JPH08325270A - β−ラクタマーゼに対するポリマープロドラッグおよびその使用 - Google Patents

β−ラクタマーゼに対するポリマープロドラッグおよびその使用

Info

Publication number
JPH08325270A
JPH08325270A JP8135153A JP13515396A JPH08325270A JP H08325270 A JPH08325270 A JP H08325270A JP 8135153 A JP8135153 A JP 8135153A JP 13515396 A JP13515396 A JP 13515396A JP H08325270 A JPH08325270 A JP H08325270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
formula
residue
polymer
optionally modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8135153A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter D Senter
ディー.センター ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JPH08325270A publication Critical patent/JPH08325270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6891Pre-targeting systems involving an antibody for targeting specific cells
    • A61K47/6899Antibody-Directed Enzyme Prodrug Therapy [ADEPT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Abstract

(57)【要約】 【課題】 β−ラクタマーゼに対するポリマープロドラ
ッグおよびその使用を提供する。 【解決手段】 本発明は、腫瘍細胞に結合する腫瘍一選
択的抗体−β−ラクタマーゼコンジュゲートを投与する
ことにより、そして抗体−β−ラクタマーゼの存在下、
腫瘍部位で活性細胞毒薬物に変換される新規ポリマーセ
ファロスポリンプロドラッグを追加的に投与することに
より、抗腫瘍薬を腫瘍細胞にデリバリーする方法に関す
る。本発明の好ましい態様によれば、ポリマーセファロ
スポリンプロドラッグは、ポリエチレングリコール又は
分枝ポリエチレングリコール部分を有する。本発明のこ
の方法、抗体−酵素コンジュゲート、プロドラッグ、医
薬組成物およびこれらの組合せは腸瘍を選択的に殺す高
められた方法を提供し、従って癌および他の腫瘍の治療
において有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に新規なプロ
ドラッグおよびプロドラッグが活性化細胞毒物質に変換
される腫瘍細胞部位に該プロドラッグをデリバリー(供
給)する方法に関する。より特異的には、本発明はポリ
マーセファロスポリンプロドラッグに関し、これは腫瘍
−特異的−β−ラクタマーゼコンジュゲートと共に投与
されるとき、腫瘍部位で活性化細胞毒医薬に変換され
る。
【0002】
【従来の技術】標識化したドラッグデリバリーシステム
は、腫瘍細胞に細胞毒物質を直接デリバリーする。腫瘍
細胞への細胞毒物質の選択的デリバリーは、望ましい:
何故なら、これらの物質の全身投与により体内の正常細
胞並びに排除されるべきであると考えられている腫瘍細
胞がしばしば殺される。今回典型的に使用されている抗
腫瘍薬デリバリーシステムは、イムノコンジュゲートを
形成するため腫瘍−特異的抗体にコンジュゲートした細
胞毒物質を利用する。このイムノコンジュゲートは、腫
瘍細胞に結合しそしてこれにより細胞毒物質を腫瘍部位
にデリバリーする。これらの標的システムにおいて利用
されるイムノコンジュゲートには、抗体−医薬コンジュ
ゲートが含まれる(例えば、Baldwin et a
l.,Lancet,pp.603−605,Marc
h 15,1986参照)および抗体−要素コンジュゲ
ート(例えば、Thorpe,in Monoclon
alAntibodies 84:Biologica
l and Clinical Applicatio
ns,A.Oinchera et al.,ed
s.,pp 475−506,1985参照)。
【0003】ポリクローナル抗体およびモノクローナル
抗体の双方が、これらのイムノコンジュゲートに利用さ
れた(例えば、Ohkawa et al.,Canc
erImmunol.Immunother.23:8
1,1986;Rowland et al.,Can
cer Immunol.Immunother.,2
1:183,1986参照)。これらのイムノコンジュ
ゲートにおいて用いられる医薬には、ダウロマイシン
(例えば、Gallego et al.,Int.
J.Cancer,33:737,1984;Arno
n et al.,Immunological Re
.,62:5,1982;メキソトレキサレート(E
ndo et al.,Cancer Researc
,47:1076,1987),マイトマイシンC
(Ohkawa et al.,supra),and
ビンデシン(Rowland et al.,同上
が含まれる。
【0004】抗体−毒素コンジュゲートにおいて用いら
れる要素には、細菌毒素例えばリシンが含まれる(例え
ば、Moolten et al.,Immunol.
Rev.,62:47,1982参照)。治療目的に対
してのイムノコンジュゲートの使用に対して向けられた
研究の量にかかわらず、これらのデリバリー方法におい
て含まれる幾つかの制限が明らかになった(例えば、E
mbleton,Biochem.Society T
ransactions,14:393,615th
Meeting,Belfast,1986参照)。例
えば、細胞を有効に殺すため標的腫瘍細胞に供給される
のに必要な多量の医薬は、しばしば得がたい;何故な
ら、細胞の表面上の腫瘍−関連抗原の数および与えられ
た抗体分子に結合し得る医薬分子の数により課せられた
制限のためである。この制限は、これらのコンジュゲー
トにおけるより強力な細胞毒物質例えば植物毒素の使用
並びに非常に高い医薬の多数割合を有するポリマー結合
抗体−医薬コンジュゲートの開発をもたらした(例え
ば、Thorpe,supra,pp.475−50
6,and Baldwin etal.,in Mo
noclonal Antibodies and C
ancer Therapy,pp.215−231,
Alan R.Liss,Inc.,1985参照)。
しかし、たとえ多量の医薬担持割合又は強力な毒素を用
いたとしても、多くのイムノコンジュゲートは未だ次善
の細胞毒活性を示しそして全ての利用できる抗原部位が
飽和されている用量で完全に殺すことはできない。
【0005】また、以下の内容が認められた;すなわち
イムノコンジュゲートの細胞毒活性は、その取り込みに
しばしば依存し、腫瘍細胞へのコンジュゲートの抗体成
分により介在される(例えば、J.M.Lambert
et al.,J.Biol.Chem.,260:
12035,1985参照)。医薬が作用の細胞内部位
を有する抗体−医薬コンジュゲートを用いるとき又は抗
体−毒素コンジュゲートを用いるとき、この内在化はき
わめて重大である。しかし、多量の腫瘍−関連抗原およ
び従ってこれらの抗原に結合した抗体−医薬又は抗体−
毒素コンジュゲートは内在化されない。内在化されるこ
れらのコンジュゲートは、医薬又は毒素が分解する細胞
のリソソームにしばしば殺される(Vitetta e
t al.,Science,238:1098,19
87参照)。従って、抗原−医薬又は抗体毒素コンジュ
ゲートは秀れた腫瘍−結合特性を有しているけれども、
抗体はそれにもかかわらず、細胞内でその作用部位に達
する不能力のため、制限された細胞毒利用性を有するで
あろう。
【0006】加えて、以下の内容は十分に確立されてい
る;すなわち腫瘍細胞母集団は、抗原発現に対してしば
しば均質である(例えば、Albino et a
l.,J.Exp.Med.154:1761,198
1参照)。更に、以下の内容が実証された;すなわち抗
原−陽性腫瘍細胞は抗原−陰性の子孫を生ぜしめるかも
しれない(例えば、Yeh et al.,J.Imm
unol,126:1312,1981参照)。従っ
て、腫瘍細胞のいかなる母集団において、抗原に対し特
定のイムノコンジュゲートが特異的である抗原を有しな
い一定数の細胞が存在するであろう。従って、イムノコ
ンジュゲートはこれらの細胞に結合することができずそ
してそれらの殺死を取り持つだろう。
【0007】これらの欠点のため、今日利用されている
抗腫瘍薬又は毒素デリバリーシステムは、特に生体内治
療に対して用いられるとき、その成功が制限されてい
る。上記のイムノコンジュゲートに加えて、抗体−酵素
コンジュゲートは抗体−介在細胞毒性を増大するためヨ
ウ化物又はアルスフェナミンをそれらの毒素形に変換す
るため、第二の未標的酵素と組合せて試験管内で研究さ
れた(例えば、Parker et al.,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,72:33
8,1975;Philpott et al.,Ca
ncer Research,34:2159,197
4参照)。
【0008】試験管内研究のこれらに従い、酵素、グリ
コースオキシダーゼが抗体に結合しそしてヨウ化物又は
アスフェナミンを細胞毒素ヨウ素又はアルスニカルにそ
れぞれ変換するために未標的ペルオキシダーゼ酵素と組
合せて用いられる。従って、この方法は抗体に関して腫
瘍細胞に対しグルコースオキシダーゼを処理することの
みならず、2種の他の未処理物の腫瘍部位での存在を必
要とする、全ての3種のこれらの試剤が、同時に腫瘍部
位に生体内に存在する可能性は小さい。
【0009】カナダ特許第1,216,791号は、基
質からアンモニウムイオンを放出し得る酵素の抗体への
コンジュゲーションを開示する。次いで、アンモニウム
イオンは、腫瘍部位に対し標的された一定の免疫毒素作
用を強化すると言われる。ヨーロッパ特許出願第843
02218.7号は、腫瘍の如き疾患細胞集団を治療す
る方法を開示し、ここにおいて抗体は腫瘍細胞に対し非
代謝性抗原を標的するために用いられる。抗原は腫瘍細
胞の少なくとも%内に集められ、次いでこれは溶解し、
腫瘍部位で形成される偏在するフィブロネクチン補促マ
トリックス内に抗原を放出する。細胞毒性のヨウ素は、
その部位で腫瘍細胞を作用して殺す。また腫瘍部位に対
する標的酵素の抗体−コンジュゲートの使用並びに酵素
が細胞毒物質に変換し得る非−致死物質の使用並びに酵
素が細胞毒物質に変換できる非−致死物質の添加が提案
されている(ヨーロッパ特許出願第84362218.
