JPH08328128A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH08328128A
JPH08328128A JP7134880A JP13488095A JPH08328128A JP H08328128 A JPH08328128 A JP H08328128A JP 7134880 A JP7134880 A JP 7134880A JP 13488095 A JP13488095 A JP 13488095A JP H08328128 A JPH08328128 A JP H08328128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
camera
cartridge
photographic film
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7134880A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Asakura
康夫 朝倉
Shinya Takahashi
真也 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7134880A priority Critical patent/JPH08328128A/ja
Priority to US08/693,213 priority patent/US5878297A/en
Priority to DE19680143T priority patent/DE19680143T1/de
Priority to PCT/JP1996/001426 priority patent/WO1996038761A1/ja
Priority to KR1019960704637A priority patent/KR970701376A/ko
Priority to CN96190238A priority patent/CN1084884C/zh
Publication of JPH08328128A publication Critical patent/JPH08328128A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/42Guiding, framing, or constraining film in desired position relative to lens system
    • G03B1/48Gates or pressure devices, e.g. plate
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】送り出しタイプのフィルムカートリッジを適用
するカメラにおいて、フィルムをカメラ内に長時間放置
した場合でも、カーリングの影響が少なく、ピントの合
った写真撮影が可能なカメラを提供する。 【構成】カートリッジ内スプール3の両端部に配設した
フィルム巻き緩み防止用環状突起を有する柔軟性フラン
ジ5,6を有し、該フランジの突起によりフィルムの幅
方向押圧力が作用するカートリッジ1を使用するカメラ
において、上記押圧力によって発生したフィルムの変形
部分に対しては、フィルム給送路上にレール面9a,給
送壁面9dに設けた凹形状面9c,9eによりカーリン
グ矯正力を逃がすことにより、良好なフィルム平面を確
保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ。詳しくは、写
真フィルム送り出しタイプであって、フィルムの巻き緩
み防止する構造を有する写真フィルムカートリッジを適
用するカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カメラ装填時にカートリッジ内に
収納されている写真フィルムを送り出すことが可能な写
真フィルムカートリッジとして提案されたものとして、
米国特許5,251,840号、および、特開平5−4
5801号公報に開示の写真フィルムカートリッジがあ
る。
【0003】上記従来の写真フィルムカートリッジは、
写真フィルムを巻き付けたカートリッジ内スプールの両
端に柔軟な素材で成形されたフランジを嵌め、このフラ
ンジの周縁に一体成形された円環状舌片の突起により上
記スプールに巻かれた写真フィルムの最外周を両側端か
ら部分的に包み込んで、写真フィルムの巻き緩みを防い
でいる。そして、上記スプールを送り出し方向に回転さ
せると、写真フィルムは、巻き緩むことなく上記スプー
ルと一体的に回転し、カートリッジ本体のフィルム出入
口近傍で上記突起をフィルム幅方向に押し広げながら外
部に送り出される。
【0004】上記従来のフィルムカートリッジの構造の
詳細とフィルム給送動作について、図7のカートリッジ
断面図と、図8のフィルム給送中のカメラを後方からみ
たフィルム給送経路図を用いて以下に説明する。上記カ
ートリッジ101には、上記図7に示すように写真フィ
