JPH08327895A - 投影光学装置 - Google Patents

投影光学装置

Info

Publication number
JPH08327895A
JPH08327895A JP7152220A JP15222095A JPH08327895A JP H08327895 A JPH08327895 A JP H08327895A JP 7152220 A JP7152220 A JP 7152220A JP 15222095 A JP15222095 A JP 15222095A JP H08327895 A JPH08327895 A JP H08327895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenses
lens
projection optical
optical axis
lens frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7152220A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Hatazawa
正人 畑沢
Masatoshi Ikeda
正俊 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7152220A priority Critical patent/JPH08327895A/ja
Priority to KR1019960018109A priority patent/KR960042229A/ko
Publication of JPH08327895A publication Critical patent/JPH08327895A/ja
Priority to US08/865,933 priority patent/US5852518A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/14Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation
    • G02B13/143Optical objectives specially designed for the purposes specified below for use with infrared or ultraviolet radiation for use with ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非対称成分収差の補正を短時間で行なう。 【構成】 複数枚のレンズの内の4枚の特定のレンズ2
1 〜224 に光軸に関する非対称成分収差が生じるよ
うな特殊加工(アス面加工)が施され、レンズ221
224 の各々が親レンズ枠14内にセットされた子レン
ズ枠20に保持されており、各子レンズ枠20がレンズ
鏡筒12の外部から回転できるように構成されている。
特定のレンズ22の2枚をそれぞれ回転させることで、
光軸に関する任意の非対称成分収差を作り出すことがで
きる。即ち、アス面加工が施されたレンズ22の内の2
枚を一組として回転させれば、投影光学装置10を構成
する全てのレンズから成る光学系の光軸に関する非対称
成分収差を簡単に補正することが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は投影光学装置に係り、更
に詳しくはマスクのパターンを感光基板上に投影する投
影露光装置、例えばウエハ上に微細なパターンを転写す
る半導体露光装置に用いられる投影光学装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の露光装置に用いられる従来の投
影光学装置の一例が図6に示されている。この図6に示
されるように、露光装置内では、投影光学装置50は、
マスクとしてのレチクルRと感光基板としてのウエハW
との間に配置される。
【0003】投影光学装置50は、レンズ鏡筒52と、
このレンズ鏡筒52の内部に順次積み重ねられた状態で
収納された複数段のレンズ枠54と、各レンズ枠54に
各1枚保持された複数枚のレンズ56とを有している。
図6における最上段(最もレチクルR寄り)のレンズ枠
54の上端縁の近傍部分のレンズ鏡筒52の内周部に
は、雌ねじが形成され、この雌ねじに螺合する雄ねじが
その外周部に形成されたリング状部材からなる押え環5
8が螺合せしめられている。このため、全てのレンズ枠
54がレンズ鏡筒52に所定の押圧力(軸力)で固定さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】レンズは、高度な設計
技術と加工技術とに基づいて製作されるが、通常結像の
不完全さの結果として生じる誤差(収差)を有してい
る。この収差は、理想像からの像の幾何光学的なずれ
で、これらのずれは設計上、加工上、あるいはその両者
に起因して生じる。収差の中には、光軸に関する非対称
成分収差(例えば、菱形ディストーションやセンターア
ス等)が含まれる。本明細書中で、菱形ディストーショ
ンとは、例えば、正方形の物体の像が長方形になる等の
光学系の結像特性で、像面内の直交2軸方向で倍率の異
なった像が結像される特性を意味する。また、本明細書
中でセンターアスとは、光軸上の非点収差を意味する。
【0005】上記従来例の投影光学装置50のように、
複数のレンズを光軸AXを共通にして順次配置した場
合、それぞれのレンズの持つ非対称成分収差が全体的に
バランスよく分散するように各レンズの回転角度を調整
する必要があるが、現状では、かかる調整は実際に像を
投影しながら各レンズをそれぞれ回転させて行なわれて
いる。このような調整の際等には、レンズ枠54を回転
させる必要が生じるが、上記従来の投影光学装置50に
あっては、押え環58を取り外し、回転させるレンズ枠
54の上側のレンズ枠54までは取り外さなければなら