7号、34〜35頁参照)。しかし、この出願のいずこ
にもこの態様がいかになされたか記載されていない。同
様にControlled Drug Deliver
(2版)、Rohinson and Lee(ed
s)p.639,1987において、Hellstro
m et alは、「腫瘍に局在化する物質(例えば酵
素)により活性化されるまで非毒性である薬物は他の方
法であろう」と提案している。
【0010】米国特許4,975,278(これはその
番号を引用して本明細書に加えられる)は、抗体−酵素
コンジュゲートおよびプロドラッグの併用により腫瘍細
胞に細胞毒物質をデリバリーする方法を提供する。この
発明によれば、劣った又は非細胞毒プロドラッグを活性
細胞毒医薬に変換できる酵素が腫瘍−特異性抗抗体にコ
ンジュゲートされる。この抗体−酵素コンジュゲートは
腫瘍−担持哺乳動物宿主動物に投与されそして、抗体特
異性に因り、これらの腫瘍細胞表面に結合しそしてその
細胞は抗体が特異体である腫瘍抗原を有する。次いでプ
ロドラッグを宿主に投与しそして抗体−結合酵素の作用
により腫瘍部位でより活性の細胞毒性薬に変換される。
【0011】ナイトロジエンマスタードは、細胞毒物質
として認められてきた(例えば、Stock,in
rug Design,E.J.,Ariens,e
d.,Vol.II.pp.532−571,Acad
emic Press,NewYork,1971参
照)Benn,et al.,J.Chem.So
c.,2365は、N,N−ジ−2′−クロロエチル−
パラ−フェニレンジアミンから、ウレタンおよび尿素を
含む多様のアミドを製造したが、該フェニレンジアミン
は多様の他のユニットにナイトロジエンマスタードの結
合に対し潜在力のある価値を有する種々の官能基との反
応に有用である。電子−引吸性ウレタン基の結合は、高
い毒性のナイトロジエンマスタードを失活させる。もし
もウレタンがエステル又はペプチド結合の開裂によって
分解されるなら腫瘍部位でのナイトロジエンマスタード
の活性化が生じるであろう。
【0012】Mobashery,et al(J.A
m.Chem.Soc.,108:1685,198
6)は、細胞内に毒素族の放出を行うため、セファロス
ポリン−毒素族誘導体を加水分解するため、β−ラクタ
ム抗生物質に抗抵する細胞内でのβ−ラクタマーゼ耐性
の使用を教示する。Mobashery et a
l.,(J.Biol.Chem.,261:787
9,1986)は、セファロスポリンのセフェム分子に
対しC10エステルを介して結合した抗生物質ペプチドβ
Cl−Lla−βCl−LAlaから成る抗菌性物質を
合成した。細胞中に存するβ−ラクタマーゼによるβ−
ラクタム環の加水分解開裂は、ヘテロ原子−結合C10
換基を放出する。
【0013】セファロスポリンの化学の一般的論議は、
Abraham,Ouarterlyreviews−
Chemical Society,21:231,1
967、およびAbraham et al.、におい
Cephalosporins and Penic
illins:Chemistry and Biol
ogy,E.H.Flynn,ed.,Academi
c Press,N.Y.,1972,pp 1−26
によって与えられている。
【0014】米国特許第3,484,437号は、カル
バメートを形成するため脱アシル化セファロスポリン塩
とイソシアネートとの反応により得られるセファロスポ
ラン酸の誘導体を教示する。米国特許第3,355,4
52号は、7−アミノ−セファロスポラン酸のO−デス
アセチル−O−カルバモイル−7−アシルアミノ−セフ
ァロスポラン酸誘導体を教示し、ここで7−N−アシル
基はカルボン酸基でありそしてCO基は炭素原子に結合
している。
【0015】抗癌薬の抗体としてのポリマーの使用に関
し多大の研究がなされてきた(Maeda,H.,et
al.(1992),Bioconjugate C
hem,351−362;Duncan,R.(1
992),Anticancer Drugs ,1
75−210)。分子量担体は、全身系毒性、体内での
長期保持時間、生物学的分布における変更および治療効
率の改善における変更を導くことができる。ポリエチレ
ングリコール(PEG1 ,Zalipsky,S.,e
t al.,(1983)Eur.Polym.J
,1177−1183;Ouchi,T.,et a
l.,(1992),Drug Design Dis
covery 9,93−105);Calicet
i,P.,et al.,(1993),Il Far
maco 48,919−932;Panarin,
E.F.,et al.,(1989),J.Cont
rolled Rel10,119−129),PE
G コポリマー(Poiani,G.J.,et a
l.,(1994),Bioconjugate Ch
em,621−630)、デキストラン(Mune
chika,K.,et al.,(1994),Bi
ol.Pharm.Bull.17,1193−119
8)、ヒドロキシプロピルメタクリルアミド(Seym
ore,L.W.,et al.,(1994),
r.J.Cancer 70,636−641)、およ
びポリ(スチレン−コ−マレイン酸)(Maeda,
H,(1992),J.Controlled Re
l.19,315−324)は、抗癌薬および他の生
物学的に活性な分子を標的組織に供給するために用いら
れた二,三の例のポリマーである。
【0016】大抵の場合、ポリマー支持体から活性抗癌
薬の放出は、簡単な水性加水分解により又はタンパク質
分解もしくはエステラーゼ酵素により実現される(Ma
eda,H.,et al.(1992),Bioco
njugate Chem,351−362;Du
ncan,R.(1992),AnticancerD
rugs ,175−210)。これらの反応に対す
る条件は、腫瘍組織に優先的に限定されないので、ある
非特異的薬物放出は避けられない。従って、新生物生お
よび正常組織間で幾つかの生理学的および生化学的差異
を利用する薬物放出のための戦略を開発する利点が存在
し得る。そのような差異は、固有であるか、又は腫瘍関
連抗原を認識するmAb−酵素コンジュゲートの形で腫
瘍細胞表面に酵素を標的化することにより確立され得
る。多くの低分子量の抗癌プロドラッグの活性化に成功
裏に適用されてきたこの標的戦略(Bagshawe,
K.D.(1994),Clin.Pharmacok
inet27,368−376;Deonarai
n,M.P.,et al.(1994),Br.J.
Cancer 70,786−794;Senter,
P.D.,et al.,(1993)Bioconj
ugate Chem,3−9)は、ポリマー支持
体に共有結合した活性薬物の放出に適用できるできであ
る。
【0017】プロドラッグ活性化に対し利用される多く
の酵素は、哺乳動物系において通常生じない反応を行な
う。例えばプロドラッグを含有するセファロスポリン
は、β−ラクタマーゼにより加水分解されるとき医薬の
排出を受ける(Vrudhula,V.M.,et a
l.,(1993),Bioconjugate Ch
em,334−340;Meyer,D.L.,e
t al.,(1993)Cancer Res
,3956−3963)。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】これまで、ポリマーセ
ファロスポリンプロドラッグは未知であった。本発明
は、β−ラクタマーゼ−抗体コンジュゲートを用い、腫
瘍部位で抗癌剤に変換できる、新規ポリマーセファロス
ポリン−関連プロドラッグを見出したことに基づく。抗
体は、標的化された特異的腫瘍タイプの表面上に存在す
る腫瘍抗原に対して企図されている。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、次式(I):
【0020】
【化30】
【0021】{式中、Qは医薬として許容され得るポリ
マー部分であり、Gは−NH−であるか又は次式
【0022】
【化31】
【0023】(式中、Lは直接結合又は−S−(C
2 n −であり、nは2,3又は4であり;そしてm
は0又は1であり、但しLが直接結合であるとき、mは
1である)から成り、Rはセファロスポリンプロドラッ
グから放出されるとき腫瘍細胞に対して細胞毒作用を発
現することのできる物質である}を有するポリマーセフ
ァロスポリンプロドラッグ、又はその医薬として許容し
得る塩を提供する。
【0024】ポリマー部分、すなわち、“Q”はポリエ
チレングリコール又は分枝鎖ポリエチレングリコールの
残基である。細胞毒化合物は、セファロスポリンプロド
ラッグを提供するため化学的修飾を受けやすい少なくと
も1個の官能基を有する化合物である。一般に、そのよ
うな官能基は、細胞毒物質とセファロスポリン成分間の
結合がカルバメート、アミド、エステル、およびカーボ
ネートタイプから成るそのようなアミノ、カルボキシ
ル、およびヒドロキシル基から選ばれる。
【0025】一つの面において、本発明は一般式(I)
の一つのサブクラスとして、細胞毒物質がカルバメート
又はアミド基を介してセファロスポリン核に結合してい
る一般式(II):
【0026】
【化32】
【0027】(式中、Q,Lおよびmは式(I)で定義
された意味と同じであり;そしてNR2 は窒素含有細胞
毒医薬である)で表わされるセファロスポリンプロドラ
ッグ、又はその医薬として許容され得る塩を提供する。
別の面において、本発明は次式IIa
【0028】
【化33】
【0029】(式中、Qは式(I)で定義された意味で
ありそしてRd は水素又はC1-3 アルキルである)を有
するセファロスポリンマイトマイシンプロドラッグの如
きアミン基を介して結合したセファロスポリン−細胞毒
物質プロドラッグを提供する。本発明の別の態様は、腫
瘍細胞の表面で抗原と反応性のある抗体を含んでなる少
なくとも1個の抗体−β−ラクタマーゼコンジュゲート
の医薬として有効な量を投与することにより腫瘍細胞に
細胞毒物質を供給する方法に関する。ポリマーセファロ
スポリンプロドラッグの医薬として有効な量も投与さ
れ、ここでポリマーセファロスポリンプロドラッグは、
一方では細胞毒物質に結合しているセファロスポリンに
おいて結合されたポリマー部分を含んでなる。
【0030】択一的態様において、本発明は腫瘍細胞に
細胞毒物質を供給する方法に関し、ここに関し腫瘍−関
連抗原と反応性のある抗体の抗原結合領域は、β−ラク
タマーゼの少なくとも官能的に活性な部分に結合し、そ
してポリマーセファロスポリンプロドラッグの医薬的に
有効量でもって投与される。別の態様において、本発明
は哺乳動物腫瘍の治療方法に関し、この方法は少なくと
も1個の抗体−β−ラクタマーゼコンジュゲートの医薬
として有効な量および少なくとも1個のポリマーセファ
ロスポリンプロドラッグの医薬として有効な量を哺乳動
物に投与する工程を含む。
【0031】本発明のこれらのおよび他の態様は、本明
細書の開示を考慮すると当業者に容易に思い浮かぶであ
ろう。本発明の実施は、特に他を示さない限り、合成有
機化学、タンパク質化学、分子生物学、微生物学および
組換えDNA工学(これらは当業者の技術内である)の
通常の技術を用いるであろう。そのような技術は文献中
に十分に説明されている。例えば、Scopes,R.
