JPH08323996A - Ink jet printer - Google Patents

Ink jet printer

Info

Publication number
JPH08323996A
JPH08323996A JP13697296A JP13697296A JPH08323996A JP H08323996 A JPH08323996 A JP H08323996A JP 13697296 A JP13697296 A JP 13697296A JP 13697296 A JP13697296 A JP 13697296A JP H08323996 A JPH08323996 A JP H08323996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
reservoir
auxiliary
cartridge
ink reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13697296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jaime H Bohorquez
ジャミー・エイチ・ボホーケツ
Kenneth J Courian
ケニース・ジェイ・カーリアン
James E Clark
ジェームズ・イー・クラーク
Tofigh Khodapanah
トフィー・コーダパナー
George T Kaplinsky
ジョージ・ティー・カプリンスキー
David W Swanson
デイヴィッド・ダヴリュ・スワンソン
Mindy A Hamlin
マインド・エイ・ハムリン
James G Salter
ジェームズ・ジー・サルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/455,478 external-priority patent/US6003984A/en
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH08323996A publication Critical patent/JPH08323996A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • B41J2002/17516Inner structure comprising a collapsible ink holder, e.g. a flexible bag

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the incremental supply of ink by forming a closed ink replenishing system equipped with an ink cartridge having a closed spring bag primary reservoir and a closed auxiliary ink reservoir both of which are connected through a tube. SOLUTION: A spring bag primary ink reservoir 62 having an internal spring 74 offsetting movable walls 64, 66 when ink is discharged so as not to contract them generates negative pressure when it is contracted by the discharge of ink, and this pressure becomes large still more during contraction. An auxiliary ink reservoir 230 also generates negative pressure when it contracts but this negative pressure is far small. The negative pressure of the spring bag ink reservoir 62 contracts the auxiliary ink reservoir 230 and, so far as it is large sufficient to suck ink, ink flows upward from the auxiliary ink reservoir 230 through a tube 240. The spring bag ink reservoir 62 is refilled up to the equilibrium point corresponding to the height difference between both reservoirs 62, 230, pressure - vol. relation and initial ink amt.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルインクジ
ェット (TIJ)・プリントカートリッジ用のインクレザー
バに関する。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to ink reservoirs for thermal ink jet (TIJ) print cartridges.

【0002】[0002]

【従来の技術】TIJ 技術はコンピュータプリンタに広く
用いられている。概して、TIJ は、通常、いくつかの小
さな制御可能なインクジェットから成るプリントヘッド
を具備し、それらインクジェットは、全画像又は画像の
一部を形成するために、選択的に作動されてインクレザ
ーバから紙等のような印刷媒体上にインクのジェット又
はスプレーを排出する。TIJ プリンタは、例えば、Hewl
ett-Packard Journal の1985年5月のNumber5、Volume
36 及び1988年8月のNumber 4、 Volume 39に記述され
ている。
2. Description of the Related Art TIJ technology is widely used in computer printers. In general, TIJs usually have a printhead consisting of several small, controllable ink jets that are selectively actuated from an ink reservoir to form the entire image or a portion of the image. Ejecting a jet or spray of ink onto a print medium such as paper. TIJ printers are, for example, Hewl
Number 5, Volume 5, May 1985, ett-Packard Journal
36 and Number 4, Volume 39, August 1988.

【0003】TIJ プリンタは, 通常、TIJ プリントヘッ
ドに連結されたインクレザーバを有するペンを備えてい
る。或る種のペンは、ポリマー発泡体の毛管作用がイン
クのプリントヘッドからの漏れあるいは垂れ流しを防止
するように、インクレザーバ内に前記ポリマー発泡体を
配設してある。このような発泡体ペンにおいて、空気が
別の通気孔を経てレザーバに入り、プリントヘッドを通
してレザーバから分配されるインクと入れ替わる空気流
通装置が設けられている。
TIJ printers typically include a pen with an ink reservoir connected to the TIJ printhead. Some pens place the polymer foam in an ink reservoir so that the capillary action of the polymer foam prevents ink from leaking or dripping from the printhead. In such a foam pen, an air circulation device is provided in which air enters the reservoir through another vent and replaces the ink dispensed from the reservoir through the printhead.

【0004】別のTIJ プリンタは、インクがプリントヘ
ッドから漏れたり垂れないように、通常、減圧あるいは
負圧下に維持されるインクレザーバを具備している。可
動プリンタキャリッジに取付けられた再充填可能インク
レザーバカートリッジ、プリンタキャリッジに取付けら
れた使い捨て取り替え可能カートリッジ、及びそこから
インクが配管によりプリンタキャリッジのプリントヘッ
ドに移送される遠隔又は器外インクレザーバを具備する
各種インクレザーバが使用可能である。
Another TIJ printer is equipped with an ink reservoir that is normally maintained under vacuum or underpressure so that ink does not leak or drip from the printhead. A refillable ink reservoir cartridge mounted on the moveable printer carriage, a disposable replaceable cartridge mounted on the printer carriage, and a remote or off-the-shelf ink reservoir from which ink is plumbed to the printhead of the printer carriage. Various ink reservoirs provided can be used.

【0005】インクジェットプリンタ用の萎縮性インク
レザーバが、1983年12月20日に発行されたSaito の米国
特許第4,422,084 号明細書に開示されている。袋の各器
壁を互いに分離するように偏倚させる各種のばねにより
ポリプロピレンのインク袋内に負圧が維持される。これ
らのばねは、インク袋の内部又は外部に取付けることが
できるが、ばね圧力調整装置構造はインク袋を略完全に
空にし得ず、袋自体はプリンタ・キャリッジ上に支持さ
れていないものである。
A shrinkable ink reservoir for an ink jet printer is disclosed in Saito, US Pat. No. 4,422,084, issued Dec. 20, 1983. Negative pressure is maintained in the polypropylene ink bag by various springs that bias the walls of the bag away from each other. These springs can be mounted inside or outside the ink bag, but the spring pressure regulator structure cannot empty the ink bag almost completely and the bag itself is not supported on the printer carriage. .

【0006】外部ばね又はエラストマーの空気袋を介し
て一定した負背圧を達成する別のインクレザーバが、19
85年4月2日に発行された米国特許第 4,509,062号明細
書に開示されている。
Another ink reservoir that achieves a constant negative back pressure through an external spring or elastomeric bladder has been
It is disclosed in U.S. Pat. No. 4,509,062 issued Apr. 2, 1985.

【0007】ヒューレット・パッカード社により販売さ
れている DESIGNJETシリーズのような大型インクジェッ
トプリンタ・プロッタは、従来の X-Yベクトルプロッタ
に比較して速度で相当の改善されている。インクジェッ
トプリンタ・プロッタは、通常、複数のプリントカート
リッジを具備し、各プリントカートリッジはノズル列を
有するプリントヘッドを備えている。これらのカートリ
ッジは、連続するスウォースでページを横断して移動す
るキャリッジに取付けられている。各インクジェット・
プリントヘッドは、励起されると、関連ノズルからイン
クを放出させるヒータ回路を有している。そのカートリ
ッジが所定位置上方に位置決めされると、インクのジェ
ットがノズルから放出されて所定位置にインクの画素を
形成する。このように形成された各画素のモザイクは所
望の合成画像を形成する。
Large ink jet printer plotters, such as the DESIGNJET series sold by Hewlett-Packard Company, offer considerable speed improvements over conventional XY vector plotters. Inkjet printer plotters typically include multiple print cartridges, each print cartridge including a printhead having an array of nozzles. These cartridges are mounted on a carriage that moves across the page in a continuous swath. Each inkjet
The printhead has a heater circuit that, when energized, causes ink to be ejected from the associated nozzle. When the cartridge is positioned above the predetermined position, a jet of ink is ejected from the nozzle to form an ink pixel at the predetermined position. The mosaic of each pixel thus formed forms the desired composite image.

【0008】最近、多様な色の複数のインクジェットカ
ートリッジから成るフルカラーインクジェットプリンタ
/プロッタが開発されてきている。通常のカラーインク
ジェットプリンタ/プロッタは、四種のインクジェット
プリントカートリッジを備え、一つは黒インク(K)
用、三つは、マゼンタ(M)、シアン(C)及び黄
(Y)のカラーインクである。三つのカラーカートリッ
ジからの色が混合されて色のフルスペクトルを得る。こ
れらのカートリッジは、通常、プリンタ・プロッタのキ
ャリッジに取付けられている組立体内部の各仕切り内に
取付けられている。キャリッジ組立体は、インクジェッ
トカートリッジを位置決めし、通常、インクジェットカ
ートリッジのヒータ回路に接続するのに必要な回路を保
持している。
Recently, full color ink jet printers / plotters have been developed which consist of multiple ink jet cartridges of various colors. A typical color inkjet printer / plotter has four types of inkjet print cartridges, one is black ink (K).
The three are magenta (M), cyan (C), and yellow (Y) color inks. The colors from the three color cartridges are mixed to get the full spectrum of colors. These cartridges are typically mounted within partitions within an assembly that is mounted on the printer plotter carriage. The carriage assembly holds the circuitry necessary to position the inkjet cartridge and typically connect to the heater circuitry of the inkjet cartridge.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】内部ばね偏倚袋型レザ
ーバ付きカートリッジを使用する大型プリンタ/プロッ
タが開発されている。この装置が受ける過酷な取扱いは
勿論、多数のプロットを形成することに使用されるイン
ク量のために、ユーザはその内部レザーバのインクが枯
渇しているカートリッジを手動で取り替える必要があっ
た。このことは、大量のプロットが開始されて、一個以
上のカートリッジがインクを使い果たすのでプロットを
放棄しなければならず、莫大な浪費を招来させる。その
上にこのようなプロットがなされる印刷媒体は、通常、
比較的高価なものある。更に、プロットが完了する前に
カートリッジ群の一つがインクを使い果たすので、大量
のプロットを開始するに当たりそのプロットを放棄すべ
き時間が空費される。
Larger printers / plotters have been developed which use cartridges with internal spring bias bag type reservoirs. The amount of ink used to form multiple plots, as well as the rigorous handling that this device undergoes, required the user to manually replace the ink-depleted cartridge of its internal reservoir. This leads to enormous waste, as a large number of plots are started and one or more cartridges run out of ink, which must be discarded. A print medium on which such a plot is made is usually
Some are relatively expensive. In addition, one of the cartridges runs out of ink before the plot is complete, thus wasting time to abandon the plot before starting a large number of plots.

【0010】従って、ばね偏倚袋型レザーバ付きカート
リッジを採用しているプリンタ・プロッタにおいてイン
クの増量供給を行う装置及び技術が求められている。
Therefore, there is a need for an apparatus and a technique for increasing the amount of ink supply in a printer / plotter that employs a spring-biased bag type reservoir cartridge.

【0011】本発明は、前述した従来技術の問題点を解
消し、ばね偏倚袋型レザーバ付きカートリッジによりイ
ンクの増量供給が可能なインクジェットプリンタを提供
することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide an ink jet printer capable of supplying an increased amount of ink by a cartridge with a spring bias bag type reservoir.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
インクジェット・プリントヘッドと、負圧下で液体イン
クの第1供給を収容するための前記インクジェット・プ
リントヘッドと流体連通状態にある密閉式ばね偏倚袋型
主レザーバを具備し、前記主レザーバが、印刷作動中に
少なくとも一個の可動側壁と、インクが前記主レザーバ
から引き出された後、前記インクジェット・プリントヘ
ッドから印刷媒体上に排出されるとき、前記少なくとも
一個の可動側壁が萎縮しないようにこれを偏奇する内部
ばねを具備して成るインクジェット・カートリッジ;印
刷作動中に前記印刷媒体と前記インクジェット・プリン
トヘッド間に相対運動をもたらす装置;液体インクの第
2供給を収容するための密閉式補助レザーバ;及び通常
の印刷作動中に前記補助レザーバから前記主レザーバへ
の受動的なインク補充を行なうために密閉流路を備える
ための前記主レザーバと補助レザーバ間に延在する連結
管;を夫々具備して成ることを特徴とする印刷媒体上に
インクジェット印刷するためのインクジェトプリンタに
よって達成される。
The object of the present invention is to:
An inkjet printhead and a sealed spring biased bag-type main reservoir in fluid communication with the inkjet printhead for containing a first supply of liquid ink under negative pressure, the main reservoir being for printing operations. At least one movable side wall therein and biases the at least one movable side wall so that when the ink is drawn from the main reservoir and then ejected from the inkjet printhead onto a print medium, the at least one movable side wall does not shrink. An ink jet cartridge comprising an internal spring; a device for providing relative movement between the print medium and the ink jet print head during printing operation; an enclosed auxiliary reservoir for containing a second supply of liquid ink; Ink from the auxiliary reservoir to the main reservoir during printing operation of An ink jet printer for ink jet printing onto a print medium, characterized in that it comprises a connecting pipe extending between the main reservoir and an auxiliary reservoir for providing a closed channel for filling. To be done.

【0013】この印刷媒体上にインクジェット印刷する
ための本発明のインクジェットプリンタ/プロッタは、
インクジェット・プリントヘッドと、負圧下で液体イン
クの第1供給を収容するための前記プリントヘッドと流
体連通状態にある密閉式ばね偏倚袋型主レザーバを具備
したインクジェット・カートリッジから成っている。こ
の密閉式ばね偏倚袋型主インクレザーバは、少なくとも
一個の可動側壁、及び印刷作動中にインクが前記レザー
バから引き出された後、前記プリントヘッドから印刷媒
体上に排出されると前記側壁が萎縮しないように偏倚す
るための内部ばねを具備している。このプリンタは、印
刷作動中に印刷媒体と印刷ヘッドとの間に相対運動をも
たらす手段を有している。
An inkjet printer / plotter of the present invention for inkjet printing on this print medium comprises:
It comprises an inkjet printhead and an inkjet cartridge having a sealed spring biased bag-type main reservoir in fluid communication with the printhead for containing a first supply of liquid ink under negative pressure. This closed spring-biased bag-type main ink reservoir has at least one movable side wall, and the side wall shrinks when ink is drawn from the reservoir during printing operation and then ejected from the print head onto the print medium. It is equipped with an internal spring for biasing it not to. The printer has means for providing relative movement between the print medium and the print head during printing operations.

【0014】密閉式補助インクレザーバは、液体インク
の第2供給を収容する。通常の印刷作動中に前記補助レ
ザーバから前記主レザーバへ受動的なインク補充を行な
うために、密閉流路を備えるための連結管が前記主副レ
ザーバ間に設けられている。
The enclosed auxiliary ink reservoir contains a second supply of liquid ink. A connecting tube for providing a closed flow path is provided between the main and sub reservoirs for passive ink replenishment from the auxiliary reservoir to the main reservoir during normal printing operation.

