JPH08303422A - 固定具 - Google Patents

固定具

Info

Publication number
JPH08303422A
JPH08303422A JP8117824A JP11782496A JPH08303422A JP H08303422 A JPH08303422 A JP H08303422A JP 8117824 A JP8117824 A JP 8117824A JP 11782496 A JP11782496 A JP 11782496A JP H08303422 A JPH08303422 A JP H08303422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rust
expanding
hole
fixture
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8117824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4030140B2 (ja
Inventor
Armin Herb
ヘルブ アルミン
Hubert Forster
フォルステル ヒューベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH08303422A publication Critical patent/JPH08303422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030140B2 publication Critical patent/JP4030140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0816Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation with a wedging drive-pin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 打ち込み作業中拡開くさびが剪断されると
き、拡開くさびの確実な保持が自動的に保証される固定
具を得る。 【解決手段】 アンカーボルト1と拡開くさび2とを有
し、アンカーボルト1の打ち込み方向Sの前方領域7に
くさび状に拡大した外側輪郭を有する拡大部とくさび面
4とを設け、このくさび面4に沿って拡開くさび2が拡
開するよう打ち込み方向に移動可能にし、荷重支持のた
め後方端部領域6にフランジ状作用部分5を設け、この
フランジ状作用部分5に拡開くさび2のための貫通孔3
を設け、この貫通孔3によって予組付け状態でアンカー
ボルト1に紛失することなく保持することができるよう
にした固定具において、フランジ状の作用部分5の外側
輪郭よりも拡開くさび2の後方領域14を大きく構成
し、拡開くさび2の拡開状態で貫通孔3に圧嵌により拡
開くさび2を保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンカーボルトと
拡開くさびとを有し、前記アンカーボルトの打ち込み方
向の前方領域にくさび状に拡大した外側輪郭を有する拡
大部とくさび面とを設け、このくさび面に沿って拡開く
さびが拡開するよう打ち込み方向に移動可能にし、荷重
支持のため後方端部領域にフランジ状作用部分を設け、
このフランジ状作用部分に拡開くさびのための貫通孔を
設け、この貫通孔により予組付け状態でアンカーボルト
に紛失することなく保持することができるようにした固
定具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アンカーボルト及び拡開くさびを有する
固定具は、中間層、内張り層、骨組み、管、配線等を固
定するために支持材料に打ち込まれる。これらの固定具
は多数使用され、従って、経済的に製造でき、僅かな時
間でしかも特別な固定具を使用することなく打ち込むこ
とができることに対する要求がある。このような固定具
は、アンカーボルトとして構成した部分を有し、このア
ンカーボルトは固定、例えば、懸垂する荷重を支持する
ために使用する。アンカーボルトに沿って設けたくさび
面により、固定具は拡開くさびを移動させる。拡開を生
じた後、固定具は収容孔例えば、天井に設けた収容孔に
固定される。アンカーボルトに対する力の作用は、例え
ば、懸垂した荷重によって生じ、固定具の後拡開を生ず
ることができる。
【0003】ヨーロッパ特許公開第0,283,720
号には、アンカーボルトと拡開くさびとにより構成した
固定具が記載されている。アンカーボルトは、くさび面
に沿って固定具の拡開のため拡開さびが打ち込み方向に
移動することができるようにしたくさび面と、拡開くさ
びを案内する貫通孔を有する作用面とを有する。拡開く
さびは2個の突出部を有し、この突出部は、固定具の予
組立、即ち、アンカーボルトと拡開くさびとを一緒に組
