JPH08294127A - 画像圧縮装置 - Google Patents

画像圧縮装置

Info

Publication number
JPH08294127A
JPH08294127A JP9820395A JP9820395A JPH08294127A JP H08294127 A JPH08294127 A JP H08294127A JP 9820395 A JP9820395 A JP 9820395A JP 9820395 A JP9820395 A JP 9820395A JP H08294127 A JPH08294127 A JP H08294127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
output
unit
information
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9820395A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Wakaya
彰良 若谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9820395A priority Critical patent/JPH08294127A/ja
Publication of JPH08294127A publication Critical patent/JPH08294127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像圧縮装置において、画面を構成する各オ
ブジェクトの速度を認識し、速度の速いオブジェクトは
画質を落し、速度が速いオブジェクトは更新するフレー
ムの数を減らすことにより、高圧縮率を実現する。 【構成】 入力部21から入力されたオブジェクトの画
像情報及び位置情報は、最初のフレームに対しては、そ
のまま圧縮され、また、位置情報は記憶部22、画像情
報は画像記憶部25に記憶される。2つめ以降のフレー
ムでは、出力部から画像が出力された時に、位置情報が
記憶部22に記憶され、画像情報が画像記憶部25に格
納される。さらに、位置比較部23に入力された位置情
報から差分値を計算し、差分値が小さい場合は出力部2
4から画像情報を出力しないようにし、差分値が大きい
場合は画像圧縮部26で圧縮する際に画質を落して高圧
縮にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オブジェクト毎に圧縮
率を変化させ高圧縮を実現する画像圧縮装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、次世代の画像圧縮技術としてMPEG
4標準規格の議論が進んでいる。MPEG4の実現案として、
階層別圧縮方法が提案されている。
【0003】これは、画像を背景となる部分と動きを持
つものにわけ、それぞれをオブジェクトと定義し、最初
のフレームに対してその画像情報全体を送り、以降のフ
レームでは背景以外のオブジェクトの差分情報のみを送
るものである。図を用いて、従来の画像圧縮装置につい
て具体的に説明する。
【0004】図9は、サンプルとなる動画の最初から4
フレームを表している。画面は、背景となる「山」と、
遅い速度で画面上を移動する「人」と、速い速度で移動
する「車」から構成される。
【0005】画像は、動きのまとまったオブジェクト毎
に入力され、それぞれが、画像情報と画面上の位置の情
報からなる。
【0006】図7は、従来の画像圧縮装置を表してい
る。31はオブジェクト毎に画像情報と位置情報を入力
する入力部で、32は各オブジェクトの前のフレームで
の画像情報を記憶する画像記憶部で、33は前フレーム
での画像情報及び現フレームの画像情報を用いて画像を
圧縮する画像圧縮部である。
【0007】最初のフレームでは、入力された画像情報
はそのままオブジェクトに対応する画像記憶部32に記
憶され、画像圧縮部33で圧縮されて出力する。
【0008】2つ目のフレーム以降では、背景の画像情
報は出力されない。それ以外のオブジェクトに関して
は、前のフレームで画像記憶部33に格納された画像情
報と今の画像情報の差分を圧縮して画像圧縮情報を出力
する。
【0009】この様子を図8の圧縮データ図を使って説
明する。最初のフレームにおいては、背景、人、車が、
それぞれ、4単位のデータ量に圧縮される(位置情報は
微小なのでこのチャートでは無視している)。それに続
くフレームでは、背景は静止しているので出力しない
が、それ以外の人と車に関しては前フレームの画像との
差分を送るので、最初のフレームよりは小さい量のデー
タを出力することになる。ここでは、それぞれ、2単位
のデータ量に圧縮されるとしている。
【0010】したがって、従来例の画像圧縮装置であれ
ば、4フレーム分の動画が、24単位のデータ量に圧縮
できることになる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の画像圧縮装
