JPH08320097A - 管路補修材のバックアップ装置 - Google Patents

管路補修材のバックアップ装置

Info

Publication number
JPH08320097A
JPH08320097A JP12817895A JP12817895A JPH08320097A JP H08320097 A JPH08320097 A JP H08320097A JP 12817895 A JP12817895 A JP 12817895A JP 12817895 A JP12817895 A JP 12817895A JP H08320097 A JPH08320097 A JP H08320097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
rigid support
pipeline
bag body
flexible bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12817895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kumagai
裕児 熊谷
Masao Fujisawa
正男 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Sanken Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Sanken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Sanken Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP12817895A priority Critical patent/JPH08320097A/ja
Publication of JPH08320097A publication Critical patent/JPH08320097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管路補修材を、簡単かつ容易に、しかも、所
期した通りに巻付け配置することができ、また、巻付け
配置されたその管路補修材を管路の損傷個所に適正に接
着させる。 【構成】 全体としてほぼ箇状をなす剛性支持部材2を
設けるとともに、その剛性支持部材2の外周面上に環状
に配設されて管路補修材4の載置を許容する、膨脹変形
可能な帯状可撓袋体3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地下埋設管その他の
管路に発生した割れ、亀裂などを管路の内側から補修す
るに用いて好適な管路補修材のバックアップ装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】管路のひび割れ等をそれの内側から補修
する従来技術としては、膨縮変形可能な袋体を、それの
収縮状態の下で、管路内の所要位置に引込みまたは押込
むとともに、その袋体の周りに、管路補修材、たとえ
ば、接着性樹脂材料を含浸させたグラスウールを環状に
巻付け配置し、しかる後、その袋体を膨張させて、グラ
スウールを、管路のひび割れ発生箇所に所要の力で押付
けるとともに、その箇所に、グラスウールを、樹脂材料
の作用下で、凝固させ接着させるものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、かかる従来
技術にあっては、袋体が定形性を有しない完全収縮状態
においてはもちろん、そこに幾分の加圧流体を充填して
袋体を相当程度まで膨張させた場合にあってもなお、袋
体それ自身の剛性が極めて低いことから、その袋体の周
りに、接着性樹脂材料を含浸させたグラスウールを、所
期した通りの位置に、所期した通りの形状で巻付け配置
することが甚だ困難であるという問題があり、この一方
で、その袋体がグラスウールの適正配置を担保し得るほ
どにそこに流体を充填して、袋体剛性を高めた場合に
は、その袋体と管壁との間の隙間が小さくなりすぎるこ
とによって、これもまたグラスウールの適正配置が著し
く阻害されることになるという問題があった。
【0004】この発明は、従来技術の有するこのような
問題点を解決することを課題として検討した結果なされ
たものであり、この発明の主たる目的は、管路補修材
を、簡単かつ容易に、しかも、所期した通りに巻付け配
置することができ、また、巻付け配置されたその管路補
修材を、管路のひび割れ等の発生箇所に、適正に接着さ
せることができる管路補修材のバックアップ装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の、管路補修材
のバックアップ装置は、全体としてほぼ筒状をなす剛性
支持部材を設けるとともに、その剛性支持部材の外周面
上に環状に配設されて管路補修材の載置を許容する、膨
縮変形可能な帯状可撓袋体を設けたものである。ここ
で、帯状可撓袋体は高分子弾性材料にて形成することが
でき、その高分子弾性材料内には、たとえば、ポリエス
テル繊維コードその他の合成樹脂コードからなる、これ
もたとえば一層の補強層を埋設することができる。ま
た、剛性支持部材は、分解可能な複数の弧状セグメント
によって構成することができる他、半径方向に進退変位
