JPH08325636A - 基体にろう付けされた要素を備えた構造部品の製造方法 - Google Patents

基体にろう付けされた要素を備えた構造部品の製造方法

Info

Publication number
JPH08325636A
JPH08325636A JP8091847A JP9184796A JPH08325636A JP H08325636 A JPH08325636 A JP H08325636A JP 8091847 A JP8091847 A JP 8091847A JP 9184796 A JP9184796 A JP 9184796A JP H08325636 A JPH08325636 A JP H08325636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
manufacturing
brazed
structural component
cold rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8091847A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Sporer
シユポラー デイーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plansee SE
Original Assignee
Plansee SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plansee SE filed Critical Plansee SE
Publication of JPH08325636A publication Critical patent/JPH08325636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/40Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling foils which present special problems, e.g. because of thinness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/14Both compacting and sintering simultaneously
    • B22F3/15Hot isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/18Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by using pressure rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/20Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by extruding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C32/00Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ
    • C22C32/001Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides
    • C22C32/0015Non-ferrous alloys containing at least 5% by weight but less than 50% by weight of oxides, carbides, borides, nitrides, silicides or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides, whether added as such or formed in situ with only oxides with only single oxides as main non-metallic constituents
    • C22C32/0026Matrix based on Ni, Co, Cr or alloys thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • B21B2045/006Heating the product in vacuum or in inert atmosphere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】中実の基体上に湾曲或いは折り曲げられた金属
箔をろう付けした構造部品の製造方法において、品質を
落とすことなく経済的に製造する方法を提供する。 【解決手段】金属粉末の機械合金、高温プレス及び/又
は引き抜きプレスにより製造された鉄を基材とするOD
S焼結材料を、金属箔成形のため熱間圧延、冷間圧延、
続いて再結晶焼きなまし工程を行う際に、冷間圧延の途