ルム102がカートリッジ本体101a内のスプール1
03に巻き付けられた状態でカートリッジ本体101a
内に収納されている。また、カートリッジ内スプール1
03の両端部には柔軟な素材で成形されたフランジ10
5,106が遊嵌されており、フランジ105,106
にはその外周縁に沿ってフィルム102の巻き緩みを防
止する円環状の突起105a,106aが一体的に形成
されている。
【0005】上述のように構成されたカートリッジ10
1からカメラ側に送り出されたフィルム102は、上記
図8に示すようにカメラの撮影開口108の後方を通過
して、カメラ側スプール107に巻き付けられる。この
とき、上記フランジ105,106は、上述したよう
に、その円環状突起105a,106aがフィルム10
2によりフィルム出入り口104近傍でフィルムの幅方
向に弾性変形して広げられ、フィルムに押圧力F、ま
た、F′を与える。なお、その変形部分は、符号105
b,106bで示されている。また、フィルム102の
幅方向の一端側には、所定の間隔でパーフォレーション
102aが穿孔されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の写真フィル
ムカートリッジ101をカメラに使用した場合、上述の
したように、フィルム102は、カートリッジのフィル
ム出入口104付近で、フランジ105,106の弾性
変形による押圧力FとF′を受けている。このような状
態でカメラを長時間放置すると、フィルム102は、上
記押圧力F,F′が長時間作用したため、直ぐには復帰
しない変形が生じている。
【0007】図9,10は、上記フィルムの幅方向の断
面を示す図であり、上記図9は、押圧力F,F′を受け
ないフィルムの通常のカーリング状態を示す断面を示し
ており、上記図10は、前記図8の押圧力F,F′を長
時間受けた後のフィルムのカーリン状態を示している。
なお、図9,10にて写真フィルム102の乳剤面側
は、符号102bで示されているが、一般的に写真フィ
ルム102は、上記乳剤面102b側が凹状となるカー
リング特性を有しており、上記図9に示すように通常変
形状態でのカーリング量C1 は、所定の範囲に収まって
いる。ところが、上記図10に示すように上記押圧力
F,F′を長時間受けた部分のフィルム102は、やは
り、乳剤面102b側が凹状となるが、上記所定の範囲
を越えた大きなカーリング量C2 のカーリングが生じ
る。
【0008】図11,12は、上記図8におけるアパー
チャ部の断面A−A′を示す図であって、上記図11
は、上記図9の通常の変形状態のフィルムを給送したと
き、撮影開口108部周りのフィルム102が圧板11
0により矯正された状態を示す断面図である。また、上
記図12は、カメラを長時間放置した後に1コマ巻上げ
により、フィルムの次コマ102c(図8参照)の上記
押圧力による変形部位が撮影開口108上に到達したと
き、撮影開口108周りのフィルム102の変形部位を
圧板110で矯正した状態を示している。
【0009】なお、上記図11,12に示すように、カ
メラ本体109に設けられた撮影開口108の上下に
は、公知の一対のフィルムレール面109aと一対の圧
板レール面109bが設けられており、圧板レール面1
09bにはフィルムを押圧する圧板110が圧接されて
いる。
【0010】前記図9の示す通常状態におけるフィルム
102は、その乳剤面の背面側が撮影開口内では略圧板
110に接しており、比較的良好な平面状態を保ってい
る。そして、フィルム102のばらつきや使用環境の変
化のための変形により、フィルム102が圧板110か
ら浮いた場合でも、上記図11に示すように上述の浮き
量Z1 は、具体的には略0.02mm以下の範囲に収ま
っている。
【0011】ところが、フィルム102が長時間の押圧
力F,F′を受け、大きく変形したカーリング部が圧板
110で押圧されて矯正されると、中央部のカーリング
が大きく反転し、フィルム102は、上記図12に示す
ように圧板110からカメラ前方方向ヘ大きく飛び出し
た状態となる。具体例として、押圧力F,F′を30g
程度に設定し、フィルムベース材に厚さ0.09mm程
度のポリエチレンナフサレートを用いたフィルム102
を24時間放置した例を説明すると、その押圧状態で1
コマ分巻上げた直後では、上記押圧力が作用した場合の
中央部での浮き量Z2 は、0.03〜0.10mm程度
となる。この状態で撮影を行うと、画面中央部では、レ
ンズ結像面とフィルム感光面とが光軸方向に大きくずれ
ているため、ピントの合っていない写真を撮ることにな
ってしまう。
【0012】本発明は、上述の不具合を解決するために
なされたもので、写真フィルムに幅方向の押圧力が作用
するような送り出しタイプの写真フィルムカートリッジ
を適用するカメラにおいて、写真フィルムをカメラ内に
長時間放置したような場合でも、フィルムに生じる変形
の影響が小さく、ピントの合った写真撮影ができるカメ
ラを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の1つの
