの室外機を壁面に取り付ける
場合には、常時取り付け作業のし易い位置で室外機を吊
り上げることができ、室外機を吊った後に本体部を位置
調整のために移動させるようなことを防止できる。従っ
て、作業を効率良く行えるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の壁に立て掛けるリフトの一実施例の
斜視図である。
【図2】壁に立て掛けるリフトの構造を示す説明図であ
る。
【図3】(A) は、本体部の脚部を示す要部拡大正面図、
(B) は、その側面図である。
【図4】被吊り材を吊り上げた状態の要部拡大側面図で
ある。
【符号の説明】
1 本体部 2 吊り部材 3 下部本体部 4 上部本体部 31 筒状部 41 摺動部 43 壁面当接部 54 摺動操作部 62 吊り部材操作部 H 壁面 S 被吊り材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺状の本体に被吊り材を吊る吊り部又は
    載置台と、吊り部又は載置台を操作する操作手段等とを
    備え、 本体の下端には、地面等に設置される設置部が備えら
    れ、本体上部には、建物の壁面等に当接する壁面当接部
    が備えられ、 壁面当接部を建物の壁面等に当接し、 本体下端の設置部を地面に設置し、 本体と壁面等との間に吊り部又は載置台を垂らし、これ
    を操作することによって被吊り材を移動させることので
    きる壁に立て掛けるリフト。
JP16804495A 1995-06-08 1995-06-08 壁に立て掛けるリフト Pending JPH08333088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16804495A JPH08333088A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 壁に立て掛けるリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16804495A JPH08333088A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 壁に立て掛けるリフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08333088A true JPH08333088A (ja) 1996-12-17

Family

ID=15860791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16804495A Pending JPH08333088A (ja) 1995-06-08 1995-06-08 壁に立て掛けるリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08333088A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510282A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 ウェザーヘイブン リソーシズ リミテッド コンテナ輸送用折り畳み可能モジュール式シェルター
JP2013112467A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Uinburu Yamaguchi:Kk 手動荷吊り装置
CN103274325A (zh) * 2013-06-06 2013-09-04 枣庄矿业集团中兴建安工程有限公司 一种便携式起重器
CN111039137A (zh) * 2019-10-28 2020-04-21 深圳市维业装饰集团股份有限公司 一种建筑幕墙单元板块安装吊具
CN116812739A (zh) * 2023-07-06 2023-09-29 国网山东省电力公司兰陵县供电公司 一种计量箱安装辅助装置及计量箱墙壁安装单人操作方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510282A (ja) * 2005-09-26 2009-03-12 ウェザーヘイブン リソーシズ リミテッド コンテナ輸送用折り畳み可能モジュール式シェルター
US8166715B2 (en) 2005-09-26 2012-05-01 Weatherhaven Resources Ltd. Collapsible modular shelter for containerized transportation
JP2013112467A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Uinburu Yamaguchi:Kk 手動荷吊り装置
CN103274325A (zh) * 2013-06-06 2013-09-04 枣庄矿业集团中兴建安工程有限公司 一种便携式起重器
CN111039137A (zh) * 2019-10-28 2020-04-21 深圳市维业装饰集团股份有限公司 一种建筑幕墙单元板块安装吊具
CN116812739A (zh) * 2023-07-06 2023-09-29 国网山东省电力公司兰陵县供电公司 一种计量箱安装辅助装置及计量箱墙壁安装单人操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6098748A (en) Adjustable height tool bin system
KR20200048121A (ko) 수직 승강식 작업대
US5393245A (en) Overhead electrical fixture and portable lowering tool therefor
JPH08333088A (ja) 壁に立て掛けるリフト
US3208555A (en) Hoisting attachment for a ladder
US6951064B2 (en) Clothes drier
JPH06126664A (ja) 荷重取扱装置
US20060285939A1 (en) Vertically adjustable device for suspending an article from a ceiling
JP4241965B2 (ja) 可搬式クレーン
JP3091889B2 (ja) 避難装置の梯子取付構造
EP3521228A1 (en) Cable reel
JP2510888Y2 (ja) 吊掛装置
JP2001302185A (ja) 昇降装置
JP2007255141A (ja) ブラインドの操作装置
JPH0647971Y2 (ja) マンホール用梯子
JPH069073Y2 (ja) マンホール用梯子取付支持装置
JPH0547276Y2 (ja)
JPH1077198A (ja) 荷揚機
JPH0727943Y2 (ja) 避難装置
JPH07215671A (ja) 折畳み式アームハンガー
JPS6011018Y2 (ja) 重量物吊り具のアーム折畳み治具
JPH07204394A (ja) 物干し装置
JPH0348147Y2 (ja)
JP2020169459A (ja) ゴンドラ用タラップ
JP3631739B2 (ja) 垂直式救助袋の収納投下装置