JPH08324053A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH08324053A
JPH08324053A JP7153908A JP15390895A JPH08324053A JP H08324053 A JPH08324053 A JP H08324053A JP 7153908 A JP7153908 A JP 7153908A JP 15390895 A JP15390895 A JP 15390895A JP H08324053 A JPH08324053 A JP H08324053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
paper
double
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7153908A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuhiko Yuno
龍彦 湯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7153908A priority Critical patent/JPH08324053A/en
Publication of JPH08324053A publication Critical patent/JPH08324053A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enhance operability while reducing the loss of a printing time and to easily stop printing or cancel a printing job when double-side printing is executed by a printer equipped only with a single surface printing mechanism. CONSTITUTION: The control data recorded on an ROM 13c is transmitted to a host computer 3000 through a bidirectional interface 21 and the host computer 3000 refers to the received data to perform processing dividing image data into odd-number and even-number pages to edit the same and sends the inputted data to a CPU 12. When the host computer 3000 designates the execution of double-side printing and control data disignating a paper feed mode is inputted, the CPU 12 sets the paper feed mode to an RAM 19 corresponding to the paper feed data to execute manual paper feed control processing or cassette paper feed control processing on the basis of the paper feed mode data stored in the RAM 19.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力された印刷情報を
処理して記録紙に印刷するプリンタ等の印刷装置に関
し、特に双方向性インタフェースを介してホストコンピ
ュータに接続される印刷装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing apparatus such as a printer for processing input print information and printing it on a recording sheet, and more particularly to a printing apparatus connected to a host computer through a bidirectional interface.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、記録紙の片面印刷機構しか有しな
い印刷装置と、記録紙両面に自動的に画像情報を印刷す
る両面印刷機構を装備した印刷装置とがあるが、前者の
タイプの印刷装置により記録紙の両面に印刷を実行しよ
うとする場合には、接続されたホストコンピュータ等に
より予め印刷情報をページごとに表面(以下、奇数ペー
ジ分という)と裏面(以下、偶数ページ分という)とに
分けて編集し、該編集した印刷情報を、例えば奇数ペー
ジから順次記録紙片面に印刷し、奇数ページの印刷が全
て終了すると、片面に奇数ページの印刷情報が記録され
た記録紙を裏面に切り換えて給紙部に再セットし、偶数
ページを順次記録する方法により両面印刷を実行してい
た。
2. Description of the Related Art Conventionally, there are a printing apparatus having only a single-sided printing mechanism for recording paper and a printing apparatus equipped with a double-sided printing mechanism for automatically printing image information on both sides of the recording paper. When printing on both sides of the recording paper by the device, print information is printed in advance for each page by the connected host computer etc. on the front side (hereinafter referred to as odd page) and the back side (hereinafter referred to as even page). And the edited print information is sequentially printed on one side of the recording paper from odd pages, and when printing of the odd pages is completed, the recording paper on which the odd page print information is recorded is printed on the back side. Then, double-sided printing was executed by a method of switching to, resetting the sheet in the sheet feeding unit, and sequentially recording even pages.

【0003】このような従来の印刷装置には、装置上面
にのみ印刷された記録紙を排紙するための排紙部が設け
られた印刷装置や、OHPシートや封筒等の記録紙を手
差しで印刷するために前記装置上面の排紙部とは別に装
置背面に排紙部が設けられた印刷装置等がある。
In such a conventional printing apparatus, a printing apparatus provided with a paper ejecting section for ejecting the recording paper printed only on the upper surface of the apparatus or a recording paper such as an OHP sheet or an envelope is manually fed. For printing, there is a printing device in which a paper discharge unit is provided on the back surface of the device in addition to the paper discharge unit on the upper surface of the device.

【0004】上記装置上面および装置背面に排紙部が設
けられた印刷装置により両面印刷を行う場合には、奇数
ページの印刷情報が片面に記録された記録紙の記録面を
上向きで排紙するために、通常装置背面に設けられてい
る排紙口切り換えノブを切り換えて装置背面の排紙部か
ら排紙されるようにし、例えば奇数ページ分の印刷情報
を先に順次記録紙片面に印刷し、奇数ページの印刷が全
て終了すると、偶数ページを印刷する前に、手動で前記
装置背面に設けられた排紙口切り換えノブを切り換えて
記録紙が装置上面の排紙部から排紙されるようにし、前
記表面が記録された記録紙を裏面に換えて記録紙の印刷
開始方向を合わせて給紙部にセットし、偶数ページの印
刷を開始するようにしていた。
When double-sided printing is performed by a printing apparatus having a paper discharge section on the upper surface and the back surface of the apparatus, the recording surface of the recording paper on which the odd number of pages of print information is recorded is discharged upward. To do this, the discharge port switching knob that is usually provided on the back of the device is switched so that the paper is discharged from the paper discharge unit on the back of the device.For example, print information for an odd number of pages is sequentially printed on one side of the recording paper. , When all the odd pages are printed, before the even pages are printed, the recording sheet is ejected from the ejection section on the top of the device by manually switching the ejection port switching knob provided on the back of the device. Then, the recording paper on which the front side is recorded is changed to the back side, the printing start direction of the recording paper is aligned and set in the paper feeding section, and the printing of even pages is started.

【0005】また、上記装置上面にのみ排紙部を有する
印刷装置においては、画像情報が記録された記録紙の記
録面が下向きで排紙部に排紙されるために、例えば奇数
ページを先に印刷し、更に偶数ページを印刷するために
記録紙を給紙部に再セットする際には、記録紙の順番を
入れ換えて記録紙の印刷開始方向を合わせて給紙部にセ
ットして偶数ページの印刷を開始するようにしていた。
Further, in the printing apparatus having the paper discharge section only on the upper surface of the apparatus, the recording surface of the recording paper on which the image information is recorded is discharged downward to the paper discharge section. When re-setting the recording paper in the paper feed unit to print even numbers of pages and to print even pages, change the order of the recording papers and set the print start direction of the recording papers I was trying to start printing the page.

【0006】また、上記印刷装置とは給紙方法の異なる
印刷装置においては、背面の排紙部から排紙された記録
紙の給紙部へのセットの方法や、上面の排紙部から排紙
される記録紙の出力される順番が異なる場合もあり、ま
た、上記両面印刷を実行する際に偶数ページを最初に印
刷した後、奇数ページの印刷を行う印刷装置や、最終ペ
ージから印刷を開始する印刷装置等、印刷装置の構造に
より記録紙の排紙方法は様々である。
Further, in a printing apparatus having a paper feeding method different from that of the above printing apparatus, a method of setting the recording paper discharged from the paper discharging section on the back side to the paper feeding section or discharging from the paper discharging section on the upper surface. The order in which the recording paper is output may differ, and when performing double-sided printing, the even page is printed first, then the odd number of pages are printed, or the last page is printed. There are various methods for discharging recording paper depending on the structure of the printing apparatus such as the printing apparatus to be started.

【0007】また、給紙および排紙時に用紙がカールす
ることを避けるために、一枚、一枚手差しで印刷する場
合においても、例えば奇数ページを先に印刷する際に、
装置背面に排紙部がある印刷装置においては、手動で装
置背面の排紙口切り換えノブを切り換えて、装置背面の
排紙部から排紙されるようにしていた。
In addition, in order to avoid curling of the paper at the time of feeding and discharging, even when printing one sheet by one sheet, for example, when printing odd pages first,
In a printing apparatus having a sheet discharge section on the back side of the apparatus, the sheet discharge port switching knob on the back side of the apparatus is manually switched so that the sheet is discharged from the sheet discharge section on the back side of the apparatus.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従って、上記従来の両
面印刷機構を装備していない印刷装置を用いて両面印刷
を実行する場合には、例えば装置上面および装置背面に
排紙部が設けられた印刷装置においては、記録紙の排紙
先を排紙口切り換えノブにより手動で切り換える操作、
および排紙部に排紙された記録紙の記録面を換えて記録
紙の印刷開始方向を合わせて給紙部にセットする操作が
必要であり、上記上面にのみ排紙部がある印刷装置にお
いては、排紙部に排紙された記録紙の順番を入れ換え、
記録紙の記録面を換えて記録紙の印刷開始方向を合わせ
て給紙部にセットする操作が必要であり、両面印刷を実
行する際の操作が煩雑であるとともに、操作ミスにより
適正な印刷結果を得られないことがあるという問題があ
った。
Therefore, when performing double-sided printing using a printing apparatus not equipped with the above-mentioned conventional double-sided printing mechanism, for example, a paper discharge section is provided on the upper surface and the back surface of the apparatus. In the printing device, the operation of manually switching the discharge destination of the recording paper with the discharge outlet switching knob,
In addition, it is necessary to change the recording surface of the recording paper discharged to the paper discharge unit and set the print start direction of the recording paper to the paper supply unit, and in the printing apparatus having the paper discharge unit only on the upper surface. Change the order of the recording paper discharged to the paper discharge section,
It is necessary to change the recording surface of the recording paper and set the printing start direction of the recording paper in the paper feed section, which complicates the operation when performing double-sided printing and produces an appropriate print result due to an operation error. There was a problem that I could not get.

【0009】また、同一メーカの印刷装置においては、
その構造から給紙の方法が異なるために、記録紙を給紙
部にセットする面、方向、印刷する順番、印刷方向およ
び記録紙に出力する上下方向等を当該各印刷装置に合わ
せた方法で行う必要があり、また、給紙および排紙時に
用紙がカールすることを避けるために、一枚、一枚手差
しで印刷する場合においても、手動で記録紙の排紙先を
切り換える操作が必要であり、同様に、両面印刷を実行
する際の操作が煩雑であるとともに、操作ミスにより適
正な印刷結果を得られないことがあるという問題があっ
た。
Further, in the printers of the same manufacturer,
Since the method of feeding paper is different due to its structure, the surface to be set in the paper feed unit, the direction, the printing order, the printing direction, and the vertical direction for outputting to the recording paper, etc. should be adjusted according to each printing device. It is necessary to perform the operation to manually switch the recording paper ejection destination even when printing one sheet or one sheet manually in order to avoid curling of the paper when feeding and ejecting. However, similarly, there is a problem that an operation when performing double-sided printing is complicated and an appropriate printing result may not be obtained due to an operation error.

【0010】また、上記従来の印刷装置で両面印刷を行
う場合、本題の内容を印刷するページのほかに、印刷に
関連する事項を印刷する所定のページ(例えば裏面印刷
の際の用紙の方向や表裏の別を教示して用紙カセットに
セットするよう指示を促すための、矢印やコメント等が
印刷される「指示ページ」、本題の内容を印刷するペー
ジよりも先に印刷され、本題の印刷内容のタイトル、印
刷の日付、ユーザ関連情報等が印刷される「ヘッダペー
ジ」、または印刷枚数や使用したフォント等の印字環境
情報が印刷される「トレーラページ」(若しくは「フッ
タページ」)等であり、以下これらのページを「特定ペ
ージ」と総称する。)を印刷するように指示した場合に
おいて、裏面印刷の際に、これらの特定ページをも用紙
カセットにセットして印刷を行っていたため、その分印
刷時間が余計にかかるという問題があった。
When double-sided printing is performed by the above-mentioned conventional printing apparatus, in addition to the page for printing the content of the main subject, a predetermined page for printing matters related to the printing (for example, the orientation of the paper at the time of the back side printing, "Instruction page" in which arrows and comments are printed to prompt you to set the paper cassette by instructing you to tell the front side and the back side, the content printed on the main page is printed before the page on which the main content is printed. Title, print date, user-related information, etc. is printed on the “header page”, or printing environment information such as the number of printed sheets and used fonts is printed on the “trailer page” (or “footer page”). , These pages are collectively referred to as "specific pages" hereinafter), and when printing on the back side, set these specific pages in the paper cassette as well. Because it was carried out the printing Te, that amount printing time there was a problem that it takes an extra.

【0011】さらに、プリンタに送信された印刷ジョブ
の一括キャンセルを行う場合、従来はプリントマネージ
ャを強制的にクローズする必要があり、不便であるとい
う問題があった。
Further, in the case of collectively canceling print jobs sent to the printer, conventionally, it is necessary to forcibly close the print manager, which is inconvenient.

【0012】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、片面印刷機構のみを備えた印刷装置によ
り両面印刷を実行する際の給紙、印刷、排紙等に関する
人為的なミスの発生を減少して操作性を向上するととも
に、印刷時間のロスを減少することができ、かつ容易に
印刷の中止又は印刷ジョブのキャンセルをすることが可
能な印刷装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and human error in paper feeding, printing, paper ejection, etc. when executing double-sided printing by a printing apparatus having only a single-sided printing mechanism. It is an object of the present invention to provide a printing apparatus that can reduce the occurrence of printing and improve operability, reduce the loss of printing time, and easily cancel printing or cancel a print job. To do.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、記録紙両面に印刷するための
両面印刷機構を装備していない印刷装置において、両面
印刷の実行を指示する両面印刷指示手段と、前記両面印
刷に関する制御を行う両面印刷制御手段と、該両面印刷
制御手段が行う制御に関する情報を記憶する制御情報記
憶手段とを備え、前記両面印刷指示手段により両面印刷
の実行が指示されたときには、前記両面印刷制御手段は
前記制御情報記憶手段に記憶された情報に基づいて前記
記録紙に対する給紙、印刷および排紙の少なくとも1つ
に関する制御を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 provides an instruction to execute double-sided printing in a printing apparatus which is not equipped with a double-sided printing mechanism for printing on both sides of a recording paper. A double-sided printing instruction means, a double-sided printing control means for controlling the double-sided printing, and a control information storage means for storing information on the control performed by the double-sided printing control means. When execution is instructed, the double-sided printing control means performs control regarding at least one of feeding, printing, and discharging of the recording paper based on the information stored in the control information storage means. .

【0014】また、請求項2記載の発明は、ホストコン
ピュータと双方向性インタフェースを介して接続され、
前記両面印刷制御手段は前記双方向性インタフェースを
介して前記ホストコンピュータと協同して前記給紙、印
刷および排紙の少なくとも1つに関する制御を行うこと
を特徴とする。
The invention according to claim 2 is connected to a host computer through a bidirectional interface,
The double-sided printing control means may perform control relating to at least one of the paper feeding, printing, and paper discharging in cooperation with the host computer via the bidirectional interface.

【0015】また、請求項3記載の発明は、上記請求項
2記載の印刷装置において、前記ホストコンピュータと
の間で両面印刷に関する印刷情報、および前記両面印刷
に関する制御情報を随時送受信する通信制御手段を備え
たことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the second aspect, communication control means for transmitting and receiving print information regarding double-sided printing and control information regarding the double-sided printing to and from the host computer as needed. It is characterized by having.

