JPH0829624A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH0829624A
JPH0829624A JP6183099A JP18309994A JPH0829624A JP H0829624 A JPH0829624 A JP H0829624A JP 6183099 A JP6183099 A JP 6183099A JP 18309994 A JP18309994 A JP 18309994A JP H0829624 A JPH0829624 A JP H0829624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
guide plate
light guide
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6183099A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Katakura
孝明 片倉
Hidemasa Mori
英正 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP6183099A priority Critical patent/JPH0829624A/ja
Publication of JPH0829624A publication Critical patent/JPH0829624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導光板の全面に亙って限りなく均一な状態
で、高い輝度を得られるようにした面光源装置を提供す
る。 【構成】 導光板11の少なくとも一端に線光源12を
配するとともに導光板の一面に複数条の溝21による乱
反射パターンを設けた反射層31を形成したエッジライ
ト方式の面光源装置において、上記反射層31は、導光
板の内部を透過する線光源からの光の通過方向に沿う複
数条の平行な溝21により構成するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導光板の全面に亙って
限りなく均一状態で、しかも高い輝度を得られるように
した面光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置の発展は目覚まし
く、OA分野、自動車関連分野、通信機分野、その他広
い分野に亙って利用されている。そして、液晶は自発光
しないため、当初は反射光を利用して表示を視認してい
たが、極めて不鮮明であるため、透過光を利用して視認
する透過型の表示装置が主流となり、広く普及してい
る。このような透過型の表示装置における透過光の光源
としては、所謂バックライトが使用されている。このバ
ックライトには、拡散板の下方に線光源として蛍光管を
配し、種々の工夫をして均一な面光源を確保使用として
いるアンダーライト方式のものと、導光板の端面に線光
源として蛍光管を配し、種々の工夫をして導光板の端面
から入射する光を均一に上面へ投射させる面光源とする
エッジライト方式がある。一般にアンダーライト方式は
明るいが肉厚で、エッジライト方式は暗いが薄肉である
という特徴があり、用途により使い分けられている。
【0003】そして、導光板の表面には、均一な輝度を
得るために乱反射層が形成されるのであるが、この乱反
射層は、反射・拡散性を有するインクを用いてドットパ
ターンを印刷する方法により形成されることは良く知ら
れている。しかし、この印刷による方法では光束の一部
がインク自体に吸収されるため、光利用効率がその分だ
け低下する。また、印刷後にはインクの乾燥工程を必要
とする。さらに、印刷中或いは乾燥中に微細な塵埃が未
乾燥のインクに付着したり、あるいはインクの剥げ落ち
等が生ずると製品の品質を阻害してしまうという欠点が
ある。そこで、機械加工或いはモールディング加工等に
より光束の進行方向と直交する方向に複数条の溝を刻設
する方法が見出され、各種の提案がなされている。
【0004】例えば特開平2−165504号公報、米
国特許第5,079,675号明細書、特開昭59−1
94302号公報、並びに米国特許第4,765,70
1号明細書等には、断面形状がV状の溝を設ける構成が
記載され、導光板の一端に配した線光源からの光が、導
光板の内部を透過する途中で溝の内面である傾斜面で反
射させるようにしている。尚、特開平2−165504
号公報、米国特許第5,079,675号明細書に記載
の導光板の構成を図1に、特開昭59−194302号
公報に記載の導光板の構成を図2に、米国特許第4,7
65,701号明細書に記載の導光板の構成を図3にそ
れぞれ模式的に示した。図中、1a〜1cは線光源、2
a〜2cは導光板、3a〜3cは溝を示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の面光源は、何れも導光板が厚肉であり、且つ線光
源から溝までの距離が小さい範囲(線光源に近い範囲)
では高い輝度が得られるが、肉薄で、且つ線光源から溝
までの距離が大きくなる条件では、線光源からの距離が
大きい範囲(線光源に遠い範囲)で低い輝度しか得られ
ない。その理由としては、図4に示す模式図により以下
のように理解することができる。即ち、線光源1dから
