JPH08303877A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH08303877A
JPH08303877A JP7111999A JP11199995A JPH08303877A JP H08303877 A JPH08303877 A JP H08303877A JP 7111999 A JP7111999 A JP 7111999A JP 11199995 A JP11199995 A JP 11199995A JP H08303877 A JPH08303877 A JP H08303877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
valve
compressor
opening
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7111999A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shiraishi
彰 白石
Takayuki Fukumoto
孝之 福本
Yasuhide Ishizaki
泰英 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7111999A priority Critical patent/JPH08303877A/ja
Priority to TW087208158U priority patent/TW344447U/zh
Priority to KR1019960014611A priority patent/KR100423362B1/ko
Priority to CN96104487A priority patent/CN1124447C/zh
Publication of JPH08303877A publication Critical patent/JPH08303877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/26Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves of fluid flow reversing valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低負荷時及び過負荷時に対応できる安価な空
気調和機を提供する。 【構成】 冷媒の一部を空回りさせるための第1バイパ
ス管を設けると共に、この間に第1開閉弁と第1キャピ
ラリーチューブとを設け、液冷媒の一部を圧縮機の吸込
側に導く第2バイパス管を設けると共に、この管に第2
開閉弁と第2キャピラリーチューブとを設けたので、空
調負荷及び外気負荷が大きい場合には、第1開閉弁を開
いて冷媒の温度上昇を防止し、空調負荷が小さい場合
は、第2開閉弁を開いて、冷媒の一部を圧縮機の吸込側
に導くので、冷媒の循環量が調節される。しかも、この
空気調和機では、能力可変型の圧縮機や開度を調節可能
な弁などの高価な部品を使用していないので、空気調和
機を安価にすることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数の室内熱交換器
を備えた、いわゆるマルチ型エアコンと呼ばれている空
気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】室内を冷房する空気調和機の例は、例え
ば、特公昭50−34343号公報に記載されたものが
ある。このような空気調和機は、圧縮機と室外熱交換器
と減圧装置と室内熱交換器とを冷媒管で接続して構成し
た冷凍サイクルを備えたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述した空気調和機で
は、室内熱交換器を複数、例えば2つ並列に備えたもの
があり、このような空気調和機は、いわゆるマルチ型エ
アコンと呼ばれている。このような空気調和機において
は、室内熱交換器を1つしか利用していない場合(低負
荷)と、2つとも利用している場合とで、冷媒の循環量
が異なるため、冷媒の循環量を制御する構成、例えばレ
シーバタンクを取り付けなければならない。また、室外
の空気の温度が高い場合のように、負荷が大きい場合に
も対応できるようにしなければ、空気調和機の保護装置
が働いて空気調和機の運転が途中で停止してしまう恐れ
もある。しかし、価格を安価にするために一定速で駆動
される圧縮機を使用した場合には、圧縮機の駆動速度を
制御できないので、前記低負荷と高負荷とに対応させる
ように構成するには大変難しい。
【0004】この発明は、高負荷と低負荷に対応可能な
安価な空気調和機を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、第1の発明は、一定速で運転される圧縮機と室外熱
