JPH08290884A - エレベータの表示装置 - Google Patents

エレベータの表示装置

Info

Publication number
JPH08290884A
JPH08290884A JP9854595A JP9854595A JPH08290884A JP H08290884 A JPH08290884 A JP H08290884A JP 9854595 A JP9854595 A JP 9854595A JP 9854595 A JP9854595 A JP 9854595A JP H08290884 A JPH08290884 A JP H08290884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminator
elevator
light
vertical frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9854595A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Mine
直樹 峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9854595A priority Critical patent/JPH08290884A/ja
Publication of JPH08290884A publication Critical patent/JPH08290884A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】三方枠の縦枠の幅の如何にかかわらず、表示灯
の視認機能を上げる。 【構成】三方枠の縦枠2bの内側に蓋5Aを固定する。
この蓋5Aには、底部に対してランプ3のソケット4を
取り付ける。蓋5Aの後部の前面側に照光体6Aの後端
を固定し、この照光体6Aの前端は、縦枠2bの前端に
形成された角穴2cから前方に突出させる。照光体6A
には、集光性プラスチックを用いて、この集光性プラス
チックに配合された蛍光染料で二次発生させることで、
更に光の放射量を増やす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図6(a)は、従来のエレベータの乗場
に設置されたエレベータの出入口の正面図を示す図であ
る。また、図6(b)は、図6(a)のC−C断面拡大
図を示す。
【0003】図6(a),(b)において、エレベータ
の出入口に立設され建屋壁8に固定された三方枠2は、
左側の縦枠2aと、この縦枠2aに対して対称的に右側
に立設された縦枠2bと、これらの縦枠2a,2bの上
端に横設された横枠2cで門形に構成されている。
【0004】この三方枠2の後方には、両開き2枚戸形
の乗場戸1A,1Bが立設され、これらの乗場戸1A,
1Bは、横枠2cの後面に図示しないレールやハンガプ
レートを介して懸架されている。また、これらの乗場戸
1A,1Bの下端には、図示しない一対のガイドシュー
が垂設され、これらのガイドシューは、出入口の床面の
先端に敷設された図示しない敷居の溝に遊嵌している。
【0005】右側の縦枠2bの上部には、上下方向が長
い角穴2cが形成され、この角穴2cの後方には、図6
(a)のC−C断面を示す図6(b)に示すように、略
L字形に形成された蓋5が、縦枠2bに溶植された溶植
スタッド15で固定されている。
【0006】前述した縦枠2bに形成された角穴2cに
は、透明なアクリル樹脂板から製作された照光体6の前
端が遊嵌され、この照光体6の後端は蓋5にL字形の取
付板を介して固定されている。また、蓋5の後部前面側
には、ランプ3のソケット4がL字形の取付板を介して
固定されている。
【0007】このように構成されたエレベータの出入口
においては、ランプ3の光は、照光体6を経て、この照
光体6の前面から乗場に放射される。そのため、照光体
6の裏面には、サンドブラスト処理が施されて、反射光
を減らして入射光を増やすとともに、照光体6の前方か
らの照光体6を通して、内部のランプ3などが見えない
ように考慮されている。
【0008】ところで、三方枠2の縦枠2a,2bは、
ユーザの仕様によって、幅の狭いものから広いものまで
多種多様である。また、照光体6の形も多種多様であ
り、ときには、上下に2個取り付けられる場合もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
構成されたエレベータの表示装置においては、照光体6
の表面から乗場に放射される光を増やすために、照光体
6の受光面積を増やすと、照光体6の幅を広くする必要
があるが、幅の狭い縦枠2bを要求するユーザに対して
は、照光体6の幅を狭くしなければ取り付けることがで
きない。
【0010】もし、狭くすると、この照光体6の裏面に
入射するランプ3の光量も減少するので、照光体6の表
面から放射される光量が減少し、日中でエレベータ乗場
の明るいときには、照光体6の光が鮮明に視認できなく
なるおそれがある。
【0011】そのため、大形のランプ3を組み込んで光
