JPH08312438A - 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御装置 - Google Patents

2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH08312438A
JPH08312438A JP7114291A JP11429195A JPH08312438A JP H08312438 A JPH08312438 A JP H08312438A JP 7114291 A JP7114291 A JP 7114291A JP 11429195 A JP11429195 A JP 11429195A JP H08312438 A JPH08312438 A JP H08312438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
engine
ignition
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7114291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Motoyama
雄 本山
Tsunehisa Nakamura
倫久 中村
Yoshihiko Moriya
美彦 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP7114291A priority Critical patent/JPH08312438A/ja
Priority to EP96107615A priority patent/EP0742360B1/en
Priority to US08/645,216 priority patent/US5732674A/en
Priority to DE69619296T priority patent/DE69619296T2/de
Publication of JPH08312438A publication Critical patent/JPH08312438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/04Two-stroke combustion engines with electronic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2サイクルエンジンにおける筒内噴射の問題
点を解決し、全域に亘って適当な燃料を噴射することが
できる2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃
料噴射制御装置を提供すること。 【構成】 本発明の2サイクルエンジンにおける燃料噴
射方法は、燃料噴射装置で2サイクルエンジンにおける
燃焼室内に直接燃料を噴射するに際し、エンジンの燃焼
サイクル毎に必要な量の燃料を少なくとも2回に分け
て、点火する前に噴射するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料噴射装置を備えた
2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から燃料噴射装置を用いてエンジン
の燃焼室に直接燃料を噴射する、いわゆる筒内噴射方式
は、ディーゼルエンジン等で行われている。一方、2サ
イクルエンジンでは吸気通路に燃料噴射装置或いはキャ
ブレタ装置を設けて燃料を供給し、クランク室及び掃気
通路を介して燃焼室に混合気を導くのが一般的であった
が、混合気がこれらクランク室等を通過する際にそれら
の壁面等に付着してしまう等して燃焼室に期待した空燃
比の混合気が到達しないことがある等の問題があったた
め、これらの問題を解決し、より適正な空燃比の制御を
行えるように当該2サイクルエンジンでもディーゼルエ
ンジンと同様燃焼室内に直接燃料を噴射する筒内噴射を
行う要求が高まってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】2サイクルエンジン
は、ピストンでポートを開閉するために混合気の吹き抜
け等の問題があるので、筒内噴射を行う場合、特に中低
負荷域のように燃料の噴射量が少ない時期にはできるだ
け点火時期の近くで点火プラグの周辺に燃料を噴射する
のが好ましいのであるが、2サイクルエンジン等のガソ
リンエンジンの燃料噴射装置は、ディーゼルエンジンに
おける燃料噴射装置程高い圧力で燃料を噴射できないの
で、点火時期の近くのように筒内圧力が高い時期に燃料
を噴射しようとすると、燃料の噴射時間、即ち燃料の噴
射量がかなり制限されてしまうという問題がある。上記
した問題は、低負荷域においては、噴射する燃料の量が
少ないので上死点に近い点火時期、即ち筒内圧力の高い
時期に燃料を噴射してもあまり問題にならず、また、高
負荷域においては燃料の噴射量が多いので燃料を下死点
付近で噴射し終わるように相当早い時期に燃料を噴射し
始め、点火前に予め燃料と空気を十分に混合させておく
予混合方式が採れるので問題にならない。しかし、低負
