JPH08314035A - レンチキュラー材に奥行画像をプリントする写真プリント方法と装置、およびそれらによって作成可能な写真プリント媒体 - Google Patents

レンチキュラー材に奥行画像をプリントする写真プリント方法と装置、およびそれらによって作成可能な写真プリント媒体

Info

Publication number
JPH08314035A
JPH08314035A JP8095608A JP9560896A JPH08314035A JP H08314035 A JPH08314035 A JP H08314035A JP 8095608 A JP8095608 A JP 8095608A JP 9560896 A JP9560896 A JP 9560896A JP H08314035 A JPH08314035 A JP H08314035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lenticular
image
photosensitive material
negative
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8095608A
Other languages
English (en)
Inventor
Sergei V Fogel
ブイ フォーゲル サーゲイ
Roy Y Taylor
ワイ テイラー ロイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08314035A publication Critical patent/JPH08314035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/14Printing apparatus specially adapted for conversion between different types of record
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C9/00Stereo-photographic or similar processes
    • G03C9/02Parallax-stereogram

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 三次元画像をプリントする改良された方法お
よび装置の提供。 【解決手段】 プリントすべき同じ光景の異なる透視面
から別々の分画ラインを得る。感光材上に透明のレンチ
キュラー材404を付着する。感光材405を、照射さ
れたイメージからの光によってレンチキュラー材の反対
側から光源408で露光する。参照格子401をレンチ
キュラー材404の上に位置させる。これでモアレ縞模
様が発生する。モアレ縞模様は、感光材405の露光の
前に、レンチキュラー材またはネガの位置を調整するの
に使われる。露光後、レンチキュラー材が取り付けられ
ている側と反対の感光材側に反射材を取り付け、三次元
プリントを作る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にイメージ再
生に関し、特に、三次元画像を作成する改良方法および
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】三次元画像を、表面に微小な凸レンズ、
すなわちレンチキュラーレンズを型押した材料に記録す
る方法には一般には二つのやり方がある。すなわち、連
続法と非連続法である。連続法では、感光性の像形成層
を裏側表面に付着あるいは打着したレンチキュラー材を
カメラに装着し、像を捕らえる。三次元画像を得るに
は、多くの方向から観察された被写体の像を写真平板に
直接的かつ連続的に記録する。非連続法では、異なる透
視図を表す一連の平面像を先ず得て、その後特殊なプリ
ントデバイスを用いて合成し、レンチキュラー画像を得
る。
【0003】本発明は、非連続法を使用してレンチキュ
ラープリントをプリントすることに関する。レンチキュ
ラープリントをプリントする既知の非連続法は、更に二
つの範疇に分類することができる。すなわち、分画(セ
グメント)プリントと複合(コンポジット)プリントで
ある。分画プリントにおいては、露光プロセス中の像形
成要素としてレンチキュラー材を用いる。レンチキュラ
ープリントを構成すべき個別の被写面をプリントする場
合、引伸機のネガゲートに置かれた別々のネガ紙上に各
被写面を記録する。これらの多数の被写面は、三つ視野
を有する複眼レンズカメラや露光の間に被写体の前面を
横切る単眼カメラを用いれば、同時に露光することがで
きるものである。上記複眼レンズカメラは、例えば、ジ
ョージア州ノークロス(Norcross)のイメージ
テクノロジー社製造になる3Dマジック(商標)カメラ
である。引伸機は、ネガゲートの水平シフトを有するプ
リントゲートに焦点が合わされ、引伸機のレンズによっ
て、カメラ光学技術に使用のオリジナル角度パララック
スに相関の露光角が確立される。
【0004】複合プリントにおいては、多くの被写体面
からの情報が複合プリントファイルに一緒に入れられ、
付属の光学系によって乳剤板上に直接プリントされ、情
報を合焦させるためのレンチキュラーフェイスプレート
に依存する必要はない。この例として挙げられるのは、
コダック奥行イメージ化システムであり、この場合コダ