量を増やす方法も考えられるが、すると、このランプ3
の外径も大きくなるので、蓋5の内部に収納できなくな
るだけでなく、消費電力も増える。
【0012】また、照光体6の受光量を増やすために、
この照光体6の背面の幅を前面の幅と比べて広くする方
法も考えられるが、すると、照光体6の横断面形状が台
形となり、このためには、この照光体6の両側面を台形
に加工しなければならず、製作に時間がかかる。そこ
で、本発明の目的は、三方枠の縦枠の幅の広狭の如何に
かかわらず、視認機能を上げることのできるエレベータ
の表示装置を得ることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
エレベータの表示装置は、三方枠の縦枠に照光体の前端
を貫設し、三方枠の側面に照光体を固定するカバーを設
け、このカバーの内部に照光体の片側面を照射する光源
を収納したことを特徴とする。
【0014】また、請求項2に記載の発明のエレベータ
の出入口は、三方枠の縦枠に上下に隣接して複数の照光
体の前端を貫設し、三方枠の側面に照光体を固定するカ
バーを固定し、照光体の片側面を個別に照射する光源を
カバーの内部に収納したことを特徴とする。
【0015】さらに、請求項3に記載の発明のエレベー
タの出入口は、照光体を集光性プラスチックとしたこと
を特徴とする。
【0016】
【作用】請求項1に記載の発明においては、光源から放
射された光は、照光体の広い片側面に照射されてこの照
光体に入射し、この入射された光は、照光体の前面から
エレベータの出入口に放射される。
【0017】また、請求項2に記載の発明においては、
光源から放射された光は、上下に隣接された照光体の広
い片側面に個別に入射して、この入射された光は、照光
体の前面からエレベータの出入口に個別に放射される。
【0018】さらに、請求項3に記載の発明において
は、照光体に入射された光は、照光体の内部で増幅さ
れ、この増幅された光は、照光体の前面からエレベータ
の出入口に放射される。
【0019】
【実施例】以下、本発明のエレベータの表示装置の一実
施例を図面を参照して説明する。図1は、本発明のエレ
ベータの表示装置の第1の実施例を示す部分正面図で、
従来の技術で示した図6(a)の部分拡大図に対応する
図である、また、図2は、図1のA−A断面図で、同じ
く、図6(b)に対応する図である。
【0020】図1及び図2において、図示しない三方枠
の右側の縦枠2bの上部に形成された角穴2cには、図
6(a),(b)で示した照光体6と比べて奥行きが僅
かに長い照光体6Aの前端が遊嵌されている。
【0021】この照光体6Aの後方には、有底筒状の蓋
5Aが設けられ、この蓋5Aの後端に形成された折り曲
げ部は、縦枠2cの後部の右側に溶植された溶植スタッ
ド15を介して縦枠2cに固定され、縦枠2cの前方右側
面に溶植された溶植スタッド15によって、縦枠2bの側
面に前方が固定されている。蓋5Aの内面には、白色の
塗装が施されている。
【0022】蓋5Aの右側の内側には、ソケット4が固
定され、このソケット4には、ランプ3の基端の口金部
が螺合されている。このランプ3は、照光体6Aの右側
後部の右側面を照射している。
【0023】このように構成されたエレベータの表示装
置においては、ランプ3から出射された光は、照光体6
Aの厚さと比べて約2倍以上の面積となる右側面後部に
入射されるので、図6で示した従来のエレベータの三方
枠に取り付けられた照光体6と比べて、約2倍の光を照
光体6Aに入射させることができる。
【0024】したがって、この照光体6Aの正面から放
射される光も、従来のエレベータの三方枠に埋設された
照光体と比べて約2倍の明るさで出射することができ
る。したがって、客先の要求によって、三方枠の縦枠の
幅が狭くなった場合でも、また、日中においても、利用
者が容易に視認することができる。
【0025】なお、上記実施例において、照光体6Aの
材料としては、従来と同様に透明なアクリル樹脂板とし
てもよいが、集光性プラスチックとすることで、この集
光性プラスチック材の照光体に入射した光を、この照光
体の内部に配合された蛍光染料で二次発生させて増幅す
るとともに、この増幅された光を照光体の前面で屈折さ
せ、高い輝度で放射させるようにしてもよい。
【0026】したがって、このように構成されたエレベ
ータの表示装置においては、三方枠の縦枠の幅の広狭に
関係なく、視認機能を上げることができ、多様な仕様の
エレベータの出入口に対応することができる。
【0027】次に、図3は、本発明のエレベータの表示
装置の第2の実施例を示す正面図で、図6(a)に対応
する図、図4は、図3の部分拡大詳細図で、図1に対応
する図である、なお、図4の横断面の形状は、図2と同
一となるので、省略する。
【0028】図3及び図4において、第1の実施例で示
した図1と異なるところは、三方枠の縦枠2cの上部に
対して、2個の照光体6Aが上下に隣設されていること
で、他は、図1及び図2と同一である。したがって、図
1及び図2と同一要素には、同一符号を付して説明を省
略する。
【0029】図3及び図4において、縦枠2dの上部に
は、図1及び図2で示した角穴2cと比べて幅が同一で