【0016】また、請求項4記載の発明は、上記請求項
2又は3記載の印刷装置において、手差しにより記録紙
を給紙するための手差し給紙手段および用紙カセットに
セットされた記録紙を給紙するためのカセット給紙手段
を含む給紙手段を備え、前記両面印刷制御手段は、前記
両面印刷指示手段からの両面印刷の開始の指示に関する
情報、前記給紙手段による給紙の制御に関する情報、両
面印刷開始時の記録紙の印刷面の指示に関する情報、記
録紙への出力方向に関する情報、片面が印刷された記録
紙の印刷面の切り換えの指示に関する情報、前記印刷面
切り換え後の前記給紙手段による給紙の制御および記録
紙の向きの指示に関する情報、および記録紙の排紙部が
複数ある場合の排紙部の指示に関する情報に基づいて前
記給紙、印刷および排紙の少なくとも1つに関する制御
を行うことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the second or third aspect, the manual sheet feeding means for manually feeding the recording sheet and the recording sheet set in the sheet cassette are fed. The paper feed unit includes a cassette paper feed unit for paper, and the double-sided printing control unit has information about a double-sided printing start instruction from the double-sided printing instruction unit and information about a paper feed control by the paper feeding unit. , Information about the printing surface of the recording paper at the start of double-sided printing, information about the output direction to the recording paper, information about the switching instruction of the printing surface of the recording paper with one side printed, the feeding after switching the printing surface. Based on the information on the control of the paper feeding by the paper means and the instruction of the orientation of the recording paper, and the information on the instruction of the paper ejection unit when there are plural paper ejection units of the recording paper, And performing at least one related to the control of paper ejection.

【0017】また、請求項5記載の発明は、上記請求項
2記載の印刷装置において、両面印刷時の記録紙の印刷
面の切り換えに伴う印刷の中断または再開待ちを指示す
る印刷面切り換え中断指示手段と、記録紙について発生
した異常による印刷の中断又は再開待ちを指示する事故
中断指示手段と、前記印刷面切り換え中断指示手段また
は事故中断指示手段からの指示に関する情報を区別して
前記ホストコンピュータに通知する区別通知手段と、上
記各指示手段が行う指示に関する情報を表示する表示手
段と、各種操作情報を入力する操作情報入力手段と、前
記ホストコンピュータから印刷の中断または印刷の再開
の指示に関する情報を入力する印刷中断指示入力手段と
を備え、前記両面印刷制御手段は、前記操作情報入力手
段および前記印刷中断指示入力手段から入力された前記
印刷の中断または印刷の再開を指示する情報に基づい
て、前記印刷の中断または印刷の再開を行うことを特徴
とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the second aspect, a print surface switching suspension instruction for instructing suspension of printing or waiting for resumption accompanying switching of the printing surface of the recording paper during double-sided printing. Means, an accident interruption instruction means for instructing interruption or waiting for resumption of printing due to an abnormality that has occurred on the recording paper, and information relating to the instruction from the printing surface switching interruption instruction means or the accident interruption instruction means, and the information is notified to the host computer. Distinction notifying means, display means for displaying information relating to instructions given by the respective instruction means, operation information input means for inputting various operation information, and information relating to instructions for interrupting or resuming printing from the host computer. A double-sided printing control means, the operation information input means and the printing Based on the information indicating resumption of the interrupted or printing of the entered print from cross instruction input means, and performs restart interruption or printing of the printing.

【0018】また、請求項6記載の発明は、上記請求項
2記載の印刷装置において、前記制御情報記憶手段は、
前記両面印刷指示手段からの両面印刷実行の指示に関す
る情報、前記給紙手段による給紙の制御に関する情報、
および排紙部への記録紙の排紙の制御に関する情報を記
憶し、前記両面印刷制御手段は、前記記憶手段に記憶さ
れた情報および前記ホストコンピュータから供給される
印刷情報に基づいて、両面印刷を実行する際の前記給紙
手段による給紙動作、印刷動作、および排紙部への排紙
動作を制御することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the invention, in the printing apparatus according to the second aspect, the control information storage means is
Information on an instruction to execute double-sided printing from the double-sided printing instruction unit, information on a sheet feeding control by the sheet feeding unit,
And storing information relating to the control of the discharge of the recording paper to the discharge unit, and the double-sided printing control means performs double-sided printing based on the information stored in the storage means and the print information supplied from the host computer. It is characterized in that the paper feeding operation by the paper feeding means, the printing operation, and the paper discharging operation to the paper discharging unit are controlled when executing the above.

【0019】また、請求項7記載の発明は、上記請求項
2記載の印刷装置において、前記制御情報は、前記記録
紙の両面印刷実行中における裏面印刷の実行に際し、片
面が印刷された用紙のうち所定の用紙については、裏面
印刷の実行時にその給紙を禁止するように制御するため
の情報を含むことを特徴とする。
Further, in a seventh aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the second aspect, the control information is information about a sheet of which one side is printed when performing backside printing during double-sided printing of the recording sheet. Among them, the predetermined paper is characterized by including information for controlling so as to prohibit the paper feed when the back side printing is executed.

【0020】また、請求項8記載の発明は、上記請求項
2記載の印刷装置において、前記制御情報は、前記記録
紙の両面印刷実行中における裏面印刷の実行中に、片面
が印刷された用紙のうち所定の用紙について発生した異
常のリカバリを禁止するように制御するための情報を含
むことを特徴とする。
Further, the invention according to claim 8 is the printing apparatus according to claim 2, wherein the control information is a sheet on one side of which is printed during backside printing during double-sided printing of the recording sheet. It is characterized in that it includes information for controlling so as to prohibit recovery of an abnormality that has occurred in a predetermined sheet among the above.

【0021】また、請求項9記載の発明は、上記請求項
2記載の印刷装置において、前記制御情報は、前記記録
紙の両面印刷実行中において、前記操作情報入力手段に
よる入力情報に応じて印刷の中止および複数の印刷ジョ
ブのキャンセルの少なくとも一方を行うように制御する
ための情報を含むことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to the second aspect, the control information is printed according to the input information by the operation information input means during the double-sided printing of the recording paper. Is included and information for controlling at least one of canceling a plurality of print jobs is included.

【0022】また、請求項10記載の発明は、上記請求
項1乃至9のいずれかに記載の印刷装置において、増設
DRAMソケットを備え、内蔵DRAMに加えてオプシ
ョンDRAMを増設する手段を設けたことを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, in the printing apparatus according to any one of the first to ninth aspects, an additional DRAM socket is provided, and means for adding an optional DRAM in addition to the built-in DRAM is provided. Is characterized by.

【0023】[0023]

【作用】請求項1記載の印刷装置によれば、両面印刷指
示手段により両面印刷の実行が指示されたときには、両
面印刷制御手段により、制御情報記憶手段に記憶された
両面印刷に関する制御に関する情報に基づいて、記録紙
両面に印刷するための両面印刷機構を装備していない印
刷装置による記録紙に対する給紙、印刷および排紙の少
なくとも1つに関する制御が行われる。
According to the printing apparatus of the present invention, when the double-sided printing instructing means instructs the execution of double-sided printing, the double-sided printing control means changes the information relating to the double-sided printing control stored in the control information storage means. Based on this, control relating to at least one of feeding, printing, and discharging of the recording paper is performed by a printing apparatus that is not equipped with a double-sided printing mechanism for printing on both sides of the recording paper.

【0024】また、請求項2記載の印刷装置によれば、
前記両面印刷制御手段は双方向性インタフェースを介し
てホストコンピュータと協同して前記給紙、印刷および
排紙の少なくとも1つに関する制御を行う。
According to the printing apparatus of the second aspect,
The double-sided printing control means cooperates with a host computer via a bidirectional interface to control at least one of the paper feeding, printing and paper discharging.

【0025】また、請求項3記載の印刷装置によれば、
通信制御手段により、ホストコンピュータとの間で両面
印刷に関する印刷情報、および前記両面印刷に関する制
御情報が随時送受信される。
According to the printing apparatus of the third aspect,
By the communication control means, the print information regarding the double-sided printing and the control information regarding the double-sided printing are transmitted / received to / from the host computer at any time.

【0026】また、請求項4記載の印刷装置によれば、
前記両面印刷制御手段は、両面印刷指示手段からの両面
印刷の開始の指示に関する情報、給紙手段による給紙の
制御に関する情報、両面印刷開始時の記録紙の印刷面の
指示に関する情報、記録紙への出力方向に関する情報、
片面が印刷された記録紙の印刷面の切り換えの指示に関
する情報、前記印刷面切り換え後の給紙手段による給紙
の制御および記録紙の向きの指示に関する情報、および
記録紙の排紙部が複数ある場合の排紙部の指示に関する
情報に基づいて前記給紙、印刷および排紙の少なくとも
1つに関する制御を行う。
According to the printing device of the fourth aspect,
The double-sided printing control unit includes information regarding a double-sided printing start instruction from the double-sided printing instruction unit, information regarding a sheet feeding control by a sheet feeding unit, information regarding a printing surface instruction of a recording sheet at the start of double-sided printing, a recording sheet. Information about the output direction to,
Information regarding an instruction to switch the printing surface of a recording sheet on which one side is printed, information regarding a sheet feeding control by the sheet feeding unit after the switching of the printing surface and an instruction of the orientation of the recording sheet, and a plurality of recording sheet discharge units. Based on the information about the instruction of the paper discharge unit in a certain case, the control relating to at least one of the paper feed, the printing, and the paper discharge is performed.

【0027】また、請求項5記載の印刷装置によれば、
印刷面切り換え中断指示手段により、両面印刷時の記録
紙の印刷面の切り換えに伴う印刷の中断または再開待ち
が指示され、事故中断指示手段により、記録紙について
発生した異常による印刷の中断又は再開待ちが指示さ
れ、区別通知手段により、前記印刷面切り換え中断指示
手段または事故中断指示手段からの指示に関する情報が
区別してホストコンピュータに通知され、表示手段によ
り、上記各指示手段が行う指示に関する情報が表示さ
れ、操作情報入力手段により、各種操作情報が入力さ
れ、印刷中断指示入力手段により、ホストコンピュータ
から印刷の中断または印刷の再開の指示に関する情報が
入力され、前記両面印刷制御手段は、前記操作情報入力
手段および前記印刷中断指示入力手段から入力された前
記印刷の中断または印刷の再開を指示する情報に基づい
て、前記印刷の中断または印刷の再開を行う。
According to the printing apparatus of the fifth aspect,
The print surface switching suspension instruction means instructs suspension or restart of printing due to switching of the print surface of the recording paper during double-sided printing, and the accident suspension instruction means suspends or waits for printing due to an abnormality that has occurred on the recording paper. The distinguishing notifying means distinguishably notifies the host computer of the information regarding the instruction from the printing surface switching interruption instructing means or the accident interruption instructing means, and the display means displays the information regarding the instruction given by each of the instructing means. Then, various kinds of operation information are input by the operation information inputting means, information about an instruction of printing interruption or printing restarting is input from the host computer by the print interruption instruction inputting means, and the double-sided printing control means is operated by the operation information. Interruption or printing of the printing input from the input means and the print interruption instruction input means Based on the information indicating the restart is performed to resume the interrupted or printing of the printing.

【0028】また、請求項6記載の印刷装置によれば、
前記制御情報記憶手段は、両面印刷指示手段からの両面
印刷実行の指示に関する情報、給紙手段による給紙の制
御に関する情報、および排紙部への記録紙の排紙の制御
に関する情報を記憶し、前記両面印刷制御手段は、前記
制御情報記憶手段に記憶された情報およびホストコンピ
ュータから供給される印刷情報に基づいて、両面印刷を
実行する際の給紙手段による給紙動作、印刷動作、およ
び排紙部への排紙動作を制御する。
According to the printing apparatus of the sixth aspect,
The control information storage unit stores information about a double-sided printing execution instruction from the double-sided printing instruction unit, information about a sheet feeding control by a sheet feeding unit, and information about a control of discharging a recording sheet to a sheet discharging unit. The double-sided printing control means, based on the information stored in the control information storage means and the print information supplied from the host computer, the paper feeding operation, the printing operation, and Controls the paper discharge operation to the paper discharge unit.

【0029】また請求項7記載の印刷装置によれば、記
録紙の両面印刷実行中における裏面印刷の実行に際し、
片面が印刷された用紙のうち所定の用紙については、裏
面印刷の実行時にその給紙を禁止するように制御するた
めの情報に基づいて、給紙、印刷および排紙の少なくと
も1つに関する制御が行われる。
According to a seventh aspect of the present invention, when the back side printing is executed during the double sided printing of the recording paper,
For a predetermined paper among the papers printed on one side, control for at least one of paper feeding, printing, and paper ejection is performed based on the information for controlling the paper feeding to be prohibited at the time of performing the back surface printing. Done.

【0030】また請求項8記載の印刷装置によれば、記
録紙の両面印刷実行中における裏面印刷の実行中に、片
面が印刷された用紙のうち所定の用紙について発生した
異常のリカバリを禁止するように制御するための情報に
基づいて、給紙、印刷および排紙の少なくとも1つに関
する制御が行われる。
Further, according to the printing apparatus of the eighth aspect, during execution of the back side printing while the double sided printing of the recording paper is being performed, the recovery of the abnormality that has occurred with respect to a predetermined paper among the papers printed on one side is prohibited. Based on the information for controlling as described above, control relating to at least one of paper feeding, printing, and paper ejection is performed.

【0031】また請求項9記載の印刷装置によれば、記
録紙の両面印刷実行中において、前記操作情報入力手段
による入力情報に応じて印刷の中止および複数の印刷ジ
ョブのキャンセルの少なくとも一方を行うように制御す
るための情報に基づいて、給紙、印刷および排紙の少な
くとも1つに関する制御が行われる。
Further, according to the printing apparatus of the ninth aspect, at least one of the cancellation of printing and the cancellation of a plurality of print jobs is performed according to the input information by the operation information inputting means during the double-sided printing of the recording paper. Based on the information for controlling as described above, control relating to at least one of paper feeding, printing, and paper ejection is performed.

【0032】[0032]

【実施例】以下に、図面を参照して本発明の実施例を詳
細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0033】図1は、本発明の第1実施例に係る印刷装
置を構成するレーザビームプリンタ(以下、LBPとい
う)1500の概略構成を示す断面図である。LBP1
500は、片面印刷機構のみを有する、即ち両面印刷機
構を備えていないレーザビームプリンタであり、外部に
接続されているホストコンピュータから供給される印刷
情報(印刷制御コード、文字コード、および画像データ
等)やフォーマット情報、あるいはマクロ命令等に基づ
いて、対応する文字パターンやフォームパターン等の画
像情報を作成し、記録媒体としての記録紙に記録する。
FIG. 1 is a sectional view showing the schematic arrangement of a laser beam printer (hereinafter referred to as LBP) 1500 which constitutes a printing apparatus according to the first embodiment of the present invention. LBP1
Reference numeral 500 denotes a laser beam printer that has only a single-sided printing mechanism, that is, does not have a double-sided printing mechanism, and print information (print control code, character code, image data, etc.) supplied from an externally connected host computer. ), Format information, or a macro command or the like, image information such as a corresponding character pattern or form pattern is created and recorded on a recording sheet as a recording medium.