交換器と減圧装置と並列に配置された複数の室内熱交換
器とを冷媒管で接続した空気調和機において、前記室外
熱交換器出口側の管と前記圧縮機の吸込側の管とを第1
バイパス管でつなぐと共に、この管には第1開閉弁と第
1減圧器とを設け、前記圧縮機の吐出側の管と圧縮機の
吸込側の管とを第2バイパス管でつなぐと共に、この管
には第2開閉弁と第2減圧器とを設け、空調負荷及び外
気負荷が大きい場合には前記第1開閉弁を開くと共に、
第2開閉弁を閉じたままにし、空調負荷が小さい場合に
は前記第1開閉弁を閉じたままにする共に、前記第2開
閉弁を開く制御装置を備えたものである。
【0006】第2の発明においては、第1の発明におけ
る第1、第2減圧装置を第1、第2キャピラリーチュー
ブで構成したものである。
【0007】第3の発明は、一定速で運転される圧縮機
と室外熱交換器と減圧装置と並列に配置された複数の室
内熱交換器とを冷媒管で接続し、夫々の熱交換器への冷
媒の流れを停止させるための夫々の切換弁及び室外空気
の温度を検知する外気温検知器を備えた空気調和機にお
いて、前記室外熱交換器出口側の管と前記圧縮機の吸込
側の管とを第1バイパス管でつなぐと共に、この管には
第1開閉弁と第1減圧器とを設け、前記圧縮機の吐出側
の管と圧縮機の吸込側の管とを第2バイパス管でつなぐ
と共に、この管には第2開閉弁と第2減圧器とを設け、
前記切換弁が全て開かれており、且つ、前記外気温検知
器の検知した温度が所定の温度より高い場合には前記第
1開閉弁を開くと共に、前記第2開閉弁を閉じたままに
し、前記制御弁のうち閉じているものがある場合には前
記第1開閉弁を閉じたままにすると共に、前記第2開閉
弁を開く制御装置を備えたものである。
【0008】
【作用】第1、第2の発明によれば、空調負荷及び外気
負荷が大きい場合には、第1開閉弁が開かれて液冷媒が
圧縮機の吸込側の管に導かれるので、この吸込側の管及
び冷媒が液冷媒の蒸発により冷却されて、冷媒の温度上
昇が防止される。また、空調負荷が小さい場合には、冷
媒が余るので、この余る冷媒が室外熱交換器を通過する
ことなく圧縮機に導かれるので、利用される室内熱交換
器に流れる冷媒が過剰にならないように制限されて、冷
媒の循環量が調節される。
【0009】特に、第2の発明においては、第1の発明
の第1、第2の減圧装置として、キャピラリーチューブ
を用いているので、第1、第2のバイパス管の抵抗を調
節しやすく、且つ、減圧装置を安価に構成することがで
きる。
【0010】第3の発明によれば、切換弁が全て開かれ
るような空調負荷が大きく、且つ、外気温が所定の温度
以上のように外気温負荷が大きい場合には、第1、第2
の発明と同様に第1開閉弁が開かれるので、冷媒の温度
上昇が防止される。また、切換弁のうち閉じられている
ものがあるように冷媒が流れない室内熱交換器があるよ
うな空調負荷の小さい場合には、第1、第2の発明と同
様に、第2の開閉弁が開かれて、冷媒の循環量が調節さ
れる。
【0011】
【実施例】この発明の実施例を図面に基づき説明する。
1は分離型の空気調和機で、主に室外機2と、ユニット
間配管3と、異なる室に配置される室内機4、5とで構
成されるものである。また、この空気調和機は、室内機
を複数備えているので、マルチ型エアコンとも呼ばれて
いるものである。
【0012】室外機2には、冷媒を圧縮するための圧縮
機6、室外熱交換器7、キャピラリーチューブを使用し
た減圧装置8、開閉弁を使用した切換弁9、10、マフ
ラ11、12、キャピラリーチューブを使用した補助減
圧装置13、14、サービスバルブ15、16、サービ
スバルブ17、18、マフラ19、アキュムレータ20
が収納されている。21A、21B、21C、21D、
21E、21F、21G、21H、21Iはこれら機器
を接続するための冷媒管である。22は冷媒管21Bと
冷媒管21Iとをつなぐ第1バイパス管で、その途中に
第1開閉弁23とキャピラリーチューブ(第1減圧器)
24とが設けられている。25は第2バイパス管で、そ
の途中には第2開閉弁26とキャピラリーチューブ(第
2減圧器)27とが設けられている。28は制御装置
で、第1、第2開閉弁23、25を制御するものであ
る。また、この制御装置28は、室内機の制御装置(図
示せず)からの信号の授受により、室外機の各機器を制
御するものである。29は室外熱交換器の吸込側に配置
されていて、この熱交換器の吸込側の空気温度(室外空
気の温度、いわゆる外気温)を検知するためのものであ
る。
【0013】尚、室外機2には、室外熱交換器7に室外
空気を導くための送風機を備えているが、図示しない。
また、室内機4、5にも、室内熱交換器に室内空気を導
くための送風機を備えているが、図示しない。
【0014】室内機4には、室内熱交換器30、補助冷
媒管31、32、接続部33、34を備えている。同様
に、室内機5には、室内熱交換器35、、補助冷媒管3
6、37、接続部38、39を備えている。
