JPH08312502A - 燃料噴射弁取付構造 - Google Patents

燃料噴射弁取付構造

Info

Publication number
JPH08312502A
JPH08312502A JP7114742A JP11474295A JPH08312502A JP H08312502 A JPH08312502 A JP H08312502A JP 7114742 A JP7114742 A JP 7114742A JP 11474295 A JP11474295 A JP 11474295A JP H08312502 A JPH08312502 A JP H08312502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection valve
fuel injection
delivery pipe
mounting
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7114742A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyouya Igarashi
京矢 五十嵐
Takeo Kume
建夫 久米
Nobuaki Murakami
信明 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP7114742A priority Critical patent/JPH08312502A/ja
Publication of JPH08312502A publication Critical patent/JPH08312502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、燃料を直接燃焼室内に噴射する筒
内噴射型内燃機関に用いられる、燃料噴射弁取付構造に
関し、筒内圧よりも大きな力でインジェクタを確実に固
定できるようにすることを目的とする。 【構成】 先端側の噴射孔が燃焼室3内に臨むように配
設された燃料噴射弁1と、燃料噴射弁1に燃料を供給す
るためにエンジンのシリンダヘッド8側に取り付けられ
るデリバリパイプ14とをそなえ、上記燃料噴射弁1を
デリバリパイプ14を通じて燃焼室3側へ向けて押圧す
るように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関における燃料
噴射弁の取付構造に関し、特に、燃料を直接燃焼室内に
噴射する筒内噴射型内燃機関に用いられる、燃料噴射弁
取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内燃機関のうち、主にガソリ
ンを燃料とするようなガソリンエンジンの燃料供給系で
は、燃料噴射装置(インジェクタ)が広く用いられてい
る。このようなガソリンエンジンでは、コントローラ等
の制御ユニットによりインジェクタの作動が制御され、
所定のタイミングに所定量だけ燃料が吸気ポート内に噴
射される。
【0003】そして、吸気ポート内に噴射された燃料
は、吸気行程で吸入された空気とともに燃焼室内に供給
されて空気と混合し、点火プラグにより点火されて燃焼
するのである。一方、主に軽油等を燃料とするディーゼ
ルエンジンでは、燃焼室内に直接燃料を噴射して、この
燃料を燃焼室内の圧縮空気によって自然発火させてい
る。
【0004】ところで、上述のようなガソリンエンジン
においても燃焼室内に直接燃料噴射を行なって、機関の
応答性を改善するような筒内噴射型の内燃機関が提案さ
れている。ここで、このような筒内噴射型内燃機関につ
いて、図を用いて簡単に説明すると、図8は上述したよ
うな筒内噴射型の内燃機関の要部を模式的に示す図であ
り、図に示す符号はそれぞれ、1はインジェクタ、2は
ピストン、3は燃焼室、4は吸気弁、5は排気弁、6は
点火プラグ、8はシリンダヘッドを示している。
【0005】この筒内噴射型内燃機関では、インジェク
タ1の噴射孔は、直接燃焼室3内に臨んで設けられてお
り、燃料は燃焼室3内に直接噴射される。また、インジ
ェクタ1は、例えば図示しないコントローラにより制御
され、燃料はインジェクタ1から適切なタイミングで適
量噴射され、吸気された空気と混合して混合気が生成さ
れる。なお、インジェクタ1は、その先端をシリンダヘ
ッド8装着穴に嵌着され、後端を図示しないデリバリパ
イプに結合されている。
【0006】そして、この混合気は、燃焼室3内で点火
プラグ6により着火され、膨張(爆発)した後、排気ポ
ートから排出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の筒内噴射型内燃機関では、燃焼室3内に直接
燃料を供給するべく、インジェクタ1の先端が燃焼室3
に晒されており、圧縮・爆発(膨張)時の燃焼室の圧力
(以下、このような圧力を筒内圧という)がインジェク
タ1の先端に直接加わり、これによりインジェクタ1が
燃焼室の外側に押し出されるような大きな力を受けてし
まう。
【0008】これに対して、従来のMPI(マルチポイ
ントインジェクション)システムのように、インジェク
タ1の先端がシリンダヘッドに嵌着され後端が燃料供給
管としてのデリバリパイプに結合されただけでは、この