荷域で点火時期の近くで燃料を噴射する、いわゆる成層
燃焼を行い、高負荷域で燃料を点火時期のかなり前に噴
射し終わる、いわゆる予混合燃焼を行おうとすると、成
層燃焼から予混合燃焼に移行する中負荷域で、点火時期
の近くで噴射するには燃料の量が多すぎ、予混合させる
ために燃料を早い時期に噴射し終わるには燃料の量が少
なすぎる不安定な状態が生じるため、特に中負荷域にお
いては上記した問題は深刻なものになる。本発明は上記
した2サイクルエンジンにおける筒内噴射の問題点を解
決し、全域に亘って適当な燃料を噴射することができる
2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射
制御装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法
は、燃料噴射装置で2サイクルエンジンにおける燃焼室
内に直接燃料を噴射するに際し、エンジンの燃焼サイク
ル毎に必要な量の燃料を少なくとも2回に分けて、点火
する前に噴射するようにしたことを特徴とするものであ
る。また、本発明に係る2サイクルエンジンにおける燃
料噴射方法はスロットルレスの2サイクルエンジンにも
適用され得る。好ましくは上記2サイクルエンジンにお
ける燃料噴射方法はエンジンが中負荷域にある場合に行
われ得る。また、本発明の2サイクルエンジンにおける
燃料噴射制御装置は、燃焼室に燃料を直接噴射する燃料
噴射装置と、エンジンの運転状態を検出する手段と、前
記エンジンの運転状態を検出する手段からの検出結果に
基づいて、エンジンの運転状態に適した燃焼サイクル毎
に必要な量の燃料を少なくとも2回に分けて点火前に前
記燃料噴射装置に噴射させる制御装置とから成ることを
特徴としてる。前記制御装置は、エンジンの運転状態に
適した燃料の量及び噴射タイミングを予め記憶したマッ
プを備え得る。
【0005】
【作用】上記した本発明に係る2サイクルエンジンにお
ける燃料噴射方法によれば、エンジンの燃焼サイクル毎
に必要な量の燃料を少なくとも2回に分けて、点火前に
燃料噴射装置で2サイクルエンジンにおける燃焼室内に
直接燃料を噴射するので、圧力の高い燃焼室に燃料の噴
射するために噴射時間や噴射量の制限がある場合であっ
ても、必要な量の燃料を確実に燃焼サイクル毎に燃焼室
に供給することが可能になる。尚、燃焼サイクルとは、
掃排気行程及び爆発行程からなり、この間にクランク軸
は1回転する。また、本発明の2サイクルエンジンにお
ける燃料噴射制御装置は燃焼室に燃料を直接噴射する燃
料噴射装置と、エンジンの運転状態を検出する手段と、
前記エンジンの運転状態を検出する手段からの検出結果
に基づいて、エンジンの運転状態に適した燃焼サイクル
毎に必要な量の燃料を少なくとも2回に分けて点火前に
前記燃料噴射装置に噴射させる制御装置とから構成され
ているので、上記燃料噴射方法と同様に圧力の高い燃焼
室に燃料の噴射するために噴射時間や噴射量の制限があ
る場合であっても、必要な量の燃料を確実に燃焼サイク
ル毎に燃焼室に供給することが可能になる。
【0006】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明に係る2サ
イクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御
装置の一実施例である燃料噴射制御装置について説明す
る。図1は本発明に係る燃料噴射制御装置を備えた自動
二輪車の概略側面図であり、図中1は自動二輪車を示し
ている。図中2はヘッドパイプであり、このヘッドパイ
プ2は上端にハンドル3を有する操舵軸4を回動自在に
支持している。操舵軸4はその下端部が左右一対のフロ
ントフォーク5に連結されており、フロントフォーク5
はそれらの間に前輪6を回動自在に支持している。ま
た、ヘッドパイプ2にはフレーム7が連結されている。
フレーム7は前端がヘッドパイプ2に固定された左右一
対のメインフレーム7aと、メインフレーム7aの後側
からさらに後方に延長するリアフレーム7bと、メイン
フレーム7の前側から一度下方に延長した後車両後方に
延長し後端がメインフレーム7の後端部に連結している
ダウンチューブ7cとから成り、前記メインフレーム7
aの上側には燃料タンク8が搭載されている。図中9は
スイングアームを示しており、このスイングアーム9
は、後端部で後輪10を支持し、また前端部はメインフ
レーム7aに回動自在に軸支されている。また、図中1
1は2サイクルエンジンを示しており、このエンジン1
1はメインフレーム7a及びダウンチューブ7cに懸架
されている。
【0007】図2は前記エンジン11の構成を概略的に
示すエンジン11の概略断面図である。このエンジン1
1はシリンダヘッド12、シリンダブロック13,14
及びクランクケース15を積層締結して構成されおり、
内部にシリンダ16が形成され、シリンダ16はピスト
ン17により区画され、一方が燃焼室18に、他方がク
ランク室19となっている。前記クランク室19にはク
ランクシャフト20が回動自在に軸支され、シリンダ1
6にはピストン17が上下方向に摺動自在に配置されて