【0015】本発明の別の局面によれば、インクジェッ
ト印刷装置における密閉式ばね偏倚袋型主レザーバに液
体インクを補充する方法が提案されている。この方法
は、以下に記す各ステップから構成される。 −1)インクジェット・プリントヘッドと、負圧下で液体
インクの第1供給を収容するための前記インクジェット
・プリントヘッドと流体連通状態にある密閉式ばね偏倚
袋型主インクレザーバを具備するインクジェットカート
リッジを設けることであって、前記主インクレザーバは
少なくとも一個の可動側壁と、印刷作動中にインクが前
記主インクレザーバから引き出された後、前記プリント
ヘッドから印刷媒体上に排出されるとき、前記少なくと
も一個の可動側壁が萎縮しないように偏倚させる内部ス
プリングを有すること; −2)液体インクの第2供給を収容するたの密閉式補助イ
ンクレザーバを設けること; −3)主インク溜めと補助インク溜めの間に、通常の印刷
作動中に前記補助インクレザーバから前記主インクレザ
ーバへ受動的なインク補充を行なうために前記主副レザ
ーバ間に延伸する密閉インク流路を設けること;
According to another aspect of the present invention, there is proposed a method of refilling a sealed spring-biased bag-type main reservoir in an ink jet printing apparatus with liquid ink. This method consists of the steps described below. -1) An inkjet cartridge comprising an inkjet printhead and a sealed spring biased bag-type main ink reservoir in fluid communication with the inkjet printhead for containing a first supply of liquid ink under negative pressure. Providing the main ink reservoir with at least one movable side wall, and when the ink is drawn from the main ink reservoir during printing operation and then ejected from the print head onto a print medium, Having at least one movable side wall having an internal spring that biases it against shrinkage; -2) providing a closed auxiliary ink reservoir containing a second supply of liquid ink; -3) main ink reservoir and auxiliary During the ink fountain, a passive interface from the auxiliary ink reservoir to the main ink reservoir during normal printing operation. Wherein the provision of the sealed ink passages extending between the main secondary reservoir in order to perform the refill;

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明のインクジェットプリンタ
の一実施態様について、添付した図面に基づき以下に詳
述する。図1から図17は、本発明を具現化しているサー
マルインクジェット・ペンカートリッジ50を示してい
る。ペン50は、該ペン50の周辺を限定している閉バンド
あるいはループを画成する外部枠体構造60から成ってい
る。前記外部枠体構造60は、化学的に異なった二種類の
プラスチック部材78及び68から成っている。前記外部プ
ラスチック部材78は、例えばGeneral Electric社から”
NORYL”と言う登録商標で販売されている材料のよう
な、ガラス繊維充填変性ポリフェニレンオキシド等の比
較的剛性の高いエンジニアリング・プラスチックから成
形される。一方、前記内部プラスチック部材68は、前記
外部プラスチック部材78の内周辺に射出成形され、イン
クレザーバの膜64及び66の取り付けに適したプラスチッ
ク材料から組立られる。前記内部プラスチック部材68に
適したプラスチックは、ポリオレフィンアロイあるいは
10%のガラス繊維充填ポリエチレンである。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of an ink jet printer of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. 1-17 show a thermal inkjet pen cartridge 50 embodying the present invention. The pen 50 comprises an outer frame structure 60 that defines a closed band or loop that defines the periphery of the pen 50. The outer frame structure 60 is composed of two chemically different plastic members 78 and 68. The external plastic member 78 is manufactured by General Electric Company, for example.
It is molded from a relatively rigid engineering plastic such as glass fiber filled modified polyphenylene oxide, such as the material sold under the trademark "NORYL". On the other hand, the inner plastic member 68 is the outer plastic member. It is injection molded around the inside of 78 and is assembled from a plastic material suitable for mounting the ink reservoir membranes 64 and 66. The plastic suitable for the inner plastic member 68 is a polyolefin alloy or
10% glass fiber filled polyethylene.

【0017】前記外部枠体構造60は、略直線的に囲まれ
た広い領域 110と、該領域 110の一つの隅部から突出し
ている筒口部75を画成している。前記外部プラスチック
部材78は、その中に形成された内部開口部又は流路94を
有する縦管93を形成するように成形される。前記縦管流
路94は、前記筒口部75の外方端部を横切って固定された
TIJ プリントヘッド76と連通している。インクは前記縦
管流路94を経て流出して、プリントヘッド76に前記イン
クが供給される。インク液滴が前記プリントヘッド76の
ノズルを経て外方に強制的に排出されると、前記インク
が矢印97及び99で概略的に示される流路を経て、前記主
インクレザーバ62から前記縦管94を通って流出し、前記
プリントヘッド76に有効な前記インク供給を補充する。
The outer frame body structure 60 defines a wide area 110 surrounded by a substantially straight line and a barrel opening 75 protruding from one corner of the area 110. The outer plastic member 78 is molded to form a vertical tube 93 having an internal opening or channel 94 formed therein. The vertical flow path 94 is fixed across the outer end of the tube mouth portion 75.
It communicates with the TIJ print head 76. The ink flows out through the vertical tube flow path 94, and the ink is supplied to the print head 76. When ink droplets are forcibly ejected outward through the nozzles of the print head 76, the ink flows from the main ink reservoir 62 to the vertical direction through the flow paths indicated by arrows 97 and 99. Outflow through tube 94 to replenish the printhead 76 with the available ink supply.

【0018】前記内部プラスチック部材68は、更に、前
記筒口部75の基部を横切って延伸して該筒口部75を前記
主インクレザーバ62の領域と分離する支持リブ 120を具
備している。略長方形の小室領域 122が、前記支持リブ
120と前記縦管94の内方開口部間に延在する前記内部プ
ラスチック部材68の包囲構造によって形成される。
The inner plastic member 68 further includes support ribs 120 extending across the base of the barrel opening 75 to separate the barrel opening 75 from the area of the main ink reservoir 62. The substantially rectangular small chamber area 122 is the support rib.
It is formed by the enclosing structure of the inner plastic member 68 extending between 120 and the inner opening of the vertical tube 94.

【0019】前記第1膜64と第2膜66は、熱かしめ、接
着剤あるいは他の接着処理によって前記内部プラスチッ
ク部材68に取り付けられ、該内部プラスチック部材68と
これらの膜の間に漏れ止めシールが形成される。前記膜
64,66は、前記主インクレザーバ62に蓄えられる前記イ
ンクに対し不浸透性を有し、そこから前記内部プラスチ
ック部材68が組立られる材料のプラスチックと両立し得
るものから形成される。前記膜 64,66の好ましい材料
は、エチレンビニルアセテート(EVA)である。このイン
ク送液装置は、前記主インクレザーバ62内の2枚の対向
ピストン板 72A,72Bに対し分離力を与えて前記各膜 64,
66を分離させるばね74を具備している。前記ばね74及び
各ピストン要素 72A,72Bは、前記主インクレザーバ62内
の前記インクに負圧を維持し、前記インクの前記プリン
トヘッド76からの垂れ流しを防止する。前記インクが前
記主インクレザーバ62から消費されると、前記各膜 64,
66の気圧は、前記2枚の対向ピストン板 72A,72Bを互い
に引きつける前記ばね74の圧縮に終わる。
The first membrane 64 and the second membrane 66 are attached to the inner plastic member 68 by heat staking, adhesive or other adhesive treatment, and a leak-tight seal between the inner plastic member 68 and these membranes. Is formed. The membrane
64 and 66 are formed of a material that is impermeable to the ink stored in the main ink reservoir 62 and is compatible with the plastic of which the inner plastic member 68 is assembled. A preferred material for the membranes 64,66 is ethylene vinyl acetate (EVA). This ink feeding device applies a separating force to the two opposed piston plates 72A and 72B in the main ink reservoir 62 to apply the respective films 64,
A spring 74 is provided to separate 66. The spring 74 and each piston element 72A, 72B maintain a negative pressure on the ink in the main ink reservoir 62 and prevent the ink from dripping from the printhead 76. When the ink is consumed from the main ink reservoir 62, the films 64,
The air pressure of 66 results in compression of the spring 74 which attracts the two opposed piston plates 72A, 72B together.

【0020】前記各膜 64,66は、前記縦管93の領域上に
延在し、本実施態様において、前記各膜 64,66は、各側
端縁領域68A,68B,68C(図4)に沿って熱かしめされ、前記
筒口部75の領域の周辺に沿って前記各膜 64,66のシール
が維持される。前記各膜 64,66は、前記支持リブ 120の
領域にシールされない。前記内部プラスチック部材68か
ら成る分離部材 69A,69Bは、前記各膜 64,66を前記支持
リブ 120の領域と分離し、前記各膜 64,66が前記支持リ
ブ 120に対し垂れ下がらないように保証し、それによっ
て前記主インクレザーバ62から前記縦管93への前記イン
ク流を阻止する。
Each of the membranes 64, 66 extends over the region of the longitudinal tube 93, and in this embodiment, each of the membranes 64, 66 has a respective side edge region 68A, 68B, 68C (FIG. 4). Along the periphery of the area of the tube mouth portion 75 to maintain the seal of the respective membranes 64, 66. The membranes 64, 66 are not sealed in the area of the support ribs 120. Separation members 69A, 69B made of the inner plastic member 68 separate the membranes 64, 66 from the area of the support ribs 120 and ensure that the membranes 64, 66 do not hang down from the support ribs 120. This prevents the ink flow from the main ink reservoir 62 to the vertical tube 93.

【0021】空気逆止弁が前記プリントヘッド76と前記
主インクレザーバ62間に設けられ、前記プリントヘッド
76から前記主インクレザーバ62に気泡が移動することを
阻止している。前記空気逆止弁は、更に、微粒子状の異
物が前記主インクレザーバ62から前記プリントヘッド76
に流出し、前記プリントヘッド76のノズルを詰まらせる
ことを阻止する機能を有している。本実施態様では、前
記空気逆止弁は、前記枠体の各側面に一個ずつ計二個の
バルブ部材 90,92を具備している。該バルブ部材 90,92
は、夫々極細目織りのステンレス鋼製金網部品から成
り、その端縁部は前記内部プラスチック部材68に取り付
けられている。前記金網は、隣接する網目条の間隙が15
μの公称通路寸法を有し、0.005 インチ未満の平均厚み
を有している。本実施態様において、各金網部材 90,92
は正方形であり、約1cm×1cmの領域をカバーしてい
る。Oregon州EugeneのEngle Tool and DieからRIGIMESH
-Jと言う商品名で販売されている金網が、前記空気逆止
弁の機能を遂行するのに適している。その網目通路寸法
は、インクが網目の通路を通過できるが、通常の気圧下
では気泡が前記インクで湿潤化されている前記金網通路
を通過しない程に充分小さい。気泡が前記金網の通過を
許容されるに要する気泡圧、本実施態様においては約30
インチ水柱は、通常のどのような貯蔵、取り扱いあるい
は作動条件下においる前記ペン50より与えられる圧力よ
りも可成り高い。その結果、前記金網は前記ペン50に対
する空気逆止弁の機能を果たしている。
An air check valve is provided between the printhead 76 and the main ink reservoir 62,
Bubbles are prevented from moving from 76 to the main ink reservoir 62. The air check valve is further configured such that fine particles of foreign matter are transferred from the main ink reservoir 62 to the print head 76.
And has a function of preventing the nozzles of the print head 76 from being clogged. In the present embodiment, the air check valve includes two valve members 90 and 92, one on each side surface of the frame. The valve member 90,92
Each consist of a fine mesh weave stainless steel wire mesh part, the edges of which are attached to the inner plastic member 68. The wire mesh has a gap between adjacent meshes of 15
It has a nominal channel size of μ and an average thickness of less than 0.005 inches. In the present embodiment, each wire mesh member 90,92
Is a square and covers an area of about 1 cm x 1 cm. RIGIMESH from Engle Tool and Die in Eugene, Oregon
Wire mesh sold under the trade name of -J is suitable for performing the function of the air check valve. The mesh passage size is small enough that ink can pass through the mesh passage, but under normal atmospheric pressure the bubbles do not pass through the wire mesh passage that has been moistened with the ink. The bubble pressure required to allow bubbles to pass through the wire mesh, about 30 in this embodiment.
The inch water column is significantly higher than the pressure exerted by the pen 50 under any normal storage, handling or operating conditions. As a result, the wire mesh acts as an air check valve for the pen 50.

【0022】前記金網弁によって満たされた第2の機能
は、第2の機能は、15ミクロン程の粒子が前記金網を通
過することを阻止する微粒子フィルタにある。通気され
発泡体入りのインクレザーバで微粒子フィルタにこの網
目寸法の金網を使用することは周知である。そのような
レザーバは空気逆止弁を必要としない。
A second function, fulfilled by the wire mesh valve, is a second function, a particulate filter that prevents particles as small as 15 microns from passing through the wire mesh. It is well known to use this mesh size wire mesh in a particulate filter in an aerated, foamed ink reservoir. Such reservoirs do not require an air check valve.

【0023】前記金網部材 90,92を通して圧力低下が発
生する。前記インクが前記金網を通過して流出するには
前記網目寸法が余りにも小さいと、前記プリントヘッド
76が枯渇するであろう。前記2枚の金網部材 90,92は、
前記主インクレザーバ62から前記小室領域 122内に十分
な前記インクが流れることを確実にするために使用され
る。
A pressure drop occurs through the wire mesh members 90, 92. If the mesh size is too small for the ink to flow through the wire mesh, the print head
76 will be exhausted. The two wire mesh members 90 and 92 are
It is used to ensure that sufficient ink flows from the main ink reservoir 62 into the chamber area 122.

【0024】図4及び図5は、前記ペン50の前記筒口部
75を示している。図4は図3の4-4線に沿って切断した
断面図である。図5はカバー 70,80及び弁要素 90,92を
外した前記筒口部75を示す。前記外部プラスチック部材
78は、前記筒口部75の内部周辺に沿って成形された前記
内部プラスチック部材68の一部に対し支持を提供する一
対の内方に向けたタブ 78A,78Bを具備している。前記各
タブ 78A,78Bは、更に、前記内部プレスチック部材68を
成形するための金型コアリング手段としても作用する。
前記内部プラスチック部材68は、前記小室領域 122の周
辺に沿って延在する直線的に包囲された枠体部分によっ
て前記小室領域 122を画成している。前記枠体部分は、
側端縁領域 68A〜68D によって画成される。図3に示し
たように、前記内部プラスチック部材68の幅は、前記小
室領域 122の幅を限定する。従って、前記側端縁領域 6
8A〜68D は、前記内部プラスチック部材68の各カバー対
向側面で前記小室領域 122内に窓部を画成する。前記各
カバー 70,80の平面に直交して延在する前記小室領域 1
22の両側は前記内部プレスチック部材68によって画成さ
れる。
4 and 5 show the barrel opening of the pen 50.
Shows 75. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line 4-4 of FIG. FIG. 5 shows the barrel opening 75 with the covers 70, 80 and valve elements 90, 92 removed. The external plastic member
78 includes a pair of inwardly directed tabs 78A, 78B that provide support for a portion of the inner plastic member 68 molded along the inner perimeter of the barrel opening 75. Each of the tabs 78A, 78B also acts as a die coring means for molding the inner plastic member 68.
The inner plastic member 68 defines the chamber area 122 by a linearly enclosed frame portion extending along the perimeter of the chamber area 122. The frame portion is
Defined by side edge regions 68A-68D. As shown in FIG. 3, the width of the inner plastic member 68 limits the width of the compartment region 122. Therefore, the side edge region 6
8A to 68D define a window portion in the small chamber area 122 on each side of the inner plastic member 68 facing each cover. The small chamber region 1 extending orthogonally to the plane of each of the covers 70, 80
Both sides of 22 are defined by the internal plastic member 68.