中に軟化焼きなまし工程を介挿する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鉄を基材とする
酸化物分散強化超合金(ODS)焼結材料からなり厚さ
が500μm以下の薄い金属箔を湾曲或いは折り曲げに
よって形成された要素を基体にろう付けした構造部品の
製造方法であって、その際この焼結材料は原材料粉末の
機械合金、高温プレス及び/又は引き抜きプレスにより
製造され、箔成形と同時に機械的強度特性を改善するた
めに熱間圧延、冷間圧延及びこれに続く再結晶焼きなま
しの工程順で加工されるものに関する。
【0002】
【従来の技術】機械合金されたODS焼結材料は、特に
高い耐熱強度並びにとりわけ高温ガスに対して耐食性が
問題となるタービンやその他の装置の個々の構造部品に
おいて使用される。これらの材料が新しい適用分野にお
いて殆ど普及されない理由は、これらの材料の優れた性
質が特に面倒な製造工程によって初めて得られること、
さらにこれらの材料が限られた構造形態でしか存在しな
いこと、ある制約でしか機械加工ができないこと、そし
て特殊な製造工程を守ってもなおある条件でしか同種の
或いは他の材料とそれ程の品質損失なく接合できないこ
とにある。代表的に得られる強度及び耐食性を備えたこ
のような材料の製造については、今日まで、予め混合さ
れた合金成分の機械合金、さらにこれに続く合金化され
た粉末の高温プレス及び/又は高温引き抜きプレスがな
くてはならない工程として認められてきた。棒材として
半製品を供給する場合にはその棒材はさらにその後の工
程で熱間圧延され、それから引き続き材料の粗粒化のた
め再結晶焼きなましが行われる。
【0003】通常、約1330乃至1500℃で行われ
る再結晶焼きなましのプロセスは粗粒子組織構造の形成
により材料の耐熱性を著しく向上させる。この材料が板
材に加工されるとき、熱間圧延に続いて多数の圧延段か
らなる冷間圧延、さらにまたこれに引き続いて再結晶焼
きなましプロセスが行われる。この標準的製造方法は、
例えばフイッシャー他の論文「産業上の適用のための機
械合金材料」シュタール・ウント・アイゼン,112
(1992)第7号、(" Mechanisch legierteWerksto
ffe", John J. Fischer et al, Stahl und Eisen 112
(1992), Nr. 7,)77ページ以下に説明されている。
【0004】上記論文は、機械合金された焼結鉄材料か
らなる薄板が0.1mmの厚さにまで製造されたこと、
及び特にこの材料からなる薄板は高い強度を示すが、同
時にそのぜい性がこの薄板を室温で湾曲したり折り曲げ
たりするとぜい性破断や亀裂の危険があるので充分でな
いということを述べている。これを回避する方法として
は、当事者にとって余り満足の行くものではないが、薄
板をぜい性/延性転移温度以上の温度に加熱することが
挙げられる。即ち、薄板の成形及び折り曲げは少なくと
も100℃の高温で行われなければならない。
【0005】鉄やニッケルを基材とするODS材料は溶
接性及びろう付け性が悪いことは文献に繰り返し指摘さ
れてきた。その理由は、材料表面に形成される安定した
酸化物の層である。これは適用される製造工程により回
避することができない。既に刊行物「機械合金による酸
化物分散強化超合金に関する第2回国際会議会報」、ロ
ンドン、1983年5月22〜25日、(" Proceedings
of the 2nd International Conference on Oxide Disp
ersion Strengthened Super-alloys by Mechanical All
oying", London, 22 - 25. May 1983)129ページ以下
においてこれらの材料はろう付け或いは溶接のために
は慎重な準備が必要であることが指摘されている。真空
硬ろう付けのための使用可能な前処理としてはろう付け
面の機械研磨が挙げられている。
【0006】さらに補足すれば、研磨された表面はろう
付けまで例えばアルコールに浸漬することによってその
再酸化に対して保護することが薦められている。この論
文は、特にこのような材料に対して効果的に使用される
ろう材としてニッケル及びコバルト基のろう材を記載し
ている。しかし、この材料を接合する際にその強度及び
耐食性が損なわれるという危険が指摘されている。同様
に2.5mmの厚さの板材の接合のために成功裏に適用
される方法及びろう材は、専門論文によれば、比較的薄
い板の接合に対しては適用されない。非常に薄い箔の接
合に対してはレーザー、電子ビーム及び抵抗点溶接が考
慮されるが、有効な硬ろう付け方法は挙げられていな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、従っ
て、請求項1の前文に挙げた構造部品の製造方法を提供
することにある。このようにろう付けされた構造部品
は、従来、充分満足の行くようには製造されることがで
きなかった。即ちこの課題は特に、非常に薄い箔が亀裂
を生ずることなく室温で湾曲され及び折り曲げられるこ
とができ、さらに続いて、完成した構造部品において通
常のODS鉄材の良好な耐食性及び機械的強度特性が犠
牲にされることなくろう付けされることができる構造部