カメラは、カメラに装填状態で、カートリッジ本体内に
収納されている写真フィルムが、カートリッジ内の略一
定位置でフィルム幅方向に負荷を加えられている写真フ
ィルムカートリッジを使用するカメラにおいて、前記カ
ートリッジ内にあって負荷を加えられていた写真フィル
ムの部位が、撮影準備の際に、1コマ巻き上げ後、移動
停止するフィルム給送路中の一部である相当位置に凹形
状を設けたことを特徴とする。上記カメラにおいて、写
真フィルムの負荷が作用した部位は、撮影準備の際に、
1コマ巻き上げ後、フィルム経路中の一部の設けられた
凹形状位置に移動し、停止する。
【0014】本発明の他の1つのカメラは、写真フィル
ムを巻き付けたスプールと、このスプールを回転自在に
収納したカートリッジ本体と、スプールの両端部に設け
られた柔軟なフランジとを有し、このフランジの周縁に
環状に一体成形した突起でスプールに巻かれた写真フィ
ルムの最外周を両端側から部分的に包み込んで巻き緩み
を防ぐとともに、カートリッジ本体の写真フィルム出入
口近傍では前記突起を写真フィルムの幅方向に広がるよ
うに変形させて写真フィルムの導出を行うようにした写
真フィルムカートリッジを使用するカメラにおいて、前
記カートリッジより導出された写真フィルムが給送され
る際、給送方向に沿ってフィルム面を受ける一対のフィ
ルムレール面とその外側に設けられフィルム幅をガイド
する一対の圧板レール面と、更に、上記一対のフィルム
レール面の内側に配置された撮影開口とを有するフィル
ム給送路を有し、前記カートリッジ本体内にあって写真
フィルム出入口近傍で前記突起の変形により押圧されて
いた写真フィルムの部位が、撮影準備の際に、1コマ巻
き上げで移動停止するフィルム給送路中にある一対のフ
ィルムレール面の一部の相当位置に凹形状面を設けたこ
とを特徴とする。上記カメラにおいて、写真フィルムの
突起の変形により押圧された部位は、撮影準備の際に、
1コマ巻き上げ後、フィルム経路中の一対のフィルムレ
ール面の一部の設けられた凹形状面位置に移動し、停止
する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を用いて説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示すカメラの上方から
見た横断面図であり、図2は、フィルム給送中の上記カ
メラの後方から見たときのフィルム給送経路図である。
カメラ11は、鏡枠14に支持された撮影レンズ13を
有しおり、カメラ本体9には、右側に写真フィルムカー
トリッジ1が収納可能なカートリッジ室9fと左側にフ
ィルム巻き取りスプール7が配設されているスプール室
9gが配設されている。なお、上記カメラ本体9等の外
方は、外装体12により囲われている。
【0016】また、撮影レンズ13に対向して撮影開口
8が配設されている。上記撮影開口8に対向して圧板1
0が配設されている。また、カメラ本体9の撮影開口8
の上下には、フィルムの厚み方向の給送路を形成する一
対のフィルムレール面9aと、該フィルムレール面9a
の外方側で上記圧板10に当接する、写真フィルム幅方
向ガイド用圧板レール面9aとが配設されている。
【0017】上記写真フィルムカートリッジ1は、カメ
ラに装填後カートリッジ内スプール3を回転することに
より写真フィルムがカートリッジから送り出され、カメ
ラ側スプール7に巻き取り可能な構造を有し、前記図7
で説明した従来のカートリッジ101と同様のフィルム
巻き緩み防止構造を有している。
【0018】すなわち、上記写真フィルムカートリッジ
1において、写真フィルム2は、図2に示すようにカー
トリッジ内スプール3に巻き付けられた状態でカートリ
ッジ本体1a内に収納されている。また、カートリッジ
内スプール3の両端部には柔軟な素材で成形されたフラ
ンジ5,6が遊嵌されており、該フランジ5,6にはそ
の外周縁に沿ってフィルム2の巻き緩みを防止する円環
状の突起5a,6aが一体的に形成されている。
【0019】カートリッジ内からカメラ側に送り出され
たフィルム2は、カメラの撮影開口8の後方を通過し
て、カメラ側スプール7に巻き付けられる。このとき、
カートリッジケース1aのフィルム出入口4付近でのフ
ランジ5,6は、その円環状突起5a,6aがフィルム
2によりフィルム幅方向に弾性変形して広げられる。そ
の変形により押圧力F,F′がフィルムの押圧力作用部
位2f,2f′に作用する。また、突起5a,6aの変
形部は符号5b,6bで示されている。なお、フィルム
2の幅方向の一端側には、所定の間隔でパーフォレーシ
ョン2aが穿孔されている。
【0020】本実施例のカメラ11では、撮影後の給送
する撮影準備の時に、図2に示すように次コマ2cの位
置にあるフィルム部分は、コマの送りピッチPだけ移動
して撮影開口8の位置に停止することになるが、また、
上記写真フィルム2の押圧力作用部位2f,2f′も同
様に上記送りピッチPと略等しい距離である移動量Lだ
け移動し、撮影開口8の範囲内のライン8a上に位置す