【0025】作動中に、前記気泡が前記小室領域 122内
に蓄積されることがある。そこに前記ペン50が設置され
る前記プリンタは、前記プリントヘッド76に真空を与え
て該プリントヘッド76を通し前記気泡を除去し、前記主
インクレザーバ62から前記インクを引出して前記縦管93
の開口部94及び小室領域 122を満たすために注液部を設
けることができる。そのような注液部は、当該技術分野
で周知である。
During operation, the bubbles may accumulate in the compartment region 122. The printer, in which the pen 50 is installed, applies a vacuum to the print head 76 to remove the bubbles through the print head 76, draws the ink from the main ink reservoir 62, and draws the vertical tube 93.
A filling portion may be provided to fill the opening 94 and the compartment area 122 of the. Such infusion parts are well known in the art.

【0026】前記内部プラスチック部材68は、前記側端
縁領域 68A〜68D から突出し、該内部プラスチック部材
68の周辺に沿って延在する肉薄リップ 124を画成するよ
うに成形されている。そのような肉薄リップ 124は、前
記内部プラスチック部材68の各カバー対向側面で画成さ
れている。(図5においてのみ肉薄リップ 124が示され
ている。) 熱かしめ作業中に、前記金網部材を取り付けるために使
用される加熱金型部材が該金網部材の上に配置された
後、前記金網部材に向けて下方に押し下げられる。前記
金型部材の温度は、前記肉薄リップ 124を画成している
プラスチック材料を軟化あるいは溶融させるに十分高い
ので、溶融した前記プラスチック材の一部は前記金網の
隣接する間隙中に流れ込む。前記金型部材の除去及び前
記プラスチック材の冷却によって、前記金網部材は前記
小室領域 122の窓部の全周辺に沿って前記内部プラスチ
ック部材68に強固に取り付けられる。
The inner plastic member 68 projects from the side edge regions 68A to 68D,
Molded to define a thin lip 124 extending along the perimeter of 68. Such a thin lip 124 is defined on each cover facing side of the inner plastic member 68. (The thin lip 124 is shown only in FIG. 5.) After the heating mold member used to attach the wire mesh member is placed over the wire mesh member during the heat staking operation, the wire mesh member is Is pushed downward toward. The temperature of the mold member is high enough to soften or melt the plastic material that defines the thin lip 124 so that some of the melted plastic material flows into adjacent gaps in the wire mesh. By removing the mold member and cooling the plastic material, the wire mesh member is firmly attached to the inner plastic member 68 along the entire perimeter of the window of the chamber area 122.

【0027】図6から図9は、前記ペン50のインク充填
口 130の位置と構造を示している。図6に示すように、
本実施態様において、前記インク充填口 130は、前記筒
口部75に隣接する前記枠体60の平坦面 60Aに配設されて
いる。前記主インクレザーバ62は前記インク充填口 130
を通して前記インクが充填され、その後、該インク充填
口 130はステンレス鋼ボール132 の挿入によって密封さ
れる。
6 to 9 show the position and structure of the ink filling port 130 of the pen 50. As shown in FIG. As shown in FIG.
In the present embodiment, the ink filling port 130 is arranged on the flat surface 60A of the frame body 60 adjacent to the tube port portion 75. The main ink reservoir 62 has the ink filling port 130.
The ink filling port 130 is sealed through the insertion of the stainless steel ball 132.

【0028】前記外部プラスチック部材78は、円形の断
面を有する開口部を形成するように成形され、その口径
は前記ボール 132が捕捉される領域134 における小さな
直径から前記平坦面 60Aに隣接する領域 136における大
きな直径まで急激に変化する。本実施態様では、前記ボ
ール 132は 0.187インチ(4.76 mm)の直径を有し、前記
領域134 における前記外部プラスチック部材78の小さい
方の直径は 0.236インチ(6.0 mm)、前記領域 136にお
ける前記外部プラスチック部材78の大きい方の直径は
0.283インチ(7.2 mm)である。
The outer plastic member 78 is shaped to form an opening having a circular cross section, the caliber of which is from a small diameter in the region 134 in which the ball 132 is captured to a region 136 adjacent the flat surface 60A. Changes rapidly to a large diameter at. In this embodiment, the ball 132 has a diameter of 0.187 inches (4.76 mm), the smaller diameter of the outer plastic member 78 in the region 134 is 0.236 inches (6.0 mm), and the outer plastic member 78 in the region 136 is The larger diameter of member 78 is
It is 0.283 inches (7.2 mm).

【0029】事前に組立られた前記外部プラスチック部
材78上に前記内部プラスチック部材68を成形する間に、
溶融したプラスチックが前記外部プラスチック部材78の
前記インク充填口 130のために形成された開口部を経て
そこに挿入された金型ピンの周囲を流れて、前記内部プ
ラスチック部材68から成る前記充填口構造を形成する。
従って、前記溶融プラスチックは、前記領域134 の前記
外部プラスチック部材78を形成している材料の周囲を流
れてその上に内層を層設する。更に、このように層設さ
れた前記内部プラスチック部材68は、前記主インクレザ
ーバ62に連通する前記充填口 130を画成する。前記充填
口 130の口径は、前記平坦面 60Aに隣接する開口部の第
1直径から、前記ボール 132の直径よりも小さい前記主
インクレザーバ62に隣接する箇所 138の第2直径まで漸
減する。本実施態様では、前記第1直径は 0.179イン
チ、前記第2直径は 0.120インチである。
While molding the inner plastic member 68 onto the preassembled outer plastic member 78,
The melted plastic flows through the opening formed in the outer plastic member 78 for the ink fill opening 130 and around a mold pin inserted therein to form the fill opening structure comprising the inner plastic member 68. To form.
Therefore, the molten plastic flows around the material forming the outer plastic member 78 in the region 134 to layer an inner layer thereon. Further, the inner plastic member 68 layered in this manner defines the filling port 130 communicating with the main ink reservoir 62. The diameter of the filling port 130 gradually decreases from the first diameter of the opening portion adjacent to the flat surface 60A to the second diameter of the portion 138 adjacent to the main ink reservoir 62, which is smaller than the diameter of the ball 132. In this embodiment, the first diameter is 0.179 inches and the second diameter is 0.120 inches.

【0030】前記主インクレザーバ62を満たすために、
前記ペン50は、図6に示されているように、直立位置に
ある前記筒口部75によって保持される。一本の針部材
が、前記主インクレザーバ62の底部に触れそうになるま
で前記充填口 130を通して下ろされる。このことは、前
記インクが注入降下すると発泡してその後の前記プリン
トヘッド76への注液を困難にするので、前記インクがで
きるだけ短距離を落下するように行うものである。次
に、前記主インクレザーバ62は、注入手段によって前記
インク充填針を介して前記インクが充填され、該インク
は前記充填口 130の内側に殆ど触れる位置まで注入され
る。そこで、前記インク充填針が前記ペン50から抜き取
られ、前記ボール 132が前記充填口 130の上に載置され
る。前記ボール 132は、前記開口部の口径に対するその
直径のために、前記充填口 130を囲んでいるプラスチッ
ク材の一部を変位させる必要があるので、前記第2直径
の箇所 138内に緊密に嵌合する。前記ボール132 は、次
に、前記充填口130 の底部 138の内径に密着するよう
に、押圧具140(図9) によって前記充填口 130内に圧入
される。この点で前記インクが前記主インクレザーバ62
内に収容されるが、空気通路が前記インクの自由表面の
上面から前記プリントヘッド・ノズルを介して存在し、
それはペンの初期背圧を設定するために除去されねばな
らない。
To fill the main ink reservoir 62,
The pen 50 is held by the barrel opening 75 in the upright position, as shown in FIG. A single needle member is lowered through the fill port 130 until it is about to touch the bottom of the main ink reservoir 62. This is done so that the ink drops as short as possible, because the ink foams when the ink is poured and drops, which makes it difficult to inject the ink into the print head 76 thereafter. Next, the main ink reservoir 62 is filled with the ink through the ink filling needle by the filling means, and the ink is filled to a position where it almost touches the inside of the filling port 130. Then, the ink filling needle is pulled out from the pen 50, and the ball 132 is placed on the filling port 130. The ball 132 fits tightly within the second diameter location 138 because of the diameter of the opening relative to the diameter of the opening it is necessary to displace a portion of the plastic material surrounding the fill port 130. To meet. The ball 132 is then pressed into the filling port 130 by a pressing tool 140 (FIG. 9) so as to come into close contact with the inner diameter of the bottom portion 138 of the filling port 130. In this respect, the ink is the main ink reservoir 62
And an air passage is present from above the free surface of the ink through the printhead nozzle,
It must be removed to set the pen's initial back pressure.

【0031】前記空気は、最高点が前記筒口部75である
ように前記ペン50を30度傾斜させることによって、前記
ペン50から引き出される。これは前記空気が最高点にあ
る前記筒口部75に浮上するので生じるものであり、これ
によって前記注液により前記ペン50からの前記空気を引
き出すことを容易にしている。次に、吸い込みヘッドが
前記サーマルインクジェット・ヘッド上に載置され、真
空が与えられる。前記真空が前記ペン50から前記空気を
除去すると、インク液面が上昇し、フィルターを濡ら
し、最終的には前記プリントヘッド・ノズルにまで達す
る。この過程は、前記インクの既知量が前記ノズルを介
して引き出されて、前記ペン50に1インチ水柱の背圧を
設定する。前記ペン50が注液された後、前記プリントヘ
ッド・ノズルの上面が清浄な水及びエヤーナイフで洗浄
され、前記注液過程による過剰インクを除去する。前記
ペン50が注液されたら、勿論、前記ペン50内に在る前記
インクとともにどの方向にも回転できる。
The air is drawn from the pen 50 by inclining the pen 50 by 30 degrees so that the highest point is at the tube opening 75. This occurs because the air floats on the cylinder opening 75 at the highest point, which makes it easy to draw the air from the pen 50 by the liquid injection. Next, a suction head is placed on the thermal inkjet head and a vacuum is applied. As the vacuum removes the air from the pen 50, the ink level rises, wetting the filter and eventually reaching the printhead nozzles. This process sets a back pressure of 1 inch of water on the pen 50 by drawing a known amount of the ink through the nozzle. After the pen 50 is filled with liquid, the upper surface of the print head nozzle is washed with clean water and an air knife to remove excess ink from the filling process. Once the pen 50 is filled, it can of course rotate in any direction with the ink in the pen 50.

【0032】図10及び図11は、前記ペン50を構成する前
記外部プラスチック部材78だけを分離して示したもので
ある。特に、図11から前記外部プラスチック部材78が外
側平坦面 142を有する一方、前記外部プラスチック部材
78の内側が、該部材78の厚さを増加させるために、高原
部 146を形成している幾つかの段部を有している。リブ
機構 144が、前記高原部 146から延伸する前記外部プラ
スチック部材78の中心に沿って形成され、このリブ機構
144は、各アンダーカット側面 144A,144Bを具備してい
ることが図11に認められる。図10に示されているよう
に、前記リブ機構 144は、前記外部プラスチック部材78
の一部あるいは略全ての各側面に沿って延在する。
10 and 11 show only the external plastic member 78 constituting the pen 50 separately. In particular, from FIG. 11 the outer plastic member 78 has an outer flat surface 142 while the outer plastic member 78
The inside of 78 has several steps that form a plateau 146 to increase the thickness of the member 78. A rib mechanism 144 is formed along the center of the outer plastic member 78 extending from the plateau portion 146.
It can be seen in FIG. 11 that 144 has respective undercut sides 144A, 144B. As shown in FIG. 10, the rib mechanism 144 includes the outer plastic member 78.
Extends along each side of some or almost all of the.

【0033】図12は、図10に対応する側面図であるが、
前記外部プラスチック部材78上に成形された前記内部プ
ラスチック部材68を示している。前記内部プラスチック
部材68は前記高原部 146に沿って延在し、前記リブ機構
144を被覆している。前記リブ機構 144の各アンダーカ
ット側面 144A,144Bは、前記外部プラスチック部材78上
に前記内部プラスチック部材68を固定するための固定手
段を提供する。本実施態様において、前記内部プラスチ
ック部材68は、図13に示されている領域に厚さT (0.059
インチ) と幅W (0.354インチ) を有している。前記外部
プラスチック部材78に略直交して延在する前記内部プラ
スチック部材68の両側面 148,150は、そこに前記インク
レザーバ膜 64,66が取り付けられる面を具備している。
FIG. 12 is a side view corresponding to FIG.
The inner plastic member 68 is shown molded onto the outer plastic member 78. The inner plastic member 68 extends along the plateau portion 146 and has the rib mechanism.
144 coatings. Each undercut side surface 144A, 144B of the rib mechanism 144 provides a fixing means for fixing the inner plastic member 68 on the outer plastic member 78. In this embodiment, the inner plastic member 68 has a thickness T (0.059) in the region shown in FIG.
Inch) and width W (0.354 inch). Both side surfaces 148, 150 of the inner plastic member 68 extending substantially orthogonal to the outer plastic member 78 have surfaces on which the ink reservoir films 64, 66 are attached.

【0034】前記内部プラスチック部材68を形成する材
料は、熔融状態から冷却するとき収縮率を有している。
この材料は前記外部プラスチック部材78の内側に成形さ
れ、冷却時に前記外部プラスチック部材78から分離する
傾向がある。前記外部プラスチック部材78の前記外部プ
ラスチック部材78に対する固着状態を維持するため前記
外部プラスチック部材78に取り付けられた状態に保つた
めに、前記内部プラスチック部材68は前記外部プラスチ
ック部材78の一部として成型された前記リブ機構 144上
に成型される。前記内部プラスチック部材68を形成する
材料が冷却すると、この材料は前記リブ機構 144によっ
て前記外部プラスチック部材78上に固定され、それによ
って収縮のため前記外部プラスチック部材78から引き離
そうとする前記材料の力に逆らうことになる。図示され
た前記リブ機構144は、成形が容易な単純な横断面を有
している。
The material forming the inner plastic member 68 has a shrinkage ratio when cooled from the molten state.
This material is molded inside the outer plastic member 78 and tends to separate from the outer plastic member 78 during cooling. The inner plastic member 68 is molded as part of the outer plastic member 78 in order to remain attached to the outer plastic member 78 to maintain the outer plastic member 78 secured to the outer plastic member 78. It is molded on the rib mechanism 144. As the material forming the inner plastic member 68 cools, it is secured by the rib mechanism 144 onto the outer plastic member 78, thereby resisting the force of the material attempting to pull it away from the outer plastic member 78 due to contraction. You will be against. The illustrated rib mechanism 144 has a simple cross section that is easy to mold.

