JPH08305248A - プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents

プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH08305248A
JPH08305248A JP7104997A JP10499795A JPH08305248A JP H08305248 A JPH08305248 A JP H08305248A JP 7104997 A JP7104997 A JP 7104997A JP 10499795 A JP10499795 A JP 10499795A JP H08305248 A JPH08305248 A JP H08305248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
frame
cartridge
developing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7104997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774488B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Karakama
俊之 唐鎌
Haruhisa Oshida
治久 忍田
Shinya Noda
晋弥 野田
Etsuichi Sasako
悦一 笹子
Isao Ikemoto
功 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10499795A priority Critical patent/JP3774488B2/ja
Priority to US08/637,264 priority patent/US5920752A/en
Priority to CN96100257A priority patent/CN1103461C/zh
Priority to EP96302946A priority patent/EP0740231B1/en
Priority to DE69615735T priority patent/DE69615735T2/de
Priority to KR1019960013437A priority patent/KR100225209B1/ko
Publication of JPH08305248A publication Critical patent/JPH08305248A/ja
Priority to HK98113306A priority patent/HK1012063A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3774488B2 publication Critical patent/JP3774488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/181Manufacturing or assembling, recycling, reuse, transportation, packaging or storage
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1803Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof
    • G03G21/1817Arrangements or disposition of the complete process cartridge or parts thereof having a submodular arrangement
    • G03G21/1825Pivotable subunit connection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • G03G2221/1633Details concerning the developing process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1846Process cartridge using a handle for carrying or pulling out of the main machine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1853Process cartridge having a submodular arrangement
    • G03G2221/1861Rotational subunit connection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プロセスカートリッジの着脱動作で生ずる衝
撃力が特定の部分に集中することを防止することが可能
なプロセスカートリッジ及び該プロセスカートリッジを
用いる画像形成装置を提供する。 【構成】 電子写真感光体と、前記電子写真感光体に作
用するプロセス手段と、前記電子写真感光体及びプロセ
ス手段を支持するために、少なくとも第1枠体と第2枠
体を結合して構成するカートリッジ枠体とを備え、前記
第1枠体は把手部を有すると共に結合部を有し、前記結
合部において前記第2枠体と回動可能に結合してプロセ
スカートリッジを構成したことを特徴とするものであ
る。また、前記プロセスカートリッジを装着して画像形
成可能な画像形成装置を構成したことを特徴とするもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプロセスカートリッジ及
び前記プロセスカートリッジを装着可能な画像形成装置
に関する。
【0002】ここで画像形成装置としては、例えば電子
写真複写機、電子写真プリンタ(例えば、LEDプリン
タ、レーザービームプリンタ等)、電子写真ファクシミ
リ装置及び電子写真ワードプロセッサ等が含まれる。
【0003】また、プロセスカートリッジとしては、帯
電手段、現像手段又はクリーニング手段と電子写真感光
体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを
画像形成装置本体に対して着脱可能とするものである。
及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少なくと
も一つと電子写真感光体とを一体的に着脱可能とするも
のである。更に、少なくとも現像手段と電子写真感光体
とを一体的にカートリッジ化して装置本体に着脱可能と
するものをいう。
【0004】
【従来の技術】従来、電子写真画像形成プロセスを用い
た画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電
子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカート
リッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に
着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されて
いる。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置の
メンテナンスをサービスマンによらずに使用者自身で行
うことが出来るので、格段に操作性を向上させることが
出来る。そのためにこのプロセスカートリッジ方式は、
画像形成装置において広く用いられている。
【0005】このようなプロセスカートリッジにあって
は、電子写真感光体等の各部材をカートリッジ枠体内に
収容してカートリッジ化しているが、このカートリッジ
枠体は複数の枠体を結合することによって構成してい
る。例えば図16に示すように、現像剤(以下「トナー」