【0034】以下に、LBP1500の各構成要素を説
明する。図1において、1501は操作パネル(操作
部)であり、各種操作情報を入力するためのスイッチ類
を有するとともに、LED(発光ダイオード)等の表示
手段を備えている。1000はプリンタ制御ユニットで
あり、LBP1500全体の制御を司り、ホストコンピ
ュータから供給される印刷情報等を解析して、対応する
文字パターンやフォームパターン等のビデオ信号に変換
し、レーザドライバ1502に出力する。
The components of the LBP 1500 will be described below. In FIG. 1, reference numeral 1501 denotes an operation panel (operation unit), which has switches for inputting various kinds of operation information and includes a display unit such as an LED (light emitting diode). Reference numeral 1000 denotes a printer control unit, which controls the entire LBP 1500, analyzes print information and the like supplied from a host computer, converts it into a video signal such as a corresponding character pattern or form pattern, and outputs it to the laser driver 1502. .

【0035】レーザドライバ1502は半導体レーザ1
503を駆動する駆動回路であり、プリンタ制御ユニッ
ト1000から入力された前記ビデオ信号に基づいて、
半導体レーザ1503から発射されるレーザ光1504
のオン・オフ切り換え制御を行う。
The laser driver 1502 is the semiconductor laser 1
503 is a drive circuit for driving, based on the video signal input from the printer control unit 1000,
Laser light 1504 emitted from semiconductor laser 1503
ON / OFF switching control is performed.

【0036】半導体レーザ1503から発射されたレー
ザ光1504は、回転多面鏡1505で左右方向に振ら
されて静電ドラム1506上を走査露光する。これによ
り、静電ドラム1506上には前記文字パターンやフォ
ームパターン等の静電潜像が形成される。この静電潜像
は、静電ドラム1506周囲に配設された現像ユニット
1507により現像された後、記録紙に転写される。
A laser beam 1504 emitted from the semiconductor laser 1503 is horizontally swung by a rotary polygon mirror 1505 to scan and expose the electrostatic drum 1506. As a result, an electrostatic latent image such as the character pattern or the form pattern is formed on the electrostatic drum 1506. The electrostatic latent image is developed by the developing unit 1507 arranged around the electrostatic drum 1506 and then transferred to the recording paper.

【0037】記録紙として用いられるカットシートは用
紙カセット1508に収納されており、該用紙カセット
1508から給紙ローラ1509、第1の搬送ローラ1
510および第2の搬送ローラ1511により装置内に
取り込まれ、静電ドラム1506に供給される。
Cut sheets used as recording paper are stored in a paper cassette 1508, and from the paper cassette 1508, a paper feed roller 1509 and a first conveying roller 1 are provided.
It is taken into the apparatus by 510 and the second conveying roller 1511 and supplied to the electrostatic drum 1506.

【0038】また、封筒やOHPシート等の記録紙に記
録する場合には、手差し給紙部1515から手差しによ
り前記封筒等を給紙すると、前記第2の搬送ローラ15
11により装置内に取り込まれ、静電ドラム1506に
供給される。
When recording on an envelope or a recording sheet such as an OHP sheet, if the envelope or the like is manually fed from the manual feed unit 1515, the second transport roller 15
It is taken into the apparatus by 11 and supplied to the electrostatic drum 1506.

【0039】静電ドラム1506および現像ユニット1
507で画像情報が現像・転写された記録紙は、第3の
搬送ローラ1512により搬送され、排紙切り換え15
13により排紙先が切り換えられることにより、排紙ロ
ーラ1514等により排紙部に排紙される。
Electrostatic drum 1506 and developing unit 1
The recording paper on which the image information has been developed and transferred in 507 is conveyed by the third conveying roller 1512, and the paper discharge switching 15
When the paper discharge destination is switched by 13, the paper is discharged to the paper discharge unit by the paper discharge roller 1514 or the like.

【0040】また、LBP1500本体には、図示しな
い少なくとも1つのカードスロットが設けられており、
内蔵フォントに加えて、オプションカードや言語系の異
なる制御カード(エミュレーションカード)が装着でき
るように構成されている。
The LBP1500 main body is provided with at least one card slot (not shown),
In addition to the built-in font, it is configured so that option cards and control cards with different languages (emulation cards) can be installed.

【0041】図2は、本実施例装置の制御システムの概
略構成を示すブロック図である。本制御システムは、主
に、プリンタ制御ユニット1000、および該プリンタ
制御ユニット1000に双方向性インタフェース21を
介して接続されたホストコンピュータ3000により構
成されている。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the control system of the apparatus of this embodiment. The control system mainly includes a printer control unit 1000 and a host computer 3000 connected to the printer control unit 1000 via a bidirectional interface 21.

【0042】ホストコンピュータ3000は、制御ユニ
ット2000、キーボード9、CRTディスプレイ1
0、および外部メモリ11等により構成され、制御ユニ
ット2000は、CPU(中央処理装置)1、RAM
(ランダムアクセスメモリ)2、ROM(リードオンリ
メモリ)3、システムバス4、キーボードコントローラ
(KBC)5、CRTコントローラ(CRTC)6、デ
ィスクコントローラ(DKC)7、およびプリンタコン
トローラ(PRTC)8等から成る。これらの各構成要
素は、システムバス4を介して互いに接続されていると
ともに、キーボードコントローラ5にはキーボード9が
接続され、CRTコントローラ6にはCRTディスプレ
イ10が接続され、ディスクコントローラ7には外部メ
モリ11が接続されている。
The host computer 3000 includes a control unit 2000, a keyboard 9 and a CRT display 1.
0, an external memory 11, etc., the control unit 2000 includes a CPU (central processing unit) 1, a RAM
(Random Access Memory) 2, ROM (Read Only Memory) 3, System Bus 4, Keyboard Controller (KBC) 5, CRT Controller (CRTC) 6, Disk Controller (DKC) 7, Printer Controller (PRTC) 8, etc. . These components are connected to each other via the system bus 4, a keyboard 9 is connected to the keyboard controller 5, a CRT display 10 is connected to the CRT controller 6, and an external memory is connected to the disk controller 7. 11 is connected.

【0043】また、プリンタコントローラ8には、双方
向性インタフェース21が接続され、該インタフェース
21を介してプリンタ1500が接続されている。
A bidirectional interface 21 is connected to the printer controller 8, and a printer 1500 is connected via the interface 21.

【0044】CPU1は、ROM3のプログラム用RO
M3b等に記憶された文書処理プログラムに基づいて、
図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等の文書
処理を実行するとともに、システムバス4に接続された
前記各デバイスの動作を総括的に制御する。
The CPU 1 is a program RO in the ROM 3
Based on the word processing program stored in M3b etc.,
It executes document processing such as graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.), and collectively controls the operation of each device connected to the system bus 4.

【0045】また、CPU1は、CRTディスプレイ1
0の表示画面上で不図示のマウスカーソル等により指示
されるコマンドに基づいて、登録された種々のウインド
ウを開いたり、種々のデータ処理を実行するための制御
を行う。
Further, the CPU 1 is the CRT display 1
Based on a command designated by a mouse cursor (not shown) or the like on the display screen of 0, control is performed to open various registered windows or execute various data processing.

【0046】ROM3のフォント用ROM3aは上記文
書処理を行う際に使用されるフォントデータ等を記憶
し、データ用ROM3cは上記文書処理を行う際に使用
する各種制御データを記憶する。
The font ROM 3a of the ROM 3 stores font data and the like used when performing the document processing, and the data ROM 3c stores various control data used when performing the document processing.

【0047】RAM2は、CPU1の主メモリやワーク
エリア等として機能する。尚、RAM2上には表示情報
RAMが設けられ、該表示情報RAMへのアウトライン
フォントの展開(ラスタライズ)処理をCPU1により
実行することにより、CRTディスプレイ10上におけ
るWYSIWYG(ウィジウィッグ)方式の表示が可能
とされている。
The RAM 2 functions as a main memory and a work area of the CPU 1. A display information RAM is provided on the RAM 2, and the CPU 1 executes an outline font rasterizing process on the display information RAM, thereby enabling a WYSIWYG method to be displayed on the CRT display 10. Has been done.

【0048】キーボードコントローラ5は、キーボード
9やマウス等の不図示のポインティングデバイスからの
キー入力を制御する。CRTコントローラ6は、CRT
ディスプレイ10が行う表示動作を制御する。ディスク
コントローラ7は、ブートプログラム、種々のアプリケ
ーションプログラム、フォントデータ、ユーザファイ
ル、および編集ファイル等を記憶するハードディスク
(HD)やフロッピーディスク(FD)等の外部メモリ
11とのアクセスを制御する。
The keyboard controller 5 controls key input from a pointing device (not shown) such as the keyboard 9 or mouse. The CRT controller 6 is a CRT
The display operation performed by the display 10 is controlled. The disk controller 7 controls access to an external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) that stores a boot program, various application programs, font data, user files, edit files and the like.

【0049】プリンタコントローラ8は、所定の双方向
性インタフェース21を介してLBP1500に接続さ
れ、LBP1500との通信制御処理を実行する。
The printer controller 8 is connected to the LBP 1500 via a predetermined bidirectional interface 21 and executes communication control processing with the LBP 1500.

【0050】次に、LBP1500の各構成要素を説明
する。LBP1500は、プリンタ制御ユニット100
0、印刷部(プリンタエンジン)17、操作部1501
および外部メモリ14等から構成されている。
Next, each component of the LBP 1500 will be described. The LBP 1500 is a printer control unit 100.
0, printing unit (printer engine) 17, operation unit 1501
And an external memory 14 and the like.

【0051】プリンタ制御ユニット1000は、プリン
タCPU12、RAM19、ROM13、システムバス
15、入力部18、印刷部インターフェイス(I/F)
16、およびディスクコントローラ(DKC)20等か
ら成り、これら各構成要素はシステムバス15を介して
互いに接続されるとともに、印刷部インターフェイス1
6には印刷部17が接続され、ディスクコントローラ2
0には外部メモリ14が接続されている。また、システ
ムバス15には操作部1501が接続されている。
The printer control unit 1000 includes the printer CPU 12, RAM 19, ROM 13, system bus 15, input section 18, printing section interface (I / F).
16 and a disk controller (DKC) 20, etc., and these respective constituent elements are connected to each other via a system bus 15 and the printing unit interface 1
A print unit 17 is connected to the disk controller 6, and the disk controller 2
An external memory 14 is connected to 0. An operation unit 1501 is connected to the system bus 15.

【0052】プリンタCPU12は、入力部18により
双方向性インタフェース21を介して接続されたホスト
コンピュータ3000との通信処理が可能とされてお
り、プリンタ内の情報等をホストコンピュータ3000
に通知する。また、プリンタCPU12は、ROM13
のプログラム用ROM13b又は外部メモリ14に記憶
された制御プログラムに基づいてシステムバス15に接
続された前記各種デバイスとホストコンピュータ300
0とのアクセスを総括的に制御し、ホストコンピュータ
3000から入力された画像情報を印刷部インタフェー
ス16を介して印刷部17に出力するための制御を行
う。
The printer CPU 12 is capable of performing communication processing with the host computer 3000 connected via the bidirectional interface 21 by the input unit 18, and the information in the printer and the like are stored in the host computer 3000.
To notify. Further, the printer CPU 12 has a ROM 13
Various devices connected to the system bus 15 and the host computer 300 based on the control program stored in the program ROM 13b or the external memory 14.
Access to 0 is generally controlled, and control for outputting image information input from the host computer 3000 to the printing unit 17 via the printing unit interface 16 is performed.

【0053】ROM13のフォント用ROM13aは、
上記画像情報を生成する際に使用されるフォントデータ
等を記憶し、データ用ROM13cは、ホストコンピュ
ータ3000において利用される情報(プリンタの種
別、解像度、用紙カセットの有無、給紙・印刷・排紙に
関する情報)の記憶等を行う。
The font ROM 13a of the ROM 13 is
The data ROM 13c stores the font data and the like used when generating the image information, and the data ROM 13c stores information (printer type, resolution, presence / absence of a paper cassette, paper feed / print / paper discharge) used in the host computer 3000. (Information regarding) is stored.

【0054】RAM19は、CPU12の主メモリやワ
ークエリア等として機能するメモリであり、出力情報展
開領域、環境データ格納領域、又はNVRAM(不揮発
性RAM)等として用いられる。また、RAM19は、
不図示の増設ポートにオプションRAMを接続すること
により、メモリ容量が拡張可能に構成されている。
The RAM 19 is a memory that functions as a main memory and a work area of the CPU 12, and is used as an output information expansion area, an environment data storage area, an NVRAM (nonvolatile RAM), or the like. In addition, RAM19,
By connecting an optional RAM to an expansion port (not shown), the memory capacity can be expanded.

【0055】外部メモリ14はLBP1500にオプシ
ョンとして接続されるメモリであり、ハードディスク
(HD)やICカード等から成る。この外部メモリ14
は、ディスクコントローラ20によりアクセスを制御さ
れ、フォントデータ、エミュレーションプログラム、お
よびフォームデータ等を記憶する。
The external memory 14 is a memory optionally connected to the LBP 1500, and is composed of a hard disk (HD), an IC card, or the like. This external memory 14
Access is controlled by the disk controller 20 and stores font data, emulation programs, form data, and the like.

【0056】尚、LBP1500に接続可能な外部メモ
リは1個に限られるものではなく、内蔵のフォントに加
えてオプションフォントカードや、言語系の異なるプリ
ンタ制御言語を解釈するためのプログラムを格納した外
部メモリを複数接続できるように構成しても良い。更
に、図示しないNVRAMを設け、操作パネル1501
からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしても
よい。
The external memory that can be connected to the LBP 1500 is not limited to one, and in addition to the built-in font, an optional font card and an external memory that stores a program for interpreting printer control languages of different languages It may be configured so that a plurality of memories can be connected. Further, an NVRAM (not shown) is provided to operate the operation panel 1501.
You may make it memorize | store the printer mode setting information from.