み合わせることによって拡開くさびをアンカーボルトの
貫通孔に固定する作用を行う。作用面の貫通孔の内壁よ
りも半径方向に大きく、固定具の打ち込みにおいて、突
出部が作用面の貫通孔の内壁に接触するとき、この突出
部は少なくとも部分的に、アンカーボルトに対する固定
の際に僅かな変形を生じて拡開くさびをアンカーボルト
に予組付けすることがでる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、拡開くさびは
ずり落ちる恐れがあり、これにより打ち込み方向側の端
部は離座し、アンカーボルトの外側輪郭よりも半径方向
に大きく、アンカーボルトから離れることになる。この
ように予め準備した固定具は、外れた拡開くさびによっ
て、アンカーボルトに直径に適合するよう準備した収容
孔に装着できなくなる。更に、これらの既知の固定具の
欠点としては、特に、天井の収容孔への組付けの場合、
収容孔への固定具の自動的な保持は保証されない欠点が
ある。ユーザーは打ち込み作業が完了するまで固定具が
収容孔に適正に装着できたか否かを注意する必要があ
る。
【0005】この欠点の対策としては、ヨーロッパ特許
公開第0,620,347号に記載のアンカーボルトと
拡開くさびを有する固定具が提案され、この固定具の拡
開くさびは湾曲形状に構成し、未拡開状態ではアンカー
ボルトの前方端部領域と後方端部領域でのみアンカーボ
ルトに接触する。この提案された固定具の予組付けした
拡開くさびは、アンカーボルトに沿って前方に移動す
る。これにより、拡開くさびの打ち込み側領域はアンカ
ーボルトのくさび面に沿って少なくとも部分的に摺動す
る。未拡開位置では、拡開くさびはアンカーボルトのフ
ランジに固定され、拡開くさびの打ち込み方向側領域は
アンカーボルトのくさび面に接触する。アンカーボルト
の直径に適合する収容孔に対する固定具の装着により、
アーチ状に湾曲した拡開くさびの逆の変形を生ずる。こ
れにより、半径方向に作用する押圧力が発生し、固定具
は収容孔内に保持され、これにより、上部ヘッド構造を
軽くすることができる。このようにして、既知の固定具
の欠点は解決されるが、依然としてこのような固定具は
改良が必要である。
【0006】改良された固定具の拡開くさびは、肉厚が
僅かな領域を有し、この肉薄部が、打ち込みによって拡
開くさびの後方領域打ち込み方向への移動に追従し、従
って、拡開くさびの後方端部はフランジ状の作用部分と
同一平面状態に打ち込むことができる。硬いコンクリー
トの場合、収容孔における拡開力は極めて大きくなり、
打ち込みによって剪断領域として構成した肉薄部で拡開
くさびは剪断される。剪断領域を特別に形成するしたこ
とにより、拡開くさびは一層打ち込まれることになる。
これにより、収容孔内で剪断した拡開くさびの後方領域
は適正に保持されなくなり、貫通孔から脱落する恐れも
ある。このような状況で、固定具の保持能力はマイナス
にはならないものの、ユーザーは気づいたときいらだち
を覚え、また拡開くさびの部分は収容孔内でしっかりと
保持されないこともあり、又は完全に貫通孔から脱落す
る恐れもある。
【0007】従って、本発明の目的は上述の欠点のない
固定具を得るにある。更に、打ち込み作業中拡開くさび
が剪断されるとき、拡開くさびの確実な保持が自動的に
保証される固定具を得るにある。このように装着された
固定具はユーザーのいらだちを引き起こす要因とはなら
ない。固定具の確実な保持はユーザーの目に直接確認す
ることができる。更に、構成簡単かつ低コストで製造す
ることができる固定具を得るにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、アンカーボルトと拡開くさびとを有し、
前記アンカーボルトの打ち込み方向の前方領域にくさび
状に拡大した外側輪郭を有する拡大部とくさび面とを設
け、このくさび面に沿って拡開くさびが拡開するよう打
ち込み方向に移動可能にし、荷重支持のため後方端部領
域にフランジ状作用部分を設け、このフランジ状作用部
分に拡開くさびのための貫通孔を設け、この貫通孔によ
って予組付け状態でアンカーボルトに紛失することなく
保持することができるようにした固定具において、前記
フランジ状の作用部分の外側輪郭よりも拡開くさびの後
方領域を大きく構成し、拡開くさびの拡開状態で前記貫
通孔に圧嵌により拡開くさびを保持するようにしたこと
を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明による構成の固定具は、拡
開くさびを常に所定位置に確実に保持することを保証す
る。たとえ打ち込み方向の打ち込みによる打ち込み作業
中に剪断領域が剪断されたとしても、拡開くさびの後方
端部がフランジ状の作用部分に同一平面状態となること
によって貫通孔内に確実に保持され、脱落することがな
い。ユーザーは、固定具が正確に打ち込まれたことが直
接わかり、打ち込んだ固定点の有無を疑う余地がなくな
