JPH08320453A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH08320453A
JPH08320453A JP14940795A JP14940795A JPH08320453A JP H08320453 A JPH08320453 A JP H08320453A JP 14940795 A JP14940795 A JP 14940795A JP 14940795 A JP14940795 A JP 14940795A JP H08320453 A JPH08320453 A JP H08320453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
observer
display
eye
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14940795A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Kumai
慶蔵 熊井
Ryutaro Nasu
竜太郎 那須
Yukiko Kuwayama
裕紀子 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP14940795A priority Critical patent/JPH08320453A/ja
Publication of JPH08320453A publication Critical patent/JPH08320453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】観察者の頭部に装着される頭部装着型表示装置
1であって、画像の表示位置を、観察者の視認可能範囲
内において変更可能である。眼の周囲の筋肉にとって最
も楽な視線方向、観察者のきき眼の側、視力の高い方の
眼の側、画像を参照しながら作業を行う眼の側等に偏っ
た位置に画像を表示できる。 【効果】眼の疲労を軽減でき、画像を参照しながら作業
の能率を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は観察者に装着される表示
装置に関し、例えば作業支援用情報を表示することがで
き、その表示情報を確認し、その確認した情報に基づき
作業を行う場合に利用できる。
【0002】
【従来の技術】観察者の頭部に装着される頭部装着型表
示装置は、観察者がハンドフリーの状態で表示画像を視
認できるものであり、観察者の頭頂部に直接あるいはヘ
ルメットや帽子等を介して装着されるものや、顔面を覆
うように装着されるものや、眼鏡型のもの等がある。そ
の頭頂部に装着されるものには、両眼に対応して2つの
画像を表示する両眼視用と、一つの画像を左右何れか一
方の眼に対応して表示する片眼視用とがある。その片眼
視用は両眼視用に比べ軽量、低コストという利点があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】人間の眼の周囲の筋肉
は人によって異なり、また、同一人物でも右眼の周囲の
筋肉と左眼の周囲の筋肉とで微妙に異なり、その筋肉に
とって最も楽な視線方向は必ずしも正面方向であるとは
限らない。そのため、頭部装着型表示装置による表示画
像の表示位置が観察者の正面に固定されていると、眼の
疲れが大きくなる場合がある。特に、片眼視用の頭部装
着型表示装置の場合、片方の眼のみで画像を注視するた
め眼の疲れが一層大きくなる。
【0004】また、人間のきき眼は人によって異なり、
きき眼とは異なる眼でものを見ると、きき眼で見る場合
に比べ疲れ易い。そのため、片眼視用の頭部装着型表示
装置の場合、表示画像の表示位置が観察者のきき眼と異
なる眼に対応して固定されている場合、眼の疲れが一層
大きくなる。
【0005】また、観察者の右眼と左眼とで視力に著し
く差のある場合、片眼視用の頭部装着型表示装置におけ
る表示画像の表示位置が、観察者の視力の低い方の眼に
対応して固定されている場合、表示が殆ど視認できない
ことになる。
【0006】また、観察者が片眼視用の頭部装着型表示
装置により表示された画像を参照しながら作業を行う場
合、作業を行う際の視線方向によっては画像が視認し難
い場合がある。
【0007】本発明は、上記課題を解決することのでき
る表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、観察者に装着
される表示装置であって、画像の表示部と、その表示部
を保持する保持部とを備え、その画像の表示位置を、観
察者の視認可能範囲内において変更可能なことを特徴と
する。なお、本発明による表示装置は例えば頭部に装着
され、この場合、頭部装着とは頭頂部への装着に限定さ
れず、例えば顔面を覆うような装着や、眼鏡型のものに
よる装着等、首から上へ装着されるものを含む。その画
像の表示位置の変更は、例えば、その表示部における画
像表示光を出射する表示ユニットと、その保持部とに連
結機構を設け、その連結機構を介して表示ユニットを保
持部に複数位置において連結可能とし、観察者が容易に
画像表示位置の設定が可能であるようにするのがよい。
その表示位置の変更は、観察者の眼の周囲の筋肉にとっ
て最も楽な視線方向に画像を表示できるように微調節す
るためのものであってもよく、また、片眼視用の頭部装
着型表示装置にあっては、左右いずれかの眼の側に偏っ
て画像を表示するためのものであってもよい。
【0009】
【発明の作用および効果】本発明の表示装置によれば、
観察者の視認可能領域内において画像表示位置を変更で