品の製造方法を提示することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、この発明に
よれば、冷間圧延後の箔材料の製造が軟化焼きなましプ
ロセスで中断され、続いて室温で湾曲され或いは折り曲
げられる箔がただ一回の作業工程でろう付けと同時に1
100及び1330℃の間の温度で3乃至600分間再
結晶焼きなましされることにより解決される。
【0009】それ故この発明による解決は、今まで優れ
た材料特性を得るためになくてはならないとして考えら
れてきた製造方法に対する本質的な変更である。これら
の材料からなる原材料を熱間及び冷間圧延に続いて軟化
焼きなましすることそれ自体は既に過去において試みら
れてきた。しかしながらこの結果は、中実の試料につい
てであって、箔について求められたものではないが、そ
れ程希望的なものではなかった。再結晶温度以下の通常
の温度範囲においては微小硬さ及び強度の低下も、ぜい
性の目立った上昇も認められなかった(ゲッシンガ及び
メルシエ著「酸化物分散強化フェライト系鋼MA956
の機械的特性及び制振挙動」、粉末金属Int.,10.4(197
8) (" Mechanical Properties and Damping Behaviour
of an Oxide-Dispersion-Strengthened Ferritic Steel
MA 956". G. H. Gessinger and O. Mercier, Powder M
et. Int. 10.4 、1978) 及びオーツカ及びワタナベ著
「酸化物分散強化フェライト系鋼の高温時引張変形挙
動」、第33回日本材料研究会議、1990年3月 ("T
ensile Deformation Behaviour of Oxide Dispersion S
trengthed Ferritic Steel at Elevated Temperature",
M. Ohtuka and K. Watanabe, The 33rd Japan Congre
ss on Materials Research, March 1990")参照)。それ
故、厚さの極く薄い箔を軟化焼きなましすることにより
その延性の著しい向上が得られ、続いてこのような箔を
室温で、即ち予め加熱することなく、湾曲したり或いは
折り曲げたりすることも問題なく可能とし、しかもこの
場合亀裂が生ずることもまたこの発明による工程の実施
に際して最終製品に高い強度及び良好な耐食性の減少が
生ずることがないことは驚異的でありまた予測できなか
った。軟化焼きなましのプロセスは好ましくは保護ガ
ス、H2 雰囲気或いは高真空下で600乃至1050℃
の温度で30乃至300分間行われる。
【0010】箔のろう付けは、驚くべきことに、公知の
広範囲のろう材により行われる。通常、機械合金された
鉄を基材とするODS焼結材は少なくとも1330℃に
おいて再結晶焼きなましが行われるが、この発明による
箔は適当なろう材を使用する際には既に1100℃の温
度で基体にろう付けされ、また同時にその全量が再結晶
される。従って箔のろう付けには、この発明による方法
が実施された場合、ろう付けされる焼結材の個々の成分
に作用して再結晶プロセスによってももはや取り戻すこ
とができない永久的な材料特性劣化に至らしめるよう
な、公知の腐食性ろう材を何ら必要としない。
【0011】ろう材としては、CoCrNiSiW合金
のようなコバルトを基材とするものや、NiCrSi、
NiCrSiMn、NiCrB及びNiCrSiBFe
Wのようなニッケル・クロムを基材とするもの、またF
eSiBのような鉄を基材とするものやチタンを基材と
するものが特に良いことが明らかにされている。
【0012】この発明による方法を適用する場合、ろう
付けされる面から従来技術に従って予め機械的にその表
面不純物、特に表面に付着している酸化物層を取り除く
ことが有用であることが示されている。この清浄化工程
は好ましくは多数の圧延段からなる冷間圧延の中断中に
おいて行われる。箔は研磨のためになお充分な剛性を持
っていなければならない。しかし500μm或いはそれ
以下の箔ではもはやそのようなことはない。かくして得
られた高い表面品質は、軟化焼きなましが真空中におい
て或いは非酸化性の保護ガス雰囲気中で行われる場合、
ろう付けプロセスまで維持される。
【0013】箔を再結晶させるのと同時に問題なくろう
付けすることに関しては、箔の軟化焼きなましに続いて
その表面を付加的な冷間圧延段により焼きなましの前と
同じ低い表面粗さにすることが有効である。
【0014】ODS鉄基焼結材の中で、この発明の方法
にとっては、特に3乃至10重量%のアルミニウム成分
を持つものがよいことが実証されている。この場合アル
ミニウム成分によって表面にアルミニウム酸化物層の形
成が促進される。特に良好に使用されるODS鉄基焼結
材料は以下の合金組成、即ち6〜30重量%Cr、3〜
10重量%Al、5重量%までのTi、10重量%まで
のMo或いはW、5重量%までのTa、マトリックスに
微細分散されて配布されこれと反応しない0.15〜2
重量%のイットリウム、アルミニウム、ランタン及び/
又はジルコニウムの金属酸化物、残り鉄を有する。