【0035】軟らかいポリオレフィンアロイは、前記 N
ORLY材料の表面に化学的に付着し、収縮過程で生じる力
が、例えば、約20ミル/ インチである純粋ポリエチレン
よりも低く、前記 NORLY材料に相当する約2.5 ミル/ イ
ンチ程度に非常に低い収縮率を有するので、前記内部プ
ラスチック部材68の材料として使用できる。前記前記内
部プラスチック部材68の構造に適する模範的な材料
は、”サーマルインクジェット・カートリッジ用の異な
った特性を有する2種類の材料枠体”と題して1993年5
月3日付で出願された米国特許出願第08/058,730号に記
述されている。
The soft polyolefin alloy is
Shrinkage that chemically adheres to the surface of the ORLY material and that occurs in the shrinking process is less than pure polyethylene, which is about 20 mils / inch, for example, and a very low shrinkage of about 2.5 mils / inch, which is equivalent to the NORLY material. Since it has a modulus, it can be used as a material for the inner plastic member 68. An exemplary material suitable for the construction of the inner plastic member 68 is entitled "Two Material Frames with Different Properties for Thermal Inkjet Cartridges," 1993,
It is described in US patent application Ser. No. 08 / 058,730 filed March 3,

【0036】図14及び図15は、前記筒口部75における前
記内部プラスチック部材68及び前記外部プラスチック部
材78の更に詳細な構造を示してる。前記内部プラスチッ
ク部材68の材料は、前記タブ機構 78A,78B上を流れ、タ
ブ機構 93A上に固定しながら前記縦管93を覆う。
14 and 15 show a more detailed structure of the inner plastic member 68 and the outer plastic member 78 in the barrel opening 75. The material of the internal plastic member 68 flows on the tab mechanisms 78A and 78B and covers the vertical pipe 93 while being fixed on the tab mechanism 93A.

【0037】図16は図6の 16-16線に沿って切断した断
面図である。前記主インクレザーバ62を画成する各要素
が此処に示されている。前記内部プラスチック部材68の
対向面 148,150に対する前記ばね偏倚袋膜 64,66の取付
けが図示されている。図17は特に、前記内部プラスチッ
ク部材68の前記表面 148に対する前記膜66の熱かしめ取
付けを図示している拡大図である。熱かしめ自体はプラ
スチック技術分野で既知である。
FIG. 16 is a sectional view taken along line 16-16 of FIG. The elements that define the main ink reservoir 62 are shown here. Attachment of the spring-biased bladder membranes 64, 66 to opposing surfaces 148, 150 of the inner plastic member 68 is shown. FIG. 17 is an enlarged view specifically illustrating the heat staking attachment of the membrane 66 to the surface 148 of the inner plastic member 68. Thermal staking itself is known in the plastics art.

【0038】図18及びび図19は、前記アンダーカットリ
ブ機構 144に代わって、前記外部プラスチック部材78の
内面に形成される固定機構の2種類の変更例を示してい
る。従って、図18は、内部プラスチック部材68’が成形
されると、前記溶融したプラスチックがその中に流入す
る開口部160 を有する略小型の把手状の固定機構 144’
を採用する外部プラスチック部材78’を示している。図
19は、その中に形成された丸形アンダーカット開口部 1
62を有する固定機構144”を具備する外部プラスチック
部材78”を示している。前記溶融したプラスチックは、
内部プラスチック部材68”が成形されると、前記丸形ア
ンダーカット開口部 162中に流入する。
18 and 19 show two types of modifications of the fixing mechanism formed on the inner surface of the outer plastic member 78 in place of the undercut rib mechanism 144. Accordingly, FIG. 18 shows that when the inner plastic member 68 'is molded, the substantially plastic handle-like fixing mechanism 144' has an opening 160 into which the molten plastic flows.
Shows an external plastic member 78 'that employs Figure
19 round undercut openings formed in it 1
Shown is an outer plastic member 78 "with a locking mechanism 144" having 62. The molten plastic is
When the inner plastic member 68 ″ is molded, it flows into the rounded undercut opening 162.

【0039】本発明の別の局面は、図20〜図32に示され
ている。この局面は、ドラムプリンタへの適用例で示さ
れているが、それは他の型式のスウォースプリンタに対
しても同様に適用可能である。前記ドラムプリンタは、
図1〜図19に関連して前述したばね偏倚袋型ペンカート
リッジ及び密閉式補助インクレザーバを利用している。
そこには2種類の具体例が示されている。第1例は、単
式カートリッジ・スウォースプリンタである。用紙は、
真空(あるいは接着テープ等の他の取付手段)によって
ドラムの周面に固定され、前記ドラムはカートリッジ・
キャリッジに対して回転、駆動される。前記キャリッジ
は2つの代替方法で移動される。一つの方法は、一つの
スウォースから次のスウォースまで前記カートリッジを
増分的に寸動又は移動させることである。他の方法は、
前記プリントヘッドが前記用紙の表面に対し螺旋状に移
動するように連続的低速移動することである。本発明の
この局面に従って高インク容量を備えるために、密閉式
補助インクレザーバが前記ばね偏倚袋型主インクレザー
バにチューブを経て連結されている。前記単式カートリ
ッジ・ドラムプリンタの場合、前記補助インクレザーバ
が前記キャリッジ上に取り付けられたプラットフォーム
によって保持されている。前記キャリッジが移動する
と、前記補助インクレザーバも前記キャリッジとともに
移動する。前記補助インクレザーバで前記インクが過度
に跳ね飛ぶことを防止するために、前記カートリッジの
連続的低速移動の使用方法が最適である。
Another aspect of the present invention is shown in FIGS. This aspect is shown with application to a drum printer, but it is equally applicable to other types of swath printers. The drum printer is
It utilizes the spring-biased bag-type pen cartridge and the enclosed auxiliary ink reservoir described above in connection with FIGS.
Two specific examples are shown there. The first example is a single cartridge swath printer. The paper is
It is fixed to the peripheral surface of the drum by a vacuum (or other attachment means such as adhesive tape), and the drum is a cartridge
It is rotated and driven with respect to the carriage. The carriage is moved in two alternative ways. One way is to incrementally move or move the cartridge from one swath to the next. The other way is
The print head is continuously moved at a low speed so as to move spirally with respect to the surface of the paper. In order to provide a high ink capacity according to this aspect of the invention, a hermetically sealed auxiliary ink reservoir is connected via a tube to the spring biased bag type main ink reservoir. In the case of the single cartridge drum printer, the auxiliary ink reservoir is held by a platform mounted on the carriage. When the carriage moves, the auxiliary ink reservoir also moves with the carriage. In order to prevent the ink from splashing excessively in the auxiliary ink reservoir, the use method of continuous low speed movement of the cartridge is optimal.

【0040】2種のカートリッジを使用する有する複式
カートリッジプリンタの場合、各カートリッジは異色の
インクを有し、前記一方の補助インクレザーバは、前記
単式カートリッジの実施態様のように前記カートリッジ
キャリッジ上に取り付けられた前記プラットフォーム上
に保持され、前記第2補助インクレザーバは、前記プリ
ンタ本体に固定された前記プラットフォーム上に保持さ
れ、前記第2補助インクレザーバ、カートリッジ及び用
紙の間に相対運動が生じる。各実施態様において、前記
各補助インクレザーバは、前記軟質の内部プラスチック
材を通して画成される前記充填口を経て前記ばね偏倚袋
型カートリッジの各内部レザーバに可撓性チューブを通
して連結されている。各実施態様の前記補助インクレザ
ーバは平坦で大容量の袋である。前記チューブの口径は
過大な印刷負荷で前記インクを供給するに十分に大き
く、前記ばね偏倚袋型主インクレザーバに前記インク供
給を維持する。この装置は前記チューブを通した毛細管
流に依存していない。
In the case of a dual cartridge printer having two types of cartridges, each cartridge has a different color of ink and the one auxiliary ink reservoir is on the cartridge carriage as in the single cartridge embodiment. The second auxiliary ink reservoir is held on the mounted platform, and the second auxiliary ink reservoir is held on the platform fixed to the printer main body, so that relative movement is performed between the second auxiliary ink reservoir, the cartridge, and the paper. Occurs. In each embodiment, each auxiliary ink reservoir is connected to each inner reservoir of the spring-biased bag cartridge through a flexible tube through the fill port defined through the soft inner plastic material. The auxiliary ink reservoir of each embodiment is a flat, high-capacity bag. The caliber of the tube is large enough to supply the ink with an excessive printing load to maintain the ink supply to the spring biased bag type main ink reservoir. This device does not rely on capillary flow through the tube.

【0041】図20〜図26は、一個の補助インクレザーバ
を有するスウォースプリンタ 200の単式カートリッジの
実施態様を示している。このプリンタは、各プリンタ要
素を支持を提供するプリンタ躯体部 202を有し、更に、
中空状円筒ドラム 204を具備し、該ドラムは多数の孔 2
06が透設されている。前記ドラム 204は、その軸を中心
に回転運動するため前記躯体部 202上に取り付けられて
いる。真空源(図示せず)は、前記中空状円筒ドラム 2
04の内部に接続され、該真空源は前記孔 206を経て前記
中空状円筒ドラム 204の内部から空気を吸引するために
役立っている。このことは、印刷作動のために前記中空
状円筒ドラム 204の周面に沿って前記用紙等の印刷媒体
を密着させるために役立っている。
20-26 illustrate a single cartridge embodiment of the swath printer 200 having a single auxiliary ink reservoir. The printer has a printer body 202 that provides support for each printer element, and further comprises:
It is equipped with a hollow cylindrical drum 204, which has a large number of holes 2
06 is transparently installed. The drum 204 is mounted on the skeleton 202 for rotational movement about its axis. The vacuum source (not shown) is the hollow cylindrical drum 2
Connected to the inside of 04, the vacuum source serves to suck air from the inside of the hollow cylindrical drum 204 through the hole 206. This helps to bring the print medium such as the paper into close contact with the peripheral surface of the hollow cylindrical drum 204 for the printing operation.

【0042】前記プリンタ 200は、更に、前記中空状円
筒ドラム 204の中心軸に略平行して延伸するキャリッジ
軸に沿った移動のためのキャリッジ 210に取り付けられ
た一個のばね偏倚袋型主インクレザーバ62を有する一個
のカートリッジ50を具備している。前記キャリッジ 210
は、その上で印刷作動が行われる前記中空状円筒ドラム
204の延伸範囲に沿った滑動のためのロッド 212,214上
に取り付けられる。前記キャリッジ 210は、モータ 220
によって回動される摺動する親ねじ 218によって駆動さ
れる。前記キャリッジ 210は、前記親ねじ 218に噛合す
る親ねじフォロアナット(図示せず)上に取り付けられ
ている。前記モータ 220は、前記親ねじ 218を回動する
ために作動され、前記親ねじフォロアナットと関連して
その回転運動を前記親ねじフォロアナットと前記キャリ
ッジ 210に直線運動に変換して伝達する。
The printer 200 further comprises a single spring-biased bag-type main ink razor mounted on a carriage 210 for movement along a carriage axis extending substantially parallel to the central axis of the hollow cylindrical drum 204. It comprises a single cartridge 50 having a bar 62. The carriage 210
The hollow cylindrical drum on which the printing operation is performed
Mounted on rods 212,214 for sliding along the stretch range of 204. The carriage 210 includes a motor 220
Driven by a sliding lead screw 218 which is rotated by. The carriage 210 is mounted on a lead screw follower nut (not shown) that meshes with the lead screw 218. The motor 220 is operated to rotate the lead screw 218, and converts the rotational movement of the lead screw follower nut and the carriage 210 into a linear movement in association with the lead screw follower nut.

【0043】前記各モータ 208及び 220は、前記ばね偏
倚袋型カートリッジ50によって支持された前記プリント
ヘッド76に対し前記印刷媒体表面上の所望箇所を正確に
位置決めするように作動される。
Each of the motors 208 and 220 is operated to accurately position a desired location on the print media surface with respect to the printhead 76 supported by the spring biased bag type cartridge 50.

【0044】本発明によれば、このスウォースプリンタ
は、更に、前記可撓性チューブ240によって前記ばね偏
倚袋型カートリッジ50の前記主インクレザーバ62に連結
された一個の密閉式補助インクレザーバ 230を具備して
いる。この好ましい実施態様において、前記補助インク
レザーバ 230は、前記キャリッジ 210上に支持されてい
て、該キャリッジ 210はレザーバ・プラットフォーム 2
44を具備している。従って、前記キャリッジ 210が印刷
作動中に前記キャリッジ軸に沿って移動すると、前記補
助インクレザーバ 230は、前記キャリッジ 210によって
搬送される。前記キャリッジ 210は、通常、連続低速移
動あるいは微小な増分スウォースステップでゆっくり移
動するので、前記補助インクレザーバ 230内に収容され
ている前記液体インクは、大きな加速度/ 減速度を受け
ることなく、前記補助インクレザーバ 230内で大規模に
インクを跳ね飛ばすことがない。
In accordance with the invention, the swath printer further includes a sealed auxiliary ink reservoir connected to the main ink reservoir 62 of the spring biased bag cartridge 50 by the flexible tube 240. It has a bar 230. In this preferred embodiment, the auxiliary ink reservoir 230 is supported on the carriage 210, which carriage 210 is mounted on the reservoir platform 2.
It has 44. Therefore, when the carriage 210 moves along the carriage axis during the printing operation, the auxiliary ink reservoir 230 is conveyed by the carriage 210. Since the carriage 210 normally moves slowly in a continuous slow speed or in minute incremental swath steps, the liquid ink contained in the auxiliary ink reservoir 230 does not undergo a large acceleration / deceleration. Ink is not splashed on a large scale in the auxiliary ink reservoir 230.

【0045】前記チューブ 240は、前記カートリッジ50
の前記枠体60に形成された前記充填口 130に連結された
一個の主インクレザーバ側端部240Aを有している。前記
チューブ 240の外径は、前記充填口 130の公称口径寸法
よりも若干大きいものが選択されている。前記主インク
レザーバ62が前述したようにインクを充填された後、前
記チューブ端部240Aが90°の L形管継手243(図23) を介
して前記充填口 130に連結される。前記チューブ端部24
0Aと前記内部プラスチック部材68間の連結は図23に示さ
れている。
The tube 240 corresponds to the cartridge 50.
It has one main ink reservoir side end portion 240A connected to the filling port 130 formed in the frame 60. The outer diameter of the tube 240 is selected to be slightly larger than the nominal diameter dimension of the filling port 130. After the main ink reservoir 62 is filled with ink as described above, the tube end portion 240A is connected to the filling port 130 via the 90 ° L-shaped pipe joint 243 (FIG. 23). The tube end 24
The connection between 0A and the inner plastic member 68 is shown in FIG.