導光板2d内を平行直進する光は、溝3d1 の斜面4に
当り、それから先への進行が妨げられ、斜面4の傾斜角
度45°でほぼ直角に屈折(反射)して有効に導光板2
dの上方の出光面に放出される。したがって、それより
遠くの溝3d2 ,3d3 …に到達できる光束は、より遠
くなるほど減少することになる。特に、導光板2dの厚
みが薄い場合には、線光源1dから導光板2dに入る絶
対光量が少なく、しかも線光源1dにおける光束の通路
(断)面積が少なくなるので、線光源1dからの距離が
大きい範囲に到達する光束は甚だしく少ないものとな
り、輝度が低くなる。したがって、導光板の一端部若し
くは対向する両端部に線光源を配したとしても、導光板
の全面において均一な状態の輝度を確保することがきわ
めて困難である。しかし、電子機器分野、通信機器分野
等の精密機械においては、導光板の全面において限りな
く均一に近い輝度の面光源装置が要求される。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、導光板の少なくとも一端に線光源を配す
るとともに導光板の一面に略平行状の複数条の溝による
乱反射パターンを表示した反射層を形成したエッジライ
ト方式の面光源装置において、上記反射層は、導光板の
内部を透過する線光源からの光の通過方向に沿う複数条
の平行な溝により構成するようにしたこと、及び複数の
溝は、線光源からの距離に対応して横幅と深さのいずれ
か一方若しくは両方が調整されていることにより、導光
板のほぼ全面の輝度が限りなく均一に近い状態となって
いること、および、複数の溝は、内面に微細な光の反射
部を形成したものであること、また複数の溝は、線光源
からの距離に対応して長さが調整されていることによ
り、導光板のほぼ全面の輝度が限りなく均一に近い状態
となっていることを特徴とする面光源装置に関するもの
である。
【0007】上記本発明に使用する導光板は、光を透過
させるものであれば特に材質を限定するものではない。
そして、この導光板の一方の面、通常では下面に平行な
複数条の溝による乱反射パターンを表示した反射層が形
成されるのであるが、上記複数条の溝は、特に導光板の
内部を透過する線光源からの光の通過方向に沿うもので
あって、横幅、深さ及び長さが調整されているし、透過
するほとんどの光を導光板の出光面に乱反射させるの
で、導光板の全面を限りなく均一な状態に、また高い輝
度にすることが可能である。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。図
5は本発明の面光源装置の基本的な構成を示すもので、
導光板11の一端に線光源12を配置し、上記導光板1
1の一面(下面)に、複数条の溝21による乱反射パタ
ーンを設けた反射層31を形成した構成である。
【0009】そして、上記反射層31の複数条の溝21
は、導光板11の内部を透過する線光源12からの光の
通過方向に沿った方向、即ち、線光源12に対し直交す
る方向であって、複数条の溝21はそれぞれ平行に形成
されている。前記導光板11は、例えばポリメチルメタ
クリレート板で、厚さが1〜8mm程度、横幅が50〜
200mm程度、長さが100〜300mm程度が一般
的である。また、線光源12は、例えば2Wの冷陰極放
電管とリフレクターとからなるものである。そして、溝
21は、幅が5〜600μm、深さが5〜500μm、
溝の間隔は300〜1200μmで、導光板11の長さ
方向の全長に形成してもよいし、導光板の両端から1〜
5mm程度内側に端部を位置させてほぼ全長に形成して
もよい。
【0010】したがって、各溝21の内面に例えば塗料
等を塗布して反射処理して、線光源12の光を導光板1
1の一端に入射させて内部を長さ方向に沿い透過させる
と、各溝21により乱反射されて導光板11の出光面
(表面)が発光する。この場合、各溝21は線光源12
の光の通過方向に平行であるから、各溝21の長さ方向
の全長にわたって乱反射作用が均一となり、線光源12
からの距離による輝度の変化も少なく、光がほとんど乱
反射されて出光面(上面)を照射するので、導光板の全
面において均一で高い輝度になる。
【0011】しかし、線光源12の光が導光板11の内
部において、線光源に近い部分で乱反射が大きく、遠い
部分で乱反射が少ない場合、導光板11の表面における
輝度が均一でなくなる。この場合、図6で示す様に、各
溝22を、5〜600mm程度の範囲内で線光源12に
近い部分を幅狭に、遠い部分を幅広となる様にして調整
したり、又は図7で示す様に溝23の深さを、5〜50
0μmの範囲内で線光源12に近い部分が浅く、遠い部
分が深くなるように調整すれば、導光板11のほぼ全面
の輝度が限りなく均一に近い状態になる。この場合、各
溝22、23を線光源12に近い部分から遠い部分に向
って連続的に幅広にしたり深くしてもよいが、段階的に
及び間欠的に幅広にしたり深くしてもよい。また、一般
的に蛍光灯等の線光源12は、中央部分の輝度が高くて
左右部分の輝度が低いので、線光源の輝度に対応して導
光板11の左右に位置する溝を幅広にしたり深くし、中
央に位置する溝を幅狭にしたり浅くしてもよい。したが
って、線光源の長さ方向の輝度の状態、及び導光板を透
過する光の乱反射の状態により、複数の溝を、幅と深さ
を調整することにより、導光板の出光面全面において限