ず、これが大変に面倒であり、非対称成分収差が満足な
レベルまで補正されるまで、かかる面倒な作業を繰り返
し行なわなければならないという不都合があった。
【0006】本発明は、かかる従来技術の有する不都合
に鑑みてなされたもので、その目的は、特に非対称成分
収差の補正を短時間で行なうことができる投影光学装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
マスクのパターンを感光基板上に投影する投影露光装置
に用いられ、レンズ鏡筒と、このレンズ鏡筒内に所定間
隔で保持された複数枚のレンズとを備えた投影光学装置
において、前記複数枚のレンズの内の少なくとも2枚の
特定のレンズにその結像特性に光軸に関する非対称成分
収差が生じるような特殊加工が施され、前記特定のレン
ズの各々を独立して前記光軸回りに回転させるための回
転機構が設けられたことを特徴とする。
【0008】ここで、上記の光軸に関する非対称成分収
差が生じるような特殊加工とは、もっとも典型的には、
光軸を通る直交する2断面での曲率半径が相互に異なる
ようなレンズの形状面における加工、いわば鞍型に加工
するような加工をいい、このような加工を以下において
は適宜「アス面加工」と略称する。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の投
影光学装置において、前記回転機構は、前記各特定のレ
ンズを前記レンズ鏡筒の外部から回転可能な機構である
ことを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の投影光学装置において、記特定のレンズの内の2枚
が前記レンズ鏡筒内の前記マスク側近傍に隣接して配置
されたレンズであることを特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
のいずれかに記載の投影光学装置において、前記特定の
レンズの内の2枚が前記レンズ鏡筒内の瞳近傍に隣接し
て配置されたレンズであることを特徴とする。
【0012】
【作用】請求項1記載の発明によれば、複数枚のレンズ
の内の少なくとも2枚の特定のレンズに光軸に関する非
対称成分収差が生じるような特殊加工(アス面加工)が
施され、特定のレンズの各々を独立して光軸回りに回転
させるための回転機構が設けられていることから、少な
くとも2枚のアス面加工が施されているレンズをそれぞ
れ回転機構により回転させることで、光軸に関する任意
の非対称成分収差を作り出すことができる。即ち、アス
面加工が施されたレンズの内の2枚を一組として回転さ
せれば、投影光学装置を構成する全てのレンズから成る
光学系の光軸に関する非対称成分収差を簡単に補正する
ことが可能になる。
【0013】請求項2記載の発明によれば、回転機構
は、各特定のレンズをレンズ鏡筒の外部から回転可能な
機構であることから、レンズ鏡等の外部よりアス面加工
が施されたレンズを回転させて任意の角度に設定するこ
とができ、これにより、投影光学装置単体製造工程時、
投影光学装置を露光装置本体へ搭載後の製造工程時に、
装置を分解することなく、効率よく投影光学装置を構成
する光学系の結像特性、特に光軸に関する非対称成分収
差を補正することができる。
【0014】請求項3記載の発明によれば、特定のレン
ズの内の2枚がレンズ鏡筒内のマスク側近傍に隣接して
配置されたレンズであることから、これらのレンズを回
転させることにより菱形ディストーションが補正され
る。
【0015】請求項4記載の発明によれば、特定のレン
ズの内の2枚がレンズ鏡筒内の瞳近傍に隣接して配置さ
れたレンズであることから、これらのレンズを回転させ
ることによりセンターアスが補正される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図4に
基づいて説明する。
【0017】図1ないし図2には、一実施例に係る投影
光学装置10が示されている。この投影光学装置10
は、露光装置内では、図1ないし図2に示されるよう
に、マスクとしてのレチクルRと感光基板としてのウエ
ハWとの間に配置され、その光軸AX上にレチクルRの
中心が位置決めされている。レチクルRのパターン面と
ウエハWの表面とが投影光学装置10を構成する光学系
(レンズ系)に関して共役な状態で、図示しない露光光
によりレチクルRが上方から照明されると、レチクルR
のパターンが投影光学装置10の縮小倍率に応じて縮小
されてウエハW上に転写される。
【0018】投影光学装置10は、両端面が開口した所
定長さの円筒状部材から成るレンズ鏡筒12と、このレ
ンズ鏡筒12内に順次積み重ねた状態で収納された4段
の特殊なレンズ枠(以下、「親レンズ枠」という)14
1 〜144 と複数段の通常のレンズ枠16、16、……
とを備えている。これらの親レンズ枠141 〜144
びレンズ枠16、16、……の全体は、前述した従来例
と同様に、最上段(最もレチクルR寄り)の親レンズ枠
141 の上方からレンズ鏡筒12に螺合されたリング状
部材から成る押え環15によって、レンズ鏡筒12に所
定の押圧力で固定されている。このため、摩擦力によ
り、親レンズ枠141 〜144 及びレンズ枠16、1
6、……は、回転できないようになっている。
【0019】通常のレンズ枠16には、それぞれの光軸
が光軸AXと一致した状態でレンズ18が各1つ保持さ
れている。ここで、各レンズ18としては、球面から成
る凸面又は凹面が少なくとも一方の面に形成された通常
の凸レンズ又は凹レンズが使用され、全てが同一のレン
ズが用いられるわけではないが、説明の便宜上、レンズ
18と総称している。
【0020】親レンズ枠141 〜144 の内部には、所
定のクリアランスをもって子レンズ枠201 〜204
セットされている。これらの子レンズ枠201 〜204
には、アス面加工が施された特殊レンズ221 〜224
がそれぞれ保持されている。特殊レンズ221 、222
をそれぞれ保持する子レンズ枠201 、202 は最もレ
