JPH08299310A - 非侵襲血液分析装置およびその方法 - Google Patents

非侵襲血液分析装置およびその方法

Info

Publication number
JPH08299310A
JPH08299310A JP7108723A JP10872395A JPH08299310A JP H08299310 A JPH08299310 A JP H08299310A JP 7108723 A JP7108723 A JP 7108723A JP 10872395 A JP10872395 A JP 10872395A JP H08299310 A JPH08299310 A JP H08299310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood vessel
blood
image
transparent plate
imaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7108723A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Maekawa
泰範 前川
Kaoru Asano
薫 浅野
Yasuhiro Takachi
泰浩 高地
Ken Ishihara
謙 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP7108723A priority Critical patent/JPH08299310A/ja
Priority to US08/641,828 priority patent/US5769076A/en
Publication of JPH08299310A publication Critical patent/JPH08299310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 生体の血管を含む検出領域を照明する光照射
手段と、照明された検出領域を撮像する撮像手段と、撮
像された画像を処理し、前記検出領域の血管に含まれる
血液の血液成分を解析する解析手段と、透明板を前記生
体の皮膚表面に密着させる透明板支持手段と、皮膚表面
に沿って生体の撮像対象領域を相対的に移動させる駆動
手段とを備え、前記光照射手段および撮像手段は、前記
透明板を介して前記検出領域を照明および撮像すること
を特徴とする。 【効果】 透明板を駆動手段により移動させる場合には
透明板を移動させることにより、血管を含む人体の皮膚
近傍の組織がそれに伴って移動し、撮像すべき所望の径
の血管を検索することができ、また、撮像する血管の位
置ずれを補償することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、非侵襲で血液の分析
を行う装置に関し、さらに詳しくは、生体の血管に流れ
る血液を光学的に計測し、血液検査に必要な血液成分を
分析する装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明の解決しようとする課題】血液成
分を分析することは、診断、治療等のために極めて重要
である。一般に血液検査は、生体から血液を採取(採
血)し、その試料を分析装置で分析することにより行わ
れている。しかし、この採取時には生体に少なからぬ苦
痛を与える上、採取された血液は、分析装置が設置され
ている検査室に運ばれてから分析されるため、診断中に
リアルタイムで血液検査を行うことができない。しか
も、肝炎やエイズなどの感染疾患者に用いた採血用注射
針での誤刺事故の懸念は常につきまとうことである。
【0003】そこで、生体から血液を採取することな
く、全く非侵襲的に血液検査が行える装置の開発が長年
にわたって要望されていた。また、そのような装置を、
患者のベットサイドに持って行けば、病態をリアルタイ
ムで把握することに有用となる。
【0004】このような装置に関連する従来技術として
は、生体表面の観察部位に光を照射して千分の1秒程度
のシャッタ速度で周期的にビデオ撮像し、得られた各静
止画像から血流の不連続点を識別し、各静止画像上を順
次移動する血流不連続点の位置から血流速度を算出する
ようにしたビデオ顕微鏡や、眼球の結膜毛細血管の赤血
球を撮像する高速シャッタ付のビデオカメラを備えた分
析装置が知られている(例えば、特開平4−16191
5号公報および特表平1−502563号公報参照)。
【0005】しかしながら、従来のこのような血液分析
装置では、皮膚の近傍に分布する毛細血管や細動脈とい
った微小循環系の血管を撮像し解析するが、赤血球より
も血管径がせまい毛細血管レベルの血管では、赤血球の
変形といったバイオ・レオロジー的要因などのために再
現性のよい結果が得られないという問題がある。
【0006】即ち、再現性のよい血管を得るためには毛
細血管レベルより太い、血管径が20μm程度の血管、
いわゆる細静静脈レベルの血管を対象とするのが好まし
い。そして、例えば測定部位が***部のような場合、こ
のような毛細血管レベルと細動静脈レベルとの血管が数
十μm間隔で混在しているため、何らかの形で所望の血
管を検索する必要がある。
【0007】また、被検者の体動による微小な動きは消
しさることはできないので、安定な検出領域を得るため
には、体動に追随して、撮像対象領域を移動させる必要
がある。
【0008】この発明は、このような事情を考慮してな
されたもので、生体の皮膚表面に密着させた透明板を介
して照明及び撮像を行うと共に、撮像対象領域を移動さ
せ、所望する血管の検索および撮像すべき血管の位置ず
れを補償することが可能な非侵襲血液分析装置およびそ
の方法を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、生体の血管
を含む検出領域を照明する光照射手段と、照明された検
出領域を撮像する撮像手段と、撮像された画像を処理
し、前記検出領域の血管に含まれる血液の血液成分を解
析する解析手段と、透明板を前記生体の皮膚表面に密着
させる透明板支持手段と、皮膚表面に沿って生体の撮像
対象領域を相対的に移動させる駆動手段とを備え、前記
光照射手段および撮像手段は、前記透明板を介して前記
検出領域を照明および撮像することを特徴とする非侵襲
血液分析装置を提供するものである。
【0010】この装置は、非侵襲的に生体の血液成分を
測定することを特徴とし、また、生体とはヒトを含む哺
乳動物である。生体の血管を含む検出領域を照明する光
照射手段における、検出領域とは、生体にありのままに
存在する血管を含む所定領域のことであり、外科的に生
体外へ取り出した生体の一部を意味するものではない。
なお、細動静脈で得られた血球情報は、太い血管(中大
動静脈)の情報に換算することができる。
【0011】この発明の光照射手段には、光源として、
レーザやハロゲンランプ又はタングステンランプのよう
な連続的に光を照射する連続光源、又はパルスレーザ
(例えば、Spectra-Physics 社製、7000シリーズ)やフ
ラッシュランプ(例えば、(株)菅原研究所製、DSX
シリーズ)のような断続的に光を照射する断続光源を用
いることができる。
【0012】また、光照射手段は上記光源に加えて、光
源からの光を検出領域へ適正に導く手段として、(1)