りなく均一な状態の輝度を生じさせるのである。そし
て、図示していないが、線光源により、導光板の両側部
分、即ち、線光源の両端に対応する部分の輝度が低くて
中央部分、即ち、線光源の中央に対応する部分の輝度が
高い場合、導光板の両側部では溝を幅広に或は深さを深
くして、又は隣り合う溝のピッチを幅狭に、中央部分で
は溝を幅狭に或は深さを浅くして、又は隣り合う溝のピ
ッチを幅広にすると、導光板の輝度むらの発生を防止す
ることができる。
【0012】図8は本発明の他の実施例を示すもので、
導光板11’を、線光源12が位置している一端部では
厚肉に、他端部では薄肉にし、かつ上下面が平面の構成
で、線光源12の光が透過する方向に沿う複数条の溝2
4は線光源12に近い部分は僅かに幅広に或は深さを僅
かに深くて、導光板11の中央付近では幅狭に或は深さ
を浅く、線光源12から遠い部分では大きく幅広に或は
深さを最も深くする。このような構成により、導光板1
1の出光面(表面)の輝度は、溝24の深さや幅を調整
しなくても均一な状態を確保することができる。但し、
導光板11の下面が下方に湾曲して中央部分が膨らんで
いる場合には、溝24の幅や深さをほとんど調整しなく
ても、出光面の全面に均一な輝度が得られる(図示せ
ず)。
【0013】図9は溝21の内面に、光の反射部として
微細な凹凸部21’を形成した構成を示すもので、上記
微細な凹凸部21’を粗破断面状の面をなした岩山形状
乃至岩台形状にすると、溝の内面に微細な極めて多数の
光反射面部が構成されて、導光板を透過する光の乱反射
作用が向上するので、導光板の表面において均一な状態
であって、高い輝度となる。さらに、前記溝24を微細
ピッチの結節状に形成し、例えば2〜500μm程度の
ピッチで溝の幅或は溝の深さを2〜40%程度増減を繰
り返す様に形成すると、前記と同様に微細な反射面部が
多数構成されるので、出光面での輝度が向上する(図示
せず)。
【0014】図10は本発明の他の実施例で、導光板1
1に形成した反射層32の乱反射パターンを、線光源1
2からの距離に対応して長さを調整することにより、導
光板11のほぼ全面の輝度を限りなく均一に近い状態に
したものである。図面の実施例では、導光板11の全長
に形成した溝25と、線光源12から離れた部分に形成
した第2の溝26とを交互に設けた場合を示し、導光板
11において線光源12に近い部分では高い輝度で、遠
い部分では低い輝度であるから、第2の溝26を形成す
ることで低い輝度の部分の輝度を高めて、導光板の全面
において限りなく均一な状態にする様にしたものであ
る。そして、各溝25、26の深さや幅を調整したり、
また多種類の長さの溝を適正な間隔や状態で配置するこ
とにより、導光板の全面においてほとんど均一な状態の
輝度にすることが可能である。
【0015】図11は導光板11の対向する両端部に線
光源12、12を配置した実施例を示すもので、この実
施例では導光板11の両端から線光源12の光が入射し
て透過するので、反射層33の乱反射パターンを、高い
輝度である導光板11の両端部においては、導光板全長
の長さの溝25のみとし、低い輝度である導光板11の
中央部分に短い第2の溝26を、溝25と交互に形成し
た構成を示す。このような構成であれば、導光板11の
両端近傍の高い輝度の部分と、中央部分の低い輝度の部
分が第2の溝26により補われて両端部分の輝度に近似
し、導光板11の全面において限りなく均一な状態にす
ることができる。この実施例においても、各溝25、2
6の長さを多種類に変化させたり、幅や深さ、及び間隔
等を調整することにより、完全に近い均一な輝度を確保
することができる。
【0016】図12は、導光板11に形成した反射層3
4の乱反射パターンを、線光源12に近い部分であっ
て、導光板の内部を透過する線光源からの光の通過方向
に沿う複数条の平行な溝27と、線光源から離れた部分
に形成されて前記溝27に対し角度が相違する方向に延
在する第2の溝28とにより構成した場合を示す。具体
的には、溝27は、線光源12が位置している導光板1
1の一端部から他端部に向い延在し、導光板の両側部分
に形成した溝27は、中央部分に形成した溝27より長
いので、導光板の他端部には溝27が形成されない部分
が生じる。そこで、上記溝27が形成されない部分に、
前記溝27に直交するが交叉しない長さの範囲で、前記
第2の溝28を複数条平行に形成するのである。光の方
向に沿う前記溝27は、第2の溝28より乱反射作用が
少ないので、導光板11の輝度が高い線光源12に近い
部分では前記溝27を、遠い部分では第2の溝28を形
成することにより、導光板11の全面の輝度を限りなく
均一な状態にすることができる。また、前記実施例と同
様に、各溝27、28の深さや幅を調整したり、多種類
の長さの溝を適正な間隔や状態で形成することにより、
導光板の全面においてほとんど均一な状態の輝度にする
ことが可能である。
【0017】図13は、導光板11の対向する両端部に
線光源12、12を設けた実施例を示し、線光源が位置
する導光板11の両端部分より中央部分の輝度が低いの
で、両端部分に前記実施例と同様の光方向に沿う溝27
を形成し、中央部分に前記実施例と同様の第2の溝28
を形成した構成を示す。このような構成であれば、導光
板11の輝度が高い両端部分は溝27で、輝度が低い中
央部分は第2の溝28により輝度が制御されるので、導
