JPH08282901A - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置

Info

Publication number
JPH08282901A
JPH08282901A JP7088230A JP8823095A JPH08282901A JP H08282901 A JPH08282901 A JP H08282901A JP 7088230 A JP7088230 A JP 7088230A JP 8823095 A JP8823095 A JP 8823095A JP H08282901 A JPH08282901 A JP H08282901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bin
paper
sheet
discharged
bins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7088230A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsunori Hirano
篤規 平野
Nobuyuki Morii
伸行 森井
Masashi Shimada
雅志 嶋田
Yuichi Fujii
雄一 藤井
Yoshihide Sugiyama
吉秀 杉山
Katsumi Yoshii
克己 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7088230A priority Critical patent/JPH08282901A/ja
Publication of JPH08282901A publication Critical patent/JPH08282901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排出方向の揃え精度を向上させる用紙後処理
装置を提供する。 【構成】 画像形成装置から供給される画像形成済みの
用紙を、固定位置にある排出ローラ1より排出し、この
排出ローラ1の排出方向下流側に隣接して設けられ、排
出方向と直交するように昇降する複数のビン2に順次分
配収納する型式の用紙後処理装置において、1枚目の原
稿の画像が形成された用紙をビン2に排出後、ビン群を
振動させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縦方向に多数配列され
たビンを一体的に上昇下降させる型式の用紙後処理装置
に係り、特に1枚目の用紙の収納性改良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】多数のビンを備えた用紙後処理装置にお
いては、ビンにおける用紙の揃え性を向上させるため
に、ビンの先端側(用紙排出方向下流側)が上向きに傾
斜しているのが一般的である。このことによって、ビン
上に排出、落下される用紙は、傾斜に沿って滑り、ビン
の後端側のエンドフェンスに突き当てられて後端を揃え
られるようになっている。
【0003】しかしながら、1枚目の原稿の画像が形成
された用紙、即ち、各ビンに最初に排出される用紙は、
用紙とビン表面との摩擦係数が高いことから、傾斜によ
ってもエンドフェンスまでスムーズに滑り落ちず、途中
で止まってしまうことがある。
【0004】このため、例えば、ビンの両側方にステイ
プルユニットとジョガー棒とを備え、ジョガー棒で用紙
の幅方向端部をステイプルユニットのチャック部に寄せ
るようにしたタイプの用紙後処理装置において、ジョガ
ー棒により、寄せ動作の後に用紙を1回叩くことで、用
紙をエンドフェンス方向に滑り落ちるようにしている。
【0005】ここで、ビン移動型の用紙後処理装置にあ
っては、ビンへ用紙を分配している間はビンは上昇ある
いは下降しているため、用紙はスムーズにビン表面を滑
り落ちるが、ビンが上昇から下降、あるいは下降から上
昇に切り換わる際は、所定時間停止することになるの
で、この折り返しビンに排出された用紙に対して、上述
した問題が起こることになる。
【0006】この場合も、例えばジョガー棒により用紙
を叩くようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ジョガ
ー棒による叩き動作を行っても、場合によっては用紙が
エンドフェンスに向けて滑り落ちない場合もあり、また
ジョガー棒による叩き動作を増やすことにより用紙の自
重による滑り落下をしやすくする機構では、CPM(コ
ピー/分)が間に合わなくなってしまう。さらにジョガ
ー棒を備えていない用紙後処理装置には適用できないと
いう問題もある。
【0008】なお、ビンの傾きを大きくして用紙の滑り
落下を促す場合は、用紙の座屈が発生してしまうなどの
問題があった。
【0009】本発明の第1の目的は、1枚目の用紙がビ
ンに排出された時点でビンを振動させるようにしたの
で、CPMを遅らせることなく、またレイアウトの変更
なしに、ビンに排出された1枚目の用紙を滑り落下させ
て、確実にエンドフェンスに突き当てることができ、用
紙の揃え精度を向上させることができる用紙後処理装置
を提供することにある。
【0010】本発明の第2の目的は、ビンのホームポジ
ションが下端部にある場合、1枚目の用紙が排出される
ビンのうちの1番下のビン(折り返しビン)に用紙が排
出された時点で1回だけビンを振動させることで、制御
を簡素化して、かつ全てのビンの用紙の後端揃えを確実
に行うことができ、装置の信頼性を向上させることがで
きる用紙後処理装置を提供することにある。
【0011】本発明の第3の目的は、ビンのホームポジ
ションが上端部にある場合、1枚目の用紙が排出される
ビンのうちの1番上のビン(折り返しビン)に用紙が排
出された時点で1回だけビンを振動させることで、制御
を簡素化して、かつ全てのビンの用紙の後端揃えを確実
に行うことができ、装置の信頼性を向上させることがで
きる用紙後処理装置を提供することにある。
【0012】本発明の第4の目的は、振動動作を1回の
ビン昇降動作に費やす時間内に行うため、制御上におい