る。更に、本発明による固定具は、組み立てが簡単であ
り、製造コストが安価であるという利点もある。
【0010】拡開くさびの後方領域の軸線方向の端面か
ら見て、この拡開くさびの後方領域の少なくとも一部
が、貫通孔の外側輪郭の範囲外に存在するようにする
と、作用部分の貫通孔に対する拡開くさびの圧嵌が簡単
になる。好適な実施例においては、前記貫通孔の軸線方
向の端面で見て、前記拡開くさびの貫通孔の外側に存在
する領域が、前記貫通孔の輪郭よりも約10μm〜50
μm大きい構成とする。このように大きくすることによ
り、一方では拡開くさびの打ち込みを妨害することがな
く、他方では拡開状態では十分な圧嵌が保証される。
【0011】更に、本発明の好適な実施例においては、
前記拡開くさびの外側輪郭を後方端部に向かって半径方
向に連続的に拡大させる。拡開くさびによって、貫通孔
が僅かに拡大する。拡開くさびの後方端部に向かって連
続的に半径方向に拡大する外側輪郭によって、作用部分
の貫通孔における連続的に圧嵌が更新し、圧嵌が増大す
る。拡開くさびの拡大により、予組付けした未拡開状態
でもアンカーボルトの後方端部に接触する。このような
拡大領域は、固定具の予組付け状態で貫通孔から拡開く
さびが脱落するのを防止する作用を行う。
【0012】更に、本発明固定具の好適な実施例におい
ては、前記拡開くさびの後方領域の拡開ヘッドに少なく
とも1個の半径方向に突出する後方突出部を設ける。更
に、好適には、舌片状に構成した2個の後方突出部を設
け、これらの後方突出部を拡開くさびの大きい直径方向
に互いに対向する側面に配置する。この構成は、拡開く
さびのかしめによって簡単に製造することができる。
【0013】更に、本発明固定具の好適な実施例におい
ては、前記拡開くさびの後方領域に、少なくとも1個の
他の追加の突出部を設け、この追加の突出部は、予組付
けしかつ未拡開状態で前記貫通孔の内壁に密着するよう
構成する。好適には、前記追加の他の突出部を2個設
け、拡開くさびの軸線方向の端面で見て、これらの突出
部を後方突出部の輪郭の範囲内にあるようにし、前記後
方突出部が前記追加の突出部よりも、約10μm〜25
μm半径方向に大きい構成とする。舌片状の追加の突出
部は、本発明による固定具の未拡開状態での拡開くさび
の予組付けの脱落を阻止するのに役立つ。
【0014】更に、本発明固定具の好適な実施例におい
ては、前記拡開くさびを湾曲した形状に構成し、未拡開
状態でアンカーボルトの前方領域及び後方端部領域で前
記拡開くさびが密着するよう構成する。この構成によ
り、フランジ状作用部分の貫通孔に予組付け状態で圧嵌
により保持され、軸受及び特別な操作はアンカーボルト
には不要になる。拡開くさびの湾曲構成により、アンカ
ーボルト及び拡開くさびは貫通孔に対する僅かな過大寸
法を生ずるという他の利点も生ずる。この上部ヘッド構
造によって、固定具の収容孔からの脱落を防止すること
ができる。
【0015】
【実施例】次に、図面につき本発明の好適な実施例を説
明する。
【0016】図1、図2及び図3には、アンカーボルト
1と、拡開くさび2とを有する本発明による固定具の第
1の実施例を示す。このアンカーボルト1は、打ち込み
方向Sとは反対側の後方端部領域6に、貫通孔3を有す
るフランジ状の作用部分5を設け、この貫通孔3はアン
カーボルト1に対して相対移動可能な拡開くさび2を収
容及び案内する作用を行う。アンカーボルト1の打ち込
み方向Sの前方領域7は、後方に向かってくさび状に拡
大する拡大部を有し、この拡大部にくさび面4を設け、
このくさび面4に沿って拡開くさび2が打ち込み方向S
に移動して拡開を生ずるようにする。拡開くさび2は部
分的に半円形断面にし、打ち込み方向の前方端部にテー
パを設け、アンカーボルト1のくさび面4に対応する接
触面4aを形成する。拡開くさび2はアンカーボルト1
に脱落しないように予組付け状態で保持される。図示の
実施例では、拡開くさび2は長さ方向に湾曲した形状に
し、未拡開状態ではアンカーボルト1の後方領域6及び
前方領域7のみで密着するようにする。アンカーボルト
1と拡開くさび2との間の最大遊びは約0.2mm〜
1.5mmとすると好適である。図1に予組付け状態の
固定具を示す。このとき、拡開くさび2はフランジ状の
作用部分5の貫通孔3から突出し、この貫通孔3に圧嵌
によって保持される。
【0017】図2には、収容材料10の収容孔13の前
方領域における予組付け状態かつ未拡開状態の固定具を
示す。フランジ状作用部分5の打ち込み方向側の側面と
収容材料10の上面11との間に構造部材9を示す。収
容孔13の直径は、アンカーボルト1の外側輪郭にほぼ
対応する寸法とする。湾曲形状に構成した拡開くさび
は、収容孔13の内壁で規制されて押圧され、この収容
孔13の内壁に密着する。拡開くさび2はアンカーボル
ト1に対して極めて僅かな遊びで、又は完全に遊びなく
アンカーボルト1に圧着する。内壁の規制押圧によって
