JPH08282054A - Printer controller - Google Patents

Printer controller

Info

Publication number
JPH08282054A
JPH08282054A JP7108266A JP10826695A JPH08282054A JP H08282054 A JPH08282054 A JP H08282054A JP 7108266 A JP7108266 A JP 7108266A JP 10826695 A JP10826695 A JP 10826695A JP H08282054 A JPH08282054 A JP H08282054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
pixel
image
image information
printer controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7108266A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoji Kaneko
陽治 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7108266A priority Critical patent/JPH08282054A/en
Publication of JPH08282054A publication Critical patent/JPH08282054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE: To realize an increase in speed and the enhancement of detailedness in low cost by storing inputted image data by the quantity corresponding to a plurality of main scanning lines and detecting the pixels on the same main scanning line to reverse the inside pixel and completing the painting-opt of image data before adding an interpolation pixel to the image data of a recording pixel. CONSTITUTION: A signal processing circuit 205 converting the image signal of 300dpi from a printer controller 202 to an image signal of 600dpi to output the same to a printer engine 201 is equipped with line memories 1-9 storing the image signal of 300dpi and the control of the writing or reading of the line memories 1-9 is performed by a memory control circuit 10. Further, an interpolation logic circuit 19 is provided to refer to the image data from the printer controller 202 to perform painting-out in a main scanning unit or the addition of an interpolation pixel for smoothing. The output of parallel 8 bits from the interpolation logic circuit 19 is converted to a serial signal by a parallel/serial converter circuit 21 to be outputted.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリンタ
等の電子写真方式の記録装置用のプリンタコントローラ
に関し、特に、記録装置の記録制御部と記録機構部との
間に接続される画像処理装置を持つプリンタコントロー
ラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printer controller for an electrophotographic recording apparatus such as a laser beam printer, and more particularly to an image processing apparatus connected between a recording control section and a recording mechanism section of the recording apparatus. Related to the printer controller.

【0002】[0002]

【従来の技術】レーザビームプリンタは、図25に示す
ように、ドットデータに基づいて実際に感光ドラム上に
印字を行うプリンタエンジン部201(以下、このプリ
ンタエンジン部を単に「プリンタ」と記すこともあ
る。)と、プリンタエンジン部201に接続され、外部
ホストコンピュータ203から送られるPDLコマンド
などのコードデータを受け、このコマンドに基づいてド
ットデータ(ビットマップデータ)からなるページ情報
を生成し、プリンタエンジン部201に対して順次ドッ
トデータを送信するプリンタコントローラ202からな
る。ホストコンピュータ203は、プリンタのドライバ
ーソフトを有するフロッピーディスク204からプログ
ラムをロードし、ドライバーソフトを起動し、別のアプ
リケーションソフトで作成されたプリント情報をプリン
タコントローラに対応するPDLコマンドに変換しプリ
ント情報として送信する。
2. Description of the Related Art A laser beam printer, as shown in FIG. 25, has a printer engine section 201 (hereinafter, this printer engine section is simply referred to as a "printer") that actually prints on a photosensitive drum based on dot data. Is connected to the printer engine unit 201, receives code data such as a PDL command sent from the external host computer 203, and generates page information composed of dot data (bitmap data) based on this command, The printer controller 202 includes a printer controller 202 that sequentially transmits dot data to the printer engine unit 201. The host computer 203 loads the program from the floppy disk 204 having the driver software for the printer, starts the driver software, converts the print information created by another application software into a PDL command corresponding to the printer controller, and prints it as print information. Send.

【0003】図26はレーザビームプリンタのエンジン
部を示す図である。同図において、152は回転多面鏡
であり、不図示のモータによって駆動される。レーザド
ライバ150は、ビットデータを生成するための不図示
のキャラクタジェネレータから送出されるドットデータ
に応じて半導体レーザ151を駆動する。レーザドライ
バ150によって駆動される半導体レーザ151からの
レーザビーム120は回転多面鏡152により主走査方
向に走査され、回転多面鏡152と感光ドラム111の
間に配置されたf−θレンズ156を経て、感光ドラム
111上に導かれ、結像し、主走査方向に走査して主走
査ライン157上に潜像を形成する。
FIG. 26 is a diagram showing an engine portion of a laser beam printer. In the figure, reference numeral 152 is a rotary polygon mirror, which is driven by a motor (not shown). The laser driver 150 drives the semiconductor laser 151 according to dot data sent from a character generator (not shown) for generating bit data. The laser beam 120 from the semiconductor laser 151 driven by the laser driver 150 is scanned in the main scanning direction by the rotary polygon mirror 152, passes through the f-θ lens 156 arranged between the rotary polygon mirror 152 and the photosensitive drum 111, and The latent image is formed on the main scanning line 157 by being guided onto the photosensitive drum 111, forming an image, and scanning in the main scanning direction.

【0004】この場合、300ドット/インチの印字密
度で8枚/分(A4版またはレターサイズ)の印字速度
を持った場合の1ドットを記録するためのレーザの点灯
時間は約540ナノ秒である。
In this case, when the printing density is 300 dots / inch and the printing speed is 8 sheets / minute (A4 size or letter size), the laser lighting time for recording one dot is about 540 nanoseconds. is there.

【0005】また、600ドット/インチの印字密度で
8枚/分(A4版またはレターサイズ)の印字速度を持
った場合の1ドットを記録するためのレーザの点灯時間
は約135ナノ秒である。
When the printing density is 600 dots / inch and the printing speed is 8 sheets / minute (A4 size or letter size), the laser lighting time for recording one dot is about 135 nanoseconds. .

【0006】レーザビーム120の走査開始位置に配置
されたビームディテクタ155はレーザビーム120を
検出することにより主走査の画像書き出しタイミングを
決定するための同期信号としてBD信号を検出する。
The beam detector 155 arranged at the scanning start position of the laser beam 120 detects the laser beam 120 to detect the BD signal as a synchronizing signal for determining the image writing timing of the main scanning.

【0007】エンジン部において、感光ドラム111で
形成された潜像は不図示の現像器によりトナー像として
現像され、トナー像は、不図示の転写器によって、不図
示の記録用紙搬送機構により所定のタイミングで給紙さ
れた用紙に転写され、不図示の定着器により定着され、
用紙は排出される。
In the engine section, the latent image formed on the photosensitive drum 111 is developed as a toner image by a developing device (not shown), and the toner image is subjected to a predetermined process by a recording paper conveying mechanism (not shown) by a transfer device (not shown). Transferred to the paper fed at the timing and fixed by a fixing device (not shown),
The paper is ejected.

【0008】かかるプリンタエンジンは図27に示すよ
うにプリンタコントローラとインターフェイス手段で接
続され、コントローラからのプリント指令および画像信
号を受けて、プリントシーケンスを実行するものであ
る。
As shown in FIG. 27, such a printer engine is connected to a printer controller through interface means, and receives a print command and an image signal from the controller and executes a print sequence.

【0009】次に、図27のコントローラ202におけ
る印字動作の過程を簡単に説明する。同図において、2
14は1ページ分のビットマップデータ(画像データ)
を格納する画像メモリであり、215は画像メモリ21
4のアドレスを発生するアドレス発生部であり、216
は画像メモリ214から読み出される画像データを画像
信号VDOに変換するための出力バッファレジスタであ
り、217は前記BD信号に同期した画像クロック信号
VCLKを発生する同期クロック発生回路であり、21
8はコントローラ全体の制御を司るCPUであり、21
9はプリンタエンジン201との信号の入出力部である
プリンタインターフェイスであり、220はパーソナル
コンピュータなどの外部ホスト装置との信号の入出力部
であるホストインターフェイスであり、221は外部ホ
スト装置より送られるコードデータに基づいて実際の印
字のための画像データを作成し、画像メモリ214に書
き込む画像データ発生部であり、CPU218の動作に
よる実行プログラムを格納するROMなどを持つ。22
2は操作パネルであり、オペレータはここを操作するこ
とによりプログラムが有する各種機能やモードを選択す
ることができる。
Next, the process of the printing operation in the controller 202 of FIG. 27 will be briefly described. In the figure, 2
14 is bitmap data (image data) for one page
215 is an image memory for storing
216 which is an address generation unit for generating the address of 4
21 is an output buffer register for converting the image data read from the image memory 214 into an image signal VDO, 217 is a synchronous clock generation circuit for generating an image clock signal VCLK synchronized with the BD signal, 21
Reference numeral 8 is a CPU that controls the entire controller.
Reference numeral 9 denotes a printer interface that is a signal input / output unit with the printer engine 201, 220 is a host interface that is a signal input / output unit with an external host device such as a personal computer, and 221 is sent from the external host device. An image data generation unit that creates image data for actual printing based on the code data and writes the image data in the image memory 214, and has a ROM that stores an execution program by the operation of the CPU 218. 22
Reference numeral 2 is an operation panel, and the operator can select various functions and modes included in the program by operating the operation panel.

【0010】上記構成において、画像データ発生部によ
る画像データ生成と、画像信号VDOをプリンタエンジ
ンに送出する時の動作を説明する。
The operation of generating image data by the image data generator and sending the image signal VDO to the printer engine in the above-mentioned structure will be described.

【0011】先ず、画像データ生成について説明する
と、プリンタコントローラ202はホストインターフェ
イス220で外部ホスト装置からのPDLコマンドを受
信し、内部プログラムによりコマンドを解釈し、画像デ
ータ発生部221により文字や図形などの画像データを
画像データメモリ214上に生成する。この時画像デー
タを生成するための手段として通常次の2段階の処理に
より画像データが完成される。
First, the image data generation will be described. The printer controller 202 receives the PDL command from the external host device at the host interface 220, interprets the command by the internal program, and causes the image data generation unit 221 to display characters and figures. Image data is generated on the image data memory 214. At this time, as a means for generating image data, the image data is normally completed by the following two-stage processing.

【0012】第1段階では、PDLコマンドで指示され
る文字や図形のアウトラインを描画して画像メモリ21
4の所定領域に書き込む。これは受信した1ページ分総
ての文字や図形データについて実行される。第2段階で
は、画像メモリ214上に作成されたアウトライン情報
を読み出し、アウトラインで形成される文字や図形の閉
じられた領域を検出し画素を書き込み画像メモリ214
上の1ページの画像データを完成する。なお、外部ホス
ト装置からのPDLコマンド上に写真などのビットマッ
プデータが入っていた場合は、データをそのまま画像メ
モリ214上の指定領域に書き込む。
In the first stage, the outline of the character or figure designated by the PDL command is drawn to create the image memory 21.
4 is written in a predetermined area. This is executed for all the received character and graphic data for one page. In the second stage, the outline information created on the image memory 214 is read out, the closed area of the character or figure formed by the outline is detected, and the pixel is written to the image memory 214.
Complete the image data for the above page. If bitmap data such as a photograph is included in the PDL command from the external host device, the data is written as it is in the designated area on the image memory 214.

【0013】次に、画像信号送出について説明すると、
プリンタコントローラは画像データの生成が完了する
と、プリンタエンジン201に対して印字要求信号PR
NTを送出する。プリンタエンジン201はPRNT信
号を受けると印字動作を開始し、垂直同期信号VSYN
Cを受け付けることができる状態になった時点でVSR
EQ信号をプリンタコントローラ202に出力する。
Next, the image signal transmission will be described.
When the printer controller completes the generation of the image data, it sends a print request signal PR to the printer engine 201.
Send NT. When the printer engine 201 receives the PRNT signal, the printer engine 201 starts the printing operation, and the vertical synchronization signal VSYN
VSR when C becomes ready to be accepted
The EQ signal is output to the printer controller 202.

【0014】プリンタコントローラ202はVSREQ
信号を受けると、垂直同期信号VSYNCをプリンタエ
ンジン201に送出すると共に、副走査方向の所定の位
置から印字が行われるようにするために、前記VSYN
C信号から所定時間をカウントする。所定時間のカウン
トが終了すると、アドレス発生部215は画像メモリ2
14に格納されている画像データの先頭アドレスから順
次アドレスを発生し、画像データの読み出しを行う。読
み出された画像データは主走査1ライン毎に出力バッフ
ァレジスタ216に入力される。出力バッファレジスタ
216では主走査方向の所定の位置から印字が行われる
ようにするために、各印字ライン毎に前記BD信号が入
力してから画像クロック信号VCLKをカウントした
後、当該印字ラインのデータを前記VCLK信号に同期
した画像信号VDOとしてプリンタエンジン201に送
出する。プリンタエンジン201では前述の画像形成動
作が行われる。
The printer controller 202 is VSREQ.
When the signal is received, the vertical synchronization signal VSYNC is sent to the printer engine 201, and the VSYNC signal is output in order to start printing from a predetermined position in the sub-scanning direction.
A predetermined time is counted from the C signal. When the counting of the predetermined time is completed, the address generator 215 causes the image memory 2
Addresses are sequentially generated from the start address of the image data stored in 14, and the image data is read. The read image data is input to the output buffer register 216 for each main scanning line. In the output buffer register 216, in order to print from a predetermined position in the main scanning direction, after the BD signal is input for each print line, the image clock signal VCLK is counted, and then the data of the print line is printed. Is sent to the printer engine 201 as an image signal VDO synchronized with the VCLK signal. The printer engine 201 performs the above-described image forming operation.

【0015】[0015]

【発明が解決しようとする課題】近年においてレーザビ
ームプリンタなどの印字出力の高精細化が求められてい
る。そこで、レーザビームプリンタの解像度を高解像度
化することが考えられるが、例えば解像度を600dp
iとした場合、プリンタエンジンへプリンタコントロー
ラから出力する画像クロック信号および画像データ信号
などを高速化し、更に、プリンタコントローラでは必要
な画像メモリの容量が300dpiの場合4倍になり、
画像データを生成するための処理速度も4倍時間がかか
る事になる。これを回避するためにCPUを高速処理で
きるものを用いるなどの方法があるが、CPUの処理速
度とそのコストは比例して上昇し、期待する処理速度を
得るためにはコストが大幅に上がってしまう。
In recent years, there has been a demand for high-definition print output of laser beam printers and the like. Therefore, it is conceivable to increase the resolution of the laser beam printer. For example, the resolution is 600 dp.
When i is set, the image clock signal and the image data signal output from the printer controller to the printer engine are speeded up, and when the required image memory capacity of the printer controller is 300 dpi, it is quadrupled.
The processing speed for generating the image data also takes four times as long. To avoid this, there is a method of using a CPU capable of high-speed processing, but the processing speed of the CPU and its cost increase in proportion to each other, and the cost increases significantly to obtain the expected processing speed. I will end up.

【0016】このように高解像度化と高速化は相反する
ものであり、大幅なコスト上昇をせずに画像データの高
解像度化と処理速度の高速化を実現する技術が求められ
ていた。
As described above, high resolution and high speed are contradictory to each other, and there has been a demand for a technique for realizing high resolution of image data and high processing speed without a large increase in cost.