K.,Protein Purification P
rinciples and Practices,2
d ed.(Springer−Verlag,198
7),Methods in Enzymology
(S.Clowick and N.Kaplan,e
ds.,Academic Press,Inc.),
Sambrook et al.,Molecular
Cloning:A Laboratory Man
ual,2d ed.,Cold Spring Ha
rbor Press,Cold Spring Ha
rbor,NY,1989,Handbook ofE
xperimental Immunology,Vo
ls.I−IV(D.M.Weir and C.C.B
lackwell,eds,1986,Blackwe
ll Scientific Publication
s);House,Modern Synthetic
Reactions,2nd ed.,Benjam
in/Cummings,Menlo Park,Ca
l.,1972を参照のこと。
【0032】全ての特許、特許出願および本明細書で言
及した出版物は、上記又は下記においてそれを引用して
本明細書に加入される。 A.定義 本発明を定義するに際し、次の語句が用いられ、そして
下記に示す如く定義されるものと意図される。
【0033】本出願で用いられる如き語句「プロドラッ
グ」は、医薬的に活性な物質の前駆体又は誘導体を意味
しそしてこの活性物質は親薬物と比較して細胞に対し細
胞毒性が少なくそして酵素的に活性化できあるいは又よ
り活性な親形に変換できる。例えば、Wilman,
iochem.Society Transactio
ns,14:375(615th Meeting,B
elfast,1986);Stella et a
l.,Directed Drug Deliver
,R.Borchardt et al.,ed.,
247−267(Humana Press,198
5)を参照のこと。
【0034】語句「親薬物」、「薬物」および「細胞毒
物質」は、本発明において互いに交換して使用できる。
本発明で用いられる如き語句「β−ラクタマーゼ」は、
β−ラクタム環のCO−N結合を加水分解できるあらゆ
る酵素を言う。β−ラクタマーゼは、Bush,Ant
imicrobial.Agents Chemoth
er.,33:259,1989において検討されてい
る。
【0035】本発明で用いられる語句「ナイトロジエン
マスタード」は一般式RN(CH2CH2 Cl)2 (式
中、Rは更に化学修飾に応じやすい官能基例えばアミノ
又はカルボキシル基で置換されたアルキル、アリール、
又はアルキル基であってよい)で表わされる化合物を意
味する。1個以上の窒素原子を有するナイトロジエンマ
スタードも含まれ、双方のクロロエチル基は同じ窒素原
子に結合する必要はない。幾つかのナイトロジエンマス
タードにおいて、塩素原子は他のハロゲン原子、特に臭
素又はメシレートによって置換され得る。例えば、St
ock,inDrug Design,E.J.,Ar
iens,ed.,Vol.II,pp.532−57
1,Academic Press,New Yor
k,1971参照。
【0036】本発明で用いられる語句「セファロスポリ
ン」は、天然又は合成的に生じる、セファロスポリンC
の特徴的β−ラクタムジヒドロチアジン環を有する7−
アミノセファロスポラン酸の誘導体を意味する。これら
の誘導体の例およびセファロスポリン化学の検討は、A
braham,Quarterly reviews−
Chemical Society,21:231,1
967において与えられる。語句「セフェム」は時とし
て本明細書でセファロスポリンを言及するため用いられ
る。
【0037】セファロスポリンCの構造を下記に示す:
【0038】
【化34】
【0039】本明細書で用いられる語句「セファロスポ
リンマスタード」は、前記の如きセファロスポリンを言
及し、ここにおいてセファロスポリンは前記の如きナイ
トロジエンマスタードで誘導化される。本明細書で用い
られる語句「明細書」は、特にコロニー阻害分析又は 3
H−チミジン取り込み分析(例えば、Hellstro
m et al.,in InVitro Metho
ds in Cell−Mediated Immun
ity,Blood and Glade,eds.,
1971、およびその中の実施例参照)により測定され
る如く、細胞増殖阻止又は細胞死をもたらす性質を意味
する。
【0040】語句「医薬として許容し得るポリマー部
分」は、セファロスポリン又はセファロスポリンプロド
ラッグとポリマーとの反応で見出されるポリマーのポリ
マー残基を意味し、ここにおいてポリマー部分は実質的
副作用をもたらさずそして細胞毒物質の有効性を実質的
に防害しない。語句「ポリマー残基」は、セファロスポ
リン環の7−窒素に共有結合しているポリマーの部分を
意味する。 B.一般方法 本発明は、癌、例えば癌腫および黒色腫並びに他の腫瘍
の治療において、腫瘍細胞に細胞毒物質を供給する新規
方法に関し更に腫瘍細胞の高められた選択的殺死を提供
する。
【0041】本発明によれば、抗体−酵素コンジュゲー
トが腫瘍−担持哺乳動物宿主に投与される。この抗体−
酵素コンジュゲートは、親ドラッグよりも細胞に対しよ
り少ない細胞毒のプロドラッグをより活性な親ドラッグ
に変換できるβ−ラクタマーゼに結合する腫瘍−選択的
抗体から成る。宿主に導入するとき、コンジュゲートの
抗体成分(これは腫瘍細胞上に見出される抗体と反応性
である)は、コンジュゲートを腫瘍部位に導びそして腫
瘍細胞に結合する。β−ラクタマーゼに対する基質であ
るプロドラッグは、また宿主に導入されそして腫瘍部位
で酵素により活性細胞毒薬物に変換される。かくして薬
物は細胞外的に活性化されそしてその部位で腫瘍細胞、
すなわちコンジュゲートの抗体が特異的でありそして抗
体が結合している特定の腫瘍抗原を有するこれらの細胞
並びに抗原に対し陰性であるがそれにもかかわらず腫瘍
部位に存在するこれらの細胞の全てに拡散し得る。かく
して本発明方法は腫瘍抗原異質の今日の問題および通常
のイムノコンジュゲートドラッグデリバリー手法に関連
する抗原/コンジュゲート内在化の要求を克服する。
【0042】更に、本発明方法は薬物が抗体に直接結合
されることを要求せずそしてこれにより送り込まれ得る
薬物の量を制限するので、腫瘍部位での薬物性能の普通
の問題は生じない。実際、本発明方法は腫瘍部位に存在
する活性薬物分子の数を増大させる;何故ならコンジュ
ゲートの抗体−結合酵素は、くりかえしプロドラッグを
活性薬物に変換しながら、多数の基質の交代を受けう
る。更に、本発明方法は、他の組織への放出に対立して
腫瘍部位で活性薬物を特異的に放出できる。これは、腫
瘍部位での酵素の濃度が、抗体−酵素コンジュゲートに
よる腫瘍細胞のコーチングのため他の組織でその濃度よ
りもより高いためである。
【0043】本発明のイムノコンジュゲートの抗体に
は、腫瘍−関連抗原に特異的に結合する全ての抗体、癌
腫、黒色腫、リンパ腫および骨および軟組織肉腫並びに
他の腫瘍上に見出される抗原に特異的に見出される抗体
が含まれる。長期間細胞表面に結合したままである抗体
又は極めてゆっくり取り入れられる抗体は好ましい。こ
れらの抗体はポリクローナル又は好ましくはモノクロー
ナルであってよく、完全な抗体分子又は抗体の活性結合
領域、例えばFab又はF(ab′)2 を含有するフラ
グメントであってよく、そして当業者に確立された技術
を用いて生産できる。例えば、R.A.DeWeger
et al.,Immunological Re
.,62:29−45,1982(tumor−sp
ecificpolyclonal antibodi
es produced andused in co
njugates):Yeh et al.,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,76:29
27,1979:Brownet al.,J.Imm
un.,127:539,1981(tumorspe
cific monoclonal antibodi
es produced);and Mach et
al.,in Monoclonal Antibod
ies for Cancer Detection
and Therapy,R.W.Baldwin e
t al.,eds.,pp 53−64,Acade
mic Press,1985(antibody f
ragments produced and use
d to localizetumor cells)
参照のこと。加えて、もしもモノクローナル抗体が用い
られる場合、抗体はマウス又はヒト起源又はキメラ抗体
由来のものであってよい(例えば、Oi,Biotec
hniques,4:214,1986参照)。
【0044】腫瘍部位にβ−ラクタマーゼを送り込むた
めに使用できる抗体の例には、制限されないが、L6,
IgG2aモノクローナル抗体(これはヒト肺癌細胞上
で糖タンパク質に結合している(Hellstrom,
et al.,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA,83:7059,1986);96.5,
p97に対し特異的であるIgG2aモノクローナル抗
体(Brown,etal.,J.Immunol.1
27:539,1981);IF5、正常および腫瘍性
のB細胞上でCD−20抗原に特異的であるIgG2a
モノクローナル抗体(ハイブリドーマ寄託番号ATCC
HB9645)(Clark etal.,Pro
c.Natl.Acad.Sci.USA,82:17
66,1985)が含まれる。
【0045】択一的方法は、プロドラッグがまた取込む
ことができることを条件に、取り込む抗体、又は十分な
量の抗体が細胞の表面上に残る抗体を利用することであ
る。そのような抗体の例は、Cancer Resea
rch 56:2183(1990)に見出される。本
発明のイムノコンジュゲートの酵素成分には、β−ラク
タムのCO−N結合を加水分解できる酵素が含まれる。
これらの酵素の幾つかは、商業的に入手可能であり、例
えばE.コリ−又はB.セレウスβ−ラクタマーゼであ
る。これらのおよび他のβ−ラクタマーゼは、周知の組
換えDNA工学を用いてクローン化できそして発現でき
る。
【0046】本発明のβ−ラクタマーゼは、ヘテロニ官
能性架橋剤SPDP(N−スクシンイミジル−3−(2
−ピリジルジチオ)プロピオネート)又はSMCC(ス
クシンイミジル4−(N−マイミドメチル)シクロヘキ
サン−1−カルボキシレートの使用の如き周知の技術に
より抗体に共有結合できる(例えば、Thorpeet
al.,Immunol.Rev.,62:119,
1982;Lambert et al.,supr
,at p.12038;Rowlandet a
l.,supra,at pp 183−184;Ga
llego et al.,supra,at pp.
737−7138参照)。
【0047】択一的に、β−ラクタマーゼの少なくとも
官能的に活性部分に結合した抗体の少なくとも抗原結合
領域を含んでなる融合タンパク質は、周知の組換えDN
A工学を用いて構築できる(例えば、Neuberge
r et al.,Nature,312:604(1
984)参照)。これらの融合タンパク質は、本発明で
記載した抗体−酵素コンジュゲートと本質的に同じ方法
で作用する。
【0048】本発明のプロドラッグは、ポリマーセファ
ロスポリン又はポリマーセファロスポリン誘導体に結合
した抗腫瘍剤を含有する。抗腫瘍剤は活性化されるか又
はさもなければβ−ラクタマーゼによるプロドラッグの
開裂によりより活性形に変換される。好ましい態様にお
いて、抗腫瘍剤は前記の如きナイトロジエンマスタード
である。代表的にナイトロジエンマスタードは次式で示
される:
【0049】
【化35】
【0050】他の好ましい抗腫瘍剤には、次の一般式:
【0051】
【化36】
【0052】を有するドキソルビシンおよび次の一般
式:
【0053】
【化37】
【0054】を有するマイトマイシンCが含まれる。本
発明のプロドラッグは、これらの化合物に制限されず、
そしてセファロスポリンコンジュゲートにおいて使用す
るためプロドラッグ形に誘導化できる他の抗腫瘍剤を含
むことができる。そのような抗腫瘍剤には、エトポシ
ド、テニポシド、ダウノマイシン、カルミノマイシン、
アミノプテリン、ダクチノマイシン、シス−プラチナム
およびシス−プラチナム類似体、ブレオマイシン、エス
ペラミシン(米国特許4,675,187参照)および
5−フルオロウラシルが含まれる。
【0055】本発明の一つの好ましい態様において、ア
ントラサイクリン−セファロスポリンプロドラッグが、
アントラマイシンと、カルボキシ保護3−〔(カルボニ
ルオキシ)メチル〕セフェム例えば3−〔〔(p−ニト
ロフェニル)カルボニルオキシ〕メチル〕セフェムおよ
び3−(1,2,2,2−テトラクロロエトキシ)カル
ボニルオキシ〕メチル〕セフェムとの反応により合成さ
れる。生成プロドラッグは、カルバメート結合を介して
前者のアミノ基によりセファロスポリンに結合したアン
トラサイクリンを含有する。
【0056】本発明の別の好ましい態様において、セフ
ァロスポリンマスタードは、米国特許3,355,45