可能な複数の弧状セグメントの膨縮構造体をもって構成
することもできる。そしてさらに、帯状可撓袋体を剛性
支持部材に一体に取付けることもできる。
【0006】
【作用】この発明の、管路補修材のバックアップ装置で
は、ほぼ筒状をなす剛性支持部材が十分な保形性を有
し、また、その剛性支持部材の外周面上に環状に配設し
た帯状可撓袋体は、それの収縮状態にあっても、剛性支
持部材の裏打ちに基づく高い剛性を有することから、収
縮状態のその帯状可撓袋体上への、管路補修材、たとえ
ば、エポキシ樹脂その他の接着性合成樹脂材料を含浸さ
せたグラスウールの、環状載置は、極めて容易かつ迅速
に行うことができ、しかも、その環状載置を、所期した
通りの位置に、所期した通りの形状および寸法で常に正
確に行うことができる。
【0007】そして、管路補修材をこのように適正載置
した後は、帯状可撓袋体内へ加圧流体を供給してそれの
膨張変形をもたらし、これによって、帯状可撓袋体上の
管路補修材を、管路のひび割れ等の発生箇所の内周面に
十分大きな力で押圧して、接着性合成樹脂材料、ひいて
は、グラスウールの、そこでの凝固および接着を待機す
る。なおこの装置では、剛性支持部材がほぼ筒状をなす
ことから、上述のような待機の間は、管路内流体を、そ
の剛性支持部材を経て流通させることができ、従って、
管路の密閉操作は不要となる。
【0008】ここで、グラスウールの、管路内周面への
十分なる接着が行われた後は、帯状可撓袋体から加圧流
体を排出して、そのグラスウールを管路内周面に接着残
留させたまま、帯状可撓袋体を収縮させて、剛性支持部
材および帯状可撓袋体の両者を、次の補修位置まで一体
的に移動させ、または、管路外へ取出す。
【0009】ところで、剛性支持部材等の管路外への取
出しに当り、その取出口が、たとえばマンホールの如く
に小径のものである場合には、その剛性支持部材を、分
解可能な複数の弧状セグメントにより構成したもの、ま
たは、半径方向に進退変位可能な複数の弧状セグメント
の膨縮構造体にて構成したものとすることが好ましく、
前者によれば、剛性支持部材を各個の弧状セグメントに
分解することで、また後者によれば、それを十分小さく
縮径させることで、マンホール等から容易に取出すこと
ができる。なおこのことは、剛性支持部材をマンホール
等を経て管路内へ搬入する場合にもほぼ同様である。
【0010】またこの装置では、帯状可撓袋体を、ゴ
ム、ゴム状エラストマー等の高分子弾性材料にて形成す
ることにより、その帯状可撓袋体を十分大きく膨張変形
させて、管路補修材を所要の力で管路内周面に押圧する
ことができ、また、そこに、コード補強層とすることが
できる補強層を埋設した場合は、とくには、帯状可撓袋
体への大きな充填内圧に対して十分な耐張力を発揮する
ことができる。
【0011】なおこの装置において、帯状可撓袋体を、
少なくとも管路内で、剛性支持部材に一体に取付けた場
合には、管路の複数箇所にて補修を行うに当り、補修箇
所毎でのその帯状可撓袋体の装着作業を省略することが
できる。
【0012】
【実施例】以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明に係る装置を、補修対象とな
る管路内に位置させた状態で示す断面斜視図であり、図
中1はその管路を、2は管路内に配置した、管路内径よ
り小径の、ほぼ筒状をなす剛性支持部材をそれぞれ示
す。そして、このような剛性支持部材2の外周面上に
は、膨縮変形可能な帯状可撓袋体3を環状に配設し、こ
の帯状可撓袋体3に、図示しない、加圧流体の給排口を
設ける。
【0013】ここで、管路1に発生した割れ、亀裂など
を補修するに当っては、収縮状態の帯状可撓袋体3の、
多くは幅方向中央部分に、管路補修材4たとえば、接着
性合成樹脂材料を含浸させたグラスウールを、所要の幅
で、それの全周にわったて環状に載置する。
【0014】ところで、上述したような筒状剛性支持部
材2は、その全体を、分解不能に一体構成し得ることは
もちろんであるが、それを複数の弧状セグメントに分解
可能ならしめた場合には、体積および重量の両面で取扱
いが容易となる。図2はその一例を示す図であり、図2
(a)に示す例は、四個の弧状セグメント2aを、裏当
て部材5を介して、ボルト・ナットで相互連結するも
の、図2(b)に示す例は、四個の弧状セグメント2a
の両端部分に形成した内向フランジ2bをボルト・ナッ
トで相互連結するもの、そして図2(c)に示す例は、
四個のそれぞれの弧状セグメント2aの一方の側端部分
2cを隣接セグメント2aの一方の側端部分2dの内側
に差し込んで、外側セグメント2aに植設されて内側セ
グメント2aに貫通するボルト2eを介してそれらの両
セグメントを連結するものである。
【0015】なお、剛性支持部材2は、その軸線と直交
する面でリング状に分割することもでき、これによって
もまた、体積および重量のそれぞれ点で取扱いを容易な
らしめることができる。
【0016】さらに、剛性支持部材2は、複数の弧状セ
グメントのそれぞれを、たとえばねじ機構、シリンダ装
置等によって、半径方向に同期して進退変位可能とした
膨縮構造体にて構成することもでき、これによれば、剛
性支持部材2の占有体積を、簡易・迅速にしかも十分に
低減させることができる。
【0017】またここで、剛性支持部材2の外周面上に
環状に配設する帯状可撓袋体3は、図3(a)に横断面