チクルR寄りの位置に隣接して配置されている。また、
特殊レンズ223 、224 をそれぞれ保持する子レンズ
枠203 、204 は投影光学装置10の瞳の近傍に隣接
して配置されている。
【0021】本実施例では、特殊レンズ221 〜224
としては、光軸を通る直交する2断面での曲率半径が相
互に異なるように意識的に加工されたいわば鞍型の凸レ
ンズが使用されている。特殊レンズ221 〜224 は4
枚とも同一のアス面加工が施され、光軸を通る非対称成
分収差が意識的に大きくなるように設定されたものが使
用されている。これらの特殊レンズ221 〜224 の内
の2枚を組合せての相対回転角を調整することにより、
任意の光軸に関する非対称成分収差を作り出すことがで
きる。即ち、これらの特殊レンズ221 〜224 の内の
2枚を一組として回転させれば、投影光学装置10の光
軸非対称成分収差を補正することが可能となる。より具
体的には、レチクルR寄りの2枚の特殊レンズ221
222 の相対回転角を調整することにより、菱形ディス
トーションを容易に補正することができ、瞳近傍に配置
された2枚の特殊レンズ223 、224 の相対回転角を
調整することにより、センターアスを容易に補正するこ
とができる。なお、4枚の特殊レンズ221 〜224
それぞれの光軸も投影光学装置10の光軸AXと一致し
ている。
【0022】ここで、親レンズ枠と子レンズ枠部分につ
いて更に詳述する。レンズ鏡筒12の図1における右側
面には、図2に示されるように、親レンズ枠141 〜1
4に対応する部分に円周方向に延びた長孔状の開口部
241 〜244 がそれぞれ形成されている。例えば、開
口部244 に対向する親レンズ枠144 の周壁には、図
2及び図4に示されるように、開口部244 と同形状の
一回り小さな長孔264 が形成されている。更に、この
長孔264 が設けられた高さ位置(光軸AX方向の位
置)に対応する子レンズ枠204 の周壁の外周には、図
4に示されるように、円周方向に等間隔で複数(ここで
は12個)の丸穴28が形成されている。この丸穴28
は、レバー30を差し込むための穴で、この丸穴28に
点線矢印Fで示されるように、レバー30を差し込み、
矢印E方向に回動することによって、子レンズ枠204
と一体的に特殊レンズ224 を光軸AXを中心として回
動(回転)させることができるようになっている。本実
施例では、30度間隔で丸穴28が設けれているので、
例えば、レバー30を30度回すことにより、次の丸穴
28がレバー30がもとあった位置まで来る。逆に言え
ば、回転中に開口部244 、長孔264 の所定位置を通
過した丸穴28の数を数えれば、子レンズ枠204 が何
度回転したかが簡単に分かるようになっている。勿論、
子レンズ枠204 の外周に予め目盛りを付けておけば、
丸穴28の数を数える必要はなくなる。これと同様に、
他の開口部241 〜243 に対向する親レンズ枠141
〜143の周壁にも、図1及び図2に示されるように、
開口部241 〜243 より一回り小さな長孔261 〜2
3 がそれぞれ形成され、更にこれらの長孔261 〜2
3 が設けられた高さ位置に対応する子レンズ枠201
〜203 の周壁の外周には円周方向に等間隔で12個の
丸穴28がそれぞれ形成されており、各丸穴28にレバ
ー30を差し込むことにより、子レンズ枠201 〜20
3 をそれぞれ容易に回転させることができるようになっ
ている。
【0023】更に、レンズ鏡筒12の開口部241 〜2
4 の上方には、図1ないし図2に示されるように、丸
孔32が各一つ穿設されている。この丸孔32は、子レ
ンズ枠を固定するための後述するビスを差し込むための
孔である。従って、図3の拡大図に示されるように、こ
の丸孔32に対向する部分の親レンズ枠141 〜144
の周壁には、ねじ孔34が形成されている。
【0024】各ねじ孔34には、図3の拡大図に示され
るように、先端が円錐状に形成されたビス36が螺合さ
れている。このビス36の先端と反対側の端面にはドラ
イバー(HEXドライバー、プラスドライバー及びマイ
ナスドライバーのいずれでも良い)38が係合可能な切
り込みが形成されている。また、ビス36の先端は、子
レンズ枠201 〜204 の外周にそれぞれ形成された断
面V字状の環状凹溝40の斜面に圧接されている。即
ち、図3に示されるように、ビス36の先端面で斜面を
押すことにより、子レンズ枠201 〜204 を任意の回
転方向の位置で固定できるような構造となっている。な
お、ビス36を差し込むための丸孔32、ねじ孔34は
等間隔で円周上に3箇所以上あればよく、通常は4個又
は8個が作業上適している。
【0025】上述のようにして構成された本実施例の投
影光学装置10によれば、図1に示されるように、全て
のレンズ枠及びレンズが組み込まれた状態で、丸孔32
を介してドライバー38を差し込んでビスを緩め、開口
部24を介してレバー30を子レンズ枠20の丸穴28
に差し込んで回動すると、その子レンズ枠20及びこれ
に保持された特殊レンズ22を容易に回転させることが
できる。回転調整後、ドライバー38でビス36を締め
込むことで、ビス36により子レンズ枠20をその位置
で簡単に固定することができる。
【0026】これまでの説明から明らかなように、本実
施例では、親レンズ枠14、子レンズ枠20、レンズ鏡
筒12に形成された開口部24、親レンズ枠14に形成
された長孔26、子レンズ枠20に設けられた丸穴28
によって、レバー30を用いて各特殊レンズ22を独立
して回転させる回転機構が構成されている。
【0027】以上説明したように、本実施例によると、
レンズ鏡筒12の外部から特殊レンズ22を保持した子
レンズ枠20を任意に回転させることができるので、全
てのレンズ枠をレンズ鏡筒12内に組み込んだ状態で、
分解することなく各種の結像特性、特に光軸の非対称成
分収差を容易に補正することが可能となり、これによ
り、投影光学装置10単体の製造工程時、投影光学装置
10を露光装置本体へ搭載後の製造工程時に短時間に投