2および3,484,437およびベルギー特許74
1,381(これらはその番号を引用して本明細書に加
入される)において記載される如く、3−ヒドロキシメ
チルセファロスポリン塩をイソシアネートと反応させる
ことによって合成される。そのような反応はまた実施例
において詳細に記載される。より一般的には、本発明は
次の一般式:
【0057】
【化38】
【0058】{式中、Qは医薬として許容し得るポリマ
ー部分であり;Lは直接結合又は−S−(CH2 n
(式中、nは2,3又は4である)であり;Rは該セフ
ァロスポリン−プロドラッグから放出されるとき腫瘍細
胞に対し細胞毒作用を発現し得る物質であり;そしてm
は0又は1であり、但しLが直接結合であるときmは1
である}で表わされるセファロスポリンプロドラッグ又
はその医薬として許容し得る塩を提供する。医薬として
許容し得るポリマー部分は、セファロスポリンに結合さ
れ得ることが知られている、当業者に公知のいかなるポ
リマー部分であってもよい。その例としてポリエチレン
グリコール、分枝鎖ポリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコールコポリマー、デキストラン、ヒドロキシ
プロピルメタアクリルアミド、ポリ(スチレン−コ−マ
レイン酸)、ポリガラクトロン酸、カルボキシメチル化
β−D−グルカン、N−(2−ヒドロキシプロピル)メ
タアクリルアミドコポリマー、N−(2−ヒドロキシエ
チル)メタアクリレートビニルピロリドンコポリマー、
ポリ(ヒドロキシエチル−L−グルタミン),ポリ(α
−マレイン酸)、ポリアミノ酸、およびポリ(エチレン
イミン)とパルミチン酸のブロックコポリマーが挙げら
れる。そのような部分は、例えばS.Zalipsk
y,et al.,Eur.Polym.J.19
(12):1177−1183,1983;D.Cal
iceti,et al.,Il Farmaco
(7):919−932,1993;R.Dunca
n,Anti−Cancer Drugs:175
−210,1992;and E.F.Panarin
et al.,J.of Controlled R
elease10:119−129,1989に開示
されている。
【0059】置換基Qは、好ましくはポリエチレングリ
コール又は分枝鎖ポリエチレングリコールの残基であ
る。ポリエチレングリコールの例は、構造式
【0060】
【化39】
【0061】(式中、R′はH又はC1 −C4 アルキル
でありそしてnは4〜200の整数である)を有する。
R′がH又はメチルであることが好ましくそしてnは1
0〜400であることが好ましく、最も好ましくは50
〜200である。そのようなポリエチレングリコールは
商業的に入手可能でありそしてシェルフォーターポリマ
ー社(ハントビレ、アラバマ州)から購入できる。
【0062】分枝鎖ポリエチレングリコールの例は、構
造式
【0063】
【化40】
【0064】(式中、R″はポリアルコールの残基であ
る2〜12個の炭素原子を含有する炭化水素骨格であ
り、nは4〜500の整数であり、そしてxは2〜12
の整数である)を有する。nが10〜400の整数であ
ることが好ましく、より好ましくは50〜200であ
る。xが4〜10の整数であることが好ましい。本発明
のポリマーセファロスポリンプロドラッグを製造するた
めに用いられる分枝鎖ポリエチレングリコールはマルチ
ポリエチレングリコール部分がそこに結合した、炭素−
含有骨格又はコア、例えばジビニルベンゼンとして記載
できる。
【0065】そのような分枝ポリエチレングリコール
は、商業的に入手可能でありそしてシェアウォーターポ
リマー社(ハントビレ、アラバマ州)から購入できる。
前記ポリエチレングリコール又は分枝ポリエチレングリ
コールは、アミン(すなわち、β−ラクタムの7−窒
素)との反応を促進せしめる方法で所望により好ましく
は修飾される。ポリエチレングリコール又は分枝ポリエ
チレングリコールは、ヒドロキシ基又はそのように修飾
されたヒドロキシ基を介してセファロスポリンに結合し
ている。アミンとの反応を容易にするためのポリエチレ
ングリコール又は分枝ポリエチレングリコールの修飾
は、当業者に周知である。例えば、ポリエチレングリコ
ール又は分枝ポリエチレングリコールは、酸塩化物、ポ
リエチレングリコール又は分枝ポリエチレングリコール
の混合アルデヒド又は反応性エステル(例えば、N−ヒ
ドロキシスクシンアミドエステル)を調製することによ
り修飾できる(例えば、Zalipsky S.et
al.,(1983)Eur.Polym.J12
1177−1183参照)。そのような修飾は時として
「活性」と呼ばれる。例えば、プロピオン酸エステル
は、実施例部分で記載された如く製造できる。第一のP
EGのプロピオン誘導体は次式
【0066】
【化41】
【0067】(式中、PEGは反応せしめられるヒドロ
キシ部分を有しない残りのポリエチレングリコール又は
分枝ポリエチレングリコールである)を有して製造され
る。前記修飾PEGポリマーは、次いでセファロスポリ
ン部分のアミン(7−窒素)にエステル結合で結合され
得るPEGスクシンイミジルプロピオネート化合物を形
成するため、例えばジシクロヘキシルカルボジイミドお
よびN−ヒドロキシスクシンイミドと反応させることに
より更に修飾できる。本発明で有用なPEGスクシンイ
ミジルプロピオネート化合物の例には、次の構造式:
【0068】
【化42】
【0069】
【化43】
【0070】が含まれる。修飾又は活性化PEGの別の
例は、カルボニルジイミダゾール−活性化PEG(CD
I−PEG)である。このようなCDI−PEGの例は
次式
【0071】
【化44】
【0072】を有する。CDI−PEGS は、下記に示
される如くウレタン結合を介してセファロスポリンのア
ミノ基(7−窒素)に結合している: CDI−PEG+NH2 −セファロスポリン/薬物→ PEG−O2 −C−NH−セファロスポリン/薬物 (Beauchamp,C.O.et al.(198
3)Anal.Biochem131:25;All
en,T.M.et al.(1991)Bioche
m.Biophys.Acta1066:29参
照)。修飾PEGの別の例は、次式のようなPEGトレ
シレートである:
【0073】
【化45】
【0074】このような求電子的に活性なPEGは下記
に示されるようにセファロスポリン/薬物コンジュゲー
トに結合できる:
【0075】
【化46】
【0076】(Nilsson,K.et al.(1
984)Methods in Enzymolog
y,104:5−6;Klibanov,A.L.,e
t al.(1991)Biochem.Biophy
s.Acta1062:147参照)。別の求電子的
に活性なPEGはエポキシドであり、その例は次の構造
式を有する:
【0077】
【化47】
【0078】このようなエポキシドは、以下に示すよう
にセファロスポリン/薬物コンジュゲートに結合でき
る:
【0079】
【化48】
【0080】(Pitha,J.,et al.(19
79)Eur.J.Biochem94:11;Be
rgstroem,K.et al.(1992),
J.Biomed Mat.Res26:779参
照)。本発明で有用な修飾PEGの他の例は、次の構造
【0081】
【化49】
【0082】(式中、Zはアミノ酸の側鎖である)
【0083】
【化50】
【0084】を有する。細胞毒化合物は、セファロスポ
リンプロドラッグを与えるため化学修飾を受けやすい少
なくとも1つの官能基を有する化合物である。一般に、
そのような官能基は細胞毒物質とセファロスポリン成分
間の結合がカルバメート、アミド、エステルおよびカル
ボネートタイプから成るようにアミノ、カルボキシルお
よびヒドロキシル基から選ばれる。
【0085】一つの面において、本発明は式(I)の化
合物のサブクラスとして、一般式(II)(式中、細胞毒
物質はカルバメート又はアミド基を介してセファロスポ
リン核に結合している)。
【0086】
【化51】
【0087】(式中、Q,Lおよびmは式Iで定義され
た意味であり、そしてNRa は窒素含有細胞毒薬物であ
る)のポリマーセファロスポリンプロドラッグ、又はそ
の医薬として許容し得る塩を提供する。ポリマー部分の
結合前の式(II)(ここでLは直接結合である)の化合
物は、図式Iで示される反応式によって製造できる。従
って、好ましくはナトリウム又はカリウム塩の如きアル
カリ金属塩の3−ヒドロキシメチルセファロスポリン
(III )を、非プロトン性溶剤中第三アミン塩基の存在
下、細胞毒物質のイソシアネート誘導体と反応させ式
(V)の化合物を得る。
【0088】択一的に、式(IV)のカルボキシ−保護セ
ファロスポリンカルボネートを、窒素含有細胞毒物質で
処理し、次いでカルボキシル基を脱保護し目的のセファ
ロスポリンプロドラッグ(V)を得る。一方、セファロ
スポリンカルボネート(IV)は、クロロホルメート、例
えば4−ニトロフェニルクロロホルメートおよび1,
2,2,2−テトラクロロエチルクロロホルメートとの
反応により、カルボキシル−保護3−ヒドロキシメチル
セファロスポリンから製造できる。図式Iにおいて、そ
してNRa は式(I)および(II)で定義された意味と
同じ意味を有し、R′はエステル活性基、好ましくは4
−ニトロフェニル、又は1,2,2,2−テトラクロロ
エチルであり、そしてR2 はカルボキシル保護基、例え
ばベンジル、t−ブチル、ジフェニルメチル、アリル等
である。カルボキシ保護基は、通常の技術例えば触媒加
水分解および還元パラジウム触媒反応を用いて除去でき
る。
【0089】
【化52】
【0090】上式中、Q′は保護基例えば
【0091】
【化53】
【0092】(式中、Phはフェニルである)である。
ポリマー部分の結合前の式(II)(式中、Lは−S−
(CH2 )n −でありそしてmは1である)の化合物
は、図式Iのルート(b)に類似の方法により製造でき
る。セファロスポリン反応物(VI)の製造および式(VI
I )のセファロスポリンプロドラッグを得るためのその
後の実施は、図式IIに明らかにされる。図式IIにおい
て、NR,n,R1 ,Q′およびR2 の全ては先に定義
された意味を有し、xはOH又はハロゲン原子例えばク
ロロ、ブロモ又はヨードである。式(VI)の出発セファ
ロスポリンは、式(VIII)のカルボキシ保護3−ハロメ
チルセファロスポリンをメルカプトアルカノールと反応
させることによって得られそして得られた3−ヒドロキ
シアルキルチオメチルセファロスポリンを、第三アミン
塩基の存在下クロロギ酸エステルClCO2 1 、例え
ば4−ニトロフェニルクロロギ酸エステルで処理し式
(VI)の化合物を得る。
【0093】
【化54】
【0094】ポリマー部分の結合の前の式II(式中、L
は−S−(CH2 )n −でありそしてmは0である)の
化合物は、図式III で明らかにされる方法によって製造
できる。
【0095】
【化55】
【0096】図式III において、NRa ,n,x,
1 ,Q′およびR2 はすでに定義された同じ意味を有
する。従って、窒素含有細胞毒物質を3−チオアルキル
カルボキシレート置換セファロスポリン誘導体(IX)と
反応させ、式(XI)の生成カルバメートプロドラッグを
形成する。一方、式(IX)のセファロスポリン誘導体
は、チオアルキルカルボキシレート、HS(CH2 )n
CO2 1 を3−ハロメチルセファロスポリンと反応さ
せることにより、又はカルボキシ保護3−ハロメチルセ
ファロスポリンをチオカルアルカン酸と反応させ引き続
き酸部分を活性化させることによって得ることができ
る。例えば、化合物(IX)のR1 はスクシニミドである
か又は基−CO2 1 は混合無水物を表わす。
【0097】択一的に、細胞毒物質はNRa をチオアル
キルカルボキシレート、HS(CH 2 )n CO2 1
反応させることにより、式(X)のN−チオアルキルカ
ルボニル化合物を形成するように先ず誘導化される。次
いで、化合物(X)をカルボキシ−保護3〜ハロメチル
セファロスポリン(VIII)と反応させ目的生成物を得
る。式(XI)の化合物の製造に対し、R1 は例えばスク
シンイミドであるか、又は−CO2 1 は混合無水物を
表わす。
【0098】細胞毒薬物成分NRa は、先に定義した如
くニトロジエンマスタード族の一員であってよい。特に
好ましいマスタードは、メファランおよびN,N−ビス
(2−クロロエチル)−1,4−ベンゼンジアミン(フ
ェニレンジアミンマスタード)である。加えて、細胞毒
成分NRa はアントラサイクリン群の一員であってよ
い。アントラサイトラサイクリンの例には制限されない
が、ドキソルビシン、ダウノマイシン、カルミノマイシ
ン等が含まれここにおいてセファロスポリンに対する結
合は糖アミノ基を介している。好ましくは、アントラサ
イクリンはドキソルビシンである。
【0099】細胞毒成分NRa はマイトマイシン群の一
員であってもよい。マイトマイシンは次の一般構造式に
よって特徴づけられる:
【0100】
【化56】
【0101】7位に異なる置換基を有する多数のマイト
マイシン類似体が報告された。本発明の目的に対し、7
置換体は重要でない;何故ならセファロスポリンへのマ
イトマイシンの結合はアジリジン窒素原子を介してい
る。プロドラッグに対する好ましいマイトマイシンは、