き、観察者に対する画像の表示位置の自由度が大きくな
る。これにより、眼の周囲の筋肉にとって最も楽な視線
方向に画像を表示でき、眼の疲労を低減でき、特に、片
眼視用の頭部装着型表示装置において片方の眼のみで画
像を注視する場合の眼の疲れ低減に効果的である。ま
た、観察者のきき眼の側、視力の高い方の眼の側、画像
を参照しながら作業を行う眼の側に偏った位置に画像を
表示することができ、眼の疲労を軽減でき、作業能率を
向上できる。このように、表示画像の位置を観察者に装
着したままで容易に変更できることで、装着型表示装置
の汎用性を広げることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0011】図1に示す頭部装着型表示装置1は片眼視
用であって、画像の表示部2と、その表示部2を保持す
る頭部装着用保持部3とを備える。
【0012】その保持部3は、観察者の頭部にヘルメッ
トや帽子等を介して取り外し可能に取り付けられるもの
で、表示部2の重量を支持できる程度の剛性を有する弾
性変形可能な合成樹脂等の材料により形成され、ヘルメ
ット等の外周に沿うように平面視でC字状に湾曲する湾
曲部3aと、その湾曲部3aの下端から外方に突出する
フランジ部3bと、その湾曲部3aの内面に取り付けら
れた複数のパッド3fとを有する。その湾曲部3aの弾
性によりヘルメット等の外周をパッド3fを介して締め
付けることで、その保持部3はヘルメット等に固定さ
れ、その保持部3をヘルメット等の外周から引き抜くこ
とで、その湾曲部3aは弾性的に復元変形してヘルメッ
ト等の外周の締め付けを解除する。
【0013】その表示部2は、表示ユニット13と画像
信号処理ユニット14とを有する。その表示ユニット1
3はハウジング21を有する。そのハウジング21は、
保持部3から前方に突出する表示系内蔵部21aと、こ
の表示系内蔵部21aの前端から下方に向かい延びるレ
ンズ系内蔵部21bとを有する。そのレンズ系内蔵部2
1bは、図中矢印Mで示す観察者の視線方向に配置され
る。そのレンズ系内蔵部21bから、画像表示光が観察
者の何れか一方の目に向けて出射され、また、そのレン
ズ系内蔵部21bにコンバイナ31としてハーフミラー
が保持される。その画像信号処理ユニット14は、保持
部3の後部に固定され、後述のモデム18aにケーブル
16により接続される。
【0014】その表示ユニット13は保持部3に2位置
において着脱可能とされている。すなわち、その画像信
号処理ユニット14と表示ユニット13とは、画像信号
の伝達用配線により接続される。その配線は、保持部3
のフランジ部3bの下面に取り付けられた図中破線で示
す一対のケーブル15a、15bを有する。各ケーブル
15a、15bの一端は、画像信号処理ユニット14に
おける後述の画像出力インターフェイス49に接続され
る。各ケーブル15a、15bの他端はそれぞれ第1コ
ネクタ6a、6bに接続され、各第1コネクタ6a、6
bはフランジ部3bの上面に取り付けられ、互いに左右
に離れて配置される。図2に示すように、各第1コネク
タ6a、6bに着脱可能な第2コネクタ6cが表示ユニ
ット13のハウジング21に取り付けられている。その
表示ユニット13側の第2コネクタ6cを、図中矢印で
示すように保持部3の左方の第1コネクタ6aに接続す
ることで、表示ユニット13は左方の眼の側に偏って配
置されるように保持部3に連結され、また、保持部3の
右方の第1コネクタ6bに接続することで、表示ユニッ
ト13は右方の眼の側に偏って配置されるように保持部
3に連結される。
【0015】各第1コネクタ6a、6bと第2コネクタ
6cとの接続を確実に行えるように、保持部3の湾曲部
3aの外周部に、各第1コネクタ6a、6bそれぞれに
向かい突出する案内部3cが形成され、その表示ユニッ
ト13のハウジング21に、各案内部3cに上方から抜
き差し可能な蟻溝21cが形成されている。また、その
フランジ部3bに各第1コネクタ6a、6bを挟む位置
において雌ねじ孔3dが形成され、その表示ユニット1
3のハウジング21に各雌ねじ孔3dに対応する位置に
おいて通孔21dが形成され、各通孔21dを通して雄
ねじ7を各雌ねじ孔3dにねじ併せることにより保持部
3と表示ユニット13とが連結可能とされている。
【0016】その表示ユニット13のハウジング21の
表示系内蔵部21aに、図3に示すように、反射鏡付ハ
ロゲンランプにより構成されるバックライト32と、こ
のバックライト32の調光用電圧調整器33と、そのバ
ックライト32の熱を吸収する熱吸収フィルタ34と、
画像表示器である液晶パネル35と、そのバックライト
32の光のむらを均一にして液晶パネル35に導く散乱
板36と、液晶パネル35の駆動用ドライバ40とが内
蔵されている。その表示ユニット13のハウジング21
のレンズ系内蔵部21bに、液晶パネル35により表示
される画像の表示光を集束するレンズ系37と、その画
像表示光を反射して出射レンズ30に導くミラー38
と、前記コンバイナ31が内蔵されている。その出射レ
ンズ30から出射された画像表示光は、前記コンバイナ
31において反射され、作業者の一方の目Eに至る。ま
た、そのコンバイナ31は前方からの光を透過すること
が可能である。これにより、作業者は表示画像と前方に
実際に存在する物の双方を同時に視認でき、作業能率を
向上できる。
【0017】その画像信号処理ユニット14は、制御回
路41と表示回路42とを有する。その制御回路41
は、通信インターフェイス18、コンピュータ45、メ
モリ44、画像コントローラ47および画像メモリ48
により構成される。その通信インターフェイス18に接