という)を収納するトナー収納部を形成するトナー枠体
50と、現像ローラ等を支持する現像枠体51をトナー枠体
50の開口縁の上下に設けたリブ50aの2辺で超音波溶着
して一体化する。そして前記現像枠体51の長手方向両端
に結合部材52を取り付け、図17に示すように、前記結合
部材52と電子写真感光体やクリーニング部を支持するク
リーニング枠体53を結合部54を介して若干回動可能に結
合してクリーニング枠体を構成する。
【0006】前記プロセスカートリッジは、図17に示す
ように、トナー枠体50の外面に形成した把手部を手で持
ち、クリーニング枠体53の外側面に形成したガイド凸部
53aを装置本体に設けたガイドレールに沿わせて挿入す
ることによって装着する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来の上記プ
ロセスカートリッジを更に発展させたものであり、その
目的とするところは、プロセスカートリッジの着脱動作
で生ずる衝撃力が特定の部分に集中することを防止する
ことが可能なプロセスカートリッジ及び該プロセスカー
トリッジを用いる画像形成装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、電子写真感光体と、前
記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、前記電子
写真感光体及びプロセス手段を支持するために、少なく
とも第1枠体と第2枠体を結合して構成するカートリッ
ジ枠体とを備え、前記第1枠体は把手部を有すると共に
結合部を有し、前記結合部において前記第2枠体と回動
可能に結合してプロセスカートリッジを構成したことを
特徴とするものである。
【0009】また、前記プロセスカートリッジを装着し
て画像形成可能な画像形成装置を構成したことを特徴と
するものである。
【0010】
【作用】上記構成にあっては、把手部を設けた第1枠体
に第2枠体との結合部を設け、該結合部で両枠体を回動
可能に結合したために、第1枠体を持って画像形成装置
本体にプロセスカートリッジを着脱する際に生ずる衝撃
力は、枠体全体に分散されて集中することがない。
【0011】
【実施例】次に本発明に係る一実施例を図面を参照して
説明する。
【0012】〔第1実施例〕第1実施例に係るプロセス
カートリッジ及びこれを装着可能な画像形成装置につい
て、図1乃至図15を参照して具体的に説明する。尚、こ
こでは説明の順序として、まずプロセスカートリッジ及
びこれを用いる画像形成装置の全体構成について説明
し、次にカートリッジ枠体の構成について説明し、更に
枠体の結合構成について説明する。
【0013】{全体構成}この電子写真画像形成装置
(レーザービームプリンタ)Aは、図2に示すように、
光学系1から画像情報に基づいた情報光をドラム形状の
電子写真感光体へ照射して該感光体に潜像を形成し、こ
の潜像を現像してトナー像を形成する。そして前記トナ
ー像の形成と同期して、記録媒体2を給紙カセット3a
からピックアップローラ3b及びこれに圧接する圧接部
材3cで一枚ずつ分離給送すると共に、搬送ローラ対3
d、レジストローラ対3e等からなる搬送手段3で搬送
し、且つプロセスカートリッジBとしてカートリッジ化
された前記電子写真感光体に形成したトナー像を転写手
段としての転写ローラ4に電圧印加することによって記
録媒体2に転写し、その記録媒体2を搬送ベルト3fに
よって定着手段5へと搬送する。この定着手段5は駆動
ローラ5aと、ヒータ5bを内蔵すると共に支持体5c
によって回転可能に支持された筒状シートで構成した定
着回転5dからなり、通過する記録媒体2に熱及び圧力
を印加して転写トナー像を定着する。そしてこの記録媒
体2を排出ローラ対3g,3hで搬送し、反転搬送経路
を通して排出部6へと排出如く構成している。尚、この
画像形成装置Aは、手差しトレイ3i及びローラ3jに
よって手差し給送も可能となっている。
【0014】一方、前記プロセスカートリッジBは、電
子写真感光体と、少なくとも1つのプロセス手段を備え
たものである。ここでプロセス手段としては、例えば電
子写真感光体を帯電させる帯電手段、電子写真感光体に
形成された潜像を現像する現像手段、電子写真感光体表
面に残留するトナーをクリーニングするためのクリーニ
ング手段等がある。本実施例のプロセスカートリッジB
は、図3に示すように、感光層を有する電子写真感光体
である感光体ドラム7を回転し、帯電手段である帯電ロ
ーラ8へ電圧印加して前記感光体ドラム7の表面を一様
に帯電し、この帯電した感光体ドラム7に対して前記光
学系1からの光像を開口部9を介して露光して潜像を形
成し、該潜像を現像手段10によって現像するように構成
している。
【0015】前記現像手段10は、トナー収納部10a内の
トナーを送り手段である回転可能な第1トナー送り部材
10b1及び第2トナー送り部材10b2で送り出し、固定磁石
10cを内蔵した現像部材である現像ローラ10dを回転さ
せると共に、現像ブレード10eによって摩擦帯電電荷を
付与したトナー層を現像ローラ10dの表面に形成し、そ
のトナーを前記潜像に応じて感光体ドラム7へ転移させ
ることによってトナー像を形成して可視像化するもので
ある。
【0016】そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極
性の電圧を印加してトナー像を記録媒体2に転写した後
は、クリーニングブレード11aによって感光体ドラム7
に残留したトナーを掻き落とすと共に、スクイシート11
bによってすくい取り、廃トナー収納部11cへ集めるク
リーニング手段11によって感光体ドラム7上の残留トナ
ーを除去するように構成している。
【0017】前記感光体ドラム7等の各部材は第1枠体
であるトナー現像枠体12と、第2枠体であるクリーニン
グ枠体13とを結合したカートリッジ枠体内に収容支持さ
れてカートリッジ化され、装置本体14に装着される。
【0018】カートリッジ装着手段は、軸15a(図2参
照)を中心にして開閉部材15を開くと、図5及び図6に
示すように、カートリッジ装着スペースの左右両側面に
前下がりであって、下方へ膨出する湾曲形状(本実施例
では略円弧形状)に形成したガイドレール16が略対称に
設けてあり、その上方にはガイド部材17が取り付けてあ
る。更に前記ガイドレール16の入口側には第1傾斜面16
aとこれに続いて前記第1傾斜面16aよりも大きな傾斜
の第2傾斜面16bが形成してある。
【0019】一方、前記ガイドレール16に対応してプロ
セスカートリッジBの長手方向両外側面には、ガイドレ
ール16に沿ってガイドされるガイド部が形成してある。
このガイド部は、カートリッジ枠体の長手方向両外側面
の略左右対称位置から突出するように構成したものであ
り、図4に示すように、ボス18とリブ19を一体化して構
成している。前記ボス18及びリブ19は感光体ドラム7を
取り付けるクリーニング枠体13に一体的に形成してあ
り、ボス18は部は感光体ドラム7の回転軸の延長線上に
位置し、リブ19は前記ボス18から連続してプロセスカー
トリッジBの挿入方向後方にガイドレール16の形状に合
わせて下方へ膨出した湾曲形状(本実施例では略円弧形
状)に延設している。
【0020】上記構成において、プロセスカートリッジ
Bを装着する場合には、図7乃至図9に示すように、開
閉部材15を開いてボス18及びリブ19をガイドレール16に
沿わせてカートリッジ先端を装置の光学手段1の下に潜
り込ませるように挿入する。ガイドレール16は略円弧状
に形成してあると共に、その上方にあるガイド部材17も
これに倣った形状をしており、且つリブ19も同様な略円
弧状であるために、挿入するに従ってプロセスカートリ
ッジBは略水平になる。更にカートリッジBを押し込む
と、装置本体14に設けた突当部材20がクリーニング枠体
13の先端の両端部付近に設けた当接面21に当接し、次に
プロセスカートリッジBのボス18がガイドレール16の終