ることになる。
【0021】略上記ライン8aに沿ったカメラ本体部に
は、図2の上記B−B′断面を示す図3に示すように、
前記一対のフィルムレール面9a上と、さらに、フィル
ムレール面9aと圧板レール面9bの間の一対のフィル
ム給送壁平面9d上とに、円孤状曲面溝で形成されたフ
ィルム逃げ部としての一対の凹形状面部9cと9eがそ
れぞれ配設されている。
【0022】上記凹形状面部9cと9eが配設される給
送方向の位置となるライン8aは、カメラ本体9のカー
トリッジ室9fの配設位置により定まることになるが、
フィルムの1コマ給送が実行される毎に、上記フィルム
2の押圧力作用部位2f,2f′が上述したライン8a
上に到達する。
【0023】次に、以上のように構成された本実施例の
カメラの給送状態を説明する。図2に示すように一部の
写真フィルム2が給送された状態で、長時間放置され、
その後、再度撮影を行う場合を考えると、フィルム2が
幅方向に押圧力F,F′を長時間受けたために押圧力作
用部位2f,2f′に沿った断面は、通常よりも大きな
カーリングを呈する。
【0024】そこで、1コマ給送されると、フィルム2
の押圧力作用部位2f,2f′の1コマ給送後の断面
は、図2のA−A′断面拡大図である図4に示す状態に
なる。この図4に示すようにフィルム2の変形した押圧
力作用部位2f,2f′に対して、上記フィルムレール
面9aの凹形状面部9cと、給送壁9dの凹形状面部9
eが逃げ部として働き、強く矯正されることなく保持さ
れる。したがって、図12で説明したように大きな矯正
力によりカーリングした部分が押圧されてカメラ前方に
浮き上がることなく、撮影に悪影響を及ぼさないような
僅かのレベルの浮き量Z3 で止まり、比較的良好な平面
性を保たれる。
【0025】そして、1コマ給送された上記と同一のフ
ィルム撮影コマ部であって、上記押圧力作用部位2f,
2f′以外のフィルム2の撮影開口8と対向する部位
は、カーリングが通常の状態であって、フィルムレール
面9aと圧板10により適切な矯正が行われる。したが
って、撮影開口8上に給送されたコマ全体のフィルムの
全体としては、良好な平面性が確保でき、良好な平面性
が確保され、ピントの良好な写真撮影が可能となる。
【0026】なお、上記中央部の浮き量Z3 は、上記凹
形状面9cと9eを充分にフィルム2から退避させた適
切な凹寸法とすることにより、その部分の平面性を図1
1で説明した通常の状態のフィルムと略同レベルにする
ことができる。
【0027】一方、本実施例のカメラにより保管期間を
置かずに連続して撮影を行ったときは、上記押圧力F,
F′が長時間作用せず、局所的なカーリング変形が無い
通常の状態のフィルム2をが給送され、撮影コマ部分が
撮影開口8に対向する。そして、上記通常のカーリング
のフィルム2は、中央よりの一部に凹形状面9c,9e
があったとしても、フィルム給送方向の前後にあるフィ
ルムレール面9aと圧板10とにより矯正され、やは
り、撮影画面全域にわたり、良好な平面性が確保され、
ピントの良好な写真撮影が可能である。
【0028】また、本実施例のカメラでは、上記凹形状
面9c,9eが撮影開口8の範囲内に配設されることか
ら、カートリッジ室9fが上記撮影開口8に近い位置に
設けることができ、カメラの小型化が可能になる。ま
た、上記凹形状面9c,9eの形状が上述したように曲
面形状であることからフィルム給送に伴って発生するご
み等が上記凹部に溜まりにくい効果もある。
【0029】次に、上記実施例のカメラの凹部形状面の
変形例について説明する。前記従来のカメラにおいて
は、フィルムレール面9aと給送壁9dにそれぞれ曲面
状の凹形状面9cと9eを設けたが、本変形例のカメラ
はその凹形状面の断面形状を台形形状としたことを特徴
とする。
【0030】図5は、上記変形例のカメラにおいて、フ
ィルム給送中のカメラの後方から見たときのフィルム給
送経路図であり、図6は、凹形状面の形状を示す図5の
B−B′断面図である。なお、本変形例のカメラのフィ
ルムレール面と給送壁の凹形状面の形状以外の構成と適
用する写真フィルムカートリッジはともに前記実施例の
ものと同一であり、構成部材の符号も同一として説明す
る。
【0031】本変形例のカメラにおいても、カートリッ
ジ1のフランジ5,6の変形による押圧力F,F′が作
用するフィルム2の押圧力作用部位2f,2f′が存在
する。その部位から1コマ送りピッチPと等しい距離L
だけ離間した撮影開口8上のライン8aに沿ったところ
の一対のフィルムレール面9aと一対の給送壁9dに図
6の断面図に示される台形状の凹形状面19cと19e
を設けている。そして、そのような関係配置になるよう
にカメラ本体9のカートリッジ室が配設されている。
【0032】上述のように凹形状面19c,19eを台
形形状としているが、このような形状を採用することに
より、長時間写真フィルムを放置されていた場合、すべ
ての撮影駒や各種フィルムに対して、確実に良好な平面
性を確保することが可能となる。
【0033】すなわち、撮影駒数の違い、例えば、2駒