光ファイバー、(2)反射鏡、(3)レンズ又は(4)
スリットなどを備えることが好ましいが、上記の(1)
と(2)、(1)と(3)、(1)と(2)と(3)、
(1)と(2)と(3)と(4)、(2)と(3)、又
は(2)と(3)と(4)を組合わせて備えてもよい。
【0013】この場合、反射鏡の代りにプリズムを用い
ることができる。なお、光照射手段は、検出領域を偏光
で照明するための偏光手段を備えてもよい。この発明の
撮像手段には、例えば一般的なCCD撮像素子を用いる
ことができる。
【0014】また、撮像手段は、検出領域からの反射光
CCD撮像素子に導くための光学系において、光ファイ
バー、各種反射鏡、偏光素子、各種レンズ、プリズム、
スリット、又はフィルターを備えてもよいが、検出領域
からの反射光が微弱な場合にはイメージインテンシフィ
イアを備えることが好ましい。また、撮像手段は、検出
領域からの不用な散乱光成分を除去するための偏光手段
を備えてもよい。
【0015】さらに、撮像手段は、その信号処理系にお
いて、CCD撮像素子に走査信号を供給すると共にCC
D撮像素子の各画素からの出力をビデオ信号として処理
するビデオ信号処理回路、およびそのビデオ信号を記録
するためのVTRやレーザディスクレコーダを備えるこ
とが望ましい。また、生体の皮膚表面に密着される透明
板には、透明のガラス板やプラスチック板を用いること
ができる。
【0016】生体の撮像対象領域を相対的に移動させる
とは、生体に対して撮像手段を移動させること、撮像手
段に対して生体を移動させること、を含んでいる。構成
のコンパクトさを考えると、生体の皮膚表面に密着して
いる透明板を移動する方式が好ましい。透明板を皮膚表
面に密着させながら皮膚表面に沿って移動可能に支持す
る支持手段は、例えば、撮像手段の先端に摺動可能に透
明板を支持する摺動手段から構成される。この摺動手段
には、例えば、リニアスライダを用いることができる。
【0017】駆動手段は、例えば、モータやピエゾ素子
などを用いたアクチュエータによって構成できる。ま
た、支持手段および駆動手段は、透明板を皮膚表面に平
行に2次元又は1次元方向に移動させるように構成され
る。
【0018】この発明は、撮像手段によって撮像された
血管の画像に基づいて駆動手段を制御する制御手段をさ
らに備え、制御手段は、撮像された血管の径を算出して
所定値より小さいときには所定値よりも大きい血管を探
すために透明板を所定距離だけ移動させるようにしても
よい。
【0019】この発明は、撮像手段によって撮像された
血管の画像に基づいて駆動手段を制御する制御手段をさ
らに備え、制御手段は、体動による微小な動きをキャン
セルするために同じ血管が少なくとも2回撮像されると
き、撮像された血管の位置の差を算出してその差が小さ
くなるように透明板を移動させるようにしてもよい。
【0020】さらに、この発明は、前記非侵襲血液分析
装置において、駆動手段により透明板を移動させながら
順次撮像を行い、撮像する毎に撮像された血管の径を所
定値と比較し、所定値以上の径を有する血管が撮像され
たとき、駆動手段を停止し、所定値以上の径を有する血
管を含む検出領域を撮像手段で撮像して、その血管に含
まれる血液成分を解析手段で解析することを特徴とする
非侵襲血液分析方法を提供するものである。
【0021】なお、前記非侵襲血液分析装置において、
撮像手段によって同一血管を複数回撮像して血管に含ま
れる血液の血液成分を解析するとき、少なくとも2つの
画像に含まれる同一血管の位置の差を算出しその差が小
さくなるように透明板を移動させるようにしてもよい。
【0022】
【作用】駆動手段により透明板を移動させると、接触面
の摩擦抵抗により生体の一部が透明板に引きずられるた
め、撮像手段に捕らえられる撮像領域が変わる。なお、
この移動量は、せいぜい数十μmから数mmであるの
で、生体の一部が引きずられたことによって血流が乱れ
るなどの影響が出るほどの移動量ではない。生体の皮下
には、数十μm間隔で毛細血管や細動静脈レベルの血管
が混在しているので、所望の血管を検索するのに充分な
移動距離である。
【0023】撮像領域にある血管が、計測に適した所望
の血管かどうかを判定するには、例えば、撮像した画像
を解析し、血管領域を二値化して血管径を求め、それが
所定値(例えば20μm)以上かどうかを判断すればよ
い。
【0024】基準の画像からのずれ量を画像処理によっ
て求め、それを補償する形で透明板を移動させてやれ
ば、体動などの外乱に対して、検出領域を安定化でき、
精度のよい計測が可能となる。なお、透明板の移動制御
は、駆動手段を手動操作することによっても可能であ
る。
【0025】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいてこの発明
を詳述する。なお、これによってこの発明が限定される
ものではない。
【0026】実施例1 図1は、この発明の実施例1の非侵襲分析装置を示す構
成説明図であり、この装置は、大別するとプローブ58
と分析装置本体20から構成される。
【0027】分析装置本体20内のハロゲンランプ光源
22から発せられた光は、光ファイバ24およびフィル
タ23を介してディフューザ26を照射する。光はディ
フューザ26により拡散されプレート28を一様に照ら
す。プレート28は実質的に面発光体となり、レンズ3
0、32およびビームスプリッタ34で形成される光学
系を介して、プレート28の実像36が生体の皮膚面1
6の内部に存在する血管12を横切って形成される。
【0028】フィルタ23には、中心波長550nm、
半値幅40nmのものを使用する。なお、プレート28
には光拡散板、例えば、シグマ光機(株)製のフロスト
型拡散板を使用する。
【0029】つまり、血管12を包含するプレート28
の実像36の領域が、検出領域Vである。領域Vからの
反射光は、ダイクロイックミラー34、レンズ38を介
してCCD40で受光される。
【0030】なお、フィルタ23、ディフューザ26、
プレート28、レンズ30、32、38、ビームスプリ
ッタ34およびCCD40はプローブ58に納められ、
プローブ58の先端部59はプラスチック又はガラスの
透明板66を介して皮膚面16に密着し、ブレのない安
定な画像が得られるようになっている。
【0031】CCD40の各画素から出力される画像信
号はビデオ信号処理回路46によって処理される。そし
て、ビデオ信号処理回路46は1/30秒につき1フレ
ームの画像を連続的に形成し、形成された各フレームの
画像は順次ビデオレコーダ、(例えばレーザディスクレ
コーダ)50に記録される。
【0032】7は撮像された画像を処理して検出領域V
中に含まれる血管中の血液を解析する解析手段であり、
例えば、これには市販のパーソナルコンピュータが用い
られる。
【0033】そして、解析手段7は、ビデオレコーダ5
0から出力される画像の所定領域を切り出(トリミン
グ)して出力するための切り出し手段1、切り出された
所定領域の各画素の輝度について度数分布曲線(ヒスト
グラム)を形成する度数分布形成手段2、輝度の度数分
布が輝度A,B(A<B)においてそれぞれ極大になる
とき輝度Aを血液の光強度IBとして、輝度Bを生体組
織の光強度ITとしてそれぞれ検出する光強度検出手段
3、切り出された画像の所定領域に含まれる血管の血管