【0017】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、プリンタエンジンを高解像度のものに
し、画像信号を高速化した場合でも、プリンタコントロ
ーラの処理の高速化と高精細化を低コストで実現できる
ものを提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and has made the printer engine high resolution and high-speed image processing even in the case of high-speed image signal processing, high-speed processing and high-definition processing of the printer controller. The object is to provide a product that can be realized at low cost.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のプリンタコントローラは以下に示す構成を備える。
即ち、記録装置の記録制御部と記録機構部との間に接続
される画像処理装置を持ち、前記記録制御部より生成さ
れた画像情報を入力する画像情報入力手段と、前記画像
情報入力手段により入力した画像情報を主走査複数ライ
ン分記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画
像情報から記録画素およびその周辺の画素の画像情報を
参照する参照手段と、前記参照手段で同一主走査上の画
素を検出し内側の画素を反転する画素反転手段と、前記
画素反転手段による塗り潰し後の画像情報を参照し画素
が画像のエッジの一部を成すことを検出する検出手段
と、前記検出手段による検出結果に応じて記録画素の画
像情報に補間画素を付加する補間画素付加手段と、を備
える。
A printer controller of the present invention that achieves the above object has the following configuration.
That is, by an image information input device that has an image processing device connected between the recording control unit and the recording mechanism unit of the recording device and that inputs the image information generated by the recording control unit, and the image information input unit. Storage means for storing the input image information for a plurality of main scanning lines, reference means for referring to the image information of a recording pixel and its surrounding pixels from the image information stored in the storage means, and the same main scanning by the reference means Pixel inverting means for detecting the upper pixel and inverting the inner pixel, detecting means for referring to the image information after the filling by the pixel inverting means and detecting that the pixel forms part of an edge of the image, and the detecting means. Interpolation pixel adding means for adding interpolation pixels to the image information of the recording pixels according to the detection result by the means.

【0019】上記目的を達成する本発明のプリンタコン
トローラは以下に示す構成を備える。即ち、第1の記録
密度の画像情報を生成する画像情報生成手段と、前記第
1の記録密度より高い第2の記録密度で記録媒体に記録
を行う記録手段を有する記録装置を持ち、前記画像情報
生成手段により生成した前記第1の記録密度の画像情報
を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像
情報から記録画素およびその周辺の画素の画像情報を参
照する参照手段と、前記参照手段で同一主走査上の画素
を検出し内側の画素を反転する画素反転手段と、前記画
素反転手段による塗り潰し後の画像情報を参照し画素が
画像のエッジの一部を成すことを検出する検出手段と、
前記検出手段による検出結果に応じて記録画素の画像情
報に少なくとも前記第2の記録密度以上の密度を有する
画像情報に変換する変換手段と、を備える。
The printer controller of the present invention that achieves the above object has the following configuration. That is, the image information generating means for generating the image information of the first recording density and the recording device having the recording means for recording on the recording medium at the second recording density higher than the first recording density are provided, and the image Storage means for storing the image information of the first recording density generated by the information generating means, reference means for referring to image information of a recording pixel and its peripheral pixels from the image information stored in the storage means, Pixel inversion means for detecting pixels on the same main scan by the reference means and inverting the inside pixels, and referring to the image information after painting by the pixel inversion means, detects that the pixels form part of the edge of the image. Detection means,
Conversion means for converting the image information of the recording pixel into image information having a density of at least the second recording density according to the detection result of the detection means.

【0020】上記目的を達成する本発明のプリンタコン
トローラは以下に示す構成を備える。即ち、前記の画像
処理装置において、前記記録制御部から指示され、前記
内側の画素反転手段に記録ページ単位で内側の画素反転
を禁止する手段、を備える。
The printer controller of the present invention that achieves the above object has the following configuration. That is, the above-mentioned image processing apparatus is provided with means for instructing the inner pixel reversing means to prohibit inner pixel reversal on a recording page basis, instructed by the recording control section.

【0021】上記目的を達成する本発明のプリンタコン
トローラは以下に示す構成を備える。即ち、外部ホスト
装置とのインターフェイス手段と、前記ホスト装置から
送られるPDLコマンドから画像情報を生成する記録制
御部であり、文字および図形データを記録画素に展開す
る際に該当する文字および図形の塗り潰しを行わないモ
ード、とを備える。
The printer controller of the present invention which achieves the above object has the following configuration. That is, it is an interface means with an external host device and a recording control unit for generating image information from PDL commands sent from the host device, and fills in characters and graphics corresponding to the expansion of character and graphic data into recording pixels. And a mode that does not perform.

【0022】[0022]

【作用】かかる構成において、記録制御部により生成さ
れた画像情報を入力し、入力した画像情報を主走査複数
ライン分記憶し、記憶された画像情報部から記録画素お
よびその周辺の画素の画像情報を参照し、同一主走査上
の画素を検出し内側の画素を反転し画像データの塗り潰
しを完成し、塗り潰し後の画像情報を参照し画素が画像
のエッジの一部を成すことを検出し、検出結果に応じて
記録画素の画像情報に補間画素を付加することができる
ようにする。
In this structure, the image information generated by the recording control unit is input, the input image information is stored for a plurality of main scanning lines, and the image information of the recording pixel and the pixels around it is recorded from the stored image information unit. , The pixels on the same main scanning are detected, the inner pixels are inverted to complete the filling of the image data, the image information after filling is referred to, and it is detected that the pixels form part of the edge of the image, The interpolation pixel can be added to the image information of the recording pixel according to the detection result.

【0023】かかる構成において、第1の記録密度の画
像情報を生成する画像情報生成手段で生成した前記第1
の記録密度の画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、
前記画像情報記憶手段に記憶された画像情報部から記録
画素およびその周辺の画素の画像情報を参照する参照手
段と、前記参照手段で同一主走査上の画素を検出し内側
の画素を反転する画素反転手段と、前記画素反転手段に
よる塗り潰し後の画像情報を参照し画素が画像のエッジ
の一部を成すことを検出する検出手段と、前記検出手段
による検出結果に応じて記録画素の画像情報を少なくと
も前記第2の記録密度以上の密度を有する画像情報に変
換できるようにする。
In such a configuration, the first information generated by the image information generating means for generating the image information having the first recording density is generated.
Image information storage means for storing image information of the recording density of
Reference means for referring to image information of a recording pixel and its peripheral pixels from an image information section stored in the image information storage means, and a pixel for detecting a pixel on the same main scan by the reference means and inverting an inner pixel Inversion means, detection means for detecting that a pixel forms a part of an edge of an image by referring to the image information after filling by the pixel inversion means, and image information of a recording pixel according to the detection result by the detection means. At least the second recording density can be converted into image information having a density higher than the second recording density.

【0024】かかる構成において、前記記録制御部から
指示され、前記内側の画素反転手段に記録ページ単位で
内側の画素反転を禁止することができるようにする。
In such a structure, the inner pixel reversing means can be prohibited from reversing the inner pixel for each recording page in response to an instruction from the recording control section.

【0025】かかる構成において、外部ホスト装置との
インターフェイス手段と、前記ホスト装置から送られる
PDLコマンドから画像情報を生成する記録制御部であ
り、文字および図形データを記録画素に展開する際に該
当する文字および図形の塗り潰しを行わないモードを指
定できるようにする。
In such a structure, it is an interface means with an external host device and a recording control unit for generating image information from a PDL command sent from the host device, which corresponds to the expansion of character and graphic data into recording pixels. Allows you to specify a mode in which characters and shapes are not filled.

【0026】[0026]

【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。なお、実
施例の構成を説明する前に、実施例を適用するのに好適
なレーザビームプリンタ制御システムの構成について図
1および図2を参照しながら説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described. Before describing the configuration of the embodiment, the configuration of a laser beam printer control system suitable for applying the embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2.

【0027】図1は本発明を適用可能な第1の出力装置
の構成を示す断面図であり、例えばレーザビームプリン
タ(LBP)の場合を示す。図において、1500はL
BP本体であり、外部に接続されているホストコンピュ
ータから供給される印刷情報(文字コード等)やフォー
ム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶するととも
に、それらの情報に従って対応するパターンやフォーム
パターン等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形
成する。
FIG. 1 is a sectional view showing the structure of a first output device to which the present invention can be applied, for example, a case of a laser beam printer (LBP). In the figure, 1500 is L
It is the BP main body, and stores and stores print information (character codes, etc.), form information, macro commands, etc. supplied from an externally connected host computer, and the corresponding pattern, form pattern, etc. according to such information. Is formed, and an image is formed on a recording medium such as recording paper.

【0028】1501は操作のためのスイッチおよびL
ED表示器等が配されている操作パネルであり、100
0はLBP本体1500全体の制御およびホストコンピ
ュータから供給される文字情報等を解析するプリンタ制
御ユニットである。このプリンタ制御ユニット1000
は、主に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号
に変換してレーザドライバ1502に出力する。
Reference numeral 1501 is a switch for operation and L
An operation panel on which an ED display and the like are arranged.
Reference numeral 0 is a printer control unit for controlling the entire LBP main body 1500 and analyzing character information and the like supplied from the host computer. This printer control unit 1000
Mainly converts the character information into a video signal having a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1502.

【0029】レーザドライバ1502は半導体レーザ1
503を駆動するための回路であり、入力されたビデオ
信号に応じて半導体レーザ1503から発射されるレー
ザ光1504をオン・オフ切り換えする。
The laser driver 1502 is the semiconductor laser 1
A circuit for driving 503, which switches on / off a laser beam 1504 emitted from a semiconductor laser 1503 according to an input video signal.

【0030】レーザ光1504は回転多面鏡1505で
左右方向に振らされて静電ドラム1506上を走査露光
する。これにより、静電ドラム1506上には文字パタ
ーンの静電潜像が形成されることになる。この潜像は、
静電ドラム1506周囲に配設された現像ユニット15
07により現像された後、記録紙に転写される。
The laser beam 1504 is oscillated in the left-right direction by the rotary polygon mirror 1505 to scan and expose the electrostatic drum 1506. As a result, an electrostatic latent image having a character pattern is formed on the electrostatic drum 1506. This latent image
Developing unit 15 arranged around the electrostatic drum 1506
After being developed by 07, it is transferred to recording paper.

【0031】この記録紙にはカットシートを用い、カッ
トシート記録紙はLBP1500に装着した用紙カセッ
ト1508に収納され、給紙ローラ1509および搬送
ローラ1510と搬送ローラ1511とにより、装置内
に取り込まれて、静電ドラム1506に供給される。
A cut sheet is used as the recording sheet, and the cut sheet recording sheet is stored in a sheet cassette 1508 mounted on the LBP 1500 and taken into the apparatus by a sheet feeding roller 1509, a conveying roller 1510 and a conveying roller 1511. , To the electrostatic drum 1506.

【0032】また、LBP本体1500には、図示しな
いカードスロットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォ
ントに加えてオプションフォントカード、言語系の異な
る制御カード(エミュレーションカード)を接続できる
ように構成されている。
Further, the LBP main body 1500 is provided with at least one or more card slots (not shown) so that an optional font card and a control card (emulation card) having a different language can be connected in addition to the built-in font. .

【0033】図2はプリンタ制御システムの構成を示す
ブロック図である。図において、3000はホストコン
ピュータで、ROM3のプログラム用ROMに記憶され
た文書処理プログラムなどに基づいて図形、イメージ、
文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実
行するCPU1を備え、システムバス4に接続される各
デバイスをCPU1が総括的に制御する。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the printer control system. In the figure, reference numeral 3000 denotes a host computer, which is based on a document processing program or the like stored in the program ROM of the ROM 3,
A CPU 1 that executes document processing in which characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed is provided, and the CPU 1 generally controls each device connected to the system bus 4.

【0034】また、このROM3のプログラム用ROM
は、CPU1の制御プログラムなどを記憶し、ROM3
のフォント用ROMは、文書処理の際に使用するフォン
トデータを記憶し、ROM3のデータ用ROMは、文書
処理などを行う際に使用する各種データを記憶する。2
はRAMで、CPU1の主メモリ、ワークエリアなどと
して機能する。5はキーボードコントローラ(KBC)
で、キーボード9や不図示のポインティングデバイスか
らのキー入力を制御する。6はCRTコントローラ(C
RTC)で、CRTディスプレイ(CRT)10の表示
を制御する。7はディスクコントローラ(DKC)で、
ブートプログラム、種々のアプリケーション、フォント
データ、ユーザファイル、編集などを記憶するハードデ
ィスク(HD)、フロッピーディスク(FD)等の外部
メモリ11とのアクセスを制御する。8はプリンタコン
トローラ(PRTC)で、所定の双方向性インターフェ
イス21を介してプリンタ1500に接続されて、プリ
ンタ1500との通信制御処理をする。
The program ROM of the ROM 3
Stores a control program of the CPU 1 and the like, and stores the ROM 3
The font ROM of 1 stores the font data used in the document processing, and the data ROM of the ROM 3 stores various data used in the document processing. Two
Is a RAM, which functions as a main memory and a work area of the CPU 1. 5 is a keyboard controller (KBC)
Then, key input from the keyboard 9 or a pointing device (not shown) is controlled. 6 is a CRT controller (C
The display of the CRT display (CRT) 10 is controlled by the RTC). 7 is a disk controller (DKC),
It controls access to an external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) for storing a boot program, various applications, font data, user files, edits and the like. A printer controller (PRTC) 8 is connected to the printer 1500 via a predetermined bidirectional interface 21 and performs communication control processing with the printer 1500.

【0035】なお、CPU1は、例えばRAM2上に設
定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展
開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのW
YSIWYGを可能としている。また、CPU1は、C
RT10上の不図示のマウスカーソルなどで指示された
コマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開
き、種々のデータ処理を実行する。
The CPU 1 executes the rasterizing process of the outline font in the display information RAM set in the RAM 2, and the W on the CRT 10 is executed.
It enables YSIWYG. Further, the CPU 1 is C
Various windows registered based on commands designated by a mouse cursor (not shown) on the RT 10 are opened, and various data processes are executed.

【0036】プリンタ1500において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等或いは外部メモリ14に記憶され
た制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接続
される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御し、
印刷部インターフェイス16を介して接続される印刷部
(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信号
を出力する。
In the printer 1500, a printer CPU 12 includes various devices connected to the system bus 15 based on a control program stored in the program ROM of the ROM 13 or a control program stored in the external memory 14. Control access to
An image signal as output information is output to a printing unit (printer engine) 17 connected via the printing unit interface 16.