筒内圧によりデリバリパイプやインジェクタ1が外側に
押されてしまい、デリバリパイプやインジェクタの取り
付けのガタつき等が生じることが考えられる。
【0009】そこで、この筒内圧に十分に耐えうるよう
な取付剛性で、インジェクタやデリバリパイプを取り付
けたいという要望がある。なお、特開平2−15747
4号公報や特開平6−129326号公報には、燃料噴
射弁の回転位置精度を向上させるような技術やインジェ
クタの回動を防止できるようにした技術が開示されてい
る。しかしながら、これらの技術はいずれも上述のよう
な課題を解決するようなものではなかった。
【0010】また、シリンダヘッドにネジ切り加工を施
してインジェクタ1を螺合することも考えられるが、こ
れは構造上困難である。本発明は、このような課題に鑑
み創案されたもので、筒内圧よりも大きな力でインジェ
クタを確実に固定できるようにした、燃料噴射弁取付構
造を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の本発明の燃料噴射弁取付構造は、先端側の噴射孔が燃
焼室内に臨むように配設された燃料噴射弁と、該燃料噴
射弁に燃料を供給するために該エンジンのシリンダヘッ
ド側に取り付けられるデリバリパイプとをそなえ、該燃
料噴射弁が該デリバリパイプを通じて該燃焼室側へ向け
て押圧されていることを特徴としている。
【0012】また、請求項2記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造は、上記請求項1記載の構成に加えて、該デリ
バリパイプに該燃料噴射弁を取り付けるための取付部が
設けられるとともに、該取付部に該燃料噴射弁の後端側
を嵌入可能に形成された嵌入孔部が形成されていること
を特徴としている。また、請求項3記載の本発明の燃料
噴射弁取付構造は、上記請求項1記載の構成に加えて、
上記燃料噴射弁に、該取付部からの押圧力を受ける受部
が形成されていることを特徴としている。
【0013】また、請求項4記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造は、上記請求項2記載の構成に加えて、該デリ
バリパイプに、該デリバリパイプを該シリンダヘッドへ
固定するための取付穴部が形成され、該取付穴部と上記
嵌入孔部とが近接するように一体に形成されていること
を特徴としている。また、請求項5記載の本発明の燃料
噴射弁取付構造は、上記請求項4記載の構成に加えて、
該取付穴部の中心軸線と該嵌入孔部の中心軸線とが略平
行になるように配設されていることを特徴としている。
【0014】また、請求項6記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造は、上記請求項5記載の構成に加えて、該取付
穴部の中心軸線方向及び該嵌入孔部の中心軸線方向が該
デリバリパイプの中心軸線方向に対して直角な方向に配
設されるとともに、該デリバリパイプの中心軸線が、該
取付穴部の中心軸線と該嵌入孔部の中心軸線とを含む平
面に対して斜めに交差するように配設されていることを
特徴としている。
【0015】また、請求項7記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造は、上記請求項6記載の構成に加えて、該取付
穴部と該嵌入孔部とがいずれも複数設けられ、該取付穴
部の各中心軸線が互いに平行に配設されるとともに、該
嵌入孔部の各中心軸線が互いに平行に配設されているこ
とを特徴としている。また、請求項8記載の本発明の燃
料噴射弁取付構造は、上記請求項1記載の構成に加え
て、該デリバリパイプに、該燃料噴射弁に燃料を供給す
るための供給通路と、該燃料噴射弁で余剰となった燃料
を戻すための戻り通路とが一体に設けられていることを
特徴としている。
【0016】
【作用】上述の請求項1記載の本発明の燃料噴射弁取付
構造では、燃料噴射弁に燃料を供給するデリバリパイプ
がエンジンのシリンダヘッド側に取り付けられると、デ
リバリパイプにより、先端側の噴射孔が燃焼室内に向け
た状態で燃料噴射弁が押圧される。このため、噴射口を
燃焼室に臨むように配設された燃料噴射弁が、燃焼室内
での爆発膨張時に高い筒内圧を受けても燃料噴射弁が後
退することなく所定位置に保持される。
【0017】上述の請求項2記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造では、デリバリパイプの取付部に形成された嵌
入孔部に燃料噴射弁の後端側が嵌入されて、燃料噴射弁
はこの嵌入孔部を通じて押圧される。上述の請求項3記
載の本発明の燃料噴射弁取付構造では、燃料噴射弁に形
成された受部が取付部からの押圧力を受けて、燃料噴射
弁が固定される。
【0018】上述の請求項4記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造では、デリバリパイプは、嵌入孔部と近接する
ように一体に形成された取付穴部を介してシリンダヘッ
ドに固定される。特に、取付穴部が嵌入孔部と近接して
いるので、取付穴部を通じてデリバリパイプの固定力が
燃料噴射弁の固定力として作用し易くなる。上述の請求
項5記載の本発明の燃料噴射弁取付構造では、取付穴部
の中心軸線と嵌入孔部の中心軸線とが略平行に配設され