ックLVTフィルム記録装置が使われ、異なる透視画像
からサンプルされた各個の情報ラインをプリントする。
この透視画像は、3Dマジック(商標)のようなカメラ
からのものでも、コンピュータ発生またはコンピュータ
変調のイメージからのものでもよい。この後者のシステ
ムでは、より高品質のイメージが得られるが、それは、
レンチキュラーレンズフェイスプレートに関連する焦点
劣化があっても、プリントプロセス中に隣接する画像の
間に情報を拡散することがなく、また検索表を用いてプ
リンタ露光機構に色彩制御を容易に組み込めるからであ
る。
【0005】露光および現像後、プリントされたライン
は、レンチキュラー軸の配向に関して注意深く位置合わ
せされ、イメージは、レンチキュラーフェイスプレート
の裏面へ積層記録される。この位置合わせ手順は、プリ
ントを左右に動かしたり、回転させたりして、プリント
されたイメージとレンチキュラーフェイスプレートとの
間に発生されたモアレ縞模様を観察することによって容
易に行われる。これらの模様は、極めて小さな変位の誤
差を極めて拡大して示すものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、レンチキュラ
ーディスプレイ材を用いる画像、特に三次元画像を制作
する方法であって、レンチキュラーレンズによって発生
されたイメージが隣接する被写体の間に広がる結果とな
らない方法を提供することは望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明が実現するのは、
露光の前にレンチキュラー材板の裏面に被覆された感光
性乳剤にイメージを直接投影する場合に、分画(セグメ
ント)法の明瞭な利点を実現することが可能ということ
である。この場合、レンチキュラー材へのプリントイメ
ージの事後の位置合わせおよび積層の必要性がなくて済
む。位置合わせは、引き伸ばし機光学系とプリンタゲー
トとの間にある角の幾何学関係によって行われ、この幾
何学的関係によってレンチキュラー材の光学的表面の位
置決めが行われる。
【0008】一般に分画プリント法は、一般消費者向三
次元プリント用に使用される。これは実際に視られる場
合には、周囲の光で照らされた状態にある。この種のプ
リントは反射プリントと呼ばれる。反射プリントの用途
のために、プリコートされたレンチキュラー材が一般に
製造されているが、この場合裏側の写真乳剤の後ろに二
酸化チタン層を裏打ちして、視るモードの時にレンチキ
ュラー材面板を通過して裏地に達する拡散光に高反射性
を与えるようになっている。この二酸化チタン層を最初
のコーティング手順から外す場合は、イメージ露光の後
にこれを後で追加したり、あるいは露光および現像後に
乳剤表面に反射材を積層などの手段で付着させるような
他の手段で反射性を達成したりすることができ、このよ
うにして写真乳剤がレンチキュラー材の裏側から光学的
に記録可能の状態になる。提唱されているのは、前述の
焦点劣化を回避するためにレンチキュラーレンズ側から
でなく、むしろこの側からこの乳剤を感光することであ
る。
【0009】乳剤の露光手段は、LVTフィルム記録装
置のようなライン記録装置に記憶されたネガからの直接
接触プリントでも行えるし、そのようなネガからの拡大
補償がある程度行える光学的投影でも行うことができ
る。また、従来のCRT印刷で行われているようにCR
Tスクリーンからイメージを投影することも可能であ
る。こうすると、イメージの位置や回転についてある程
度の電子的操作を行うことが可能となる。
【0010】重要なことは、情報のラインをレンチキュ
ラーレンズ軸に平行にプリントし、その中点に関して適
当な位置決めを行うことである。従って、提唱されるの
は、レンチキュラーのピッチとは少し異なる空間ピッチ
で被覆材のレンチキュラーレンズ側に別個の参照格子を
位置させ、その結果縞のモアレ模様が見えるようにする
ことである。この縞模様は、イメージ毎のレンチキュラ
ー材の位置の変位あるいは角変化を大幅に拡大すること
になり、従って被覆レンチキュラー材またはネガイメー
ジを露光の前に再位置決めするフィードバック機構を提
供することになる。セットアップの目的には、第二の参
照回折格子をネガゲートに、またはネガにプリントされ
た参照格子を最終プリントフォーマット側へのある場所
に、一時的に置き、こうすることによって現像後のイメ
ージからはそれをトリミングして除いてしまうことが出
来るようにされる。
【0011】本発明の態様の一つでは、照射されたイメ
ージから写真プリントを制作する方法および装置が提供
されるが、これは次の諸工程、すなわち、感光性材料の
上にレンチキュラー材を付着させる工程、露光面に感光
性材料を位置決めする工程、およびレンチキュラー材の
反対側の感光性材料側から、照射されたイメージによっ
て感光性材料の露光を行わせる工程を含む。
【0012】別の態様では、本発明は更に次の工程、す
なわち前記感光性材料の露光された側に、露光および現
像後に反射層を付着させ、レンチキュラー材を通過して
光を反射し返す工程を含む。
【0013】更に別の態様では、参照格子が前記レンチ
キュラー材のレンチキュラーレンズ側と接触するように
配置され、モアレ縞模様が作られる。このモアレ縞模様
を前記の固定参照格子と比較して、前記レンチキュラー
材と、照射されたイメージつまりネガとの間の相対位置
を決定する。
【0014】また、本発明は、位置決めが臨界的でない
時に露光前に従来的被覆フィルムにレンチキュラーレン