続されるモデム18aとホストコンピュータ4に接続さ
れるモデム5とを介し、制御回路41とホストコンピュ
ータ4との間で情報のやりとりを行なう。そのコンピュ
ータ45は、メモリ44に記憶されたプログラムに従い
画像の表示制御を行なう。その画像コントローラ47は
コンピュータ45の制御により、ホストコンピュータ4
から送られる画像信号の画像メモリ48への書き込みと
読み出しを行なう。その表示回路42は、画像出力イン
ターフェイス49と前記駆動用ドライバ40とにより構
成される。
【0018】例えば、図4に示すように、その画像信号
が倉庫55からの出庫作業を行なう製品46に関する情
報を表示する場合、そのコンピュータ45によって、出
庫対象の製品46を特定するための情報画像46″を表
示するように処理する。
【0019】図4は、上記頭部装着型表示装置1を装着
した観察者52が正面を向いた状態で視線を動かすこと
により視認できる全視認可能領域を示す。右眼の調子が
良くない場合や、倉庫55の左側荷物を扱う場合等は、
その全視認可能領域領域の上部左方の図中破線で囲まれ
た領域Aが、表示ユニット13側の第2コネクタ6cを
保持部3の左方の第1コネクタ6aに接続することによ
る情報画像46″の表示位置とされる。また、左眼の調
子が良くない場合や、倉庫55の右側荷物を扱う場合等
は、その全視認可能領域領域の上部右方の図中破線で囲
まれた領域Bが、表示ユニット13側の第2コネクタ6
cを保持部3の右方の第1コネクタ6bに接続すること
による情報画像46″の表示位置とされる。その上部左
方の表示位置Aは、観察者52の左眼の視線方向が正面
方向である場合は視野範囲外であって正面方向よりも上
方の場合に視野範囲内とされ、且つ、右眼の視認可能領
域外とされる。その上部右方の表示位置Bは、観察者5
2の右眼の視線方向が正面方向である場合は視野範囲外
であって正面方向よりも上方の場合に視野範囲内とさ
れ、且つ、左眼の視認可能領域外とされている。
【0020】上記構成によれば、観察者52の視認可能
領域内において画像表示位置を変更でき、観察者52に
対する画像の表示位置の自由度が大きくなる。また、観
察者52のきき眼の側、視力の高い方の眼の側、画像を
参照しながら作業を行う眼の側に偏った位置に画像を表
示することができ、眼の疲労を軽減でき、画像を参照し
ながら作業を行う場合に作業能率を向上できる。また、
表示画像46″は観察者52の視線方向が正面方向であ
る場合は視野範囲外であって正面方向以外の場合に視野
範囲内とされているので、作業に必要な視野領域を妨げ
ることがなく、必要な情報は視線をやや動かすことによ
って確認でき、作業効率を向上でき、また、画像表示位
置以外の視野を確保することは、安全性を確保する上で
好ましく、眼の疲労の軽減にもつながる。さらに、ヘル
メット等に簡単に脱着できるため、情報表示が必要な時
のみ使用できる。
【0021】図5、図6は、第1変形例の頭部装着型表
示装置1′を示す。なお、この第1変形例において上記
実施例と同様部分は同一符号で示し、以下、相違点を説
明する。まず、保持部3の湾曲部3aの外周に、上記実
施例のフランジ部3b、案内部3c、雌ねじ孔3d、第
1コネクタ6a、6bに代えて、上下端から外方に突出
する一対の突出部3e、3fにより構成される蟻溝状の
ガイドが設けられている。また、表示ユニット13のハ
ウジング21の端部に、上記実施例の第2コネクタ6
c、蟻溝21c、通孔21dに代えて、一対の突出部2
1e、21fにより構成される連結部が設けられ、両突
出部21e、21fを介して蟻溝状のガイドの突出部3
e、3fに嵌め合わされている。その連結部は、図6に
おいて仮想線で示すように、両突出部21e、21fを
互いに近接するように弾性変形させることができ、その
弾性変形により連結部とガイドとの連結を解除すること
ができる。これにより、表示ユニット13は、そのガイ
ドに沿って移動可能に保持部3に着脱可能とされてい
る。なお、その連結部の両突出部21e、21fを容易
に弾性変形させることができるように、各突出部21
e、21fから上下に延びる摘み21e′、21f′が
形成されている。また、画像信号処理ユニット14と表
示ユニット13とは、上記実施例の一対のケーブル15
a、15bと第1、第2コネクタ6a、6bとに代え
て、一本のケーブル15により接続され、そのケーブル
15は伸縮可能とされることで、表示ユニット13を保
持部3に対し変位させた場合に弛んで観察者の視野を妨
げるのが防止されている。他は上記実施例と同様で同一
部分は同一符号で示す。
【0022】この第1変形例によれば、上記実施例と同
様の作用効果を奏することができ、さらに、観察者に対
する画像の表示位置の微妙な調節も可能で、眼の周囲の
筋肉にとって最も楽な視線方向に画像を表示でき、眼の
疲労を低減できる。また、観察者の頭部に装着された状
態において、画像の表示位置を容易に変更することがで
きる。
【0023】図7は第2変形例を示す。上記実施例との
相違は、表示部2においてレンズ系を用いず、画像表示
光をコンバイナ31″により反射し、その反射光を反射
鏡58により反射し、その反射光をコンバイナ31″を
介して作業者の一方の目Eに導いている点にある。他は
上記実施例と同様で、同一部分は同一符号で示す。
【0024】なお、本発明は上記実施例や変形例に限定
されない。例えば、表示部の構成要素は特に限定され
ず、画像を形成するのに小型CRTを用いたり、バック
ライトとして冷陰極管やメタルハライドランプやLED
等を用いてもよい。また、画像表示情報のみでなく音声
による情報通信を行うためのマイクやスピーカ等を併用