ることでデリバリパイプの固定力が燃料噴射弁が受ける
力に直接対抗して燃料噴射弁を確実に保持する。
【0019】上述の請求項6記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造では、取付穴部の中心軸線方向や嵌入孔部の中
心軸線方向がデリバリパイプの中心軸線方向に対して直
角な方向に配設されて、デリバリパイプや燃料噴射弁を
押圧する。また、デリバリパイプの中心軸線が、取付穴
部の中心軸線と嵌入孔部の中心軸線とを含む平面に対し
て斜めに交差させることで、嵌入孔部と取付穴部との相
互間を接近させることができるので、嵌入孔部に加わる
力による取付穴部でのモーメントを小さくすることがで
き、燃焼室から燃料噴射弁に大きな力が加わっても取付
穴部による取付力によって確実にこれに対応することが
できる。
【0020】上述の請求項7記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造では、複数設けられた取付穴部の各中心軸線が
互いに平行であって、複数設けられた嵌入孔部の各中心
軸線を互いに平行にすることで、各取付穴部と各嵌入孔
部に作用する力の方向が一致する。したがって、各取付
穴部での取付力と各嵌入孔部での燃料噴射弁に加わる力
との関係が一様なものとなり、均一でバランスのよい取
付状態を実現することができる。
【0021】上述の請求項8記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造では、デリバリパイプ内の供給通路を通って燃
料噴射弁へ燃料が供給され、この燃料噴射弁で余剰とな
った燃料は戻り通路を介して戻される。
【0022】
【実施例】以下、図面により、本発明の一実施例として
の燃料噴射弁取付構造について説明すると、図1はその
全体構成を示す模式的断面図であって図2におけるA−
A断面図、図2はその全体構成を示す模式図であって内
燃機関を吸気マニホールド側から見た正面図、図3はそ
の要部を拡大して示す模式図、図4はその要部構成に着
目して示す図、図5はその要部としてのデリバリパイプ
を示す正面図、図6はその要部としてのデリバリパイプ
を示す下面図、図7はその要部としてのデリバリパイプ
及びインジェクタを示す模式的な断面図であって図5に
おけるB−B断面図である。
【0023】図1,図2に示す内燃機関は、本発明が適
用される筒内噴射型内燃機関であって、図中に示す符号
のうち、1はインジェクタ、2はピストン、3は燃焼
室、4は吸気弁、5は排気弁、7はシリンダブロック、
8はシリンダヘッド、9は吸気ポート、10は排気ポー
ト、11はサージタンク、12は吸気マニホールド、1
3は排気マニホールド、21はオイルパン、24はEG
R通路を示している。
【0024】ここで、この筒内噴射型内燃機関の構成に
ついて簡単に説明すると、図1に示すように、吸気ポー
ト9は吸気弁4の上方に直立するように延設されてお
り、この吸気ポート9を介して吸気流が燃焼室3に取り
入れられると、燃焼室3内のピストン2上部で、図1に
矢印で示すような強いタンブル流(縦渦流)が形成され
るようになっている。
【0025】また、シリンダヘッド8には、燃料噴射弁
(以下、単にインジェクタという)1が配設されてい
る。このインジェクタ1は、その先端側が燃焼室3に臨
むように配設されており、インジェクタ1に供給された
燃料は、燃焼室3内に直接噴霧されるようになってい
る。また、図1,図2及び図7に示すように、インジェ
クタ1はデリバリパイプ14に取り付けられており、こ
のデリバリパイプ14を介してインジェクタ1に燃料が
供給されるようになっている。
【0026】さて、このような筒内噴射型内燃機関で
は、エンジンの圧縮・爆発(膨張)時にはインジェクタ
1の先端に筒内圧が直接加わり(図8参照)、インジェ
クタ1を燃焼室3の外側に押し出そうとする大きな力が
作用するが、本発明では、このような筒内圧に対抗して
インジェクタ1を確実に固定できるように構成されてい
る。
【0027】ここで、本発明の要部としてのデリバリパ
イプ14について詳しく説明すると、図1,図2,図4
に示すように、デリバリパイプ14はボルト15を介し
てシリンダヘッド8に固定されるようになっている。こ
のため、図3,図6に示すように、デリバリパイプ14
には、このデリバリパイプ14をシリンダヘッド8に固
定するための取付穴部16が設けられており、この取付
穴部16にボルト15が挿通されるようになっている。
【0028】一方、図5〜図7に示すように、このデリ
バリパイプ14には、インジェクタ1を取り付けるため
の取付部17も設けられている。この取付部17は、図
示するように、デリバリパイプ14から突出するように
して各気筒のインジェクタ1の位置に合わせて複数形成
されており、この取付部17には、インジェクタ1の後
端側を嵌入するための嵌入孔部18が形成されている。
【0029】また、図7に示すように、嵌入孔部18の
内径は、インジェクタ1の後端側の外形に対してやや大
きめに形成されており、インジェクタ1の後端部側がO
リング19を介して嵌入孔部18内に嵌着されるように
なっている。したがって、インジェクタ1の後端部側を
嵌入孔部18に押し込むことで簡単にインジェクタ1を