【0037】また、このROM13のプログラムROM
は、CPU12の制御プログラム等を記憶する。ROM
13のフォント用ROMは、出力情報を生成する際に使
用するフォントデータ等を記憶し、ROM13のデータ
用ROMは、ハードディスク等の外部メモリ14が無い
プリンタの場合に、ホストコンピュータ上で利用される
情報等を記憶している。
The program ROM of the ROM 13
Stores a control program of the CPU 12 and the like. ROM
The font ROM 13 stores the font data and the like used when generating the output information, and the data ROM ROM 13 is used on the host computer in the case of a printer without an external memory 14 such as a hard disk. Stores information, etc.

【0038】CPU12は入力部18を介してホストコ
ンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンタ
内の情報等をホストコンピュータ3000に通知可能に
構成されている。19はCPU12の主メモリ、ワーク
エリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポー
トに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡
張することができるように構成されている。なお、RA
M19は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、N
VRAM等に用いられる。
The CPU 12 can communicate with the host computer via the input unit 18 and can notify the host computer 3000 of information in the printer. Reference numeral 19 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, etc. of the CPU 12, and is configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). RA
M19 is an output information expansion area, environment data storage area, N
Used for VRAM and the like.

【0039】前述したハードディスク(HD)、ICカ
ード等の外部メモリ14は、メモリコントローラ(M
C)20によりアクセスを制御される。外部メモリ14
は、オプションとして接続され、フォントデータ、エミ
ュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶す
る。また、18は前述した操作パネルで操作のためのス
イッチおよびLED表示器等が配されている。
The external memory 14 such as the above-mentioned hard disk (HD) or IC card is a memory controller (M
C) Access is controlled by 20. External memory 14
Is optionally connected to store font data, emulation programs, form data, etc. Reference numeral 18 denotes the above-mentioned operation panel, on which switches for operation, an LED display, and the like are arranged.

【0040】また、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御
言語(PDL)を解釈するプログラムを格納した外部メ
モリを複数接続できるように構成されていても良い。さ
らに、図示しないNVRAMを有し、操作パネル150
1からのプリンタモード設定情報を記憶するようにして
も良い。
The above-mentioned external memory is not limited to one, but at least one external memory is provided, and in addition to the built-in font, an optional font card and an external memory storing a program for interpreting a printer control language (PDL) of a different language system. It may be configured to be able to connect a plurality of. Further, the operation panel 150 has an NVRAM (not shown).
The printer mode setting information from 1 may be stored.

【0041】このように構成されたプリンタ制御システ
ムにおいて、プリンタ1500は、ホストコンピュータ
3000から送信されるPDLに基づいて文字、図形な
どのラスタライズ処理を行い、ホストコンピュータ30
00から別途指示されるモード指定やプリンタ1500
内の操作部1501からのオペレータの指示によるモー
ド指定情報により制御プログラムによる文字や図形の塗
り潰しを行うか、行わないかを実行し、印刷部インター
フェイス16、詳細には後述するプリンタコントローラ
202とプリンタエンジン201との間に接続される信
号処理回路205で、ハードウエアによる高速な塗り潰
しと、塗り潰し後の画像情報を参照し画素が画像のエッ
ジの一部を成すことを検出し、検出結果に応じて記録画
素の画像情報に補間画素を付加することと、更に、その
記録密度以上の密度を有する画像情報に変換し、また、
これらの動作を記録ページ単位で禁止することができる
ように構成されている。
In the printer control system configured as described above, the printer 1500 performs rasterizing processing of characters, figures, etc. based on the PDL transmitted from the host computer 3000, and the host computer 30
00 or a printer 1500 designated separately from 00
Whether or not a character or figure is filled by a control program is executed according to mode specification information instructed by an operator from an operation unit 1501 in the printer unit 16, a printer controller 202 and a printer engine 202 described later in detail. A signal processing circuit 205 connected between the first and second terminals 201 detects that a pixel forms a part of an edge of an image by referring to the high-speed filling by hardware and the image information after the filling, and depending on the detection result. Adding an interpolation pixel to the image information of the recording pixel, and further converting to image information having a density higher than the recording density, and
These operations can be prohibited for each recording page.

【0042】(実施例1)本発明による実施例1を60
0dpiの解像度を有するエンジンと300dpiの画
像データ作成を行うレーザビームプリンタの場合につい
て説明する。
Example 1 Example 60 according to the present invention
A case of an engine having a resolution of 0 dpi and a laser beam printer which creates image data of 300 dpi will be described.

【0043】図3は本発明による画像処理装置を適用し
たレーザビームプリンタのブロック図である。同図に示
すように、プリンタコントローラ202とプリンタエン
ジン201の間には信号処理回路205および水晶発振
器206が設けられている。信号処理回路205ではプ
リンタコントローラ202から300dpiの画像信号
VDOを転送クロックVCLKによって受け、これを6
00dpiの画像信号SVDOに変換してプリンタエン
ジン201に送出する処理を行う。プリンタコントロー
ラ202内の各ブロックは前記従来例で述べたものと同
様である。
FIG. 3 is a block diagram of a laser beam printer to which the image processing apparatus according to the present invention is applied. As shown in the figure, a signal processing circuit 205 and a crystal oscillator 206 are provided between the printer controller 202 and the printer engine 201. The signal processing circuit 205 receives the image signal VDO of 300 dpi from the printer controller 202 by the transfer clock VCLK,
Processing for converting the image signal SVDO of 00 dpi and sending it to the printer engine 201 is performed. Each block in the printer controller 202 is the same as that described in the conventional example.

【0044】図4は信号処理回路205のブロック図で
ある。同図において、1〜9はプリンタコントローラ2
02からの画像信号を記憶するラインメモリであり、そ
れぞれ300dpiの画像信号を主走査1ライン分記憶
可能な容量を有する。10はラインメモリ1〜9の書き
込みや読みだしの制御を行うメモリ制御回路であり、1
1は2つの入力A、Bのうち一方を選択して端子Yに出
力するセレクタ群である。12は9×9ビットのシフト
レジスタ群で、クロックが入力する毎に81個の画像デ
ータをシフトしながら出力する。17はトグル・フリッ
プフロップ(T−FF)である。19は補間論理回路
で、プリンタコントローラ202からの画像データを参
照し、主走査単位での塗り潰しや、スムージングのため
の補間画素の付加を行い、300dpiの画像信号を主
走査2400×副走査600dpiの信号に変換する機
能を有する。21はパラレル−シリアル変換回路で、補
間回路19からのパラレル8ビットの出力をシリアル信
号に変換して出力する。23は同期クロック発生回路
で、水晶発振器206からのクロック信号CLKを各主
走査毎に、プリンタエンジン201からの水平同期信号
EBDに同期して分周し、分周比1/4、1/8、1/
16の各クロック信号を出力する。
FIG. 4 is a block diagram of the signal processing circuit 205. In the figure, 1 to 9 are printer controllers 2
02 is a line memory for storing the image signal from No. 02, and has a capacity capable of storing an image signal of 300 dpi for one main scanning line. Reference numeral 10 denotes a memory control circuit that controls writing and reading of the line memories 1 to 9.
A selector group 1 selects one of the two inputs A and B and outputs it to the terminal Y. Reference numeral 12 denotes a 9 × 9-bit shift register group, which shifts and outputs 81 image data each time a clock is input. Reference numeral 17 is a toggle flip-flop (T-FF). Reference numeral 19 denotes an interpolation logic circuit, which refers to the image data from the printer controller 202, fills in main scanning units and adds interpolation pixels for smoothing, and outputs an image signal of 300 dpi in main scanning 2400 × sub scanning 600 dpi. It has the function of converting into a signal. A parallel-serial conversion circuit 21 converts the parallel 8-bit output from the interpolation circuit 19 into a serial signal and outputs the serial signal. Reference numeral 23 denotes a synchronous clock generation circuit which divides the clock signal CLK from the crystal oscillator 206 for each main scan in synchronization with the horizontal synchronous signal EBD from the printer engine 201, and divides the frequency by 1/4 and 1/8. , 1 /
16 clock signals are output.

【0045】上記構造において、プリンタコントローラ
202は信号処理回路205に対して300dpiの密
度の画像信号VDOを送出する。
In the above structure, the printer controller 202 sends the image signal VDO having a density of 300 dpi to the signal processing circuit 205.

【0046】次に信号処理回路205の動作を説明す
る。まず、プリンタコントローラ202に対する水平同
期信号BDとしてプリンタエンジン201からの水平同
期信号EBDを1ラインおきに歯抜いた300dpiの
プリンタエンジンの場合と等価なBD信号が送出され
る。プリンタコントローラ202は水平同期信号BDが
入力する毎に、画像クロック信号VCLKに同期して主
走査1ライン分のVDO信号を送出する。このVCLK
信号は水晶発振器206の出力CLKを分周回路23に
おいてEBD信号に同期して1/16に分周した信号で
ある。信号処理回路205に入力した第1ライン目のV
DO信号L1は、セレクタ11を介してシフトレジスタ
12の第1ビットに入力されると共にラインメモリ1に
書き込まれる。
Next, the operation of the signal processing circuit 205 will be described. First, as the horizontal synchronization signal BD to the printer controller 202, a BD signal equivalent to that of a 300 dpi printer engine in which the horizontal synchronization signal EBD from the printer engine 201 is extracted every other line is sent. The printer controller 202 sends out a VDO signal for one main scanning line in synchronization with the image clock signal VCLK every time the horizontal synchronization signal BD is input. This VCLK
The signal is a signal obtained by dividing the output CLK of the crystal oscillator 206 by 1/16 in the frequency dividing circuit 23 in synchronization with the EBD signal. V of the first line input to the signal processing circuit 205
The DO signal L1 is input to the first bit of the shift register 12 via the selector 11 and written in the line memory 1.

【0047】セレクタ11は、プリンタエンジンからの
EBD信号により、交互に切り換わる。すなわち、プリ
ンタエンジンからの600dpi単位でみた場合の奇数
ライン目ではA入力が、偶数ライン目ではB入力が選択
される。従って、次の主走査においては、ラインメモリ
1より読み出される第1ライン目のVDO信号L1は再
びシフトレジスタ12の第1ビットに入力されると共に
ラインメモリ1に書き込まれる。
The selector 11 is switched alternately by the EBD signal from the printer engine. That is, the A input is selected on the odd line and the B input is selected on the even line in the unit of 600 dpi from the printer engine. Therefore, in the next main scanning, the VDO signal L1 of the first line read from the line memory 1 is again input to the first bit of the shift register 12 and written in the line memory 1.

【0048】このとき、コントローラにはBD信号が送
られないので、偶数ライン目ではコントローラはVDO
信号の送出を休止している。更に、次の主走査において
は、コントローラにとって第2ライン目のVDO信号L
2がプリンタコントローラから入力され、同時に、ライ
ンメモリ1に格納されていた第1ライン目の同じ位置の
VDO信号が読み出され、それぞれシフトレジスタ12
の第1ビットおよび第2ビットに入力される。
At this time, since the BD signal is not sent to the controller, the controller does not output VDO on the even lines.
The signal transmission is stopped. Further, in the next main scanning, the controller receives the VDO signal L of the second line.
2 is input from the printer controller, and at the same time, the VDO signal at the same position on the first line stored in the line memory 1 is read out, and the shift register 12
Are input to the first and second bits of the.

【0049】そして入力した第2ライン目のVDO信号
はラインメモリ1に、また、ラインメモリ1より前記読
み出された信号はラインメモリ2の同じアドレスに書き
込まれる。このようにして各ラインメモリ1〜9には同
じラインのVDO信号の書き込みと、読みだしが2度づ
つ行われながらシフトレジスタ12に入力される。従っ
て、シフトレジスタ12からは同じ9ライン分の画像信
号が主走査2ラインの間続けて出力されることになる。
これら81ドット分の画像信号は補間回路19に入力さ
れる。
The input VDO signal of the second line is written to the line memory 1, and the signal read from the line memory 1 is written to the same address of the line memory 2. In this way, the VDO signal of the same line is written into and read from each of the line memories 1 to 9 while being input twice to the shift register 12. Therefore, the same image signals for 9 lines are continuously output from the shift register 12 for two main scanning lines.
The image signals for these 81 dots are input to the interpolation circuit 19.

【0050】補間回路19では、まず、図5(a)およ
び図5(b)に示すように、図5(a)の入力された8
1ドットの画像信号から各主走査の1ドット目から黒ド
ットを検索し、最初の黒ドットから次の黒ドットおよび
奇数個から偶数個までを文字または図形の塗り潰し領域
とみなし、画像データを反転して黒ドットとし塗り潰し
を図5(b)のように実行する。入力した9ライン分の
各主走査に対して同様の処理を行う。
In the interpolation circuit 19, first, as shown in FIGS. 5A and 5B, the input 8 of FIG. 5A is input.
Black dots are searched from the first dot of each main scan from the image signal of 1 dot, the first black dot to the next black dot and the odd number to the even number are regarded as the filled area of the character or figure, and the image data is inverted. Then, black dots are applied and filling is performed as shown in FIG. The same process is performed for each main scan of the input 9 lines.

【0051】このような処理を主走査の全印字幅につい
て繰り返し行う、各主走査の黒ドットデータは記憶され
9ドット以上の塗り潰しモード検出できるように構成さ
れており、印字ぺージの全域においての文字または図形
の塗り潰しが実行される。但し、このとき、ページ内に
単色以外での塗り潰しを必要とする文字または図形およ
び写真などの中間調画像が含まれ、忠実な再現を必要と
する場合は後述するような方法で、外部ホスト装置また
は操作パネルからの指定により図4に示すプリンタコン
トローラ202からのPAINT信号を”low”にす
ることにより補間回路19での塗り潰しをページ単位で
禁止するよう構成することもできる。
Such processing is repeated for the entire print width of the main scan, and the black dot data of each main scan is stored so that the fill mode of 9 dots or more can be detected. Character or shape is filled. However, at this time, if the page contains halftone images such as characters or figures that need to be filled in with a color other than a single color and a photograph, and faithful reproduction is required, the external host device can be used by the method described below. Alternatively, it is also possible to prohibit the filling in the interpolation circuit 19 in page units by setting the POINT signal from the printer controller 202 shown in FIG. 4 to "low" by designation from the operation panel.

【0052】上記処理により作成された画像信号を更
に、補間回路19では、図6および図7に示すように、
注目画素Nの周辺の画素の画像信号を参照して、前記注
目画素Nに対する画像信号の主走査方向の密度を8倍、
副走査方向の密度を2倍にしてスムーズ化した信号に変
換する。
The image signal created by the above processing is further processed by the interpolation circuit 19 as shown in FIGS. 6 and 7.
Referring to the image signals of the pixels around the pixel of interest N, the density of the image signal in the main scanning direction with respect to the pixel of interest N is increased by 8 times,
The density in the sub-scanning direction is doubled and converted into a smoothed signal.