【0057】次に、図1および図2を参照して、本実施
例装置の動作を説明する。
Next, the operation of the apparatus of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0058】LBP1500が印刷を実行する際には、
ホストコンピュータ3000はLBP1500に対して
各種情報の通知を要求する。LBP1500はホストコ
ンピュータ3000から各種情報の通知を要求される
と、プリンタCPU12は、入力部18により、双方向
性インタフェース21を介して、データ用ROM13c
に記憶されているプリンタの種別、解像度、用紙カセッ
トの有無、給紙・印刷・排紙に関する情報(用紙カセッ
トからの記録紙の水平/反転給紙方法、排紙部への記録
紙の水平/反転排紙方法、用紙カセットの数、排紙部の
数等に関する情報、両面印刷開始時の記録紙の印刷面の
指示に関する情報、記録紙への出力方向に関する情報、
片面が印刷された記録紙の印刷面の切り換えの指示に関
する情報、前記印刷面切り換え後の前記給紙手段による
給紙の制御および記録紙の向きの指示に関する情報、お
よび記録紙の排紙部が複数ある場合の排紙部の指示に関
する情報)、RAM19に記憶されているプリンタのス
テータス情報、RAM19や外部メモリ14のDRAM
サイズ、用紙カセットにセットされている記録紙のサイ
ズ等に関する情報をホストコンピュータ3000に通知
する。
When the LBP 1500 executes printing,
The host computer 3000 requests the LBP 1500 for notification of various information. When the LBP 1500 is requested by the host computer 3000 to notify various information, the printer CPU 12 causes the input unit 18 to input the data ROM 13c via the bidirectional interface 21.
Type of printer, resolution, presence / absence of paper cassette, information on paper feeding / printing / ejection stored in the device (horizontal / reverse feeding method of recording paper from paper cassette, horizontal / reverse feeding of recording paper to paper ejection unit) Information about the reverse paper ejection method, the number of paper cassettes, the number of paper ejection units, etc., information on the printing surface instruction of the recording paper at the start of double-sided printing, information on the output direction to the recording paper,
The information regarding the switching instruction of the printing surface of the recording paper on which one side is printed, the information regarding the control of the paper feeding by the paper feeding means after the switching of the printing surface and the instruction of the orientation of the recording paper, and the discharging portion of the recording paper (Information relating to instructions of the paper discharge unit when there are a plurality of sheets), printer status information stored in the RAM 19, the RAM 19 and the DRAM of the external memory 14.
The host computer 3000 is notified of information regarding the size, the size of the recording paper set in the paper cassette, and the like.

【0059】ホストコンピュータ3000はLBP15
00から上記各種情報を受け取ると、該受け取った情報
により、前記プリンタのステータス情報やプリンタの種
別、RAM19および外部メモリ14のDRAMサイズ
に関する情報等を調べ、次にプリンタの解像度、用紙カ
セットの有無、および用紙カセットにセットされている
カットシートの用紙サイズ等を調べ、更に、給紙・排紙
に関する情報等を調べる。
The host computer 3000 is LBP15
00, the printer status information, the printer type, the RAM 19 and the DRAM size of the external memory 14, and the like are checked based on the received information, and then the printer resolution, the presence / absence of a paper cassette, Also, check the paper size of the cut sheets set in the paper cassette, and further check the information regarding paper feed / discharge.

【0060】そして、LBP1500に対してホストコ
ンピュータ3000等により記録紙両面に印刷を行う両
面印刷が指示されると、特に前記給紙・排紙に関する情
報を参照して、画像情報を奇数ページと偶数ページとに
分けて編集し、奇数ページを先に印刷するか又は偶数ペ
ージ分を先に印刷するかを決定し、第1ページから印刷
を行うか又は最終ページから印刷を行うかを選択する。
When the LBP 1500 is instructed by the host computer 3000 or the like to perform double-sided printing for printing on both sides of the recording paper, the image information is referred to as odd-numbered pages Editing is performed separately for each page, and it is determined whether to print the odd pages first or the even pages first, and select whether to print from the first page or the last page.

【0061】次に、ホストコンピュータ3000からL
BP1500に対して印刷開始が指示されると、プリン
タCPU12は、ホストコンピュータ3000から入力
部18を介して印刷情報(文字コード等の情報)やフォ
ーマット情報又はマクロ命令等を入力して記憶するとと
もに、それらの情報に従って、対応する文字パターンや
フォームパターン等の画像情報を作成し、作成された画
像情報を印刷部17が記録紙に記録する動作を制御す
る。
Next, from the host computer 3000 to L
When the print start is instructed to the BP 1500, the printer CPU 12 inputs and stores print information (information such as a character code), format information or a macro command from the host computer 3000 via the input unit 18, and According to the information, image information such as a corresponding character pattern or form pattern is created, and the operation of the printing unit 17 recording the created image information on the recording paper is controlled.

【0062】このとき、前記給紙に関する情報でカット
シート記録紙に記録することが指示されている場合に
は、図1の用紙カセット1508に収納されたカットシ
ートが、給紙ローラ1509、第1の搬送ローラ151
0、および第2の搬送ローラ1511により装置内に取
り込まれる。
At this time, if the recording of the cut sheet recording sheet is instructed by the information regarding the sheet feeding, the cut sheet stored in the sheet cassette 1508 of FIG. Transport roller 151
It is taken into the apparatus by 0 and the second conveying roller 1511.

【0063】一方、手差し給紙が指示されている場合に
は、手差し給紙待ちを通知するステータス情報が、CP
U12により、プリンタ1500の操作部1501に出
力されるとともに、入力部18を介してホストコンピュ
ータ3000に通知される。ホストコンピュータ300
0は、上記手差し給紙待ちステータス情報を受け取る
と、CRTディスプレイ10により、「FEED A4
PAPER」等の手差し給紙を促すためのメッセージ
およびアニメーション等の表示を行う。
On the other hand, when manual paper feeding is instructed, the status information for notifying the manual paper feed standby is CP.
By U12, it is output to the operation unit 1501 of the printer 1500 and is notified to the host computer 3000 via the input unit 18. Host computer 300
When 0 receives the manual feed waiting status information, the CRT display 10 displays “FEED A4
A message such as “PAPER” or the like for prompting manual feeding and an animation are displayed.

【0064】この指示に従って、手差し給紙部1515
に、カットシート、または封筒やOHPシート等が挿入
されると、これらの記録紙は搬送ローラ1511により
装置内に取り込まれ、静電ドラム1506および現像ユ
ニット1507により1ページ分の画像情報が現像・転
写され、第3の搬送ローラ1512により搬送され、前
記排紙に関する情報に従って排紙切り換えディスペンサ
1513により排紙部が切り換えられて、排紙ローラ1
514により装置背面の排紙部に排紙される。
In accordance with this instruction, the manual paper feed unit 1515
When a cut sheet, an envelope, an OHP sheet, or the like is inserted into the apparatus, these recording sheets are taken into the apparatus by the conveyance roller 1511, and the electrostatic drum 1506 and the developing unit 1507 develop one page of image information. After being transferred, the sheet is conveyed by the third conveying roller 1512, the sheet discharge section is switched by the sheet discharge switching dispenser 1513 in accordance with the information regarding the sheet discharge, and the sheet discharge roller 1
The sheet is discharged to the sheet discharge unit on the rear surface of the apparatus by 514.

【0065】このようにして、両面印刷指示による記録
紙片面への印刷が全て終了すると、記録紙の記録面を裏
面に切り換えるための印刷の中断/再開待ちを指示する
ステータス情報が、CPU12により、LBP1500
の操作部1501およびホストコンピュータ3000に
通知される。
When the printing on one side of the recording paper by the double-sided printing instruction is completed in this way, the CPU 12 outputs status information for instructing to suspend / restart printing for switching the recording surface of the recording paper to the back side. LBP1500
The operation unit 1501 and the host computer 3000 are notified.

【0066】ホストコンピュータ3000は、前記ステ
ータス情報を受け取ると、CRTディスプレイ10によ
り、「CHANGE PAPER」等の記録面の切り換
えを促すためのメッセージおよびアニメーション等の表
示を行う。
When the host computer 3000 receives the status information, the CRT display 10 displays a message such as "CHANGE PAPER" for prompting the switching of the recording surface and animation.

【0067】次に、LBP1500の操作部1501か
らのスイッチ入力、又はホストコンピュータ3000の
キーボード9あるいは不図示のマウス等により印刷の中
断/再開が指示されると、この指示入力に対応して印刷
の中断/再開を行い、記録紙裏面への印刷が実行され
る。
Next, when a switch input from the operation unit 1501 of the LBP 1500 or an instruction to suspend / resume printing by the keyboard 9 of the host computer 3000 or a mouse (not shown) or the like, printing is performed in response to this instruction input. The interruption / resumption is performed, and the printing on the back surface of the recording paper is executed.

【0068】また、印刷途中での用紙切れ又は記録紙の
ジャム等による印刷の中断/再開待ちにおいても、ホス
トコンピュータ3000は用紙切れ又は記録紙のジャム
等による印刷の中断/再開待ちを指示するステータス情
報が、CPU12により、LBP1500の操作部15
01およびホストコンピュータ3000に通知される。
In addition, even when printing is interrupted / resume waiting due to paper shortage or recording paper jam in the middle of printing, the host computer 3000 gives a status for instructing to suspend / resume printing due to paper exhaustion or recording paper jam. Information is sent by the CPU 12 to the operation unit 15 of the LBP 1500.
01 and the host computer 3000.

【0069】ホストコンピュータ3000はプリンタ1
500から前記用紙切れ又は記録紙のジャム等による印
刷の中断又は再開待ちを指示するステータス情報を受け
取ると、CRTディスプレイ10により、「ADD A
4 PAPER」、「PAPER JAM」等の用紙の
補給又は紙詰まりを取り除くことを促すためのメッセー
ジおよびアニメーション等を表示する。
The host computer 3000 is the printer 1
When the status information instructing to suspend or wait for the restart of printing due to the paper out or recording paper jam or the like is received from 500, the CRT display 10 displays “ADD A
4 Displays a message such as “PAPER”, “PAPER JAM”, and a message for urging the user to remove the paper jam or clear the jam.

【0070】この指示に従って、用紙の補給又は紙詰ま
りの取り除き処理等が行われ、LBP1500本体の操
作部1501からのスイッチ入力、又はホストコンピュ
ータ3000のキーボード9あるいはマウス等により印
刷の中断/再開が指示されると、この指示入力に対応し
て記録紙のジャム等による印刷の中断/再開を行い、記
録紙への印刷が実行される。
In accordance with this instruction, paper replenishment or paper jam clearance processing is performed, and a switch input from the operation unit 1501 of the main body of the LBP 1500 or interruption / resume of printing is instructed by the keyboard 9 or mouse of the host computer 3000. Then, in response to this instruction input, the printing is interrupted / restarted due to a jam of the recording paper, and the printing on the recording paper is executed.

【0071】また、プリンタ1500本体の操作部15
01からのスイッチ入力およびホストコンピュータ30
00のキーボード9またはマウス等により印刷の中止、
または複数の印刷ジョブの一括キャンセルが指示される
と、この指示入力に対応して印刷の中止、または印刷ジ
ョブの一括キャンセルが実行され、印刷の中止、または
印刷ジョブの一括キャンセルを指示するステータス情報
が、CPU12によりプリンタ1500本体の操作部1
501へ出力されるとともに、プリンタ1500の入力
部18を介してホストコンピュータ3000に通知され
る。ホストコンピュータ3000は、印刷の中止、また
は印刷ジョブの一括キャンセルを指示するステータス情
報を受け取ると、CRTディスプレイ10上のプリンタ
ステータスウィンドウに「ABORTED」、「JOB
CANCEL」等のメッセージを表示した後、印刷ジ
ョブの終了に際して、前記プリンタステータスウィンド
ウを閉じる等の処理を行う。
Further, the operation unit 15 of the printer 1500 main body
Switch input from 01 and host computer 30
Stop printing with the keyboard 9 or mouse of 00,
Or, when batch cancellation of multiple print jobs is instructed, the printing is canceled or batch cancellation of print jobs is executed in response to this instruction input, and status information instructing cancellation of printing or batch cancellation of print jobs However, the operation unit 1 of the printer 1500 main body is
It is output to 501 and is notified to the host computer 3000 via the input unit 18 of the printer 1500. When the host computer 3000 receives the status information instructing to cancel the print or batch cancel the print jobs, the host computer 3000 displays “ABORTED” and “JOB” in the printer status window on the CRT display 10.
After displaying a message such as "CANCEL", the printer status window is closed at the end of the print job.

【0072】次に、図3乃至図12を参照して本実施例
装置の動作を説明する。
Next, the operation of the apparatus of this embodiment will be described with reference to FIGS.

【0073】図3乃至図12は、本実施例装置により両
面印刷を行う場合の処理の流れを示すフローチャートで
ある。
3 to 12 are flow charts showing the flow of processing when double-sided printing is performed by the apparatus of this embodiment.

【0074】まず、電源が投入されると、ステップS1
において、プリンタ制御ユニット1000のシステムバ
ス15に接続された入力部18、印刷部インタフェース
16、操作部1501、ディスクコントローラ(DK
C)20やその他の各種デバイス(I/Oポート、タイ
マ、割り込みコントローラ等)の初期設定が行われる。
First, when the power is turned on, step S1
In the printer control unit 1000, the input unit 18, the printing unit interface 16, the operation unit 1501, the disk controller (DK) connected to the system bus 15 of the printer control unit 1000.
C) 20 and other various devices (I / O port, timer, interrupt controller, etc.) are initialized.

【0075】また、ステップS1においては、ROM1
3のプログラム用ROM13bから、CPU12の基本
動作、プログラム管理、ファイル管理、基本入出力デバ
イス等の制御手順や制御情報、およびROM13のフォ
ント用ROM13aおよびデータ用ROM13cから、
プリンタの種別、プリンタの解像度、用紙カセットの有
無、給紙・印刷・排紙にかかわる制御情報等のROM1
3の信頼性をチェックするためのチェックサムの計算が
行われ、RAM19の実装チェックおよびDRAMサイ
ズの算出が行われ、プリンタのステータス情報、用紙カ
セットにセットされる用紙サイズの種別、ページカウン
タの初期設定、各種入出力作業領域の初期設定、複数の
割込み処理の実行アドレスの登録、各種デバイスのステ
ータス情報、各種モードの初期設定、LED等の初期設
定処理等が行われる。
Further, in step S1, ROM1
3 from the program ROM 13b, control procedures and control information such as the basic operation of the CPU 12, program management, file management, and basic input / output devices, and from the font ROM 13a and data ROM 13c of the ROM 13,
ROM1 including printer type, printer resolution, presence / absence of paper cassette, control information related to paper feeding / printing / paper ejection, etc.
Checksum calculation for checking the reliability of No. 3 is performed, mounting check of the RAM 19 and DRAM size are performed, printer status information, the type of paper size set in the paper cassette, and the initial page counter. Settings, initial settings of various input / output work areas, registration of execution addresses of a plurality of interrupt processes, status information of various devices, initial settings of various modes, initial settings of LEDs and the like are performed.