【0015】ユニット間配管3は、管40、41、4
2、43で構成されており、管42、43は管40、4
1より少し太い管を使用している。
【0016】また、室外の制御装置28と室内の制御装
置(図示せず)とは、ユニット管ケーブルで接続されて
いるが、図示しない。
【0017】前記制御装置28は、空調負荷が大きい時
(例えば、切換弁9、10が開かれている時)であり、
且つ、外気負荷が大きい時(例えば外気温が39℃以上
の時)には第1開閉弁23を開くと共に、第2開閉弁2
6を閉じたままにするものである。また、この制御装置
28は、空調負荷が小さい時(例えば、室内熱交換器3
0、35のうち利用されていない熱交換器がある時、す
なわち切換弁9、10のうち1つが閉じている時)、第
2開閉弁26を開くと共に、第1開閉弁23を閉じたま
まにするものである。
【0018】また、この空気調和機では、管40、4
1、42、43の長さ寸法が長い場合でも、追加の冷媒
をチャージしなくて良いように冷媒が多めにチャージさ
れている。例えば、管40と管41との長さ寸法の合計
が30mまで、あるいは管40又は管41の長さ寸法が
20mまでは、追加の冷媒チャージを行わないでも良い
ように冷媒がチャージされている。
【0019】尚、この空気調和機では、余剰冷媒を貯め
るレシーバタンクは備えていない。このため、室外熱交
換器7を多少大きめの熱交換器に構成して、余剰の冷媒
が貯められることのできるようになっている。また、キ
ャピラリーチューブ24、27は冷媒の循環量を調節す
るためのものであり、且つ、圧力差を保つためのもので
ある。
【0020】このように構成された空気調和機1では、
冷房運転可能であるが、四方弁を備えていないので、暖
房運転はできないものである。
【0021】室内機の一方が使用されているとき、例え
ば、室内機4のみが使用されているときは、制御装置に
よって、制御弁10が開かれ、制御弁9が閉じられてい
る。また、開閉弁23が閉じられ、開閉弁26が開かれ
ている。このような弁の状態で、圧縮機6が運転される
と、冷媒は、その約70〜80パーセントが室外熱交換
器7に流れ、キャピラリーチューブ8、14で減圧さ
れ、室内熱交換器30に流れ込み、この冷媒によって室
内空気の熱が奪われ、室内が冷房される。また、冷媒の
約20〜30パーセントが第2バイパス管25を通って
冷媒管21Iに流れる。このように、室内熱交換器が一
つしか利用されていないときには(低負荷のときに
は)、冷媒の一部を利用することなく、空回りさせてい
るので、この低負荷の運転に見合った冷媒量に調節され
る。従って、室内熱交換器が凍結するようなことはない
ようになっている。
【0022】また、両方の室内機4、5が使用されてい
る場合には、弁9、10は開かれ、開閉弁23、26は
閉じられた状態で圧縮機6が運転される。圧縮機6が運
転されると、圧縮機6から吐出された冷媒は、室外熱交
換器7を通った後、管21D、21Eに分かれ、夫々室
内熱交換器35、30に流れて、室内を冷房する。
【0023】このように室内機4、5が2台運転されて
いる状態で、外気温が上昇し、この外気温が39℃(所
定の温度)以上になったら、制御装置28は高負荷であ
ると判断し、開閉弁23を開く。開閉弁23が開かれる
と、圧縮機6から液冷媒の一部(約5パーセント)が管
21Iに導かれる。管21Iに導かれた液冷媒は蒸発
し、この管21Iを冷却する(約5パーセントの冷媒量
では、約8℃温度を下げることができる)。この冷却に
伴い、吸込側の冷媒も冷却される。液冷媒の一部が管2
1Iに導かれると、室内熱交換器の冷房能力がわずかに
低下するものの、運転を停止させる保護装置、例えば熱
交換器の温度が110℃以上になったら運転を停止させ
るオーバーロードリレー(図示せず)が作動するのを抑
えられるから、冷房運転が不連続になる不快さを防止し
つつ、運転を継続することができる。従って、夏の暑い
日であっても冷房運転を停止せずに運転を継続すること
ができる。
【0024】しかも、この空気調和機では、能力可変型
の圧縮機や開度を調節可能な弁などの高価な部品を使用
していないので、空気調和機を安価にすることができ
る。
【0025】
【発明の効果】第1、第2、第3の発明によれば、空調
負荷が大きく、且つ、外気負荷が大きい場合には、第1
開閉弁が開かれて、圧縮機の吸込側の管及び冷媒が液冷
媒の蒸発により冷却されて、冷媒の温度上昇が防止さ
れ、また、空調負荷が小さい場合には、第2開閉弁が開
かれて、冷媒の一部を室外熱交換器を通過することなく
圧縮機に導くので、冷媒の循環量が調節される。しか
も、この空気調和機では、能力可変型の圧縮機や開度を
調節可能な弁などの高価な部品を使用していないので、
空気調和機を安価にすることができ、高負荷時も、低負
荷時にも対応可能にすることができる。
【0026】特に、第2の発明においては、第1、第2
の減圧装置として、キャピラリーチューブを用いている
ので、第1、第2のバイパス管の抵抗を調節しやすく、