【0053】上記変換はシフトレジスタ12の出力デー
タを予め定められている複数のドットパターンと比較す
ることにより行われる。前記ドットパターンは注目画素
Nの特徴を抽出するもので、文字や図形に対するパター
ンを持つ。例えば図8(a)のような場合は注目画素N
は縦(副走査方向)に近い斜線の一部であると見なし、
図示のデータに変換する。また、図8(b)のような場
合は注目画素Nは横(主走査方向)に近い斜線の一部で
あると見なし、図示のデータに変換する。但し、図8に
おいて●は黒ドット、○は白ドット、参照領域内の他の
部分は黒、白どちらでも良いことを示している。注目画
素Nのデータはこのような多数のドットパターンと比較
されて決定される。画像信号を変換するアルゴリズムは
縦に近い斜線と、横に近い斜線とでは異なり、前記縦に
近い斜線においては隣接する画素との段差が少なくなる
ように2400dpi単位でドットを付加又は削除する
ような変換を行う。一方、前記横に近い斜線においては
段差を形成する画素の近傍に2400dpi単位の小ド
ットを濃度として付加するようにする。小ドットを濃度
として付加することにより、電子写真の特性上、印字さ
れた画像は前記段差の部分がボケて滑らかになり、スム
ージングの効果が得られる。
The above conversion is performed by comparing the output data of the shift register 12 with a predetermined plurality of dot patterns. The dot pattern is for extracting the characteristics of the target pixel N and has a pattern for characters and figures. For example, in the case of FIG.
Is regarded as a part of the diagonal line close to the vertical direction (sub-scanning direction),
Convert to the data shown. Further, in the case of FIG. 8B, the pixel of interest N is regarded as a part of a diagonal line near the horizontal direction (main scanning direction), and is converted into the illustrated data. However, in FIG. 8, a black dot, a white dot, and other portions in the reference area may be black or white. The data of the target pixel N is determined by comparing with such a large number of dot patterns. An algorithm for converting an image signal is different between a diagonal line close to vertical and a diagonal line close to horizontal. In the diagonal line close to vertical, dots are added or deleted in units of 2400 dpi so as to reduce a step between adjacent pixels. Do the conversion. On the other hand, in the diagonal line near the horizontal side, small dots of 2400 dpi unit are added as density in the vicinity of the pixels forming the step. By adding a small dot as the density, the printed image becomes smooth due to blurring of the step portion due to the characteristics of electrophotography, and a smoothing effect can be obtained.

【0054】以上のようなアルゴリズムにより図7に示
す注目画素Nの変換後の16ドットのデータN1a、N
1b、N1c、N1d、N1e、N1f、N1g、N1
h、N2a、N2b、N2c、N2d、N2e、N2
f、N2g、N2hが決定される。
By the above algorithm, 16-dot data N1a, N1 after conversion of the target pixel N shown in FIG.
1b, N1c, N1d, N1e, N1f, N1g, N1
h, N2a, N2b, N2c, N2d, N2e, N2
f, N2g, and N2h are determined.

【0055】変換の順序は、奇数ライン目でN1a、N
1b、N1c、N1d、N1e、N1f、N1g、N1
hの8つのデータを生成し、偶数ライン目でN2a、N
2b、N2c、N2d、N2e、N2f、N2g、N2
hの8つのデータを生成する。生成された信号はパラレ
ル−シリアル変換回路21にてシリアル信号に変換さ
れ、セレクタ15を介して画像信号SVDOとしてプリ
ンタエンジン201に送出される。従って、この画像信
号SVDOは主走査2400×副走査600dpiの密
度の信号となる。但し、プリンタコントローラ202か
らスムージング処理指定信号SONにより「スムージン
グ処理なし」が指定された場合は主走査、副走査共に3
00dpiのVDO信号を主走査、副走査共に2倍に拡
大して600dpiのデータでSVDO信号としてプリ
ンタエンジン201に送出される。上記動作のタイミン
グチャートを図9に示す。プリンタエンジン201では
SVDO信号に基づいてレーザを変調し、前述の画像形
成動作を行う。
The conversion order is N1a, N1 on the odd line.
1b, N1c, N1d, N1e, N1f, N1g, N1
8 data of h are generated and N2a, N2
2b, N2c, N2d, N2e, N2f, N2g, N2
Generate eight data of h. The generated signal is converted into a serial signal by the parallel-serial conversion circuit 21 and sent to the printer engine 201 as the image signal SVDO via the selector 15. Therefore, the image signal SVDO has a density of 2400 in the main scan and 600 dpi in the sub scan. However, when "no smoothing processing" is designated by the smoothing processing designation signal SON from the printer controller 202, both main scanning and sub-scanning are 3
The VDO signal of 00 dpi is doubled in both main scanning and sub-scanning and is sent to the printer engine 201 as SVDO signal with 600 dpi data. A timing chart of the above operation is shown in FIG. The printer engine 201 modulates the laser based on the SVDO signal and performs the above-mentioned image forming operation.

【0056】以上のような処理の結果、印字される画像
例を図10および図11に模擬的に示す。図10
(a)、図11(a)は、それぞれ、コントローラから
送られる600dpiの原データを示し、図10
(b)、図11(b)は、それぞれ、信号処理回路によ
って変換されたデータを示し、図10(c)、図11
(c)は、図10(b)、図11(b)に示すデータに
よって実際に印字される画像を示している。また、格子
の1マスは300dpiの単位である。
As a result of the above processing, examples of images printed are shown in FIGS. 10 and 11. Figure 10
FIG. 10A and FIG. 11A respectively show the 600-dpi original data sent from the controller.
FIGS. 10B and 11B show data converted by the signal processing circuit, and FIGS.
10C shows an image actually printed by the data shown in FIGS. 10B and 11B. Moreover, one square of the lattice is a unit of 300 dpi.

【0057】この実施例1においては、画像信号の主走
査方向の密度を8倍、副走査方向の密度を2倍にするこ
とによって、文字や図形に対して高速な塗り潰し処理と
高画質な画像を得ることが可能となる。
In the first embodiment, the density of the image signal in the main scanning direction is increased by 8 times and the density of the image signal in the sub scanning direction is increased by 2 times, whereby high-speed filling processing and high-quality images for characters and figures are performed. Can be obtained.

【0058】(実施例2)次に、本発明の実施例2を説
明する。図12は本発明の実施例2におけるレーザビー
ムプリンタのブロック図である。同図において、図3と
同一の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省
略する。更に、図12のプリンタコントローラ202は
300dpiのデータに加え、600dpiのデータの
受信が可能である。そして、信号処理回路205ではプ
リンタコントローラ202から300dpiまたは60
0dpiの画像信号VDOを転送クロックVCLKによ
って受け、これを主走査方向の密度が2400dpi、
副走査方向の密度が600dpiのスムーズ化した画像
信号SVDOに変換してプリンタエンジン201に送出
する処理を行う。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a block diagram of a laser beam printer according to the second embodiment of the present invention. In the figure, the same components as those of FIG. 3 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Further, the printer controller 202 of FIG. 12 can receive data of 600 dpi in addition to data of 300 dpi. Then, in the signal processing circuit 205, from the printer controller 202 to 300 dpi or 60
The image signal VDO of 0 dpi is received by the transfer clock VCLK, and the density in the main scanning direction is 2400 dpi,
A process of converting the smoothed image signal SVDO having a density of 600 dpi in the sub-scanning direction and transmitting the image signal to the printer engine 201 is performed.

【0059】図12において、223は増設画像メモリ
であり、この増設画像メモリはオプションとして設定さ
れている。プリンタコントローラ202はビットマップ
データを展開するためのメモリとして画像メモリ214
を標準で備えているが、この標準の画像メモリ214で
は300dpiの画像データを扱うことができる。そし
て増設画像メモリ223を装着することにより、プリン
タコントローラ202は600dpiの画像データを扱
うことが可能となる。
In FIG. 12, reference numeral 223 denotes an additional image memory, and this additional image memory is set as an option. The printer controller 202 uses an image memory 214 as a memory for expanding bitmap data.
The standard image memory 214 can handle image data of 300 dpi. By installing the additional image memory 223, the printer controller 202 can handle image data of 600 dpi.

【0060】上記構成において、CPU218は前記増
設メモリ223が装着されているか否かを判別し、増設
画像メモリ223が装着されている場合にはプリンタコ
ントローラ202は600dpiのコントローラとして
動作し、増設画像メモリ223が装着されていない場合
にはプリンタコントローラ202は300dpiのコン
トローラとして動作するように制御する。
In the above configuration, the CPU 218 determines whether or not the additional memory 223 is installed, and when the additional image memory 223 is installed, the printer controller 202 operates as a 600 dpi controller and the additional image memory When 223 is not attached, the printer controller 202 controls to operate as a 300 dpi controller.

【0061】但し、CPU218は外部ホスト装置から
の各ページの画像データの量を常に監視しており、増設
画像メモリ223が装着されている場合であっても、6
00dpiでビットマップデータを展開しているとプリ
ンタエンジンの描画スピードに対して時間的に間に合わ
ないと判断した場合にはそのページに関してはビットマ
ップデータを300dpiで展開する。更に、CPU2
18は現在プリンタコントローラが上記600dpiの
モードと300dpiのモードのどちらのモードで動作
しているかを示す信号としてRESOを出力する。RE
SO=”H”のとき600dpi、RESO=”L”の
とき300dpiのモードであることを示す。このRE
SO信号は信号処理回路205に入力されている。
However, the CPU 218 constantly monitors the amount of image data of each page from the external host device, and even if the additional image memory 223 is mounted,
If it is determined that the bit map data is expanded at 00 dpi and it is not timely enough for the drawing speed of the printer engine, the bit map data is expanded at 300 dpi for the page. Furthermore, CPU2
Reference numeral 18 outputs RESO as a signal indicating whether the printer controller is currently operating in the 600 dpi mode or the 300 dpi mode. RE
When SO = “H”, the mode is 600 dpi, and when RESO = “L”, the mode is 300 dpi. This RE
The SO signal is input to the signal processing circuit 205.

【0062】図13は信号処理回路205のブロック図
である。図13において、図4と同一の構成要素には同
一の符号を付している。図13において、1〜9はプリ
ンタコントローラ202からの画像信号を記憶するライ
ンメモリであり、それぞれ600dpiの画像信号を主
走査1ライン分記憶可能な容量を有する。10はライン
メモリ1〜9の書き込みや読みだしの制御を行うメモリ
制御回路であり、11は2つの入力A、Bのうち一方を
選択して端子Yに出力するセレクタ群である。12は9
×9ビットのシフトレジスタ群で、クロックが入力する
毎に81個の画像データをシフトしながら出力する。1
30、140、150は11と同様なセレクタであり、
160および230はAND回路であり、170はトグ
ル・フリップフロップ(T−FF)である。180は補
間論理回路Aで、プリンタコントローラ202からの画
像信号が600dpiである場合に、これを主走査24
00×副走査600dpiの信号に変換する機能を有す
る。一方、190は補間論理回路Bで、プリンタコント
ローラ202からの画像信号が300dpiである場合
に、これを主走査2400×副走査600dpi、ある
いは主走査600×副走査600dpiの信号に変換す
る機能を有する。200はパラレル−シリアル変換回路
で、補間回路A180からのパラレル2ビットの出力を
シリアル信号に変換して出力する。210はパラレル−
シリアル変換回路で、補間回路B190からのパラレル
4ビットの出力をシリアル信号に変換して出力する。1
22は分周回路で、水晶発振器206からのクロック信
号CLKを各主走査毎に、プリンタエンジン201から
の水平同期信号EBDに同期して分周し、分周比1/
2、1/8、1/16の各クロック信号を出力する。
FIG. 13 is a block diagram of the signal processing circuit 205. 13, the same components as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals. In FIG. 13, 1 to 9 are line memories for storing image signals from the printer controller 202, each having a capacity capable of storing an image signal of 600 dpi for one main scanning line. Reference numeral 10 is a memory control circuit that controls writing and reading of the line memories 1 to 9, and 11 is a selector group that selects one of the two inputs A and B and outputs it to the terminal Y. 12 is 9
A × 9-bit shift register group outputs 81 pieces of image data while shifting each time a clock is input. 1
30, 140 and 150 are selectors similar to 11,
Reference numerals 160 and 230 are AND circuits, and 170 is a toggle flip-flop (T-FF). Reference numeral 180 is an interpolation logic circuit A which, when the image signal from the printer controller 202 is 600 dpi, is used for main scanning 24
It has a function of converting to a signal of 00 × sub-scanning 600 dpi. On the other hand, reference numeral 190 denotes an interpolation logic circuit B having a function of converting an image signal from the printer controller 202 into a signal of main scanning 2400 × sub scanning 600 dpi or main scanning 600 × sub scanning 600 dpi when the image signal from the printer controller 202 is 300 dpi. . Reference numeral 200 denotes a parallel-serial conversion circuit, which converts the parallel 2-bit output from the interpolation circuit A180 into a serial signal and outputs the serial signal. 210 is parallel
The serial conversion circuit converts the parallel 4-bit output from the interpolation circuit B190 into a serial signal and outputs the serial signal. 1
A frequency dividing circuit 22 divides the clock signal CLK from the crystal oscillator 206 for each main scan in synchronization with the horizontal synchronizing signal EBD from the printer engine 201, and divides the frequency by 1 /.
It outputs clock signals of 2, 1/8, and 1/16.

【0063】上記構造において、プリンタコントローラ
202は信号処理回路205に対して600dpiの密
度の画像信号VDOを送出する。どちらのモードで動作
しているかを示す信号としてRESOを出力する。RE
SO=”H”のとき600dpiのモードであり、、R
ESO=”L”のとき300dpiのモードであること
を示す。
In the above structure, the printer controller 202 sends the image signal VDO having a density of 600 dpi to the signal processing circuit 205. RESO is output as a signal indicating which mode is operating. RE
When SO = “H”, the mode is 600 dpi, and R
When ESO = “L”, it means that the mode is 300 dpi.

【0064】次に信号処理回路205の動作を説明す
る。まず、VDO信号の密度が600dpi、すなわち
プリンタコントローラに増設メモリが装着され、600
dpiのコントローラとして動作する場合について説明
する。このとき、セレクタ11および130〜150
は、RESO信号により全てA入力が選択状態となって
いる。また、プリンタコントローラ202に対する水平
同期信号BDとしてプリンタエンジン201からの水平
同期信号EBDがそのまま送出される。
Next, the operation of the signal processing circuit 205 will be described. First, the VDO signal density is 600 dpi, that is, an additional memory is installed in the printer controller.
A case of operating as a dpi controller will be described. At this time, the selectors 11 and 130 to 150
Are all in the selected state by the RESO signal. Further, the horizontal synchronization signal EBD from the printer engine 201 is sent as it is as the horizontal synchronization signal BD to the printer controller 202.