【0076】次に、ステップS2において、上記各種初
期化処理において異常が認められたか否かを判断し、異
常が認められた場合には異常終了としてCPU12によ
る制御動作を停止する。異常が認められない場合には、
ステップS3に進み、前記システムバス15に接続され
た不図示のタイマの計時時間をそれぞれ1ミリ秒、10
0ミリ秒、1秒に設定して該タイマを起動する。
Next, in step S2, it is determined whether or not an abnormality is recognized in the various initialization processes. If an abnormality is recognized, the CPU 12 determines that the abnormality has ended and stops the control operation by the CPU 12. If no abnormality is found,
Proceeding to step S3, the time measured by the timer (not shown) connected to the system bus 15 is set to 1 millisecond and 10 respectively.
The timer is started by setting 0 milliseconds and 1 second.

【0077】次に、ステップS4において、ホストコン
ピュータ3000のプリンタコントローラ8とLBP1
500の入力部18との間で、双方向性インタフェース
21を介してステータス情報等の入出力処理を行う。
Next, in step S4, the printer controller 8 of the host computer 3000 and the LBP1
Input / output processing of status information and the like is performed with the input unit 18 of 500 via the bidirectional interface 21.

【0078】次に、ステップS5において、上記ステー
タス情報等の入出力が行われたか否かを判定し、入出力
が行われたと判断された場合には、ステップS6に進
み、ホストコンピュータ3000との双方向性通信を有
効とするステータス情報をRAM19に設定し、ステッ
プS8に進む。入出力が行われていないと判断された場
合には、ステップS7に進み、ホストコンピュータ30
00との双方向性通信を無効とするステータス情報をR
AM19に設定し、ステップS8に進む。
Next, in step S5, it is determined whether or not the status information or the like has been input / output. If it is determined that the input / output has been input, the process proceeds to step S6, and the input / output with the host computer 3000 is performed. The status information for validating the bidirectional communication is set in the RAM 19, and the process proceeds to step S8. If it is determined that the input / output is not performed, the process proceeds to step S7, and the host computer 30
Status information that disables bidirectional communication with 00
AM19 is set, and the process proceeds to step S8.

【0079】ステップS8においては、ホストコンピュ
ータ3000から双方向性インターフェース21を介し
てLBP1500の入力部18に入力される情報の入力
を行う。
In step S8, the information input from the host computer 3000 via the bidirectional interface 21 to the input unit 18 of the LBP 1500 is input.

【0080】次に、ステップS9において、ホストコン
ピュータ3000から情報が入力されたか否かが判断さ
れ、情報が入力されていない場合はステップS8に戻
り、情報が入力された場合は図4のステップS10に進
む。
Next, in step S9, it is determined whether or not the information is input from the host computer 3000. If the information is not input, the process returns to step S8, and if the information is input, the step S10 of FIG. Proceed to.

【0081】ステップS10乃至S15およびステップ
S50乃至S53においては、CPU12がホストコン
ピュータ3000から入力された情報の判定を行うと共
に、ステップS18乃至S23およびステップS55乃
至S58においては、CPU12が、その情報に応じた
処理を行う。
In steps S10 to S15 and steps S50 to S53, the CPU 12 determines the information input from the host computer 3000, and in steps S18 to S23 and steps S55 to S58, the CPU 12 responds to the information. Perform processing.

【0082】まず、ステップS10において、前記ホス
トコンピュータ3000から入力された情報がLBP1
500のプリンタ設定情報の通知の要求であるか否かを
判断し、LBP1500のプリンタ設定情報の通知の要
求であれば、ステップS18に進み、ROM13のデー
タ用ROM13cに記憶されているプリンタの種別、解
像度、用紙カセットの有無、給紙・印刷・排紙に関する
情報、およびRAM19に記憶されているDRAMサイ
ズの算出、用紙カセットにセットされた用紙サイズの種
別等に関する情報を、双方向性インタフェース21を介
して入力部18からホストコンピュータ3000に送信
し、図5のステップS25に進む。
First, in step S10, the information input from the host computer 3000 is the LBP1.
If it is a request for notification of printer setting information of 500, and if it is a request for notification of printer setting information of LBP1500, the process proceeds to step S18, and the type of printer stored in the data ROM 13c of the ROM 13, The resolution, the presence / absence of a paper cassette, information on paper feeding / printing / ejection, calculation of the DRAM size stored in the RAM 19, information on the type of paper size set in the paper cassette, and the like are displayed on the bidirectional interface 21. The data is transmitted from the input unit 18 to the host computer 3000 via the input unit 18, and the process proceeds to step S25 in FIG.

【0083】前記ステップS10において、前記入力情
報がプリンタ1500のプリンタ設定情報の通知の要求
ではない場合には、ステップS11に進み、その情報が
両面印刷モードの設定又は解除を指示する制御情報であ
るか否かを判断し、両面印刷モードの設定又は解除を指
示する制御情報であれば、ステップS19に進み、RA
M19への両面印刷モードの設定又は解除を行うととも
に、操作部1501のLED等による両面印刷モードの
モード表示の点灯又は消灯を指示し(ステップS1
9)、図5のステップS25に進む。
In step S10, if the input information is not a request for notification of printer setting information of the printer 1500, the process proceeds to step S11, and the information is control information for instructing the setting or cancellation of the double-sided printing mode. If it is the control information for instructing to set or cancel the double-sided printing mode, the process proceeds to step S19 and RA
The double-sided printing mode is set to or released from M19, and at the same time, the LED of the operation unit 1501 is instructed to turn on or off the mode display of the double-sided printing mode (step S1).
9) and proceeds to step S25 in FIG.

【0084】前記ステップS11において、前記入力情
報が両面印刷モードの設定又は解除を指示する制御情報
ではない場合には、ステップS12に進み、その情報が
給紙モードを指示する制御情報である否かを判断し、給
紙モードを指示する制御情報であれば、ステップS20
に進み、前記入力された給紙情報に対応する用紙カセッ
トの種別、手差し給紙等の給紙モードをRAM19に設
定し、図5のステップS25に進む。
In step S11, if the input information is not the control information for instructing the setting or cancellation of the double-sided printing mode, the process proceeds to step S12, and the information is the control information for instructing the paper feeding mode. If it is the control information for instructing the sheet feeding mode, step S20
The process proceeds to step S25 of FIG. 5, where the type of the paper cassette corresponding to the input paper feed information and the paper feed mode such as manual paper feed are set in the RAM 19.

【0085】前記ステップS12において、前記入力情
報が給紙モードを指示する制御情報ではない場合には、
ステップS13に進み、その情報が排紙モードを指示す
る制御情報であるか否かを判断し、排紙モードを指示す
る制御情報であれば、ステップS21に進み、RAM1
9に設定されている排紙モードと前記入力された情報に
係る排紙モードとを比較し、排紙モードの変更に該当す
るときは、前記入力された制御情報に対応して、RAM
19における排紙モードの設定の変更を行うと共に、印
刷部インタフェース16を介して印刷部17をアクセス
することにより図1の排紙部切り換えディスペンサ15
13を切り換えて排紙部の切り換えを行い、図5のステ
ップS25に進む。
In step S12, if the input information is not the control information for instructing the paper feed mode,
In step S13, it is determined whether or not the information is control information instructing the paper discharge mode. If the information is control information instructing the paper discharge mode, the process proceeds to step S21 and RAM1
The paper discharge mode set to No. 9 is compared with the paper discharge mode related to the input information, and when the discharge mode is changed, the RAM corresponding to the input control information is stored.
By changing the setting of the paper discharge mode in 19 and accessing the printing unit 17 via the printing unit interface 16, the paper discharge unit switching dispenser 15 of FIG.
13 is switched to switch the paper discharge unit, and the process proceeds to step S25 in FIG.

【0086】前記ステップS13において、前記入力情
報が排紙モードを指示する制御情報ではない場合には、
ステップS14に進み、その情報が用紙サイズを指示す
る入力情報であるか否かを判断し、用紙サイズを指示す
る入力情報であれば、ステップS22に進み、用紙カセ
ットの用紙サイズの設定処理を実行し、図5のステップ
S25に進む。
In step S13, if the input information is not the control information for instructing the paper discharge mode,
In step S14, it is determined whether or not the information is input information instructing the paper size. If the information is input information instructing the paper size, the process advances to step S22 to execute the paper size setting process of the paper cassette. Then, the process proceeds to step S25 in FIG.

【0087】上記ステップS22の用紙サイズの設定処
理においては、図6のステップS101〜S107に示
すように、RAM19に設定された用紙カセットにセッ
トされている用紙サイズの種別と給紙モードを示す給紙
情報とを参照して、用紙カセットにセットされている記
録紙を変更すべき場合には、記録紙の変更を指示するス
テータス情報を操作部1501およびホストコンピュー
タ3000に通知する処理(図11参照)を行う(ステ
ップS104)。
In the paper size setting process of step S22, as shown in steps S101 to S107 of FIG. 6, the paper size type and the paper feed mode indicating the paper size set in the paper cassette set in the RAM 19 are supplied. When the recording paper set in the paper cassette is to be changed with reference to the paper information, the status information instructing the change of the recording paper is notified to the operation unit 1501 and the host computer 3000 (see FIG. 11). ) Is performed (step S104).

【0088】次に、指示された記録紙が用紙カセット1
508に収納されたならば、操作部1501およびホス
トコンピュータ3000からの前記用紙サイズの変更を
指示するステータス情報の応答を通知する処理(図12
参照)を行う(ステップS106)ことにより、RAM
19に設定されている用紙カセットの用紙サイズの変更
を行う。
Next, the designated recording paper is the paper cassette 1
If it is stored in 508, a process of notifying a response of status information instructing the change of the paper size from the operation unit 1501 and the host computer 3000 (FIG. 12).
(See step S106), the RAM
The paper size of the paper cassette set to 19 is changed.

【0089】図4にもどり、前記ステップS14におい
て、前記情報が用紙サイズを指示する入力情報ではない
場合には、ステップS15に進み、その情報が設定され
た用紙サイズに対応して決定された印刷ページ数を指示
する情報であるか否かを判断する。印刷ページ数を指示
する情報であれば、ステップS23に進み、RAM19
に前記指示された印刷ページ数を設定するとともに、R
AM19のページカウンタを初期化し、図5のステップ
S25に進む。
Returning to FIG. 4, in step S14, when the information is not the input information for instructing the paper size, the process proceeds to step S15, and the print determined in accordance with the set paper size. It is determined whether the information indicates the number of pages. If the information indicates the number of print pages, the process proceeds to step S23 and RAM 19
Set the specified number of print pages to
The page counter of AM19 is initialized, and the process proceeds to step S25 in FIG.

【0090】前記ステップS15において、前記入力情
報が印刷ページ数を指示する情報でない場合には、ステ
ップS50に進み、前記入力情報が特定ページを指示す
る制御情報であるか否かを判別し、特定ページを指示す
る制御情報である場合には、ステップS55に進み、特
定ページモードの設定/解除を行い、図5のステップS
25に進む。なお、ここで特定ページモードが設定され
たときは、特定ページの片面(表面)に印刷関連情報等
が印刷される。
In step S15, if the input information is not the information for instructing the number of print pages, the process proceeds to step S50, it is determined whether or not the input information is the control information for instructing the specific page, and the specific information is specified. If it is the control information for instructing the page, the process proceeds to step S55 to set / cancel the specific page mode, and then step S5 in FIG.
Go to 25. When the specific page mode is set here, print-related information or the like is printed on one surface (front surface) of the specific page.

【0091】前記ステップS50において、前記入力情
報が特定ページを指示する制御情報でない場合には、ス
テップS51に進み、前記入力情報がページスキップを
指示する制御情報であるか否かを判別し、ページスキッ
プを指示する制御情報であれば、ステップS56に進
み、既に印刷されたページの給紙および排紙を行うペー
ジスキップ処理を行い、図5のステップS25に進む。
In step S50, if the input information is not the control information for instructing a specific page, the process proceeds to step S51, it is determined whether or not the input information is the control information for instructing the page skip, and the page is determined. If it is the control information for instructing to skip, the process proceeds to step S56, the page skip process of feeding and ejecting the already printed page is performed, and the process proceeds to step S25 of FIG.

【0092】前記ステップS51において、前記入力情
報がページスキップを指示する制御情報でない場合に
は、ステップS52に進み、前記入力情報が、現在実行
中のジョブのキャンセルを指示する制御情報であるか否
かを判別し、ジョブのキャンセルを指示する制御情報で
あれば、ステップS57に進み、現在実行中のジョブの
キャンセルを行い、ジョブ終了通知をホストコンピュー
タ3000に通知する処理を実行して、前記ステップS
8に戻る。
In step S51, if the input information is not control information for instructing page skip, the process proceeds to step S52, and the input information is control information for instructing cancellation of the job currently being executed. If it is the control information for instructing to cancel the job, the process proceeds to step S57, the currently executed job is canceled, the process of notifying the host computer 3000 of the job end notification is executed, and the above step is executed. S
Return to 8.

【0093】前記ステップS52において、前記入力情
報が、現在実行中のジョブのキャンセルを指示する制御
情報でない場合には、ステップS53へ進み、前記入力
情報が複数のジョブのキャンセルを指示する制御情報で
あるか否かを判別し、複数のジョブのキャンセルを指示
する制御情報であれば、ステップS58に進み、複数の
ジョブのキャンセルを行い、ジョブ終了をホストコンピ
ュータ3000に通知する処理を実行して、前記ステッ
プS8に戻る。
If it is determined in step S52 that the input information is not control information for instructing cancellation of the currently executed job, the process proceeds to step S53, and the input information is control information for instructing cancellation of a plurality of jobs. If it is the control information that determines whether or not there is a plurality of jobs, the process proceeds to step S58, the plurality of jobs are canceled, and the process of notifying the host computer 3000 of the end of the job is executed. The process returns to step S8.

【0094】前記ステップS52,S53,S57,S
58の処理により、プリントマネージャを強制的にクロ
ーズすることなく、印刷ジョブの一括キャンセルが可能
となる。また、両面印刷時における記録紙のジャム等に
対するリカバリー処理等が容易にできるようになる。さ
らに、ホストコンピュータ3000上にステータス情報
を表示することにより、印刷の中止、印刷ジョブの一括
キャンセルに関する操作が容易になる。
Steps S52, S53, S57, S
The processing of 58 enables batch cancellation of print jobs without forcibly closing the print manager. Further, it becomes possible to easily perform a recovery process or the like for jamming of the recording paper during double-sided printing. Further, by displaying the status information on the host computer 3000, operations related to canceling printing and batch canceling print jobs are facilitated.