ズ面板を積層する場合にも適用可能である。この方法を
行う際には、フィルム乳剤を複合材の外側に向くように
配向させるようにし、レンチキュラーフェイスプレート
の厚さは、フィルム基材の光学的厚さに相当する光学的
厚さだけ薄くされ、その結果レンチキュラーレンズによ
って情報が見えるように適当に投影される。
【0015】従って本発明は、記録された情報ラインイ
メージを直接にプリントすることによって、複合プリン
トのイメージ品質の効果と、プリコートされたレンチキ
ュラー材の露光後の取扱の少なさの利点とを合体させる
ものである。本発明は、プリコートされたレンチキュラ
ー材上の奥行きイメージ情報の露光を行う手段におい
て、露光工程連鎖にはレンチキュラー材の使用に依存し
ない手段を提供、記載するものである。従って、隣接し
て記録されたイメージ情報のライン間の混線が少なくな
りイメージの信頼性が改良されることになり、画像の動
きすなわちイメージの時間的変化のような特殊効果がよ
り明らかになる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。同じよう記号や数字は同じような機
能の部品を示し、図面は本発明の一部を形成するもので
ある。
【0017】図1に示されるのはプリコートされたレン
チキュラー材上に三次元レンチキュラーレンズ形成画像
をプリントする既知の技法である。並進運動可能なフィ
ルムゲート100は、各々第一、第二、および第三位
置、111、112、および113を含む行路に沿って
平行に動かされる。このフィルムゲート行路は、プリコ
ートされたレンチキュラー受け材104の面に平行で、
投影レンズ101は、各々第一、第二、および第三位
置、131、132、および133を含む相互に平行な
行路108に沿って平行に動かされる。各位置では、フ
ィルムゲートに位置しているネガのイメージが、プリコ
ートされたレンチキュラー受け材104の感光層105
に合焦される。倍率はもとのネガの領域がプリントの領
域に合うように拡大する倍率である。レンチキュラーレ
ンズ107が参考のためプリントの真ん中に示されてい
るが、本明細書に記載の原理はプリントの全てのレンチ
キュラーレンズに対して働く。レンズ101が位置13
1から順次に位置132へ、それから最終的に位置13
3へ動かされるにつれて、フィルムゲート100は対応
する位置111、112、および113へ追従し、フィ
ルムゲートの中点を投影光路121、122、および1
23に一致させ続ける。
【0018】位置131、132、および133の間の
未露光の受け材のギャップを回避するために、行路10
8に沿ったレンズ101の露光絞り(アパーチャー)
は、隣接の絞りに丁度接触するようにすべきである。物
理的なレンズ絞りは普通はそのように大きくはないの
で、通常行われる技法は、位置131と132と、およ
び132と133との間の中点が達されるまで現存の絞
りを開いたままでレンズとネガを横送りし、それが過ぎ
たらネガを次に変えるようにすることである。
【0019】この動きは多岐にわたる手段、例えば、リ
ンク機構、カム装置、ステップモーター、またはこれら
の組み合わせなどで達成可能である。この動きに一致さ
せるように、フィルムゲートにある実際のネガも変え
る。なぜなら、これらネガは、各々光路121、12
2、および123が受け材104に対する直角線との相
対角に対し、それと比例する類似の角度で眺る異なる透
視被写体面を代表するものであるからである。これらの
異なる透視被写体面のネガは、レール上を動く移動カメ
ラや、ニムスロ(Nimslo:商標)カメラのような
複眼レンズカメラを用いて得ることができる。イメージ
の品質に直接影響する因子は、フィルムゲート内のネ
ガ、レンズに対するフィルム、またはレンチキュラーレ
ンズに対するレンズの位置決め、機械の精度の悪さや磨
耗に基づく変化などである。所与の被写体のイメージを
多数所望ならば、この精妙な印刷技法を繰り返す必要が
あり、そしてネガがネガトランスファーメカニズム故に
磨耗するにつれて後のイメージは劣化してくる。異なる
透視被写体面のプリントされたものの数は、図1に示さ
れるのは、三個に過ぎないが、この技法により1個から
n個のいかなる数の被写体面もプリントすることができ
る。
【0020】図2は、フィルム記録装置で感光性乳剤を
露光し、その後で位置決めや積層を行う既知の技術の方
法を示すものである。フィルム記録装置、例えば、コダ
ックLVT型1620Bは、円筒型ドラム202の外側
にフィルム201のシートを付着するように設計されて
いる。ドラム202はその軸203の回りに回転するよ
うになっている。対物顕微鏡装置204を用いてフィル
ムシート201の乳剤に露光ビームを合焦させ、光学装
置204を内包する露光光学ヘッド209を行路205
に沿って移動させる。この行路は、軸203とフィルム
表面とに平行である。ドラム202の単位回転当たりの
露光装置回転量は、フィルム表面上の合焦スポットの大
きさと等しくなるようにする。これは、絞りの大きさと
ビームの形を注意深く変えることによって維持すること
ができる。
【0021】ドラムが新しい未露光のフィルム領域に回
転するにつれて、露光光学ヘッド209へ入る光は、イ
メージ内容に対応する値に変調され、カラー量と強度が
与えられる。イメージ変調の時間速度、回転の時間速
度、および露光光学装置並進運動の時間速度は一定の値
に維持されるから、その結果得られる変調プロファイル
への露光領域は実質的に同一であり、これは通常ピクセ