端に形成した受け凹部16cに落ち込む。これにより、感
光体ドラム7の側端に固着したドラムギア(図示せず)
が装置本体14側の駆動ギア22(図6参照)と噛合し、プ
ロセスカートリッジBへ駆動力を伝達可能となる。
【0021】次に開閉部材15を閉じると、図9に示すよ
うに、開閉部材15に軸支されると共にネジリコイルバネ
23で付勢された加圧部材24がクリーニング枠体13のアー
ム部25に当接し、ネジリコイルバネ23を捩じりながら所
定の圧力で加圧する。また、このとき装置本体14に設け
た突当部材20とプロセスカートリッジBの当接面21が当
接してプロセスカートリッジBが位置決め装着される。
【0022】前記プロセスカートリッジBを取り出す場
合には、図10に示すように、開閉部材15を開くと加圧部
材24による加圧が解除される。この状態でカートリッジ
Bのボス18が凹部16cを乗り上げるように引き上げた
後、リブ19をガイドレール16に沿わせながらプロセスカ
ートリッジBを図10の反時計回り方向へ回すように引き
上げて取り出すことが出来る。
【0023】また前記カートリッジ枠体の下部には感光
体ドラム7が搬送される記録媒体2に接触するための開
口部が形成してあり、カートリッジ未使用時には前記開
口部をドラムシャッタ部材28で閉じることにより、感光
体ドラム7を保護している。このシャッタ部材28は、図
4に示すように、現像枠体12aの長手方向外側面の一方
側に軸26を中心に回動可能に設けたシャッタアーム27
と、カートリッジ枠体の長手方向両外側面の回動中心29
aを中心に回動可能に設けたリンク部材29によって回動
可能に支持されている。そして、前述したようにプロセ
スカートリッジBをガイドレール16に沿わせて挿入する
と、リンク部材29を屈曲して形成した突出部29bがガイ
ドレール16の第1傾斜面16a、第2傾斜面16bに当接す
ることによってシャッタ部材28が開き(図8及び図9参
照)、逆にプロセスカートリッジBを抜きとると前記軸
26に取り付けたネジリコイルバネ30(図4参照)の付勢
によってシャッタ部材28が自動的に閉じるようになって
いる。
【0024】{カートリッジ枠体の構成}次にカートリ
ッジ枠体の構成について説明する。このカートリッジ枠
体はポリスチロール樹脂を射出成形して構成したもので
あり、図11に示すように、現像枠体12aの側部に現像下
枠12bを溶着すると共に、上部に蓋枠体12cを溶着して
第1枠体であるトナー現像枠体12を構成し、このトナー
現像枠体12に第2枠体であるクリーニング枠体13を結合
して構成する。
【0025】現像枠体12aは側部にトナー供給開口12a1
を有すると共に、長手方向一方側面にトナー充填口12a2
を有する。また、現像枠体12aの内部には長手方向に複
数の支持部材12a3が起立して設けてある。
【0026】現像手段を組み付ける場合には、前記現像
枠体12a内に第1トナー送り部材10b1を組み込んだ後に
蓋部材12cを溶着する。次にトナー供給開口12a1の周囲
に形成したシール貼付座面12a5にフィルム状のトナーシ
ール部材31を溶着して該開口12a1をシールし、これに充
填口12a2からトナーを充填した後、該充填口12a2にキャ
ップ32を被蓋してトナー収納部10aを密封する。尚、前
記開口12a1をシールしたトナーシール部材31は、図12に
示すように、開口12a1の長手方向一方側で折り返し、自
由端側を現像枠体12aに設けたスリット12a8から外部に
引き出しておく。このトナーシール部材31はプロセスカ
ートリッジBを使用する際に、前記自由端をもって引き
抜き除去するものである。
【0027】次に前記現像枠体12aの側部に現像下枠12
bを溶着し、この現像下枠12bに第2トナー送り部材10
b2を取り付ける。更に現像枠体12aの開口上部に形成し
たブレード取付座面12a4の下方に発泡ウレタン等からな
るシール35を取り付け、ブレード取付座面12a4に現像ブ
レード10eをネジ止めして取り付ける。更に、軸受33
a,33b及び発泡ウレタン等からなるシール34を取り付
け、前記軸受33a,33bに現像ローラ10dを軸支する。
尚、現像枠体12aには前記軸受33a,33bを固定するた
めの位置決め手段である円弧部12a6が形成してあり、軸
受33a,33bを現像枠体12aに取り付けると、円弧部12
a6に固定される。このために、軸受33a,33bに軸支さ
れる現像ローラ10dは現像枠体12aに精度よく取り付け
られる。
【0028】そして、トナー現像枠体12の長手方向一方
側には前記キャップ32を覆うようにリンク支持部材36を
取り付け、他方側には感光体ドラム7や現像ローラ10d
等に駆動力を伝達するためのギア列(図示せず)を組み
付けた後に該ギア列を覆うようにギアカバー37を取り付
ける。このギアカバー37には位置決め軸37aが設けてあ
り、この軸37aを軸受33aの孔33a1及び現像枠体12aの
孔12a7に挿通して位置決めし、係止爪或いはネジ等によ
って現像枠体12aに取り付け固定する。
【0029】現像枠体12aの長手方向一方端には、結合
部としてのアーム部38が一体的に形成してあり、現像枠
体12aの長手方向他方端に取り付けたギアカバー37にも
結合部としてのアーム部38が形成してある(図11参
照)。
【0030】そして、前記現像手段を構成する各部材を
組み付けたトナー現像枠体12と、感光体ドラム7や帯電
ローラ8及びクリーニング手段11を構成する各部材を組
み付けたクリーニング枠体13とを前記アーム部38を介し
て結合してプロセスカートリッジBを構成する。
【0031】{現像枠体とクリーニング枠体の結合構
成}次にトナー現像枠体12とクリーニング枠体13の結合
構成について、図13乃至図15を参照して説明する。尚、
図13は両枠体12,13の結合斜視説明図であり、図14は結
合部分の内部説明図、図15は結合部分の平面模式説明図
である。また、両枠体12,13は長手方向両側のアーム部
38を介して回動可能に結合するが、その構成は左右同一
であるために、ここでは一方側のみについて説明する。
【0032】トナー現像枠体12とクリーニング枠体13を
結合するための結合部材39は、図14及び図15に示すよう
に、スプリング取付部39a、リブ39b、フランジ39c及
び円筒部39dが設けてあり、スプリング取付部39aには
スプリング40が取り付けてある。
【0033】またトナー現像枠体12のアーム部38の天面
には凹部38aが形成してあり、この凹部38aは後述する
ようにトナー現像枠体12とクリーニング枠体13とが回動
可能に結合された状態でクリーニング枠体の取付孔13a
の下方に位置するように設けてある。また前記アーム部
38の先端部には、後述するピン41が貫通する貫通孔38b
が形成してある。
【0034】一方、クリーニング枠体13には前記結合部
材39を取り付けるための取付孔13aが設けてあり、この
取付孔13aは図14に示すように、前記結合部材39のフラ
ンジ39c及び円筒部39dより僅かに大きい円筒孔部13a1
と切り欠き部13a2とから形成されている。またクリーニ
ング枠体13の外側壁面13bにはピン41が貫通する孔13c
が形成してあると共に、その内側壁面13dにはピン41を
圧入するための孔13eが形成してある。前記孔13cと孔
13eは同軸上で、クリーニング枠体13の長手方向他方側
に設けた同様の孔13cと孔13eの中心軸を結んだ軸線と
平行に設けてある。更にクリーニング枠体13の取付孔13
aの近傍裏面にリブ13fが設けてある。
【0035】上記構成において、トナー現像枠体12とク
リーニング枠体13とを結合する場合には、図14及び図15
に示すように、トナー現像枠体12に設けたアーム部38を
クリーニング枠体13の結合部へ進入させ、ピン41をクリ
ーニング枠体13に設けた孔13cからアーム部38の貫通孔
38bの順に貫通させ、且つ孔13eに圧入する。これによ
ってトナー現像枠体12とクリーニング枠体13とはピン41