【0095】前記ステップS53において、前記入力情
報が複数のジョブのキャンセルを指示する制御情報でな
い場合には、ステップS54に進み、その他の入力情報
により指示された処理を行い、図5のステップS25に
進む。
If it is determined in step S53 that the input information is not control information for instructing cancellation of a plurality of jobs, the process proceeds to step S54, the process instructed by the other input information is performed, and the process proceeds to step S25 in FIG. move on.

【0096】図5のステップS25においては、RAM
19に設定された用紙サイズに対応するページ毎の出力
用画像情報の編集が終了したか否かを判定する。編集が
終了していない場合には、図3のステップS8に戻る。
終了した場合には、ステップS26に進み、RAM19
のページカウンタのカウント値を更新し、ステップS2
7に進み、RAM19に記憶されている印刷モード情報
を参照して、両面印刷モードに設定されているか否かを
判定する。ステップS27において、両面印刷モードが
設定されていないと判定された場合はステップS59に
進む。一方、ステップS27において両面印刷モードに
設定されていると判定されれば、ステップS28に進
み、両面印刷用紙交換処理を実行する。
In step S25 of FIG. 5, the RAM
It is determined whether the editing of the output image information for each page corresponding to the paper size set in 19 is completed. If the editing has not been completed, the process returns to step S8 in FIG.
When the process is completed, the process proceeds to step S26 and the RAM 19
Update the count value of the page counter of step S2
7, the print mode information stored in the RAM 19 is referred to, and it is determined whether or not the duplex printing mode is set. When it is determined in step S27 that the double-sided printing mode is not set, the process proceeds to step S59. On the other hand, if it is determined in step S27 that the duplex printing mode is set, the process proceeds to step S28, and the duplex printing paper exchange process is executed.

【0097】ステップS28の両面印刷用紙交換処理に
おいては、図7のステップS201〜S205に示すよ
うに、RAM19に記憶された前記印刷ページ数情報と
ページカウンタ値とを参照して、記録紙の記録面を片面
から裏面に切り換えるか否かを判定する。記録面の切り
換えを行うと判定された場合には、片面から裏面への記
録面の切り換えを指示するステータス情報を操作部15
01およびホストコンピュータ3000に通知する処理
(図11参照)を行う(ステップS203)。次に、片
面が印刷された記録紙の記録面が裏面に切り換えられて
用紙カセット1508に収納されたならば、操作部15
01およびホストコンピュータ3000からの前記切り
換えを指示するステータス情報の応答を通知する処理
(図12参照)を行う(ステップS205)ことによ
り、両面印刷時の片面から裏面への記録面の切り換えに
伴う印刷の中断を再開するように制御する。
In the double-sided printing paper exchange process of step S28, as shown in steps S201 to S205 of FIG. 7, recording of the recording paper is performed with reference to the print page number information and page counter value stored in the RAM 19. It is determined whether or not the side is switched from the one side to the back side. When it is determined that the recording surface is to be switched, status information for instructing switching of the recording surface from one side to the back side is displayed on the operation unit 15.
01 and the host computer 3000 are notified (see FIG. 11) (step S203). Next, if the recording surface of the recording paper with one side printed is switched to the back side and stored in the paper cassette 1508, the operation unit 15
01 and the processing of notifying the response of the status information instructing the switching from the host computer 3000 (see FIG. 12) (step S205), the printing accompanying the switching of the recording surface from one side to the back side during double-sided printing. Control to resume the interruption of.

【0098】図5にもどり、ステップS28の処理が終
了すると、ステップS59に進み、RAM19に記憶さ
れている特定ページモード情報を参照して、特定ページ
モードが設定されているか否かを判別し、設定されてい
る場合はステップS60に進み、RAM19に記憶され
ている両面印刷モード情報を参照して、両面印刷の裏面
を印刷中か否かを判別する。その結果、前記ステップS
59及びステップS60の答が共に肯定(YES)の場
合は、特定ページの両面印刷の裏面を印刷中であると判
別して、前記ステップS8へ戻る。一方、前記ステップ
S59またはステップS60のいずれかの答が否定(N
O)の場合は、特定ページの両面印刷の裏面を印刷中で
ないと判別して、ステップS29に進む。
Returning to FIG. 5, when the process of step S28 is completed, the process proceeds to step S59, the specific page mode information stored in the RAM 19 is referred to, and it is determined whether or not the specific page mode is set. If it is set, the process proceeds to step S60, and it is determined whether or not the back side of double-sided printing is being printed by referring to the double-sided printing mode information stored in the RAM 19. As a result, the step S
If both the answers in 59 and step S60 are affirmative (YES), it is determined that the back side of the double-sided printing of the specific page is being printed, and the process returns to step S8. On the other hand, the answer to either step S59 or step S60 is negative (N
In the case of O), it is determined that the back side of the double-sided printing of the specific page is not being printed, and the process proceeds to step S29.

【0099】特定ページの裏面は何も印刷されないの
で、特定ページの裏面印刷中である場合に、後述するス
テップS29以下の給紙・印刷・排紙等の処理を省略す
ることにより、両面印刷全体の処理時間を短縮すること
ができる。
Nothing is printed on the back side of the specific page. Therefore, when the back side of the specific page is being printed, by omitting the processes of sheet feeding, printing, and discharging after step S29 described later, the entire double-sided printing is performed. The processing time can be shortened.

【0100】ステップS29においては、RAM19に
記憶されている給紙モード情報を参照して、手差し給紙
モードに設定されているか否かを判断する。手差し給紙
モードに設定されている場合には、ステップS30に進
み、手差し給紙制御処理を実行し、ステップS32に進
む。
In step S29, the paper feed mode information stored in the RAM 19 is referenced to determine whether or not the manual paper feed mode is set. When the manual paper feed mode is set, the process proceeds to step S30, the manual paper feed control process is executed, and the process proceeds to step S32.

【0101】ステップS30の手差し給紙制御処理にお
いては、図8のステップS301〜S306に示すよう
に、手差し給紙を指示するステータス情報を操作部15
01およびホストコンピュータ3000に通知する処理
(図11参照)を行う(ステップS302)。
In the manual feed control process of step S30, as shown in steps S301 to S306 of FIG.
01 and the host computer 3000 are notified (see FIG. 11) (step S302).

【0102】次に、手差し給紙部1515に、カットシ
ート記録紙、封筒、OHPシート等の記録紙がセットさ
れたならば、印刷部インタフェース16を介して印刷部
17をアクセスすることにより、前記セットされた記録
紙を搬送ローラ1511によりプリンタ本体に取り込む
ように制御する。前記セットされた記録紙がプリンタ本
体に取り込まれたならば、手差し給紙完了を指示するス
テータス情報を操作部1501およびホストコンピュー
タ3000に通知する処理(図11参照)を行なう(ス
テップS306)ことにより手差し給紙制御を行う。
Next, when a recording sheet such as a cut sheet recording sheet, an envelope, an OHP sheet, etc. is set in the manual sheet feeding section 1515, the printing section 17 is accessed through the printing section interface 16. The set recording paper is controlled to be taken into the printer main body by the conveyance roller 1511. When the set recording paper is taken into the printer main body, the status information instructing completion of manual paper feeding is notified to the operation unit 1501 and the host computer 3000 (see FIG. 11) (step S306). Manual feed control is performed.

【0103】図5にもどり、前記ステップS29におい
て、手差し給紙モードに設定されておらず用紙カセット
の種別が設定されている場合には、ステップS31に進
み、カセット給紙制御処理を実行した後に、ステップS
32に進む。
Returning to FIG. 5, in step S29, if the manual paper feed mode is not set and the paper cassette type is set, the flow advances to step S31 to execute the cassette paper feed control process. , Step S
Proceed to 32.

【0104】ステップS31のカセット給紙制御処理に
おいては、図9のステップS401〜S407に示すよ
うに、前記用紙カセットの種別情報によりカットシート
記録紙が用紙カセット1508に収納されているか否か
を判定し、記録紙が収納されていない場合には、用紙カ
セット1508への記録紙の収納を指示するステータス
情報を、操作部1501およびホストコンピュータ30
00に通知する処理(図11参照)を行い(ステップS
403)、印刷部インタフェース16を介して印刷部1
7をアクセスすることにより用紙カセット1508への
記録紙の収納の待機状態となる。
In the cassette paper feed control process of step S31, as shown in steps S401 to S407 of FIG. 9, it is determined whether the cut sheet recording paper is stored in the paper cassette 1508 based on the type information of the paper cassette. If the recording paper is not stored, the status information instructing the storage of the recording paper in the paper cassette 1508 is displayed on the operation unit 1501 and the host computer 30.
00 (see FIG. 11) is notified (step S
403), the printing unit 1 via the printing unit interface 16
By accessing No. 7, a standby state for storing the recording paper in the paper cassette 1508 is set.

【0105】次に、用紙カセット1508に記録紙がセ
ットされたならば、記録紙の用紙カセット1508への
収納完了を指示するステータス情報を、操作部1501
およびホストコンピュータ3000に通知する処理(図
11参照)を行い(ステップS406)、次に、印刷部
インターフェース16を介して印刷部17をアクセスす
ることにより、用紙カセット1508に収納された記録
紙を給紙ローラ1509、第1の搬送ローラ1510、
および第2の搬送ローラ1511によりプリンタ本体に
取り込むように制御する。
Next, when the recording paper is set in the paper cassette 1508, status information for instructing completion of storage of the recording paper in the paper cassette 1508 is displayed on the operation unit 1501.
Then, a process of notifying the host computer 3000 (see FIG. 11) is performed (step S406), and then the printing unit 17 is accessed via the printing unit interface 16 to feed the recording paper stored in the paper cassette 1508. Paper roller 1509, first transport roller 1510,
Then, the second transport roller 1511 controls the printer so that it is taken into the printer body.

【0106】図5にもどり、ステップS32において
は、ホストコンピュータ3000から供給される印刷情
報(文字情報等)をプリンタ制御ユニット1000によ
り対応する文字パターンのビデオ信号に変換し、印刷部
インタフェース16を介して印刷部17をアクセスする
ことにより1ページ分の画像情報を記録紙に記録する。
Returning to FIG. 5, in step S 32, the print information (character information or the like) supplied from the host computer 3000 is converted into a video signal of a corresponding character pattern by the printer control unit 1000, and the print section interface 16 is used. By accessing the printing unit 17, the image information for one page is recorded on the recording paper.

【0107】次に、ステップS33において、RAM1
9に記憶されている排紙モード情報を参照し、印刷部イ
ンタフェース16を介して印刷部17をアクセスするこ
とにより、図1の排紙部切り換えディスペンサ1513
の排紙部切り換えに基づいて第3の搬送ローラ1512
および排紙ローラ1518または排紙ローラ1514に
より記録紙を排紙するように制御する。
Next, in step S33, the RAM1
9 to access the printing unit 17 via the printing unit interface 16, the paper discharge unit switching dispenser 1513 shown in FIG.
The third transport roller 1512
The recording sheet is controlled to be discharged by the sheet discharging roller 1518 or the sheet discharging roller 1514.

【0108】次にステップS61に進み、プリンタ本体
1500外に記録紙が排紙されたか否かを判別し、記録
紙が排紙されている場合は紙詰まりではないので、前記
ステップS8へ戻る。一方、ステップS61で、記録紙
が排紙されていない場合には、紙詰まりであるので、ス
テップS62に進む。
Next, in step S61, it is determined whether or not the recording paper is ejected outside the printer main body 1500. If the recording paper is ejected, it means that the paper is not jammed, and the process returns to step S8. On the other hand, if the recording paper is not ejected in step S61, it means that the paper is jammed, and the process proceeds to step S62.

【0109】ステップS62の紙詰まり復帰処理におい
ては、図10のステップS501〜S505に示すよう
に、記録紙の紙詰まりを指示するステータス情報を操作
部1501およびホストコンピュータ3000に通知す
る処理(図11参照)を行い(ステップS502)、印
刷部インタフェース16を介して印刷部17をアクセス
することによりLBP1500内部からの記録紙の取り
除き処理の待機状態となる。
In the paper jam recovery process of step S62, as shown in steps S501 to S505 of FIG. 10, a process of notifying the operation unit 1501 and the host computer 3000 of status information indicating a paper jam of the recording paper (FIG. 11). (Refer to step S502) and accessing the printing unit 17 via the printing unit interface 16 enters a standby state for the process of removing the recording paper from the inside of the LBP 1500.

【0110】次に、プリンタ内部から記録紙が取り除か
れたならば、紙詰まり復帰処理の完了を指示するステー
タス情報を操作部1501およびホストコンピュータ3
000に通知する処理(図11参照)を行い(ステップ
S505)、図5のステップS63に進む。
Next, when the recording paper is removed from the inside of the printer, status information for instructing the completion of the paper jam recovery processing is displayed on the operation unit 1501 and the host computer 3.
000 is notified (see FIG. 11) (step S505), and the process proceeds to step S63 in FIG.

【0111】ステップS63では、RAM19に記憶さ
れている特定ページモードを参照して、特定ページモー
ドが設定されているか否かを判別し、特定ページモード
が設定されていない場合は前記ステップS29に戻り、
一方特定ページモードが設定されている場合はステップ
S64に進み、RAM19に記憶されている両面印刷モ
ードを参照して、両面印刷の表面を印刷中か否かを判別
する。その結果、特定ページでない場合及び特定ページ
であっても表面を印刷中である場合は前記ステップS2
9に戻り、一方、特定ページの裏面を印刷中である場合
はステップS64の答が否定(NO)となって、前記ス
テップS8に戻る。なお特定ページの裏面印刷中におい
て、リカバリを行わないようにしたのは、特定ページの
裏面には何も印刷されないので、リカバリを行う必要が
ない点を考慮し、両面印刷の印刷スピードを向上させる
ためである。
In step S63, it is determined whether or not the specific page mode is set with reference to the specific page mode stored in the RAM 19, and if the specific page mode is not set, the process returns to step S29. ,
On the other hand, if the specific page mode is set, the process proceeds to step S64 to refer to the double-sided printing mode stored in the RAM 19 to determine whether or not the front side of the double-sided printing is being printed. As a result, if it is not the specific page, or if the surface is being printed even if it is the specific page, then the step S2 is performed.
If the back side of the specific page is being printed, the answer to step S64 is negative (NO), and the process returns to step S8. The reason why recovery is not performed during printing on the back side of a specific page is to improve the printing speed of double-sided printing, considering that there is no need to perform recovery because nothing is printed on the back side of the specific page. This is because.