影光学装置10の調整が可能となる。
【0028】また、本実施例によると、露光装置の製造
途中で簡単に投影光学装置10の菱形ディストーショ
ン、センターアス成分を調整し追い込むことができるの
で、投影光学装置10の性能向上も期待できる。
【0029】なお、上記実施例では、菱形ディストーシ
ョン及びセンターアス成分の補正を目的として、レチク
ル寄りの位置に2枚、瞳近傍に2枚のアス面加工が施さ
れた特殊レンズを同時に使用する場合を例示したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、例えばレチクル
寄りの位置に2枚のみ、あるいは瞳近傍に2枚のみアス
面加工が施された特殊レンズを使用してもよく、要は、
アス面加工が施された特殊レンズを少なくとも2枚使用
すればよい。
【0030】また、上記実施例では、手動により、特殊
レンズ22を保持した子レンズ枠20を回転させる場合
を例示したが、図5に示されるようにレバー30を丸穴
28内に差し込んだ状態で、子レンズ枠20を矢印G及
びこれと反対方向に回動させる駆動装置44を設けても
良い。なお、光軸の非対称成分収差の補正のためには、
2枚一組の特殊レンズ22の各々が±90度の角度範囲
内で回動できれば十分であるから、図5に示されるよう
な構造にする場合には、各子レンズ枠20がこのような
角度範囲で回動できるようにすることが望ましい。
【0031】なお、上記実施例では、全ての特殊レンズ
221 〜224 を親レンズ枠と子レンズ枠との親子構造
のレンズ枠により保持する場合を例示したが、レチクル
寄りの2枚の特殊レンズ221 、222 には、あまり大
きな押圧力(軸力)が作用していない場合もありあり得
るので、必ずしもレンズ枠を親子構造にする必要はな
く、単一のレンズ枠を、上記実施例と同様の手法により
レンズ鏡筒12の外部から回転させるようにしても良
い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アス面加工が施されたレンズの内の2枚を一組として回
転させることにより、投影光学装置を構成する全てのレ
ンズから成る光学系の光軸に関する非対称成分収差を簡
単に補正できることから、特に非対称成分収差の補正を
短時間で行なうことができるという従来にない優れた効
果がある。
【0033】特に、請求項2記載の発明によれば、レン
ズ鏡等の外部よりアス面加工が施されたレンズを回転さ
せて任意の角度に設定することができることから、投影
光学装置単体製造工程時、投影光学装置を露光装置本体
へ搭載後の製造工程時に、装置を分解することなく、効
率よく投影光学装置を構成する光学系の結像特性、特に
光軸に関する非対称成分収差を補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る投影光学装置を示す一部省略し
た縦断面図である。
【図2】図1の投影光学装置の一部省略した右側面図で
ある。
【図3】図1の円A部分の拡大図である。
【図4】図1のB−B線断面図である。
【図5】変形例を示す説明図である。
【図6】従来例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 投影光学装置 12 レンズ鏡筒 14 親レンズ枠(回転機構の一部) 18 レンズ 20 子レンズ枠(回転機構の一部) 221 〜224 特殊レンズ(特定のレンズ) 24 開口部(回転機構の一部) 26 長孔(回転機構の一部) 28 丸穴(回転機構の一部) R レチクル(マスク) W ウエハ(感光基板)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクのパターンを感光基板上に投影す
    る投影露光装置に用いられ、レンズ鏡筒と、このレンズ
    鏡筒内に所定間隔で保持された複数枚のレンズとを備え
    た投影光学装置において、 前記複数枚のレンズの内の少なくとも2枚の特定のレン
    ズにその結像特性に光軸に関する非対称成分収差が生じ
    るような特殊加工が施され、 前記特定のレンズの各々を独立して前記光軸回りに回転
    させるための回転機構が設けられたことを特徴とする投
    影光学装置。
  2. 【請求項2】 前記回転機構は、前記各特定のレンズを
    前記レンズ鏡筒の外部から回転可能な機構であることを
    特徴とする請求項1記載の投影光学装置。
  3. 【請求項3】 前記特定のレンズの内の2枚が前記レン
    ズ鏡筒内の前記マスク側近傍に隣接して配置されたレン
    ズであることを特徴とする請求項1又は2記載の投影光
    学装置。
  4. 【請求項4】 前記特定のレンズの内の2枚が前記レン
    ズ鏡筒内の瞳近傍に隣接して配置されたレンズであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の投
    影光学装置。
JP7152220A 1995-05-26 1995-05-26 投影光学装置 Pending JPH08327895A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152220A JPH08327895A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 投影光学装置
KR1019960018109A KR960042229A (ko) 1995-05-26 1996-05-23 투영 광학장치 및 이것을 포함하는 투영 노광장치