ル、すなわち画素と称されている。単位回転当たりのイ
メージ内容に関するピクセル情報の進行は、一回転を行
うだけでラインが全て露光されるから、急速であり、こ
れは急速走査方向と呼ばれる。露光光学装置並進運動行
程205に沿ってのイメージ内容に関するピクセル情報
の進行は、ドラムが一回転しても並進運動変位は合焦ス
ポットの大きさに等しくなるだけだから、より遅くな
り、これは遅速走査方向と呼ばれる。変化する変調制御
信号を与えるデータは、図示されていない制御コンピュ
ータによって提供されるが、与えられたネガからの隙間
のある走査データを含有する複合プリントファイルを、
図1の光路121、122、123からのイメージ化ラ
インに対応する隣接急速走査ラインに使用することがで
きる。フィルムシート201に、プロセス210と示さ
れるように、現像を行い、フィルムシート227とする
ことができる。これを位置合わせし、好適なレンチキュ
ラーレンズ間隔と厚さを有するレンチキュラーレンズス
クリーン228へ積層し、図1のフェイスプレート10
4が行うのと同じ最終投影タスクを達成する。また、最
終的な奥行きイメージと最終的な品質とは、位置合わせ
と積層の精度に左右され、これらを得るには極めて面倒
な仕事を次々と行わなければならないこともある。ま
た、既知の技術で証明されたことであるが、フィルムシ
ート201をネガ材で構成することもできるし、付加的
な接触プリント操作も、現像210の後に装入して、最
終アセンブリ用に接触プリント227を提供することも
できる。このプロセスによって作られたイメージの品質
は、図1に示されるものより優れている。光学イメージ
化装置としてのレンチキュラーレンズシートの作用が排
除されているからである。
【0022】図3は、提唱される方法を示すものであ
り、複合ネガを接触プリントし、その後に露光のために
受け材を位置合わせすることによって裏側から乳剤を露
光するものである。黒ラインと空きスペースから成る参
照格子301を設ける。この格子はプリコートされたレ
ンチキュラーレンズ受け材304上のレンチキュラーレ
ンズと同じ空間ピッチを有する。図2に対して記載して
いるようなフィルム記録装置に作られたネガは、レンチ
キュラーレンズ当たり多数のラインを有することにな
る。参照格子301に対するネガ302の相対的位置並
びに回転は、参照格子301のラインとネガ302上の
ラインの間に作られたモアレ縞を、二つの部品が各々行
路307と303とに沿ってお互いに接触するように並
進運動される時観察することによって基準位置を定める
ことができる。行路307と303とは機械設計と固着
方法によって平行に位置するようにされている。レンチ
キュラーレンズ受け材304(レンチキュラーレンズシ
ート306と感光層305から構成される)を露光にか
ける前に、格子301に対する位置と角度について位置
決めを行うことができるが、それは行路307に沿って
格子301をシート306と接触させ、前に基準位置を
定めたモアレ模様と同じモアレ模様が達成されるまで調
節することによって行われる。次いで、ネガ302を、
行路303に沿って並進運動させ、感光層305と接触
させることができ、そして底部側からネガ302を照射
することによって露光が行われる。この際ネガ302上
の露光されたラインはシート306のレンチキュラーレ
ンズに位置決めされることが保証される。図6は、回転
運動「e」の一番正しい測定を行うのは、参照格子30
1を幾つかレンチキュラーレンズプリントの反対側の端
に位置させることによって行われることを示すものであ
る。これらの領域は、実際のプリント領域の直ぐ外の境
に位置させることができる。そうすることによって、各
プリントに対する位置決めと回転の監視と調整とを、レ
ンチキュラーレンズの方向に伸びるプリコートされたレ
ンチキュラーレンズ受け材306の連続ウェブ上で行う
ことが可能となる。
【0023】図4は、複合ネガからの光学的投影によっ
て裏側から乳剤を露光する提唱方法を示す。プリコート
されたレンチキュラーレンズ受け材306との接触位置
に行路407に沿って動くことができる参照格子401
は、図3に記載の接触プロセスと同じように用いられ、
レンチキュラーレンズ一個当たり多数のラインから同じ
ように成るネガ402を予備的に位置合わせすることが
できる。モアレ縞模様の観察に加える付加的な援助策と
して、イメージ領域の外にあるネガ上に格子模様409
をプリントすることができる。プリンタレンズ403を
用いて感光層405の上にネガイメージを投影するるこ
とができる。レンチキュラー材404を、基準点または
マーカー410および411によって確立されたプリン
トゲートへ装入する前に、参照格子401を基準点41
0へ動かし、この参照格子と格子模様409のイメージ
の間のモアレ縞を前記のように基準点として定める。そ
の後で、レンチキュラー材404をマーカー410と4
11との間に装入することができ、レンチキュラー材4
04の位置を左右方向および回転方向について調節する
ことによって同じようなモアレ縞模様が達成される。そ
うすると、光源408を点灯して、ネガのイメージを層
405の上にプリントすることができることになる。
【0024】図5は、図4に記載の投影法の好ましい態
様を示すもので、プリコートされたレンチキュラーレン
ズ受け材504のウェッブ上に多重イメージをプリント
するように設計されたプリンタに対するものである。こ
の装置全体は、図4に示される方位から逆になっている
が、それは図面を明瞭に見せるためである。しかし最終