おり、クランクシャフト20とピストン17とはコンロ
ッド21で連結されている。エンジン11には吸気経路
25、掃気経路26及び排気経路27が形成されてい
る。吸気経路25は、連結管25a及び吸気管25bと
から構成され、連結管25aは、その一端がクランク室
19の吸気取入口19aに開口し、他端は吸気管25b
に連結されている。吸気取入口19aにはリードバルブ
28が密閉的に挟持されており、このリードバルブ28
は、ピストン17が上昇してクランク室19の圧力が負
圧になると開弁し、クランク室19の圧力がリードバル
ブ28の上流(即ち連結管25a側)の圧力と同じか又
はそれ以上になると閉弁する。また、掃気経路26はシ
リンダブロック13及び14にかけて形成された掃気通
路26aから成り、この掃気通路26aは一端がシリン
ダ16の燃焼室側に繋がり、他端がシリンダ16のクラ
ンク室側に繋がっており、燃焼室18で混合気が爆発燃
焼した後、ピストン17の下降に伴ってシリンダ16の
燃焼室側の端部を開口して、クランク室19と燃焼室1
8とを連通させ、クランク室19内に吸入された空気を
燃焼室18に送り込む。さらに、排気経路27は、シリ
ンダブロック13に形成された排気通路27aと、排気
管27bとから構成され、排気通路27aはその一端が
シリンダ16の燃焼室側に開口し、他端が排気管27b
に連結している。この排気経路27もまた燃焼室18で
混合気が爆発燃焼した後、ピストン17の下降に伴って
前記掃気経路26より早いタイミングで開口し、燃焼室
18内の燃焼ガスの排気を始める。そしてこれより遅い
タイミングで開かれる掃気経路26を通って燃焼室18
内に入る空気が燃焼室内に残留している燃焼ガスを排気
経路27に向けて押し出し、次の燃焼のための圧縮がピ
ストン17により行われる。
【0008】前記吸気管25bにはバタフライ型のスロ
ットル弁29が設けられており、このスロットル弁29
はスロットル30の開度に応じて回動して吸気管25b
における吸気系路の断面積を可変させる。また、このス
ロットル弁29は図3に示すようにスロットルを全閉に
している時においても吸気経路が完全に遮断されないよ
うに設計されており、これによりスロットル弁29が全
閉の時でも燃焼室18には空気が供給されるようになっ
ている。尚、図3中、符号aはスロットル弁29を使用
した時のデータを、また、符号bは、全閉にした時に吸
気系路を完全に遮断する形式のスロットル弁を使用した
時のデータを、さらに、符号cはスロットル弁を使用し
ない、即ちスロットルレス形式の場合のデータを各々示
している。
【0009】また、前記シリンダヘッド12には点火プ
ラグ22及び燃料噴射装置23が設けられている。点火
プラグ22は、その点火部分が燃焼室18に露出し燃焼
室内の混合気を点火し燃焼できるようにされている。燃
料噴射装置23はそのノズル部が燃焼室18に露出さ
れ、かつ図2に波線矢印で示すように燃焼室18の点火
プラグ22に向けて燃料を噴射できるように指向されて
いる。前記した点火プラグ22の点火タイミング及び燃
料噴射装置23の燃料噴射タイミングは各々制御装置4
0によって制御される。
【0010】図4は制御装置40の概略ブロック図であ
る。この制御装置40にはクランク角度検出センサ4
1、エンジン回転数検出センサ42及びスロットル弁開
度検出センサ43からクランク角R、エンジン回転数N
及びスロットル弁開度Oの情報が入力される。また制御
装置40は点火時期を決定する点火時期制御部40a
と、燃料噴射タイミングを決定する燃料噴射タイミング
制御部40bとを備えており、これらの点火時期制御部
40a及び燃料噴射タイミング制御部40bで点火時期
及び燃料噴射タイミングを決定して点火プラグ22及び
燃料噴射装置23を作動させる。
【0011】以下、制御装置40の構成及び作用をさら
に詳細に説明する。スロットル開度検出センサ43又は
その負荷演算部40c及びエンジン回転数検出センサ4
2からの出力信号(スロットル開度O又は負荷演算値L
及びエンジン回転数N)は点火時期制御部40aに入力
される。この点火時期制御部40aは、種々のスロット
ル開度又は負荷及びエンジン回転数に対する適当な点火
時期を予め実験等で測定したデータが記憶された3次元
のマップを有し、前記各センサ43及び42からの出力
信号O(又はL)及びNから、前記マップに基づいて適
当な点火時期を検出する。また、この点火時期制御部4
0aにはクランク角度検出センサ41からクランク角度
の情報R(以下、クランク角度Rと称する。)が入力さ
れており、クランク角度Rが、前記マップにから検出し
た点火時期に合致した際に点火時期発生信号をイグナイ
タユニット22aに出力する。イグナイタユニット22
aは、トランジスタ点火形式に用いられる従来公知の回
路から成り、前記点火時期発生信号によって内部のトラ
ンジスタ(図示せず)を作動させ、点火コイル22bに
自己誘電作用で300v程度の電圧を誘起させる。点火
コイル22bは前記イグナイタユニット22aによって
高電圧が誘起されると、その相互誘電作用を利用して点
火プラグ22に火花放電を起こさせる。
【0012】また、スロットル開度検出センサ43から