目と36駒目、また、カートリッジ内の寸法の違い、例
えば、製造メーカーの違いによるカートリッジ内寸法の
違い等により、押圧力F,F′が印加されるフィルム部
位2f,2f′の位置が、撮影開口8に対して給送方向
に多少移動したり、異なったりする。そのような場合で
も、上記凹面形状部19c,19eの底面が給送面と平
行に長くなっていることから、フィルム部位2f,2
f′の移動位置が給送方向に変化しても凹面形状部19
c,19eの実効的深さの変化がなく、したがって、カ
ーリング部の矯正力に変化が生じることがない。
【0034】そして、常に上記図4に示したような撮影
に悪影響を及ぼさない僅かのレベルの浮き量Z3 で止ま
り、比較的良好な平面性が保たれ、ピントの良好な写真
撮影が可能となる。
【0035】(付記)以上、説明した実施態様に基づい
て、以下に記載する構成のカメラを提案することができ
る。すなわち、 (1)写真フィルムを巻き付けたスプールと、このスプ
ールを回転自在に収納したカートリッジ本体と、スプー
ルの両端部に設けられた柔軟なフランジとを有し、この
フランジの周縁に環状に一体成形した突起でスプールに
巻かれた写真フィルムの最外周を両端側から部分的に包
み込んで巻き緩みを防ぐとともに、カートリッジ本体の
写真フィルム出入口近傍では前記突起を写真フィルムの
幅方向に広がるように変形させて写真フィルムの導出を
行うようにした写真フィルムカートリッジを使用するカ
メラにおいて、前記カートリッジ本体内にあって写真フ
ィルム出入口近傍で前記突起の変形により押圧されてい
た写真フィルムの部位が、撮影の際に、1コマ巻き上げ
で移動停止するフィルム給送路中にある一対のフィルム
レール面の一部の相当位置に、凹形状面を設けたことを
特徴とするカメラ。
【0036】(2)写真フィルムを巻き付けたスプール
と、このスプールを回転自在に収納したカートリッジ本
体と、スプールの両端部に設けられた柔軟なフランジと
を有し、このフランジの周縁に環状に一体成形した突起
でスプールに巻かれた写真フィルムの最外周を両端側か
ら部分的に包み込んで巻き緩みを防ぐとともに、カート
リッジ本体の写真フィルム出入口近傍では前記突起を写
真フィルムの幅方向に広がるように変形させて写真フィ
ルムの導出を行うようにした写真フィルムカートリッジ
を使用するカメラにおいて、撮影時に、前記カートリッ
ジ本体内にあって写真フィルム出入口近傍で前記突起の
変形により押圧されていた写真フィルムの部位が、1コ
マ巻き上げで移動する位置の一対のフィルムレール面
に、凹形状面を設けたことを特徴とするカメラ。
【0037】(3)写真フィルムを巻き付けたスプール
と、このスプールを回転自在に収納したカートリッジ本
体と、スプールの両端部に設けられた柔軟なフランジと
を有し、このフランジの周縁に環状に一体成形した突起
でスプールに巻かれた写真フィルムの最外周を両端側か
ら部分的に包み込んで巻き緩みを防ぐとともに、カート
リッジ本体の写真フィルム出入口近傍では前記突起を写
真フィルムの幅方向に広がるように変形させて写真フィ
ルムの導出を行うようにした写真フィルムカートリッジ
を使用するカメラにおいて、前記カートリッジより導出
された写真フィルムが給送される際、給送方向に沿って
フィルム面を受ける一対のフィルムレール面とその外側
に設けられフィルム幅をガイドする一対の圧板レール面
とを有するフィルム給送路と、前記給送路中に設けら
れ、前記一対のフィルムレール面の内側に配置され、フ
ィルムに撮影画像を露光する撮影開口と、前記圧接レー
ル面に圧接され、フィルムのトンネル間隔を維持する圧
板とを有し、前記カートリッジ本体内にあって、写真フ
ィルム出入口近傍で前記突起の変形により押圧されてい
た写真フィルムの部位が、1コマ巻き上げで移動停止す
る前記フィルムレール面の一部の相当位置を凹形状面に
したことを特徴とするカメラ。
【0038】(4)前記付記(1)、(2)、または、
(3)において、更に、前記フィルムレール面に設けた
凹形状面の外側近傍であって、前記フィルムレール面と
前記圧板レール面の間にある一対のフィルム給送壁の平
面の一部に、凹形状面を設けたことを特徴とするカメ
ラ。
【0039】(5)前記付記(1)、(2)、(3)、
または、(4)において、前記凹形状面の凹形状は、曲
面形状であることを特徴とするカメラ。
【0040】(6)前記付記(1)、(2)、(3)、
または、(4)において、前記凹形状面の凹形状は、略
台形形状であることを特徴とするカメラ。
【0041】(7)前記付記(1)、(2)、(3)、
または、(4)において、前記凹形状面は、前記カート
リッジ本体内にあって、写真フィルム出入口近傍で前記
突起の変形により押圧されていた写真フィルムの部位が
撮影開口の近傍にあるときに、前記写真フィルムの平面
性を保つように設けられていることを特徴とするカメ
ラ。
【0042】(8)前記付記(4)において、前記凹形
状面は、前記突起により押圧された部分を逃がすように
設けられていることを特徴とするカメラ。
【0043】なお、上述の付記(1)から付記(4)と