てCPMを遅らせることなく動作させることができ、生
産性を維持することができる用紙後処理装置を提供する
ことにある。
【0013】本発明の第5の目的は、用紙の揃え精度が
向上するため、ステイプル仕上がり品の見栄えをよくす
ることができる用紙後処理装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的は、画像
形成装置から供給される画像形成済みの用紙を、固定位
置にある排出ローラより排出し、この排出ローラの排出
方向下流側に隣接して設けられ、排出方向と直交するよ
うに昇降する複数のビンに順次分配収納する型式の用紙
後処理装置において、1枚目の原稿の画像が形成された
用紙をビンに排出後、ビン群を振動させるようにした第
1の手段により達成される。
【0015】前記第2の目的は、第1の手段において、
ビンのホームポジションが下端部にある場合、ビン群が
上昇から下降に移る折り返しビンに用紙が分配収納され
た時点でビン群を振動させるようにした第2の手段によ
り達成される。
【0016】前記第3の目的は、第1の手段において、
ビンのホームポジションが上端部にある場合、ビン群が
下降から上昇に移る折り返しビンに用紙が分配収納され
た時点でビン群を振動させるようにした第3の手段によ
り達成される。
【0017】前記第4の目的は、第1の手段において、
ビン群の1回の上昇あるいは下降動作に費やす時間内に
ビン群を振動させる第4の手段により達成される。
【0018】前記第5の目的は、第1の手段において、
ステイプルユニットが備えられている第5の手段により
達成される。
【0019】
【作用】第1の手段においては、1枚目の用紙がビンに
排出された時点でビンを振動させるようにしたので、C
PMを遅らせることなく、またレイアウトの変更なし
に、ビンに排出された1枚目の用紙を滑り落下させて、
確実にエンドフェンスに突き当てることができる。
【0020】第2の手段においては、ビンのホームポジ
ションが下端部にある場合、1枚目の用紙が排出される
ビンのうちの1番下のビン(折り返しビン)に用紙が排
出された時点で1回だけビンを振動させることで、制御
を簡素化して、かつ全てのビンの用紙の後端揃えを確実
に行うことができる。
【0021】第3の手段においては、ビンのホームポジ
ションが上端部にある場合、1枚目の用紙が排出される
ビンのうちの1番上のビン(折り返しビン)に用紙が排
出された時点で1回だけビンを振動させることで、制御
を簡素化して、かつ全てのビンの用紙の後端揃えを確実
に行うことができる。
【0022】第4の手段においては、振動動作を1回の
ビン昇降動作に費やす時間内に行うため、制御上におい
てCPMを遅らせることなく動作させることができる。
【0023】第5の手段においては、用紙の揃え精度が
向上するため、ステイプル仕上がり品の見栄えがよくな
る。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1はビン移動式の用紙後処理装置を簡略
化して示す側面図、図2は図1の平面図、図3は用紙後
処理時の通常の動作を示すタイミングチャート、図4は
本発明の実施例の用紙後処理時の動作を示すタイミング
チャートである。
【0025】この用紙後処理装置は、図1に示すよう
に、画像形成装置から供給される画像形成済みの用紙を
ビンに排出するための固定位置にある排出ローラ1と、
この排出ローラ1の用紙排出方向下流側に隣接して設け
られ、用紙排出方向と直交するように一体的に昇降する
多数のビン(ビン群)2を備えている。ビン2は図1に
示す通り、先端側(用紙排出方向の下流側)が上向きに
傾斜しており、ビン2に排出された用紙はビン面を滑り
落ちて、後端に起立して設けたエンドフェンス3にその
後端を突き当てて揃えられるようになっている。また、
図2に示すように、ビン2の一側端にはステイプルユニ
ット4が備えられ、このステイプルユニット4と対向し
てジョガー棒5が備えられている。ジョガー棒5はビン
2に形成された、幅方向を長手方向とする切り欠き6
に、全ビンを貫通するようにして遊嵌されている。そし
てステイプル動作に際しては、ステイプルユニット4に
向かって移動し、用紙Pをステイプルユニット4に押し
込む働きをする。
【0026】ここで、用紙後処理時の通常の動作を図3
のタイミングチャートを参照して説明する。一般に、多
数のビン2は下端部をホームポジションとしており、ホ
ームポジションにビン群がある場合、最上段のビン2が
排出ローラ1のやや下方に位置するようになっている。
この状態で装置が駆動され、図示しない排紙センサが紙
有りを検知すると、図示しないビンリフトモータにより
ビン群が上昇し、各ビン2に用紙が分配、収納される。
またその度毎に図示しないジョガーモータが駆動され、
ジョガー棒5が往復動される。そして、1枚目の用紙が
収納されるべきビン2のうちの最下段のビン2に対する
排紙信号S1が出力される時点で、ビン2の上昇は停止
する。なお、この場合の最下段のビン2とは、装置が有
している全ビンのうちの最下段のビン2とは限らない。
なぜなら、コピーのセット枚数分だけのビン2が使用さ
れるものであり、全てのビン2に用紙が分配されるとは
限らないからである。1枚目の用紙が収納される最下段
のビン2に用紙が収納されると、次に2枚目の用紙の最
初のものが信号S2によりこの最下段のビン2に排出さ
れ、それからビン2は下降に向かう。即ち、1枚目の用
紙が収納される最下段のビン2は、ビン2の上昇から下
降に切り換えられる時の折り返しビンということにな
る。図1における最下段のビン2nはその折り返しビン
を示しており、1枚目の最後の用紙P1の上に2枚目の
最初の用紙P2が乗っている状態が示されている。ここ
で、前述したように、ビン2nに用紙P1が排出された
後に、同じビン2nに用紙P2が排出されることになる
ため、ビン2nはその間、昇降動作を停止することにな
る。したがって、ビン2nに排出される用紙P1は、エ
ンドフェンス3nに突き当たるまで滑り落ちないで、摩
擦により途中で止まってしまい、用紙P1とエンドフェ
ンス3nの間に隙間dが生じることがある。
【0027】このような状態が生じると用紙Pの後端揃