径Dを検出する血管径検出手段4、検出された光強度I
B、ITおよび血管径Dなどに基づいてヘモグロビン濃度
を算出するヘモグロビン濃度算出手段5、および算出さ
れたヘモグロビン濃度を必要に応じて補正する補正手段
6を備える。また、解析手段7において形成される各画
像やヒストグラムは、モニタテレビ8によりモニタされ
る。
【0034】このような解析手段7を用いてヘモグロビ
ン濃度を算出する手順を図2に示すフローチャートを用
いて以下に説明する。ここで、解析手段7はビデオレコ
ーダ50に記録された複数フレーム又はフィールドの時
系列の画像を順番に読み出して処理を行うものとする。
【0035】まず、図3に示すように血管BLを含む1
つのフレームの画像IMを読出し(ステップS1)、次
に図4に示すように血管BLを含む所定領域(例えば、
100×100ピクセル)ARを切り出す(ステップS
2)。
【0036】次に、図5に示すように所定領域AR内の
画素の輝度について度数nの分布(ヒストグラム)を作
成し(ステップS3)、ピーク値を示す2つの輝度につ
いて、低輝度の方を血液の光強度IB、高輝度の方を生
体組織の光強度ITとして検出する(ステップS4)。
【0037】次に、r=loga(IT/IB)を算出し(ス
テップS5)、画像から血管BLの血管径Dを求め(ス
テップS6)、C=r/εDを算出して(ステップS
7)、すでに算出されたCに加算してCtを求める(ス
テップS8)。
【0038】ステップS1〜S8の処理を複数のフレー
ムつまり、Fフレームだけくり返し(ステップS9)、
得られたCtをFで除して平均値Cavを算出し(ステッ
プS10)、細動静脈で求めたCavを中大動静脈に対応
する値に変換する補正を行ってヘモグロビン濃度HGB
を算出する(ステップS11)。具体的には実験的に求
めた補正関数に基づいて行う。
【0039】HGB値14[g/dl]〜18[g/dl]の9名に対し
て、血球計数装置により測定されたHGB値Xと、本発
明により算出されたHGB値Yとの相関を調べたところ
相関係数は0.861であり、充分実用可能であることが実
証できた。
【0040】実施例2 図6は、この発明の実施例2を示す要部構成説明図であ
る。図1と同じ要素については、同じ参照番号を付して
いる。図6において、分析装置本体20内の光源22
(図1)から発せられた光は、光ファイバ24を介して
プローブ58内へ導かれディフューザ26を照射する。
光はディフューザ26により拡散されコリメートレンズ
30によって平行光に変換される。
【0041】平行光の中央部は円盤状の遮光板67によ
って遮光され、平行光の周縁部はリング状ミラー34a
と34bを介してプローブ先端59から出射される。プ
ローブ先端59から出射した光は透明板66および皮膚
面16を介して血液を含む検出領域Vを照射する。
【0042】領域Vからの光は、透明板は、透明板66
および対物レンズ38bを介してCCD40aで受光さ
れる。CCD40aで撮像された画像は分析装置本体2
0で解析される。分析装置本体20は、撮像した検出領
域の画像実施例1のように解析し、血液成分を算出する
(例えば、透過光あるいは反射光強度を画像より求め、
ヘモグロビンを解析する)。
【0043】実施例2の特徴の1つは、検出領域を限外
照明つまり暗視野照明(dark fieldillumination)によ
って照明し、撮像される画像のコントラストを向上させ
る点である。ここにおける暗視野照明とは、図14に示
すように、照明光を対物レンズ38bの外側から検出領
域Vに照射する照明方式である。つまり、照明光は対物
レンズ38bの検出領域Vに対する開口角θよりも大き
な角度ψ1,ψ2で領域Vを照射する。従って、照明光
のうち皮膚面16で反射された光は、対物レンズ38b
の開口角θ外に反射され、CCD40aには到達しない
ので、CCD40aで撮像される画像のコントラストが
向上する。
【0044】なお、各血液成分はそれぞれ吸光特性を持
っている。よって、Aという血液成分を対象とする画像
を得る場合にはその血液成分の吸光度が大きい波長の光
を用いればコントラストのよいA画像を得ることができ
る。
【0045】実施例2の他の1つの特徴は、撮像対象の
血管を検索する機能と、検索した血管を、被検者の体動
等の外乱に対して、常に撮像領域の所定位置に保持する
機能を備える点である。
【0046】図6において、プローブ先端59は、プロ
ーブ58から延出する外筒59aと、外筒59aの先端
に矢印aおよびb方向に摺動可能にリニアスライダ80
aと80bで支持された摺動板59bを備える。摺動板
59bの表面には、透明板66を有する支持板81が離
脱可能に嵌着され、板バネ82によって付勢されて係止
している。内筒73は対物レンズ38bとリングミラー
34bを内蔵し、微動素子74を介してプローブ58に
固定されている。
【0047】また、CCD40aのピントの調整は、微
動素子74によりレンズ38bを光軸方向(矢印c又は
d方向)に移動させることにより行うことができる。な
お、微動素子74には、例えば、ピエゾ素子を用いた素
子P−720/P−721(Physik instrumente製)や
超音波モータを用いた素子などを適用することができ
る。
【0048】また、外筒59aの側面からL字状のブラ
ケット71が延出し、電動マイクロメータヘッド83を
支持し、電動マイクロメータヘッド83の出力ロッド8
4の先端は、摺動板59bの側面に当接している。
【0049】なお、電動マイクロメータ83は、画像処
理部96と駆動制御部97を有する制御装置98からの
信号を受けて、出力ロッド84を矢印aおよびb方向に
駆動するが、これには、例えば、シグマ光機(株)製、
SOM−13型を用いることができる。
【0050】図7はプローブ先端59の正面図、図8は
その側面図、図9は摺動板59bの分解斜視図である。
図7に示すように、摺動板59bとブラケット71と
は、コイルスプリング85a、85bで接続され、摺動
板59bは、矢印b方向に付勢される。
【0051】また、図9に示すように、摺動板59b
は、開口86および凹部87を備え、支持板81は、凹
部87に嵌め込まれ、板バネ82で押圧されて離脱可能
に固定される。開口88を有する支持板81には、その
開口88を覆うように透明板66が予め接着されてい
る。この接着は、接着剤や接着テープなどを用いて行わ
れる。透明板66としてはガラス板、又はプラスチック
板などが使用可能である。このように、透明板66が支
持板81と共に取り換え可能であるのは衛生上の理由か
らである(被験者を病気の感染等から守るため)。
【0052】プローブ58は、図10に示すマニプレー
タ89に搭載される。マニプレータ89は、プローブ5
8の角度を調整するための角度調整部90、プローブ5
8の高さを調整するための上下調整部91、及びプロー
ブ58の平面上における前後および左右方向の位置を調
整するための平面調整部92を備えると共に、マニプレ
ータ89には、被検者の頭部を支持固定するスタンド9
3が立設され、スタンド93には、被験者の顎部を支持
する顎支持台94と、頭部を固定する頭部固定部95が
設けられている。
【0053】そこで、図10に示すように、被験者が頭
部をスタンド93に固定するとき、プローブ58の位置
を調整し、プローブ先端59の透明板66を被験者の口