【0065】プリンタコントローラ202は水平同期信
号BDが入力する毎に、信号処理回路205から送られ
る画像クロック信号VCLKに同期して主走査1ライン
分のVDO信号を送出する。このVCLK信号は水晶発
振器206の出力CLKを分周回路122においてEB
D信号に同期して1/8に分周した信号である。信号処
理回路205に入力した第1ライン目のVDO信号は、
セレクタ11を介してシフトレジスタ12の第1ビット
に入力されると共にラインメモリLM1に書き込まれ
る。
The printer controller 202 sends out a VDO signal for one main scanning line in synchronization with the image clock signal VCLK sent from the signal processing circuit 205 every time the horizontal synchronizing signal BD is inputted. This VCLK signal is EB for the output CLK of the crystal oscillator 206 in the frequency dividing circuit 122.
It is a signal that is divided into ⅛ in synchronization with the D signal. The VDO signal of the first line input to the signal processing circuit 205 is
It is input to the first bit of the shift register 12 via the selector 11 and written in the line memory LM1.

【0066】次の主走査においては、第2ライン目のV
DO信号の入力と同時に、ラインメモリ1に格納されて
いた第1ライン目の同じVDO信号が読み出され、それ
ぞれシフトレジスタ12の第1ビットおよび第2ビット
に入力される。そして入力した第2ライン目のVDO信
号はラインメモリLM1に、また、ラインメモリLM1
より前記読み出された信号はラインメモリLM2の同じ
アドレスに書き込まれる。このようにして各ライン毎に
入力するVDO信号はLM1−>LM2−・・・LM9
とシフトしながら書き込みと読み出しが行われていく。
従って、各ラインメモリLM1〜LM9には連続する9
ライン分のVDO信号が格納されることになる。
In the next main scanning, V of the second line
Simultaneously with the input of the DO signal, the same VDO signal of the first line stored in the line memory 1 is read out and input to the first bit and the second bit of the shift register 12, respectively. The input VDO signal of the second line is input to the line memory LM1 and also to the line memory LM1.
The read signal is written in the same address of the line memory LM2. In this way, the VDO signal input to each line is LM1-> LM2 -... LM9.
Writing and reading are performed while shifting.
Therefore, 9 consecutive lines are stored in each of the line memories LM1 to LM9.
The VDO signal for the line is stored.

【0067】ラインメモリとしては例えばスタティック
RAMを使用することができる。上ラインメモリLM1
〜LM9の出力およびプリンタコントローラ202から
のVDO信号はシフトレジスタ12に入力され、シフト
レジスタ12からは主走査9ドット×副走査9ライン、
計81ドット分の画像信号が前記VCLK信号によって
シフトしながら出力される。これら81ドット分の画像
信号は補間回路A180に入力される。
As the line memory, for example, a static RAM can be used. Upper line memory LM1
The output of LM9 and the VDO signal from the printer controller 202 are input to the shift register 12, and from the shift register 12, main scanning 9 dots × sub scanning 9 lines,
An image signal for a total of 81 dots is output while being shifted by the VCLK signal. The image signals for these 81 dots are input to the interpolation circuit A180.

【0068】補間回路A180では、まず、図5(a)
および図5(b)に示すように、図5(a)の入力され
た81ドットの画像信号から各主走査の1ドット目から
黒ドットを検索し、最初の黒ドットから次の黒ドットお
よび奇数個から偶数個までを文字または図形の塗り潰し
領域とみなし、画像データを反転して黒ドットとし塗り
潰しを図5(b)のように実行する。入力した9ライン
分の各主走査に対して同様の処理を行う。
In the interpolation circuit A180, first, FIG.
And, as shown in FIG. 5B, a black dot is searched from the first dot of each main scan from the input 81-dot image signal of FIG. The odd-numbered to even-numbered areas are regarded as character or graphic filling areas, and the image data is inverted to black dots and filling is performed as shown in FIG. 5B. The same process is performed for each main scan of the input 9 lines.

【0069】このような処理を主走査の全印字幅につい
て繰り返し行う。各主走査の黒ドットデータは記憶さ
れ、9ドット以上の塗り潰し領域も検出できるように構
成されており、印字ぺージの全域においての文字または
図形の塗り潰しが実行される。但し、このとき、ページ
内に単色以外での塗り潰しを必要とする文字または図形
および写真などの中間調画像が含まれ、忠実な再現を必
要とする場合は後述するような方法で、外部ホスト装置
または操作パネルからの指定により図13に示すプリン
タコントローラ202からのPAINT信号を”lo
w”にすることにより補間回路A180での塗り潰しを
ページ単位で禁止するよう構成することもできる。
Such processing is repeated for the entire main scanning print width. The black dot data of each main scan is stored, and it is configured so that a filled area of 9 dots or more can also be detected, and a character or a figure is filled in the entire printing page. However, at this time, if the page contains halftone images such as characters or figures that need to be filled in with a color other than a single color and a photograph, and faithful reproduction is required, the external host device can be used by the method described below. Alternatively, the PRINT signal from the printer controller 202 shown in FIG.
By setting w ”, it is possible to prohibit the filling in the interpolation circuit A180 in page units.

【0070】上記処理により作成された画像信号を更
に、図14および図15に示すように、注目画素Mの周
辺の画素の画像信号を参照して、注目画素Mに対する画
像信号の主走査方向の密度を4倍にしてスムーズ化した
信号Ma、Mb、Mc、Mdに変換する。
As shown in FIGS. 14 and 15, the image signal generated by the above processing is further referred to the image signals of the pixels around the target pixel M, and the image signal for the target pixel M in the main scanning direction is displayed. The density is quadrupled and converted into smoothed signals Ma, Mb, Mc, and Md.

【0071】上記変換はシフトレジスタ12の出力デー
タを予め定められている複数のドットパターンと比較す
ることにより行われる。前記ドットパターンは注目画素
Mの特徴を抽出するもので、文字や図形に対するパター
ンを持つ。例えば、図16(a)のような場合は注目画
素Mは縦(副走査方向)に近い斜線の一部であると見な
し、図示のデータに変換する。また、図16(b)のよ
うな場合は注目画素Mは横(主走査方向)に近い斜線の
一部であると見なし、図示のデータに変換する。但し、
図16において、●は黒ドットであり、○は白ドットで
ある。参照領域内の他の部分は黒、白どちらでも良いこ
とを示している。注目画素Mのデータはこのような多数
のドットパターンと比較されて決定される。画像信号を
変換するアルゴリズムは縦に近い斜線と、横に近い斜線
とでは異なり、前記縦に近い斜線においては隣接する画
素との段差が少なくなるように2400dpi単位でド
ットを付加又は削除するような変換を行う。一方、前記
横に近い斜線においては段差を形成する画素の近傍に2
400dpi単位の小ドットを濃度として付加するよう
にする。前記小ドットを濃度として付加することによ
り、電子写真の特性上、印字された画像は前記段差の部
分がボケて滑らかになり、スムージングの効果が得られ
る。
The above conversion is performed by comparing the output data of the shift register 12 with a predetermined plurality of dot patterns. The dot pattern is for extracting features of the target pixel M, and has a pattern for characters and figures. For example, in the case of FIG. 16A, the pixel of interest M is regarded as part of a diagonal line close to the vertical direction (sub-scanning direction), and is converted into the illustrated data. In the case of FIG. 16B, the pixel of interest M is considered to be a part of the diagonal line near the horizontal direction (main scanning direction), and is converted into the illustrated data. However,
In FIG. 16, the black circles are black dots, and the white circles are white dots. The other parts in the reference area may be black or white. The data of the target pixel M is determined by comparing with such a large number of dot patterns. An algorithm for converting an image signal is different between a diagonal line close to vertical and a diagonal line close to horizontal. In the diagonal line close to vertical, dots are added or deleted in units of 2400 dpi so as to reduce a step between adjacent pixels. Do the conversion. On the other hand, in the diagonal line near the side, 2
A small dot of 400 dpi unit is added as the density. By adding the small dots as the density, the printed image has a smoothed portion due to blurring of the step due to the characteristics of electrophotography, and a smoothing effect can be obtained.

【0072】以上のようにして決定された信号Ma〜M
dはパラレル−シリアル変換回路200にてシリアル信
号に変換され、セレクタ150を介して画像信号SVD
O信号としてプリンタエンジン201に送出される。従
って、この画像信号SVDOは主走査2400×副走査
600dpiの密度の信号となる。但し、プリンタコン
トローラ202からスムージング処理指定信号SONに
より「スムージング処理なし」が指定された場合は主走
査、副走査共に300dpiのVDO信号を主走査、副
走査共に2倍に拡大して600dpiのデータでSVD
O信号としてプリンタエンジン201に送出される。
The signals Ma to M determined as described above
d is converted into a serial signal by the parallel-serial conversion circuit 200, and the image signal SVD is sent through the selector 150.
It is sent to the printer engine 201 as an O signal. Therefore, the image signal SVDO has a density of 2400 in the main scan and 600 dpi in the sub scan. However, when "no smoothing processing" is designated by the smoothing processing designation signal SON from the printer controller 202, 300 dpi VDO signals for both main scanning and sub-scanning are doubled for both main scanning and sub-scanning to obtain 600 dpi data. SVD
It is sent to the printer engine 201 as an O signal.

【0073】上記の処理を行うため、プリンタコントロ
ーラ202からのVDO信号は実際に印字されるまでに
主走査方向に5ドット、副走査方向に4ライン分遅れる
ことになる。従ってプリンタコントローラはこの遅れ分
を加味したタイミングでVDO信号を出力する必要があ
る。プリンタコントローラからのVDO信号を主走査第
1ラインより順にL1、L2、・・・としたときの上記
信号のタイミングを図17に示す。同図において、ライ
ンメモリLM1〜LM9についてはメモリから読み出さ
れる信号を示している。
Due to the above processing, the VDO signal from the printer controller 202 is delayed by 5 dots in the main scanning direction and 4 lines in the sub scanning direction before the actual printing. Therefore, the printer controller needs to output the VDO signal at a timing that takes this delay into consideration. FIG. 17 shows the timings of the above signals when the VDO signal from the printer controller is set to L1, L2, ... In the figure, the line memories LM1 to LM9 show signals read from the memories.

【0074】プリンタエンジン201では前記SVDO
信号に基づいてレーザを変調し、前述の画像形成動作を
行う。
In the printer engine 201, the SVDO
The laser is modulated based on the signal, and the above-described image forming operation is performed.

【0075】以上のような処理の結果、印字される画像
例を図18および図19に模擬的に示す。図18
(a)、図19(a)は、それぞれ、コントローラから
送られる600dpiの原データを示し、図18
(b)、図19(b)は、それぞれ、信号処理回路によ
って変換されたデータを示し、図18(c)、図19
(c)は、それぞれ、図18(b)、図19(b)に示
すデータによって実際に印字される画像を示している。
また、格子の1マスは600dpiの単位である。
An example of an image printed as a result of the above processing is shown in FIGS. FIG.
18 (a) and 19 (a) respectively show 600 dpi original data sent from the controller.
19B and FIG. 19B respectively show data converted by the signal processing circuit, and FIG. 18C and FIG.
18C shows images actually printed by the data shown in FIGS. 18B and 19B, respectively.
Moreover, one square of the lattice is a unit of 600 dpi.

【0076】この実施例2においては、画像信号の主走
査方向の密度を4倍にすることによって、文字や図形に
対して高画質な画像を得ることが可能となる。
In the second embodiment, by quadrupling the density of the image signal in the main scanning direction, it is possible to obtain a high quality image for characters and figures.

【0077】次に、プリンタコントローラ202からの
VDO信号の密度が300dpi、すなわちプリンタコ
ントローラに増設メモリが装着されておらず、300d
piのコントローラとして動作する場合について図13
を参照しながら動作を説明する。
Next, the density of the VDO signal from the printer controller 202 is 300 dpi, that is, the printer controller has no additional memory installed,
FIG. 13 shows the case of operating as a pi controller
The operation will be described with reference to.

【0078】セレクタ130〜セレクタ150は、RE
SO信号により全てB入力が選択状態となっている。プ
リンタコントローラ202は上述したVDO信号の密度
が600dpiの場合と同様に、水平同期信号BDが入
力する毎に、信号処理回路205から送られる画像クロ
ック信号VCLKに同期して主走査1ライン分の画像信
号VDOを送出する。
The selectors 130 to 150 are REs.
The B signal is all selected by the SO signal. Similarly to the case where the density of the VDO signal is 600 dpi, the printer controller 202 synchronizes with the image clock signal VCLK sent from the signal processing circuit 205 every time the horizontal synchronizing signal BD is input, and the image for one line of main scanning is obtained. Send signal VDO.

【0079】但し、この場合のBD信号はプリンタエン
ジン201から水平同期信号EBDを1ラインおきに歯
抜いた300dpiのプリンタエンジンの場合と等価な
BD信号が送出される。また、VCLK信号は水晶発振
器206の出力CLKを分周回路122においてEBD
信号に同期して1/16に分周した信号である。300
dpiのVDO信号1ライン分のデータ量は600dp
iの場合の1/2であるので、以上のように構成するこ
とにより、プリンタコントローラからの1ライン分のV
DO信号の送出時間は前述のVDO信号の密度が600
dpiの場合と等しくなる。
However, as the BD signal in this case, a BD signal equivalent to that in the case of a 300 dpi printer engine in which the horizontal synchronizing signal EBD is extracted every other line from the printer engine 201 is transmitted. In addition, the VCLK signal is the output CLK of the crystal oscillator 206 in the frequency divider circuit 122 that is EBD.
It is a signal that is divided into 1/16 in synchronization with the signal. 300
Data amount for one line of VDO signal of dpi is 600 dpi
Since it is 1/2 of the case of i, by configuring as above, V for one line from the printer controller is obtained.
The transmission time of the DO signal is 600 when the density of the VDO signal is 600.
It becomes equal to the case of dpi.

【0080】信号処理回路205に入力した第1ライン
目のVDO信号L1は、セレクタ11を介してシフトレ
ジスタ12の第1ビットに入力されると共にラインメモ
リM1に書き込まれる。
The VDO signal L1 of the first line input to the signal processing circuit 205 is input to the first bit of the shift register 12 via the selector 11 and written in the line memory M1.

【0081】セレクタ11はVDO信号の密度が300
dpiの場合、プリンタエンジンからのEBD信号によ
り、交互に切り換わる。すなわち、プリンタエンジンか
らの600dpi単位でみた場合の奇数ライン目ではA
入力が、偶数ライン目ではB入力が選択される。従っ
て、次の主走査においては、ラインメモリLM1より読
み出される第1ライン目のVDO信号L1は再びシフト
レジスタ12の第1ビットに入力されると共にラインメ
モリLM1に書き込まれる。
The selector 11 has a VDO signal density of 300.
In the case of dpi, it is switched alternately by the EBD signal from the printer engine. That is, in the odd-numbered line when viewed in units of 600 dpi from the printer engine, A
When the input is an even line, the B input is selected. Therefore, in the next main scan, the VDO signal L1 of the first line read from the line memory LM1 is again input to the first bit of the shift register 12 and written in the line memory LM1.