光板の全面において限りなく均一な状態の輝度にするこ
とが可能である。また、この実施例においても、各溝の
深さ、幅、長さ、間隔等を調整することにより、ほとん
ど均一な輝度にすることが可能である。
【0018】前記各実施例において、導光板の各溝はバ
イトによる研削(切削)加工等の機械的手段により形成
してもよいし、モールディング等による導光板成形時に
一体に形成することができる。そして、線光源を一端若
しくは両端に位置させた導光板の、溝を形成した面に反
射シートを配設し、他の面に光拡散シートを配設して面
光源装置を構成するのである。
【0019】以上本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明は前記した実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限りど
のようにでも実施することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の面光源装
置は、導光板の片面に、導光板の内部を透過する線光源
からの光の通過方向に沿う複数条の平行な溝を形成し、
上記溝の深さ、幅、長さ、間隔等を調整することにより
導光板の全面において輝度が限りなく均一な状態にする
ことができる。したがって、肉薄な導光板でも高くて均
一な輝度になるので、利用分野の機器の薄型軽量化を図
ることができ、実用的価値の高いものとなる。
【0021】また、導光板の厚みを薄肉化することがで
きることは、材料費の削減につながり、製品コストを大
幅に軽減することができる。尚、現在、導光板としては
ポリメチルメタクルレート(PMMA)板が使用されて
いるが、このPMMA板はポリスチレン(PS)板、ポ
リプロピレン(PP)板、ポリエチレン(PE)板等の
約3倍にもおよぶ高価格の素材であるため、上記の効果
は極めて実用的価値が高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術における導光板の溝の状態を模式的に
示す断面図である。
【図2】他の従来技術における導光板の溝の状態を模式
的に示す断面図である。
【図3】他の従来技術における導光板の溝の状態を模式
的に示す断面図である。
【図4】従来技術における導光板による光の導光状況を
模式的に示す断面図である。
【図5】本発明の一実施例における導光板の反射層の基
本的乱反射パターンを示す概略図である。
【図6】導光板における溝の一例を示す拡大した底面図
である。
【図7】導光板における溝の他の例を示す拡大した縦断
面図である。
【図8】導光板の実施例を示す縦断面図である。
【図9】溝の断面形状の一実施例を示す断面図である。
【図10】反射層の乱反射パターンの実施例を示す概略
平面図である。
【図11】反射層の乱反射パターンの他の実施例を示す
概略平面図である。
【図12】反射層の乱反射パターンの他の実施例を示す
概略平面図である。
【図13】反射層の乱反射パターンの他の実施例を示す
概略平面図である。
【符号の説明】
11 導光板 12 線光源 21、22、23、24、25、26、27、28 溝 31、32、33、34 反射層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導光板の少なくとも一端に線光源を配す
    るとともに導光板の一面に複数条の溝による乱反射パタ
    ーンを設けた反射層を形成したエッジライト方式の面光
    源装置において、 上記反射層は、導光板の内部を透過する線光源からの光
    の通過方向に沿う複数条の平行な溝により構成するよう
    にしたことを特徴とする面光源装置。
  2. 【請求項2】 複数条の溝は、線光源からの距離に対応
    して横幅、深さのいずれか一方若しくは両方が調整され
    ていることにより、導光板のほぼ全面の輝度が限りなく
    均一に近い状態となっていることを特徴とする請求項1
    に記載の面光源装置。
  3. 【請求項3】 複数条の溝は、内面に光の乱反射部を形
    成したものであることを特徴とする請求項1または2に
    記載の面光源装置。
  4. 【請求項4】 複数条の溝は、線光源からの距離に対応
    して長さが個別に調整されていることにより、導光板の
    ほぼ全面の輝度が限りなく均一に近い状態となっている
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかの請求項に
    記載の面光源装置。
  5. 【請求項5】 導光板に形成した反射層の乱反射パター
    ンは、導光板の内部を透過する線光源からの光の通過方
    向に沿う複数条の平行な溝と、前記溝に対し角度が相違
    する方向に延在する第2の溝とを有することを特徴とす
    る請求項1に記載の面光源装置。
JP6183099A 1994-07-13 1994-07-13 面光源装置 Pending JPH0829624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183099A JPH0829624A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6183099A JPH0829624A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0829624A true JPH0829624A (ja) 1996-02-02