【0046】前記チューブ 240は、更に、図23及び24に
示されているように、前記補助インクレザーバ 230に対
してその第2端部240Bで連結されている。前記補助イン
クレザーバ 230は、前記チューブ 240を取り付ける構造
を有する継手要素 232を具備している。前記継手要素 2
32は、q 字状継手平坦構造部232Bを通して延在するチュ
ーブ232Aを具備している。そこには前記チューブ232A及
び前記平坦構造部232Bを通してチューブ開口部232Cが延
伸している。前記平坦構造部232Bは、前記袋材に取り付
けられる平坦面232E、及び該平坦面232Eの対向面に形成
された溝群232Dを具備している。前記溝群232Dは、前記
チューブ開口部232Cに連通し、前記袋材が空になり、萎
むと、前記チューブ開口部232Cが前記袋材によって閉止
されることを阻止するように作用する。従って、前記溝
群232Dは、前記袋材が前記インクを一層十分に空になる
ことを許容している。好ましい実施態様における前記継
手要素 232は、低密度ポリエチレンから成形された一体
的構造体である。
The tube 240 is further connected to the auxiliary reservoir 230 at its second end 240B, as shown in FIGS. The auxiliary ink reservoir 230 includes a joint element 232 having a structure for attaching the tube 240. The joint element 2
32 includes a tube 232A extending through a q-shaped joint flat structure 232B. A tube opening 232C extends there through the tube 232A and the flat structure 232B. The flat structure portion 232B includes a flat surface 232E attached to the bag material, and a groove group 232D formed on a surface opposite to the flat surface 232E. The groove group 232D communicates with the tube opening 232C, and acts to prevent the tube opening 232C from being closed by the bag material when the bag material becomes empty and shrinks. Therefore, the groove group 232D allows the bag material to empty the ink more sufficiently. The coupling element 232 in the preferred embodiment is a unitary structure molded from low density polyethylene.

【0047】好ましい実施態様において、前記補助イン
クレザーバ 230は、前記液体インクに対し非浸透性であ
る可撓性材から成る袋であり、前記ばね偏倚袋型カート
リッジにおける前記ばね偏倚袋膜用に使用されている材
料と同一のものであって良い。適正な袋材は、厚さが2
ミルのポリエチレン薄膜と前記袋外部に厚さが0.75ミル
のポリエステル(MYLAR) を互いに接着した二層薄膜から
成る市販品の組合体である。前記補助インクレザーバ 2
30の袋は、以下に記す好ましい方法によって作成でき
る。
In a preferred embodiment, the auxiliary ink reservoir 230 is a bag made of a flexible material that is impermeable to the liquid ink, and is used for the spring-biased bag membrane in the spring-biased bag type cartridge. It may be the same as the material used. The proper bag material has a thickness of 2
It is a commercial product combination consisting of a mil polyethylene thin film and a two-layer thin film in which 0.75 mil thick polyester (MYLAR) is adhered to the outside of the bag. The auxiliary ink reservoir 2
Thirty bags can be made by the preferred method described below.

【0048】先ず、前記袋材料片を幅約6インチ、長さ
約24インチに切断する。次に、前記継手要素 232のため
の 1/4インチの穴を前記袋材料の中心に透設する。前記
袋材片は、該袋材の前記穴を通して挿入された前記チュ
ーブ 232A とともに前記継手要素 232上に載置される。
前記継手要素 232の位置は、その長手寸法が前記袋材料
片の長手側に平行するように調整される。次に、1/4 イ
ンチの穴を透設した 2×2 インチのテフロン布片と前記
袋材料が前記継手要素 232を挟むように、前記テフロン
布が前記チューブ 232A 上に配設される。継手要素溶接
機が前記袋材料と前記継手要素 232を熱溶着するために
使用される。前記継手要素溶接機は、前記チューブ 232
A の直径よりも大きなすきま開口部を画成し、はんだ用
こてに取り付けられた中空状アルミニウム・シリンダか
ら成っている。溶着温度は、最良の継手要素シールを得
るために、例えば、前記はんだ用こての電源を切る等に
よって制御できる。ロール状のテフロン布から成る円筒
体が、前記チューブ 232A 上に配設されて該チューブ 2
32A を溶融することから保護している。ロール状のテフ
ロン布から成る第2円筒体が、前記継手要素溶接機の前
記すきま開口部内に配設される。前記継手要素溶接機
は、前記チューブ 232A 上に慎重に降下され、溶融を防
止する前記袋材料と前記継手要素 232を互いに溶融する
ために押圧する。この溶接は、前記チューブ 232A の溶
融あるいは前記袋材料の過度の溶融を阻止するために可
成り迅速な回転運動が要求されるが、又、前記袋材料と
前記継手要素 232との完全なシールを保証する必要もあ
る。
First, the bag material piece is cut into a width of about 6 inches and a length of about 24 inches. Next, a 1/4 inch hole for the coupling element 232 is drilled through the center of the bag material. The bag piece is placed on the joint element 232 with the tube 232A inserted through the hole in the bag.
The position of the joint element 232 is adjusted so that its longitudinal dimension is parallel to the longitudinal side of the bag material piece. Then, the Teflon cloth is placed on the tube 232A so that the 2 × 2 inch piece of Teflon cloth having a 1/4 inch hole therethrough and the bag material sandwich the joint element 232. A joint element welder is used to heat weld the bag material and the joint element 232. The joint element welder includes the tube 232
It defines a clearance opening larger than the diameter of A and consists of a hollow aluminum cylinder mounted on a soldering iron. The deposition temperature can be controlled to obtain the best fitting element seal, for example by powering down the soldering iron. A cylindrical body made of a roll-shaped Teflon cloth is arranged on the tube 232A and
It protects 32A from melting. A second cylindrical body of rolled Teflon cloth is disposed within the clearance opening of the joint element welder. The fitting element welder is carefully lowered onto the tube 232A and presses the bag material, which prevents melting, and the fitting element 232 to melt together. This welding requires a fairly rapid rotational movement to prevent melting of the tube 232A or excessive melting of the bag material, but also ensures a complete seal between the bag material and the joint element 232. You also need to guarantee.

【0049】前記継手要素が適所に在れば、前記袋材料
の周辺はプラスチック製袋に、通常、使用されるインパ
ルスヒートシーラによってシールされる。前記袋材料片
は長手方向に折り重ねられて、前記袋の一方の側壁から
突出する前記チューブ 232Aを有し、6×12インチの袋
に製袋される。前記袋材料の長辺は揃えられ、短辺は前
記継手要素の端部から約11.5インチヒートシールされ
る。附加されるシール保証のために第1シールに隣接し
て第2シールが配設される。更に、前記袋材料の各長辺
はその長辺から約1インチシールされる。その結果、こ
の袋は、その一方の側壁から突出する前記チューブ 232
A を有し、約4×11.5インチのシールされた領域を有す
ることになる。前記袋が前記インクによって充満する
と、その高さは、通常、約 1.5インチになる。
Once the joint elements are in place, the perimeter of the bag material is sealed to the plastic bag by the commonly used impulse heat sealer. The bag material piece is folded in the longitudinal direction and has the tube 232A protruding from one side wall of the bag, and is formed into a 6 × 12 inch bag. The long sides of the bag material are aligned and the short sides are heat sealed about 11.5 inches from the ends of the fitting element. A second seal is disposed adjacent to the first seal for added seal assurance. Further, each long side of the bag material is sealed about 1 inch from the long side. As a result, the bag is constructed with the tube 232 protruding from one of its side walls.
Would have A and would have a sealed area of about 4 x 11.5 inches. When the bag is filled with the ink, its height is typically about 1.5 inches.

【0050】前記補助インクレザーバ袋 230は少なくと
も二つの好ましい方法で充填可能である。一つの方法は
スポイト充填である。前記インクが該スポイト中に吸引
され、前記スポイトはルア継手(Luer fitting)を介して
前記チューブ 232A に連結されて前記インクが前記補助
インクレザーバ袋 230内に押し出される。他の方法はサ
イフォン充填である。前記補助インクレザーバ袋 230
は、インク壜内の自由液レベルよりも低いレベルに配置
される。前記スポイトはT管継手の開放端部に連結され
る。前記T管継手は前記補助インクレザーバ袋 230の前
記ルア継手と前記インク壜からの前記チューブ間に連結
される。前記スポイトが前記チューブと袋内の空気を排
出させるために使用されると、前記壜から吸引された前
記インクは、サイフォン作用で前記補助インクレザーバ
袋 230内に注入される。前記補助インクレザーバ袋 230
が所望量の前記インクを充填されると、前記ルア継手は
雄型ルア栓によって閉止される。気泡を除去するため
に、前記補助インクレザーバ袋 230は、前記ルア継手に
前記気泡が集まるように方向付けられ、前記雄型ルア栓
は前記気泡を排出させるに足る大きさに開口している。
前記補助インクレザーバ袋 230は、前述した技術で再充
填される。
The supplemental reservoir bag 230 can be filled in at least two preferred ways. One method is dropper filling. The ink is sucked into the dropper, and the dropper is connected to the tube 232A through a Luer fitting to push the ink into the auxiliary ink reservoir bag 230. Another method is siphon filling. The auxiliary ink bag 230
Are placed at a level lower than the free liquid level in the ink bottle. The dropper is connected to the open end of the T fitting. The T fitting is connected between the luer fitting of the auxiliary ink reservoir bag 230 and the tube from the ink bottle. When the dropper is used to evacuate the air in the tube and bag, the ink drawn from the bottle is siphoned into the auxiliary ink reservoir bag 230. The auxiliary ink bag 230
Is filled with the desired amount of ink, the luer fitting is closed by a male luer plug. To remove air bubbles, the auxiliary reservoir bag 230 is oriented so that the air bubbles collect at the luer fitting, and the male luer plug is open enough to expel the air bubbles. .
The auxiliary reservoir bag 230 is refilled using the techniques described above.

【0051】図1〜図19に示されている前記カートリッ
ジ50は、前記チューブ 240の連結を可能にするための変
更を伴って、前記プリンタ 200に使用されている。前記
インクが充填されている前記カートヂッジ50及び図9に
示されているように前記ボール 132によって密封された
前記充填口 130を考察するに、図9に示されているよう
に向けられた前記前記カートヂッジによって、前記ボー
ル 132は前記主インクレザーバ62の方向に押し付けられ
る。前記充填口 130で前記主インクレザーバ62に対する
密封連結を可能にするために、前記充填口 130は、手動
あるいはボール盤により、例えば、0.159 インチの口径
に対し21番ビットのドリルビットによって拡張されてい
る。清浄なステンレス鋼#10/32のねじを前記口径内に通
すことによって、前記充填口 130を画成している前記内
部プラスチック部材68にねじ筋が形成される。前記ねじ
筋は、前記内部プラスチック部材68にのみ刻設され、前
記外部プラスチックフレーム部材78に露出あるいは切り
込みが生じない。しかる後、前記ねじが引き抜かれ、そ
こに抜け止め付端部を有する#10/32L管継手 243が螺着
される。前記L管継手 243は、前記筒口部75から前記抜
け止め付端部を離す状態で最大限ねじ込まれる。前記L
管継手 243と前記充填口 130の側壁間のねじ歯合は、そ
れに対し前記カートリッジ50が、通常、曝される周囲の
パラメータ範囲にわたり前記インク漏れがない連結をも
たらす。前記チューブ端部240Aは、しかる後、前記抜け
止め付端部上に該チューブ端部240Aを押し付けることに
よって、前記L管継手 243の抜け止め付端部に連結され
る。前記チューブ 240の長さは可能な限り短く、例えば
6インチ未満にすることが、前記背圧を減少させ前記補
助インクレザーバ袋 230に対する連結を可能にするため
に好ましい。前記チューブ 240の少なくともある部分
は、クランプによって閉塞可能である。前記クランプが
前記チューブ 240上に配設され、雄型抜け止め付端部が
前記チューブ端部240Aに押し付けられる。前記ばね偏倚
袋型インクレザーバ62をリセットするために、前記スポ
イトが前記チューブ 240に取り付けられ、前記インクが
前記チューブ 240に出てくるまで前記ばね偏倚袋型イン
クレザーバ62内の前記空気を吸引する。その後、前記ク
ランプが閉止され、前記スポイトが除去される。前記カ
ートリッジ50は、テストの準備が終了し、何時でも前記
補助インクレザーバ230 に連結可能となる。
The cartridge 50 shown in FIGS. 1-19 has been used in the printer 200, with modifications to allow connection of the tubes 240. Considering the cartridge 50 filled with the ink and the fill port 130 sealed by the balls 132 as shown in FIG. 9, the orientation as shown in FIG. Cartridge pushes the ball 132 toward the main ink reservoir 62. To allow a hermetic connection to the main reservoir 62 at the fill port 130, the fill port 130 is expanded manually or by a drilling machine, for example, a 21-bit drill bit for a 0.159 inch bore. There is. Threading a clean stainless steel # 10/32 screw through the bore creates a thread in the inner plastic member 68 defining the fill port 130. The threads are engraved only on the inner plastic member 68 so that the outer plastic frame member 78 is not exposed or cut. Then, the screw is pulled out, and a # 10 / 32L pipe joint 243 having a retaining end is screwed therein. The L pipe joint 243 is maximally screwed in a state where the retaining end is separated from the tube mouth portion 75. The L
The threaded engagement between the fitting 243 and the side wall of the fill port 130, in turn, provides the ink-tight connection over the range of ambient parameters to which the cartridge 50 is normally exposed. The tube end 240A is then coupled to the captive end of the L pipe joint 243 by pressing the tube end 240A onto the captive end. The length of the tube 240 is preferably as short as possible, for example less than 6 inches, to reduce the back pressure and allow connection to the auxiliary reservoir bag 230. At least a portion of the tube 240 can be occluded by a clamp. The clamp is disposed on the tube 240 and the male retaining end is pressed against the tube end 240A. To reset the spring-biased ink reservoir 62, the dropper is attached to the tube 240 and the air in the spring-biased ink reservoir 62 is flushed until the ink exits the tube 240. Suction. Then, the clamp is closed and the dropper is removed. The cartridge 50 is ready for testing and can be connected to the auxiliary ink reservoir 230 at any time.

【0052】勿論、充填され密封されたカートリッジに
よる処理を開始することに代わって、そのレザーバが空
になっているカートリッジによって前記処理を開始する
ことが可能である。前記充填口 130が前記ボール 132に
よって密封されると、前記ボール 132は前述したように
前記主インクレザーバ62に押し込められる。前記充填口
130が密封されない場合、このステップは勿論、不要と
なる。前記充填口 130はドリルビットによって開口さ
れ、ねじによってねじ切りされ、前記L管継手 243 が
取り付けられて、前記チューブ 240が前記L管継手 243
の抜け止め付端部に連結される。しかる後、前記主イン
クレザーバ62は前記チューブ 240を介して充填され、前
述したようにスポイトによって空気が引き出される。そ
の後、前記カートリッジ50は前記補助インクレザーバ23
0 に対する連結の準備が終了する。
Of course, instead of starting the process with a filled and sealed cartridge, it is possible to start the process with a cartridge whose reservoir is empty. When the filling port 130 is sealed by the ball 132, the ball 132 is pushed into the main ink reservoir 62 as described above. The filling port
If 130 is not sealed, then this step is of course unnecessary. The filling port 130 is opened by a drill bit, threaded by a screw, the L pipe fitting 243 is attached, and the tube 240 is connected to the L pipe joint 243.
It is connected to the end with a stopper. Thereafter, the main ink reservoir 62 is filled through the tube 240, and the air is drawn out by the dropper as described above. Thereafter, the cartridge 50 is replaced with the auxiliary ink reservoir 23.
Preparation for connection to 0 is complete.