【0082】このとき、コントローラにはBD信号が送
られないので、偶数ライン目ではコントローラはVDO
信号の送出を休止している。更に、次の主走査において
は、コントローラにとって第2ライン目のVDO信号L
2がプリンタコントローラから入力され、同時に、ライ
ンメモリLM1に格納されていた第1ライン目の同じ位
置のVDO信号が読み出され、それぞれシフトレジスタ
12の第1ビットおよび第2ビットに入力される。
At this time, since the BD signal is not sent to the controller, the controller does not output VDO on even lines.
The signal transmission is stopped. Further, in the next main scanning, the controller receives the VDO signal L of the second line.
2 is input from the printer controller, and at the same time, the VDO signal at the same position on the first line stored in the line memory LM1 is read and input to the first bit and the second bit of the shift register 12, respectively.

【0083】そして入力した第2ライン目のVDO信号
はラインメモリLM1に、また、ラインメモリLM1よ
り前記読み出された信号はラインメモリLM2の同じア
ドレスに書き込まれる。このようにして各ラインメモリ
LM1〜LM9には同じラインのVDO信号の書き込み
と、読みだしが2度づつ行われながらシフトレジスタ1
2に入力される。従って、シフトレジスタ12からは同
じ9ライン分の画像信号が主走査2ラインの間続けて出
力されることになる。これら81ドット分の画像信号は
補間回路B190に入力される。
The input VDO signal of the second line is written to the line memory LM1, and the signal read from the line memory LM1 is written to the same address of the line memory LM2. In this way, the shift register 1 is written into each of the line memories LM1 to LM9 while the VDO signal of the same line is written and read twice.
Entered in 2. Therefore, the same image signals for 9 lines are continuously output from the shift register 12 for two main scanning lines. These 81-dot image signals are input to the interpolation circuit B190.

【0084】補間回路B190では、まず、図5(a)
および図5(b)に示すように、図5(a)の入力され
た81ドットの画像信号から各主走査の1ドット目から
黒ドットを検索し、最初の黒ドットから次の黒ドットお
よび奇数個から偶数個までを文字または図形の塗り潰し
領域とみなし、画像データを反転して黒ドットとし塗り
潰しを図5(b)のように実行する。入力した9ライン
分の各主走査に対して同様の処理を行う。
In the interpolation circuit B190, first, FIG.
And, as shown in FIG. 5B, a black dot is searched from the first dot of each main scan from the input 81-dot image signal of FIG. The odd-numbered to even-numbered areas are regarded as character or graphic filling areas, and the image data is inverted to black dots and filling is performed as shown in FIG. 5B. The same process is performed for each main scan of the input 9 lines.

【0085】このような処理を主走査の全印字幅につい
て繰り返し行う、各主走査の黒ドットデータは記憶され
9ドット以上の塗り潰し領域も検出できるように構成さ
れており、印字ぺージの全域においての文字または図形
の塗り潰しが実行される。但し、このとき、ページ内に
単色以外での塗り潰しを必要とする文字または図形およ
び写真などの中間調画像が含まれ、忠実な再現を必要と
する場合は後述するような方法で、外部ホスト装置また
は操作パネルからの指定により図13に示すプリンタコ
ントローラ202からのPAINT信号を”low”に
することにより補間回路B190での塗り潰しをページ
単位で禁止するよう構成することもできる。
Such processing is repeated for all the main scanning print widths, and black dot data for each main scanning is stored so that a filled area of 9 dots or more can be detected, and the entire printing page can be detected. The character or shape of is filled. However, at this time, if the page contains halftone images such as characters or figures that need to be filled in with a color other than a single color and a photograph, and faithful reproduction is required, the external host device can be used by the method described below. Alternatively, it is also possible to prohibit the painting in the interpolation circuit B190 in page units by setting the POINT signal from the printer controller 202 shown in FIG. 13 to "low" according to designation from the operation panel.

【0086】上記処理により作成された画像信号を更
に、図20および図21に示すように、注目画素Nの周
辺の画素の画像信号を参照して、注目画素Nに対する画
像信号の密度を変換する。変換の論理はプリンタコント
ローラからのスムージング処理指定信号SMTHにより
選択できる。信号SMTHは操作パネルや外部ホスト装
置のアプリケーションソフトから指定できる。
As shown in FIGS. 20 and 21, the image signal generated by the above processing is further referred to the image signals of the pixels around the target pixel N to convert the density of the image signal for the target pixel N. . The conversion logic can be selected by the smoothing processing designation signal SMTH from the printer controller. The signal SMTH can be specified from the operation panel or the application software of the external host device.

【0087】スムージング処理指定信号SMTHは変換
後の画像信号の主走査方向の密度を指定する。補間回路
B190ではSMTH=”H”のとき、注目画素Nに対
する画像信号を主走査方向に密度を8倍、副走査方向の
密度を2倍にしてスムーズ化した信号、すなわち主走査
2400×副走査600dpiの密度の信号に変換す
る。一方、SMTH=”L”のときは、注目画素Nに対
する画像信号を主走査方向、副走査方向共に密度を2
倍、すなわち主走査、副走査共に600dpiの信号に
変換する。
The smoothing processing designation signal SMTH designates the density of the converted image signal in the main scanning direction. In the interpolation circuit B190, when SMTH = “H”, the image signal for the pixel of interest N is smoothed by doubling the density in the main scanning direction and doubling the density in the sub scanning direction, that is, main scanning 2400 × sub scanning. Convert to a signal with a density of 600 dpi. On the other hand, when SMTH = "L", the density of the image signal for the target pixel N is set to 2 in both the main scanning direction and the sub scanning direction.
Double, that is, both main scanning and sub-scanning are converted into signals of 600 dpi.

【0088】上記変換は前述の600dpiの場合と同
様にシフトレジスタ12の出力データをあらかじめ定め
られている複数のドットパターンと比較することにより
行われる。但し、この場合のドットパターンは300d
piの単位である。SMTH=”H”の場合のドットパ
ターンの例は図8に示したものと同一である。また、S
MTH=”L”の場合のドットパターンの例を図22に
示す。変換の順序は、同様に奇数ライン目でN1a、N
1bの2つのデータを生成し、偶数ライン目でN2a、
N2bの2つのデータを生成する。
The above conversion is performed by comparing the output data of the shift register 12 with a predetermined plurality of dot patterns as in the case of the above 600 dpi. However, the dot pattern in this case is 300d
It is a unit of pi. An example of the dot pattern when SMTH = "H" is the same as that shown in FIG. Also, S
FIG. 22 shows an example of a dot pattern when MTH = “L”. Similarly, the order of conversion is N1a, N1 on the odd lines.
Generate two data of 1b, N2a on the even line,
Generate two data of N2b.

【0089】以上のようにして補間回路B190で生成
された信号はパラレル−シリアル変換回路210にてシ
リアル信号に変換され、セレクタ150を介して画像信
号SVDOとしてプリンタエンジン201に送出され
る。但し、プリンタコントローラ202からスムージン
グ処理指定信号SONにより「スムージング処理なし」
が指定された場合は主走査、副走査共に300dpiの
VDO信号を主走査、副走査共に2倍に拡大して600
dpiのデータでSVDO信号としてプリンタエンジン
201に送出される。上記信号のタイミングは図9に示
したものと同一となる。
The signal generated by the interpolation circuit B190 as described above is converted into a serial signal by the parallel-serial conversion circuit 210, and is sent to the printer engine 201 as the image signal SVDO via the selector 150. However, "no smoothing process" is performed by the smoothing process designation signal SON from the printer controller 202.
When is specified, the VDO signal of 300 dpi is doubled in both the main scanning and the sub-scanning to be 600
The data of dpi is sent to the printer engine 201 as an SVDO signal. The timing of the above signals is the same as that shown in FIG.

【0090】また、SMTH=”H”の場合に印字され
る画像例は図10、図11に示したものとなる。上記の
処理では前述のように横に近い斜線では段差を形成する
画素の近傍に2400dpi単位の小ドットを濃度とし
て付加して境界をボカすことにより、600×600d
piのモードとなるのでスムーズさの点では多少劣るが
600dpiのシャープな画像を得ることができる。
Further, examples of images printed when SMTH = "H" are shown in FIGS. In the above processing, as described above, in the case of diagonal lines near the horizontal, small dots of 2400 dpi unit are added as density in the vicinity of pixels forming a step, and the boundary is blurred, thereby 600 × 600 d
Since it is in the pi mode, the smoothness is somewhat inferior, but a sharp image of 600 dpi can be obtained.

【0091】このように、画像信号の密度を変換するこ
とによって、300dpiの少ないメモリであっても6
00dpiのエンジンの性能を活かした高画質な画像を
得ることが可能となる。
As described above, by converting the density of the image signal, even if the memory with a small 300 dpi is used,
It is possible to obtain high-quality images that take advantage of the engine performance of 00 dpi.

【0092】以上説明したように実施例2のレーザビー
ムプリンタではコントローラが300dpiまたは60
0dpiの密度で画像データを生成し、そのいずれかの
場合であっても信号処理回路により高密度な信号に変換
し、高速な塗り潰し処理を行うために、優れた画像が得
られる。
As described above, in the laser beam printer of the second embodiment, the controller is 300 dpi or 60
Image data is generated at a density of 0 dpi, and in either case, a signal processing circuit converts the image data into a high-density signal and performs high-speed filling processing, so that an excellent image is obtained.

【0093】また、上記説明ではプリンタコントローラ
からの画像信号の密度が300dpiおよび600dp
iである場合について説明したが、これに限定されるも
のではなく、例えば240dpiと480dpiや40
0dpiと800dpiの場合でももちろんよい。
Further, in the above description, the density of the image signal from the printer controller is 300 dpi and 600 dpi.
Although the case of i has been described, the present invention is not limited to this, and may be 240 dpi, 480 dpi, 40, or the like.
Of course, it may be 0 dpi and 800 dpi.

【0094】更に、プリンタエンジンがコントローラか
らのコマンドにより解像度切り替え可能な場合、信号処
理回路205は240、300、400、480、60
0、800dpiの各解像度に対応可能としておき、例
えばコントローラから画像信号の密度が240、30
0、400dpiの場合は主走査方向の密度を8倍、副
走査方向の密度を2倍に変換し、コントローラからの画
像信号の密度が480、600、800dpiの場合は
主走査方向の密度のみを4倍にして印字するような構成
とすることも可能である。
Further, when the printer engine can switch the resolution by a command from the controller, the signal processing circuit 205 causes the signal processing circuits 205, 240, 300, 400, 480, 60.
Each resolution of 0 and 800 dpi is supported, and for example, the density of the image signal from the controller is 240 or 30.
In the case of 0, 400 dpi, the density in the main scanning direction is converted to 8 times, and the density in the sub scanning direction is doubled. When the density of the image signal from the controller is 480, 600, 800 dpi, only the density in the main scanning direction is converted. It is also possible to adopt a configuration in which printing is performed four times as large.

【0095】また、上記実施例ではコントローラからの
画像信号の密度が300dpiの場合、走査線密度が2
倍の600dpiのデータに変換して印字する例を説明
したが、これに限定されるものでなく、例えば900d
piのプリンタエンジンを使用して、走査線密度が3倍
の900dpiのデータに変換して印字するようにして
も良い。
In the above embodiment, when the density of the image signal from the controller is 300 dpi, the scanning line density is 2
The example of converting the data into double the data of 600 dpi and printing is explained, but the present invention is not limited to this, for example, 900 d.
The printer engine of pi may be used to convert the data into 900 dpi data having a scanning line density tripled for printing.

【0096】(実施例3)実施例2では、プリンタコン
トローラのCPUが増設メモリ223が装着されている
か否かを判別し、増設画像メモリが装着されている場合
にはプリンタコントローラは600dpiのコントロー
ラとして動作し、増設画像メモリ223が装着されてい
ない場合にはプリンタコントローラ202は300dp
iのコントローラとして動作するように制御する例につ
いて説明した。この実施例3においては、外部ホスト装
置からのコマンド、あるいはオペレータが操作パネルを
操作することによって解像度の指定を行うことを可能に
する例について説明する。これはプリント速度を重視す
る場合に有効である。
(Third Embodiment) In the second embodiment, the CPU of the printer controller determines whether or not the additional memory 223 is installed, and when the additional image memory is installed, the printer controller is a 600 dpi controller. When the printer controller 202 operates and the additional image memory 223 is not installed, the printer controller 202 displays 300 dp.
The example of controlling so as to operate as the controller of i has been described. In the third embodiment, an example will be described in which a command from an external host device or an operator can specify the resolution by operating the operation panel. This is effective when printing speed is important.

【0097】プリンタコントローラに増設画像メモリが
装着されていて600dpiの画像データを展開するた
めの十分なメモリ容量が確保されている場合において
も、600dpiの画像データを展開するためには30
0dpi時に比べて4倍の時間を要する。これは画像デ
ータの容量が4倍になるためである。従って、画質より
も速度を優先する場合には画像データを300dpiで
展開したほうが良いということになる。
Even when the printer controller is equipped with an additional image memory and a sufficient memory capacity for expanding the image data of 600 dpi is secured, it is necessary to expand the image data of 600 dpi by 30.
It takes four times as long as at 0 dpi. This is because the capacity of image data is quadrupled. Therefore, when speed is prioritized over image quality, it is better to expand the image data at 300 dpi.

【0098】オペレータが操作パネルを操作することに
よって解像度の指定を行う場合についてコントローラの
動作を図23のフローチャートを用いて説明する。
The operation of the controller when the operator specifies the resolution by operating the operation panel will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0099】まず、CPUは増設画像メモリが装着され
ているか否かを判別する(ステップS1)。増設画像メ
モリが装着されている場合、操作パネルにより600d
piモードが選択されているかどうかを調べる(ステッ
プS2)。600dpiモードが選択されている場合
(増設画像メモリが装着されている場合は初期値が60
0dpiとなっており、オペレータが特に指定しない場
合は600dpi指定になっている)はコントローラの
動作モードを600dpiに設定する(ステップS
3)。ステップS2において300dpiモードが選択
されている場合はコントローラの動作モードを300d
piに設定する(ステップS6)。
First, the CPU determines whether or not the additional image memory is installed (step S1). When the additional image memory is installed, 600d by the operation panel
It is checked whether or not the pi mode is selected (step S2). When 600 dpi mode is selected (when the additional image memory is installed, the default value is 60
It is 0 dpi, and 600 dpi is specified if the operator does not specify otherwise), and the operation mode of the controller is set to 600 dpi (step S
3). If the 300 dpi mode is selected in step S2, the operation mode of the controller is set to 300 d.
It is set to pi (step S6).