【0112】尚、図11のステップS601〜S603
のプリンタステータス情報を操作部1501およびホス
トコンピュータ3000に通知する処理においては、ま
ず、操作部1501の表示部としてのLEDに各種ステ
ータス情報を出力し、RAM19に記憶されているホス
トコンピュータ3000との双方向通信のステータス情
報を参照して双方向通信が有効か否かを判定し、有効な
場合にホストコンピュータ3000に各種ステータス情
報を送信するように制御する。
Note that steps S601 to S603 in FIG.
In the processing of notifying the printer status information of the printer to the operation unit 1501 and the host computer 3000, first, various status information is output to the LED as the display unit of the operation unit 1501 and both of them are stored in the RAM 19 and the host computer 3000. Whether or not the bidirectional communication is valid is determined by referring to the status information of the outgoing communication, and when it is valid, control is performed so that various status information is transmitted to the host computer 3000.

【0113】また、図12のステップS701〜S70
5の操作部1501およびホストコンピュータ3000
からのプリンタステータス情報の応答を通知する処理に
おいては、まず、操作部1501によるスイッチ入力を
判定して、スイッチ入力が行われない場合には、RAM
19に記憶されているホストコンピュータ3000との
双方向通信のステータス情報を参照して双方向通信が有
効か否かを判定し(ステップS703)、双方向通信が
有効な場合には、ホストコンピュータ3000からのス
テータス情報の応答を受信するようにし(ステップS7
04)、操作部1501からのスイッチ入力、またはホ
ストコンピュータ3000からのステータス情報の応答
が有るまで待つように制御する(ステップS705)。
Further, steps S701 to S70 of FIG.
5 operation unit 1501 and host computer 3000
In the process of notifying the response of the printer status information from the first, first, the switch input by the operation unit 1501 is determined, and if the switch input is not performed, the RAM
It is determined whether or not the bidirectional communication is valid by referring to the status information of the bidirectional communication with the host computer 3000 stored in No. 19 (step S703). If the bidirectional communication is valid, the host computer 3000 is determined. To receive a response of status information from (step S7
04), control is performed to wait until there is a switch input from the operation unit 1501 or a status information response from the host computer 3000 (step S705).

【0114】なお、本実施例では、両面印刷時におけ
る、片面から裏面への記録紙の交換を行う場合、片面に
印刷された用紙の向きを指示する特定ページ等の用紙の
紙パス(給紙)を行わないことを、ユーザに指示するこ
とにより、特定ページ等の印刷を行わないように制御し
ているが、両面印刷時の片面印刷時に、特定ページ等
を、特定ページに続く文書を排紙する排紙部とは異なる
排紙部から排紙するように指示するようにしてもよい。
これにより、特定ページ等の裏面を印刷する場合には、
給紙および排紙を行わないように制御できる。
In the present embodiment, in the case of exchanging the recording paper from one side to the back side during double-sided printing, the paper path (paper feeding) of the paper such as a specific page for instructing the orientation of the paper printed on one side is fed. ) Is controlled by not instructing the user not to print a specific page, etc. It is also possible to instruct to eject from a paper ejection unit different from the paper ejection unit.
As a result, when printing the back side of a specific page,
It can be controlled not to feed and eject paper.

【0115】また、本実施例では、両面印刷時におい
て、フッタ等の特定ページが指定された場合、表面の印
刷を行う時にフッタ等の特定ページの印刷を行うように
制御しているが、これを裏面の印刷を行う時にフッタ等
の特定ページの印刷を行うように指示し、印刷するよう
にしてもよい。
In the present embodiment, when a specific page such as a footer is designated during double-sided printing, the specific page such as the footer is controlled to be printed when the front side is printed. It is also possible to instruct to print a specific page such as a footer when printing on the back side, and to print.

【0116】尚、上記実施例においては、プリンタの制
御ユニットがホストコンピュータと協同して両面印刷を
実行するための制御を行う例について説明したが、これ
に限られるものではなく、プリンタ単体で前記制御が行
われる構成としてもよい。また、LAN等のネットワー
クを介して処理を行うような構成としてもよい。
In the above embodiment, an example in which the control unit of the printer cooperates with the host computer to perform control for performing double-sided printing has been described, but the present invention is not limited to this, and the printer alone can be used for the above-mentioned. The configuration may be such that control is performed. Alternatively, the processing may be performed via a network such as a LAN.

【0117】また、上記実施例においては、レーザビー
ムプリンタを例として、両面印刷機構を装備しない印刷
装置により両面印刷を行う場合の処理を説明したが、こ
れに限られるものではなく、両面印刷機構を装備しない
インクジェットプリンタ(IJRA)等の他の方式のプ
リンタに適用することも可能である。
In the above-described embodiment, the laser beam printer is used as an example to describe the processing in the case of performing the double-sided printing by the printing apparatus which is not equipped with the double-sided printing mechanism. It is also possible to apply to other types of printers such as an inkjet printer (IJRA) that is not equipped with.

【0118】図13は、本発明が適用可能なインクジェ
ット記録装置(IJRA)の概略構成を示す横断面図で
ある。
FIG. 13 is a cross sectional view showing a schematic structure of an ink jet recording apparatus (IJRA) to which the present invention can be applied.

【0119】同図において、駆動モータ5013が正逆
回転すると、これに連動して駆動力伝達ギア5011お
よび5009を介してリードスクリュー5005が回転
し、螺旋溝5004にキャリッジHCの図示しないピン
が係合して、キャリッジHCは矢印a、b方向に往復移
動される。
In the figure, when the drive motor 5013 rotates in the forward and reverse directions, the lead screw 5005 rotates via the drive force transmission gears 5011 and 5009 in conjunction with this, and the pin (not shown) of the carriage HC engages with the spiral groove 5004. Accordingly, the carriage HC is reciprocated in the directions of arrows a and b.

【0120】このキャリッジHCには、インクジェット
カートリッジIJCが搭載されている。また、同図にお
いて、5002は紙押え板であり、キャリッジHCの移
動方向に亘て記録紙をプラテン5000に対して押圧す
る。
An ink jet cartridge IJC is mounted on this carriage HC. Further, in the figure, reference numeral 5002 denotes a paper pressing plate, which presses the recording paper against the platen 5000 along the moving direction of the carriage HC.

【0121】また、5007、5008はフォトカプラ
で、キャリッジHCのレバー5006のこの域での存在
を確認することにより、フォトカプラ5007、500
8は、モータ5013の回転方向切り換え等を行うため
のホームポジション検知手段として機能する。キャップ
部材5022は記録ヘッドの全面をキャップし、501
6は該キャップ部材5022を支持する部材である。
Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers. By confirming the presence of the lever 5006 of the carriage HC in this area, the photocouplers 5007 and 5008 are obtained.
Reference numeral 8 functions as a home position detecting means for switching the rotation direction of the motor 5013 and the like. The cap member 5022 caps the entire surface of the recording head,
6 is a member that supports the cap member 5022.

【0122】5015はこのキャップ部材5022内部
を吸引する吸引手段であり、キャップ内開口5023を
介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5017はクリー
ニングブレードで、部材5019により前後方向に移動
可能となる。5018は本体支持板で、上記クリーニン
グブレード5017、部材5019を支持する。501
2は、上記吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、
キャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動
し、駆動モータからの駆動力をクラッチにより切り換え
る等の公知の伝達手段で移動制御される。
Reference numeral 5015 denotes a suction means for sucking the inside of the cap member 5022, and the suction recovery of the recording head is performed through the in-cap opening 5023. A cleaning blade 5017 can be moved in the front-rear direction by a member 5019. Reference numeral 5018 denotes a main body supporting plate which supports the cleaning blade 5017 and the member 5019. 501
2 is a lever for starting suction for the above-mentioned suction recovery,
The cam 5020 moves along with the movement of the cam 5020 that engages with the carriage, and the movement is controlled by known transmission means such as switching the driving force from the driving motor with a clutch.

【0123】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジHCがホームポジション側領域に
来た時にリードスクリュー5005の作用によってそれ
らの対応位置で所望の処理が行えるように構成されてい
るが、ここでは、周知のタイミングで所望動作を行うよ
うに構成されていればよい。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that the desired processing can be performed at their corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage HC comes to the home position side area. It suffices if it is configured to perform a desired operation at a known timing.

【0124】図14は、上記インクジェット記録装置の
制御部の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing the schematic arrangement of the control unit of the above ink jet recording apparatus.

【0125】同図において、1700は記録すべき画像
信号を入力するインタフェース、1701はMPU(マ
イクロプロセッシングユニット)、1702は前記MP
U1701が実行する制御プログラムやホスト印刷情報
等を格納するROM、1703はDRAMで、各種デー
タ(上記画像信号や記録ヘッド1708に供給される記
録用データ等)を保存しておく。
In the figure, 1700 is an interface for inputting an image signal to be recorded, 1701 is an MPU (microprocessing unit), and 1702 is the MP.
A ROM that stores a control program executed by the U1701 and host print information and the like, and a DRAM 1703 that stores various types of data (the above-described image signal, recording data supplied to the recording head 1708, and the like) are stored.

【0126】1704は記録ヘッド1708に出力され
るデータの供給制御を行うゲートアレイで、インタフェ
ース1700、MPU1701、DRAM1703間の
データの転送制御も行う。1710は記録ヘッド170
8を搬送するためのキャリアモータ、1709は記録紙
搬送のための搬送モータ、1705は記録ヘッド170
8を駆動するヘッドドライバ、1706は搬送モータ1
709を駆動するモータドライバ、1707は前記キャ
リアモータ1710を駆動するモータドライバである。
A gate array 1704 controls the supply of data output to the recording head 1708, and also controls data transfer between the interface 1700, the MPU 1701 and the DRAM 1703. 1710 is a recording head 170
8 is a carrier motor for carrying the recording paper, 1709 is a carrying motor for carrying the recording paper, and 1705 is a recording head 170.
8 is a head driver for driving 8 and 1706 is a conveyance motor 1.
709 is a motor driver for driving, and 1707 is a motor driver for driving the carrier motor 1710.

【0127】このように構成された上記記録装置におい
て、インタフェース1700を介してホストコンピュー
タ100により情報が入力されると、ゲートアレイ17
04とMPU1701との間で入力情報がプリント用の
出力情報に変換される。そして、モータドライバ170
6、1707が駆動されるとともに、ヘッドドライバ1
705に送られた出力情報に従って記録ヘッドが駆動さ
れ印字処理が実行される。
In the recording apparatus thus constructed, when information is input from the host computer 100 via the interface 1700, the gate array 17
The input information is converted between the 04 and the MPU 1701 to output information for printing. Then, the motor driver 170
6, 1707 are driven, and the head driver 1
The recording head is driven according to the output information sent to 705, and the printing process is executed.

【0128】なお、MPU1701はインタフェース1
700を介してホストコンピュータ100との通信処理
が可能となっており、DRAM1703に関するメモリ
情報および資源データ等や、ROM1702内のホスト
印刷情報をホストコンピュータ100に通知可能に構成
されており、両面印刷指定がされて、記録紙片面への印
字が終了した後の記録紙の切換え時の印刷の中断、およ
び再開を指示する制御情報を通知したり、印刷時の用紙
切れ、ジャム、インクジェットカートリッジのインク切
れ、記録ヘッド、モータ等に異常が発生等をホストコン
ピュータに通知することができるように構成されてい
る。
It should be noted that the MPU 1701 is the interface 1
Communication processing with the host computer 100 is possible via the 700, and memory information and resource data regarding the DRAM 1703 and host print information in the ROM 1702 can be notified to the host computer 100. The control information for instructing the interruption and resumption of printing when switching the recording paper after printing on one side of the recording paper is completed, or when the printing paper runs out of paper, jams, or ink in the inkjet cartridge runs out The recording head, the motor, etc. are configured to be able to notify the host computer of the occurrence of an abnormality.

【0129】[0129]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
の印刷装置によれば、記録紙両面に印刷するための両面
印刷機構を装備していない印刷装置において、両面印刷
の実行を指示する両面印刷指示手段と、前記両面印刷に
関する制御を行う両面印刷制御手段と、該両面印刷制御
手段が行う制御に関する情報を記憶する制御情報記憶手
段とを備え、前記両面印刷指示手段により両面印刷の実
行が指示されたときには、前記両面印刷制御手段は前記
制御情報記憶手段に記憶された情報に基づいて前記記録
紙に対する給紙、印刷および排紙の少なくとも1つに関
する制御を行うので、片面印刷機構のみを備えた印刷装
置により両面印刷、特に記録紙の給紙、印刷及び排紙に
関する操作を実行する際の人為的なミスの発生を減少さ
せ、操作性を向上させることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention.
According to this printing device, in a printing device not equipped with a double-sided printing mechanism for printing on both sides of a recording paper, a double-sided printing instructing means for instructing execution of double-sided printing and a double-sided printing control for controlling the double-sided printing. And a control information storage unit that stores information related to control performed by the double-sided printing control unit. When the double-sided printing instruction unit instructs execution of double-sided printing, the double-sided printing control unit stores the control information storage unit. Since control relating to at least one of feeding, printing, and ejecting the recording paper is performed based on the information stored in the means, double-sided printing, particularly recording paper feeding, by a printing device having only a single-sided printing mechanism, It is possible to reduce the occurrence of human error when performing the operation related to printing and paper discharge, and improve the operability.

【0130】また、本発明の請求項3の印刷装置によれ
ば、前記ホストコンピュータとの間で両面印刷に関する
印刷情報、および前記両面印刷に関する制御情報を随時
送受信する通信制御手段を備えたので、プリンタ操作部
だけでなくホストコンピュータ側でも印刷の実行状況を
確認でき、適切な指示を操作者に通知できるので、両面
印刷を実行する際の人為的ミスをさらに減少させること
ができる。
Further, according to the printing apparatus of the third aspect of the present invention, since the communication control means for transmitting and receiving the print information regarding the double-sided printing and the control information regarding the double-sided printing with the host computer at any time is provided. Not only the printer operation section, but also the host computer side can confirm the print execution status and notify the operator of an appropriate instruction, so that human error in executing double-sided printing can be further reduced.