【0053】前記カートリッジ50を前記補助インクレザ
ーバ 230に取り付けるために、前記チューブ 232A に取
り付けられた前記L管継手 243にチューブが取り付けら
れ、前記雌型ルア継手とルア栓によって閉止されるなら
ば便利である。好ましい実施態様において、前記チュー
ブは、毛細管流に依存することなく十分な流れを許容す
るために 1/8インチの内径を有する。前記袋チューブの
端部は前記補助インクレザーバ 230自体の高さよりも上
に保持されて前記ルア栓が除去される。前記カートリッ
ジチューブに取り付けられた前記雄型ルア継手は、前記
袋チューブの端部で前記雌型ルアに螺着される。その
後、前記カートリッジチューブ上の前記クランプが解放
される。前記補助インクレザーバ 230に連結されたテー
プシールされていない前記プリントヘッド76とともに前
記カートリッジ50を取り扱う場合、前記補助インクレザ
ーバ 230の最上部から4インチ以内に前記カートリッジ
50のノズルプレートを維持することに留意しないと、前
記カートリッジ50の未注液又は垂れ流しが生じる。前記
カートリッジ50が移動する場合、前記カートリッジチュ
ーブを閉塞することが望ましい。前記主インクレザーバ
62のインク量は、前記カートリッジ50が前記補助インク
レザーバ 230に対し前記カートリッジ50を上昇させるこ
とによって前記補助インクレザーバ 230に取り付けられ
ると減少し、降下させると増加する。
To attach the cartridge 50 to the auxiliary reservoir 230, if a tube is attached to the L fitting 243 attached to the tube 232A and closed by the female luer fitting and the luer stopper. It is convenient. In a preferred embodiment, the tube has an inner diameter of 1/8 inch to allow sufficient flow without relying on capillary flow. The end of the bag tube is held above the height of the auxiliary ink reservoir 230 itself to remove the luer plug. The male luer fitting attached to the cartridge tube is screwed to the female luer at the end of the bag tube. Then, the clamp on the cartridge tube is released. When handling the cartridge 50 with the non-tape-sealed printhead 76 connected to the auxiliary ink reservoir 230, the cartridge should be within 4 inches of the top of the auxiliary ink reservoir 230.
Failure to maintain 50 nozzle plates will result in unfilled or drooling of the cartridge 50. When the cartridge 50 moves, it is desirable to close the cartridge tube. The main ink reservoir
The amount of ink at 62 decreases when the cartridge 50 is attached to the auxiliary ink reservoir 230 by raising the cartridge 50 relative to the auxiliary ink reservoir 230, and increases when it is lowered.

【0054】特に好ましい実施態様において、前記カー
トリッジ−袋システムは、前記カートリッジ50のノズル
プレートよりも1〜4インチ低くした前記補助インクレ
ザーバ 230の上面によって良好に作動することが認めら
れている。このシステムは、適量の空気を供給可能であ
るが、前記カートリッジ50から前記補助インクレザーバ
230までの前記チューブ 240は、エアーロックの形成を
回避するために、前記カートリッジ50の上面よりも低く
維持されければならない。
In a particularly preferred embodiment, the cartridge-bag system has been found to work well with the top surface of the auxiliary ink reservoir 230 which is 1 to 4 inches below the nozzle plate of the cartridge 50. This system can supply a proper amount of air, but the auxiliary ink reservoir from the cartridge 50.
The tubes 240 up to 230 must be kept lower than the top surface of the cartridge 50 to avoid the formation of airlocks.

【0055】前記ばね偏倚袋型主インクレザーバ62は、
それが萎むと負圧を発生し、その圧力は萎縮中に一層大
きくなる。前記補助インクレザーバ 230も、又、それが
萎むと負圧を生じるが、この負圧ははるかに小さい。連
続的再充填システムを考察するために、前記ばね偏倚袋
型主インクレザーバ62が殆ど空になり、前記補助インク
レザーバ 230は満杯で前記ばね偏倚袋型主インクレザー
バ62よりも低く配設されているとする。更に、前記ばね
偏倚袋型主インクレザーバ62と前記補助インクレザーバ
230が、それらの間で流れを止めている弁を有するチュ
ーブによって連結されているとする。更に、前記弁が解
放されているとする。前記ばね偏倚袋型主インクレザー
バ62の負圧が、前記補助インクレザーバ 230を萎ませ且
つ前記インクを吸い上げるに十分に大きい限り、前記イ
ンクは前記補助インクレザーバ 230から前記ばね偏倚袋
型主インクレザーバ62に逆上って流れる。前記ばね偏倚
袋型主インクレザーバ62は、該ばね偏倚袋型主インクレ
ザーバ62と前記補助インクレザーバ 230間の高低差、前
記両レザーバ間の圧力- 容積関係、及び前記両レザーバ
間の初期インク量に応じた平衡点まで再充填する。この
平衡点は前記補助インクレザーバ 230の前記インクが空
になるにと変化する。前記両レザーバに対する前記チュ
ーブ連結の位置は、前記両レザーバの有効高低差に影響
を与えている。この密閉系で問題となる高低差は、前記
補助インクレザーバ 230内の前記インクの自由表面と前
記プリントヘッド76で形成されるインクメニスカス間の
高低差である。
The spring-biased bag type main ink reservoir 62 is
When it withers, it creates a negative pressure, which pressure increases during atrophy. The auxiliary ink reservoir 230 also creates a negative pressure when it collapses, but this negative pressure is much smaller. To consider a continuous refill system, the spring-biased bag main ink reservoir 62 is almost empty and the auxiliary ink reservoir 230 is full and placed lower than the spring-biased bag main ink reservoir 62. It is supposed to be installed. Further, the spring biased bag type main ink reservoir 62 and the auxiliary ink reservoir 62
Suppose 230 is connected by a tube with a valve blocking the flow between them. Further assume that the valve is open. As long as the negative pressure of the spring-biased main ink reservoir 62 is large enough to squeeze the auxiliary ink reservoir 230 and draw up the ink, the ink will flow from the auxiliary ink reservoir 230 to the spring-biased bag reservoir. It flows backwards to the main ink reservoir 62. The spring-biased bag type main ink reservoir 62 includes a height difference between the spring-biased bag type main ink reservoir 62 and the auxiliary ink reservoir 230, a pressure-volume relationship between the two reservoirs, and a distance between the two reservoirs. Refill up to the equilibrium point according to the initial ink amount. This equilibrium point changes as the ink in the auxiliary ink reservoir 230 empties. The position of the tube connection with respect to both reservoirs affects the effective height difference of both reservoirs. The height difference that matters in this closed system is the height difference between the free surface of the ink in the auxiliary ink reservoir 230 and the ink meniscus formed by the printhead 76.

【0056】良好に作用する前記両レザーバの高さは狭
い範囲にある。高低差が小さすぎると、前記ばね偏倚袋
型主インクレザーバ62は、過小な背圧のために前記プリ
ントヘッド76から前記インクが過充填され垂れ流され
る。高低差が大き過ぎると、前記ばね偏倚袋型主インク
レザーバ62は、過大な背圧のために充填不足となり、印
刷することが不可能になる。前記ばね偏倚袋プレートが
過充填で外部枠体カバーに接触せず、且つ前記補助イン
クレザーバ 230のインク供給が枯渇するまで、前記プレ
ートが完全に萎まないように前記システムが構成される
ことが望ましい。前記高低差は、統計上意味のある母集
団のカートリッジを試験することによって経験的に決定
される。理想的な高低差は、統計上最悪例のカートリッ
ジに前記インクの垂れ流しや跳ね飛ばしを起こさせない
ものであり、即ち、前記システムが最高背圧で作動する
ように設計されたばね偏倚袋型インクレザーバを有する
カートリッジである。これらのカートリッジは、通常の
背圧よりも高い背圧を有し、他のカートリッジが前記イ
ンクの流れを生じない場合でも、それ相当に、前記イン
クの流れを発生させる。これらの最悪例のカートリッジ
が前記インクの垂れ流しや跳ね飛ばしをしないようにす
るために、垂直方向の高低差は、公称距離から幾らかの
余裕を与えて増加される。前記公称距離は、所定の充填
済カートリッジに関する平均背圧に基づくものであり、
例えば、3インチ水柱に相当する40ccのインクである。
前記ばね偏倚袋カートリッジの通常背圧範囲は、2〜10
インチ水柱の間であり、生産カートリッジに関する通常
の好ましい作動範囲は3〜7インチ水柱の間である。前
記プリントヘッドの型式及びばね構造は、前記好ましい
作動範囲にある程度の影響を与える。
The heights of both reservoirs that work well are in a narrow range. If the height difference is too small, the spring-biased bag-type main ink reservoir 62 will be overfilled with ink and dripped from the print head 76 due to too little back pressure. If the height difference is too large, the spring-biased bag-type main ink reservoir 62 will be insufficiently filled due to excessive back pressure, making printing impossible. The system is configured so that the spring-biased bladder plate does not overfill and does not contact the outer frame cover, and the plate does not completely collapse until the ink supply of the auxiliary ink reservoir 230 is exhausted. Is desirable. The elevation difference is empirically determined by testing cartridges of a statistically significant population. The ideal height difference is such that the statistically worst case cartridge will not have the ink dripping or splashing, i.e., the spring-biased bag ink reservoir designed for the system to operate at maximum back pressure. It is a cartridge having. These cartridges have a back pressure that is higher than normal back pressure and generate a corresponding amount of ink flow even when the other cartridges do not. To prevent these worst case cartridges from dripping or splashing the ink, the vertical elevation difference is increased with some margin from the nominal distance. The nominal distance is based on the average back pressure for a given filled cartridge,
For example, 40 cc of ink, which is equivalent to a 3-inch water column.
The normal back pressure range of the spring-biased bag cartridge is 2-10.
Between inches of water and the normal preferred operating range for production cartridges is between 3 and 7 inches of water. The type of printhead and the spring structure have some effect on the preferred operating range.

【0057】図29及び図30は、前記補助インクレザーバ
・システムを採用しているドラムプリンタ 200’の変更
例を示している。前記プリンタ 200’は、キャリッジ支
持構造 215上に取り付けられた各キャリッジ 210’,21
0”に取り付けられた二個のばね偏倚袋カートリッジ5
0’, 50”を有している。前記二個のばね偏倚袋カート
リッジ50’, 50”の配設方向は図30の断面図に示されて
いる。前記各カートリッジ50’, 50”は、その長手方向
の軸が延長されれば前記ドラム 204の中心に交差するよ
うに方向付けされている。
29 and 30 show a modification of a drum printer 200 'which employs the auxiliary ink reservoir system. The printer 200 'includes carriages 210', 21 mounted on a carriage support structure 215.
Two spring-biased bag cartridges 5 mounted on 0 "
0 ', 50 ". The orientation of the two spring-biased bag cartridges 50', 50" is shown in the cross-sectional view of FIG. Each of the cartridges 50 ', 50 "is oriented so as to intersect the center of the drum 204 if its longitudinal axis is extended.

【0058】前記カートリッジ50’の前記補助インクレ
ザーバ 230’は、図20及び図21に示された前記プリンタ
200の実施態様と同様な方法でプラットフォーム 244’
上に取り付けられている。チューブ 240’は、前記カー
トリッジ50’における前記主インクレザーバ及び前記補
助インクレザーバ 230’に連結している。従って、前記
補助インクレザーバ 230’は、前記キャリッジ支持構造
215が前記親ねじ 218によって前後方向に駆動される
と、前記カートリッジ50’とともに搬送される。
The auxiliary ink reservoir 230 'of the cartridge 50' corresponds to the printer shown in FIGS.
Platform 244 'in a manner similar to 200 embodiments
Is mounted on. The tube 240 'is connected to the main ink reservoir and the auxiliary ink reservoir 230' in the cartridge 50 '. Therefore, the auxiliary ink reservoir 230 ′ corresponds to the carriage supporting structure.
When the lead screw 215 is driven in the front-rear direction by the lead screw 218, it is conveyed together with the cartridge 50 ′.

【0059】前記カートリッジ50”の前記補助インクレ
ザーバ 230”は、プラットフォーム244”上に取り付け
られ、該プラットフォーム 244”は前記プリンタ躯体部
202に固定されている。チューブ 240”は、前記カート
リッジ50”における前記主インクレザーバ及び前記補助
インクレザーバ 230”に連結している。
The auxiliary ink reservoir 230 "of the cartridge 50" is mounted on a platform 244 ", which is the printer body.
It is fixed at 202. The tube 240 ″ is connected to the main ink reservoir and the auxiliary ink reservoir 230 ″ in the cartridge 50 ″.

【0060】例えば、出荷あるいは在庫中にカートリッ
ジと補助インクレザーバがプリンタに設置されていない
場合、前記カートリッジと補助インクレザーバ間の高低
差が前記カートリッジから前記補助インクレザーバに前
記インクの流出を阻止するに適正な差になく、前記イン
クの前記プリントヘッドからの垂れ流しが生じる危険が
ある。これを阻止するために、止め弁が前記カートリッ
ジと前記補助インクレザーバ間の前記流路に配設され、
前記カートリッジと前記補助インクレザーバが前記プリ
ンタに設置されていない場合、前記インクの流出を阻止
する。この弁は、例えば、前記チューブを閉止するため
の簡単なピンチバルブであっても良い。そのようなバル
ブは、図24に要素241A,241B として図式的に示されてい
る。
For example, when the cartridge and the auxiliary ink reservoir are not installed in the printer during shipping or inventory, the height difference between the cartridge and the auxiliary ink reservoir causes the ink to flow out from the cartridge to the auxiliary ink reservoir. There is a risk that the ink may drool from the print head without the proper difference. To prevent this, a stop valve is disposed in the flow path between the cartridge and the auxiliary ink reservoir,
If the cartridge and the auxiliary ink reservoir are not installed in the printer, the ink is prevented from flowing out. This valve may be, for example, a simple pinch valve for closing the tube. Such valves are shown diagrammatically in Figure 24 as elements 241A, 241B.

【0061】前述した各実施態様は、本発明の原理を示
す実施可能な態様の単なる例証に過ぎないものである。
その他の構成は、本発明の範囲と精神から逸脱すること
なく、当業者によってかかる原理にしたがって容易に推
考できるものである。なお、本発明によるインクジェッ
トプリンタの実施態様を列挙すると、概ね次の通りであ
る。
The embodiments described above are merely illustrative of possible ways of implementing the principles of the invention.
Other configurations can be readily devised by those skilled in the art according to such principles without departing from the scope and spirit of the invention. The following is a summary of the embodiments of the inkjet printer according to the present invention.