US08/865,933 US5852518A (en) 1995-05-26 1997-05-30 Projection optical unit and projection exposure apparatus comprising the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7152220A JPH08327895A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 投影光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08327895A true JPH08327895A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15535716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7152220A Pending JPH08327895A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 投影光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5852518A (ja)
JP (1) JPH08327895A (ja)
KR (1) KR960042229A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025010A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Nikon Corporation Appareil d'exposition, appareil de fabrication de composants, et procede de fabrication d'appareils d'exposition
US6912094B2 (en) 2001-03-27 2005-06-28 Nikon Corporation Projection optical system, a projection exposure apparatus, and a projection exposure method
JP2006332197A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Nikon Corp 鏡筒、露光装置及び光学素子の検出方法並びにデバイスの製造方法
US7301605B2 (en) 2000-03-03 2007-11-27 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method, catadioptric optical system and manufacturing method of devices
US7365826B2 (en) 2002-04-05 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus and method using the same
JP2013254062A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Olympus Corp 対物レンズ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2958699A (en) * 1998-03-31 1999-10-18 Nikon Corporation Optical device and exposure system equipped with optical device
WO1999060616A1 (en) 1998-05-15 1999-11-25 Nikon Corporation Exposure method and apparatus
IL126771A0 (en) * 1998-10-26 1999-08-17 Yanowitz Shimon Improved optical systems
DE19956354B4 (de) * 1999-11-24 2004-02-19 Carl Zeiss Verfahren zum Ausgleich von nicht rotationssymmetrischen Abbildungsfehlern in einem optischen System
DE10000193B4 (de) * 2000-01-05 2007-05-03 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System
WO2001075501A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Nikon Corporation Procede et dispositif de soutien d'un element optique, dispositif optique, appareil d'exposition, et procede de fabrication d'un dispositif
JP4945845B2 (ja) 2000-03-31 2012-06-06 株式会社ニコン 光学素子保持装置、鏡筒及び露光装置並びにマイクロデバイスの製造方法。
DE10030005A1 (de) * 2000-06-17 2001-12-20 Zeiss Carl Objektiv, insbesondere Projektionsobjektiv in der Halbleiter-Lithographie
US20060191107A1 (en) * 2000-07-24 2006-08-31 Rose Vincent H Knob assembly
US6710718B2 (en) * 2000-07-24 2004-03-23 Vincent H. Rose Slim profile indicating instruments
KR100775796B1 (ko) * 2000-08-18 2007-11-12 가부시키가이샤 니콘 광학소자 유지장치