マイトマイシンC、すなわちY=NH2 である。親プロ
ドラッグに対する適当なマイトマイシン類似体の他の例
は、米国特許4,691,623,4,803,21
2,4,487,769,4,888,341およびヨ
ーロッパ公開出願294,828(これらはその番号を
引用して本明細書に加えられる)において開示されたも
のである。
【0102】ポリマー部分の結合は、細胞毒物質へのセ
ファロスポリンの結合後に最もすみやかに達成される。
これはペニシリンGアミダーゼ(例えばVrudhul
a,V.M.et al.J.Med.Chem.(1
995),38,1380−1385)を用いセファロ
スポリン/薬物コンジュゲートから保護基(すなわち、
Q′、例えばフェニルアセチル基)の除去次いで生成ア
ミンをポリマーの修飾形(例えば活性エステル形)とを
反応させることによって一般に達成できる。アミン又は
さもなければ官能化セファロスポリンとアミンとの反応
に対する当業者に公知の標準法が用いられる。他のポリ
マーを結合する技術は、S.Zalipsky et
al.,Eur.Polym.J.19(12):1
177−1183,1983;D.Caliceti,
et al.,Il Farmaco48(7):9
19−932,1993;R.Duncan,Anti
cancer Drugs:175−210,19
92;and E.F.Panarin et a
l.,J.of Controlled Releas
10:119−129,1989に開示されてい
る。
【0103】別の面において、本発明は式(I)の化合
物のサブクラスとして、細胞毒物質がカルボネート又は
エステル基を介してセファロスポリン核に結合している
一般式(XII)
【0104】
【化57】
【0105】(式中、Q,Lおよびmは先に定義した意
味であり、ORb はヒドロキシ含有細胞毒物質である)
のポリマーセファロスポリンプロドラッグ、又はその医
薬として許容し得る塩である。式(XII)の化合物は、
本発明で用いたNRa の代わりにORb を用い図式I〜
III (図式Iにおけるルート(a)を除く)で記載した
一般的方法に従って製造できる。
【0106】本発明の一つの例として、細胞毒成分OR
b は次式
【0107】
【化58】
【0108】(式中、Zは公知のエピドフィロトキシン
グルコシドの置換基、例えばアルキル、チエニル、フリ
ルおよびフェニルである)を有するエピドフィロトキシ
ン抗腫瘍剤の群から選ばれる。Zがメチル(エトホシ
ド)および2−チエニル(テニポシド)である化合物で
ある。これらの化合物は4′−フェノール基を介してセ
ファロスポリン核に結合できる。
【0109】別の態様において、サブクラスとして次式
(XIII )
【0110】
【化59】
【0111】(式中、Qは先に定義した意味であり、そ
してRc COOはカルボニル含有細胞毒化合物である)
のセファロスポリンプロドラッグ又はその医薬として許
容し得る塩を提供する。この例として、細胞毒成分メル
ファレンはカルボニル基を介してセファロスポリン核に
結合できる。メルファレン−セファロスポリンプロドラ
ッグ(XIV)は図式IVで示した手順によって製造でき
る。
【0112】
【化60】
【0113】図式IVにおいて、Q′およびR2 は先に定
義した意味である。好ましくは、R 2 は酸不安定基、例
えばベンジル又はt−ブチルである。従って、カルボキ
シ−保護3−ヨードセファロスポリンを、塩基例えば炭
酸水素ナトリウムの存在下、塩基の存在下N−t−BO
C保護メルファレンと反応させ;生成ジ保護中間体を酸
で処理し式(XIV)の目的化合物を得次いでQ′を前記
の如くQで置換する。
【0114】本発明の別の面は、次式II(a)
【0115】
【化61】
【0116】(式中、QおよびRd は先に定義した意味
である)を有するセファロスポリン−マイトマイシンプ
ロドラッグに関する。式(IIa)の化合物は、3−アミ
ノメチルセファロスポリンをマイトマイシンA又はその
1a−アルキル誘導体(N1aはマイトマイシンのアジリ
ジン窒素を意味する)と反応させることにより製造され
る。反応は、有機溶剤例えばエタノール又はメタノール
中で生成物の形成を促す温度、例えば室温で行なわれ
る。反応は一般に不活性雰囲気下で行なわれる。出発物
質の3−アミノメチルセファロスポリンは、対応する3
−アジドメチルセファロスポリンから得られ;3−アミ
ノメチル−および3−アジドメチルセファロスポリンの
双方並びにその製造方法はコッカー、J.D.等J.C
hem.Soc.,1965,5015 at 502
7−5029において開示されており、その関連部分は
その番号を引用して本明細書に挿入される。次いで、ポ
リマー部分を前記の如く結合させる。
【0117】本発明によって包含されるポリマーセファ
ロスポリンプロドラッグの合成は、先に特に記載したこ
れらの手順および試剤に限定されないが、しかし合成化
学の分野に熟練した化学者に周知の他の常法を用いて達
成できる。保護基、エステル活性基(およびもし適用で
きる場合それらの導入および除去)、溶剤および反応条
件の選択は合成化学者の知識の範囲内でありそして不必
要な実験なしで行うことができる。
【0118】本発明はまた癌および他の腫瘍を治療する
ための医薬組成物および方法をも包含する。より特に、
本発明は抗体−β−ラクタマーゼコンジュゲートにより
開裂され得るポリマーセファロスポリンプロドラッグを
含んでなる組成物を含んでなる。プロドラッグおよび酵
素コンジュゲートが腫瘍の治療方法において用いられ、
ここにおいて哺乳動物の宿主には、医薬として有効量の
抗体−酵素コンジュゲート又は複数のコンジュゲート並
びに医薬として有効量のプロドラッグ又は複数のプロッ
ドが投与される。本発明の組成物および方法は、ヒト、
犬、猫および馬を含む哺乳動物の治療に有用である。
【0119】好ましい態様によれば、抗体−酵素コンジ
ュゲートは、プロドラッグを宿主に導入する前に投与さ
れる。コンジュゲートの抗体を目標に向けさせそして酵
素を腫瘍部位に局在化せしめるため、コンジュゲートと
プロドラッグ間に十分な時間が与えられるべきである。
その時間は用いられるコンジュゲートに応じ、12時間
ないし1週間であろう。
【0120】本発明のコンジュゲートおよびプロドラッ
グは、制限されないが、静脈内、腹腔内、経口、リンパ
内の、又は腫瘍に直接投与することを含めた通常の投与
方法を用いて投与できる。本発明の組成物は、多様の剤
形をとることができ、これには制限されないが液体溶液
又は懸濁液、錠剤、丸剤、散剤、坐剤又はポリマーミク
ロカプセル又はミクロビヒクル、リポソーム、および注
射可能又は温浸可能溶液が含まれる。
【0121】好ましい剤形は、投与方法および治療適用
に依存する。例えば、抗体−β−ラクタマーゼコンジュ
ゲートの経口投与は好ましくないであろう、何故ならコ
ンジュゲートタンパク質は例えば錠剤形でもしも経口投
与される場合胃内で分解される傾向にあるからである。
コンジュゲート又はプロドラッグはまた、当業者に周知
の通常の医薬として許容され得る担体および賦形剤、例
えばアルミナ、レシチン、緩衝物質例えばホスフェー
ト、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、およ
び塩又は電解質例えばプロタミンサルフェートを好まし
く含有する。
【0122】本発明のための投与および用量の最も有効
な形式は、疾患の重大さおよび疾患の過程、患者の健康
および治療への応答および医者の判断に依存する。用量
の決定方法は周知である。次の例は本発明を説明する
が、これに限定されるものではない。
【0123】
【実施例】
例1 1.ポリマーセファロスポリンプロドラッグの製造およ
び生物学的研究 1.1 実験手順 1.1.1 物質 M−PEG−プロピオン酸(5kDa 、メトキシ基で一方
端がキャップされた線状ポリエチレングリコールポリマ
ー)およびB−PEG−プロピオン酸(10kDa 、炭化
水素コアから突出した8個のアームを有する分枝ポリマ
ー)をシェアフォーターポリー社(ハントビレー、アラ
バマ州)から得た。アミノセファロスポリンドキソルビ
シン(AC−Dox)を、セファロスポリンドキソルビ
シン(C−Dox.)から製造し次いで米国特許出願番
号08/016,208および07/609,663お
よびブルデフラV.M.、等、J.Med.Chem
(1995)38(8),1380−1385に記載の
如く精製した。L6およびP1.17mAbs(双方と
もマウスIgG2a)およびエンテロバクタークロアケ
(Enterobacter cloacae)由来の
bLを、ブルドフラ等、(1991),Bioconj
ugate Chem,334−340において既
に記載の如く得た。L6はH2981ヒト肺腺癌細胞
系、ヘルストム、I等(1986),Cancer R
es46.3917−3923に依存する抗原に結合
する。これらは、mAbF(ab)′フラグメント上の
遊離チオール基を、bLに付加されたマレイミド基と反
応させることによって製造した、スベソン、H.P.等
(1994)Bioconjugate Chem
,262−267。3677細胞系は、ヒト転移性黒
色腫からブリストル−マイヤーズスクイブ、ワシントン
州で確立された。雌の無胸腺のnu/nuマウス(マーラン
−スプラーグ−ドレー種、インディアポリス、1N)に
107 個の細胞を皮下注射(次いで増殖腫瘍を切り取り
次いでその後のインビトロ実験に用いた。腫瘍片(約2
×2mm)を皮下に植め込んだ。全ての生体内試験は、生
体内継代を1〜3回受けた腫瘍を用いて行った。ホスフ
ェート緩衝化食塩水は、10mMのリン酸ナトリウム、pH
7.2の150mMの塩化ナトリウムから成っている。 1.1.2 M−PEG−AC−Doxの製造 50mlのCH2 Cl2 に溶解したM−PEGプロピオン
酸(10g,2mmol)の撹拌溶液に、516mg(2.5
mmol)のジシクロヘキシルカルボジイミドおよび288
mg(2.5mmol)のN−ヒドロキシスクシンイミドを加
えた。約12時間後、固体を濾別し、次いで濾液を4℃
で急速に撹拌されたエーテル(約250ml)に滴下し
た。生成した固体(M−PEG−NHSエステル)を集
め、高真空下で乾燥し次いで使用するまで4℃で保存し
た。微細白色粉末の収量は、9.9gであった。
【0124】Ac−Dox(0.107mmol)を、5ml
の50mMボラート(pH8.0)に溶解したM−PEG−
NHSエステル(1.62g,0.32mmol)の新たに
調製した溶液に加えた。37℃で3.75時間後、HP
LC分析はAC−Doxの90%超が消費されているこ
とを示した。反応混合物を、1%酢酸を含有する飽和水
性NaClおよび20%エタノールを含有するCHCl
3 間に分配した。そのような数回の抽出後、一緒にした
有機相を乾燥し(MgSO4 )、濾過し、次いで濃縮乾
固した。残留物をH2 Oに溶解し次いで上澄みが殆ど無
色になるまでアンバーライトXAD−7樹脂(シジマケ
ミカル社、CH3 OHで予備洗浄し次いでH2 Oで予備
処理した)の約25gと共に撹拌した。樹脂を予備処理
したXAD−7樹脂の5×10cm上に注ぎ、次いで得ら
れたカラムを水(0.5l)で洗い、次いで10%
(0.5l),20%(0.5l)および80%CH3
OH(0.4l)を含有する水で洗った。
【0125】溶剤を80%CH3 OH分画から蒸発さ
せ、次いで微量の水をトルエンを用い残留物から共沸蒸
留した。微細赤色固体(1.24g)を、CH2 Cl2
に溶解した生成物の溶液を急速に撹拌した氷冷エーテル
にゆっくり添加することにより得た。λmax (ホスフェ
ート緩衝化食塩水)495nm。 1H NMR(300M
Hz,DMSO−d6 ,δ3.40にOCH2 CH2
に対し一重線のサプレッション(supprlssio
n)を伴う)、d 8.81(d,1H,NH,JNH
7=8.2Hz),7.92(d,1H,ArH,J=
4.8Hz),7.65(m,2H,ArH),6.9
3(d,1H,H−6,J6,7 =8.0Hz),5.6
5(m,1H,H−7),5.46(d,1H,OH,
J=3.6Hz),5.20(br.s,1H,H−
1″),5.03(d,1H,H−4″,J=4.8H
z),4.88(s,1H),4.60−4.50
(m,2H,H−14′),4.13(m,1H,H−
5″),3.98(s,3H,ArOCH3 ),3.0
3−2.79(m,2H),2.67(t,2H,PE
G−COCH2 CH2 ,J=6.0Hz)2.20−
2.05(m,2H,H−8′),1.90−1.75
(m,1H,H−2″A),1.50−1.40(m,
1H,H−2″B),1.11(d,3H,H−6″,
5",6" =6.4Hz)。 1.1.3 B−PEG−AC−Doxの製造 ジシクロヘキシルカルボジイミド(206mg,1mmol)
およびN−ヒドロキシスクシンイミド(92mg,0.8
mmol)を含有する10mlのCH2 Cl2 に溶解したB−
PEG−プロピオン酸(1g,0.1mmol)の溶液を、
23℃で4.5時間撹拌した。沈殿物を濾過し次いでC
2 Cl2 で洗った。濾液を濃縮乾固し、次いで残留物
を高真空下に置き次いで使用するまで4℃で保存した。
B−PEG−NHSの収率(半固体オイル)は1gであ
った。
【0126】10mlの0.25Mのボラート(pH8.