付記(8)に記載のカメラによれば、写真フィルムが長
時間カメラ内に放置された後、撮影を再開した場合で
も、撮影画面全域にわたり、良好な平面性が確保され、
ピントの良好な写真撮影が可能である。
【0044】また、上述の上述の付記(5)に記載のカ
メラによれば、写真フィルムがカメラ内に装填され、長
時間放置された後、撮影を再開するような場合でも、撮
影画面全域にわたり、良好な平面性が確保され、ピント
の良好な写真撮影が可能であり、凹形状面部に堆積する
ごみが少なくなる。
【0045】また、上述の上述の付記(6)に記載のカ
メラによれば、写真フィルムがカメラ内に装填され、長
時間放置された後、撮影を再開するような場合でも、撮
影画面全域にわたり、良好な平面性が確保され、ピント
の良好な写真撮影が可能であり、また、すべての撮影駒
や各種フィルムに対しても上述の効果が変化しない。ま
た、上述の上述の付記(7)に記載のカメラによれば、
写真フィルムが長時間カメラ内に装填された状態で放置
された後、撮影を行うような場合でも、撮影画面全域に
わたり、良好な平面性が確保され、ピントの良好な写真
撮影が可能であり、また、カメラの小型化が可能にな
る。
【0046】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載のカメラは、カ
メラに装填状態で、カートリッジ本体内に収納されてい
る写真フィルムが、カートリッジ内の略一定位置でフィ
ルム幅方向に負荷を加えられている写真フィルムカート
リッジを使用するカメラであって、フィルムが装填状態
で長時間放置された後でも、撮影画面全域にわたって写
真フィルムの良好な平面性が確保され、ピントの合った
写真撮影ができる。
【0047】本発明の請求項2に記載のカメラは、カー
トリッジ内スプールの両端部にそれぞれ設けた弾性変形
可能なフランジに突起を形成し、この突起によりカート
リッジ内スプールに巻かれた写真フィルムを両側端から
部分的に包み込んで巻き緩みを防ぐとともに、カートリ
ッジ内スプールを送り出し方向に回転させることで写真
フィルムをカメラ内に送り出すことができるタイプの写
真フィルムカートリッジを用い、フィルムカートリッジ
装填され、給送される写真フィルムの幅方向に突起の押
圧力が作用するカメラであり、一対のフィルムレール面
に凹形状面を設けることによって、フィルムが装填状態
で長時間放置された後でも、撮影画面全域にわたって写
真フィルムの良好な平面性が確保され、ピントの合った
写真撮影ができる。
【0048】本発明の請求項3に記載のカメラは、上記
請求項2に記載のカメラに対して、さらに、一対のフィ
ルム給送壁に凹形状面を付加することによって、フィル
ムが装填状態で長時間放置された後でも、撮影画面全域
にわたって写真フィルムの良好な平面性がより確実に確
保され、ピントの合った写真撮影ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すカメラの横断面図。
【図2】上記図1のカメラについて、フィルム給送中の
カメラを後方から見たときのフィルム給送経路図。
【図3】上記図2のB−B′断面図。
【図4】上記図2のA−A′断面拡大図。
【図5】上記図1のカメラの変形例について、フィルム
給送中の上記カメラを後方から見たときのフィルム給送
経路図。
【図6】上記図5のB−B′断面図。
【図7】従来の送り出しタイプの写真フィルムカートリ
ッジの縦断面図。
【図8】上記図7の写真フィルムカートリッジを適用す
る従来のカメラについて、フィルム給送中の上記カメラ
を後方からみたフィルム給送経路図。
【図9】従来のフィルムの幅方向の断面を示し、通常の
状態でのフィルムのカーリング状態を示す図。
【図10】従来のフィルムの幅方向の断面を示し、幅方
向押圧力を長時間受けた後のフィルムのカーリング状態
を示す図。
【図11】上記図8の従来のカメラにて、上記図9の通
常の変形状態のフィルムを給送したときのアパーチャ部
のフィルムの断面を示す図。
【図12】上記図8の従来のカメラにて、上記図10の
変形状態のフィルムを給送したときのアパーチャ部のフ
ィルムの断面を示す図。
【符号の説明】
1 カートリッジ 1a カートリッジ本体 2 写真フィルム 3 カートリッジ内スプール(写真フィルムを巻き付け
たスプール) 5,6 フランジ 5a,6a 突起 9a 一対のフィルムレール面 9b 一対の圧板レール面 9c,9e,19c,19e 凹形状面 9d 一対のフィルム給送壁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラに装填状態で、カートリッジ本体内
    に収納されている写真フィルムが、カートリッジ内の略
    一定位置でフィルム幅方向に負荷を加えられている写真
    フィルムカートリッジを使用するカメラにおいて、 前記カートリッジ内にあって負荷を加えられている写真
    フィルムの部位が、撮影準備の際に、1コマ巻き上げ
    後、移動停止するフィルム給送路中の一部である相当位