【0015】
【実施例】この発明による方法を以下の実施例を参照し
て詳細に説明する。この発明による方法を実施するため
に次の化学組成、即ち19重量%クロム、5.5重量%
アルミニウム、0.5重量%チタン、0.5重量%イッ
トリウム酸化物、残り鉄を有する粉末混合物がこのよう
な材料を製造するのに普通の粒子分布で作られた。前述
の方法パラメーターを適用してこの粉末は先ず機械合金
され、次に高温圧縮され、さらに熱間圧延及び冷間圧延
を介して厚さが0.10mmの箔テープに加工された。
このようなテープの折り曲げ試験をしたところ、その延
性は非常に小さく、箔は壊れた。そのために軟化焼きな
ましを780℃で60分行った。その場合螺旋状に巻回
した箔も問題なく焼きなましされ、互いに接触している
箔表面の接着も生じなかった。
【0016】箔からテスト片を切り出して調べたとこ
ろ、冷間圧延後の強度は1612から1240MPa
に、0.2%降伏点は1575から1187MPaに、
ビッカース硬さは428から381単位に低下し、同時
にA5延性は0.4から驚異的に4.1%の高い値に上
昇した。
【0017】同様に軟化焼きなましされた箔は圧延方向
にも、またこれに直角方向にも亀裂が生ずることなく室
温で湾曲及び折り曲げることができた。このように前処
理された箔は同様に問題なく室温において長尺の波形板
構造に加工できた。
【0018】このように製造され、湾曲され及び折り曲
げられた箔は混晶硬化もしくは分散硬化されたニッケル
基合金に対して非常に良い溶接性及び良いろう付け性を
示した。同様に個々の曲げられた構造要素間の良好な溶
接性及びこれらの溶接された構造要素の基板に対するろ
う付け性も重要である。同様に良好な結果が鉄基並びに
ニッケル基ODS合金にろう付けする際に得られた。硬
ろう付けにはコバルト・ニッケル・クロム・シリコンろ
うが使用された。基板及び箔構造からなる構造部品は均
一に1140℃に加熱され、75分間この温度に放置さ
れた。
【0019】構造部品が冷却された後適当な検査をした
ところ、既存の材料構造に殆ど実質的に影響しない機械
的に強い構造部品要素のろう付けが完成しており、さら
に同時に箔材料のそれまで非常に粒子の細かい構造が完
全に再結晶して、耐熱強度を高める粒子の粗い組織構造
が生じていたことが確認された。
【0020】この発明の方法の適用は上記の例に限られ
るものではない。この発明の方法による構造部品の最も
意義のある適用分野は航空機や宇宙産業の分野であり、
特にタービンの羽根部分の環状密封要素の形で或いは耐
熱タイルとして適用される。他の適用は自動車用の金属
有害物の触媒の分野及び再生式バーナーシステムの蓄熱
の分野である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B23K 35/30 310 B23K 35/30 310D 310E 35/32 310 35/32 310B C22C 1/10 C22C 1/10 J 38/00 304 38/00 304 38/28 38/28

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄を基材とするODS焼結材料からなり、
    厚さが500μm以下の薄い金属箔の湾曲或いは折り曲
    げによって形成された要素を基体にろう付けした構造部
    品の製造方法であって、その際この焼結材料は原材料粉
    末の機械合金、高温プレス及び/又は引き抜きプレスに
    より製造され、かつ箔成形及び同時に機械強度改善のた
    めに熱間圧延、冷間圧延及びこれに続く再結晶焼きなま
    しの工程順で加工されるものにおいて、冷間圧延後の箔
    材料の製造が軟化焼きなましプロセスで中断され、続い
    て室温で湾曲され或いは折り曲げられた箔がただ一回の
    作業工程でろう付けと同時に1100及び1330℃の
    間の温度で3乃至600分間再結晶焼きなましされるこ
    とを特徴とする基体にろう付けされた要素を備えた構造
    部品の製造方法。
  2. 【請求項2】多数の圧延段を含む冷間圧延の中断前或い
    は中断中において、箔表面から機械的に、特に研磨によ
    り、表面不純物及び反応生成物が除去されることを特徴
    とする請求項1記載の構造部品の製造方法。
  3. 【請求項3】軟化焼きなましプロセスに続いて及び箔の
    曲げ前に少なくとも1つの他の冷間圧延工程が行われる
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の構造部品の製造
    方法。
  4. 【請求項4】軟化焼きなましプロセスが30乃至300
    分間600乃至1050℃の温度で、保護ガス雰囲気、
    2 の雰囲気或いは高真空中で行われることを特徴とす
    る請求項1乃至3の1つに記載の構造部品の製造方法。
  5. 【請求項5】ろう材としてCoCrNiSiWのような
    コバルト基合金が使用されることを特徴とする請求項1
    乃至4の1つに記載の構造部品の製造方法。
  6. 【請求項6】ろう材としてNiCrSi、NiCrSi
    Mn、NiCrB及びNiCrSiBFeWのようなニ