の出力信号(スロットル開度O)は負荷演算部40cに
入力され、この負荷演算部40cではスロットル開度O
に基づいて、その時の負荷Lを演算し、燃料噴射タイミ
ング制御部40bに出力する。燃料噴射タイミング制御
部40bには前記負荷演算部40cからの出力信号L
と、エンジン回転数検出センサ42からの出力信号Nが
入力される。この燃料噴射タイミング制御部もまた、種
々のエンジン回転数及び負荷に対する適当な燃料噴射タ
イミングを予め実験等で測定したデータが記憶された2
次元のマップを備えており、前記エンジン回転数Nと負
荷Lとから適当な燃料噴射タイミングを決定する。燃料
噴射タイミング制御部40bは、さらにクランク角度検
出センサ41からの出力信号(クランク角度R)を入力
して常時エンジンのクランク角度を監視しており、クラ
ンク角度Rが、前記マップで決定された燃料噴射タイミ
ングの噴射開始時期に合致した際に、燃料噴射装置23
に燃料噴射開始信号を出力して燃料噴射を開始させ、ま
た、クランク角度Rが、前記マップで決定された燃料噴
射タイミングの噴射終了時期に合致際に、燃料噴射装置
23に燃料噴射終了信号を出力して燃料噴射を終了させ
る。燃料噴射装置23にはオイルポンプ23aによって
燃料タンク8から燃料が圧送される。この燃料タンク8
から圧送された燃料はフィルタ23bで濾過された後、
プレッシャーレギュレータ23cによって圧力調整が成
された後に、必要な量だけ燃料噴射装置23に送られ前
記燃料噴射タイミング制御部40bからの噴射タイミン
グの信号(即ち、燃料噴射開始信号及び燃料噴射終了信
号)に合わせて燃料噴射装置23から噴射される。尚、
図中23dで示すラインはリターン通路を示しており、
前記プレッシャーレギュレータ23cにおいて不必要と
された燃料はこのリターン通路23dを通して燃料タン
ク8に戻される。
【0013】図5は縦軸にクランク角度を横軸にエンジ
ン負荷を用いて噴射タイミング及び点火時期を表したグ
ラフ、また、図6 (a)〜(c) は後述する各負荷領域A,
B,Cにおける噴射タイミング及び点火時期をTDCと
BDCとを基準にクランク角度で表したタイミングダイ
ヤグラムである。尚図6(a) は低負荷領域A、(b) は中
負荷域B、(c) は高負荷域Cにおける噴射タイミング及
び点火時期を各々示している。図5,6に示すように、
制御装置40は出力(負荷)をL0 〜LL の低負荷領域
Aと、LL 〜LM の中負荷領域Bと、LM 〜LH の高負
荷領域Cとの3つの領域に分けて、それぞれ異なる形式
で燃料噴射を制御し、点火時期IGについてもエンジン
回転数及び負荷に応じて変化させるが、このでは便宜的
に、TDCより約10゜早い時期に点火するように図示
している。
【0014】低負荷域Aにおいては点火時期の直前に燃
料を1回噴射するように燃料噴射を制御し、負荷LがL
0 からLL の間で増減するに応じて燃料の噴射終了の時
期を遅らせて燃料を噴射量を変えている。この低負荷領
域Aにおいて噴射される燃料Fの量は非常に少ないので
あるが、燃料を点火時期の直前に、点火プラグ22に集
中するように噴射しているので、点火時期には、点火プ
ラグ22の周辺に充分に濃い混合気塊が形成され、燃焼
室18の下層にいくにつれて燃料Fの量が少ない即ち、
薄い混合気が形成されるようになり、点火プラグ22で
点火された濃い混合気の火炎が下層まで徐々に伝搬する
成層燃焼が得られるようになる。また、中負荷域Bにお
いては、燃料の噴射を2回に分け、点火前に予め所定の
量の燃料を噴射し(以下この予め噴射された燃料を予噴
射燃料BFと称する。)、その後点火直前に改めて2回
目の燃料を点火プラグの周辺に噴射する(以下この点火
直前に噴射された燃料を点火用燃料AFと称する。)。
そして、負荷LがLL からLM の間で増減するに応じ
て、点火用燃料AFの噴射量は変えずに、予噴射燃料B
Fの噴射量を増減させて燃料Fの噴射量を変えている。
この中間領域Bにおける燃料Fの噴射量は、低負荷域A
のように点火直前の筒内圧力が高い時期に噴射するには
多すぎ、また高負荷域Cのように点火時期より前に燃料
を噴射し終わって予混合させるには少なすぎるのである
が、このように噴射を2回に分けることにより、予噴射
で噴射された燃料BFが予め空気と混合して燃焼室全体
に均一な混合気塊を形成し、その後点火用噴射で噴射さ
れた燃料AFが点火プラグの点火部分の周辺に燃料の濃
い混合気塊を形成し、点火用燃料AFで形成された濃い
混合気塊が点火プラグで点火燃焼され、当該濃い混合気
塊の火炎によって予噴射燃料BFで形成された混合気塊
が点火されて燃焼するようになるので、確実な点火と燃
焼が得られるようになる。上記した燃料の噴射を2回に
分ける中間領域Bの設定は、例えば、全負荷の40%〜
60%、又は同10%〜90%等、適用されるエンジン
の特性に合わせて適宜設定され得る。さらに高負荷域C
においては、早い時期、具体的には圧縮爆発行程が終了
し、ピストン17が下降し始める付近の時期から燃料F
の噴射を始め、点火時期のかなり前に燃料Fを噴射し終
わるようにしている。この高負荷域Cにおいて噴射され
る燃料Fの量は、排気経路27の開口による混合気の吹