US20040042094A1 (en) * 2000-12-28 2004-03-04 Tomoyuki Matsuyama Projection optical system and production method therefor, exposure system and production method therefor, and production method for microdevice
DE10146499B4 (de) * 2001-09-21 2006-11-09 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Optimierung der Abbildungseigenschaften von mindestens zwei optischen Elementen sowie Verfahren zur Optimierung der Abbildungseigenschaften von mindestens drei optischen Elementen
JP4320184B2 (ja) * 2003-02-10 2009-08-26 Hoya株式会社 対物レンズユニット、該対物レンズユニットの組立方法
US7391034B1 (en) * 2005-03-16 2008-06-24 Kla-Tencor Technologies Corporation Electron imaging beam with reduced space charge defocusing
US7605914B2 (en) * 2005-09-29 2009-10-20 Carl Zeiss Smt Ag Optical system and method for improving imaging properties thereof
US20070071303A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Thomas Stammler Optical system and method for improving imaging properties thereof
DE102008040218A1 (de) 2007-07-11 2009-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Drehbares optisches Element
DE102008001909A1 (de) 2007-07-11 2009-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Kompensation von durch Linsenerwärmung hervorgerufener Bildfehler bei verdrehter Multipolbeleuchtung
DE102007047109A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-09 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System, insbesondere Projektionsobjektiv der Mikrolithographie
DE102010028941B4 (de) * 2010-05-12 2012-03-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung für eine optische Anordnung und Verfahren zum Positionieren eines optischen Elements einer optischen Anordnung
DE102011080437A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Abbildendes optisches System für die Mikrolithographie
TWI625547B (zh) * 2017-07-20 2018-06-01 財團法人國家實驗硏究院 用於補償光學系統像差之鏡組裝置及其調整方法
TWI650576B (zh) * 2017-07-20 2019-02-11 財團法人國家實驗硏究院 鏡片組合裝置
TWI656356B (zh) * 2017-07-20 2019-04-11 財團法人國家實驗硏究院 鏡組的鏡片的調整方法及鏡組裝置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002405A (en) * 1975-04-03 1977-01-11 Curt Stahl Variable speed control for zooming
US4629313A (en) * 1982-10-22 1986-12-16 Nippon Kogaku K.K. Exposure apparatus
JPS614914U (ja) * 1984-06-14 1986-01-13 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒
US4924257A (en) * 1988-10-05 1990-05-08 Kantilal Jain Scan and repeat high resolution projection lithography system
JPH03177805A (ja) * 1989-12-05 1991-08-01 Canon Inc ズームレンズ鏡筒
US5117255A (en) * 1990-09-19 1992-05-26 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
JP3041939B2 (ja) * 1990-10-22 2000-05-15 株式会社ニコン 投影レンズ系
JP2830492B2 (ja) * 1991-03-06 1998-12-02 株式会社ニコン 投影露光装置及び投影露光方法