的な方位は機械設計の効率次第で選択することになるで
あろう。レンズ503はネガ502のイメージ506を
層505へ写すものである。参照格子500と501と
は、レンチキュラーレンズ受け材504の下に一杯に延
びるように位置される。格子500と501とは、図4
に記載のようにネガ502の回転「e」を予備的に位置
合わせするために設けることができるものである。
【0025】モアレ縞模様は、ビデオカメラで模様を観
察することによって基準点を定めることができるが、ビ
デオカメラのレンズ510と511とはレンチキュラー
レンズのウェッブ504の下に示される。ウェッブ50
4の左右横方向の動きは難しいこともあるので、ネガ5
02のイメージ506の方を横方向に移動させることが
できるが、それは、ガラスディスク上の二枚の表面の間
の小さなくさび角で構成されるディザリング(震動)プ
リズム512を用いて行われる。プリズム512を回転
すると、イメージはくさび表面交差ラインに直角の方向
に僅かに変位する。従って、イメージの横方向変化量を
回転プリズム512によって変えることができる。
【0026】本発明の方法および装置は、本明細書中に
開示された好ましい態様に関連して記載されたものであ
る。本発明の態様は、本明細書中に詳細に、そのある種
の変形をも含めて、記載されているけれでも、本発明の
教示を取り入れる他の多くの変形態様も当業者には容易
に考案され得るであろう。従って本発明は、本明細書に
記載の特定の形に限定されるものではない。それどころ
か、特許請求の範囲に記載の本発明の精神と範囲内に合
理的に含むことができるような別法や部分的改変点や同
等な方法は、これを含むものと意図しているのである。
【0027】
【発明の効果】本発明では、記録された情報ラインイメ
ージを直接にプリントすることによって、複合プリント
のイメージ品質の効果と、プリコートされたレンチキュ
ラー材の露光後の取扱の少なさの利点とを一緒にするも
のであるから、露光工程連鎖にはレンチキュラー材の使
用に依存しない手段が提供され、隣接して記録されたイ
メージ情報のライン間の混線が少なくなりイメージの信
頼性が改良される。アニメーションすなわちイメージの
時間的変化のような特殊効果がより明快になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 レンチキュラーレンズ面板を通して乳剤コー
ティングを露光する既知の技術の分画法を示す図であ
る。
【図2】 フィルム記録装置で乳剤を露光する既知の技
術の分画法を示す図である。
【図3】 複合ネガを用いて接触プリントによって裏側
から乳剤を露光する提唱方法を示す図である。
【図4】 複合ネガからの投影によって裏側から乳剤を
露光する提唱方法を示す図である。
【図5】 投影されたイメージを回転したり、左右に位
置を変えたりして調節し、レンチキュラー材の配向と一
致させ、誤差を少なくする方法を示す図である。
【図6】 レンチキュラー材と関連するモアレ縞模様の
透視図を示す図である。
【符号の説明】
100 フィルムゲート、101,403,503 レ
ンズ、104 プリコートされたレンチキュラーレンズ
受け材、105 感光層、107 レンチキュラーレン
ズ、108,121,122,123,131,13
2,133,303,307,407 行路、201
フィルム、202 ドラム、203 軸、204 対物
光学装置、205 行路、209 光学ヘッド、210
現像プロセス、227 プリントコピー、228 レ
ンチキュラーレンズスクリーン、301,401 格
子、302,402 ネガ、304,404 レンチキ
ュラーレンズ受け材、305 感光層、306 シー
ト、405,505 層、408光源、409 格子模
様、410,411 基準点またはマーカー、500,
501 格子、502 ネガ、504 ウェッブ、51
0,511 レンズ、512 プリズム。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネガから写真プリントを作る方法におい
    て、(a)レンチキュラー材を感光層へ付着させる工程
    と、(b)感光材を露光面へ配置する工程と、(c)ネ
    ガからの光によってレンチキュラー材の反対側である感
    光材側から感光剤の露光を行わせる工程と、 を含むことを特徴とする写真プリント方法。
  2. 【請求項2】 照射されたイメージから写真プリントを
    作る方法において、(a)感光材を露光面へ配置する工
    程と、(b)レンチキュラー材を感光材の上に位置合わ
    せする工程と、(c)照射されたイメージからの光によ
    って、レンチキュラー材の反対側である感光材側から感
    光剤の露光を行わせる工程と、 を含むことを特徴とする写真プリント方法。
  3. 【請求項3】 レンチキュラーレンズ層を備える写真プ
    リント媒体であって、 前記レンチキュラーレンズ層がレンチキュラーレンズ側
    と平滑な側を備え、 前記プリント媒体は、 平滑側に積層されたフィルム基材と、 レンチキュラーレンズ層とフィルム基材との複合物の外
    側に向いてフィルム基材側にある感光層と、 を備えることを特徴とする写真プリント媒体。
  4. 【請求項4】 照射されたイメージからイメージプリン
    トを作るプリント装置であって、 感光材を搭載する搭載デバイスであり、その搭載手段が
    前記感光材の位置を選択的に調整するように操作できる