デリバリパイプ14に取り付けることができるようにな
っている。
【0030】ところで、本実施例では、取付穴部16
は、各取付部17毎に設けられており、各取付部17に
おいて嵌入孔部18と取付穴部16とは互いに近接して
一体に形成されている。これにより、各取付部17と取
付穴部16との間に特別大きな剛性を持たせることもな
く、インジェクタ1はボルト15の締め付け力によって
デリバリパイプ14を介して燃焼室3側に押圧されなが
らシリンダヘッド8に取り付けられるようになってい
る。
【0031】そして、燃焼室3内で発生する筒内圧に対
しては、インジェクタ1はボルト15の締め付け力によ
るデリバリパイプ14の取付力でこれに対抗するように
なっている。また、図7に示すように、インジェクタ1
のボディ外周には、インジェクタ1の軸線方向と同軸上
に円板状の受部1Aが形成されている。この受部1A
は、インジェクタ1と一体に形成されており、インジェ
クタ1が嵌入孔部18に嵌入されると、受部1Aが取付
部17の端部と接するようになっている。
【0032】これにより、インジェクタ1が燃焼室3内
から筒内圧を受けると、受部1Aを介して取付部17に
反作用力が作用してインジェクタ1を確実に燃焼室3側
に向けて保持するようになっているのである。さらに、
図5に示すように、嵌入孔部18は、その中心軸線(特
に図示せず)がデリバリパイプ14に対して直交するよ
うに形成されており、インジェクタ1が受ける筒内圧の
力が、垂直にデリバリパイプ14に入力されるようにな
っている。
【0033】また、図6に示すように、嵌入孔部18及
び取付穴部16の軸線方向はそれぞれ平行になるように
配設され、さらにこの2つの軸線を含む平面に対してデ
リバリパイプ14が斜めに交差するように形成されてい
る。これにより、取付穴部16をデリバリパイプ14及
び嵌入孔部18に近接させることができるようになって
いる。また、嵌入孔部18を通じてインジェクタ1を保
持するために取付穴部16,嵌入孔部18間に求めれる
剛性を低下させることができ、これにより、取付部17
は小型に形成されている。
【0034】また、嵌入孔部18に力が加わった際、取
付穴部16に生じるモーメントも小さくできるため、取
付穴部16に挿通されるボルト15の負担を軽減するこ
とができるようになっている。もちろん、デリバリパイ
プ14の負担も軽減できるようになっているのである。
なお、本実施例に示す筒内噴射型内燃機関は、直列4気
筒のエンジンであるが、取付部17は各気筒毎に形成さ
れている。そして、各気筒の取付穴部16の各中心軸線
(図示省略)が互いに平行に配設されるとともに、嵌入
孔部17の各中心軸線(図示省略)も互いに平行に配設
されている。
【0035】したがって、各気筒における筒内圧に対抗
する反作用力を略均一なものとすることができ、バラン
スよくインジェクタ1を保持することができるのであ
る。ところで、図5に示すように、このデリバリパイプ
14内には、インジェクタ1に燃料を供給するための供
給通路22と、インジェクタ1で余剰となった燃料を戻
すための戻り通路23とが一体に設けられている。
【0036】そして、図示しない燃料タンクからインジ
ェクタ1へは供給通路22を介して燃料が供給され、イ
ンジェクタ1で燃焼室3内へ噴射されなかった余剰燃料
は、戻り通路23を通りレギュレータ(図示省略)を介
して再び燃料タンクへドレーンされるようになってい
る。これにより、燃料供給系の抵抗を低減して円滑に燃
料供給を行なうことができるようになっているのであ
る。
【0037】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付
構造は上述のように構成されているので、まず、インジ
ェクタ1の取付時は、インジェクタ1の後端部側にOリ
ング19を取り付けてから、このインジェクタ1の後端
部側をデリバリパイプ14の取付部17に形成された嵌
入孔部18に嵌入させる。そして、この後、取付部17
と一体に形成された取付穴部16にボルト15を挿通し
てデリバリパイプ14をシリンダヘッド8に取り付け
る。これにより、図1に示すような状態でインジェクタ
1が燃焼室3に臨むようにして取り付けられる。
【0038】これにより、エンジンの運転時には、デリ
バリパイプ14内の燃料供給通路22を通ってインジェ
クタ1に燃料が供給される。また、図示しないコントロ
ーラからの指令信号にしたがって、所定のタイミングで
所定時間だけ、燃料が各インジェクタ1から燃焼室3内
に噴射される。なお、このとき燃料供給通路22内の余
剰燃料は、燃料戻り通路23通りレギュレータを介して
燃料タンクにドレーンされる。
【0039】そして、エンジンの圧縮・爆発(膨張)時
には、燃焼室3の筒内圧がインジェクタ1の先端に作用
し、インジェクタ1には、インジェクタ1を燃焼室3の
外側に押し出すような力が作用する。このとき、インジ
ェクタ1が受ける筒内圧は、デリバリパイプ14をシリ
ンダブロック7の外側方向へ押し出すような力である
が、デリバリパイプ14はボルト15により確実に固定
されてインジェクタ1を押圧するように取り付けられて
いるので、デリバリパイプ14を通じたこの押圧力がイ
ンジェクタ1に加わる筒内圧に対応してインジェクタ1
の後退が抑制されて、インジェクタ1は脱落等すること