置の構成では、各オブジェクトの持つ位置情報の差分、
すなわち、画面に対する速度というものが考慮されてお
らず、速度の速いものに対しても遅いものに対しても、
動きのあるオブジェクトは均一に圧縮している。
【0012】また、カメラがパンするような画面に対し
ては背景自体も移動するので、この圧縮方法では高い圧
縮は望めない。
【0013】本発明は、上記問題点を解決するために、
オブジェクトの動き情報に基づいたより高圧縮な画像圧
縮装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、オブジェクトの画像情報とともに入力さ
れる位置情報の差分値を用い、その差分値にしたがって
画像出力のオンオフを制御し、差分値が大きいオブジェ
クトは多くのフレームで画像情報を出力し、位置差分値
が小さいオブジェクトは、画像情報を出力するフレーム
を間引く。
【0015】また、同じく位置情報の差分値を用いて、
画像圧縮する際に、差分値が大きいオブジェクトは目に
見える感度(動体視力)が低下するという特性を利用し
て、画質を落す(量子化を粗くする)代わりにより高圧縮
にする方法を用いる。
【0016】具体的に説明すると、本発明の画像圧縮装
置は、画面上で同一動きをするオブジェクト毎に圧縮す
る装置であって、オブジェクトの位置情報と画像情報を
入力する入力部と、前記オブジェクトの位置情報を保持
する複数の記憶部と、前記入力部からの位置情報と前記
記憶部に格納されている位置情報の差分を計算する位置
比較部と、前記オブジェクトの画像情報と位置情報を出
力する出力部と、前記出力部から出力された画像情報を
格納する複数の画像記憶部と、前記出力部から出力され
た画像情報と前記画像記憶部からの出力を入力とし画像
圧縮をする画像圧縮部と、前記画像圧縮部から出力され
た画像圧縮情報と前記出力部から出力された位置情報を
出力する画像出力部を備え、最初のフレームにおいて
は、画面を構成する前記オブジェクト毎に、前記入力部
から入力された位置情報と画像情報を前記記憶部に格納
し、前記画像情報を前記出力部から出力し、前記出力部
から出力された画像情報を前記画像記憶部に格納し、か
つ、前記画像圧縮部で圧縮された画像圧縮情報を前記画
像出力部に出力し、前記出力部から出力された位置情報
を前記画像出力部に出力し、2つめ以降のフレームに対
しては、画面を構成する前記オブジェクト毎に、前記入
力部から入力された位置情報と前記記憶部に格納されて
いる位置情報の差分を前記位置比較部で計算し、その差
分値が一定値より大きい場合に、前記入力部から入力さ
れた画像情報を前記出力部から出力し、前記出力部から
出力されたオブジェクトの画像情報が記憶されている前
記画像記憶部の内容と該画像情報とから画像を圧縮し前
記画像出力部に画像圧縮情報を出力し、前記記憶部の内
容を読み出した後に、前記出力部から出力された画像情
報を前記画像記憶部に格納し、前記出力部から出力され
た位置情報を前記画像出力部に出力することを特徴とす
るものである。
【0017】また、画面上で同一動きをするオブジェク
ト毎に圧縮する装置であって、オブジェクトの位置情報
と画像情報を入力する入力部と、前記オブジェクトの位
置情報を保持する複数の記憶部と、前記入力部からの位
置情報と前記記憶部に格納されている位置情報の差分を
計算する位置比較部と、前記オブジェクトの画像情報と
位置情報を出力する出力部と、前記出力部から出力され
た画像情報を格納する複数の画像記憶部と、前記出力部
から出力された画像情報と前記画像記憶部からの出力を
入力とし画像圧縮をする画像圧縮部と、前記画像圧縮部
から出力された画像圧縮情報と前記出力部から出力され
た位置情報を出力する画像出力部を備え、最初のフレー
ムにおいては、画面を構成する前記オブジェクト毎に、
前記入力部から入力された位置情報と画像情報を前記記
憶部に格納し、前記画像情報を前記出力部から出力し、
前記出力部から出力された画像情報を前記画像記憶部に
格納し、かつ、前記画像圧縮部で圧縮された画像圧縮情
報を前記画像出力部に出力し、前記出力部から出力され
た位置情報を前記画像出力部に出力し、2つめ以降のフ
レームに対しては、画面を構成する前記オブジェクト毎
に、前記入力部から入力された位置情報と前記記憶部に
格納されている位置情報の差分を前記位置比較部で計算
し、その差分値を前記画像圧縮部に出力し、前記入力部
から入力された画像情報を前記出力部から出力し、前記
出力部から出力されたオブジェクトの画像情報が記憶さ
れている前記画像記憶部の内容と該画像情報とを入力と
し、前記位置比較部からの差分情報に基づいた圧縮率
で、画像を圧縮し前記画像出力部に画像圧縮情報を出力
し、前記記憶部の内容を読み出した後に、前記出力部か
ら出力された画像情報を前記画像記憶部に格納し、前記
出力部から出力された位置情報を前記画像出力部に出力
することを特徴とするものである。
【0018】さらに上記に加え、2つめ以降のフレーム
に対しては、画面を構成する前記オブジェクト毎に、前
記入力部から入力された位置情報と前記記憶部に格納さ