且つ、減圧装置を安価に構成することができるので、空
気調和機を安価にすることができ、且つ、設計しやすく
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の空気調和機を示す冷媒回路図であ
る。
【符号の説明】
1 空気調和機 6 圧縮機 7 室外熱交換器 8 減圧装置 9 切換弁 10 切換弁 22 第1バイパス管 23 第1開閉弁 24 キャピラリーチューブ(第1減圧器) 25 第2バイパス管 26 第2開閉弁 27 キャピラリーチューブ(第2減圧器) 28 制御装置 30 室内熱交換器 35 室内熱交換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定速で運転される圧縮機と室外熱交換
    器と減圧装置と並列に配置された複数の室内熱交換器と
    を冷媒管で接続した空気調和機において、前記室外熱交
    換器出口側の管と前記圧縮機の吸込側の管とを第1バイ
    パス管でつなぐと共に、この管には第1開閉弁と第1減
    圧器とを設け、前記圧縮機の吐出側の管と圧縮機の吸込
    側の管とを第2バイパス管でつなぐと共に、この管には
    第2開閉弁と第2減圧器とを設け、空調負荷及び外気負
    荷が大きい場合には前記第1開閉弁を開くと共に、第2
    開閉弁を閉じたままにし、空調負荷が小さい場合には前
    記第1開閉弁を閉じたままにすると共に、前記第2開閉
    弁を開く制御装置を備えたことを特徴とする空気調和
    機。
  2. 【請求項2】 一定速で運転される圧縮機と室外熱交換
    器と減圧装置と並列に配置された複数の室内熱交換器と
    を冷媒管で接続した空気調和機において、前記室外熱交
    換器出口側の管と前記圧縮機の吸込側の管とを第1バイ
    パス管でつなぐと共に、この管には第1開閉弁と第1キ
    ャピラリーチューブとを設け、前記圧縮機の吐出側の管
    と圧縮機の吸込側の管とを第2バイパス管でつなぐと共
    に、この管には第2開閉弁と第2キャピラリーチューブ
    とを設け、空調負荷及び外気負荷が大きい場合には前記
    第1開閉弁を開くと共に、第2開閉弁を閉じたままに
    し、空調負荷が小さい場合には前記第1開閉弁を閉じる
    と共に、前記第2開閉弁を開いたままにする制御装置を
    備えたことを特徴とする空気調和機。
  3. 【請求項3】 一定速で運転される圧縮機と室外熱交換
    器と減圧装置と並列に配置された複数の室内熱交換器と
    を冷媒管で接続し、夫々の熱交換器への冷媒の流れを停
    止させるための夫々の切換弁及び室外空気の温度を検知
    する外気温検知器を備えた空気調和機において、前記室
    外熱交換器出口側の管と前記圧縮機の吸込側の管とを第
    1バイパス管でつなぐと共に、この管には第1開閉弁と
    第1減圧器とを設け、前記圧縮機の吐出側の管と圧縮機
    の吸込側の管とを第2バイパス管でつなぐと共に、この
    管には第2開閉弁と第2減圧器とを設け、前記切換弁が
    全て開かれており、且つ、前記外気温検知器の検知した
    温度が所定の温度より高い場合には前記第1開閉弁を開
    くと共に、前記第2開閉弁を閉じたままにし、前記制御
    弁のうち閉じているものがある場合には前記第1開閉弁
    を閉じたままにすると共に、前記第2開閉弁を開く制御
    装置を備えたことを特徴とする空気調和機。
JP7111999A 1995-05-10 1995-05-10 空気調和機 Pending JPH08303877A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111999A JPH08303877A (ja) 1995-05-10 1995-05-10 空気調和機
TW087208158U TW344447U (en) 1995-05-10 1996-03-13 Air conditioner
KR1019960014611A KR100423362B1 (ko) 1995-05-10 1996-05-06 공기조화기
CN96104487A CN1124447C (zh) 1995-05-10 1996-05-10 空调器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111999A JPH08303877A (ja) 1995-05-10 1995-05-10 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08303877A true JPH08303877A (ja) 1996-11-22

Family