き抜けを考慮しても充分に足りる程多いので、燃料が空
気と均一に混合するには時間を要するのであるが、前述
のように点火時期よりかなり早い時期に燃料を噴射し終
わるようにすることで、点火時期の前に燃料が空気と充
分に混合でき、燃焼室内に均一な混合気塊を形成できる
ようになるので、効率のよい燃焼が得られるようにな
る。
【0015】以上説明した本実施例の制御装置では、中
間領域Bだけで燃料の噴射を2回に分けるように設定し
ているが、この燃料噴射方法は本実施例に限定されるこ
となく、負荷領域全域において燃料の噴射を複数回に分
けてもよく、また、低負荷領域A及び中負荷領域Bにお
いて燃料の噴射を複数回に分けるように制御してもよ
く、さらに中負荷領域B及び高負荷領域Cにおいて燃料
の噴射を複数回に分けてもよい。図7は負荷領域全域に
おいて燃料の噴射を2回に分ける場合の噴射タイミング
及び点火時期の一例を表したグラフである。ノッキング
の発生しやすい特性を有するエンジンにおいては、高負
荷領域Cにおいて、燃料の噴射を複数回に分けることに
より、燃焼速度の早い予混合燃焼をさせつつノッキング
の発生を防止することがでる。また、エンジン回転数の
上昇する下り坂での走行等のように、低負荷で燃焼速度
を早める必要がある場合、一部の燃料を早めに噴射する
ことにより成層燃焼であっても、燃焼速度を早め、かつ
未燃混合気が排出させないようにすることが可能にな
る。また、本実施例では一つの点火プラグ22を備えた
2サイクルエンジン11における燃料噴射方法及び燃料
噴射装置を例に挙げて説明しているが、2サイクルエン
ジン11の形式は本実施例に限定されることなく例えば
点火プラグを二つ備えていてもよい。さらに、本実施例
では点火プラグ22の点火回路としてイグナイタユニッ
ト22aを例に挙げて説明しているが、この点火回路の
構成は本実施例に限定されることなくCDIユニットを
使用してもよいことはもちろんである。さらにまた、本
実施例では全閉時でも空気を通すことのできるスロット
ル弁29を備えた2サイクルエンジン11における燃料
噴射方法及び燃料噴射制御装置を例に挙げて説明してい
るが、エンジンの吸気形式は本実施例に限定されること
なく任意の形式のものでよく、例えば、全閉時に吸気系
路を完全に遮断するスロットル弁を備えた2サイクルエ
ンジンに適用してもよく、また、スロットル弁のない、
いわゆるスロットルレスの2サイクルエンジンに適用し
てもよい。尚、スロットルレスの2サイクルエンジンの
場合には、例えばスロットル弁開度検出センサの替わり
に、スロットルにポテンショメータを設ける等して、エ
ンジン負荷Lを検知する必要があることはもちろんであ
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明した本発明に係る2サイクルエ
ンジンにおける燃料噴射方法によれば、燃料噴射装置を
2サイクルエンジンにおける燃焼室内に直接燃料を噴射
するように配置し、前記燃料噴射装置で、エンジンの燃
焼サイクル毎に必要な量の燃料を少なくとも2回に分け
て、点火する前に噴射するので、圧力の高い燃焼室に燃
料の噴射するために噴射時間や噴射量の制限がある場合
であっても、必要な量の燃料を確実に燃焼サイクル毎に
燃焼室に供給することが可能になる。また、本発明の2
サイクルエンジンにおける燃料噴射制御装置は燃焼室に
燃料を直接噴射する燃料噴射装置と、エンジンの運転状
態を検出する手段と、前記エンジンの運転状態を検出す
る手段からの検出結果に基づいて、エンジンの運転状態
に適した燃焼サイクル毎に必要な量の燃料を少なくとも
2回に分けて点火前に前記燃料噴射装置に噴射させる制
御装置とから構成されているので、上記燃料噴射方法と
同様に圧力の高い燃焼室に燃料の噴射するために噴射時
間や噴射量の制限がある場合であっても、必要な量の燃
料を確実に燃焼サイクル毎に燃焼室に供給することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動二輪車の概略側面図である。
【図2】 2サイクルエンジンの概略断面図である。
【図3】 スロットルの開度(即ちスロットルの回転
度)に対する吸気系路を流通可能な空気量の変化を表す
グラフである。
【図4】 制御装置の概略ブロック図である。
【図5】 縦軸にクランク角度を横軸にエンジン負荷を
用いて噴射タイミング及び点火時期を表したグラフであ
る。
【図6】 (a) は低負荷領域Aにおける噴射タイミング
及び点火時期の一例をTDCとBDCとを基準にクラン
ク角度で表したタイミングダイヤグラム、(b) は高負荷
領域Bにおける噴射タイミング及び点火時期の一例をT
DCとBDCとを基準にクランク角度で表したタイミン
グダイヤグラム、(c) は低負荷領域Cにおける噴射タイ
ミング及び点火時期の一例をTDCとBDCとを基準に
クランク角度で表したタイミングダイヤグラムを各々示
している。
【図7】 縦軸にクランク角度を横軸にエンジン負荷を
用いて噴射タイミング及び点火時期の別の実施例を表し
たグラフである。
【符号の説明】