れている位置情報の差分を前記位置比較部で計算し、そ
の差分値が一定値より大きい場合にのみ、前記入力部か
ら入力された画像情報を前記出力部から出力することを
特徴とするものである。
【0019】
【作用】本発明によれば、オブジェクトの画像情報とと
もに入力される位置情報の差分値を用い、その差分値に
したがって画像出力のオンオフを制御し、差分値が大き
いオブジェクトは多くのフレームで画像情報を出力し、
位置差分値が小さいオブジェクトは、画像情報を出力す
るフレームを間引くようにしたので、動きの小さいオブ
ジェクトの画像情報を送らないことによって、より高圧
縮な画像圧縮装置が提供できる。
【0020】また、位置情報の差分値を用い、画像圧縮
する際に、差分値が大きいオブジェクトは目に見える感
度(動体視力)が低下するという特性を利用して 、画質
を落す(量子化を粗くする)ようにするので、その分、よ
り高い圧縮率が得られる。
【0021】また、上記両方の特徴から、動きの遅いオ
ブジェクトの画像を送らないこと及び動きの速いオブジ
ェクトに対しては画質を落すことの両メリットにより、
従来例よりもより高い圧縮率の画像圧縮装置が得られ
る。
【0022】また、いずれの発明においても、背景を区
別して圧縮しているのではなく、背景は動きが極めて遅
いオブジェクトだと認識しているので、画面がパンする
ような動画でも背景の圧縮は可能となる。
【0023】
【実施例】以下本発明の実施例の画像圧縮装置につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0024】図1は本発明の実施例1における画像圧縮
装置の概略構成図を示すものである。
【0025】図1において、1は画像情報及び位置情報
を入力する入力部、2はオブジェクト毎の位置情報を記
憶する記憶部、3は記憶部2に記憶されている位置情報
と入力部1から入力された位置情報からその差分をとる
位置比較部、4は入力部1からの画像情報及び位置情報
を入力とし、位置比較部3から出力される差分値にした
がって、該情報を出力の制御を行なう出力部、5はオブ
ジェクト毎の画像情報を記憶する画像記憶部、6は画像
記憶部5に格納されている画像情報と出力部4から出力
されてくる画像情報から圧縮した画像情報を生成する画
像圧縮部、7は圧縮された画像圧縮情報及び位置情報を
出力する画像出力部である。
【0026】最初のフレームでは、入力された位置情報
はオブジェクトに対応した記憶部2に格納され、また画
像情報は出力部4を経て、オブジェクトに対応した画像
記憶部5に格納される。さらに、該画像情報は、画像圧
縮部6で圧縮され、画像出力部7より出力される。
【0027】2つ目のフレーム以降では、各オブジェク
トに対し、その位置情報と記憶部2に格納されている前
の位置情報の差分をとり、その差分値が一定以上の場合
は、出力部4から画像情報を出力し、かつ、記憶部2の
内容を新しい位置情報で書き直す。しかし、差分値が一
定値以下の場合は、記憶部2の書き替え及び出力部4か
らの出力のいずれも行なわない。つまり、移動の割合が
少ないオブジェクトは移動値が大きくなるまで画像の更
新を行なわなくても、画面全体の画質に与える影響は少
ないと考えられる。
【0028】この様子を図4の圧縮データ図を使って説
明する。最初のフレームにおいては、従来例と同様に、
背景、人、車が、それぞれ、4単位のデータ量に圧縮さ
れる。それに続くフレームでは、背景は静止しているの
で出力せず、人と車に関しては出力を行なう。しかし、
車の速度に比べ人の速度(移動値)は小さいので、人の画
像は2フレーム毎に更新するようにする。
【0029】更新のための画像圧縮情報は、従来例と同
じ2単位のデータ量であるが、人のオブジェクトに対す
るデータ量を少なくできるので、実施例1の画像圧縮装
置であれば、4フレーム分の動画が、20単位(従来例
では24単位)のデータ量に圧縮できることになる。
【0030】図2は本発明の実施例2における画像圧縮
装置の概略構成図を示すものである。
【0031】図2において、11は画像情報及び位置情
報を入力する入力部、12はオブジェクト毎の位置情報
を記憶する記憶部、13は記憶部12に記憶されている
位置情報と入力部11から入力された位置情報からその
差分をとる位置比較部、 14は入力部11からの画像
情報及び位置情報を出力する出力部、15はオブジェク
ト毎の画像情報を記憶する画像記憶部、16は画像記憶
部15に格納されている画像情報と出力部14から出力
されてくる画像情報を位置比較部13から出力される差
分値を元に圧縮する画像圧縮部、17は圧縮された画像
圧縮情報及び位置情報を出力する画像出力部である。
【0032】最初のフレームでは、入力された位置情報
はオブジェクトに対応した記憶部12に格納され、また
画像情報は出力部14を経て、オブジェクトに対応した
画像記憶部15に格納される。さらに、該画像情報は、
画像圧縮部16で圧縮され、画像出力部17から出力さ
れる。
【0033】2つ目のフレーム以降では、各オブジェク