えが正確に行われないため、本実施例では、ビン2nに
用紙P1が排出された時点でビン群を上下に振動させ、
ビン2n上の用紙P1を確実にエンドフェンス3nまで
滑り落ちるようにしたものである。
【0028】次に、本発明の実施例の用紙後処理時の動
作を図4のタイミングチャートを参照して説明する。前
記図3に示す通常の場合と異なるのは、ビン2nへ用紙
P1を排出するための信号S1が出た後に、ビンリフト
モータを、信号S3で示すように瞬間的に正逆回転させ
て、ビン群に振動を与えるようにした点である。なお、
ビン群のホームポジションは前述したように、一般的に
は下端部であるが、仮に上端部にあり全ビン2のうちの
最下段のビン2が排出ローラ1の若干下方に位置してい
る場合は、1枚目の用紙の分配動作に際して、ビン群は
下降し、最下段のビン2から順に用紙が排出されること
になり、折り返しビンは1枚目の用紙のうちの最後のも
のが排出される最上段のビン2ということになる。した
がって、この場合は、その最上段のビンに1枚目の用紙
が排出された時点でビン2に振動を与えることになる。
また、本実施例では、折り返しビン(図1の実施例では
最下段のビン2n)に1枚目の用紙が排出された時点で
のみ、ビン群に振動を与えるようにしているが、各ビン
2に1枚目の用紙が排出されるごとにビン群を振動させ
るようにしてもよい。さらに、本実施例では、ジョガー
棒5、ステイプルユニット4を備えた用紙後処理装置を
対象としているが、これらがなくてもよい。
【0029】このように構成された前記実施例にあって
は、画像形成装置から供給される画像形成済みの用紙
を、固定位置にある排出ローラ1より排出し、この排出
ローラ1の排出方向下流側に隣接して設けられ、排出方
向と直交するように昇降する複数のビン2に順次分配収
納する型式の用紙後処理装置において、1枚目の原稿の
画像が形成された用紙をビン2に排出後、ビン2群を振
動させるようにしたため、ビン2に排出された1枚目の
用紙を滑り落下させて、確実にエンドフェンス3に突き
当てることができ、用紙の揃え精度を向上させることが
できる。
【0030】また、前記実施例にあっては、ビン2のホ
ームポジションが下端部にある場合、1枚目の用紙が排
出されるビン2のうちの1番下のビン(折り返しビン2
n)に用紙が排出された時点で1回だけビンを振動させ
ることで、制御を簡素化して、かつ全てのビン2の用紙
の後端揃えを確実に行うことができ、装置の信頼性を向
上させることができる。
【0031】また、前記実施例にあっては、ビン2のホ
ームポジションが上端部にある場合、1枚目の用紙が排
出されるビン2のうちの1番上のビン(折り返しビン2
n)に用紙が排出された時点で1回だけビンを振動させ
ることで、制御を簡素化して、かつ全てのビン2の用紙
の後端揃えを確実に行うことができ、装置の信頼性を向
上させることができる。
【0032】また、前記実施例にあっては、ビン2群の
1回の上昇あるいは下降動作に費やす時間内にビン2群
を振動させるため、制御上においてCPMを遅らせるこ
となく動作させることができ、生産性を維持することが
できる。
【0033】また、前記実施例にあっては、ステイプル
ユニット4が備えられているため、用紙の揃え精度が向
上するので、ステイプル仕上がり品の見栄えをよくする
ことができる。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、1枚目の
用紙がビンに排出された時点でビンを振動させるように
したので、ビンに排出された1枚目の用紙を滑り落下さ
せて、確実にエンドフェンスに突き当てることができ、
用紙の揃え精度を向上させることができる。
【0035】請求項2記載の発明によれば、ビンのホー
ムポジションが下端部にある場合、1枚目の用紙が排出
されるビンのうちの1番下のビン(折り返しビン)に用
紙が排出された時点で1回だけビンを振動させること
で、制御を簡素化して、かつ全てのビンの用紙の後端揃
えを確実に行うことができ、装置の信頼性を向上させる
ことができる。
【0036】請求項3記載の発明によれば、ビンのホー
ムポジションが上端部にある場合、1枚目の用紙が排出
されるビンのうちの1番上のビン(折り返しビン)に用
紙が排出された時点で1回だけビンを振動させること
で、制御を簡素化して、かつ全てのビンの用紙の後端揃
えを確実に行うことができ、装置の信頼性を向上させる
ことができる。
【0037】請求項4記載の発明によれば、振動動作を
1回のビン昇降動作に費やす時間内に行うため、制御上
においてCPMを遅らせることなく動作させることがで
き、生産性を維持することができる。
【0038】請求項5記載の発明によれば、用紙の揃え
精度が向上するため、ステイプル仕上がり品の見栄えを
よくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る用紙後処理装置を簡略化
して示す側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】用紙後処理時の通常の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図4】本発明の実施例の用紙後処理時の動作を示すタ
イミングチャートである。
【符号の説明】
1 排出ローラ 2 ビン 2n 折り返しビン 3 エンドフェンス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 雄一 愛知県名古屋市東区泉2−28−24 ヨコタ ビル リコーエレメツクス株式会社内 (72)発明者 杉山 吉秀 愛知県名古屋市東区泉2−28−24 ヨコタ ビル リコーエレメツクス株式会社内 (72)発明者 吉井 克己 愛知県名古屋市東区泉2−28−24 ヨコタ ビル リコーエレメツクス株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置から供給される画像形成済
    みの用紙を、固定位置にある排出ローラより排出し、こ
    の排出ローラの排出方向下流側に隣接して設けられ、排
    出方向と直交するように昇降する複数のビンに順次分配