なく確実に保持される。
【0040】すなわち、筒内圧が作用すると、インジェ
クタ1と一体に形成された受部1Aが取付部17の端部
からの反作用力を受けることにより、筒内圧を打ち消し
てインジェクタ1の取り付け状態を保持するのである。
特に、ボルト15の取付穴部16とインジェクタ1の嵌
入孔部18とを近接させ、デリバリパイプ14に一体に
形成されているので、デリバリパイプ14の取り付け剛
性を向上させることができ、大きな筒内圧に対しても確
実にインジェクタ1を保持することができるのである。
【0041】また、取付穴部16の中心軸線と嵌入孔部
18の中心軸線とが略平行になるように配設されている
ので、デリバリパイプ14を固定するボルト15の軸方
向に筒内圧が作用するので、デリバリパイプ14の取付
力方向、即ちボルト15の軸力の方向を筒内圧の作用方
向と一致させることができ、筒内圧に対して確実にデリ
バリパイプ14を固定することができる。
【0042】さらに、取付穴部16の中心軸線方向及び
嵌入孔部18の中心軸線方向をデリバリパイプ14の中
心軸線方向に対して直角な方向に配設しているので、嵌
入孔部18を通じて加わるインジェクタ1からの力に対
して取付穴部16内のボルト15によりシンプルにサポ
ートでき、筒内圧発生時にデリバリパイプ14に大きな
曲げモーメントを生じさせることなく、確実に取り付け
剛性を向上させることができるのである。
【0043】また、デリバリパイプ14の中心軸線を取
付穴部16の中心軸線と嵌入孔部18の中心軸線とを含
む平面に対して斜めに交差するように配設することで、
取付部17を小型に形成することができ、軽量なものと
することができる。また、ボルト15にかかる曲げモー
メントを小さくすることができ、やはり、デリバリパイ
プ14の取り付け剛性を向上させることができるのであ
る。
【0044】また、各気筒毎の取付穴部16の各中心軸
線を互いに平行に配設し、嵌入孔部18の各中心軸線も
互いに平行に配設することで、各気筒の取付部17に作
用する筒内圧を略均一なものとすることができる。した
がって、この筒内圧に対抗する反作用力も略均一なもの
になり、デリバリパイプ14の取り付け上のバランスも
良くなるという利点がある。
【0045】ところで、本実施例で説明した筒内噴射型
内燃機関は、例えば図2に示すような直列4気筒エンジ
ンであるが、もちろん本発明はこのような4気筒エンジ
ンに限られるものでなく、エンジンの気筒数に応じて、
嵌入孔部18と取付穴部16とを取付部17に近接して
一体に形成することで他の気筒数のエンジンにも適用す
ることができる。
【0046】また、デリバリパイプ14の中心軸線を、
取付穴部16の中心軸線と嵌入孔部18の中心軸線とを
含む平面に対して直交させるようにしてもよい。また、
嵌入孔部18の中心軸線とデリバリパイプ14と中心軸
線とが交差するように構成するのが望ましいが、必ずし
も、このようにこれらの中心軸線が交差しなくてもよ
い。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の本
発明の燃料噴射弁取付構造によれば、先端側の噴射孔が
燃焼室内に臨むように配設された燃料噴射弁と、該燃料
噴射弁に燃料を供給するために該エンジンのシリンダヘ
ッド側に取り付けられるデリバリパイプとをそなえ、該
燃料噴射弁が該デリバリパイプを通じて該燃焼室側へ向
けて押圧されるという簡素な構成により、燃料噴射弁に
筒内圧が作用してもこの筒内圧をデリバリパイプが受け
止めるので、燃料噴射弁を確実にシリンダヘッドに取り
付けることができるという利点がある。すなわち、爆発
膨張時に、燃料噴射弁が燃焼室内で高い筒内圧を受けて
も、燃料噴射弁が後退することなく所定位置に保持され
るようになるという利点がある。
【0048】また、請求項2記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造によれば、上記請求項1記載の構成に加えて、
該デリバリパイプに該燃料噴射弁を取り付けるための取
付部が設けられるとともに、該取付部に該燃料噴射弁の
後端側を嵌入可能に形成された嵌入孔部が形成されると
いう構成により、デリバリパイプに燃料噴射弁を簡単且
つ確実に取り付けることができるという利点がある。
【0049】また、請求項3記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造によれば、上記請求項1記載の構成に加えて、
上記燃料噴射弁に、該取付部からの押圧力を受ける受部
が形成されるという構成により、燃料噴射弁に作用する
筒内圧を確実に受け止めることができ、燃料噴射弁の脱
落等を防止することができるという利点がある。また、
請求項4記載の本発明の燃料噴射弁取付構造によれば、
上記請求項2記載の構成に加えて、該デリバリパイプ
に、該デリバリパイプを該シリンダヘッドへ固定するた
めの取付穴部が形成され、該取付穴部と上記嵌入孔部と
が近接するように一体に形成されるという構成により、
取付穴部を通じてデリバリパイプの固定力が燃料噴射弁
の固定力として作用し易くなるという利点がある。これ
により、デリバリパイプの取付剛性を確実に向上させる
ことができ、筒内圧に対抗することができるという利点
がある。