トに対し、その位置情報と記憶部12に格納されている
前の位置情報の差分をとり、その差分値にしたがって、
画像圧縮部16での画像圧縮の圧縮率に変化をつける。
【0034】つまり、一般に人間の動体に対する視覚の
感度は低いので、差分値が大きいオブジェクトは、速度
が速いと考え、 そういうオブジェクトの圧縮は画質を
落して高圧縮にする。しかし、速度が遅いオブジェクト
は画質優先で圧縮するので、画面全体の画質に与える影
響は少ないと考えられる。
【0035】この様子を図5の圧縮データ図を使って説
明する。最初のフレームにおいては、従来例と同様に、
背景、人、車が、それぞれ、4単位のデータ量に圧縮さ
れる。それに続くフレームでは、背景は静止しているの
で出力せず、人と車に関しては出力を行なう。しかし、
車の速度は人の速度よりも速いので、従来2単位のデー
タに圧縮していたものを1単位で圧縮するようにする。
【0036】つまり、車の画像の更新のための画像圧縮
情報が従来例の半分になるので、実施例2の画像圧縮装
置であれば、4フレーム分の動画が、21単位(従来例
では24単位)のデータ量に圧縮できることになる。
【0037】図3は本発明の実施例3における画像圧縮
装置の概略構成図を示すものである。
【0038】図3において、21は画像情報及び位置情
報を入力する入力部、22はオブジェクト毎の位置情報
を記憶する記憶部、23は記憶部22に記憶されている
位置情報と入力部21から入力された位置情報からその
差分をとる位置比較部、24は入力部21からの画像情
報及び位置情報を入力とし、位置比較部23から出力さ
れる差分値にしたがって、該情報を出力の制御を行なう
出力部、25はオブジェクト毎の画像情報を記憶する画
像記憶部、26は画像記憶部25に格納されている画像
情報と出力部24から出力されてくる画像情報を位置比
較部23から出力される差分値を元に圧縮する画像圧縮
部、27は圧縮された画像圧縮情報及び位置情報を出力
する画像出力部である。
【0039】最初のフレームでは、入力された位置情報
はオブジェクトに対応した記憶部22に格納され、また
画像情報は出力部24を経て、オブジェクトに対応した
画像記憶部25に格納される。さらに、該画像情報は、
画像圧縮部26で圧縮され、画像出力部27から出力さ
れる。
【0040】2つ目のフレーム以降では、各オブジェク
トに対し、その位置情報と記憶部2に格納されている前
の位置情報の差分をとり、その差分値が一定以上の場合
は、出力部4から画像情報を出力し、かつ、記憶部2の
内容を新しい位置情報で書き直す。しかし、差分値が一
定値以下の場合は、記憶部2の書き替え及び出力部4か
らの出力のいずれも行なわない。また、位置比較部12
から出力された差分値にしたがって、画像圧縮部16で
の画像圧縮の圧縮率に変化をつける。
【0041】つまり、実施例3は実施例1及び実施例2
の効果の相乗効果を得られる。この様子を図6の圧縮デ
ータ図を使って説明する。
【0042】最初のフレームにおいては、従来例と同様
に、背景、人、車が、それぞれ、4単位のデータ量に圧
縮される。それに続くフレームでは、車は速度が高いの
で1単位のデータで圧縮され、人は速度が遅いので2フ
レーム毎に更新される。
【0043】実施例3の画像圧縮装置であれば、4フレ
ーム分の動画が、17単位(従来例では24単位)のデー
タ量に圧縮できることになる。
【0044】
【発明の効果】本発明は、上記した構成により、オブジ
ェクトの位置の差分、すなわち、画面に対する速度に従
って、速度の速いオブジェクトの画質を落して高圧縮を
実現し、また、速度の遅いオブジェクトは画像を更新す
るフレームを減らすことによりデータ量の削減を行なう
ものである。
【0045】また、従来、背景がパンするような画像に
対しては、背景の圧縮が難しかったが、本発明では背景
認識を必要とせず、速度の遅いオブジェクトととらえる
ので、同じ圧縮方法で高い圧縮率を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における画像圧縮装置の概略
構成図
【図2】本発明の実施例2における画像圧縮装置の概略
構成図
【図3】本発明の実施例3における画像圧縮装置の概略
構成図
【図4】本発明の実施例1における圧縮データ図
【図5】本発明の実施例2における圧縮データ図
【図6】本発明の実施例3における圧縮データ図
【図7】従来例の画像圧縮装置の概略構成図
【図8】従来例の圧縮データ図
【図9】従来例及び本発明を説明するための動画例を示
す図
【符号の説明】 1,11,21 入力部 2,12,22 記憶部 3,13,23 位置比較部 4,14,24 出力部 5,15,25 画像記憶部 6,16,26 画像圧縮部 7,17,27 画像出力部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画面上で同一動きをするオブジェクト毎に
    圧縮する装置において、 オブジェクトの位置情報と画像情報を入力する入力部
    と、 前記オブジェクトの位置情報を保持する複数の記憶部