Family

ID=16129755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6183099A Pending JPH0829624A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829624A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11109136A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Kimoto & Co Ltd 面状光源用導光板
KR20020023262A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
KR20020023263A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
WO2003010466A1 (fr) * 2001-07-27 2003-02-06 Enplas Corporation Dispositif a lumiere de surface, dispositif d'affichage d'image, et plaque de guidage optique
KR100490328B1 (ko) * 1998-07-20 2005-08-01 삼성전자주식회사 액정표시장치의 백라이트 유니트
KR100567249B1 (ko) * 2003-09-06 2006-04-03 현대모비스 주식회사 액정표시 백라이트용 도광판과 이 도광판이 채택된 차량용오디오의 액정표시모듈
KR100679840B1 (ko) * 2003-12-29 2007-02-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 사이드 프로젝트 디스플레이 장치
CN100392495C (zh) * 2001-07-27 2008-06-04 株式会社恩普乐 面光源装置及导光板
JP2008140729A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Stanley Electric Co Ltd 光源装置及び車両前照灯
WO2009102066A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Masao Yoshida ライトパネル
JP2009297954A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Chisho Kako Kk 加飾パネル、ディスプレイ装置、及び、加飾パネルの製造方法
ITTV20090162A1 (it) * 2009-08-19 2011-02-20 Simplex S R L Apparecchio di illuminazione a sviluppo planare
CN114114445A (zh) * 2021-12-22 2022-03-01 深圳市华晶宝丰电子有限公司 一种多光轴光电传感器

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11109136A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Kimoto & Co Ltd 面状光源用導光板
KR100490328B1 (ko) * 1998-07-20 2005-08-01 삼성전자주식회사 액정표시장치의 백라이트 유니트
EP1764548A2 (en) * 2001-07-27 2007-03-21 Enplas Corporation Surface light source device and image display unit comprising a light guide plate with prism protusions
EP1764548A3 (en) * 2001-07-27 2007-09-05 Enplas Corporation Surface light source device and image display unit comprising a light guide plate with prism protusions
US6921178B2 (en) 2001-07-27 2005-07-26 Enplas Corporation Surface light device, image display device and light guide plate
KR100841869B1 (ko) * 2001-07-27 2008-06-27 가부시키가이샤 엔프라스 면 광원 장치, 화상 표시 장치 및 도광판
EP1610058A2 (en) * 2001-07-27 2005-12-28 Enplas Corporation Surface light source device and image display unit comprising a light guide plate with prism protusions