    ッケル・クロム合金或いはFeSiBのような鉄基合金
    或いはまたチタン基合金が使用されることを特徴とする
    請求項1乃至5の1つに記載の構造部品の製造方法。
  7. 【請求項7】箔の突合わせろう付けがその側面縁部領域
    において、箔材料の再結晶焼きなましが地帯ごとに時間
    的に順々に行われることを特徴とする請求項1乃至6の
    1つに記載の構造部品の製造方法。
  8. 【請求項8】鉄基ODS焼結材が以下の合金組成、即ち
    6〜30重量%Cr、3〜10重量%Al、5重量%ま
    でのTi、10重量%までのMo或いはW、5重量%ま
    でのTa、マトリックスに微細分散配布されこれと反応
    しない0.15〜2重量%のイットリウム、アルミニウ
    ム、ランタン及び/又はジルコニウムの金属酸化物、残
    り鉄を含んでいることを特徴とする請求項1乃至7の1
    つに記載の構造部品の製造方法。
JP8091847A 1995-03-25 1996-03-22 基体にろう付けされた要素を備えた構造部品の製造方法 Pending JPH08325636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19511089.7 1995-03-25
DE19511089A DE19511089A1 (de) 1995-03-25 1995-03-25 Bauteil mit aufgelöteten Folien aus ODS-Sintereisen-Legierungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325636A true JPH08325636A (ja) 1996-12-10

Family

ID=7757799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8091847A Pending JPH08325636A (ja) 1995-03-25 1996-03-22 基体にろう付けされた要素を備えた構造部品の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5815791A (ja)
EP (1) EP0735148B1 (ja)
JP (1) JPH08325636A (ja)
KR (1) KR100382033B1 (ja)
AT (1) ATE202153T1 (ja)
DE (2) DE19511089A1 (ja)
ES (1) ES2158225T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513989C2 (sv) 2000-01-01 2000-12-11 Sandvik Ab Förfarande för tillverkning av ett FeCrAl-material och ett sådant marerial
JP3462182B2 (ja) * 2001-03-07 2003-11-05 核燃料サイクル開発機構 クロムを含む酸化物分散強化型フェライト系鉄合金管の製造方法
US20040239053A1 (en) * 2001-10-29 2004-12-02 Rowe Gordon D. Seal
US20150219405A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-06 Lennox Industries Inc. Cladded brazed alloy tube for system components
US11759877B2 (en) 2016-12-23 2023-09-19 General Electric Company Amorphous ductile braze alloy compositions, and related methods and articles

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3339751A1 (de) * 1983-11-03 1985-05-15 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Fuegeverfahren
FR2588789B1 (fr) * 1985-10-18 1987-12-04 Armines Procede d'assemblage et de liaison par diffusion de pieces et de poudres en alliages metalliques
AU600009B2 (en) * 1986-08-18 1990-08-02 Inco Alloys International Inc. Dispersion strengthened alloy
DE3881923T2 (de) * 1987-03-25 1994-01-27 Nippon Steel Corp Verfahren zur Herstellung von beschichteten Metallrohre.