    と、 前記入力部からの位置情報と前記記憶部に格納されてい
    る位置情報の差分を計算する位置比較部と、 前記オブジェクトの画像情報と位置情報を出力する出力
    部と、 前記出力部から出力された画像情報を格納する複数の画
    像記憶部と、 前記出力部から出力された画像情報と前記画像記憶部か
    らの出力を入力とし画像圧縮をする画像圧縮部と、 前記画像圧縮部から出力された画像圧縮情報と前記出力
    部から出力された位置情報を出力する画像出力部を備
    え、 最初のフレームにおいては、 画面を構成する前記オブジェクト毎に、前記入力部から
    入力された位置情報と画像情報を前記記憶部に格納し、 前記画像情報を前記出力部から出力し、 前記出力部から出力された画像情報を前記画像記憶部に
    格納し、 かつ、前記画像圧縮部で圧縮された画像圧縮情報を前記
    画像出力部に出力し、 前記出力部から出力された位置情報を前記画像出力部に
    出力し、2つめ以降のフレームに対しては、 画面を構成する前記オブジェクト毎に、前記入力部から
    入力された位置情報と前記記憶部に格納されている位置
    情報の差分を前記位置比較部で計算し、 その差分値が一定値より大きい場合に、前記入力部から
    入力された画像情報を前記出力部から出力し、 前記出力部から出力されたオブジェクトの画像情報が記
    憶されている前記画像記憶部の内容と該画像情報とから
    画像を圧縮し前記画像出力部に画像圧縮情報を出力し、 前記記憶部の内容を読み出した後に、前記出力部から出
    力された画像情報を前記画像記憶部に格納し、 前記出力部から出力された位置情報を前記画像出力部に
    出力することを特徴とする画像圧縮装置。
  2. 【請求項2】画面上で同一動きをするオブジェクト毎に
    圧縮する装置において、 オブジェクトの位置情報と画像情報を入力する入力部
    と、 前記オブジェクトの位置情報を保持する複数の記憶部
    と、 前記入力部からの位置情報と前記記憶部に格納されてい
    る位置情報の差分を計算する位置比較部と、 前記オブジェクトの画像情報と位置情報を出力する出力
    部と、 前記出力部から出力された画像情報を格納する複数の画
    像記憶部と、 前記出力部から出力された画像情報と前記画像記憶部か
    らの出力を入力とし画像圧縮をする画像圧縮部と、 前記画像圧縮部から出力された画像圧縮情報と前記出力
    部から出力された位置情報を出力する画像出力部を備
    え、 最初のフレームにおいては、 画面を構成する前記オブジェクト毎に、前記入力部から
    入力された位置情報と画像情報を前記記憶部に格納し、 前記画像情報を前記出力部から出力し、 前記出力部から出力された画像情報を前記画像記憶部に
    格納し、 かつ、前記画像圧縮部で圧縮された画像圧縮情報を前記
    画像出力部に出力し、 前記出力部から出力された位置情報を前記画像出力部に
    出力し、2つめ以降のフレームに対しては、 画面を構成する前記オブジェクト毎に、前記入力部から
    入力された位置情報と前記記憶部に格納されている位置
    情報の差分を前記位置比較部で計算し、 その差分値を前記画像圧縮部に出力し、 前記入力部から入力された画像情報を前記出力部から出
    力し、 前記出力部から出力されたオブジェクトの画像情報が記
    憶されている前記画像記憶部の内容と該画像情報とを入
    力とし、前記位置比較部からの差分情報に基づいた圧縮
    率で、画像を圧縮し前記画像出力部に画像圧縮情報を出
    力し、 前記記憶部の内容を読み出した後に、前記出力部から出
    力された画像情報を前記画像記憶部に格納し、 前記出力部から出力された位置情報を前記画像出力部に
    出力することを特徴とする画像圧縮装置。
  3. 【請求項3】請求項2の画像圧縮装置において、 2つめ以降のフレームに対しては、 画面を構成する前記オブジェクト毎に、前記入力部から
    入力された位置情報と前記記憶部に格納されている位置
    情報の差分を前記位置比較部で計算し、 その差分値が一定値より大きい場合にのみ、 前記入力部から入力された画像情報を前記出力部から出
    力することを特徴とする画像圧縮装置。