を中心にして回動可能に結合される。
【0036】次に図14に示すように、スプリング40を取
り付けた結合部材39を取付孔13aに落とし込む。この落
とし込みに際しては、取付孔13aの切り欠き部13a2と結
合部材39のフランジ39cとを合わせ、結合部材39のフラ
ンジ39cの上面がリブ13fよりも下方になり、且つ円筒
部39dが取付孔13aの円筒部13a1にガイドされている位
置まで落とし込む。この状態で結合部材39を90°回転さ
せ、結合部材39への押圧を解除すると、結合部材39はス
プリング40の復元力により、円筒孔部13a1に沿って上方
に押し上げられ、フランジ39cが取付孔13aの下面に突
き当たる位置で停止する。
【0037】これにより、スプリング40の付勢によって
トナー現像枠体12に取り付けた現像ローラ10dがクリー
ニング枠体13に取り付けた感光体ドラム7側に押圧さ
れ、該現像ローラ10dの長手方向両端に取り付けたスペ
ーサとなるリング部材(図示せず)が感光体ドラム7に
当接して感光体ドラム7に対する現像ローラ10dが位置
決めされる。また、このとき感光体ドラム7の側端に固
定したドラムギア(図示せず)が現像ローラ10dの側端
に固定したローラギア(図示せず)と噛合し、駆動力の
伝達が可能となる。
【0038】上記のように構成したプロセスカートリッ
ジBを画像形成装置Aに着脱する場合は、図1に示すよ
うに、トナー現像枠体12に形成した把手部を手で持って
操作する。尚、把手部の構成は、蓋枠体12cの上部に形
成した傾斜面の長手方向(装置本体に対するプロセスカ
ートリッジの着脱方向と直交する方向)に多数のリブ12
c1を形成して微小凹凸を形成し(図4参照)、該部分を
把手部として構成している。また図3に示すように、現
像枠体12aの下部には下方へ突出するR部が形成してあ
り、このR部に前記リブ12a1と同方向のリブ12a9を複数
本設けることによって把手部を構成している。プロセス
カートリッジBを持つ場合には前記把手部(リブ12c1,
12a9部分)を手でつかみ、前述したようにクリーニング
枠体13に形成したボス18及びリブ19をガイドレール16に
沿わせて操作することによって画像形成装置Aに対する
着脱を行う。
【0039】前記プロセスカートリッジBを装着する際
に、これを勢いよく挿入するとカートリッジBに衝撃力
が加わる。この衝撃力のカートリッジ枠体に対する作用
は、トナー現像枠体12とクリーニング枠体13との結合部
であるピン41部分に最も大きく作用する。しかし、前記
ピン41部分においてトナー現像枠体12とクリーニング枠
体13とは回動可能であるために、前記衝撃力はカートリ
ッジ枠体全体に分散し、特定部分にのみ衝撃力が集中す
ることはない。従って、現像枠体12aと現像下枠12bと
の溶着部分に衝撃力が集中して加わることがないため、
現像枠体12aと現像下枠12bとの溶着強度は両者12a,
12bを結合するに足る強度があればよい。このため、現
像枠体12aと現像下枠12bの溶着工程では必要以上の溶
着条件管理を行う必要がなく、生産性を落とすことなく
トナー現像枠体12を組み立てることが出来る。
【0040】また、現像枠体12aにアーム部38を設けて
も、前述したように現像枠体12aに現像ローラ10dの位
置決め手段や現像ブレード10eの取付座面を設けたため
に、現像ローラ10dや現像ブレード10eは現像枠体12a
に精度よく位置決めされ、クリーニング枠体13に取り付
けた感光体ドラム7との位置精度を充分に確保すること
が出来る。
【0041】〔他の実施例〕次に前述した実施例に係る
プロセスカートリッジB及び画像形成装置の各部の他例
について説明する。
【0042】前述した第1実施例では、クリーニング枠
体13との結合するためにトナー現像枠体12の長手方向両
側に設けたアーム部38のうち、一方をギアカバー37に設
け、このギアカバー37を現像枠体12aに固定するように
した例を示したが、両アーム部38を共に現像枠体12aに
形成するようにしてもよい。このようにしてもプロセス
カートリッジ装着時の衝撃力を分散させる効果は第1実
施例と同様に得ることが出来る。
【0043】また前述したプロセスカートリッジBは単
色画像を形成するためのものであったが、プロセスカー
トリッジは単色の画像を形成する場合のみならず、現像
手段を複数設け、複数色の画像(例えば2色画像、3色
画像或いはフルカラー等)を形成するカートリッジにも
好適に適用することが出来る。
【0044】また現像方法としても、公知の2成分磁気
ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像
法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可
能である。
【0045】また電子写真感光体としては、前記感光体
ドラムに限定されることなく、例えば次のものが含まれ
る。まず感光体としては光導電体が用いられ、光導電体
としては例えばアモルファスシリコン、アモルファスセ
レン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(OP
C)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状とし
ては、例えばドラム状、ベルト状等の回転体及びシート
状等が含まれる。尚、一般的にはドラム状又はベルト状
のものが用いられており、例えばドラムタイプの感光体
にあっては、アルミ合金等のシリンダー上に光導電体を
蒸着又は塗工等を行ったものである。
【0046】また帯電手段の構成も、前述した第1実施
例では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従
来から用いられているタングステンワイヤーの三方周囲
にアルミ等の金属シールドを施し、前記タングステンワ
イヤーに高電圧を印加することによって生じた正又は負
のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラムの
表面を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然で
ある。
【0047】尚、前記帯電手段としては前記ローラ型以
外にも、ブレード型(帯電ブレード)、パッド型、ブロ
ック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0048】また感光体ドラムに残存するトナーのクリ
ーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気
ブラシ等を用いてクリーニング手段を構成しても良い。
【0049】また前述したプロセスカートリッジとは、
例えば電子写真感光体と、少なくともプロセス手段の1
つを備えたものである。従って、そのプロセスカートリ
ッジの態様としては、前述した実施例のもの以外にも、
例えば電子写真感光体と帯電手段とを一体的にカートリ
ッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの。電子写真感
光体と現像手段とを一体化的にカートリッジ化し、装置
本体に着脱可能にするもの。電子写真感光体とクリーニ
ング手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本体に着
脱可能にするもの。更には電子写真感光体と、前記プロ
セス手段の2つ以上のものを組み合わせて一体的にカー
トリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの等があ
る。
【0050】即ち、前述したプロセスカートリッジと
は、帯電手段、現像手段又はクリーニング手段と電子写
真感光体とを一体的にカートリッジ化し、このカートリ
ッジを画像形成装置本体に対して着脱可能とするもので
ある。及び帯電手段、現像手段、クリーニング手段の少
なくとも一つと電子写真感光体とを一体的にカートリッ
ジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものであ
る。更に少なくとも現像手段と電子写真感光体とを一体
的にカートリッジ化して装置本体に着脱可能とするもの
をいう。
【0051】更に前述した実施例では画像形成装置とし
てレーザービームプリンタを例示したが、本発明はこれ
に限定する必要はなく、例えば電子写真複写機、ファク
シミリ装置、或いはワードプロセッサ等の他の画像形成
装置に使用することも当然可能である。
【0052】
【発明の効果】本発明は前述したように、少なくとも第
1枠体と第2枠体とを結合してカートリッジ枠体を構成
する場合に、前記第1枠体に把手部を設けると共に第2
枠体との結合部を設け、該結合部において第2枠体と回
動可能に結合するようにしたために、複数の枠体を溶着
してカートリッジ枠体を構成したプロセスカートリッジ
にあって、これを画像形成装置に装着したときの衝撃力
が前記溶着部にに集中することがなくなる。このため
に、枠体の溶着は枠体相互の結合に必要な溶着強度があ
れば足りる。従って、カートリッジ枠体の生産ラインの
溶着工程の管理が簡素化され、プロセスカートリッジの
生産効率の向上が可能となるものである。
【0053】従って、プロセスカートリッジが安価に提
供され、これを用いて画像を形成する装置にあってはラ
ンニングコストを低下させることが可能となる。
【0054】また、結合部を設けた第1枠体に現像ロー
ラの位置決め手段や、現像ブレードの取付座面を設ける
ようにすれば、第1枠体に設けた前記現像部材と第2枠
体に設けた電子写真感光体との位置精度を充分に確保す
ることが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】プロセスカートリッジを手で持った状態説明図
である。
【図2】画像形成装置の構成模式説明図である。
【図3】プロセスカートリッジの構成模式説明図であ
る。
【図4】プロセスカートリッジの外観説明図である。
【図5】プロセスカートリッジの着脱をガイドする右側
ガイド構成の説明図である。
【図6】プロセスカートリッジの着脱をガイドする左側
ガイド構成の説明図である。
【図7】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着す
る状態の斜視説明図である。
【図8】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着す
る途中状態の内部説明図である。
【図9】プロセスカートリッジを画像形成装置に装着完
了した状態の内部説明図である。
【図10】プロセスカートリッジを画像形成装置から取
り出す状態説明図である。
【図11】カートリッジ枠体の分解説明図である。
【図12】現像枠体にトナーシールを取り付けた状態説
明図である。
【図13】トナー現像枠体とクリーニング枠体の結合斜
視説明図である。
【図14】トナー現像枠体とクリーニング枠体の結合部
分の内部説明図である。
【図15】トナー現像枠体とクリーニング枠体の結合部
分の平面模式説明図である。
【図16】従来技術に係るトナー枠体と現像枠体の結合
説明図である。
【図17】従来のプロセスカートリッジを手で持った状
態説明図である。
【符号の説明】
A…画像形成装置、B…プロセスカートリッジ、1…光
学手段、2…記録媒体、3…搬送手段、3a…カセッ
ト、3b…ピックアップローラ、3c…圧接部材、3d
…搬送ローラ、3e…レジストローラ、3f…搬送ベル
ト、3g,3h…排出ローラ、3j…ローラ、3i…手
差しトレイ、4…転写ローラ、5…定着手段、5a…駆
動ローラ、5b…ヒータ、5c…支持体、5d…定着回
転体、6…排出部、7…感光体ドラム、8…帯電ロー
ラ、9…露光開口部、10…現像手段、10a…トナー収納
部、10b1,10b2…トナー送り部材、10c…磁石、10d…
現像ローラ、10e…現像ブレード、11…クリーニング手
段、11a…クリーニングブレード、11b…スクイシー
ト、11c…廃トナー収納部、12…トナー現像枠体、12a
…現像枠体、12a1…開口、12a2…充填口、12a3…支持部
材、12a4…ブレード取付座面、12a5…シール貼付座面、
12a6…位置決め部、12a7…孔、12a8…スリット、12a9…
リブ、12b…現像下枠、12c…蓋枠体、12c1…リブ、13
…クリーニング枠体、13a…取付孔、13a1…円筒孔部、
13a2…切り欠き部、13b…外側壁面、13c…孔、13d…
内側壁面、13e…孔、13f…リブ、14…装置本体、15…
開閉部材、15a…軸、16…ガイドレール、16a…第1傾
斜面、16b…第2傾斜面、16c…凹部、17…ガイド部
材、18…ボス、19…リブ、20…突当部材、21…当接面、
22…駆動ギア、23…ネジリコイルバネ、24…加圧部材、
25…アーム部、26…軸、27…シャッタアーム、28…ドラ
ムシャッタ部材、29…リンク部材、29a…回動中心、29
b…突出部、30…ネジリコイルバネ、31…トナーシール
部材、32…キャップ、33a,33b…軸受、33a1…孔、3
4,35…シール、36…リンク支持部材、37…ギアカバ
ー、37a…軸、38…アーム部、38a…凹部、38b…貫通
孔、39…結合部材、39a…スプリング取付部、39b…リ
ブ、39c…フランジ、39d…円筒部、40…スプリング、
41…ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 笹子 悦一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 池本 功 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に着脱可能なプロセス
    カートリッジにおいて、 電子写真感光体と、 前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、 前記電子写真感光体及びプロセス手段を支持するため
    に、少なくとも第1枠体と第2枠体を結合して構成する
    カートリッジ枠体と、 を有し、 前記第1枠体は把手部を有すると共に結合部を有し、前
    記結合部において前記第2枠体と回動可能に結合したこ
    とを特徴とするプロセスカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記第2枠体に、プロセスカートリッジ
    を画像形成装置本体に着脱する際のガイド部を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載のプロセスカートリッジ。
  3. 【請求項3】 前記第1枠体は前記電子写真感光体に現
    像剤を収納するための現像剤収納部を有し、前記第2枠
    体は前記電子写真感光体を支持することを特徴とする請
    求項1又は請求項2記載のプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】 前記第1枠体は、現像ブレードを取り付
    けるための座面を有することを特徴とする請求項1記載
    のプロセスカートリッジ。
  5. 【請求項5】 前記第1枠体は、現像ローラの位置決め
    手段を有することを特徴とする請求項1記載のプロセス
    カートリッジ。
  6. 【請求項6】 前記プロセスカートリッジとは、前記プ
    ロセス手段としての帯電手段、現像手段またはクリーニ
    ング手段と前記電子写真感光体とを一体的にカートリッ
    ジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対して
    着脱可能とするものである請求項1記載のプロセスカー
    トリッジ。
  7. 【請求項7】 前記プロセスカートリッジとは、前記プ
    ロセス手段としての帯電手段、現像手段、クリーニング
    手段の少なくとも一つと、前記電子写真感光体とを一体