固定具は収容孔13内に保持され、上部ヘッドを組付け
ても収容孔13から抜け出ることはない。この点に関し
ては、ヨーロッパ特許公開第0,620,374号に記
載の固定具に対応する。
【0018】図示の実施例の固定具1の拡開くさび2
は、フランジ状作用部分5から突出する後方領域14に
半径方向に突出する突出部15を設ける。後方の突出部
15は、例えば、拡開くさび2の材料のかしめによって
形成し、拡開くさび2の側面輪郭から突出する鼻状の形
状に形成する。特に、突出部15は、図3に示すよう
に、拡開状態にある拡開くさび2を貫通孔3に圧嵌によ
り保持するよう構成する。収容孔13内での固定具の拡
開は、例えば、図示しないハンマーの形式の打撃工具
を、後方端部8がアンカーボルト1の後方領域6のフラ
ンジ状作用部分5の前面と同一平面に整列状態となるま
で打ちつける。同一平面状態までの打ちつけを確実にす
るため、拡開くさび2に剪断領域12を設け、硬い収容
材料10でも打ち込み作業によって打ち込み方向Sに拡
開くさび2の後方領域14が追従することができるよう
にする。アンカーボルト1の打撃面を構成する後方端部
6に対して拡開くさび2の打撃面8を同一平面状態に整
列することは、固定具の拡開作業が適正に行われたこと
の目安になる。拡開くさび2の前方移動によって、突出
部15はフランジ状の作用部分5の貫通孔3に食い込
み、この貫通孔3に圧嵌により保持される。このように
して、剪断領域12で拡開くさび2の剪断を生じた場合
でも、拡開くさび2の後方部分を保持し、貫通孔3から
抜け落ちることはない。構造部材9に荷重が作用するこ
とによって、固定具の後拡開を生ずる。
【0019】図4に示す本発明による固定具の実施例
は、図1〜図3に示す実施例とは僅かに異なる。この図
4で使用する参照符号は図1〜図3で示した構成部分と
同一部分には同一の符号を使用して説明する。この好適
な実施例では、拡開くさび2の後方領域14に、後方突
出部15の他に、他の2個の突出部16を設け、この突
出部16は、固定具の予組付け状態で貫通孔3に圧嵌に
より保持される。この追加の突出部16は、図6に示す
ように、後方の突出部15と同様に、拡開くさび2の大
きい直径部分の互いにほぼ直径方向に対向する側面に配
置する。従って、後方の突出部15は、追加の突出部1
6よりも半径方向に約10μm〜25μm程度大きい。
このようにすることによって、後方の突出部15は、追
加の突出部16が予め貫通孔3を拡開しているため、圧
嵌により確実に保持される。
【0020】図7は本発明による固定具の拡開くさび2
の他の実施例を示す。拡開くさび2の後方領域14は、
2個の突出部15を設け、これらの突出部15は拡開く
さび2の後方端部8に向かって連続的に半径方向に拡大
する。突出部15の長さ方向の範囲は、固定具の突出部
15が予組付け状態で貫通孔3に固定されるように寸法
を決める。打ち込み作業によって拡開くさび2は貫通孔
3内で打ち込み方向に前進する。これにより、貫通孔3
は拡開すると同時に、後方端部8に向かって半径方向に
拡大する突出部15によって圧嵌が連続的に更新し、一
層大きくなる。
【0021】図6に示す拡開くさび2の追加の突出部1
6、及び図7の拡開くさび2の後方突出部15の長さ方
向の範囲により、本発明による固定具の予組付け状態で
の拡開くさび2の脱落を一層防止する作用を行う。図
4,図6及び図7において、拡開くさび2の打ち込み方
向側の前方端部は、それぞれくさび状の接触面4aを示
す。この接触面4aの後方には剪断領域12を設ける。
【0022】図5は、本発明による固定具の図4の矢印
方向からみた端面図である。固定具の拡開くさび2の図
1〜図3の実施例、又は図6、又は図7の実施例のよう
に構成することができる。拡開くさび2の後方領域の突
出部15は、貫通孔3の外側に存在する。特に、突出部
15は、貫通孔3の軸線方向に投影した輪郭よりも約1
0μm〜50μm大きくする。図4及び図6の拡開くさ
び2の場合、半径方向に小さい幅の上述の追加の突出部
16は後方の突出部15によってカバーされる。
【0023】上述の本発明による好適な実施例の固定具
は、互いに対向する突出部15、16を有する拡開くさ
び2について説明した。しかし、拡開くさび2に単独の
突出部15、16を設けることもできる。更に、後方領
域14に突出部のない拡開くさび2の場合、後方端部8
に向かって連続的に拡大する輪郭を設けにこともでき、
この実施例も本発明の範囲内である。
【0024】図1〜図5の実施例において、フランジ状
の作用部分5の打ち込み方向とは反対側の側面に面取り
した環状平面6aを示した。この環状平面6aはアンカ
ーボルト1の打撃面6として構成した端部領域に直接隣
接する。この面取りした環状平面6aは、拡開くさび2
の打ち込みにおいて、打撃工具例えば、ハンマーが当た
らないという利点がある。この環状平面6aは、文字を
記すのに使用され、打ち込み作業後にもユーザーが読み
易い状態を維持する。これにより、打ち込んだ固定具を