1 自動二輪車 2 ヘッドパイプ 3 ハンドル 4 操舵軸 5 フロントフォーク 6 前輪 7 フレーム 7a メインフレーム 7b リアフレーム 7c ダウンチューブ 8 燃料タンク 9 スイングアーム 10 後輪 11 2サイクルエンジン 12 シリンダヘッド 13 シリンダブロック 14 シリンダブロック 15 クランクケース 16 シリンダ 17 ピストン 18 燃焼室 19 クランク室 19a 吸気取入口 20 クランクシャフト 21 コンロッド 22 点火プラグ 22a イグナイタユニット 22b 点火コイル 23 燃料噴射装置 25 吸気経路 25a 連結管 25b 吸気管 26 掃気経路 27 排気経路 28 リードバルブ 29 スロットル弁 30 スロットル 40 制御装置 40a 点火時期制御部 40b 燃料噴射タイミング制御部 40c 負荷演算部 41 クランク角度検出センサ 42 エンジン回転数検出センサ 43 スロットル開度検出センサ R クランク角度 0 スロットル回度 N エンジン回転数 L エンジン負荷 A 低負荷領域 B 中負荷領域 C 高負荷領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射装置で2サイクルエンジンにお
    ける燃焼室内に直接燃料を噴射するに際し、 エンジンの燃焼サイクル毎に必要な量の燃料を少なくと
    も2回に分けて、点火する前に噴射するようにしたこと
    を特徴とする2サイクルエンジンにおける燃料噴射方
    法。
  2. 【請求項2】 前記2サイクルエンジンがスロットルレ
    スであることを特徴とする請求項1に記載の2サイクル
    エンジンにおける燃料噴射方法。
  3. 【請求項3】 エンジンの中負荷域において行うことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の2サイクルエンジン
    における燃料噴射方法。
  4. 【請求項4】 燃焼室に燃料を直接噴射する燃料噴射装
    置と、 エンジンの運転状態を検出する手段と、 前記エンジンの運転状態を検出する手段からの検出結果
    に基づいて、エンジンの運転状態に適した燃焼サイクル
    毎に必要な量の燃料を少なくとも2回に分けて点火前に
    前記燃料噴射装置に噴射させる制御装置とから成ること
    を特徴とする2サイクルエンジンにおける燃料噴射制御
    装置。
  5. 【請求項5】 前記制御装置が、エンジンの運転状態に
    適した燃料の量及び燃料噴射タイミングを予め記憶した
    マップを備えていることを特徴とする請求項4に記載の
    2サイクルエンジンにおける燃料噴射装置。
JP7114291A 1995-05-12 1995-05-12 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御装置 Pending JPH08312438A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114291A JPH08312438A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御装置
EP96107615A EP0742360B1 (en) 1995-05-12 1996-05-13 Fuel injection apparatus and method for a two-stroke engine
US08/645,216 US5732674A (en) 1995-05-12 1996-05-13 Engine control system
DE69619296T DE69619296T2 (de) 1995-05-12 1996-05-13 Kraftstoffeneinspritzeinrichtung und Verfahren für einen Zweitaktmotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7114291A JPH08312438A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08312438A true JPH08312438A (ja) 1996-11-26

Family

ID=14634184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7114291A Pending JPH08312438A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5732674A (ja)
EP (1) EP0742360B1 (ja)
JP (1) JPH08312438A (ja)