図で示すように、帯状可撓板材3aの、幅方向および厚
み方向の中央部分に、加圧流体の給排を可能ならしめる
スリット3bを形成したもの、または図3(b)に示す
ように、ゴムホースの如くの可撓筒状部材3cを偏平形
状としたものなどとすることができ、そこへ、液体、気
体などとすることができる加圧流体を充填した場合に
は、その帯状可撓袋体3は、剛性支持部材2から離れる
方向へ膨張する。
【0018】なお、図3(a)に示す帯状可撓袋体3
は、たとえば、相互に重ね合わせた上下二枚の高分子弾
性材料板、たとえば未加硫ゴム板の、幅方向の中央部分
に離型材を介在させた状態で、それらの両ゴム板の両側
端部分を加硫接着させることにより製造することがで
き、また、図3(b)に示す帯状可撓袋体3は、高分子
弾性材料をマンドレルの周りに押出し成形し、次いでそ
れを加硫硬化させることによって製造することができ
る。
【0019】ところで、帯状可撓袋体3をこのようにし
て製造するに当り、図4に示すように、高分子弾性材料
中に、補強層、たとえば、中心軸線に対して一方向に傾
斜して延びるポリエステル繊維コードからなる一層の補
強層6を埋設した場合には、帯状可撓袋体3に、十分な
膨張を許容してなお、すぐれた耐張力を付与することが
できる。
【0020】以上のように構成してなる装置をもって、
管路のひび割れ等の損傷を補修する場合は、はじめに、
図1に示すように、剛性支持部材2を管路1の損傷部分
1aに対応させて位置させるとともに、その剛性支持部
材2の外周面の周りに、帯状可撓袋体3を環状に配設
し、そして、その帯状可撓袋体3の収縮姿勢の下で、帯
状可撓袋体上の所要位置に、予め樹脂を含浸させた管路
補修材4を、その袋体の全周にわたって所要の幅で巻付
け載置し、その管路補修材4の両端部分を、帯状可撓袋
体3の膨張分を見込んで重ね合わせ配置する。
【0021】ここにおける管路補修材4のこのような載
置は、剛性支持部材2によって裏打ちされて、高い保形
性を有する帯状可撓袋体3に対して行われることから、
その載置は、極めて容易に、かつ迅速に行うことがで
き、しかも、所期した通りの形状および寸法にて行うこ
とができる。
【0022】そしてその後は、帯状可撓袋体3への加圧
流体の供給よって、その袋体3を管路側へ所要に応じて
膨張させ、これによって管路補修材4を、それの両端部
分の重なりの解除下で、管路内周面に所要の力で押圧
し、そこで、管路補修材4の接着性合成樹脂材料の十分
な凝固、ひいては、その管路補修材4の、管路内周面へ
の接着を待機する。
【0023】このようにして、管路1の損傷部分1aに
管路補修材4を十分に接着させた後は、帯状可撓袋体3
から流体を排出してそれを収縮させることによって一連
の補修作業を終了する。
【0024】かかる一連の補修作業を管路の全ての補修
箇所にて繰返すことによって、装置それ自体の役割が終
了した後は、たとえば、帯状可撓袋体3を剛性支持部材
2から取外すとともに、その剛性支持部材2を複数個の
弧状セグメント2aに分解することにより、装置の管路
1からの取出しを容易にかつ円滑に行うことができる。
【0025】
【発明の効果】かくして、この発明によれば、とくに
は、管路補修材の配設を、剛性支持部材に裏打ちされた
帯状可撓袋体に対して行うことから、その配設作業を簡
単かつ容易ならしめることができ、しかも、その補修材
の配設形状および寸法を所期した通りのものとして、適
正にして完成度合いの高い補修を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明装置をそれの適用状態で例示する斜視図で
ある。
【図2】剛性支持部材の分割例を示す断面図である。
【図3】帯状可撓袋体を例示する断面図である。
【図4】帯状可撓袋体の補強例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 管路 2 剛性支持部材 2a 弧状セグメント 3 帯状可撓袋体 4 管路補修材 6 補強層
フロントページの続き (72)発明者 藤沢 正男 神奈川県茅ヶ崎市甘沼227

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体としてほぼ箇状をなす剛性支持部材
    と、この剛性支持部材の外周面上に環状に配設されて管
    路補修材の載置を許容する、膨縮変形可能な帯状可撓袋
    体とを具えてなる管路補修材のバックアップ装置。
  2. 【請求項2】 帯状可撓袋体を高分子弾性材料にて形成
    し、この高分子弾性材料内に補強層を埋設してなる請求
    項1記載の管路補修材のバックアップ装置。
  3. 【請求項3】 剛性支持部材を、分解可能な複数の弧状
    セグメントにより構成してなる請求項1もしくは2記載
    の管路補修材のバックアップ装置。
  4. 【請求項4】 剛性支持部材を、半径方向に進退変位可
    能な複数の弧状セグメントの膨縮構造体にて構成してな
    る請求項1もしくは2記載の管路補修材のバックアップ
    装置。
  5. 【請求項5】 帯状可撓袋体を剛性支持部材に一体に取
    付けてなる請求項1〜4のいずれかに記載の管路補修材
    のバックアップ装置。