唇部の皮膚面に適当な圧力で密着させる。
【0054】この状態において、図6に示す電動マイク
ロメータヘッド83により出力ロッド84を駆動させる
と、***部に密着した透明板66は、図10において紙
面に垂直な方向に移動する。透明板66が移動すると、
透明板66の接触面の摩擦抵抗により***部の軟組織が
引きずられて移動し、プローブ58による撮像対象領域
が変化する。
【0055】なお、***部には数十ミクロン間隔で毛細
血管や細動静脈レベルの血管が混在しているので、数十
ミクロンから数ミリメートル程度、透明板66を移動さ
せるだけで、所望の血管を検索したり捕捉することがで
きる。そして、その移動量は十分小さいので、透明板6
6の移動によって***部の血管の血流が乱れることはな
い。
【0056】次に、透明板66の移動を自動制御する制
御装置98、つまり、画像処理部96と駆動部97の動
作について、図11に示すフローチャートを用いて説明
する。
【0057】CCD40a(図6)によって撮像が行わ
れると、画像処理部96は、まず、ステップS21にお
いて、図12の(a)のように、血管BLを撮像した1
フレームの画像をコンピュータ上に取り込み、所定領域
を切り出す(ステップS21)。次に、血管BLの直径
Dを計測する(ステップS22)。
【0058】このステップS72においては、例えば、
図12の(b)に示すように画像を2値化して血管BL
の輪郭を明確化し、図12の(c)に示すように境界
(エッジ)を抽出して、各境界線の長さL1,L2とそ
の平均長さLaを算出し、血管BLの画像の画素数から
面積Sを算出して、直径D=S/Laを算出する。
【0059】そして、算出した直径Dが所定値(例えば
20ミクロン)以下である場合には(ステップS7
3)、画像処理部96は信号を駆動制御部97へ出力
し、駆動制御部97はその信号をうけて電動マイクロメ
ータヘッド83を駆動して出力ロッド84を介して透明
板66を、矢印a又はb方向へ距離△X(例えば、10
ミクロン)だけ移動させる(ステップS24)。
【0060】制御装置98は、ステップS1〜S4の動
作をくり返して、ステップS3において直径Dが所定値
よりも大きくなった場合には、血管の検索動作を終了
し、検索した血管を撮像したフレームを、図13の
(a)に示すように基準画像として画像メモリに格納す
る(ステップS25)。
【0061】CCD40aによって、次の撮像が行わ
れ、図13の(c)に示すような1フレームの画像が得
られると、画像処理部96は、撮像された画像を、画像
メモリに格納する(ステップS26)。
【0062】次に、図13の(c)に示す画像と基準画
像との動き(ずれ)量ΔMを算出する(ステップS2
7)。このステップS77においては、例えば、基準画
像と撮像画像とをそれぞれ図13の(b)と(d)に示
すように2値化し、2値比した画像を図13の(e)に
示すように比較して、その差ΔMを図13の(f)に示
すように算出する。
【0063】ΔMが算出されると、画像処理部96は、
信号を駆動部97へ出力し、駆動部97はその信号をう
けて電動マイクロメータヘッド83を駆動して出力ロッ
ド84を介して透明板66を矢印a又はb方向へ移動さ
せΔMを零にする(ステップS78)。
【0064】実施例2によれば、このようにして、所望
の径の血管を自動的に検索することができる上、撮像領
域内の血管が被検者の体動やその他の外乱によって位置
ずれを生じてもそれを自動的に補償することができる。
【0065】なお、画像処理部96には、ROM,RA
M(画像メモリを含む)およびCPUからなるマイクロ
コンピュータを使用し、駆動制御部97には、電動マイ
クロメータヘッド83の内蔵するDCサーボモータを駆
動する汎用のサーボコントロール回路を用いることがで
きる。
【0066】
【発明の効果】この発明によれば駆動手段により撮像対
象領域を移動させることが可能であるので、所望の血管
を検索したり、血管の位置ずれをなくすことができる。
また、透明板を駆動手段により移動させる場合には透明
板を移動させることにより、血管を含む人体の皮膚近傍
の組織がそれに伴って移動し、撮像すべき所望の径の血
管を検索することができ、また、撮像する血管の位置ず
れを補償することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の構成を示す構成図であ
る。
【図2】実施例1の動作手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】実施例1において得られた画像例を示す説明図
である。
【図4】画像の切り出し領域を示す説明図である。
【図5】実施例1で撮像した画像の輝度分布例を示すヒ
ストグラムである。
【図6】この発明の実施例2の要部構成を示す構成図で
ある。
【図7】実施例2の要部正面図である。
【図8】実施例2の要部側面図である。
【図9】実施例2の要部斜視図である。
【図10】実施例2の全体構成を示す構成図である。
【図11】実施例2の動作手順を示すフローチャートで
ある。
【図12】実施例2における血管径の算出方法を示す説
明図である。
【図13】実施例2における血管の位置ずれを補償する
方法を示す説明図である。
【図14】実施例2の照明方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 切り出し手段 2 度数分布形成手段 3 光強度検出手段 4 血管径検出手段 6 補正手段 7 解析手段 8 モニタテレビ 12 血管 16 皮膚面 22 光源 23 フィルタ 24 光ファイバ 26 ディフューザ 28 プレート 30 レンズ 32 レンズ 34 ビームスプリッタ 36 実像 38 レンズ 40 CCD 46 ビデオ信号処理回路 50 ビデオレコーダ 58 プローブ 59 先端部 66 透明板 V 検出領域
フロントページの続き (72)発明者 浅野 薫 神戸市中央区港島中町7丁目2番1号 東 亜医用電子株式会社内 (72)発明者 高地 泰浩 神戸市中央区港島中町7丁目2番1号 東 亜医用電子株式会社内 (72)発明者 石原 謙 兵庫県宝塚市千種1丁目1番15号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の血管を含む検出領域を照明する光
    照射手段と、照明された検出領域を撮像する撮像手段
    と、撮像された画像を処理し、前記検出領域の血管に含
    まれる血液の血液成分を解析する解析手段と、透明板を
    前記生体の皮膚表面に密着させる透明板支持手段と、皮
    膚表面に沿って生体の撮像対象領域を相対的に移動させ
    る駆動手段とを備え、前記光照射手段および撮像手段
    は、前記透明板を介して前記検出領域を照明および撮像
    することを特徴とする非侵襲血液分析装置。
  2. 【請求項2】 撮像手段によって撮像された血管の画像
    に基づいて駆動手段を制御する制御手段をさらに備え、
    制御手段は、撮像された血管の径を算出して所定値より
    小さいとき透明板を所定距離だけ移動させることを特徴
    とする請求項1記載の非侵襲血液分析装置。
  3. 【請求項3】 撮像手段によって撮像された血管の画像
    に基づいて駆動手段を制御する制御手段をさらに備え、