【0050】また、請求項5記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造によれば、上記請求項4記載の構成に加えて、
該取付穴部の中心軸線と該嵌入孔部の中心軸線とが略平
行になるように配設されるという構成により、デリバリ
パイプの取付力方向を筒内圧の作用方向と一致させるこ
とができ、デリバリパイプの取付力が確実に筒内圧に対
抗することができるという利点がある。
【0051】また、請求項6記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造によれば、上記請求項5記載の構成に加えて、
該取付穴部の中心軸線方向及び該嵌入孔部の中心軸線方
向が該デリバリパイプの中心軸線方向に対して直角な方
向に配設されるとともに、該デリバリパイプの中心軸線
が、該取付穴部の中心軸線と該嵌入孔部の中心軸線とを
含む平面に対して斜めに交差するように配設されるとい
う構成により、筒内圧発生時にデリバリパイプに大きな
曲げモーメントを生じさせることなく、確実に取り付け
剛性を向上させることができるという利点がある。ま
た、取付部を小型に形成することができ、軽量なものと
することができる。また、取付穴部に作用する曲げモー
メントを小さくすることができ、やはり、デリバリパイ
プの取り付け剛性を向上させることができる利点があ
る。
【0052】また、請求項7記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造によれば、上記請求項6記載の構成に加えて、
該取付穴部と該嵌入孔部とがいずれも複数設けられ、該
取付穴部の各中心軸線が互いに平行に配設されるととも
に、該嵌入孔部の各中心軸線が互いに平行に配設される
という構成により、各気筒の取付部に作用する筒内圧を
略均一なものとすることができる。したがって、この筒
内圧に対抗する反作用力も略均一なものとなり、デリバ
リパイプの取り付け上のバランスも良くなるという利点
がある。
【0053】また、請求項8記載の本発明の燃料噴射弁
取付構造によれば、上記請求項1記載の構成に加えて、
該デリバリパイプに、該燃料噴射弁に燃料を供給するた
めの供給通路と、該燃料噴射弁で余剰となった燃料を戻
すための戻り通路とが一体に設けられるという構成によ
り、筒内圧の作用力に対抗しながら燃料の供給を効率良
く行なうことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付構造
における全体構成を示す模式的断面図であって、図2に
おけるA−A断面図である。
【図2】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付構造
における全体構成を示す模式図であって、内燃機関を吸
気マニホールド側から見た正面図である。
【図3】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付構造
における要部を拡大して示す模式図である。
【図4】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付構造
における要部構成に着目して示す図である。
【図5】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付構造
における要部としてのデリバリパイプを示す正面図であ
る。
【図6】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付構造
における要部としてのデリバリパイプを示す下面図であ
る。
【図7】本発明の一実施例としての燃料噴射弁取付構造
における要部としてのデリバリパイプ及びインジェクタ
を示す模式的な断面図であって、図5におけるB−B断
面図である。
【図8】従来の筒内噴射型内燃機関を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁又はインジェクタ 1A 受部 2 ピストン 3 燃焼室 4 吸気弁 5 排気弁 6 点火プラグ 7 シリンダブロック 8 シリンダヘッド 9 吸気ポート 10 排気ポート 11 サージタンク 12 吸気マニホールド 13 排気マニホールド 14 デリバリパイプ 15 ボルト 16 取付穴部 17 取付部 18 嵌入孔部 19 Oリング 21 オイルパン 22 供給通路 23 戻り通路 24 EGR通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 61/16 F02M 61/16 J F

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端側の噴射孔が燃焼室内に臨むように
    配設された燃料噴射弁と、 該燃料噴射弁に燃料を供給するために該エンジンのシリ
    ンダヘッド側に取り付けられるデリバリパイプとをそな
    え、 該燃料噴射弁が該デリバリパイプを通じて該燃焼室側へ
    向けて押圧されていることを特徴とする、燃料噴射弁取
    付構造。
  2. 【請求項2】 該デリバリパイプに該燃料噴射弁を取り
    付けるための取付部が設けられるとともに、該取付部に
    該燃料噴射弁の後端側を嵌入可能に形成された嵌入孔部