高さが2倍の角穴2eが形成されている。この角穴2e
には、照光体6Aが上下に密着して遊嵌されている。こ
れらの照光体6Aの後方には、蓋5Bが設けられ、この
蓋5Bの後端は、図2で示した蓋5Aと同様に、縦枠2
dの後部右側面に対して、図2と同様に溶植された溶植
スタッドと、縦枠2dの前方右側面に溶植された溶植ス
タッドによって、縦枠2dに固定されている。
【0030】蓋5Bの右側の内側には、一対のソケット
4が固定され、これらのソケット4には、ランプ3の口
金部がそれぞれ螺合されている。蓋5Bの中央部には、
蓋5Bの内部を上下に二等分する仕切り5aが溶接され
ている。
【0031】このように構成されたエレベータの表示装
置においては、図1及び図2で説明した出入口と同様
に、各ランプ3から出射された光は、各照光体6Aの厚
さと比べて約2倍以上の面積となる右側面後部に入射す
る光によって、図1及び図2で示したエレベータの出入
口と同様に、高輝度の光を各照光体6Aの表面から出射
することができる。
【0032】なお、図3及び図4においては、上下に2
個の照光体を重ねた例で説明したが、ユーザの仕様によ
っては、任意の数の照光体を連続して設置することもで
きる。
【0033】次に、図5(a)は、本発明のエレベータ
の表示装置の第3の実施例を示す正面図で、図6及び図
3に対応する図である。また、図5(b)は、図5
(a)のB−B断面拡大詳細図で、図2及び図4に対応
する図である。
【0034】図5(a),(b)において、図1,図
2,図3及び図4と異なるところは、照光体の向きで、
上下方向の幅が狭く左右方向が広くなっている。すなわ
ち、三方枠2fの上部に形成された角穴には、上下方向
の幅に比べて左右方向が約3倍の照光体6Bが遊嵌され
ている。
【0035】これらの照光体6Bの後方には、図5
(b)において略凸字状で、図示しない横断面図におい
ても凸字状に形成された蓋5Cが後方から添設されてい
る。この蓋5Cは、縦枠2fの裏面に溶植された溶植ス
タッド15で縦枠2fに固定されている。照光体6Bの後
部も、蓋5Cに固定されている。
【0036】蓋5Cの上下端の内側には、ソケット4が
L字形の取付板を介して対称的に取り付けられ、これら
のソケット4には、ランプ3の口金部がそれぞれ螺合さ
れている。
【0037】このように構成されたエレベータの表示装
置においては、縦枠2fの幅の割には前方から見た照光
体6Bの面積が狭くなるが、照光体6Bのほぼ全体に対
してランプ3の光を入射させることができるので、光源
の効率を上げることができるだけでなく、図1,図2,
図3及び図4で示した第1及び第2の実施例のエレベー
タの出入口と異なる仕様のユーザに対して対応すること
ができる。
【0038】
【発明の効果】以上、請求項1に記載の発明によれば、
三方枠の縦枠に照光体の前端を貫設し、三方枠の側面に
照光体を固定するカバーを設け、このカバーの内部に照
光体の片側面を照射する光源を収納することで、この光
源から放射された光を照光体の広い片側面に照射してこ
の照光体に入射させ、この入射された光を照光体の前面
からエレベータの出入口に放射させたので、三方枠の縦
枠の幅の広狭の如何にかかわらず、視認機能を上げるこ
とのできるエレベータの表示装置を得ることができる。
【0039】また、請求項2に記載の発明によれば、三
方枠の縦枠に上下に隣接して複数の照光体の前端を貫設
し、三方枠の側面に照光体を固定するカバーを固定し、
照光体の片側面を個別に照射する光源をカバーの内部に
収納することで、光源から放射された光を上下に隣接さ
れた照光体の広い片側面に個別に入射して、この入射し
た光を照光体の前面からエレベータの出入口に個別に放
射したので、三方枠の縦枠の幅の広狭の如何にかかわら
ず、視認機能を上げることのできるエレベータの表示装
置を得ることができる。
【0040】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
照光体を集光性プラスチックとすることで、照光体に入
射された光を照光体の内部で増幅し、この増幅された光
を照光体の前面からエレベータの出入口に放射したの
で、三方枠の縦枠の幅の広狭の如何にかかわらず、視認
機能を上げることのできるエレベータの表示装置を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの表示装置の第1の実施例
を示す部分正面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】本発明のエレベータの表示装置の第2の実施例
を示す正面図。
【図4】図3の部分拡大詳細図。
【図5】(a)は、本発明のエレベータの表示装置の第
3の実施例を示す正面図。(b)は、図5(a)のB−
B断面拡大図。
【図6】(a)は、従来のエレベータの表示装置の一例
を示す正面図。(b)は、(a)のC−C断面拡大図。
【符号の説明】
1A,1B…乗場戸、2…三方枠、2a,2b,2f…
縦枠、2c…角穴、3…ランプ、4…ソケット、5A,
5B,5C…蓋、6A,6B,6C…照光体、8…建屋