    収納する型式の用紙後処理装置において、 1枚目の原稿の画像が形成された用紙をビンに排出後、
    ビン群を振動させるようにしたことを特徴とする用紙後
    処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、ビンのホームポ
    ジションが下端部にある場合、ビン群が上昇から下降に
    移る折り返しビンに用紙が分配収納された時点でビン群
    を振動させるようにしたことを特徴とする用紙後処理装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載において、ビンのホームポ
    ジションが上端部にある場合、ビン群が下降から上昇に
    移る折り返しビンに用紙が分配収納された時点でビン群
    を振動させるようにしたことを特徴とする用紙後処理装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載において、ビン群の1回の
    上昇あるいは下降動作に費やす時間内にビン群を振動さ
    せることを特徴とする用紙後処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載において、ステイプルユニ
    ットが備えられていることを特徴とする用紙後処理装
    置。
JP7088230A 1995-04-13 1995-04-13 用紙後処理装置 Pending JPH08282901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088230A JPH08282901A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 用紙後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088230A JPH08282901A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 用紙後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282901A true JPH08282901A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13937072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7088230A Pending JPH08282901A (ja) 1995-04-13 1995-04-13 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669847B2 (en) 2008-01-17 2010-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Post-processing apparatus and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7669847B2 (en) 2008-01-17 2010-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Post-processing apparatus and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768965B2 (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
TWI528779B (zh) 掃描器文件轉移系統及掃描文件之方法
US8146909B2 (en) Sheet aligning device, sheet processing device, and image forming apparatus
JP4657911B2 (ja) 用紙後処理装置及び用紙後処理方法
JPH0952654A (ja) 用紙後処理装置
JP2000159414A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH11334975A (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPH05278928A (ja) 用紙スタツク装置
JP3278044B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP3258109B2 (ja) 用紙処理装置
JP2000159423A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH08282901A (ja) 用紙後処理装置
JP6705257B2 (ja) 印刷装置
JP2007308215A (ja) 用紙後処理装置
JP6821366B2 (ja) 画像形成システム
JP2017177617A (ja) 印刷装置
JP3296766B2 (ja) シート処理装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP3614274B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP7251258B2 (ja) シート仕分け装置、後処理装置及び画像形成システム
JP6341038B2 (ja) 画像形成装置からの排出用紙の収容装置及び画像形成装置
JP3490151B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2000159422A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000238947A (ja) シート後処理装置
JP4734099B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2017177618A (ja) 印刷装置