    が形成されていることを特徴とする、請求項1記載の燃
    料噴射弁取付構造。
  3. 【請求項3】 上記燃料噴射弁に、該取付部からの押圧
    力を受ける受部が形成されていることを特徴とする、請
    求項1記載の燃料噴射弁取付構造。
  4. 【請求項4】 該デリバリパイプに、該デリバリパイプ
    を該シリンダヘッドへ固定するための取付穴部が形成さ
    れ、該取付穴部と上記嵌入孔部とが近接するように一体
    に形成されていることを特徴とする、請求項2記載の燃
    料噴射弁取付構造。
  5. 【請求項5】 該取付穴部の中心軸線と該嵌入孔部の中
    心軸線とが略平行になるように配設されていることを特
    徴とする、請求項4記載の燃料噴射弁取付構造。
  6. 【請求項6】 該取付穴部の中心軸線方向及び該嵌入孔
    部の中心軸線方向が該デリバリパイプの中心軸線方向に
    対して直角な方向に配設されるとともに、 該デリバリパイプの中心軸線が、該取付穴部の中心軸線
    と該嵌入孔部の中心軸線とを含む平面に対して斜めに交
    差するように配設されていることを特徴とする、請求項
    5記載の燃料噴射弁取付構造。
  7. 【請求項7】 該取付穴部と該嵌入孔部とがいずれも複
    数設けられ、該取付穴部の各中心軸線が互いに平行に配
    設されるとともに、該嵌入孔部の各中心軸線が互いに平
    行に配設されていることを特徴とする、請求項6記載の
    燃料噴射弁取付構造。
  8. 【請求項8】 該デリバリパイプに、該燃料噴射弁に燃
    料を供給するための供給通路と、該燃料噴射弁で余剰と
    なった燃料を戻すための戻り通路とが一体に設けられて
    いることを特徴とする、請求項1記載の燃料噴射弁取付
    構造。
JP7114742A 1995-05-12 1995-05-12 燃料噴射弁取付構造 Pending JPH08312502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114742A JPH08312502A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 燃料噴射弁取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114742A JPH08312502A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 燃料噴射弁取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08312502A true JPH08312502A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14645528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114742A Pending JPH08312502A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 燃料噴射弁取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08312502A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964151A2 (en) 1998-06-11 1999-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel delivery pipe for an internal combustion engine
US6227169B1 (en) 1998-10-13 2001-05-08 Nippon Soken, Inc. Fuel supply system for internal combustion engines having fuel leakage restricting structure
EP1132612A2 (en) 2000-01-14 2001-09-12 Mazda Motor Corporation Fuel supply device for direct injection engine
JP2007138825A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2011226425A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mazda Motor Corp 高圧燃料配管構造およびその製造方法
JP2015034529A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0964151A2 (en) 1998-06-11 1999-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel delivery pipe for an internal combustion engine