    感光材搭載デバイスと、 プリントすべきイメージを照らすイメージ照射デバイス
    であり、前記イメージ照射デバイスが照射を与え、前記
    感光材を更に選択的に照射するように操作できるイメー
    ジ照射デバイスと、 前記搭載デバイスに取り付けられる検出デバイスであ
    り、前記検出デバイスが、前記感光材に投影された参照
    目印に応答して前記搭載デバイスの上の前記感光材の位
    置を調整するような作用を行う検出デバイスと、 を備えることを特徴とする写真プリント装置。
JP8095608A 1995-05-11 1996-04-17 レンチキュラー材に奥行画像をプリントする写真プリント方法と装置、およびそれらによって作成可能な写真プリント媒体 Pending JPH08314035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/439,397 US5729332A (en) 1995-05-11 1995-05-11 Depth image printing method on precoated lenticular material
US439397 1995-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08314035A true JPH08314035A (ja) 1996-11-29

Family

ID=23744553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8095608A Pending JPH08314035A (ja) 1995-05-11 1996-04-17 レンチキュラー材に奥行画像をプリントする写真プリント方法と装置、およびそれらによって作成可能な写真プリント媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5729332A (ja)
EP (1) EP0743552B1 (ja)
JP (1) JPH08314035A (ja)
DE (1) DE69614758T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5296244B1 (ja) * 2012-05-28 2013-09-25 日本電産コパル株式会社 レーザマーカ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959718A (en) * 1997-03-31 1999-09-28 Eastman Kodak Company Alignment and printing of integral images
GB9723591D0 (en) * 1997-11-08 1998-01-07 Street Graham S B Method and apparatus for lenticular imaging
US6226907B1 (en) 1998-04-29 2001-05-08 Eastman Chemical Company Display having combination of visually moveable and stationary elements and process for making the same
US5967032A (en) * 1998-05-21 1999-10-19 Lti Corporation Printing process using a thin sheet lenticular lens material
GB9900231D0 (en) * 1999-01-07 1999-02-24 Street Graham S B Method and apparatus for control of viewing zones
US6395463B1 (en) 1999-05-26 2002-05-28 Eastman Kodak Company Multilayer color photographic element having an integral lenticular support
US6083674A (en) * 1999-06-21 2000-07-04 Eastman Kodak Company Antistatic layer for lenticular surface
US6249384B1 (en) 1999-06-29 2001-06-19 Eastman Kodak Company Detection and correction of skew between a writing laser beam and lenticules in lenticular material
US6177217B1 (en) 1999-07-23 2001-01-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for precise positioning of arrays with periodic structures
US6200713B1 (en) 1999-07-23 2001-03-13 Eastman Kodak Company Method and apparatus for locating arrays with periodic structures relative to composite images