【0100】一方、ステップS1において増設画像メモ
リが装着されていない場合も操作パネルにより600d
piモードが選択されているかどうかを調べる(ステッ
プS4)。ここで600dpiモードが選択されている
ときは、増設メモリなしでは600dpiの画像データ
を展開することはできないので、「メモリが足りないた
め300dpiモードで動作します」等のメッセージを
表示し(ステップS5)、コントローラの動作モードを
300dpiに設定する(ステップS6)。
On the other hand, even if the additional image memory is not installed in step S1, the operation panel displays 600d.
It is checked whether or not the pi mode is selected (step S4). When 600 dpi mode is selected here, image data of 600 dpi cannot be expanded without additional memory, so a message such as "Operating in 300 dpi mode due to insufficient memory" is displayed (step S5 ), The operation mode of the controller is set to 300 dpi (step S6).

【0101】また、ステップS4において300dpi
モードが選択されている場合(増設画像メモリが装着さ
れていない場合は初期値が300dpiとなっており、
オペレータが特に指定しない場合は300dpi指定に
なっている)はステップS6で、コントローラの動作モ
ードを300dpiに設定する。
Also, in step S4, 300 dpi
When the mode is selected (when the additional image memory is not installed, the initial value is 300 dpi,
If the operator does not specify otherwise, 300 dpi is specified), the operation mode of the controller is set to 300 dpi in step S6.

【0102】次に、コントローラステップS3あるいは
ステップS6で設定された解像度の画像データを生成す
る(ステップS7)。そして画像信号として出力する
(ステップS8)。
Next, the image data having the resolution set in the controller step S3 or step S6 is generated (step S7). Then, the image signal is output (step S8).

【0103】上記の説明ではオペレータが操作パネルを
操作することによって解像度の指定を行う場合について
説明したが、外部ホスト装置からのコマンドによって解
像度の指定を行う場合はオペレータがアプリケーション
上で同様の操作を行うことによって可能である。
In the above description, the case where the operator specifies the resolution by operating the operation panel has been described. However, when the resolution is specified by the command from the external host device, the operator performs the same operation on the application. It is possible by doing.

【0104】以上説明したように、実施例3では増設画
像メモリが装着されている場合でもユーザが300dp
iモードを選択することができる。
As described above, in the third embodiment, even if the additional image memory is mounted, the user can use 300 dp.
i-mode can be selected.

【0105】(実施例4)実施例1、2では、プリンタ
コントローラ202において文字および図形の塗り潰し
モードが高速モードになっている状態での説明をした。
この実施例4においては、外部ホスト装置からのコマン
ド、あるいはオペレータが操作パネルを操作することに
より文字および図形の塗り潰しモードを指定する場合の
例について説明する。以下、図24のフローチャートの
説明においては塗り潰しモードを高速ペイントモードと
言う。
(Fourth Embodiment) In the first and second embodiments, the description has been made in the printer controller 202 in which the character and figure filling mode is the high speed mode.
In the fourth embodiment, an example will be described in which a command from an external host device or an operator operates the operation panel to specify a character and graphic filling mode. Hereinafter, in the description of the flowchart of FIG. 24, the filling mode will be referred to as the high speed paint mode.

【0106】外部ホスト装置でのアプリケーションソフ
トにより、印字命令の各ページの先頭において、図示し
ない形式での高速ペイントモード指定コマンドが送出さ
れる。または、前述の操作パネルからオペレータの指定
による高速ペイントモード指定信号が送出される。この
モードでは後述するようにページ内に中間調表現を必要
とする描画データがあっても強制的に高速ペイントモー
ドに設定するものである。
The application software in the external host device sends a high-speed paint mode designation command in a format not shown at the beginning of each page of the print command. Alternatively, a high-speed paint mode designation signal designated by the operator is transmitted from the above-mentioned operation panel. In this mode, as will be described later, the high-speed paint mode is forcibly set even if there is drawing data that requires halftone expression in the page.

【0107】図24において、オペレータは前述の操作
パネルから強制高速ペイントモードを設定し、CPUは
強制高速ペイントモード指定信号により判断し、強制高
速ペイントモードであれば(ステップS23)へ移行す
る(ステップS20)。
In FIG. 24, the operator sets the forced high speed paint mode from the above-mentioned operation panel, and the CPU judges by the forced high speed paint mode designation signal, and if it is the forced high speed paint mode, shifts to the step S23 (step S23). S20).

【0108】次に、プリンタコントローラのCPUは外
部ホスト装置からの前記指定コマンドにより高速ペイン
トモードであるか否かを、展開する各ページの最初に、
判断する(ステップS21)。
Next, the CPU of the printer controller determines whether or not the high speed paint mode is set by the specified command from the external host device at the beginning of each page to be developed.
It is determined (step S21).

【0109】次に、高速ペイントモードであれば現在展
開しようとしているページの中に画像データなどの中間
調を再現する必要のある描画データがあるか否かを判断
する。もし、ページ内に中間調印字を必要とするデータ
がある場合は高速ペイントモードは不適切であるので終
了する(ステップS22)。
Next, in the high-speed paint mode, it is determined whether or not there is drawing data for which halftone such as image data needs to be reproduced in the page currently being developed. If there is data requiring halftone printing in the page, the high-speed paint mode is inappropriate and the process ends (step S22).

【0110】次に、高速ペイントモード設定のためにC
PUはPAINT信号を”HI”に設定する(ステップ
S23)。
Next, to set the high speed paint mode, C
The PU sets the POINT signal to "HI" (step S23).

【0111】次に、CPUは現ページの文字や図形など
の展開処理を行い、プリンタコントローラ内の画像メモ
リおよび必要であれば増設画像メモリに展開したビット
マップデータを書き込む。このとき、高速ペイントモー
ドであるのでビットマップデータはアウトラインのみの
展開処理を行いアウトライン内の塗り潰し処理は行わな
い(ステップS24)。
Next, the CPU expands the characters and figures of the current page, and writes the expanded bitmap data in the image memory in the printer controller and, if necessary, the expanded image memory. At this time, since it is in the high-speed paint mode, the bitmap data is expanded only in the outline and is not filled in the outline (step S24).

【0112】実施例4においては、以上のような処理に
より高速ペイントモードではCPUによる塗り潰し動作
が省略されるので600dpiの高解像度においても高
速な処理が可能となる。
In the fourth embodiment, the above-described processing eliminates the painting operation by the CPU in the high-speed paint mode, so that high-speed processing is possible even at a high resolution of 600 dpi.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上述べたように、実施例1において
は、画像信号の主走査方向の密度を8倍、副走査方向の
密度を2倍にすることによって、文字や図形に対して高
速な塗り潰し処理と高画質な画像を得ることができると
いう効果がある。
As described above, in the first embodiment, the density of the image signal in the main scanning direction is increased by 8 times and the density of the image signal in the sub scanning direction is increased by 2. There is an effect that a filling process and a high quality image can be obtained.

【0114】実施例2のレーザビームプリンタではコン
トローラが300dpiまたは600dpiの密度で画
像データを生成し、そのいずれの場合であっても信号処
理回路により高密度な信号に変換し、高速な塗り潰し処
理を行うため、優れた画像を得ることができるという効
果がある。
In the laser beam printer of the second embodiment, the controller generates image data at a density of 300 dpi or 600 dpi, and in either case, the signal processing circuit converts the image data into a high-density signal for high-speed filling processing. Therefore, there is an effect that an excellent image can be obtained.

【0115】実施例3では増設画像メモリが装着されて
いる場合でもユーザが300dpiモードを選択するこ
とができるという効果がある。
The third embodiment has the effect that the user can select the 300 dpi mode even when the additional image memory is mounted.

【0116】実施例4においては、高速ペイントモード
ではCPUによる塗り潰し動作が省略されるので600
dpiの高解像度においても高速な処理ができるという
効果がある。
In the fourth embodiment, since the filling operation by the CPU is omitted in the high-speed paint mode, 600
There is an effect that high-speed processing can be performed even at a high resolution of dpi.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明を適用可能な第1の出力装置の
構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view showing a configuration of a first output device to which the present invention can be applied.

【図2】図2は、本発明の実施例を示すプリンタ制御シ
ステムの構成を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system showing an embodiment of the present invention.

【図3】図3は、本発明の実施例を示す出力装置の制御
構成を説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a control configuration of an output device according to an embodiment of the present invention.

【図4】図4は、本発明の実施例を示す出力装置の制御
構成を説明するブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a control configuration of an output device according to an embodiment of the present invention.

【図5】図5は、本発明の塗り潰し処理を示すデータ図
である。
FIG. 5 is a data diagram showing a filling process of the present invention.

【図6】図6は、本発明の補間処理を示すデータ図であ
る。
FIG. 6 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図7】図7は、本発明の補間処理を示すデータ図であ
る。
FIG. 7 is a data diagram showing an interpolation process of the present invention.

【図8】図8は、本発明の補間処理を示すデータ図であ
る。
FIG. 8 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図9】図9は、本発明の出力装置のタイミングを示す
タイムチャートである。
FIG. 9 is a time chart showing the timing of the output device of the present invention.

【図10】図10は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 10 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図11】図11は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 11 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図12】図12は、本発明の実施例を示す出力装置の
制御構成を説明するブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a control configuration of an output device according to an embodiment of the present invention.

【図13】図13は、本発明の実施例を示す出力装置の
制御構成を説明するブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a control configuration of an output device according to an embodiment of the present invention.

【図14】図14は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 14 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図15】図15は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 15 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図16】図16は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 16 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図17】図17は、本発明の出力装置のタイミングを
示すタイムチャートである。
FIG. 17 is a time chart showing the timing of the output device of the present invention.

【図18】図18は、本発明の印字例を示す模擬図であ
る。
FIG. 18 is a simulation diagram showing a printing example of the present invention.

【図19】図19は、本発明の印字例を示す模擬図であ
る。
FIG. 19 is a simulation diagram showing a printing example of the present invention.

【図20】図20は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 20 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図21】図21は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 21 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図22】図22は、本発明の補間処理を示すデータ図
である。
FIG. 22 is a data diagram showing interpolation processing of the present invention.

【図23】図23は、本発明の出力装置の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing control of the output device of the present invention.

【図24】図24は、本発明の出力装置の制御を示すフ
ローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing control of the output device of the present invention.

【図25】図25は、従来例を説明するためのプリンタ
コントローラの回路ブロック図である。
FIG. 25 is a circuit block diagram of a printer controller for explaining a conventional example.

【図26】図26は、従来例を説明するための出力装置
の一部を示す図である。
FIG. 26 is a diagram showing a part of an output device for explaining a conventional example.

【図27】図27は、従来例を説明するための印刷装置
の回路ブロック図である。
FIG. 27 is a circuit block diagram of a printing apparatus for explaining a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201 プリンタエンジン 202 プリンタコントローラ 205 信号処理回路 220 ホストi/F 221 画像データ発生部 218 CPU 222 操作パネル 214 画像メモリ 215 アドレス発生部 216 バッファレジスタ 224 i/F回路 1〜9(図4) ラインメモリ 10(図4) メモリ制御回路 11(図4) セレクタ 12(図4) シフトレジスタ 18(図4) 補間論理回路 21(図4) パラレル−シリアル変換回路 1500 プリンタ 3000 ホストコンピュータ 201 printer engine 202 printer controller 205 signal processing circuit 220 host i / F 221 image data generator 218 CPU 222 operation panel 214 image memory 215 address generator 216 buffer register 224 i / F circuit 1-9 (FIG. 4) line memory 10 (FIG. 4) Memory control circuit 11 (FIG. 4) Selector 12 (FIG. 4) Shift register 18 (FIG. 4) Interpolation logic circuit 21 (FIG. 4) Parallel-serial conversion circuit 1500 Printer 3000 Host computer