0)に溶解したAC−Dox(0.122mmol)の37
℃溶液に、243mg(24mmol)のB−PEG−NHS
エステルを加えた。B−PEG−NHSエステルの追加
のアリコート(350mgおよび250mg)をそれぞれ3
時間および6時間後に加えた。37℃で合計10時間
後、残っている活性エステルを冷却するためアミノエタ
ノールを加え(120mMの最終濃度)、次いで物質をX
AD−7樹脂に前記の如く結合させた。生成XAD−7
カラムをH2 O(1l)で洗い、次いで25%(0.5
l),37%(0.5l),50%(0.25l)およ
び75%(0.5l)CH3 OHを含有するH2 Oで洗
った。ポリマー結合ドラッグは、75%CH3 OH分画
中に主に含まれていた。この分画を濃縮乾固し、5%C
3 OHを含有するCH2 Cl2 に溶解し、次いで1%
酢酸を含有する飽和水性NaClで抽出した。両相を数
回逆抽出した後、一緒にした有機相を乾燥し(MgSO
4 )、濾過し、次いで濃縮乾固した。赤色残留物をH2
Oから凍結乾燥(暗赤色粉末として439mgのB−PE
G−AC−Doxを得た。λmax (ホスフェート緩衝化
食塩水)485nm。 1HNMR(300MHz,DMS
O−d6 ,d3.40にOCH2 CH2 Oに対し一重線
のサプレッションを伴う)、d 8.90−8.80
(m,1H,NH),8.27(d,1H,ArH,J
=7.8Hz),7.97−7.89(m,2H,Ar
H),6.92(d,1H,H−6,J=5.7H
z),6.02−5.58(m,1H),5.45
(d,1H,OH,J=4.5Hz),5.21(b
r.s,1H,H−1″),4.92(br s.,1
H),4.62−4.50(m,2H,H−14′),
4.20−4.04(m,1H,H−5″),3.98
(s,3H,ArOCH3 ),2.90−2.82
(m,2H,PEG−COC 2 CH2 )。 1.1.4 速度論的研究 bL(M−PEG−AC−Doxに対し0.2μg/m
l,B−PEG−AC−Doxに対し1.0μg/ml)
を用いたM−PEG−AC−Dox又はB−PEG−A
C−Dox(12.5mg/mlのウシ血清アルブミンを含
有するホスフェート緩衝化食塩水中)の5〜100mM溶
液の加水分解に対する速度論的研究を、基質濃度の関数
として反応の初期速度の測定により分光光度的に測定し
た。データのラインウザーバーク(Lineweath
er−Burk)プロットを用いたKm およびVmax
を推定した。β−ラクタム環の開裂は、M−PEG−A
C−Dox(Δε260nm=−7.9×10-3-1c
m-1)およびB−PEG−AC−Dox(Δε260nm
=−3.8×10-3-1cm-1)の双方に対し、260nm
で吸光度の損失をもたらした。 1.1.5 試験管内細胞毒分析において 10%(v/v)の胎児のウシ血清、0.1mg/mlのス
トレプトマイシン、および0.06mg/mlのプニシリン
Gを加えた修正ダルベコ培地内で、H2981細胞を単
層培養法により培養し、96穴プレート(M−PEG−
AC−Doxに対し10,000個の細胞/ウェル、B
−PEG−AC−Doxに対し5,000個の細胞/ウ
ェル)に移し、次いで37℃で18時間付着させた。プ
レートを、ロスウェルパークメモリアルインスティチュ
ート1640培地RPMI(抗生物質フリー)で洗い、
mAb−bLコンジュゲートを添加し(M−PEG−A
C−Doxに対し3.16μgのmAb成分/ml,B−
PEG−AC−Doxに対し1μg/mlのmAb成
分)、次いでインキュベーションを4℃で30分継続し
た。細胞をRPMIで3回洗浄し、37℃でプロドラッ
グで処理し(M−PEG−AC−Doxに対し1時間、
B−PEG−AC−Doxに対し2時間)、洗浄し、次
いで37℃で1時間インキュベートする。〔 3H〕−チ
ミジン(1μCi)を各ウェルに添加し、次いで細胞を集
めそして5時間後(M−PEG−AC−Doxに対
し)、又は4時間後(B−PEG−AC−Doxに対
し)に計数した。結果を、未処理細胞(この細胞はL6
(1mg/ml)でコンジュゲート暴露前に飽和されてい
る)と比較し、次いでPEG−AC−Doxの代わりに
ドキソルビシンを用いて処理された非−コンジュゲート
処理細胞と比較した。 1.1.6 薬理学 全ての実験を、無胸腺の雌のnu/nuマウス(ハーラン−
スプラーグ−ドーレ、インディアナポリス、インディア
州)において行いそして動物が6〜0個の年令になった
とき開始した。生体内継代からの3677個のヒト腫瘍
異移殖片を皮下に植込み次いで約200mm3 に増殖せし
めた。B−およびM−PEG−AC−Dox(ホスフェ
ート緩衝化食塩水中で5.2mMに新たに調製)を注入し
(静脈内)、各マウスは体重1kg当たり52μmol のP
EG−AC−Doxを受けとった。ドキソルビシン(食
塩水中1.55mM)を注射し各マウスは1kg当たり1
5.5μmol のドキソルビシン(9mg/kg)を受け取っ
た。種々の時間点において、マウス(1群3匹)を麻酔
し、後方−眠窩叢を介して出血させ、液体窒素中で凍結
させ次いで−70℃で保存化した。ヘパリン化した血液
サンプルを遠心し、次いでプラズマを−70℃で凍結さ
せた メタノール(0.5ml)を、新たに解かしたプラズマサ
ンプルの50mlアリコートに添加した。サンプルを音波
破壊し次いで10,000gで3分間遠心分離した。上
澄みを減圧下で蒸発乾固させ、次いで残留物をHPLC
分析に対し50mMのトリエチルアンモニウムホルメート
(pH2.8)に溶解した20%アセトニトリルの50ml
の溶解した。腫瘍サンプル(約200mg/サンプル)を
急速に解かし、釈量し次いで0.5mlのメタノール中で
均質化した。固体を遠心分離(10,000gで3分
間)することにより除去し、次いで上澄みを減圧下で蒸
発乾固した。残留物をHPLC分析に対し50mMのトリ
エチルアンモニウムホルメート(pH2.8)に溶解した
20%アセトニトリルの50μlに溶解した。標準曲線
を、公知量のドキソルビシン又はPEG−AC−Dox
ポリマーを含有する腫瘍およびプラズマサンプルを抽出
することによって得た。 1.1.7 HPLC分析 2種の異なるHPLC分析システムを、PEG−AC−
Dox調製品に対して用いた。異なる調製品を特徴づけ
るため、ドキソルビシンがbLの添加の際放出されるこ
とを確認するためそしてホスフェート緩衝化食塩水およ
びマウスプラズマ中でポリマー調製品の安定性を測定す
るためベックマンHPLCシステムを用いた。 1.1.8 安定性の研究 0.5mMのPEG−AC−Doxサンプルの溶液を、ホ
スフェート緩衝化食塩水又はマウスプラズマ中で調製し
次いで37℃でインキュベーションした。周期的間隔
で、前記の如くサンプルをHPLC分析に委ねた。マウ
スプラズマサンプルを1容量のメタノールで希釈し次い
で沈殿したタンパク質を遠心分離により分離した。生成
した上澄みをHPLCにより分析した。 1.2 結果 PEG−AC−Dox誘導体の製造および特性化 7−アミノセファロスポリンドキソルビシン(AC−D
ox、チャート1)を、米国特許出願番号07/60
9,663において既に記載されるようにペニシリン−
Gアミダーゼを用い、7−フェニルアセチルセファロス
ポリンドキソルビシン(C−Dox、ヒューダイマ、
T.W.等(1993)Bioorg.Med.Che
m.Letters,323−328)の酵素的加
水分解により製造した。逆相クロマトグラフィーを用い
精製を行った。AC−Doxを、モノメトキシ−PEG
−プロピオンのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル
(MW5kDa )又は分枝−PEG−プロピオン酸のN−
ヒドロキシスクシンイミドエステル(MW 10kDa )
と縮合させると、それぞれM−PEG−AC−Doxお
よびB−PEG−AC−Doxが形成した。分枝−PE
G−プロピオン酸は、ポリアルコールのエトキシル化に
より製造されるPEGの八量体形である。2工程精製手
順を用い、未コンジュゲート化ドキソルビシン、ドキソ
ルビシン誘導体およびPEGから目的生成物を分離し
た。未修飾ポリマーを、化合物溶出用のメタノールの段
階的グラジエントを用いポリアクリル酸エステル樹脂
(アンバーライトXAD−7)のカラムを用いクロマト
グラフィー処理して除去した。これらの条件下、遊離ポ
リマーがPEG−AC−Doxの前にカラムから溶出し
た。更に、アミン含有不純物を除去するため弱酸を用い
ポリマー溶液を抽出することにより精製を行った。
【0127】PEG−AC−Dox誘導体に対する 1
−NMRスペクトル(300MHz)は、PEG、セフ
ァロスポリンおよびドキソルビシンに対し予期したプロ
トンを示し、そして従って下記のチャート1に示す構造
と一致した。
【0128】
【化62】
【0129】ピークの積分は、ドキソルビシンに対する
PEGのモル比が約1であることを示した。更にポリマ
ーは逆相HPLCにより特徴化され、ここにおいてM−
PEG−AC−Dox(図2A)およびB−PEG−A
C−Dox(図2B)は主に単一ピークとして溶出し
た。ここで報告された研究において用いられたB−PE
G−AC−Doxに対するHPLCプロフィルは、幾ら
かの遊離ドキソルビシンの存在を示す(合計積分値の
1.2%)。B−PEG−AC−Doxのより最近の調
製品は、検出可能な未結合ドキソルビシン(doxor
ubicin)がなかった(データは示さない)。ポリ
マーとbLとの反応は、標品との比較に基づき、ドキソ
ルビシンの形成をもたらした(図2Cおよび2D)。こ
れらの研究は、構造の割りあてに対する証拠を与え、そ
して遊離ドキソルビシンがbL触媒化加水分解によりP
EG−AC−Doxポリマーから解放され得ることを示
す。
【0130】分光光度法を用い、各ポリマーに対するb
−ラクタム触媒加水分解の速度を定量化した。ラインウ
イバーバルクプロットから誘導した動力学定数を、C−
Doxの加水分解に対し得られた動力学定数と比較した
(表1)。bLに対し基質としてM−PEG−AC−D
oxおよびB−PEG−AC−Doxに関する回転率
は、基質としてC−Doxに関するものよりも8〜13
倍遅かった。これに対照して、3種の基質に対するKm値
は同様であった。従って、ポリマーおよびC−Doxは
明らかにbLに同等に良好に結合しているが、しかし異
なる率で加水分解を受ける。
【0131】HPLC分析を用い、ホスフェート緩衝化
食塩水およびマウスプラズマ中のM−PEG−AC−D
oxおよびB−PEG−AC−Doxの安定性を測定し
た。37℃のホスフェート緩衝化食塩水中で24時間
後、双方のポリマーは少量の加水分解を受け、約10%
の結合ドキソルビシンの放出をもたらした。37℃のマ
ウスプラズマ中でM−PEG−AC−DoxおよびB−
PEG−AC−Doxをインキュベーションし、それぞ
れ26%および7%のドキソルビシンの放出がもたらさ
れた。従って試験条件下、大抵のドキソルビシンは、ポ
リマー支持体に共有結合したままである。
【0132】
【表1】
【0133】a値は3〜4回の独立の操作実験から得ら
れた。 1.2.2 試験管細胞毒活性 M−PEG−AC−Dox,B−PEG−AC−Do
x、ドキソルビシン、およびmAb−bLコンジュゲー
トとポリマー調製品の組合せの細胞毒効果を、H298
1ヒト肺腺癌細胞系について測定した。数回の実験を行
ない、そして記載した条件は、最高度の免疫学的に特異
的プロドラッグ活性並びにプロドラッグとドラッグ間の
細胞毒差異を導く条件を示す。用いた二価〔F(a
b)′〕2 −bLコンジュゲートは、先に記載したスベ
ソン、H.P.、等(1994),Bioconjug
ate Chem,262−267に記載される如
くマレイミド置換bLとL6F(ab′)−SHとを組
合せることにより製造した。このコンジュゲーション手
順はmAb結合又はbLの酵素活性を変更しない、スベ
ンソン、H.P.等(1994),Bioconjug
ate Chem.,262−267。
【0134】H2981細胞をポリマーに暴露し(M−
PEG−AC−Doxに対し1時間、B−PEG−AC
−Doxに対し2時間)、洗浄し、そして更にインキュ
ベーション後、毒性を〔 3H〕チミジンのDNAへの挿
入を測定することにより決定した。M−PEG−AC−
Doxの毒性活性(IC50=8μM)およびB−PEG
−AC−Doxの毒性活性(IC50=8μM)は、ドキ
ソルビシンのそれ(IC50=0.1−0.2μM、図
3)よりもはるかに低かった。2種のポリマー間でIC
50値の10倍差異においておそらく意義はない;と言う
のはそれらは異なる条件下で試験されそしてB−PEG
−AC−Doxは分析の当初で少量の遊離ドキソルビシ
ン(1.2%)を含有した(図2B)。ポリマー細胞毒
性の著るしい増加が、L6−bLで予備処理された細胞
に関して得られた。L6−bL+PEG−AC−Dox
の組合せはドキソルビシンと同じレベルの細胞毒活性を
生じないことは注目すべきである。これは分析条件下不
完な薬物解放のため最もありそうである;何故ならより
高度の活性が未結合コンジュゲートを洗い出すことによ
り又は高濃度の遊離bLをポリマーサンプルに加えるこ
とによって得られた。
【0135】ポリマーの活性は、ポリマーの細胞毒活性
がL6−bLに暴露前に未修飾L6mAbで飽和された
H2981細胞について増加しないという事実によって
明らかにされるように免疫学的に特異的方法で生起し
た。加えて、P1.17−bLはH2981細胞上でB
−PEG−AC−Doxの活性に影響しなかった。共に
考慮すると、これらの研究はM−PEG−AC−Dox
およびB−PEG−AC−Doxの双方は、比較的非毒
性ドキソルビシンプロドラッグでありこれはL6抗原陽
性である細胞上L6−bLにより活性化され得る。 1.2.3 生体内研究 裸のマウスにおけるポリマー調製品の細胞毒性を、ドキ
ソルビシンのそれと比較した。単一の静脈内注射後ドキ
ソルビシンの最大耐性用量(20%未満の体重減少を与
え、そして死を与えない薬物用量として定義され、そし
てこの用量は20%超の体重減少および/又は死をもた