【0062】1) インクジェット・プリントヘッド76
と、負圧下で液体インクの第1供給を収容するための前
記インクジェット・プリントヘッド76と流体連通状態に
ある密閉式ばね偏倚袋型主レザーバ62を具備し、前記主
レザーバ62が、印刷作動中に少なくとも一個の可動側壁
64と、インクが前記主レザーバ62から引き出されて前記
インクジェット・プリントヘッド76から印刷媒体上に排
出されるとき、前記少なくとも一個の可動側壁64が萎縮
しないようにこれを偏倚させる内部ばね74を具備して成
るインクジェット・カートリッジ50;印刷作動中に前記
印刷媒体と前記インクジェット・プリントヘッド76間に
相対運動をもたらす装置 204,208;液体インクの第2供
給を収容するための密閉式補助レザーバ 230;及び通常
の印刷作動中に前記補助レザーバ 230から前記主レザー
バ62への受動的なインク補充を行なうために密閉流路を
備えるための前記主レザーバ62と補助レザーバ 230間に
延在する連結管 240;を夫々具備して成ることを特徴と
する印刷媒体上にインクジェット印刷するためのインク
ジェトプリンタ 200。
1) Inkjet printhead 76
And a closed spring-biased bag-type main reservoir 62 in fluid communication with the inkjet printhead 76 for containing a first supply of liquid ink under negative pressure, the main reservoir 62 being in print operation. At least one movable side wall
64, and an internal spring 74 that biases the at least one movable side wall 64 so that it does not shrink when ink is withdrawn from the main reservoir 62 and ejected from the inkjet printhead 76 onto the print medium. An ink jet cartridge 50 comprising: a device 204,208 for providing relative movement between the print medium and the ink jet print head 76 during a printing operation; an enclosed auxiliary reservoir 230 for containing a second supply of liquid ink; A connecting tube 240 extending between the main reservoir 62 and the auxiliary reservoir 230 for providing a closed flow path for passive ink replenishment from the auxiliary reservoir 230 to the main reservoir 62 during the printing operation of An inkjet printer 200 for inkjet printing on a print medium, each of which is provided.

【0063】2) 上記1)のインクジェトプリンタであっ
て、前記補助レザーバ230 が、少なくとも一個の可動壁
要素から成ることを特徴とするプリンタ200 。
2) The inkjet printer according to 1) above, wherein the auxiliary reservoir 230 comprises at least one movable wall element.

【0064】3) 上記1)又は2)のインクジェトプリンタ
であって、前記補助レザーバ 230が、前記液体インクに
対し不浸透性の可撓性材シートから成る萎縮性袋を具備
して成ることを特徴とするプリンタ200 。
3) The inkjet printer according to 1) or 2) above, wherein the auxiliary reservoir 230 includes a shrinkable bag made of a flexible material sheet impermeable to the liquid ink. Characterizing printer 200.

【0065】4) 上記3)のインクジェトプリンタであっ
て、前記補助レザーバ 230が、更に可撓性材料の前記シ
ートに取り付けられる継手構造 232を具備し、前記継手
構造232が前記シートに取り付けられる平坦面232E、該
平坦面とシートに画成される開口部232C及び前記連結管
240の端末部を前記開口部232Cに流体連通通状態に取り
付けるためのチューブ連結構造232Aを具備して成ること
を特徴とするプリンタ200。
4) The inkjet printer of 3) above, wherein the auxiliary reservoir 230 further comprises a joint structure 232 attached to the sheet of flexible material, the joint structure 232 being attached to the sheet. A surface 232E, an opening 232C defined by the flat surface and the sheet, and the connecting pipe.
A printer (200) comprising a tube connection structure (232A) for mounting the terminal part of 240 in fluid communication with the opening (232C).

【0066】5) 上記1),2),3)又は4)のインクジェトプ
リンタであって、前記主レザーバ62、補助レザーバ 230
及び連結管240 が、前記密閉流路における如何なるバル
ブの作動なしに前記主レザーバ62の自動的インク補充を
行うように協動的に配設されていることを特徴とするプ
リンタ 200。
5) The inkjet printer according to 1), 2), 3) or 4) above, wherein the main reservoir 62 and the auxiliary reservoir 230 are
And the connection tube 240 is cooperatively arranged to effect automatic ink replenishment of the main reservoir 62 without actuation of any valve in the closed flow path.

【0067】6) 上記1),2),3),4) 又は5)のインクジェ
トプリンタであって、前記補助レザーバ 230から前記主
レザーバ62の連続補充を行うに十分な液体インク圧力水
頭を前記密閉流路に維持するために前記主レザーバ62に
対し所定の高さに前記補助レザーバ 230を位置決めする
ための装置244 を具備することを特徴とするプリンタ20
0。
6) The ink jet printer according to 1), 2), 3), 4) or 5) above, wherein the liquid ink pressure head sufficient to continuously replenish the main reservoir 62 from the auxiliary reservoir 230 is provided. A printer 20 comprising a device 244 for positioning the auxiliary reservoir 230 at a predetermined height relative to the main reservoir 62 to maintain a closed flow path.
0.

【0068】7) 上記6)のインクジェトプリンタであっ
て、前記液体インク圧力水頭が、インクジェット・プリ
ントヘッド76から前記液体インクを垂れ流せるに十分に
前記負圧を減少させるには不足していることを特徴とす
るプリンタ 200。
7) In the ink jet printer of the above 6), the liquid ink pressure head is insufficient to reduce the negative pressure sufficiently to allow the liquid ink to flow from the inkjet print head 76. Printer characterized by.

【0069】8) 上記1),2),3),4),5),6) 又は7)のイン
クジェトプリンタであって、前記主レザーバ62、補助レ
ザーバ 230及び連結管240 が、前記主レザーバ62のイン
クレベルを示すために如何なる検出器の作動なしに、前
記主レザーバ62の自動的インク補充を行うように協動的
に配設されていることを特徴とするプリンタ 200。
8) The inkjet printer according to 1), 2), 3), 4), 5), 6) or 7) above, wherein the main reservoir 62, the auxiliary reservoir 230 and the connecting pipe 240 are the main reservoirs. A printer 200, cooperatively arranged to perform automatic ink replenishment of the main reservoir 62 without actuation of any detector to indicate the ink level at 62.

【0070】9) 上記1),2),3),4),5),6),7)又は8)のイ
ンクジェトプリンタであって、相対運動をもたらすため
の前記装置 204,208が、印刷媒体を保持するためのドラ
ム 204、該ドラム 204の表面に対して近接した位置に前
記カートリッジ50を保持するキャリッジ 210、印刷媒体
が前記カートリッジ50のプリントヘッド76に対して移動
するように前記ドラム 204を回転させるための装置 20
8、及び該キャリッジ 210をキャリッジ軸に沿って移動
させるための装置 218,220、から成ることを特徴とする
プリンタ 200。
9) The ink jet printer of 1), 2), 3), 4), 5), 6), 7) or 8) above, wherein the devices 204, 208 for providing relative movement are A drum 204 for holding, a carriage 210 for holding the cartridge 50 in a position close to the surface of the drum 204, and rotating the drum 204 so that the print medium moves with respect to the print head 76 of the cartridge 50. Equipment for operating 20
A printer 200 comprising: 8 and a device 218, 220 for moving the carriage 210 along a carriage axis.

【0071】10) 上記1),2),3),4),5),6),7),8) 又は
9)のインクジェトプリンタであって、第2主レザーバ付
き第2カートリッジ 50 ”、第2補助リザーバ 230”、
及び前記第2主レザーバ付き第2カートリッジ50”と第
2補助レザーバ 230”間に延在する第2連結管 240”を
具備し、前記第1カートリッジ50”を含み、前の第2カ
ートリッジ50”が前記キャリッジ 210によって保持され
て前記第1カートリッジ50と共に前記キャリッジ軸に沿
って移動され、前記プリンタ 200が更に固定したプリン
タ躯体部を具備し、前記キャリッジ 210が前記プリンタ
躯体部に対して移動し、前記第2補助レザーバ 230”
は、印刷作動中に前記キャリッジ 210が前記キャリッジ
軸に沿って移動すると、前記プリンタ躯体部に対して固
定されて静止状態に維持されることを特徴とするプリン
タ200 。
10) The above 1), 2), 3), 4), 5), 6), 7), 8) or
9) The ink jet printer according to 9), wherein a second cartridge 50 "with a second main reservoir, a second auxiliary reservoir 230",
And a second connecting pipe 240 "extending between the second cartridge 50" with the second main reservoir and the second auxiliary reservoir 230 ", including the first cartridge 50" and the previous second cartridge 50 ". Is held by the carriage 210 and moved along with the first cartridge 50 along the carriage axis, and the printer 200 further comprises a fixed printer body portion, and the carriage 210 moves with respect to the printer body portion. , The second auxiliary leather 230 "
The printer 200 is characterized in that, when the carriage 210 moves along the carriage axis during a printing operation, the carriage 210 is fixed to the printer body portion and kept stationary.

【0072】11) インクジェット・プリントヘッド76
と、負圧下で液体インクの第1供給を収容するための前
記インクジェット・プリントヘッド76と流体連通状態に
ある密閉式ばね偏倚袋型主レザーバ62を具備し、前記主
レザーバ62が、印刷作動中に少なくとも一個の可動側壁
64と、インクが前記主レザーバ62から引き出されて前記
インクジェット・プリントヘッド76から印刷媒体上に排
出されるとき、前記少なくとも一個の可動側壁64が萎縮
しないようにこれを偏倚する内部ばね74を具備して成る
インクジェット・カートリッジ50を備えること、液体イ
ンクの第2供給を収容するための密閉式補助レザーバ23
0 を備えること、及び通常の印刷作動中に前記補助レザ
ーバ230 から前記主レザーバ62への受動的なインク補充
を行なうために密閉流路を備えるための前記主レザーバ
62と補助レザーバ230 間に延在する連結管240 を備える
こと、を特徴とするインクジェット印刷システムの密閉
式ばね偏倚袋型主レザーバ62における液体インクの補充
方法。
11) Inkjet printhead 76
And a closed spring-biased bag-type main reservoir 62 in fluid communication with the inkjet printhead 76 for containing a first supply of liquid ink under negative pressure, the main reservoir 62 being in print operation. At least one movable side wall
64 and an internal spring 74 that biases the at least one movable side wall 64 so that it does not shrink when ink is withdrawn from the main reservoir 62 and ejected from the inkjet printhead 76 onto a print medium. An ink jet cartridge 50 comprising a sealed auxiliary reservoir 23 for containing a second supply of liquid ink.
0 and the main reservoir for providing a closed flow path for passive ink replenishment from the auxiliary reservoir 230 to the main reservoir 62 during normal printing operation.
62. A method of replenishing liquid ink in a closed spring-biased bag-type main reservoir 62 of an ink jet printing system, comprising a connecting tube 240 extending between 62 and an auxiliary reservoir 230.

【0073】12) 上記11) の液体インクの補充方法で
あって、印刷作動中に前記インクジェット・プリントヘ
ッド76と印刷媒体間に相対運動をもたらすことを特徴と
する液体インクの補充方法。
12) The liquid ink replenishing method according to 11) above, wherein a relative movement is provided between the inkjet print head 76 and a print medium during a printing operation.

【0074】13) 上記11) 又は12) の液体インクの補
充方法であって、前記主レザーバ62、補助レザーバ 230
及び連結管 240が、前記密閉流路における如何なるバル
ブの作動なしに前記主レザーバ62の自動的インク補充を
行うことを特徴とする液体インクの補充方法。
13) The method of replenishing liquid ink according to the above 11) or 12), wherein the main reservoir 62 and the auxiliary reservoir 230 are
And the connecting pipe 240 automatically replenishes the ink in the main reservoir 62 without operating any valve in the closed flow path.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上、記述した本発明のインクジェット
プリンタは、次に記すような新規な効果を奏するもので
ある。即ち、本発明のインクジェットプリンタ 200は、
前記チューブ 240を経て連結された前記密閉式ばね偏倚
袋型主レザーバ62と前記密閉式補助インクレザーバ 230
を有する前記インクジェット・カートリッジ50を具備し
て成り、密封されたインク補充系を形成しているので、
印刷作動中に前記インクが前記プリントヘッド76から引
き出されると、前記密閉式ばね偏倚袋型主インクレザー
バ62は負圧を発生して、前記密閉式補助インクレザーバ
230から前記インクの自動的な補充が可能になった。
The ink jet printer of the present invention as described above has the following novel effects. That is, the inkjet printer 200 of the present invention is
The hermetically sealed spring bias bag-type main reservoir 62 and the hermetically sealed supplementary ink reservoir 230 connected through the tube 240.
Since it comprises the ink jet cartridge 50 having the above, and forms a sealed ink replenishment system,
When the ink is drawn from the print head 76 during a printing operation, the closed spring-biased bag-type main ink reservoir 62 generates a negative pressure, and the closed auxiliary ink reservoir
From 230, the above ink can be automatically replenished.

【0076】更に、本発明のインクジェットプリンタ 2
00は、前記密閉式補助インクレザーバ 230が大容量の萎
縮性袋を前記プリントヘッド76のレベル以下に取り付け
られるので、前記密閉式ばね偏倚袋型主レザーバ62内の
負圧を減少させずに前記プリントヘッド76からのインク
の垂れ流しを阻止する一方、該プリントヘッド76のイン
クの枯渇を回避するため前記密閉式ばね偏倚袋型主レザ
ーバ62へのインク補充に十分大きなインク液圧を設定す
ることが可能になった。
Furthermore, the ink jet printer 2 of the present invention
00 does not reduce the negative pressure in the sealed spring biased bag type main reservoir 62 because the sealed auxiliary ink reservoir 230 attaches a large capacity shrinkable bag below the level of the print head 76. In order to prevent ink from dripping from the print head 76, to prevent ink depletion of the print head 76, set a sufficiently large ink hydraulic pressure for replenishing ink to the sealed spring-biased bag-type main reservoir 62. Became possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のサーマルインクジェット・ペンカート
リッジの斜視図であり、そのカバーを開けた状態を示
す。
FIG. 1 is a perspective view of a thermal ink jet pen cartridge of the present invention, showing a state in which its cover is opened.

【図2】図1の前記ペンの筒口部を拡大した斜視図であ
る。
FIG. 2 is an enlarged perspective view of a barrel opening portion of the pen of FIG.

【図3】図1の前記筒口部を通してその長さ方向に切断
した前記ペンの断面図である。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the pen taken along the lengthwise direction through the barrel opening portion of FIG.

【図4】図1の前記筒口部を破断して示した断面図であ
る。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing the tube mouth portion of FIG. 1 in a cutaway manner.

【図5】図1の空気逆止弁の設置前に切断した前記筒口
部の断面図である。
5 is a cross-sectional view of the tube mouth portion cut before the installation of the air check valve of FIG.

【図6】図1のサーマルインクジェット・ペンカートリ
ッジの斜視図である。
6 is a perspective view of the thermal inkjet pen cartridge of FIG. 1. FIG.

【図7】図6の 7-7線に沿って切断した断面図である。7 is a sectional view taken along line 7-7 of FIG.

【図8】図7の8-8 線に沿って切断した断面図である。8 is a sectional view taken along line 8-8 of FIG.

【図9】密閉ボールの挿入を示している図7と同様の断
面図である。
9 is a sectional view similar to FIG. 7, showing the insertion of the sealed ball.

【図10】図1の前記ペンカートリッジを構成する外部プ
ラスチックフレーム部材の側面図である。
10 is a side view of an external plastic frame member forming the pen cartridge of FIG. 1. FIG.