【0131】さらに、本発明の請求項5の印刷装置によ
れば、両面印刷時の記録紙の印刷面の切り換えに伴う印
刷の中断または再開待ちを指示する印刷面切り換え中断
指示手段と、記録紙について発生した異常による印刷の
中断又は再開待ちを指示する事故中断指示手段と、前記
印刷面切り換え中断指示手段または事故中断指示手段か
らの指示に関する情報を区別して前記ホストコンピュー
タに通知する区別通知手段と、上記各指示手段が行う指
示に関する情報を表示する表示手段と、各種操作情報を
入力する操作情報入力手段と、前記ホストコンピュータ
から印刷の中断または印刷の再開の指示に関する情報を
入力する印刷中断指示入力手段とを備え、前記両面印刷
制御手段は、前記操作情報入力手段および前記印刷中断
指示入力手段から入力された前記印刷の中断または印刷
の再開を指示する情報に基づいて、前記印刷の中断また
は印刷の再開を行うので、中断原因に応じて適切、円滑
に印刷中断および印刷再開に関する処理を行うことがで
きる。
Further, according to the printing apparatus of the fifth aspect of the present invention, the printing surface switching interruption instructing means for instructing the interruption or the waiting for restart of the printing accompanying the switching of the printing surface of the recording paper at the time of the double-sided printing, and the recording paper. An accident interruption instructing means for instructing interruption or waiting for restart of printing due to an abnormality that has occurred, and a distinction notifying means for distinguishing and notifying the host computer of information related to the instruction from the printing surface switching interruption instructing means or the accident interruption instructing means. A display unit for displaying information related to an instruction given by each instruction unit, an operation information input unit for inputting various operation information, and a print interruption instruction for inputting information about an instruction for interrupting printing or resuming printing from the host computer. Input means, and the double-sided printing control means is configured to operate from the operation information input means and the print interruption instruction input means. Since the printing is interrupted or the printing is restarted on the basis of the information indicating the interruption of the printing or the restart of the printing that has been applied, the processing concerning the interruption and the restart of printing should be appropriately and smoothly performed according to the cause of the interruption. You can

【0132】また、本発明の請求項7の印刷装置によれ
ば、前記制御情報は、前記記録紙の両面印刷実行中にお
ける裏面印刷の実行に際し、片面が印刷された用紙のう
ち所定の用紙については、裏面印刷の実行時にその給紙
を禁止するように制御するための情報を含むので、両面
印刷の時間を短縮できる。
Further, according to the printing apparatus of claim 7 of the present invention, the control information is for a predetermined paper among the papers printed on one side when the back side printing is executed during the double sided printing of the recording paper. Includes information for controlling so as to prohibit the feeding of the back side when executing the back side printing, so that the time for double-sided printing can be shortened.

【0133】さらに、本発明の請求項8の印刷装置によ
れば、前記制御情報は、前記記録紙の両面印刷実行中に
おける裏面印刷の実行中に、片面が印刷された用紙のう
ち所定の用紙について発生した異常のリカバリを禁止す
るように制御するための情報を含むので、両面印刷の時
間を一層短縮できる。
Further, according to the printing apparatus of the eighth aspect of the present invention, the control information is the predetermined paper among the papers printed on one side during execution of the back side printing during execution of the double sided printing of the recording paper. Since the information for controlling so as to prohibit the recovery of the abnormality that has occurred is included, the time for double-sided printing can be further shortened.

【0134】また、本発明の請求項9の印刷装置によれ
ば、前記制御情報は、前記記録紙の両面印刷実行中にお
いて、前記操作情報入力手段による入力情報に応じて印
刷の中止および複数の印刷ジョブのキャンセルの少なく
とも一方を行うように制御するための情報を含むので、
プリントマネージャを強制的にクローズすることなく印
刷の中止またはキャンセルができ便利であるとともに、
ジャム等に対するリカバリ処理等が容易になる。
Further, according to the printing apparatus of claim 9 of the present invention, the control information is such that the printing is stopped and a plurality of prints are issued in response to the input information by the operation information input means during the double-sided printing of the recording paper. Since it includes information for controlling to cancel at least one of the print jobs,
It is convenient because you can cancel or cancel printing without forcibly closing the print manager.
This facilitates recovery processing for jams and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る印刷装置の概略構成を
示す横断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】同装置の制御システムの概略構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system of the device.

【図3】同装置の制御システムが行う処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図4】同装置の制御システムが行う処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of processing performed by a control system of the apparatus.

【図5】同装置の制御システムが行う処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図6】同装置の制御システムが行う処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図7】同装置の制御システムが行う処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図8】同装置の制御システムが行う処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図9】同装置の制御システムが行う処理の流れを示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図10】同装置の制御システムが行う処理の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図11】同装置の制御システムが行う処理の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the same apparatus.

【図12】同装置の制御システムが行う処理の流れを示
すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a flow of processing performed by the control system of the apparatus.

【図13】本発明が適用可能な他のプリンタの概略構成
を示す斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view showing a schematic configuration of another printer to which the present invention can be applied.

【図14】同装置の制御システムの概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a schematic configuration of a control system of the device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 11 外部メモリ 12 CPU 13 ROM 14 外部メモリ 16 印刷部インタフェース 17 印刷部(プリンタエンジン) 18 入力部 19 RAM 20 DKC(ディスクコントローラ) 21 双方向性インタフェース 1000 プリンタ制御ユニット 1500 プリンタ 1501 操作部 2000 制御ユニット 3000 ホストコンピュータ 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System Bus 11 External Memory 12 CPU 13 ROM 14 External Memory 16 Printing Port Interface 17 Printing Port (Printer Engine) 18 Input Port 19 RAM 20 DKC (Disk Controller) 21 Bidirectional Interface 1000 Printer Control Unit 1500 printer 1501 operation unit 2000 control unit 3000 host computer

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録紙両面に印刷するための両面印刷機
構を装備していない印刷装置において、両面印刷の実行
を指示する両面印刷指示手段と、前記両面印刷に関する
制御を行う両面印刷制御手段と、該両面印刷制御手段が
行う制御に関する情報を記憶する制御情報記憶手段とを
備え、前記両面印刷指示手段により両面印刷の実行が指
示されたときには、前記両面印刷制御手段は前記制御情
報記憶手段に記憶された情報に基づいて前記記録紙に対
する給紙、印刷および排紙の少なくとも1つに関する制
御を行うことを特徴とする印刷装置。
1. A double-sided printing instruction means for instructing execution of double-sided printing and a double-sided printing control means for controlling the double-sided printing in a printing apparatus not equipped with a double-sided printing mechanism for printing on both sides of recording paper. A control information storage unit that stores information related to control performed by the double-sided printing control unit. When the double-sided printing instruction unit instructs execution of double-sided printing, the double-sided printing control unit stores the control information storage unit in the control information storage unit. A printing apparatus, which controls at least one of feeding, printing, and discharging of the recording paper based on the stored information.
【請求項2】 ホストコンピュータと双方向性インタフ
ェースを介して接続され、前記両面印刷制御手段は前記
双方向性インタフェースを介して前記ホストコンピュー
タと協同して前記給紙、印刷および排紙の少なくとも1
つに関する制御を行うことを特徴とする請求項1記載の
印刷装置。
2. A host computer is connected via a bidirectional interface, and the double-sided printing control means cooperates with the host computer via the bidirectional interface to perform at least one of the paper feeding, printing and paper ejection.
The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus controls the printing apparatus.
【請求項3】 前記ホストコンピュータとの間で両面印
刷に関する印刷情報、および前記両面印刷に関する制御
情報を随時送受信する通信制御手段を備えたことを特徴
とする請求項2記載の印刷装置。
3. The printing apparatus according to claim 2, further comprising communication control means for transmitting and receiving print information regarding double-sided printing and control information regarding the double-sided printing to and from the host computer at any time.
【請求項4】 手差しにより記録紙を給紙するための手
差し給紙手段および用紙カセットにセットされた記録紙
を給紙するためのカセット給紙手段を含む給紙手段を備
え、前記両面印刷制御手段は、前記両面印刷指示手段か
らの両面印刷の開始の指示に関する情報、前記給紙手段
による給紙の制御に関する情報、両面印刷開始時の記録
紙の印刷面の指示に関する情報、記録紙への出力方向に
関する情報、片面が印刷された記録紙の印刷面の切り換
えの指示に関する情報、前記印刷面切り換え後の前記給
紙手段による給紙の制御および記録紙の向きの指示に関
する情報、および記録紙の排紙部が複数ある場合の排紙
部の指示に関する情報に基づいて前記給紙、印刷および
排紙の少なくとも1つに関する制御を行うことを特徴と
する請求項2又は3記載の印刷装置。
4. The double-sided printing control is provided with a paper feeding means including a manual paper feeding means for manually feeding the recording paper and a cassette paper feeding means for feeding the recording paper set in a paper cassette. The means includes information relating to an instruction to start double-sided printing from the double-sided printing instruction means, information relating to paper feed control by the paper feeding means, information relating to an instruction on the printing surface of the recording paper at the start of double-sided printing, and information to the recording paper. Information on output direction, information on instruction to switch the printing surface of recording paper with one side printed, information on control of paper feeding by the paper feeding means and instruction of recording paper orientation after switching the printing surface, and recording paper 4. The control relating to at least one of the paper feeding, printing and paper ejection is performed based on the information regarding the instruction of the paper ejection unit when there are a plurality of paper ejection units. The printing device described.
【請求項5】 両面印刷時の記録紙の印刷面の切り換え
に伴う印刷の中断または再開待ちを指示する印刷面切り
換え中断指示手段と、記録紙について発生した異常によ
る印刷の中断又は再開待ちを指示する事故中断指示手段
と、前記印刷面切り換え中断指示手段または事故中断指
示手段からの指示に関する情報を区別して前記ホストコ
ンピュータに通知する区別通知手段と、上記各指示手段
が行う指示に関する情報を表示する表示手段と、各種操
作情報を入力する操作情報入力手段と、前記ホストコン
ピュータから印刷の中断または印刷の再開の指示に関す
る情報を入力する印刷中断指示入力手段とを備え、前記
両面印刷制御手段は、前記操作情報入力手段および前記
印刷中断指示入力手段から入力された前記印刷の中断ま
たは印刷の再開を指示する情報に基づいて、前記印刷の
中断または印刷の再開を行うことを特徴とする請求項2
記載の印刷装置。
5. A printing surface switching interruption instruction means for instructing interruption or waiting for resuming of printing when switching the printing surface of the recording paper during double-sided printing, and an instruction for interruption or waiting for resumption of printing due to an abnormality that has occurred in the recording paper. The accident interruption instructing means, the discrimination notifying means for notifying the host computer by discriminating the information regarding the instruction from the printing surface switching interruption instructing means or the accident interruption instructing means, and the information regarding the instruction performed by each of the instructing means are displayed. The double-sided printing control means includes a display means, an operation information input means for inputting various kinds of operation information, and a print interruption instruction input means for inputting information relating to an instruction of printing interruption or printing restart from the host computer. The operation information input means and the print interruption instruction input means are used to instruct the interruption or restart of the printing. 3. The printing is suspended or restarted based on the information shown.
The printing device described.
【請求項6】 前記制御情報記憶手段は、前記両面印刷
指示手段からの両面印刷実行の指示に関する情報、前記
給紙手段による給紙の制御に関する情報、および排紙部
への記録紙の排紙の制御に関する情報を記憶し、前記両
面印刷制御手段は、前記記憶手段に記憶された情報およ
び前記ホストコンピュータから供給される印刷情報に基
づいて、両面印刷を実行する際の前記給紙手段による給
紙動作、印刷動作、および排紙部への排紙動作を制御す
ることを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
6. The control information storage means includes information regarding an instruction to execute double-sided printing from the double-sided printing instruction means, information regarding control of paper feeding by the paper feeding means, and ejection of recording paper to a paper ejection unit. The double-sided printing control means stores the information related to the control of the sheet feeding means based on the information stored in the storage means and the print information supplied from the host computer. The printing apparatus according to claim 2, wherein the paper operation, the printing operation, and the paper discharging operation to the paper discharging unit are controlled.
【請求項7】 前記制御情報は、前記記録紙の両面印刷
実行中における裏面印刷の実行に際し、片面が印刷され
た用紙のうち所定の用紙については、裏面印刷の実行時
にその給紙を禁止するように制御するための情報を含む
ことを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
7. The control information prohibits the feeding of a predetermined paper among the papers printed on one side when performing the back printing during the duplex printing of the recording paper when the back printing is performed. The printing apparatus according to claim 2, further comprising information for controlling the printing apparatus.
【請求項8】 前記制御情報は、前記記録紙の両面印刷
実行中における裏面印刷の実行中に、片面が印刷された
用紙のうち所定の用紙について発生した異常のリカバリ
を禁止するように制御するための情報を含むことを特徴
とする請求項2記載の印刷装置。
8. The control information is controlled so as to prohibit recovery of an anomaly that has occurred in a predetermined paper among the papers printed on one side during execution of backside printing during double-sided printing of the recording paper. The printing apparatus according to claim 2, further comprising information for:
【請求項9】 前記制御情報は、前記記録紙の両面印刷
実行中において、前記操作情報入力手段による入力情報
に応じて印刷の中止および複数の印刷ジョブのキャンセ
ルの少なくとも一方を行うように制御するための情報を
含むことを特徴とする請求項2記載の印刷装置。
9. The control information is controlled so that, during double-sided printing of the recording paper, at least one of canceling printing and canceling a plurality of print jobs is performed according to input information from the operation information input means. The printing apparatus according to claim 2, further comprising information for:
【請求項10】 増設DRAMソケットを備え、内蔵D
RAMに加えてオプションDRAMを増設する手段を設
けたことを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載
の印刷装置。
10. A built-in D equipped with an additional DRAM socket.
10. The printing apparatus according to claim 1, further comprising means for adding an optional DRAM in addition to the RAM.
JP7153908A 1995-05-29 1995-05-29 Printer Pending JPH08324053A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153908A JPH08324053A (en) 1995-05-29 1995-05-29 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7153908A JPH08324053A (en) 1995-05-29 1995-05-29 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08324053A true JPH08324053A (en) 1996-12-10

Family

ID=15572740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7153908A Pending JPH08324053A (en) 1995-05-29 1995-05-29 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08324053A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097004A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image outputting device from mobile storage medium
JP2007091368A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Canon Finetech Inc Sheet post-processing device, and image forming device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097004A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image outputting device from mobile storage medium
US7423776B2 (en) 2000-06-14 2008-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image outputting device from mobile storage medium
JP2007091368A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Canon Finetech Inc Sheet post-processing device, and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6369905B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH09265362A (en) Device and method for controlling printing
EP0862109B1 (en) Information output apparatus and method
EP0662656B1 (en) Method and apparatus for resetting shared computer output apparatus
US5889930A (en) Output method and apparatus
JPH08192553A (en) Printer
JP2001042707A (en) Printer and its control method
JPH08324053A (en) Printer
JPH1026874A (en) Device and method for outputting image
JPH09323457A (en) Printing system and print controlling method
JP3382349B2 (en) Print control apparatus and method
JP3205174B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JPH09319532A (en) Device and method for controlling printing
JP2004362219A (en) Printer, printer driver and utility system
JPH09188015A (en) Printer and printing control method
JPH08161134A (en) Printer and its maintenance method
JPH1083368A (en) Communication controller and method therefor
JPH11227299A (en) Printing equipment
JPH0930088A (en) Printer device and control method thereof
JPH10264445A (en) Printing apparatus
JPH10301726A (en) Printer system, print control method and computer readable memory
JPH0615930A (en) Printing device
JP2006138916A (en) Output device
JP2004334579A (en) Print system and printer
JPH0691953A (en) Printing device