簡単に識別でき、固定ポイントの固定具の種類が何であ
るかをチェックすることができる。
【0025】
【発明の効果】本発明による構成の固定具は、拡開くさ
びを常に所定位置に確実に保持することを保証する。た
とえ打ち込み方向の打ち込みによる打ち込み作業中に剪
断領域が剪断されたとしても、拡開くさびの後方端部が
フランジ状の作用部分に同一平面状態となることによっ
て貫通孔内に確実に保持され、脱落することがない。ユ
ーザーは、固定具が正確に打ち込まれたことが直接わか
り、打ち込んだ固定点の有無を疑う余地がなくなる。簡
単な予組付けは、固定具を組付ける前に脱落することが
ないという利点がある。特に、本発明の好適な実施例に
おいては、準備した収容孔に固定具を挿入することによ
って収容孔の内壁によって規制押圧され、従って、天井
の収容孔に固定具を差し込むがまだ拡開させない状態で
の上方ヘッド構成によって自動的に保持されるという利
点がある。本発明の好適な実施例の固定具は組み立てが
簡単であり、製造コストが安価であるという利点もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固定具の第1実施例の側面図であ
る。
【図2】図1の実施例の固定具の未拡開状態の説明図で
ある。
【図3】図1及び図2の実施例の固定具の拡開状態の説
明図である。
【図4】本発明による固定具の第2の実施例の側面図で
ある。
【図5】図4の矢印Pの方向から見た端面図である。
【図6】図4の実施例の固定具の拡開くさびの底面図で
ある。
【図7】本発明による固定具の拡開くさびの他の実施例
の底面図である。
【符号の説明】
1 アンカーボルト 2 拡開くさび 3 貫通孔 4 くさび面 5 作用部分 6 後方端部領域 7 前方領域 8 後方端部 9 構造部材 10 収容材料 11 上面 12 剪断領域 13 収容孔 14 後方領域 15,16 突出部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカーボルト(1)と拡開くさび
    (2)とを有し、前記アンカーボルト(1)の打ち込み
    方向(S)の前方領域(7)にくさび状に拡大した外側
    輪郭を有する拡大部とくさび面(4)とを設け、このく
    さび面(4)に沿って拡開くさび(2)が拡開するよう
    打ち込み方向に移動可能にし、荷重支持のため後方端部
    領域(6)にフランジ状作用部分(5)を設け、このフ
    ランジ状作用部分(5)に拡開くさび(2)のための貫
    通孔(3)を設け、この貫通孔(3)によって予組付け
    状態でアンカーボルト(1)に紛失することなく保持す
    ることができるようにした固定具において、前記フラン
    ジ状の作用部分(5)の外側輪郭よりも拡開くさび
    (2)の後方領域(14)を大きく構成し、拡開くさび
    (2)の拡開状態で前記貫通孔(3)に圧嵌により拡開
    くさび(2)を保持するようにしたことを特徴とする固
    定具。
  2. 【請求項2】 前記拡開くさび(2)の前記後方領域
    (14)の軸線方向の端面から見て、この拡開くさび
    (2)の前記後方領域(14)の少なくとも一部が、前
    記貫通孔(3)の外側輪郭の範囲外に存在するようにし
    た請求項1記載の固定具。
  3. 【請求項3】 前記貫通孔の軸線方向の端面で見て、前
    記拡開くさび(2)の貫通孔の外側に存在する領域が、
    前記貫通孔(3)の輪郭よりも約10μm〜50μm大
    きい構成とした請求項2記載の固定具。
  4. 【請求項4】 前記拡開くさび(2)の外側輪郭を後方
    端部(8)に向かって半径方向に連続的に拡大するよう
    にした請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の固
    定具。
  5. 【請求項5】 前記拡開くさびの後方領域の拡開ヘッド
    (14)に少なくとも1個の半径方向に突出する後方突
    出部(15)を設けた請求項1乃至4のうちのいずれか
    一項に記載の固定具。
  6. 【請求項6】 舌片状に構成した2個の後方突出部(1
    5)を設け、これらの後方突出部(15)を拡開くさび
    (2)の大きい直径方向に互いに対向する側面に配置し
    た請求項5に記載の固定具。
  7. 【請求項7】 前記拡開くさび(2)の後方領域(1
    4)に、少なくとも1個の他の追加の突出部(16)を
    設け、この追加の突出部(16)は、予組付けしかつ未
    拡開状態で前記貫通孔(3)の内壁に密着するよう構成
    した請求項5又は6に記載の固定具。
  8. 【請求項8】 前記追加の他の突出部(16)を2個設
    け、拡開くさびの軸線方向の端面で見て、これらの突出
    部(16)を後方突出部(15)の輪郭の範囲内にある