    制御手段は、同じ血管が少なくとも2回撮像されると
    き、撮像された血管の位置の差を算出してその差が小さ
    くなるように透明板を移動させることを特徴とする請求
    項1記載の非侵襲血液分析装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の非侵襲血液分析装置にお
    いて、駆動手段により撮像対象領域を変えながら順次撮
    像を行い、撮像する毎に撮像された血管の径を所定値と
    比較し、所定値以上の径を有する血管が撮像されたと
    き、駆動手段を停止し、所定値以上の径を有する血管を
    含む検出領域を撮像手段で撮像して、その血管に含まれ
    る血液成分を解析手段で解析することを特徴とする非侵
    襲血液分析方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の非侵襲血液分析装置におい
    て、撮像手段によって同一血管を複数回撮像して血管に
    含まれる血液の血液成分を解析するとき、少なくとも2
    つの画像に含まれる同一血管の位置の差を算出し、その
    差が小さくなるように透明板を移動させることを特徴と
    する非侵襲血液分析方法。
JP7108723A 1995-05-02 1995-05-02 非侵襲血液分析装置およびその方法 Pending JPH08299310A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108723A JPH08299310A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 非侵襲血液分析装置およびその方法
US08/641,828 US5769076A (en) 1995-05-02 1996-05-02 Non-invasive blood analyzer and method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108723A JPH08299310A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 非侵襲血液分析装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08299310A true JPH08299310A (ja) 1996-11-19

Family

ID=14491930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108723A Pending JPH08299310A (ja) 1995-05-02 1995-05-02 非侵襲血液分析装置およびその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5769076A (ja)
JP (1) JPH08299310A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0917854A2 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Non-contact non-invasive measuring method and apparatus
US5974338A (en) * 1997-04-15 1999-10-26 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Non-invasive blood analyzer
JP2000206118A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Bisho Junkan Kenkyusho Kk 毛細血管血流観測装置
JP2012514525A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 ノースショア ユニバーシティ ヘルスシステム 微小血管血液量の初期増加検出により取得されるパラメータを用いた癌スクリーニング方法
US9314164B2 (en) 2005-10-27 2016-04-19 Northwestern University Method of using the detection of early increase in microvascular blood content to distinguish between adenomatous and hyperplastic polyps

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT403654B (de) * 1994-12-01 1998-04-27 Binder Michael Dr Einrichtung zur optischen untersuchung von human-haut sowie derselben zugeordnete auswertungs-einrichtung
US6424852B1 (en) * 1996-10-18 2002-07-23 Lucid, Inc. System for confocal imaging within dermal tissue
US6745067B1 (en) * 1998-09-14 2004-06-01 Lucid, Inc. System for marking the locations of imaged tissue with respect to the surface of the tissue
US6517532B1 (en) 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
US8182473B2 (en) 1999-01-08 2012-05-22 Palomar Medical Technologies Cooling system for a photocosmetic device
JP4056091B2 (ja) 1997-05-15 2008-03-05 パロマー・メディカル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 皮膚科的治療方法及び装置
US7206623B2 (en) * 2000-05-02 2007-04-17 Sensys Medical, Inc. Optical sampling interface system for in vivo measurement of tissue
US7383069B2 (en) * 1997-08-14 2008-06-03 Sensys Medical, Inc. Method of sample control and calibration adjustment for use with a noninvasive analyzer
EP1566149A1 (en) 1998-03-12 2005-08-24 Palomar Medical Technologies, Inc. System for electromagnetic radiation of the skin