DE (1) DE69619296T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018813A (ja) * 2001-09-27 2009-01-29 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628740A1 (de) * 1996-07-17 1998-01-22 Dolmar Gmbh Verfahren zum Steuern der Einspritzung einer schnellaufenden Zweitakt-Brennkraftmaschine sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP3237553B2 (ja) * 1996-12-18 2001-12-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置
JP4019484B2 (ja) 1997-06-18 2007-12-12 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関
KR100317159B1 (ko) * 1997-07-01 2002-02-19 하나와 요시카즈 내연기관용연료분사제어시스템
US5893347A (en) * 1997-12-18 1999-04-13 Caterpillar Inc. Method for delivering a small quantity of fuel with a hydraulically-actuated injector during split injection
US6092494A (en) * 1998-01-27 2000-07-25 Brunswick Corporation Controlled pressure rise in two-cycle internal combustion engine having cylinder wall fuel injection
JPH11236848A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関
US6364726B1 (en) 1999-05-18 2002-04-02 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for outboard motor
DE102005002273B4 (de) * 2005-01-18 2017-08-10 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Einzylinder-Zweitaktmotors
CN100520054C (zh) * 2006-06-23 2009-07-29 力帆实业(集团)股份有限公司 摩托车点火装置
CN104131907A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 博世(中国)投资有限公司 用于二冲程活塞式发动机的熄缸控制方法
AT520847B1 (de) * 2018-01-23 2019-11-15 Avl List Gmbh Verfahren zum betreiben einer otto-brennkraftmaschine
JP2020002844A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御システム
CN114592966B (zh) * 2022-05-11 2022-08-09 四川迅联达智能科技有限公司 全空气扫气发动机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955339A (en) * 1988-11-18 1990-09-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
US5078107A (en) * 1990-03-30 1992-01-07 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for an internal combustion engine
US5092287A (en) * 1990-04-11 1992-03-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel injecting system for two cycle engine
US5271362A (en) * 1990-06-27 1993-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Two-stroke engine
US5170760A (en) * 1990-11-13 1992-12-15 Yamaha Hatsudoki Babushiki Kaisha Ignition system for two cycle engine
JP3183896B2 (ja) * 1990-12-14 2001-07-09 ヤマハ発動機株式会社 筒内噴射式2サイクルエンジンの空気燃料噴射装置
US5257607A (en) * 1992-10-23 1993-11-02 Outboard Marine Corporation Fuel injected, two-stroke internal combustion engine