しても良い。また、表示部を2台設け、各表示ユニット
を個別に保持部に複数位置において連結可能にしてもよ
く、この場合、左方の目と右方の目とで異なる画像を視
認可能としてもよい。また、上記実施例や変形例では頭
部装着型表示装置をヘルメットや帽子を介して観察者に
装着したが、観察者の頭部に直接装着するようにしても
よい。また、上記実施例や変形例では画像の表示位置を
左右方向に変更可能なものを示したが、上下方向に変更
可能にしてもよい。また、頭部装着型表示装置を観察者
の頭部だけでなく、例えば腕等の他の部位にも装着して
情報表示の確認を行えるようにしてもよい。
【0025】
【本発明の実施態様】本発明の表示装置において、その
表示部は画像表示光を出射する表示ユニットを有し、そ
の表示ユニットは保持部に、画像を左右一方の眼の側に
偏って表示する位置と他方の眼の側に偏って表示する位
置とにおいて着脱可能とされているのが好ましい。これ
により、観察者のきき眼の側、視力の高い方の眼の側、
画像を参照しながら作業を行う眼の側に偏った位置等に
画像を表示することができ、眼の疲労を軽減でき、画像
を参照しながら作業を行う場合に作業能率を向上でき
る。
【0026】また、本発明の表示装置において、その表
示部は、画像表示器を含む表示ユニットと、画像信号の
伝達用配線と、その保持部に固定される複数の第1コネ
クタと、その表示ユニットに固定される第2コネクタと
を有し、その画像表示器と配線とは、その第1コネクタ
と何れかの第2コネクタとを介して接続されるのが好ま
しい。これにより、画像の表示位置の位置決めと、その
配線の接続とを同時に行える。
【0027】また、本発明の表示装置において、その表
示部は画像表示器を含む表示ユニットを有し、その保持
部は観察者の頭部の外周に沿うガイドを有し、そのガイ
ドに沿って移動可能に表示ユニットは保持部に着脱可能
とされているのが好ましい。これにより、観察者に対す
る画像の表示位置の微妙な調節も可能で、眼の周囲の筋
肉にとって最も楽な視線方向に画像を表示でき、眼の疲
労を低減できる。この場合、その表示ユニットは前記ガ
イドに連結される弾性変形可能な連結部を有し、その連
結部は弾性変形することでガイドとの連結が解除される
のが好ましい。これにより、観察者の頭部に装着された
状態において、画像の表示位置を容易に変更することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の頭部装着型表示装置の斜視図
【図2】本発明の実施例の頭部装着型表示装置の要部の
斜視図
【図3】本発明の実施例の頭部装着型表示装置の構成説
明図
【図4】本発明の実施例の頭部装着型表示装置の使用状
態説明図
【図5】本発明の第1変形例の頭部装着型表示装置の斜
視図
【図6】本発明の第1変形例の頭部装着型表示装置の要
部の断面図
【図7】本発明の第2変形例の頭部装着型表示装置の部
分構成説明図
【符号の説明】
1、1′ 頭部装着型表示装置 2 表示部 3 保持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察者に装着される表示装置であって、
    画像の表示部と、その表示部を保持する保持部とを備
    え、その画像の表示位置を、観察者の視認可能範囲内に
    おいて変更可能なことを特徴とする表示装置。
JP14940795A 1995-05-23 1995-05-23 表示装置 Pending JPH08320453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14940795A JPH08320453A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14940795A JPH08320453A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08320453A true JPH08320453A (ja) 1996-12-03

Family

ID=15474459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14940795A Pending JPH08320453A (ja) 1995-05-23 1995-05-23 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08320453A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189743A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nikon Corp ニアアイディスプレイ装置、これに好適な頭部装着装置、及びこれらを備えたシステム
US7085027B2 (en) 2003-04-28 2006-08-01 Nikon Corporation Image combiner and image display
US7542012B2 (en) 2002-12-24 2009-06-02 Nikon Corporation Head mounted display
JP2014068096A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Seiko Epson Corp 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP2016063273A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 ブラザー工業株式会社 装着具およびヘッドマウントディスプレイ