EP1610058A3 (en) * 2001-07-27 2006-01-11 Enplas Corporation Surface light source device and image display unit comprising a light guide plate with prism protusions
CN100392491C (zh) * 2001-07-27 2008-06-04 株式会社恩普乐 面光源装置及导光板
CN100392495C (zh) * 2001-07-27 2008-06-04 株式会社恩普乐 面光源装置及导光板
WO2003010466A1 (fr) * 2001-07-27 2003-02-06 Enplas Corporation Dispositif a lumiere de surface, dispositif d'affichage d'image, et plaque de guidage optique
KR20020023262A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
KR20020023263A (ko) * 2002-01-08 2002-03-28 유영호 백라이트 유니트의 도광판
KR100567249B1 (ko) * 2003-09-06 2006-04-03 현대모비스 주식회사 액정표시 백라이트용 도광판과 이 도광판이 채택된 차량용오디오의 액정표시모듈
KR100679840B1 (ko) * 2003-12-29 2007-02-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 사이드 프로젝트 디스플레이 장치
JP2008140729A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Stanley Electric Co Ltd 光源装置及び車両前照灯
JP4678364B2 (ja) * 2006-12-05 2011-04-27 スタンレー電気株式会社 光源装置及び車両前照灯
WO2009102066A1 (ja) * 2008-02-15 2009-08-20 Masao Yoshida ライトパネル
JP2009297954A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Chisho Kako Kk 加飾パネル、ディスプレイ装置、及び、加飾パネルの製造方法
ITTV20090162A1 (it) * 2009-08-19 2011-02-20 Simplex S R L Apparecchio di illuminazione a sviluppo planare
CN114114445A (zh) * 2021-12-22 2022-03-01 深圳市华晶宝丰电子有限公司 一种多光轴光电传感器
CN114114445B (zh) * 2021-12-22 2022-11-29 深圳市华晶宝丰电子有限公司 一种多光轴光电传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005183030A (ja) 導光板及び照明装置
JPH0829624A (ja) 面光源装置
JP4465937B2 (ja) 照明装置
KR100583213B1 (ko) 도광판, 사이드라이트형 면광원장치 및 액정표시장치
JP3570708B2 (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2003242818A (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
KR100432921B1 (ko) 도광판
JPH08262234A (ja) 照明装置
JPH08327807A (ja) 面状光源装置
JP4083923B2 (ja) 面状光源装置
KR100793538B1 (ko) 도광판
JP2005251566A (ja) 導光板、導光板を用いた面発光装置及び導光板の製造方法
JP3800381B2 (ja) サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2000098382A (ja) 透明導光板
JP3734547B2 (ja) 導光板の製造方法及びバックライト装置の製造方法
JPH0829625A (ja) 面光源装置
JPH0728061A (ja) 面光源装置
US20030039112A1 (en) Front lighting assembly light guide and production method thereof
JP2003197016A (ja) 面発光装置
JPH09306222A (ja) バックライト用面光源装置
KR20090124751A (ko) 점광원을 사용하는 면광원 장치 및 그를 이용한 기기
JPH1068947A (ja) エッジライトパネルとその製造方法
JP3941319B2 (ja) エッジライトパネル
JPH0885001A (ja) 面光源装置用導光板の製造方法及び導光板
KR20020083886A (ko) 백라이트 유니트의 도광판