JP9820395A 1995-04-24 1995-04-24 画像圧縮装置 Pending JPH08294127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9820395A JPH08294127A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 画像圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9820395A JPH08294127A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 画像圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08294127A true JPH08294127A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14213447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9820395A Pending JPH08294127A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 画像圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08294127A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044742A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Sony Corporation Picture coding device, picture coding method, picture decoding device, picture decoding method, and providing medium
WO1999021370A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Picture coding device and picture decoding device
JP2000013792A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Toppan Printing Co Ltd カラー画像情報データ処理装置
JP2009253766A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643328B2 (en) 1997-04-01 2003-11-04 Sony Corporation Image encoder, image encoding method, image decoder, image decoding method, and distribution media
US7302002B2 (en) 1997-04-01 2007-11-27 Sony Corporation Image encoder, image encoding method, image decoder, image decoding method, and distribution media
WO1998044742A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Sony Corporation Picture coding device, picture coding method, picture decoding device, picture decoding method, and providing medium
AU732452B2 (en) * 1997-04-01 2001-04-26 Sony Corporation Image encoder, image encoding method, image decoder, image decoding method, and distribution media
US6414991B1 (en) 1997-04-01 2002-07-02 Sony Corporation Image encoder, image encoding method, image decoder, image decoding method, and distribution media
US6535559B2 (en) * 1997-04-01 2003-03-18 Sony Corporation Image encoder, image encoding method, image decoder, image decoding method, and distribution media
CN100350803C (zh) * 1997-10-20 2007-11-21 三菱电机株式会社 图象编码装置及图象译码装置
US6983014B1 (en) 1997-10-20 2006-01-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image encoding device and image decoding device
WO1999021370A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Picture coding device and picture decoding device
CN100377596C (zh) * 1997-10-20 2008-03-26 三菱电机株式会社 图象编码装置及图象译码装置