ID=14575421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7111999A Pending JPH08303877A (ja) 1995-05-10 1995-05-10 空気調和機

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH08303877A (ja)
KR (1) KR100423362B1 (ja)
CN (1) CN1124447C (ja)
TW (1) TW344447U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101003356B1 (ko) 2003-10-21 2010-12-23 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어방법
CN1888658B (zh) * 2005-06-27 2012-05-02 乐金电子(天津)电器有限公司 空调器的防止液态冷媒流入的控制方法
US20080234692A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-25 Matt Brandt Orthopedic jig, pin, and method
JP6029363B2 (ja) * 2012-07-13 2016-11-24 株式会社日立製作所 熱源システム
CN103398516B (zh) * 2013-07-11 2015-12-23 四川长虹电器股份有限公司 一种空调保压启动***及其控制方法
KR102373851B1 (ko) * 2017-08-31 2022-03-14 삼성전자주식회사 공기조화기
CN111336585A (zh) * 2020-03-17 2020-06-26 广东志高暖通设备股份有限公司 一种多联机空调地暖***

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577765U (ja) * 1978-11-24 1980-05-29
CN85102650B (zh) * 1985-04-12 1986-11-05 株式会社日立制作所 空气调节机
CN2153006Y (zh) * 1993-07-24 1994-01-12 邓永林 一拖n分体式空调器

Also Published As

Publication number Publication date
KR960041927A (ko) 1996-12-19
TW344447U (en) 1998-11-01
KR100423362B1 (ko) 2004-07-19
CN1159546A (zh) 1997-09-17
CN1124447C (zh) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2723953B2 (ja) 空気調和装置
EP1716371A2 (en) Hybrid dehumidication system
KR102582533B1 (ko) 공기조화 시스템 및 그 제어방법
JPH05256525A (ja) 空気調和機
US20240191918A1 (en) Systems and methods for defrost of heat pump systems
US20060207273A1 (en) Method of controlling over-load cooling operation of air conditioner
CN112594918B (zh) 空调换热***及空调换热***的控制方法
JPH08303877A (ja) 空気調和機
JPH11173628A (ja) 空気調和装置
JPH09236332A (ja) 空調用ヒートポンプ装置
JPH1183128A (ja) 異能力マルチエアコンシステム
JPH06317360A (ja) 多室型空気調和機
JP4391261B2 (ja) 空気調和装置
JPH0228056A (ja) 車両用空気調和装置
JPH05240522A (ja) 空気調和装置
JPH07151420A (ja) 空調給湯装置
JPH02290476A (ja) 冷暖給湯システム装置
CN110715423B (zh) 空调器及其控制方法、装置和电子设备以及存储介质
JP3982893B2 (ja) 空気調和装置
KR20050112233A (ko) 다단 운전 공기 조화기
JP3754205B2 (ja) 空気調和装置の制御弁作動方法、及び空気調和装置
KR20000007824A (ko) 냉난방겸용 공조기기와 그 제어방법
PH12018000132A1 (en) Dehumidifying device with temperature control
CN118019948A (zh) 空调机
JPH09113054A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228