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記録装置の記録制御部と記録機構部との
間に接続される画像処理装置を持ち、前記記録制御部よ
り生成された画像情報を入力する画像情報入力手段と、
前記画像情報入力手段により入力した画像情報を主走査
複数ライン分記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶
された画像情報から記録画素およびその周辺の画素の画
像情報を参照する参照手段と、前記参照手段で同一主走
査上の画素を検出し内側の画素を反転する画素反転手段
と、前記画素反転手段による塗り潰し後の画像情報を参
照し画素が画像のエッジの一部を成すことを検出する検
出手段と、前記検出手段による検出結果に応じて記録画
素の画像情報に補間画素を付加する補間画素付加手段
と、を有することを特徴とするプリンタコントローラ。
1. An image information input device, which has an image processing device connected between a recording control unit and a recording mechanism unit of the recording device, and which inputs image information generated by the recording control unit.
Storage means for storing the image information input by the image information input means for a plurality of main scanning lines; reference means for referring to the image information of a recording pixel and its peripheral pixels from the image information stored in the storage means; Pixel inversion means for detecting pixels on the same main scan by the reference means and inverting the inside pixels, and referring to the image information after painting by the pixel inversion means, detects that the pixels form part of the edge of the image. A printer controller comprising: a detection unit; and an interpolation pixel addition unit that adds an interpolation pixel to image information of a recording pixel according to a detection result of the detection unit.
【請求項2】 第1の記録密度の画像情報を生成する画
像情報生成手段と、前記第1の記録密度より高い第2の
記録密度で記録媒体に記録を行う記録手段を有する記録
装置を持ち、前記画像情報生成手段により生成した前記
第1の記録密度の画像情報を記憶する記憶手段と、前記
記憶手段に記憶された画像情報から記録画素およびその
周辺の画素の画像情報を参照する参照手段と、前記参照
手段で同一主走査上の画素を検出し内側の画素を反転す
る画素反転手段と、前記画素反転手段による塗り潰し後
の画像情報を参照し画素が画像のエッジの一部を成すこ
とを検出する検出手段と、前記検出手段による検出結果
に応じて記録画素の画像情報に少なくとも前記第2の記
録密度以上の密度を有する画像情報に変換する変換手段
と、を有することを特徴とするプリンタコントローラ。
2. A recording apparatus having image information generating means for generating image information of a first recording density and recording means for recording on a recording medium at a second recording density higher than the first recording density. Storage means for storing the image information of the first recording density generated by the image information generating means, and reference means for referring to image information of a recording pixel and its peripheral pixels from the image information stored in the storage means. A pixel inversion unit that detects a pixel on the same main scan by the reference unit and inverts an inner pixel; and a pixel forms a part of an edge of an image by referring to the image information after being filled by the pixel inversion unit. And a conversion means for converting the image information of the recording pixel into image information having a density of at least the second recording density or higher in accordance with the detection result of the detection means. Characteristic printer controller.
【請求項3】 請求項1および請求項2のプリンタコン
トローラにおいて、前記記録制御部から指示され、前記
内側の画素反転手段に記録ページ単位で内側の画素反転
を禁止する画素反転禁止手段をさらに有することを特徴
とするプリンタコントローラ。
3. The printer controller according to claim 1 or 2, further comprising a pixel inversion prohibition unit that is instructed by the recording control unit and that prohibits the inner pixel inversion in recording page units in the inner pixel inversion unit. A printer controller characterized in that
【請求項4】 外部ホスト装置とのインターフェイス手
段と、前記外部ホスト装置から送られるPDLコマンド
から画像情報を生成する記録制御部を有し、文字および
図形データを記録画素に展開する際に該当する文字およ
び図形の塗り潰しを行わないモードを有することを特徴
とするプリンタコントローラ。
4. An interface means for interfacing with an external host device, and a recording control unit for generating image information from a PDL command sent from the external host device, which is applicable when character and graphic data are expanded into recording pixels. A printer controller having a mode in which characters and figures are not filled.
【請求項5】 記録装置の記録制御部と記録機構部との
間に接続される信号処理装置から成るプリンタコントロ
ーラにおいて、前記記録制御部で生成され、主走査ライ
ン毎に入力される画像情報をライン毎に記憶する複数の
ラインメモリと、該ラインメモリの各々から主走査およ
び副走査の画像情報を受取り一時的に保持するシフトレ
ジスタと、該シフトレジスタから画像情報を受取り画像
処理を行う補間論理回路とを有し、該補間論理回路は、
画像情報を構成する画素およびその画素の周辺の画素を
参照する参照手段と、該参照手段で参照した同一主走査
上の特定の2つの画素を検出し、前記2つの画素の内側
の画素を反転する画素反転手段と、該画素反転手段で反
転した画像のエッジを検出する検出手段と、該検出手段
で検出した画像のエッジとなる画素を検出結果に応じて
該画素に補間画素を付加する補間画素付加手段とを有す
ることを特徴とするプリンタコントローラ。
5. A printer controller including a signal processing device connected between a recording control unit and a recording mechanism unit of a recording apparatus, wherein image information generated by the recording control unit and input for each main scanning line is displayed. A plurality of line memories that store each line, a shift register that receives the main scanning and sub scanning image information from each of the line memories and temporarily holds the image information, and an interpolation logic that receives the image information from the shift register and performs image processing. Circuit and the interpolation logic circuit is
Reference means for referring to the pixels forming the image information and pixels around the pixels and two specific pixels on the same main scan referred to by the reference means are detected, and the pixels inside the two pixels are inverted. Pixel inversion means, detection means for detecting the edge of the image inverted by the pixel inversion means, and interpolation for adding an interpolation pixel to the pixel which is the edge of the image detected by the detection means according to the detection result A printer controller having a pixel addition unit.
【請求項6】 請求項5記載のプリンタコントローラに
おいて、前記画素反転手段での反転を禁止する反転禁止
手段をさらに有することを特徴とするプリンタコントロ
ーラ。
6. The printer controller according to claim 5, further comprising inversion prohibition means for prohibiting inversion by the pixel inversion means.
【請求項7】 請求項5記載のプリンタコントローラに
おいて、前記画素反転手段は、画素を反転することによ
って塗り潰しを行うことを特徴とするプリンタコントロ
ーラ。
7. The printer controller according to claim 5, wherein the pixel inverting means performs painting by inverting pixels.
【請求項8】 請求項5記載のプリンタコントローラに
おいて、前記補間画素付加手段は、画像のエッジとなる
画素を主走査方向および副走査方向により密度の高い画
素に分解し、分解した画素に画像処理を行うことを特徴
とするプリンタコントローラ。
8. The printer controller according to claim 5, wherein the interpolated pixel adding unit decomposes a pixel serving as an edge of an image into pixels having a higher density in a main scanning direction and a sub scanning direction, and performs image processing on the decomposed pixels. A printer controller characterized by performing.
【請求項9】 請求項8記載のプリンタコントローラに
おいて、前記分解した画素に行う画像処理はスムージン
グ処理であることを特徴とするプリンタコントローラ。
9. The printer controller according to claim 8, wherein the image processing performed on the decomposed pixels is smoothing processing.
【請求項10】 請求項9記載のプリンタコントローラ
において、前記スムージング処理は、主走査方向および
副走査方向に応じて異なった処理であることを特徴とす
るプリンタコントローラ。
10. The printer controller according to claim 9, wherein the smoothing processing is different processing depending on a main scanning direction and a sub scanning direction.
【請求項11】 第1の記録密度の画像情報を生成する
画像情報生成手段と、前記第1の記録密度より高い第2
の記録密度で記録媒体に記録を行う記録手段を有する記
録装置の記録制御部と記録機構部との間に接続される信
号処理装置から成るプリンタコントローラにおいて、前
記記録制御部で生成され、主走査ライン毎に入力される
2つの記録密度のいずれか一方の画像情報を選択してラ
イン毎に記憶する複数のラインメモリと、該ラインメモ
リの各々から主走査および副走査の画像情報を受取り一
時的に保持するシフトレジスタと、該シフトレジスタか
ら画像情報を受取り画像処理を行う補間論理回路とを有
し、該補間論理回路は、画像情報を構成する画素および
その画素の周辺の画素を参照する参照手段と、該参照手
段で参照した同一主走査上の特定の2つの画素を検出
し、前記2つの画素の内側の画素を反転する画素反転手
段と、該画素反転手段で反転した画像のエッジを検出す
る検出手段と、該検出手段で検出した画像のエッジとな
る画素を検出結果に応じて該画素に補間画素を付加する
補間画素付加手段とを有することを特徴とするプリンタ
コントローラ。
11. An image information generating means for generating image information of a first recording density, and a second image recording device having a second recording density higher than the first recording density.
In a printer controller including a signal processing device connected between a recording control unit and a recording mechanism unit of a recording device having a recording unit that performs recording on a recording medium at a recording density of 10 A plurality of line memories for selecting image information of one of the two recording densities input for each line and storing it for each line, and receiving image information of main scanning and sub-scanning from each of the line memories and temporarily receiving it. A shift register which holds the image information from the shift register, and an interpolation logic circuit which receives image information from the shift register and performs image processing. The interpolation logic circuit refers to a pixel forming the image information and a pixel around the pixel. Means, a pixel inverting means for detecting two specific pixels on the same main scan referred to by the reference means, and inverting a pixel inside the two pixels, and the pixel inverting means. And an interpolating pixel adding means for adding an interpolating pixel to the pixel, which is an edge of the image detected by the detecting means, in accordance with the detection result. The printer controller to use.
【請求項12】 請求項11記載のプリンタコントロー
ラにおいて、前記画素反転手段での反転を禁止する反転
禁止手段をさらに有することを特徴とするプリンタコン
トローラ。
12. The printer controller according to claim 11, further comprising a reversal prohibition unit that prohibits reversal in the pixel reversal unit.
【請求項13】 請求項11記載のプリンタコントロー
ラにおいて、前記画素反転手段は、画素を反転すること
によって塗り潰しを行うことを特徴とするプリンタコン
トローラ。
13. The printer controller according to claim 11, wherein the pixel inverting means performs painting by inverting pixels.
【請求項14】 請求項11記載のプリンタコントロー
ラにおいて、前記補間画素付加手段は、画像のエッジと
なる画素を少なくとも主走査方向により密度の高い画素
に分解し、分解した画素に画像処理を行うことを特徴と
するプリンタコントローラ。
14. The printer controller according to claim 11, wherein the interpolation pixel adding unit decomposes pixels forming an edge of an image into pixels having a high density in at least a main scanning direction, and performs image processing on the decomposed pixels. Printer controller characterized by.
【請求項15】 請求項14記載のプリンタコントロー
ラにおいて、前記分解した画素に行う画像処理はスムー
ジング処理であることを特徴とするプリンタコントロー
ラ。
15. The printer controller according to claim 14, wherein the image processing performed on the decomposed pixels is smoothing processing.
【請求項16】 請求項15記載のプリンタコントロー
ラにおいて、前記スムージング処理は、主走査方向およ
び副走査方向に応じて異なった処理であることを特徴と
するプリンタコントローラ。
16. The printer controller according to claim 15, wherein the smoothing process is different depending on a main scanning direction and a sub scanning direction.
【請求項17】 請求項5または11のいずれか1つに
記載のプリンタコントローラを用いる印刷装置におい
て、記録制御部の画像生成手段で生成する第1の記録密
度の画像情報より高い第2の記録密度で記録媒体に記録
を行う記録手段を有するか否かを判断する記録手段有無
判断手段と、該記録手段有無判断手段で記録手段ありと
判断した場合に、第2の記録密度モードの指定であるか
否かを判断する第2記録密度モード指定判断手段と、該
第2記録密度モード指定判断手段で第2記録密度モード
の指定であると判断した場合、第2記録密度モードに設
定する第2記録密度モード設定手段と、前記記録手段有
無判断手段で記録手段なしと判断した場合および前記第
2記録密度モード指定判断手段で第2記録密度モードの
指定でないと判断した場合に、第1記録密度モードに設
定する第1記録密度モード設定手段とを有することを特
徴とする印刷装置。
17. A printing apparatus using the printer controller according to claim 5 or 11, wherein the second recording is higher than the image information of the first recording density generated by the image generating means of the recording controller. A recording means presence / absence determining means for determining whether or not there is a recording means for performing recording on a recording medium at a density, and when the recording means presence / absence determining means determines that there is a recording means, the second recording density mode is designated. A second recording density mode designation determining means for determining whether or not there is a second recording density mode, and a second recording density mode setting when the second recording density mode designation determining means determines that the second recording density mode is designated. 2 The recording density mode setting means and the recording means presence / absence judging means judges that there is no recording means, and the second recording density mode specification judging means judges that the second recording density mode is not specified. In this case, the printing apparatus has a first recording density mode setting means for setting the first recording density mode.
【請求項18】 請求項17記載の印刷装置において、
前記記録手段有無判断手段で記録手段なしと判断した場
合に、第2の記録密度モードの指定であるか否かを判断
する第2記録密度モード指定判断手段をさらに有し、第
2記録密度モード指定判断手段で第2記録密度モードの
指定であると判断した場合に、メッセージを表示するこ
とを特徴とする印刷装置。
18. The printing apparatus according to claim 17,
When the recording unit presence / absence determining unit determines that there is no recording unit, the recording unit further includes a second recording density mode designation determining unit that determines whether the second recording density mode is designated. A printing apparatus, wherein a message is displayed when the designation determining means determines that the second recording density mode is designated.
【請求項19】 請求項5または11のいずれか1つに
記載のプリンタコントローラを用いる印刷装置におい
て、前記画素反転手段での画素反転を強制的に禁止する
強制高速ペイントモードの指定があるか否かを判断する
強制高速ペイントモード判断手段と、該強制高速ペイン
トモード判断手段で強制高速ペイントモードでないと判
断した場合に前記画素反転手段での画素反転を禁止する
高速ペイントモードであるか否かを判断する高速ペイン
トモード判断手段とを有し、強制高速ペイントモード判
断手段で強制高速ペイントモードであると判断した場合
または高速ペイントモード判断手段で高速ペイントモー
ドであると判断した場合に前記画素反転手段での画素反
転を行わないことを特徴とする印刷装置。
19. A printing apparatus using the printer controller according to claim 5, wherein a forced high-speed paint mode for forcibly prohibiting pixel inversion by the pixel inversion means is designated. A forced high-speed paint mode determination means for determining whether or not it is a high-speed paint mode for prohibiting pixel inversion by the pixel inversion means when the forced high-speed paint mode determination means determines that the forced high-speed paint mode is not in effect. A high-speed paint mode determination means for determining, and the pixel inversion means when the forced high-speed paint mode determination means determines that the forced high-speed paint mode is selected or when the high-speed paint mode determination means determines that the high-speed paint mode is determined. A printing apparatus, which does not perform pixel inversion in the printing apparatus.
【請求項20】 請求項19記載の印刷装置において、
前記高速ペイントモード指定判断手段で高速ペイントモ
ードであると判断した場合に中間調指定があるか否かを
判断する中間調指定判断手段をさらに有し、該中間調指
定判断手段で中間調の指定があると判断した場合、前記
画素反転手段での画素反転を行わず、前記中間調指定判
断手段で中間調の指定がないと判断した場合、前記画素
反転手段での画素反転を行うことを特徴とする印刷装
置。
20. The printing apparatus according to claim 19, wherein
The high-speed paint mode designation determination means further includes a half-tone designation determination means for determining whether there is a half-tone designation when the high-speed paint mode is determined, and the half-tone designation determination means designates a half-tone. When it is determined that the pixel inversion is performed, the pixel inversion unit does not perform the pixel inversion, and when the halftone designation determination unit determines that the halftone is not specified, the pixel inversion unit performs the pixel inversion. And printing device.
JP7108266A 1995-04-07 1995-04-07 Printer controller Pending JPH08282054A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108266A JPH08282054A (en) 1995-04-07 1995-04-07 Printer controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108266A JPH08282054A (en) 1995-04-07 1995-04-07 Printer controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282054A true JPH08282054A (en) 1996-10-29

Family

ID=14480298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108266A Pending JPH08282054A (en) 1995-04-07 1995-04-07 Printer controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282054A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112918110A (en) * 2021-01-20 2021-06-08 珠海艾派克微电子有限公司 Ink-jet printing head

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112918110A (en) * 2021-01-20 2021-06-08 珠海艾派克微电子有限公司 Ink-jet printing head
CN112918110B (en) * 2021-01-20 2022-02-22 珠海艾派克微电子有限公司 Ink-jet printing head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3244811B2 (en) Recording device and image processing method
JPH111029A (en) Color print system, color printer, and computer readable recording medium storing computer executable program
JPH08317210A (en) Image processing device and method therefor
JP2898061B2 (en) Printing control method and apparatus and printing apparatus
US6570672B1 (en) Printing system and method
JP2008049664A (en) Controller of image formation device, and driver of image formation device
JP7077451B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus, and program
JPH05342314A (en) Picture processor
JP2000255120A (en) Printer control device
JPH08282054A (en) Printer controller
JP3550979B2 (en) Image processing device
JP3695498B2 (en) Image processing device
JP2647917B2 (en) Image processing device
JP3004281B2 (en) Image forming device
JP2006140597A (en) Device and method for printing control, computer program, and storage medium
JP5358992B2 (en) Image forming apparatus and method
JP2860195B2 (en) Recording apparatus and method
JPH07250246A (en) Image forming device
JP2002271622A (en) Printer and its control method
JP2002354257A (en) Image processor, image processing method, recording medium, and program
JP2000138832A (en) Video data converter
JPH08130618A (en) Printer and print method
JPH07137359A (en) Printer
JP3040403B2 (en) Image forming apparatus and image processing system including the same
JP2940932B2 (en) Image processing device