    ようにし、前記後方突出部(15)が前記追加の突出部
    (16)よりも、約10μm〜25μm半径方向に大き
    い構成とした請求項7記載の固定具。
  9. 【請求項9】 前記拡開くさび(2)を湾曲した形状に
    構成し、未拡開状態でアンカーボルト(1)の前方領域
    (7)及び後方端部領域(6)で前記拡開くさび(2)
    が密着するよう構成した請求項1乃至8のうちのいずれ
    か一項に記載の固定具。
JP11782496A 1995-05-11 1996-05-13 固定具 Expired - Lifetime JP4030140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19517216A DE19517216A1 (de) 1995-05-11 1995-05-11 Befestigungselement mit Ankerbolzen und Spreizkeil
DE19517216:7 1995-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08303422A true JPH08303422A (ja) 1996-11-19
JP4030140B2 JP4030140B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=7761611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11782496A Expired - Lifetime JP4030140B2 (ja) 1995-05-11 1996-05-13 固定具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5651650A (ja)
EP (1) EP0742374B1 (ja)
JP (1) JP4030140B2 (ja)
KR (1) KR100438077B1 (ja)
DE (2) DE19517216A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29707057U1 (de) * 1997-04-21 1997-06-05 Hettich-ONI GmbH & Co. KG, 32602 Vlotho Möbelscharnier
IT244455Y1 (it) * 1998-12-23 2002-03-11 Ferrari Franco Dispositivi di montaggio con tassello ad espansione in particolareper cerniere per mobili
EP1096160B1 (de) * 1999-10-26 2004-04-14 TOGE-Dübel A. Gerhard KG Befestigungselement
DE19958715A1 (de) * 1999-10-26 2001-05-03 Toge Duebel A Gerhard Kg Befestigungselement
US6729821B2 (en) * 2002-02-28 2004-05-04 Karl Guthrie Expansion bolt
US7011281B2 (en) * 2002-02-28 2006-03-14 Karl Guthrie Expansion bolt
US7357363B2 (en) * 2003-12-30 2008-04-15 Karl Guthrie Expansion bolt
IL178735A (en) 2006-10-19 2011-10-31 Aviv Carmel Coupling pin
US20090056267A1 (en) * 2007-07-12 2009-03-05 Reeves Eric William Expansible hole anchor
US20090116933A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Darrell Pester Extension apparatus for anchor bolts
DE102008025765A1 (de) 2008-05-29 2009-12-10 TOGE-Dübel A. Gerhard KG Befestigungselement, bestehend aus einem Ankerbolzen und einem Klemmkeil
US8246282B2 (en) * 2010-10-22 2012-08-21 Yeun Chang Hardware Tool Co., Ltd. Multi-shank nail
RU171326U1 (ru) * 2017-01-24 2017-05-29 Антон Александрович Рубан Система соединения деталей трехмерной механической модели