US6073612A (en) * 1998-06-11 2000-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Delivery pipe for an internal combustion engine
EP0964151A3 (en) * 1998-06-11 2003-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel delivery pipe for an internal combustion engine
US6227169B1 (en) 1998-10-13 2001-05-08 Nippon Soken, Inc. Fuel supply system for internal combustion engines having fuel leakage restricting structure
EP1132612A2 (en) 2000-01-14 2001-09-12 Mazda Motor Corporation Fuel supply device for direct injection engine
US6484342B2 (en) 2000-01-14 2002-11-26 Mazda Motor Corporation Fuel supply device for direct injection engine
JP2007138825A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2011226425A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mazda Motor Corp 高圧燃料配管構造およびその製造方法
JP2015034529A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社デンソー 燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050550A (en) Hybrid step combustion system
WO1999000595A3 (de) Brennstoffeinspritzanlage
EP0985819A3 (en) Arrangement of fuel pump and EGR valve unit in an in-cylinder injection engine
JP3871016B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料インジェクタ取付構造
SU1243635A3 (ru) Система непосредственного впрыска топлива в дизель
JPH08312502A (ja) 燃料噴射弁取付構造
US20020170518A1 (en) V-type 2-cylinder engine
US20060207547A1 (en) Internal Combustion engine
JP2997750B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH08121285A (ja) 燃料供給装置及び燃料供給システム
JP2000234575A (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料噴射装置
Cathcart et al. The potential of gasoline direct injection for small displacement 4-stroke motorcycle applications
JP2961779B2 (ja) 成層燃焼内燃機関の燃料供給装置
CA2307211A1 (en) Start-up method for an internal combustion engine
JP2668680B2 (ja) 筒内ガソリン噴射エンジン
AU4798497A (en) Method and device for fuel injection in a combustion engine
JP2001090629A (ja) 筒内直噴式内燃機関の燃料供給システム
JP3807642B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの燃料レール取付構造
JP2001003809A (ja) 筒内噴射式エンジンの吸気系構造
CA2359203A1 (en) Gaseous fuel system for bi-fuel engines
WO2010035285A2 (en) Cylinder head assembly
JPH11287148A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
RU2038493C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
JP3449037B2 (ja) 内燃機関の燃料配管の取付構造
JP2571044B2 (ja) エンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000425