US7336422B2 (en) 2000-02-22 2008-02-26 3M Innovative Properties Company Sheeting with composite image that floats
US20060023197A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Joel Andrew H Method and system for automated production of autostereoscopic and animated prints and transparencies from digital and non-digital media
US7593132B2 (en) * 2004-09-30 2009-09-22 Lexmark International, Inc. Method for calibrating printing of lenticular images to lenticular media
US7981499B2 (en) 2005-10-11 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with a composite image that floats and sheeting with a composite image that floats
US7483215B2 (en) * 2006-08-28 2009-01-27 Genie Lens Technologies, Llc Reflective imaging assembly for displaying interlaced images
EP2223174A4 (en) 2007-11-27 2014-05-28 3M Innovative Properties Co METHOD FOR FORMING SHEET MATERIALS WITH A COMPOSITE IMAGE SURFING AND MASTER TOOLING
US7995278B2 (en) 2008-10-23 2011-08-09 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
US8111463B2 (en) 2008-10-23 2012-02-07 3M Innovative Properties Company Methods of forming sheeting with composite images that float and sheeting with composite images that float
US9024991B2 (en) 2012-05-28 2015-05-05 Nidec Copal Corporation Laser marker
DE102013213152B4 (de) * 2013-07-04 2015-07-30 Stefan Sous Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Gegenstandes

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1918705A (en) * 1930-12-20 1933-07-18 Herbert E Ives Parallax panoramagram
US2039648A (en) * 1933-05-06 1936-05-05 Perser Corp Camera for making parallax panoramagrams
GB492186A (en) * 1937-03-16 1938-09-16 Perser Corp Improvements in stereoscopic pictures
US2500511A (en) * 1944-07-10 1950-03-14 Reliephographie Soc Pour L Exp Relief photograph having reflecting back
US3751258A (en) * 1970-10-29 1973-08-07 Eastman Kodak Co Autostereographic print element
US4852972A (en) * 1987-06-08 1989-08-01 Wah Lo Allen K Method of controlling variation of density of images in 3-D pictures
US5036356A (en) * 1990-03-27 1991-07-30 Lo Allen K W 3-D camera, preloaded and integrated high-speed printing system
GB9024043D0 (en) * 1990-11-06 1990-12-19 Street Graham S B Method and apparatus for processing cellular images
AU652051B2 (en) * 1991-06-27 1994-08-11 Eastman Kodak Company Electronically interpolated integral photography system
JPH0588311A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 立体写真用レンズシート