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2748594A (en) * 1952-11-04 1956-06-05 Lukens Steel Co Roof bolt
JPS4616207Y1 (ja) * 1967-02-24 1971-06-05
DE2829158A1 (de) * 1978-07-03 1980-01-17 Hilti Ag Befestigungselement mit ankerbolzen und spreizkeil
DE2922567A1 (de) * 1979-06-01 1980-12-04 Hilti Ag Befestigungselement mit ankerbolzen und spreizkeil
DE3709361A1 (de) * 1987-03-21 1988-09-29 Toge Duebel A Gerhard Gmbh Befestigungselement, bestehend aus einem ankerbolzen und einem klemmkeil
US5529424A (en) * 1993-07-21 1996-06-25 Hafele Gmbh & Co. Dowel-type pin for connecting components, particularly furniture plates
DE9310924U1 (de) * 1993-07-21 1993-09-02 Häfele GmbH & Co, 72202 Nagold Stift zur Verbindung von zwei Platten, insbesondere Möbelplatten o.dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0742374B1 (de) 1999-10-20
EP0742374A1 (de) 1996-11-13
KR100438077B1 (ko) 2004-08-02
US5651650A (en) 1997-07-29
DE19517216A1 (de) 1996-11-14
KR960041779A (ko) 1996-12-19
DE59603392D1 (de) 1999-11-25
JP4030140B2 (ja) 2008-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08303422A (ja) 固定具
AU610928B2 (en) Straddling dowel
US4984945A (en) Expansion dowel assembly
AU649939B2 (en) Self-plugging blind rivet
US11867210B2 (en) Expansion-type anchor, sleeve used in same, and construction method
EP0663537A1 (en) Fastener
US4147444A (en) Expansion dowel
IE48361B1 (en) Fastening element
US5378031A (en) Bumper mounting construction
GB1564759A (en) Anchoring device
US6056489A (en) Expansion dowel
US6135688A (en) Undercut self-cutting dowel
US4906149A (en) Wall plug anchor assembly for mounting in a preformed hole
JPH0564244B2 (ja)
JP3028174B2 (ja) ロックボルトの施工法
JPH06116953A (ja) スリーブ打込み式拡開アンカー
JPH11210729A (ja) 圧縮機固定用ボルトの固定方法及び空気調和機の室外機
US4669935A (en) Expansion dowel assembly
JPH11153111A (ja) ねじアンカー
US5123791A (en) Rock anchor
JP6825799B1 (ja) あと施工アンカー及びその施工方法
JPH10306813A (ja) ブラインドリベット
JPH11190316A (ja) 打ち込みアンカー
JPH10306814A (ja) ブラインドリベット、そのマンドレルおよびブラインドリベット構造体
JP2000130416A (ja) 拡開アンカ―

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060309

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term