JPH07189875A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃料噴射装置
EP0661432B1 (en) * 1993-12-28 1999-02-10 Hitachi, Ltd. Apparatus for and method of controlling internal combustion engine
FR2717227B1 (fr) * 1994-03-11 1996-04-19 Renault Procédé d'injection de carburant pour moteur à combustion interne à injection directe et allumage commandé.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018813A (ja) * 2001-09-27 2009-01-29 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
EP0742360A2 (en) 1996-11-13
EP0742360B1 (en) 2002-02-20
DE69619296D1 (de) 2002-03-28
EP0742360A3 (en) 1998-04-29
US5732674A (en) 1998-03-31
DE69619296T2 (de) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0806559B1 (en) Method of controlling the operation of an internal combustion engine of the two-stroke cycle and direct fuel injection type and internal combustion engine
JPH0233439A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JPH08312438A (ja) 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射制御装置
JPH0249939A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JPH11182295A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH11159383A (ja) 直接筒内噴射式多気筒エンジン
JPH0240052A (ja) 2サイクル直噴エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH0240042A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
US5259344A (en) Intermittent fuel-injection method and device for two-stroke engine
JPH11141371A (ja) 直接筒内噴射式2サイクルエンジン
JPH11182288A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH11182289A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの制御装置
JPS60230544A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH11287144A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH08291780A (ja) 2サイクルエンジンにおける燃料噴射方法及び燃料噴射装置付き2サイクルエンジン
JP2631940B2 (ja) 筒内直噴エンジンの制御装置
JP2605070B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH09291827A (ja) 2サイクルエンジン
JPH11182282A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JP2684091B2 (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP2580645B2 (ja) 点火時期制御装置
JPH0599032A (ja) 筒内噴射式内燃機関のアイドリング制御装置
JPH08144817A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JP2622618B2 (ja) 2サイクル内燃機関の失火診断装置
JPH05321706A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置