らす用量の30%以内である)は1kgの体重当たり1
3.8μmol (8mg/kg)であった。ポリマーに対する
最大耐性用量は決定されていないけれども、体重減少又
は長期毒性なしで52μmol/kgのM−PEG−AC−D
oxおよびB−PEG−AC−Doxを安全に投与する
ことは可能であった。動物によっては、ポリマーで処理
後、直ちに相当の不安を経験した。これは注射される溶
液の非等張性に最も起因するものであった、何故なら同
等の用量の遊離PEGは同じく直ちの応答を引き出すか
らである。ポリマーの腹腔内注射は、この問題をうまく
処理するが、しかしその後の研究は静脈内投与を用いて
行なわれた;何故ならこれはドキソルビシンの通常の投
与形式だからである。
【0136】腫瘍取込みおよび血液浄化値が皮下367
7ヒトメラノーマ腫瘍を有する裸のマウスにおいて行っ
た。腫瘍が約200mm3 容量である時点において、ドキ
ソルビシン(15.5μmol/kg)、M−PEG−AC−
Dox(52μmol/kg)、又はB−PEG−AC−Do
x(52μmol/kg)のドキソルビシンの静脈内注射を動
物に与えた。血液および腫瘍を種々の時点で除去し、そ
してHPLC分析を用い抽出されたサンプル内の注射さ
れる物質の濃度を測定した。校正曲線は、種々の濃度の
遊離ドキソルビシン、M−PEG−AC−Dox、又は
B−PEG−AC−Doxを入れた数種の腫瘍および血
液サンプルから得られた。抽出されたサンプルはどれも
検出可能レベルのAc−Doxを含有せず、セファロス
ポリン7−アミノ基とPEG上の末端カルボキシ基間の
アミド結合は安定であることを示す。
【0137】B−PEG−AC−Doxの血液レベル
は、試験した全ての時点に対しM−PEG−AC−Do
xよりより高かった(図4A)。これは、M−PEG−
AC−Doxに比較してB−PEG−AC−Doxのよ
り遅い血液浄化率に大部分起因する。測定されたプラズ
マドキソルビシンの最高レベル、15分で0.64nmol
/gはポリマーレベルよりも実質的に低かった。図4A
中のドキソルビシンレベルは、既に報告された薬力学的
研究を一致しておりこの研究はドキソルビシンがマウス
において2分の初期半減期を有することを示した、ボス
レット、K.、等、(1994)、Cancer Re
54,2151−2159。
【0138】従って、以下の内容は驚くべきことでなか
った;すなわち遊離ドキソルビシンはPEG−AC−D
oxポリマーで処理されたマウスから得られたプラズマ
において検出されなかった。長期のプラズマの半減期を
有することに加えて、B−PEG−AC−Doxは、M
−PEG−AC−Doxよりもより大きい程度まで36
77腫瘍において保持された(図4B)。B−PEG−
AC−Doxの最高の腫瘍内レベルが注射後30分に得
られ、そして実質的レベルが、注射後4時間に未だ存在
していた。4時間の測定にわたって、M−PEG−AC
−Doxに対する曲線下の面積は、M−PEG−AC−
Doxのそれよりも2.1倍より高かった。以下の内容
は注目すべきである;すなわち腫瘍内ドキソルビシン
は、ドキソルビシンを投与されたマウスにおいて全く低
かった。最大ドキソルビシンレベル、注射後30分で
1.41nmol/gは、試験した全ての時点でポリマー濃
度よりもはるかに低かった。従って、両ポリマーは全身
ドキソルビシン処理と比較して拡大された期間にわたっ
て腫瘍内ドキソルビシン当量の実質的より多い量を放出
する。
【0139】従って、新規ポリマーセファロスポリンプ
ロドラッグおよびそれらの使用方法が開示された。本発
明の好ましい態様が詳細に記載されたけれども、添付さ
れた請求の範囲によって定義される如き発明の精神およ
び範囲から離れることなく明らかな変形をなし得ること
は理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、βラクタマーゼによる薬物放出の機構
である。
【図2】図2は、PEG−AC−DoxサンプルのHP
LC分析結果を示すグラフである。AはM−PEG−A
C−Doxについての分析グラフであり、BはB−PE
G−AC−Doxについての分析グラフであり、CはM
−PEG−AC−Dox+bL(実線)、Dox(点
線)についての分析グラフであり、DはB−PEG−A
C−Dox+bL(実線)、ドキソルビシン(点線)に
ついての分析グラフである。略記号の意味に対して実施
例部分を参照のこと。
【図3】図3は、未処理対照細胞と比較してDNAに〔
3H〕チミジンを取込ませることにより測定し、H29
81肺腺癌細胞に対するPEG−AC−Doxサンプル
±mAb−bLコンジュゲートの細胞毒効果を示すグラ
フである。Aは、細胞がL6−bLにさらされ、洗浄さ
れ次いでM−PEG−AC−Doxで1時間処理した。
細胞毒作用を約24時間後に測定したグラフである。B
は、細胞をコンジュゲートにさらし、洗浄し次いでB−
PEG−AC−Doxで2時間処理したグラフである。
【図4】図4は、皮下3677ヒト腫瘍異種移殖片を有
する裸のマウスにおけるPEG−AC−Doxサンプル
およびドキソルビシンの薬力学を示すグラフである。腫
瘍および血液サンプルを抽出し、次いでプロドラッグお
よび薬物の量をHPLCにより定量した。Aは、静脈内
プロドラッグ注射(52μmol/kg後、M−PEG−AC
−DoxおよびB−PEG−AC−Doxの血液レベル
を示すグラフである。結果を、15.5μmol/kgのドキ
ソルビシンの投与を受けた動物におけるドキソルビシン
レベルと比較する。Bは、静脈内注射(52μmol ポリ
マー/kg,15.5μmol フリーDox/kg)後、M−
PEG−AC−Dox,B−PEG−AC−Doxおよ
びドキソルビシンの腫瘍レベルを示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 501/18 9164−4C C07D 501/18 519/06 C07H 15/252 C07H 15/252 C07D 519/00 381

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式 【化1】 {式中、Qは医薬として許容され得るポリマー部分であ
    り、Gは−NH−であるか又は次式 【化2】 (式中、Lは直接結合又は−S−(CH2 n −であ
    り、nは2,3又は4であり;そしてmは0又は1であ
    り、但しLが直接結合であるとき、mは1である)から
    成り、 Rはセファロスポリンプロドラッグから放出されるとき
    腫瘍細胞に対して細胞毒作用を発現することのできる物
    質である}を有するポリマーセファロスポリンプロドラ
    ッグ、又はその医薬として許容し得る塩。
  2. 【請求項2】 次式 【化3】 (式中、NRa は窒素含有細胞毒物質であり;Q,Lお
    よびMは請求項1で定義された意味と同じである)を有
    する請求項1記載のポリマーセファロスポリンプロドラ
    ッグ、又はその医薬として許容し得る塩。
  3. 【請求項3】 Rがエトポシド、テニポシド、ドキソル
    ビシン、ダウノマイシン、カルミノマイシン、アミノプ
    テリン、ナイトロジエンマスタード、ダクチノマイシ
    ン、マイトマイシン、シス−プラチナムおよびシス−プ
    ラチナム類似体、ブレオマイシン、エスペラミシンおよ
    び5−フルオロウラシルから成る群から選ばれる、請求
    項1記載のポリマーセファロスポリンプロドラッグ。
  4. 【請求項4】 NRa がナイトロジエンマスタード、マ
    イトマイシンC又はドキソルビシンである、請求項2記
    載のポリマーセファロスポリンプロドラッグ。
  5. 【請求項5】 次式 【化4】 (式中、Qは請求項1で定義された意味と同じである)
    を有する、請求項1記載のポリマーセファロスポリンプ
    ロドラッグ、又はその医薬として許容し得る塩。
  6. 【請求項6】 Qが、ポリエチレングリコール、分枝鎖
    ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールコポ
    リマー、デキストラン、ヒドロキシプロピルメタクリル
    アミド、ポリ(スチレン−コ−マレイン酸)、ポリガラ
    クツロン酸、カルボキシメチル化β−D−グルカン、N
    −(2−ヒドロキシプロピル)メタアクリルアミドコポ
    リマー、N−(2−ヒドロキシエチル)メタアクリレー
    トビニルピロリドンコポリマー、ポリ(ヒドロキシエチ
    ル−L−グルタミン),ポリ(α−マレイン酸)、ポリ
    アミノ酸、およびポリ(エチレンイミン)とバルミチン
    酸のブロックコポリマーである、請求項1記載のポリマ
    ーセファロスポリンプロドラッグ。
  7. 【請求項7】 Qが次式 【化5】 (式中、R′はH又はC1 −C4 アルキルでありそして
    nは4〜1000の整数である)を有するポリエチレン
    グリコール化合物の所望により修飾されたポリマー残基
    である、請求項1記載のポリマーセファロスポリンプロ
    ドラッグ。
  8. 【請求項8】 R′がH又はメチルでありそしてnが1
    0〜500又は50〜200の整数である、請求項7記
    載のポリマーセファロスポリンプロドラッグ。
  9. 【請求項9】 Qが次式 【化6】 (式中、R″はポリアルコールの残基である2〜12個
    の炭素原子を含有する炭化水素骨格であり、nは4〜5
    00の整数でありそしてxは2〜12の整数である)を
    有する分枝鎖ポリエチレングリコール化合物の所望によ
    り修飾されたポリマー残基である、請求項1記載のポリ
    マーセファロスポリンプロドラッグ。
  10. 【請求項10】 nが10〜400又は50〜200の
    整数でありそしてxが4〜10の整数である、請求項9
    記載のポリマーセファロスポリンプロドラッグ。
  11. 【請求項11】 次式 【化7】 (式中、Qは所望により修飾されたポリエチレングリコ
    ール又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリ
    コールのポリマー残基であり;そしてLおよびmは請求
    項1で定義された意味と同じである)を有する、請求項
    2記載のポリマーセファロスポリンプロドラッグ、又は
    その医薬として許容し得る塩。
  12. 【請求項12】 次式 【化8】 {式中、Qは所望により修飾されたポリエチレングリコ
    ール又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリ
    コールのポリマー残基であり、ここにおいて所望により
    修飾されたポリエチレングリコールの残基は次式 【化9】 (式中、R′はH又はC1 −C4 アルキルでありそして
    nは10〜500の整数である)を有し、そして所望に
    より修飾された分枝鎖ポリエチレングリコールの残基は
    次式 【化10】 (式中、R″はポリアルコールの残基である2〜12個
    の炭素原子を含有する炭化水素骨格であり、nは10〜
    400の整数であり、そしてxは4〜10の整数であ
    る)を有する}を有する、請求項2記載のポリマーセフ
    ァロスポリンプロドラッグ、又はその医薬として許容し
    得る塩。
  13. 【請求項13】 次式 【化11】 (式中、Qは所望により修飾されたポリエチレングリコ
    ール又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリ
    コールのポリマー残基であり;そしてLおよびmは請求
    項1で定義された意味と同じであり、ここにおいて所望
    により修飾されたポリエチレングリコールの残基は次式 【化12】 (式中、R′はH又はメチルでありそしてnは10〜5
    00の整数である)を有し、そして所望により修飾され
    た分枝鎖ポリエチレングリコールの残基は次式 【化13】 (式中、R″はポリアルコールの残基である2〜12個
    の炭素原子を含有する炭化水素骨格であり、nは10〜
    500の整数であり、そしてxは4〜10の整数であ
    る)を有する}を有する、請求項2記載のポリマーセフ
    ァロスポリンプロドラッグ、又はその医薬として許容し
    得る塩。
  14. 【請求項14】 次式 【化14】 {式中、Qは所望により修飾されたポリエチレングリコ
    ール又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリ
    コールのポリマー残基であり、ここにおいて所望により
    修飾されたポリエチレングリコールの残基は次式 【化15】 (式中、R′はH又はメチルでありそしてnは10〜5
    00の整数である)を有し、そして所望により修飾され
    た分枝鎖ポリエチレングリコールの残基は次式 【化16】 (式中、R″はポリアルコールの残基である2〜12個
    の炭素原子を含有する炭化水素骨格であり、nは10〜
    500の整数であり、そしてxは4〜10の整数であ
    る)を有する}を有する、請求項2記載のポリマーセフ
    ァロスポリンプロドラッグ、又はその医薬として許容し
    得る塩。
  15. 【請求項15】 次式 【化17】 {式中、Qは所望により修飾されたポリエチレングリコ
    ール又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリ
    コールのポリマー残基であり;ここにおいて所望により
    修飾されたポリエチレングリコールの残基は次式 【化18】 (式中、R′はH又はメチルでありそしてnは10〜5
    00の整数である)を有し、そして所望により修飾され
    た分枝鎖ポリエチレングリコールの残基は次式 【化19】 (式中、R″はポリアルコールの残基である2〜12個
    の炭素原子を含有する炭化水素骨格であり、nは10〜
    500の整数であり、そしてxは4〜10の整数であ