US6064898A (en) 1998-09-21 2000-05-16 Essential Medical Devices Non-invasive blood component analyzer
US6178346B1 (en) * 1998-10-23 2001-01-23 David C. Amundson Infrared endoscopic imaging in a liquid with suspended particles: method and apparatus
JP2000155090A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 血管の画像化装置
US6134458A (en) * 1998-12-15 2000-10-17 Futrex Inc. Light probe for a near-infrared body chemistry measurement instrument
US7133710B2 (en) * 2002-03-08 2006-11-07 Sensys Medical, Inc. Compact apparatus for noninvasive measurement of glucose through near-infrared spectroscopy
US20070179367A1 (en) * 2000-05-02 2007-08-02 Ruchti Timothy L Method and Apparatus for Noninvasively Estimating a Property of an Animal Body Analyte from Spectral Data
US7606608B2 (en) * 2000-05-02 2009-10-20 Sensys Medical, Inc. Optical sampling interface system for in-vivo measurement of tissue
US20060211931A1 (en) * 2000-05-02 2006-09-21 Blank Thomas B Noninvasive analyzer sample probe interface method and apparatus
US7519406B2 (en) * 2004-04-28 2009-04-14 Sensys Medical, Inc. Noninvasive analyzer sample probe interface method and apparatus
US7439478B2 (en) * 2001-07-06 2008-10-21 Palantyr Research, Llc Imaging system, methodology, and applications employing reciprocal space optical design having at least one pixel being scaled to about a size of a diffraction-limited spot defined by a microscopic optical system
US6631282B2 (en) 2001-08-09 2003-10-07 Optiscan Biomedical Corporation Device for isolating regions of living tissue
US6678542B2 (en) * 2001-08-16 2004-01-13 Optiscan Biomedical Corp. Calibrator configured for use with noninvasive analyte-concentration monitor and employing traditional measurements
US6867850B2 (en) * 2002-01-17 2005-03-15 Cross Match Technologies, Inc. Light wedge for illuminating a platen in a print scanner
US20050054908A1 (en) * 2003-03-07 2005-03-10 Blank Thomas B. Photostimulation method and apparatus in combination with glucose determination
US8718738B2 (en) * 2002-03-08 2014-05-06 Glt Acquisition Corp. Method and apparatus for coupling a sample probe with a sample site
US8504128B2 (en) * 2002-03-08 2013-08-06 Glt Acquisition Corp. Method and apparatus for coupling a channeled sample probe to tissue
US20050187439A1 (en) * 2003-03-07 2005-08-25 Blank Thomas B. Sampling interface system for in-vivo estimation of tissue analyte concentration
US20070149868A1 (en) * 2002-03-08 2007-06-28 Blank Thomas B Method and Apparatus for Photostimulation Enhanced Analyte Property Estimation
US7697966B2 (en) * 2002-03-08 2010-04-13 Sensys Medical, Inc. Noninvasive targeting system method and apparatus
US7440786B2 (en) * 2002-03-08 2008-10-21 Sensys Medical, Inc. Method and apparatus for presentation of noninvasive glucose concentration information
IL164362A0 (en) * 2002-04-02 2005-12-18 Yeda Res & Dev Characterization of moving objects in a stationarybackground
US20070239142A1 (en) * 2006-03-10 2007-10-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Photocosmetic device
US7135033B2 (en) 2002-05-23 2006-11-14 Palomar Medical Technologies, Inc. Phototreatment device for use with coolants and topical substances