CN100388794C (zh) * 1997-10-20 2008-05-14 三菱电机株式会社 图象编码装置及图象译码装置
US7876818B2 (en) 1997-10-20 2011-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image encoding device and image decoding device
US8737463B2 (en) 1997-10-20 2014-05-27 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device and image decoding device
US8824561B2 (en) 1997-10-20 2014-09-02 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device and image decoding device
JP2000013792A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Toppan Printing Co Ltd カラー画像情報データ処理装置
JP2009253766A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Fujifilm Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442206B1 (en) Anti-flicker logic for MPEG video decoder with integrated scaling and display functions
US6104837A (en) Image data compression for interactive applications
JPH0955916A (ja) 動画像の高速ブラウジング装置
US5499050A (en) Method and apparatus for monitoring video compression processing
EP0711487A1 (en) A method for specifying a video window's boundary coordinates to partition a video signal and compress its components
CN1984237A (zh) 场景改变检测器及其方法
GB2404105A (en) Compressing digital images
JPH08294127A (ja) 画像圧縮装置
US7593463B2 (en) Video signal coding method and video signal encoder
US6141383A (en) Method for controlling timing between video decoding and displaying and apparatus therefor
JPH07193748A (ja) 動画像処理方法および装置
US20070047643A1 (en) Video data compression
US5808682A (en) Picture data processing system for processing picture data representing foreground and background
US20080181462A1 (en) Apparatus for Monitor, Storage and Back Editing, Retrieving of Digitally Stored Surveillance Images
KR19990072731A (ko) 디지털카메라
US6519286B1 (en) Method and apparatus for decoding a stream of data
JP2010028189A (ja) データ処理装置
US20040218670A1 (en) Method and apparatus for reducing the bandwidth required for transmitting video data for display
JPH06215120A (ja) 動態化された映像シーケンスを実時間で取り込み再生するシステム
JP2000232645A (ja) 画像データ供給装置及び画像圧縮装置
US20040247282A1 (en) Methods and systems for storing multiple video information
CN1174633C (zh) 运动画面压缩电路及使用运动矢量的方法
JP3316327B2 (ja) 動画像データの圧縮方法
JP2002142215A (ja) 動画像データー圧縮復元方法および装置ならびに情報記録媒体
JP2021013148A (ja) 動画像伝送装置、動画像伝送方法