JPH04355419A (ja) * 1991-05-31 1992-12-09 Asahi Optical Co Ltd 対物レンズ
US5424552A (en) * 1991-07-09 1995-06-13 Nikon Corporation Projection exposing apparatus
JP3341269B2 (ja) * 1993-12-22 2002-11-05 株式会社ニコン 投影露光装置、露光方法、半導体の製造方法及び投影光学系の調整方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999025010A1 (fr) * 1997-11-12 1999-05-20 Nikon Corporation Appareil d'exposition, appareil de fabrication de composants, et procede de fabrication d'appareils d'exposition
US7301605B2 (en) 2000-03-03 2007-11-27 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method, catadioptric optical system and manufacturing method of devices
US7319508B2 (en) 2000-03-03 2008-01-15 Nikon Corporation Projection exposure apparatus and method, catadioptric optical system and manufacturing method of devices
US6912094B2 (en) 2001-03-27 2005-06-28 Nikon Corporation Projection optical system, a projection exposure apparatus, and a projection exposure method
US7365826B2 (en) 2002-04-05 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus and method using the same
JP2006332197A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Nikon Corp 鏡筒、露光装置及び光学素子の検出方法並びにデバイスの製造方法
JP2013254062A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Olympus Corp 対物レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
KR960042229A (ko) 1996-12-21
US5852518A (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08327895A (ja) 投影光学装置
JP6493325B2 (ja) 光束変換素子、照明光学装置、露光装置、および露光方法
KR101195687B1 (ko) 조명 광학 장치, 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
KR20000048227A (ko) 이미지 투사 장치를 이용한 표면 조명 방법 및 조명 광학시스템
US20110109893A1 (en) Microlithographic projection exposure apparatus
WO2006016469A1 (ja) 照明光学装置、露光装置、および露光方法
US5045930A (en) Optical system for a three-tube projection television set
JP2000066076A (ja) レンズ鏡筒
KR101506748B1 (ko) 광학 적분기, 조명 광학 장치, 노광 장치, 및 디바이스 제조 방법
US5898527A (en) Decentered lens holding structure and its positioning method
US20060039052A1 (en) Method and mechanism for suppressing adverse influence on imaging of symptoms of optical elements
JP2001350073A (ja) レンズ鏡筒、結像装置、画像形成装置、画像投影装置および画像拡大装置
JP3402057B2 (ja) レンズ保持構造
JP2002083759A (ja) 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置
JP2661536B2 (ja) 露光装置
JPH0963943A (ja) 照明光学装置および該装置を備えた露光装置
JP2003279854A (ja) 投影光学系、露光装置、デバイス製造方法及びデバイス
JP2002025896A (ja) 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置
JP2008172272A (ja) マイクロリソグラフィ投影露光装置
JPH0545550A (ja) レンズの保持構造
JP3385842B2 (ja) 偏心レンズ保持鏡筒
JP2520618B2 (ja) 画像露光装置
JP2005077427A (ja) レンズ鏡筒とその製造方法
JP2001085293A (ja) 照明光学装置および該照明光学装置を備えた露光装置
JPS6061710A (ja) 結像素子の取付位置調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040305