【図11】図10の11-11 線に沿って切断した断面図であ
る。
11 is a cross-sectional view taken along line 11-11 of FIG.

【図12】図1の前記ペンカートリッジを構成する外部及
び内部プラスチックフレーム部材の側面図である。
FIG. 12 is a side view of external and internal plastic frame members that constitute the pen cartridge of FIG. 1.

【図13】図12の13-13 線に沿って切断した断面図であ
る。
13 is a cross-sectional view taken along line 13-13 of FIG.

【図14】図12の14-14 線に沿って切断した断面図であ
る。
14 is a cross-sectional view taken along line 14-14 of FIG.

【図15】図12の15-15 線に沿って切断した断面図であ
る。
15 is a cross-sectional view taken along line 15-15 of FIG.

【図16】図6の16-16 線に沿って切断した断面図であ
る。
16 is a sectional view taken along line 16-16 of FIG.

【図17】図16の丸印17内の領域の拡大図である。FIG. 17 is an enlarged view of a region inside a circle 17 in FIG.

【図18】図1の前記ペンカートリッジを構成する前記外
部プラスチック部材に前記内部プラスチック部材を固定
する他の技術を示す斜視図である。
18 is a perspective view showing another technique for fixing the inner plastic member to the outer plastic member that constitutes the pen cartridge of FIG. 1.

【図19】図1の前記ペンカートリッジを構成する前記外
部プラスチック部材に前記内部プラスチック部材を固定
する別の技術を示す斜視図である。
FIG. 19 is a perspective view showing another technique for fixing the inner plastic member to the outer plastic member that constitutes the pen cartridge of FIG. 1.

【図20】本発明の他の局面に基づく補助インクレザーバ
を利用しているばね偏倚袋型カートリッジ・スウォース
プリンタの部分斜視図である。
FIG. 20 is a partial perspective view of a spring-biased bag-type cartridge swath printer utilizing an auxiliary ink reservoir according to another aspect of the present invention.

【図21】図20の前記スウォースプリンタの正面図であ
る。
21 is a front view of the swath printer of FIG. 20. FIG.

【図22】図21の22-22 線に沿って切断した部分断面図で
ある。
22 is a partial cross-sectional view taken along line 22-22 of FIG.

【図23】前記ばね偏倚袋型カートリッジ主インクレザー
バと前記補助インクレザーバ間の流体連結を分断して示
した側面図である。
FIG. 23 is a side view showing a fluid connection between the spring bias bag type cartridge main ink reservoir and the auxiliary ink reservoir in a separated state.

【図24】図23の前記ばね偏倚袋型カートリッジ主インク
レザーバと前記補助インクレザーバの底面図である。
FIG. 24 is a bottom view of the spring bias bag type cartridge main ink reservoir and the auxiliary ink reservoir of FIG. 23.

【図25】前記補助インクレザーバ袋の前記継手要素及び
その周辺部の拡大平面図である。
FIG. 25 is an enlarged plan view of the joint element and its peripheral portion of the auxiliary ink reservoir bag.

【図26】図25の26-26 線に沿って切断した前記継手要素
の断面図である。
26 is a cross-sectional view of the joint element taken along line 26-26 of FIG. 25.

【図27】図24の27-27 線に沿って切断した前記ばね偏倚
袋型カートリッジ主インクレザーバと前記補助インクレ
ザーバ間の前記密封流路の断面図である。
FIG. 27 is a cross-sectional view of the sealed flow path between the spring bias bag type cartridge main ink reservoir and the auxiliary ink reservoir, taken along line 27-27 in FIG. 24.

【図28】前記充填口への前記チューブ連結を示している
図24の28-28 線に沿って切断した断面図である。
28 is a cross-sectional view taken along line 28-28 of FIG. 24 showing the tube connection to the filling port.

【図29】本発明による複数の前記ばね偏倚袋型カートリ
ッジ主インクレザーバと前記補助インクレザーバを利用
しているスウォースプリンタの変更例の部分正面図であ
る。
FIG. 29 is a partial front view of a modified swath printer using a plurality of the spring biased bag type cartridge main ink reservoirs and the auxiliary ink reservoirs according to the present invention.

【図30】図29の27-27 線に沿って切断したスウォースプ
リンタの断面図である。
30 is a cross-sectional view of the swath printer taken along the line 27-27 in FIG. 29.

【図31】前記スウォースプリンタに利用されている前記
カートリッジ・キャリッジの底面図32である。
FIG. 31 is a bottom view 32 of the cartridge carriage used in the swath printer.

【図32】図31の前記カートリッジ・キャリッジの斜視図
である。
32 is a perspective view of the cartridge carriage of FIG. 31. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50, 50’, 50” サーマルインクジェット・ペンカート
リッジ 60 外部枠体構造 60A 平坦面 62: ばね偏倚袋型主インクレザーバ 64,66 膜 68, 68’, 68” 内部プラスティック部材 68A 〜68D 側端縁領域 72A,72B ピストンプ板 74 ばね 75 筒口部 76 プリントヘッド 78, 78’, 78” 外部プラスチック部材 78A,78B タブ 90,92 弁部材 93 縦管 93A タブ 94 縦管流路 120 支持リブ 122 小室領域 124 肉薄リップ 130 インク充填口 132 ボール 140 押圧具 144, 144’,144” リブ機構 144A,144B アンダーカット側面 146 高原部 162 丸形アンダーカット開口部 200, 200’ プリンタ 202 プリンタ躯体部 204 円筒状ドラム 206 孔 208 モータ 210, 210’,210” キャリッジ 212,214 ロッド 215 キャリッジ支持構造 218 親ねじ 220 モータ 230, 230’,230” 密閉式補助インクレザーバ 232 継手要素 232A 継手要素チューブ 232B 平坦構造部 232C 開口部 232D 溝群 232E 平坦面 240, 240’,240” 連結管 240A 第1 端部 240B 第2 端部 241A,241B 弁要素 243 L 管継手 244, 244’,244” プラットフォーム
50, 50 ', 50 "Thermal inkjet pen cartridge 60 External frame structure 60A Flat surface 62: Spring biased bag type main ink reservoir 64, 66 Membrane 68, 68', 68" Inner plastic member 68A ~ 68D side edge Area 72A, 72B Piston plate 74 Spring 75 Cylinder mouth 76 Print head 78, 78 ', 78 ”External plastic member 78A, 78B Tab 90, 92 Valve member 93 Vertical tube 93A tab 94 Vertical tube flow path 120 Support rib 122 Small chamber area 124 Thin Lip 130 Ink Filling Port 132 Ball 140 Presser 144, 144 ', 144 "Rib Mechanism 144A, 144B Undercut Side 146 Plateau 162 Round Undercut Opening 200, 200' Printer 202 Printer Body 204 Cylindrical Drum 206 Hole 208 Motor 210, 210 ', 210 "Carriage 212, 214 Rod 215 Carriage support structure 218 Lead screw 220 Motor 230, 230', 230" Sealed auxiliary ink reservoir 232 Joint element 232A Joint element tube 232B Flat structure part 232C Open Part 232D groove groups 232E flat surface 240, 240 ', 240 "connection pipe 240A first end 240B second end 241A, 241B valve element 243 L fitting 244, 244', 244" platform

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ・イー・クラーク アメリカ合衆国オレゴン州アルバニー ブ ランブルウッド・レーン・ノース・ウエス ト 4771 (72)発明者 トフィー・コーダパナー アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディ エゴ ソコーロ・コート 11156 (72)発明者 ジョージ・ティー・カプリンスキー アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディ エゴ ロザーハム・アヴェニュー 9050 (72)発明者 デイヴィッド・ダヴリュ・スワンソン アメリカ合衆国カリフォルニア州エスコン ディド フェリシタ・ロード 2750 (72)発明者 マインド・エイ・ハムリン アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディ エゴ ニュー・ジャージー・ストリート 4430 (72)発明者 ジェームズ・ジー・サルター アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディ エゴ ラッセル・ストリート 3232 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor James E. Clark Albany, Oregon United States Brumblewood Lane North West 4771 (72) Inventor Toffee Coda Panner San Diego, California Socorro Court 11156 ( 72) Inventor George T. Caprinski USA San Diego, California USA 9050 (72) Inventor David W. Swanson Escondido Felicita Road, California 2750 (72) Inventor Mind A. Hamlin USA California San Diego, New Jersey Su REIT 4430 (72) inventor James G. Salter, California, USA Sandy ego Russell Street 3232

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インクジェット・プリントヘッド(76)
と、負圧下で液体インクの第1供給を収容するための前
記インクジェット・プリントヘッド(76)と流体連通状
態にある密閉式ばね偏倚袋型主レザーバ(62)を具備
し、前記主レザーバ(62)が、印刷作動中に少なくとも
一個の可動側壁(64)と、インクが前記主レザーバ(6
2)から引き出されて前記インクジェット・プリントヘ
ッド(76)から印刷媒体上に排出されるとき、前記少な
くとも一個の可動側壁(64)が萎縮しないようにこれを
偏倚させる内部ばね(74)を具備して成るインクジェッ
ト・カートリッジ(50);印刷作動中に前記印刷媒体と
前記インクジェット・プリントヘッド(76)間に相対運
動をもたらす装置(204,208) ;液体インクの第2供給を
収容するための密閉式補助レザーバ (230);及び通常の
印刷作動中に前記補助レザーバ (230)から前記主レザー
バ(62)への受動的なインク補充を行なうために密閉流
路を備えるための前記主レザーバ(62)と補助レザーバ
(230)間に延在する連結管 (240);を夫々具備して成る
ことを特徴とする印刷媒体上にインクジェット印刷する
ためのインクジェトプリンタ (200)。
1. Inkjet printhead (76)
And a sealed spring-biased bag-type main reservoir (62) in fluid communication with the inkjet printhead (76) for containing a first supply of liquid ink under negative pressure. ) Has at least one movable side wall (64) during the printing operation and ink has been transferred to the main reservoir (6).
2) comprises an internal spring (74) that biases the at least one movable side wall (64) such that it does not contract when pulled out of the inkjet print head (76) and discharged onto the print medium from the inkjet print head (76). An ink jet cartridge (50) comprising a device (204,208) for providing relative movement between the print medium and the ink jet print head (76) during printing operation; a hermetically sealed auxiliary for containing a second supply of liquid ink A reservoir (230); and a main reservoir (62) for providing a closed flow path for passive ink replenishment from the auxiliary reservoir (230) to the main reservoir (62) during normal printing operation. Auxiliary leather bag
An ink jet printer (200) for inkjet printing on a print medium, characterized in that it comprises a connecting pipe (240) extending between (230).
JP13697296A 1995-05-31 1996-05-30 Ink jet printer Pending JPH08323996A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/455,478 US6003984A (en) 1992-03-18 1995-05-31 Ink-jet swath printer with auxiliary ink reservoir
US455-478 1995-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08323996A true JPH08323996A (en) 1996-12-10

Family

ID=23808971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13697296A Pending JPH08323996A (en) 1995-05-31 1996-05-30 Ink jet printer

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0745481A3 (en)
JP (1) JPH08323996A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364246B2 (en) 2004-06-24 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid supplying method

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5992985A (en) * 1995-05-31 1999-11-30 Hewlett-Packard Company Variable pressure control for ink replenishment of on-carriage print cartridge
JPH10193630A (en) * 1997-01-08 1998-07-28 Brother Ind Ltd Liquid ink supplying device
DE19710970C2 (en) * 1997-03-17 2000-08-10 Pelikan Produktions Ag Egg Ink tank for an inkjet printer or plotter
US6106089A (en) * 1997-04-30 2000-08-22 Eastman Kodak Company Magnetic sensor for ink detection
US5792380A (en) * 1997-04-30 1998-08-11 Eastman Kodak Company Ink jet printing ink composition with detectable label material
AU2013216640B2 (en) * 2010-05-17 2014-11-20 Memjet Technology Limited System for reducing ink color mixing effects in printer
WO2024021067A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 深圳诚拓数码设备有限公司 Print head maintenance system, ink-jet printer, maintenance method, and printing method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2063175B (en) * 1979-11-06 1984-02-15 Shinshu Seiki Kk Ink jet printer
US4831389A (en) * 1987-12-21 1989-05-16 Hewlett-Packard Company Off board ink supply system and process for operating an ink jet printer
US5309179A (en) * 1992-08-18 1994-05-03 Xerox Corporation Enhancement of ink flow ducts with high surface energy material inclusions
EP0623444B1 (en) * 1993-05-03 1998-11-04 Hewlett-Packard Company Two material frame having dissimilar properties for thermal ink-jet cartridge
US5369429A (en) * 1993-10-20 1994-11-29 Lasermaster Corporation Continuous ink refill system for disposable ink jet cartridges having a predetermined ink capacity
IL111332A0 (en) * 1993-10-20 1994-12-29 Lasermaster Corp Ink supply line support system for an ink jet printer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364246B2 (en) 2004-06-24 2008-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Liquid supplying method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745481A3 (en) 1998-04-01
EP0745481A2 (en) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341853B1 (en) Continuous refill of spring bag reservoir in an ink-jet swath printer/plotter
KR100233977B1 (en) Ink recharger for inkjet print cartridge having sliding valve connectable to print cartridge
KR100235282B1 (en) Inkjet print cartridge having handle which incorporates an ink fill port
KR100235281B1 (en) Inkjet print cartridge having two ink inlet ports for initial filling and recharging
KR100254763B1 (en) Ink refill techniques for an inkjet print cartridge which leave correct back pressure
EP0604712B1 (en) Two material frame having dissimilar properties for thermal ink-jet cartridge
JP3156319B2 (en) Ink cartridge for ink jet printing machine
KR0135399B1 (en) Inkjet recording apparatus
US5898451A (en) Method for ink-jet printing using a collapsible ink reservoir structure and printer ink cartridge
KR100240540B1 (en) Syringe for filling print cartridge and establishing correct back pressure
US10183495B2 (en) Liquid supply device, printing apparatus and liquid ejection system
US6003984A (en) Ink-jet swath printer with auxiliary ink reservoir
US5847734A (en) Air purge system for an ink-jet printer
KR100266931B1 (en) Inkjet print cartridge having valve connectable to an external ink reservoir for recharging the print cartridge
KR100235283B1 (en) Inkjet print cartridge having a first inlet port for initial filling and a second inlet port for ink replenishment without removing the print cartridge from the printer
US7025448B2 (en) Fluid interconnect in a replaceable ink reservoir for pigmented ink
JP2002234180A (en) Ink feed unit, ink feed mechanism and ink jet recorder
JPH08174816A (en) Method and device for regulating ink flow to be replenished to printing cartridge
JP2005161635A (en) Ink tank and ink supply device
JPH08323996A (en) Ink jet printer
US5596358A (en) Method and apparatus for refilling a print cartridge having a reservoir pressure of less than ambient pressure
JP3363760B2 (en) Ink supply device and printing device
JP2004524197A5 (en)
JP2003266734A (en) Ink jet recorder and method for supplying ink
JP2001130024A (en) Method and apparatus for refilling ink container

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060314

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808