    置に凹形状を設けたことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】写真フィルムを巻き付けたスプールと、こ
    のスプールを回転自在に収納したカートリッジ本体と、
    スプールの両端部に設けられた柔軟なフランジとを有
    し、このフランジの周縁に環状に一体成形した突起でス
    プールに巻かれた写真フィルムの最外周を両端側から部
    分的に包み込んで巻き緩みを防ぐとともに、カートリッ
    ジ本体の写真フィルム出入口近傍では前記突起を写真フ
    ィルムの幅方向に広がるように変形させて写真フィルム
    の導出を行うようにした写真フィルムカートリッジを使
    用するカメラにおいて、 前記カートリッジより導出された写真フィルムが給送さ
    れる際、給送方向に沿ってフィルム面を受ける一対のフ
    ィルムレール面とその外側に設けられフィルム幅をガイ
    ドする一対の圧板レール面と、更に、上記一対のフィル
    ムレール面の内側に配置された撮影開口とを有するフィ
    ルム給送路を有し、 前記カートリッジ本体内にあって写真フィルム出入口近
    傍で前記突起の変形により押圧されていた写真フィルム
    の部位が、撮影準備の際に、1コマ巻き上げで移動停止
    するフィルム給送路中にある一対のフィルムレール面の
    一部の相当位置に、凹形状面を設けたことを特徴とする
    カメラ。
  3. 【請求項3】さらに、前記フィルムレール面に設けた凹
    形状面の外側近傍であって、前記フィルムレール面と前
    記圧板レール面の間にある一対のフィルム給送壁の平面
    の一部に、凹形状面を設けたことを特徴とする請求項2
    記載のカメラ。
JP7134880A 1995-06-01 1995-06-01 カメラ Withdrawn JPH08328128A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134880A JPH08328128A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ
US08/693,213 US5878297A (en) 1995-06-01 1996-05-28 Camera with guiderails shaped to provide film flatness in the image region
DE19680143T DE19680143T1 (de) 1995-06-01 1996-05-28 Fotoapparat
PCT/JP1996/001426 WO1996038761A1 (fr) 1995-06-01 1996-05-28 Appareil photographique
KR1019960704637A KR970701376A (ko) 1995-06-01 1996-05-28 카메라(camera)
CN96190238A CN1084884C (zh) 1995-06-01 1996-05-28 照相机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134880A JPH08328128A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08328128A true JPH08328128A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15138665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134880A Withdrawn JPH08328128A (ja) 1995-06-01 1995-06-01 カメラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5878297A (ja)
JP (1) JPH08328128A (ja)
KR (1) KR970701376A (ja)
CN (1) CN1084884C (ja)
DE (1) DE19680143T1 (ja)
WO (1) WO1996038761A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1164963A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Nikon Corp カメラのフィルムトンネル部材
US5978596A (en) * 1998-07-07 1999-11-02 Eastman Kodak Company One-time-use camera bends wider film leader widthwise to conserve space

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1957904A (en) * 1931-03-24 1934-05-08 Eastman Kodak Co Photographic film gate