US5436738A (en) * 1992-01-22 1995-07-25 Eastman Kodak Company Three dimensional thermal internegative photographic printing apparatus and method
JP2746790B2 (ja) * 1992-03-02 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 立体画像記録方法および立体画像記録装置
JPH05289208A (ja) * 1992-04-15 1993-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd 立体画像記録方法および立体画像記録装置
US5279912A (en) * 1992-05-11 1994-01-18 Polaroid Corporation Three-dimensional image, and methods for the production thereof
US5479270A (en) * 1992-05-19 1995-12-26 Eastman Kodak Company Method and apparatus for aligning depth images
US5278608A (en) * 1992-05-19 1994-01-11 Eastman Kodak Company Electronically printed depth photography system with improved viewing range

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5296244B1 (ja) * 2012-05-28 2013-09-25 日本電産コパル株式会社 レーザマーカ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69614758T2 (de) 2002-06-27
DE69614758D1 (de) 2001-10-04
EP0743552A1 (en) 1996-11-20
US5729332A (en) 1998-03-17
EP0743552B1 (en) 2001-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08314035A (ja) レンチキュラー材に奥行画像をプリントする写真プリント方法と装置、およびそれらによって作成可能な写真プリント媒体
US5192969A (en) Stereographic projecting and recording method and apparatus therefor
US5835194A (en) Apparatus and method for aligning and printing integral images
KR100315851B1 (ko) 3차원사진촬영방법및장치
US5278608A (en) Electronically printed depth photography system with improved viewing range
JPS587981B2 (ja) リツタイシヤシンサツエイホウ オヨビ ソウチ
JPH11511864A (ja) 大型ディスプレイ複合ホログラムおよび方法
KR930001002A (ko) 전자적으로 수정삽입된 일체화 사진 촬영 시스템
US5959718A (en) Alignment and printing of integral images
US4445749A (en) Holographic products and processes
US5704061A (en) Method and apparatus for creating cylindrical three dimensional picture
JPH09507306A (ja) 無走査型立体写真プリンター
JPH05505032A (ja) フラットパネルディスプレイの製造
JP2003015509A (ja) 画像露光記録装置及び画像露光記録方法
JP2000259070A (ja) ホログラム作成装置および方法
US5818495A (en) CRT printer for lenticular photographs
US4378141A (en) Exposure package for holography
EP1363173A1 (en) Hologram duplicating device and method
JP3169985B2 (ja) プロジェクションスクリーン
JP3016282B2 (ja) リップマン・ホログラフィック・ステレオグラムの作製方法
JP4038841B2 (ja) 画像情報の記録方法及び画像情報記録装置並びにホログラフィックステレオグラム
JPH0581904B2 (ja)
JPH07261649A (ja) ホログラフィックステレオグラム及びその作成方法
JP2899496B2 (ja) ホログラフィック立体ハードコピーとその作成方法および装置
JPH11202742A (ja) ホログラム複製用原版及びホログラムの複製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329