WO2004000098A2 (en) 2002-06-19 2003-12-31 Palomar Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for treatment of cutaneous and subcutaneous conditions
FR2850998B1 (fr) * 2003-02-06 2008-06-13 Piscines Desjoyaux Sa Dispositif de raccordement de tuyauteries
EP1595136A1 (en) * 2003-02-06 2005-11-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for blood analysis
AU2004224426A1 (en) * 2003-02-10 2004-10-07 Palomar Medical Technologies, Inc. Light emitting oral appliance and method of use
WO2004107971A2 (en) * 2003-06-09 2004-12-16 Glucon Inc. Wearable glucometer
US20070234300A1 (en) * 2003-09-18 2007-10-04 Leake David W Method and Apparatus for Performing State-Table Driven Regression Testing
US20060155178A1 (en) * 2004-03-26 2006-07-13 Vadim Backman Multi-dimensional elastic light scattering
EP2343021A1 (en) 2004-04-01 2011-07-13 The General Hospital Corporation Method and apparatus for dermatological treatment and tissue reshaping
US20080033275A1 (en) * 2004-04-28 2008-02-07 Blank Thomas B Method and Apparatus for Sample Probe Movement Control
US8868147B2 (en) * 2004-04-28 2014-10-21 Glt Acquisition Corp. Method and apparatus for controlling positioning of a noninvasive analyzer sample probe
CN1950024A (zh) * 2004-04-30 2007-04-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于流体的光谱分析的探头
US20060206018A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Alan Abul-Haj Method and apparatus for noninvasive targeting
US7856985B2 (en) 2005-04-22 2010-12-28 Cynosure, Inc. Method of treatment body tissue using a non-uniform laser beam
EP1881788A4 (en) * 2005-05-06 2009-11-04 Yeda Res & Dev FIGURE AND MOTION ANALYSIS OF ERYTHROCYTES IN BLOOD VESSELS RELATING TO THE CARDIAC CYCLE
GB2429056B (en) * 2005-08-10 2008-01-02 Toshiba Res Europ Ltd A medical device
CA2622560A1 (en) 2005-09-15 2007-03-29 Palomar Medical Technologies, Inc. Skin optical characterization device
US20070129615A1 (en) * 2005-10-27 2007-06-07 Northwestern University Apparatus for recognizing abnormal tissue using the detection of early increase in microvascular blood content
US20070179368A1 (en) * 2005-10-27 2007-08-02 Northwestern University Method of recognizing abnormal tissue using the detection of early increase in microvascular blood content
PL2244086T3 (pl) * 2006-04-08 2021-11-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Analiza danych optycznych za pomocą histogramów
US7586957B2 (en) 2006-08-02 2009-09-08 Cynosure, Inc Picosecond laser apparatus and methods for its operation and use
US20090036759A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Ault Timothy E Collapsible noninvasive analyzer method and apparatus
US20090163785A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Nelson Riley H Virtual non-invasive blood analysis device workstation and associated methods
US8403862B2 (en) * 2007-12-20 2013-03-26 Yeda Research And Development Co. Ltd. Time-based imaging
US9339221B1 (en) 2009-03-24 2016-05-17 Vioptix, Inc. Diagnosing intestinal ischemia based on oxygen saturation measurements
US9114226B1 (en) 2009-07-08 2015-08-25 Vioptix, Inc. Devices and monitoring systems for locating a blood vessel
US9919168B2 (en) 2009-07-23 2018-03-20 Palomar Medical Technologies, Inc. Method for improvement of cellulite appearance