US5318214A (en) * 1987-11-18 1994-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Activated brazing system for joining titanium aluminide
DE3813744A1 (de) * 1988-04-23 1989-11-02 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur herstellung von werkstoffverbunden als blechtafeln, blechbaender und folien mit oberflaechiger skelettstruktur und verwendung der werkstoffverbunde
US4977034A (en) * 1989-11-07 1990-12-11 Teledyne Industries, Inc. Process for coextrusion billets with multiple metallic cylindrical layers by hot isostatic pressing and product
US5032190A (en) * 1990-04-24 1991-07-16 Inco Alloys International, Inc. Sheet processing for ODS iron-base alloys
US5017437A (en) * 1990-07-20 1991-05-21 Carpenter Technology Corporation Process for making clad articles and article made thereby
US5167728A (en) * 1991-04-24 1992-12-01 Inco Alloys International, Inc. Controlled grain size for ods iron-base alloys
US5561827A (en) * 1994-12-28 1996-10-01 General Electric Company Coated nickel-base superalloy article and powder and method useful in its preparation
US5523170A (en) * 1994-12-28 1996-06-04 General Electric Company Repaired article and material and method for making

Also Published As

Publication number Publication date
US5815791A (en) 1998-09-29
DE59607061D1 (de) 2001-07-19
ATE202153T1 (de) 2001-06-15
ES2158225T3 (es) 2001-09-01
DE19511089A1 (de) 1996-09-26
EP0735148B1 (de) 2001-06-13
KR960033629A (ko) 1996-10-22
KR100382033B1 (ko) 2003-10-08
EP0735148A1 (de) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wadsworth et al. Recent advances in aerospace refractory metal alloys
US10173281B2 (en) Bonded structure of dissimilar metallic materials and method of joining dissimilar metallic materials
US4219592A (en) Two-way surfacing process by fusion welding
US8361254B2 (en) Steel compositions, methods of forming the same, and articles formed therefrom
EP3086899B1 (en) Precipitation strengthened nickel based welding material for fusion welding of superalloys
US3753794A (en) Interlayer foil for diffusion bonding
JPH04297536A (ja) 自己潤滑性に優れる耐摩耗性銅基合金
US4283225A (en) Process for fabricating homogeneous, ductile brazing foils and products produced thereby
EP2343150B1 (en) High temperature melting braze materials for bonding niobium based alloys
JPS62227597A (ja) 固相接合用2相系ステンレス鋼薄帯
GB2153845A (en) Production of superalloy sheet
JPS6037281A (ja) 金属同志を接合する方法
JPH08325636A (ja) 基体にろう付けされた要素を備えた構造部品の製造方法
JP2003515457A (ja) 良好な耐高温酸化性を有する耐熱合金の製造方法
EP0587307A1 (en) Aluminium alloys
TW201718893A (zh) 鈦複合材以及熱軋用鈦材
JPH0113960B2 (ja)
US4490186A (en) Thermal-mechanical working of wrought non-hardenable nickel alloy
AU2011236054B2 (en) Composite plate and method of forming the same
TWI626093B (zh) Titanium composite and titanium for hot rolling
JPS5956991A (ja) フエライト系耐熱鋼拡散接合用フイラ−メタル
JP2001012202A (ja) 異種材料溶接型タービンロータ及びその製造方法
JPH0375385A (ja) TiAl基合金製機械摺動部用部品
JPS62179878A (ja) 表面疵のないNi基合金クラツド鋼板の製造法
Evans et al. The current status of the welding of maraging steels

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070329