壁。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三方枠の縦枠に前端が貫設された照光体
    と、前記三方枠の側面に固定され前記照光体の後端を固
    定するカバーと、このカバーの内部に収納され前記照光
    体の片側面を照射する光源を備えたエレベータの表示装
    置。
  2. 【請求項2】 三方枠の縦枠に上下に隣接して前端が貫
    設された複数の照光体と、前記三方枠の側面に固定され
    前記照光体を固定するカバーと、このカバーの内部に収
    納され前記照光体の片側面を個別に照射する光源を備え
    たエレベータの出入口。
  3. 【請求項3】 前記照光体を集光性プラスチックとした
    ことを特徴とする請求項又は請求項2に記載のエレベー
    タの表示装置。
JP9854595A 1995-04-24 1995-04-24 エレベータの表示装置 Pending JPH08290884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9854595A JPH08290884A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 エレベータの表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9854595A JPH08290884A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 エレベータの表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08290884A true JPH08290884A (ja) 1996-11-05

Family

ID=14222667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9854595A Pending JPH08290884A (ja) 1995-04-24 1995-04-24 エレベータの表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08290884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884265A1 (de) * 1997-06-10 1998-12-16 Inventio Ag Anzeigevorrichtung für Aufzüge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884265A1 (de) * 1997-06-10 1998-12-16 Inventio Ag Anzeigevorrichtung für Aufzüge
US5889241A (en) * 1997-06-10 1999-03-30 Inventio Ag Indicating device for elevators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625097B2 (en) Illuminated elevator including cold-cathode flourescent lamp
US8579457B2 (en) Escalator or moving walkway with LED illumination
US20130128559A1 (en) Sanitary Installation
JP2006299586A (ja) 照明付き手摺
JPH08290884A (ja) エレベータの表示装置
RU59305U1 (ru) Цоколь для установки монетного игрального автомата
JPH06299682A (ja) 床パネル
AU2005239754B2 (en) Lighting device
JP2002133942A (ja) 照明階段及び照明階段用照明器具
US7232239B2 (en) Ergonomic ceiling mounted lamp
JP2902661B2 (ja) 屋根面又は壁面を照明自在とした構築物又は仕切体
JP3096083U (ja) 水壁ディスプレイ装置
JP7164229B1 (ja) 建物外壁の照明構造
KR200247210Y1 (ko) 내부 조명을 갖는 안내간판
CN212408425U (zh) 中空面板灯
EP0898030A1 (en) Stairs antiskid member
CN209915843U (zh) 一种马桶盖板的导光结构
JP5102559B2 (ja) ガイド灯
JPH05173132A (ja) 蛍光面発光体
JP4601540B2 (ja) 街灯
JP2766826B2 (ja) 集光樹脂両面表示装置
KR200247808Y1 (ko) 백라이트 유니트용 프레임
JP2856995B2 (ja) エレベータの乗場戸
JPH0734750Y2 (ja) 操作ノブ照明用レンズ
JP2833352B2 (ja) 表示灯装置