US8792951B1 (en) 2010-02-23 2014-07-29 Vioptix, Inc. Bone oxygenation measurement
KR102136901B1 (ko) 2012-04-18 2020-07-22 싸이노슈어, 엘엘씨 피코초 레이저 장치 및 그를 사용한 표적 조직의 치료 방법
WO2014145707A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cynosure, Inc. Picosecond optical radiation systems and methods of use
EP3759770A4 (en) 2018-02-26 2021-12-08 Cynosure, LLC Q-SWITCHED CAVITY DUMP SUBNANO CUSTOMER LASER

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998533A (en) * 1986-07-15 1991-03-12 Winkelman James W Apparatus and method for in vivo analysis of red and white blood cell indices
JPH0428348A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Hitoshi Fujii 血流状態画像化装置
JPH04161915A (ja) * 1990-10-25 1992-06-05 Nippon Koden Corp 生体観察用ビデオ顕微鏡
US5279297A (en) * 1991-09-20 1994-01-18 Trustees Of The University Of Pennsylvania Method and apparatus for oxygen mapping
US5437274A (en) * 1993-02-25 1995-08-01 Gholam A. Peyman Method of visualizing submicron-size vesicles and particles in blood circulation
US5394199A (en) * 1993-05-17 1995-02-28 The Johns Hopkins University Methods and apparatus for improved visualization of choroidal blood flow and aberrant vascular structures in the eye using fluorescent dye angiography

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974338A (en) * 1997-04-15 1999-10-26 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Non-invasive blood analyzer
EP0917854A2 (en) * 1997-11-21 1999-05-26 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Non-contact non-invasive measuring method and apparatus
EP0917854A3 (en) * 1997-11-21 1999-07-28 Kyoto Dai-ichi Kagaku Co., Ltd. Non-contact non-invasive measuring method and apparatus
US6084676A (en) * 1997-11-21 2000-07-04 Kyoto Dai-Ichi Kagaku Co., Ltd. Non-contact non-invasive measuring method and apparatus
JP2000206118A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Bisho Junkan Kenkyusho Kk 毛細血管血流観測装置
US9314164B2 (en) 2005-10-27 2016-04-19 Northwestern University Method of using the detection of early increase in microvascular blood content to distinguish between adenomatous and hyperplastic polyps
JP2012514525A (ja) * 2009-01-08 2012-06-28 ノースショア ユニバーシティ ヘルスシステム 微小血管血液量の初期増加検出により取得されるパラメータを用いた癌スクリーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5769076A (en) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08299310A (ja) 非侵襲血液分析装置およびその方法
JP3364323B2 (ja) 非侵襲血液分析装置
US5741213A (en) Apparatus for analyzing blood
JP3562847B2 (ja) ヘモグロビン濃度測定装置
JP3701031B2 (ja) 非侵襲血液検査装置
US5791345A (en) Non-invasive blood analyzer
JP3566756B2 (ja) 非侵襲血液分析装置とその方法
CA2131060C (en) Non-invasive blood analyzer and method using the same
US6305804B1 (en) Non-invasive measurement of blood component using retinal imaging
US7896495B2 (en) Reflection microscope apparatus
US20060181791A1 (en) Method and apparatus for determining a property of a fluid which flows through a biological tubular structure with variable numerical aperture
JP3497012B2 (ja) 非侵襲血液分析装置
CN111128382A (zh) 一种人工智能多模成像分析装置
JPH08500275A (ja) 接眼レンズ蛍光光度計
US7453564B2 (en) Method of determining a property of a fluid and spectroscopic system
JP2003532461A (ja) 網膜像を用いた非観血的測定方法
JPH09173300A (ja) 血液分析装置
JP2004141290A (ja) 眼科測定装置
JPH0554776B2 (ja)