    る)を有する}を有する、請求項2記載のポリマーセフ
    ァロスポリンプロドラッグ、又はその医薬として許容し
    得る塩。
  16. 【請求項16】 次式 【化20】 (式中、Rd は水素又はC1 −C3 アルキルでありそし
    てQは所望により修飾されたポリエチレングリコール又
    は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリコール
    のポリマー残基である)を有する、ポリマーセファロス
    ポリンプロドラッグ、又はその医薬として許容し得る
    塩。
  17. 【請求項17】 Rd が水素でありそしてQは次式: 【化21】 (式中、R′は水素又はメチルでありそしてnは10〜
    500の整数である)で表わされる所望により修飾され
    たポリエチレングリコールの残基であるか、又は次式: 【化22】 (式中、R″ポリアルコールの残基である2〜12個の
    炭素原子を含有する炭化水素骨格であり、nは10〜5
    00の整数であり、そしてxは4〜10の整数である)
    で表わされる所望により修飾された分枝鎖ポリエチレン
    グリコールの残基である、請求項16記載のポリマーセ
    ファロスポリンプロドラッグ。
  18. 【請求項18】 哺乳動物の腫瘍の治療方法であって、
    少なくとも1種の抗体−β−ラクタマーゼコンジュゲー
    トの医薬として有効な量および請求項1〜17のいずれ
    か1項に記載の少なくとも1種のプロドラッグの医薬と
    して有効な量を、腫瘍の治療を必要とする哺乳動物に投
    与する工程を含んでなる、前記方法。
  19. 【請求項19】 腫瘍細胞に細胞毒物質をデリバリーす
    るための方法であって、 少なくとも1種の抗体−β−ラクタマーゼコンジュゲー
    トの医薬として有効な量を投与し(ここで該抗体は該腫
    瘍細胞の表面上で抗原と反応する);次いで請求項1〜
    17のいずれか1項に記載のポリマーセファロスポリン
    のプロドラッグの医薬として有効な量を投与し、 これにより該細胞毒物質をデリバリーすることを含んで
    なる、前記方法。
  20. 【請求項20】 前記抗体が、ポリクローナル、モノク
    ローナル、又はキメラ抗体から成る群から選ばれ、そし
    て前記細胞毒物質が、ドキソルビシン、マイトマイシン
    C、およびナイトロジエンマスタードから選ばれる、請
    求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記ポリマーセファロスポリンプロド
    ラッグが、次の一般式: 【化23】 {式中、Qは所望により修飾されたポリエチレングリコ
    ール又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリ
    コールの残基であり、ここにおいて所望により修飾され
    たポリエチレングリコールの残基は次式 【化24】 (式中、R′はH又はメチルでありそしてnは10〜5
    00の整数である)を有し、そして所望により修飾され
    た分枝鎖ポリエチレングリコールの残基は次式 【化25】 (式中、R″はポリアルコールの残基である2〜12個
    の炭素原子を含有する炭化水素骨格であり、nは10〜
    500の整数であり、そしてxは4〜10の整数であ
    る)を有する}を有するか又はその医薬として許容し得
    る塩を有する、請求項20記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記ポリマーセファロスポリンプロド
    ラッグが、 【化26】 又は 【化27】 又は 【化28】 (前記式中、Qは所望により修飾されたポリエチレング
    リコール又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレン
    グリコールの残基である)であるか、又はその医薬とし
    て許容し得る塩である、請求項20記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記ポリマーセファロスポリンプロド
    ラッグが、次式: 【化29】 (式中、Rd は水素又はC1 −C3 アルキルであり、そ
    してQは所望により修飾されたポリエチレングリコール
    又は所望により修飾された分枝鎖ポリエチレングリコー
    ルの残基である)を有するか、又はその医薬として許容
    し得る塩を有する、請求項20記載の方法。
  24. 【請求項24】 腫瘍細胞に細胞毒物質をデリバリーす
    る方法であって、 β−ラクタマーゼの少なくとも官能的に活性な部分に結
    合した腫瘍−関連抗原と反応性である抗体の少なくとも
    抗原結合領域を含んでなる少なくとも1種の融合タンパ
    ク質の医薬的に有効な量を投与し;次いでポリマーセフ
    ァロスポリンプロドラッグの医薬として有効な量を投与
    することを含んでなる、前記方法。
JP8135153A 1995-05-31 1996-05-29 β−ラクタマーゼに対するポリマープロドラッグおよびその使用 Pending JPH08325270A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46015295A 1995-05-31 1995-05-31
US460152 1995-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08325270A true JPH08325270A (ja) 1996-12-10

Family

ID=23827573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8135153A Pending JPH08325270A (ja) 1995-05-31 1996-05-29 β−ラクタマーゼに対するポリマープロドラッグおよびその使用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0745390A3 (ja)
JP (1) JPH08325270A (ja)
CA (1) CA2177644A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19636889A1 (de) * 1996-09-11 1998-03-12 Felix Dr Kratz Antineoplastisch wirkende Transferrin- und Albuminkonjugate zytostatischer Verbindungen aus der Gruppe der Anthrazykline, Alkylantien, Antimetabolite und Cisplatin-Analoga und diese enthaltende Arzneimittel
US6368598B1 (en) * 1996-09-16 2002-04-09 Jcrt Radiation Oncology Support Services, Inc. Drug complex for treatment of metastatic prostate cancer
US6159706A (en) * 1997-12-23 2000-12-12 Newbiotics, Inc. Application of enzyme prodrugs as anti-infective agents
AU2001257490A1 (en) * 2000-05-02 2001-11-12 Newbiotics, Inc. Improved beta-lactam antibiotics
US20050214310A1 (en) * 2004-01-23 2005-09-29 Seattle Genetics, Inc. Melphalan prodrugs
WO2009015274A2 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Polyethylene based bioactive agents
US20150086524A1 (en) * 2012-04-16 2015-03-26 Cantab Biopharmaceuticals Patents Limited Optimised subcutaneous therapeutic agents
CN108338982A (zh) * 2017-12-27 2018-07-31 天津国际生物医药联合研究院 头孢噻吩钠在抗白血病的药物中的应用
US11957690B2 (en) * 2018-07-16 2024-04-16 Brown University Chromogenic beta-lactamase substrate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU633867B2 (en) * 1989-02-02 1993-02-11 Eli Lilly And Company Delivery of cytotoxic agents
AU5858690A (en) * 1989-06-14 1991-01-08 Cetus Corporation Polymer/antibiotic conjugate
AU649275B2 (en) * 1990-11-06 1994-05-19 Bristol-Myers Squibb Company Prodrugs for beta-lactamase and uses thereof
AU5006993A (en) * 1992-08-21 1994-03-15 Enzon, Inc. Novel attachment of polyalkylene oxides to bio-effecting substances

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745390A3 (en) 1999-03-10
CA2177644A1 (en) 1996-12-01
EP0745390A2 (en) 1996-12-04
MX9601871A (es) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210024646A1 (en) Targeted cd73 antibody and antibody-drug conjugate, and preparation method therefor and uses thereof
Bagshawe et al. A cytotoxic agent can be generated selectively at cancer sites
Kratz et al. Prodrugs of anthracyclines in cancer chemotherapy
Yurkovetskiy et al. A polymer-based antibody–vinca drug conjugate platform: Characterization and preclinical efficacy
JP7423513B2 (ja) 抗葉酸受容体α抗体コンジュゲート及びその使用
KR102087854B1 (ko) 단백질-중합체-약물 접합체
JP6328649B2 (ja) 薬物−タンパク質コンジュゲート
AU614532B2 (en) Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
CN110997010A (zh) 一种抗体药物偶联物及其应用
Schneider et al. Recent progress in transglutaminase-mediated assembly of antibody-drug conjugates
Frigerio et al. The chemical design and synthesis of linkers used in antibody drug conjugates
US20210308207A1 (en) Compounds comprising a linker for increasing transcyclooctene stability
CA2836365A1 (en) Bio-orthogonal drug activation
CN110167599B (zh) 包含引入β-半乳糖苷的自我牺牲型连接基团的化合物
US11786605B2 (en) Site specific antibody-drug conjugates with peptide-containing linkers
WO2009038776A1 (en) Therapeutic nanoconjugates
US11529422B2 (en) Polymer linkers and their uses
JP2002511857A (ja) 抗体−酵素複合体をプロドラッグと組合せて含む薬学的組成物
US20220288216A1 (en) Targeted dendrimer conjugates
AU2018317230A1 (en) Tetramaleimide linkers and use thereof
US20230277676A1 (en) Camptothecine antibody-drug conjugates and methods of use thereof
JPH08325270A (ja) β−ラクタマーゼに対するポリマープロドラッグおよびその使用
TW201905000A (zh) 含有抗globo h抗體之抗體-藥物共軛物及其用途
US20220040320A1 (en) Adcs with thiol multiplex linkers
Hay et al. Antibody-directed enzyme-prodrug therapy (ADEPT)