    的にカートリッジ化して画像形成装置本体に対して着脱
    可能とするものである請求項1記載のプロセスカートリ
    ッジ。
  8. 【請求項8】 前記プロセスカートリッジとは、少なく
    とも前記プロセス手段としての現像手段と、前記電子写
    真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置
    本体に対して着脱可能とするものである請求項1記載の
    プロセスカートリッジ。
  9. 【請求項9】 プロセスカートリッジを着脱可能であっ
    て、記録媒体に画像を形成する画像形成装置において、 請求項1乃至請求項8のいずれか1項記載のプロセスカ
    ートリッジを取り外し可能に装着するための装着手段
    と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記画像形成装置は、電子写真複写機
    又はレーザービームプリンタ又はファクシミリ装置であ
    ることを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。
JP10499795A 1995-04-28 1995-04-28 プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3774488B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10499795A JP3774488B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US08/637,264 US5920752A (en) 1995-04-28 1996-04-25 Process cartridge including a toner frame swingably coupled with a drum frame feature and a grip feature, and an apparatus using the same
EP96302946A EP0740231B1 (en) 1995-04-28 1996-04-26 Process cartridge and image forming apparatus
DE69615735T DE69615735T2 (de) 1995-04-28 1996-04-26 Prozesskassette und Bilderzeugungsgerät
CN96100257A CN1103461C (zh) 1995-04-28 1996-04-26 处理卡盒,处理卡盒组装方法和成象设备
KR1019960013437A KR100225209B1 (ko) 1995-04-28 1996-04-29 프로세스 카트리지, 프로세스 카트리지 조립 방법 및 화상 형성 장치
HK98113306A HK1012063A1 (en) 1995-04-28 1998-12-14 Process cartridge and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10499795A JP3774488B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08305248A true JPH08305248A (ja) 1996-11-22
JP3774488B2 JP3774488B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=14395745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10499795A Expired - Fee Related JP3774488B2 (ja) 1995-04-28 1995-04-28 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5920752A (ja)
EP (1) EP0740231B1 (ja)
JP (1) JP3774488B2 (ja)
KR (1) KR100225209B1 (ja)
CN (1) CN1103461C (ja)
DE (1) DE69615735T2 (ja)
HK (1) HK1012063A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757819B1 (ko) * 2005-03-25 2007-09-11 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 프로세스 카트리지 및 이것을 사용한 화상 형성 장치
CN103186088A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 珠海赛纳打印科技股份有限公司 一种处理盒和处理盒的密封方法
JP2015176117A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3745111B2 (ja) 1997-03-18 2006-02-15 キヤノン株式会社 結合部材、プロセスカートリッジ、及び、プロセスカートリッジの組立方法
JPH11282326A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH11296051A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Canon Inc プロセスカートリッジ
JP3604919B2 (ja) * 1998-08-31 2004-12-22 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置及び現像カートリッジ
JP3530752B2 (ja) 1998-10-09 2004-05-24 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置、現像剤供給容器及び測定部品
US6859627B2 (en) * 1998-12-28 2005-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image developing apparatus, process cartridge, electrophotographic image forming apparatus, and developing unit frame
US6330410B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
JP4737349B2 (ja) * 1999-02-26 2011-07-27 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
EP1031894B1 (en) * 1999-02-26 2002-06-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
JP3347686B2 (ja) 1999-04-02 2002-11-20 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ押込み機構
JP3363873B2 (ja) 1999-07-13 2003-01-08 キヤノン株式会社 現像剤量逐次表示方法及び電子写真画像形成装置