JP2016063272A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 ブラザー工業株式会社 ヘッドマウントディスプレイおよび装着具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542012B2 (en) 2002-12-24 2009-06-02 Nikon Corporation Head mounted display
US8400371B2 (en) 2002-12-24 2013-03-19 Nikon Corporation Head mount display
US7085027B2 (en) 2003-04-28 2006-08-01 Nikon Corporation Image combiner and image display
JP2005189743A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nikon Corp ニアアイディスプレイ装置、これに好適な頭部装着装置、及びこれらを備えたシステム
JP4572537B2 (ja) * 2003-12-26 2010-11-04 株式会社ニコン ニアアイディスプレイ装置、及びこれを備えたシステム
JP2014068096A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Seiko Epson Corp 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
JP2016063273A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 ブラザー工業株式会社 装着具およびヘッドマウントディスプレイ
JP2016063272A (ja) * 2014-09-12 2016-04-25 ブラザー工業株式会社 ヘッドマウントディスプレイおよび装着具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9823473B2 (en) Head-mounted display device and control method for head-mounted display device
JP4887907B2 (ja) 映像表示装置
JP2004537227A (ja) イメージディスプレイ方法およびイメージディスプレイ装置
US20130176626A1 (en) Wearable device assembly with input and output structures
US20160322026A1 (en) Head mounted display device and control method for head mounted display device
US20150219901A1 (en) Head-mounted display
EP0438362A1 (en) A spectacle type display apparatus displaying directly to retina
JP6686503B2 (ja) 頭部装着型画像表示装置
US20140218269A1 (en) Modular frame construction for head mountable display
WO2013134204A1 (en) Eyeglass frame with input and output functionality
US10073270B2 (en) Image display apparatus
WO2004017122A1 (ja) 画像表示装置
WO2007037089A1 (ja) 頭部装着型映像表示装置
JP6036291B2 (ja) 表示装置、表示システム、および、表示装置の制御方法
EP1538477A1 (en) Image display system and method for head-mounted viewing system
EP1202104A1 (en) Head mountable display device
US11221491B2 (en) Heat mounted display having an inter-lens structure disposed between the right-eye lens and left-eye lens
JPH08320453A (ja) 表示装置
US9575320B2 (en) Ocular video display device enabling natural field of view
JPH08305298A (ja) 頭部装着型表示装置
JP2002072130A (ja) 頭部装着型情報表示装置
JP4341114B2 (ja) 頭部装着型表示装置
US9091848B2 (en) Wearable displays with holders that retain displays at particular positions
JP4022931B2 (ja) 頭部装着型表示装置
JPH11133349A (ja) 頭部装着型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Effective date: 20040531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041124