JP12817895A 1995-05-26 1995-05-26 管路補修材のバックアップ装置 Pending JPH08320097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817895A JPH08320097A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 管路補修材のバックアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817895A JPH08320097A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 管路補修材のバックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08320097A true JPH08320097A (ja) 1996-12-03

Family

ID=14978355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12817895A Pending JPH08320097A (ja) 1995-05-26 1995-05-26 管路補修材のバックアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08320097A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287694A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 流体搬送用ホース
CN112594478A (zh) * 2021-01-11 2021-04-02 成都企才智帮科技有限公司 一种通过5g信号控制的防堵型管道连通器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287694A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 流体搬送用ホース
CN112594478A (zh) * 2021-01-11 2021-04-02 成都企才智帮科技有限公司 一种通过5g信号控制的防堵型管道连通器
CN112594478B (zh) * 2021-01-11 2022-08-26 东莞市易科电子科技有限公司 一种通过5g信号控制的防堵型管道连通器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3837947A (en) Method of forming an inflatable member
US6019136A (en) Conduit repair system
US5186215A (en) Apparatus for repairing pipelines
US5042532A (en) Expandable tube apparatus for repairing pipelines
US4976290A (en) Tubular member having a liner
US8721216B2 (en) Method of repairing a manhole chimney using a stretchable sleeve
US8550121B2 (en) Method and apparatus for lining a pipe
US7905255B2 (en) Installation of sealant materials for repair of underground conduits
KR100697718B1 (ko) Pvc 튜브를 이용한 하수관로 비굴착 부분 보수 장치 및그 공법
KR19990044072A (ko) 보강된 복합구조체 접속장치
JP2954906B2 (ja) 地中管路の部分補修方法
US4442867A (en) Internal obturators for pipes
US10683959B2 (en) Method and apparatus for repairing a length of pipe or a main/lateral pipe junction
KR0178146B1 (ko) 관 라이닝재의 반전방법
JP2009150164A (ja) 既設管湾曲部の更生補助装置および更生工法
US8651145B2 (en) End seal
JP2011074652A (ja) コンクリートの養生方法と養生装置
CA2972628C (en) Liner assembly for pipeline repair or reinforcement and method of installing same
JPH08320097A (ja) 管路補修材のバックアップ装置
KR101935403B1 (ko) 튜브형 관로 보수 장치 및 이를 이용한 관로 보수 방법
US20040216794A1 (en) Expandable plug and method of manufacture
JP3286035B2 (ja) 管路補修方法およびその装置
JPH0516235A (ja) 管路補修方法
WO1993019322A1 (en) Pipeline repair apparatus including expandable forms
US4182642A (en) Pipeline joint tester