US2192692A (en) * 1937-09-13 1940-03-05 Zeiss Ikon Ag Camera
DE1227332B (de) * 1964-06-02 1966-10-20 Agfa Ag Fotografische Kamera mit einer durch das Filmfortschaltgetriebe antreibbaren Film-aufwickelspule
JP2950835B2 (ja) * 1988-08-26 1999-09-20 京セラ株式会社 フィルム平面保持装置
US4933693A (en) * 1989-07-14 1990-06-12 Eastman Kodak Company Control apparatus for film pressure plate in cameras
US5097278A (en) * 1990-03-15 1992-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Camera using a film with a magnetic memory
JPH04214544A (ja) * 1990-12-11 1992-08-05 Nikon Corp フィルム平面保持装置を有するカメラ
JP2771357B2 (ja) * 1991-08-13 1998-07-02 富士写真フイルム株式会社 写真フイルムパトローネ
US5251840A (en) * 1992-05-26 1993-10-12 Eastman Kodak Company Film cassette with non-protruding film leader
JPH08110571A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Canon Inc カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1084884C (zh) 2002-05-15
DE19680143T1 (de) 1997-05-28
WO1996038761A1 (fr) 1996-12-05
US5878297A (en) 1999-03-02
KR970701376A (ko) 1997-03-17
CN1148893A (zh) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08328128A (ja) カメラ
US5754910A (en) Camera having film contour aids
JPH08328129A (ja) カメラ
JP3017893B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH08190173A (ja) 写真フィルム
US5559572A (en) Camera
JPH11237680A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2555782Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH03179442A (ja) 写真フイルムパトローネ
JP2648637B2 (ja) インスタントカメラ
JP3585290B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2005141269A (ja) フイルム移動防止機構及びレンズ付きフイルムユニット
JP3516586B2 (ja) カメラ
JPH0968745A (ja) 撮影用フィルムを使用する装置
JPH08211484A (ja) カメラのフィルム巻取装置
JP2543319Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH103111A (ja) カメラ
JPH08314072A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH1073875A (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH06250338A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0233138A (ja) フィルム一体型カメラ
JPH08194289A (ja) 写真フィルムカートリッジおよび同写真フィルムカートリッジを用いるカメラ
JP2000267177A (ja) カメラのフィルム案内装置
JPH06175294A (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH09222648A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020806