JP3943772B2 (ja) 1999-08-06 2007-07-11 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2001051490A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3787487B2 (ja) 1999-10-08 2006-06-21 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ装着機構、電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP3602391B2 (ja) * 1999-12-21 2004-12-15 松下電器産業株式会社 画像形成装置の製造方法
JP2001255786A (ja) 2000-01-07 2001-09-21 Canon Inc 電子写真画像形成装置
JP2001290355A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6697578B2 (en) 2000-08-25 2004-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Memory member, unit, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
JP3667243B2 (ja) 2000-12-01 2005-07-06 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及びプロセスカートリッジの装着機構及び電子写真画像形成装置
JP2002196647A (ja) 2000-12-22 2002-07-12 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6714746B2 (en) 2001-01-23 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus rotationally driving image bearing member and contact electrifying member of process cartridge and process cartridge comprising image bearing member and contact electrifying member
JP2002258720A (ja) 2001-03-05 2002-09-11 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2002268513A (ja) 2001-03-09 2002-09-20 Canon Inc 電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2002278415A (ja) 2001-03-16 2002-09-27 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3631156B2 (ja) 2001-03-16 2005-03-23 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP3631155B2 (ja) 2001-03-16 2005-03-23 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ着脱機構
JP3625431B2 (ja) 2001-03-16 2005-03-02 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ着脱機構、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2003241606A (ja) 2002-02-20 2003-08-29 Canon Inc プロセスカートリッジ及びクリーニング装置
JP2004101668A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Canon Inc 分解工具
US7162182B2 (en) * 2004-03-19 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Image forming device having a door assembly and method of use
US7136609B2 (en) * 2004-03-19 2006-11-14 Lexmark International, Inc. Movable subunit and two piece cartridge for use in an image forming device
EP1717647B1 (en) * 2005-04-27 2013-01-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Process cartridge for image-forming device
US7675536B2 (en) * 2006-04-19 2010-03-09 Lexmark International, Inc. Architectures for multi-functional image forming devices
US7639965B2 (en) * 2006-04-19 2009-12-29 Lexmark International, Inc. Architecture for an image-forming device
JP4667444B2 (ja) 2006-12-13 2011-04-13 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
US7986911B2 (en) 2007-03-28 2011-07-26 Lexmark International, Inc. Architecture for a media feeding option for an image forming device
JP5754578B2 (ja) * 2010-03-08 2015-07-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置の感光体ユニット
GB2569930A (en) 2016-09-30 2019-07-03 Canon Kk Toner cartridge and toner supply mechanism
JP6855284B2 (ja) 2017-03-03 2021-04-07 キヤノン株式会社 カートリッジ及び画像形成装置
KR102007811B1 (ko) * 2018-01-05 2019-08-06 주식회사신도리코 화상형성장치용 카트리지 조립체

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5202728A (en) * 1988-05-09 1993-04-13 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming machine with improved developer agitating means, developer regulating blade means, cleaning device, and toner recovery system
JPH02210479A (ja) * 1989-02-10 1990-08-21 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
US5223893A (en) * 1989-12-15 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge detachably mountable to image forming apparatus
EP0501497B1 (en) * 1991-03-01 1996-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and process cartridge removably mountable on same
SG43303A1 (en) * 1991-04-10 1997-10-17 Canon Kk Process cartridge recording apparatus and method for assembling process cartridge
JP3285392B2 (ja) * 1992-09-04 2002-05-27 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
MX9303563A (es) * 1992-09-04 1994-03-31 Canon Kk Cartucho de proceso, metodo para ensamblar un cartucho de proceso y aparato formador de imagen.
EP0770932B1 (en) * 1992-09-04 1999-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus
DE69434930T2 (de) * 1993-07-14 2007-06-28 Canon K.K. Dichtung, Wiederaufbereitungsverfahren einer Prozesseinheit und Bilderzeugungsgerät
JPH07168512A (ja) * 1993-10-19 1995-07-04 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5390002A (en) * 1994-03-02 1995-02-14 Michlin; Steven B. Toner cartridge holder pin
CA2160649C (en) * 1994-10-17 1999-11-23 Yoshiya Nomura Toner container, toner container assembling method, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757819B1 (ko) * 2005-03-25 2007-09-11 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 프로세스 카트리지 및 이것을 사용한 화상 형성 장치
US7400845B2 (en) 2005-03-25 2008-07-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Process cartridge supported by image forming apparatus main body and image forming apparatus using the same
CN103186088A (zh) * 2011-12-31 2013-07-03 珠海赛纳打印科技股份有限公司 一种处理盒和处理盒的密封方法
CN103186088B (zh) * 2011-12-31 2017-07-28 纳思达股份有限公司 一种处理盒和处理盒的密封方法
JP2015176117A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジ、現像カートリッジおよび画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100225209B1 (ko) 1999-10-15
DE69615735D1 (de) 2001-11-15
DE69615735T2 (de) 2002-08-01
CN1103461C (zh) 2003-03-19
JP3774488B2 (ja) 2006-05-17
KR960038514A (ko) 1996-11-21
EP0740231A1 (en) 1996-10-30
US5920752A (en) 1999-07-06
EP0740231B1 (en) 2001-10-10
HK1012063A1 (en) 1999-07-23
CN1161474A (zh) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08305248A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08305252A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3294465B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0916056A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR0184327B1 (ko) 프로세스 카트리지, 프로세스 카트리지 조립 방법 및 화상 형성 장치
JP3268162B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3530644B2 (ja) 現像フレーム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH0816069A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0815940A (ja) 現像フレーム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0816067A (ja) シャッタ部材及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0943925A (ja) 現像ホルダ及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3382409B2 (ja) プロセスカートリッジの再生方法
JPH08185108A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09190058A (ja) プロセスカートリッジ、現像装置及び電子写真画像形成装置
JP3387697B2 (ja) 結合部材、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの組立方法、及び電子写真画像形成装置
JPH08101624A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08305102A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002268511A (ja) プロセスカートリッジの再生産方法
JP2001194877A (ja) プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、画像形成装置、現像装置及び現像剤搬送手段
JP2000056657A (ja) 現像ユニット及びプロセスカ−トリッジ及び画像形成装置
JP3848124B2 (ja) プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置
JPH0916055A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08305249A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08305243A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08305253A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees