JPH0827443B2 - シユリ−レン光学装置 - Google Patents

シユリ−レン光学装置

Info

Publication number
JPH0827443B2
JPH0827443B2 JP61246189A JP24618986A JPH0827443B2 JP H0827443 B2 JPH0827443 B2 JP H0827443B2 JP 61246189 A JP61246189 A JP 61246189A JP 24618986 A JP24618986 A JP 24618986A JP H0827443 B2 JPH0827443 B2 JP H0827443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
schlieren
optical device
light source
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61246189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398627A (ja
Inventor
佳弘 島田
忠史 藤原
主税 長野
勝男 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP61246189A priority Critical patent/JPH0827443B2/ja
Priority to DE19873734821 priority patent/DE3734821A1/de
Priority to US07/108,934 priority patent/US4812039A/en
Publication of JPS6398627A publication Critical patent/JPS6398627A/ja
Publication of JPH0827443B2 publication Critical patent/JPH0827443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/50Optics for phase object visualisation
    • G02B27/54Schlieren-optical systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シュリーレン光学装置に関する。
〔従来の技術〕
透明な気体,液体及び固体中の物理的又は化学的な不
均質状態が屈折率の場の勾配として与えられている場
合、ここを通る光が曲げられ、シュリーレン光学装置を
使用すれば、明暗の影となって観測される。
従来のシュリーレン光学装置は、例えば第4図に示し
た如く、光源1を発しコンデンサーレンズ2により収束
された光を点光源3にするピンホール4と、点光源3か
らの光を平行光束とする前側シュリーレンレンズ5と、
該平行光束が被検物6を通過した後該平行光束を収斂さ
せる後側シュリーレンレンズ7と、後側シュリーレンレ
ンズ7の後側焦点に置かれたナイフエッジ8と、被検物
の像を作る結像レンズ9と、結像レンズ9の結像位置に
置かれた写真フイルムやスクリーンから成る撮像面10と
から構成されていた。そして、光源1としてはタングス
テンランプやハロゲンランプを用い、ナイフエッジ8と
しては機械的なナイフ状部材を用い、結像レンズ9とし
ては1群構成のものを用いていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、限られた装置空間での実験例えば宇宙実験
では、実験装置の人工衛星への搭載コストの高さから、
実験装置は小型,軽量であることが望まれ、大きな電源
を搭載できないため省エネルギー化が要求され、失敗が
許されないため高信頼性が要求されている。更に、宇宙
では対流がなく冷却効果が悪いため低発熱性も要求され
ている。
しかしながら、上記従来のシュリーレン光学装置で
は、結晶成長のための溶液のような屈折率が大で光路長
に大きな影響を与える部分を含んだ被検物を観察するた
めの装置にすると、小型,軽量にすることは極めて困難
であった。何故なら、小型化にはまず被検物6から撮像
面10までの光路l(第4図)を短くすることが必要であ
るが、上記従来例のシュリーレン光学装置では1群構成
の結像レンズ9により球面収差を補正するようにしてい
るため、その補正のために上記光路lを長くとらざるを
得なかった。又、光源1にタングステンランプやハロゲ
ンランプのような白色光源を用いているため色収差が大
きく、このことが小型で収差のない装置を作ることを一
層困難にしていた。更に、ナイフエッジ8に機械的なナ
イフ状部材を用いているため、このことも又装置の小
型,軽量化を一層困難にしていた。
又、上述の如く光源1にタングステンランプやハロゲ
ンランプを用いているので発熱量が大きく、その結果密
閉された空間や対流のない宇宙空間のような真空状態で
は使用できなかった。
又、タングステンランプやハロゲンランプは、消費電
力が大きく、信頼性の低いものであった。又、上述の如
くナイフエッジ8には機械的なナイフ状部材を用いてい
るのでそれを保持するのに機械的な保持構造が必要とな
り、そのため特に宇宙実験では宇宙船の打上げの際の振
動,加速による高G等により予め設定したナイフエッジ
8の位置が狂ってしまう恐れがあり、信頼性が低かっ
た。
本発明は、上記問題点に鑑み、収差が小さく小型,軽
量で低発熱性,省エネルギー性,高信頼性を有するシュ
リーレン光学装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本発明によるシュリーレン光学装置は、点光源と、該
光源からの光を平行光束とする前側シュリーレンレンズ
と、該平行光束が被検物を通過した後該平行光束を収斂
させる後側シュリーレンレンズと、後側シュリーレンレ
ンズの後に置かれたナイフエッジと、被検物像を作る結
像レンズとから成るシュリーレン光学装置において、点
光源を単色性を有する固体発光素子としたことにより、
光学系が発生する色収差が小さく、その結果被検物から
撮像面までの光路を短くでき、従って小型,軽量化でき
るようにしたものである。又、固体発光素子自身が低発
熱性,省エネルギー性,高信頼性を有することを利用し
たものである。
又、本発明によるシュリーレン光学装置は、結像レン
ズを2群構成にしたことにより、球面収差を補正しつつ
も、被検物から撮像面までの光路を短くでき、従って小
型,軽量化できるようにしたものである。
又、本発明によるシュリーレン光学装置は、2群レン
ズのうち被検物側の群レンズのレンズ面に遮光コーティ
ングを施して非機械的なナイフエッジとしたことによ
り、装置の小型,軽量化を容易にすると共に、耐振動
性,耐加速性に優れ、従って高信頼性を有するようにし
たものである。
〔実施例〕
以下、図示した各実施例に基づき本発明を詳細に説明
する。
第1図は、密閉された容器の中に組み込まれた、溶液
中の結晶成長過程を観察する装置を示しており、結晶表
面を観察する透過顕微鏡光学系(図中A−Aの光学系)
と本発明の第1実施例として結晶周辺の溶液の濃度分布
(光学的には屈折率変化)を観察するシュリーレン光学
系(図中のB−Bの光学系)とから構成されている。以
下、シュリーレン光学系について詳細に説明する。
点光源11には単色性を有する発光ダイオードが使用さ
れ、点光源11を発した光をコンデンサーレンズ12で前側
シュリーレンレンズ16の前側焦点位置に投影される。投
影面には光源像のムラをなくすための拡散板13と光源像
の余分な光線をカットするためのピンホール14が置かれ
る。光源像から射出された光線は、ミラー15で反射され
た後、前側シュリーレンレンズ16で平行光線にされ、結
晶成長容器17に入れられた溶液18及び結晶19を照明す
る。20は後側シュリーレンレンズで、溶液18の濃度分布
を屈折角の変化として与え、2群のレンズにより構成さ
れた結像レンズ21,22にリレーする。そして結像レンズ2
1,22はその像をミラー23を介してCCDカメラ24の撮像面2
5に投影する。また、被検物側の結像レンズ21のレンズ
面(図中C面)には、第2図に示すように、光源11が発
する光の片側半分を遮蔽するような半月状の遮光コーテ
ィングが施されており、これがナイフエッジとして作用
する。尚、結像レンズ21の遮光コーティング部は該レン
ズ21のレンズ枠26を回転することによって光軸を中心と
して回転可能であって、任意の回転位置でビス27を用い
て固定し得るようになっている。従って、レンズ枠26を
回転することによって所望のシュリーレン効果が得られ
るべく設定することができる。
以上、本発明によるシュリーレン光学装置の構成につ
いて説明したが、本発明シュリーレン光学装置は、点光
源11には単色性を有する発光ダイオードを用いているの
で、光学系が発生する色収差が小さく、その結果溶液18
からCCDカメラ24の撮像面25までの光路を短くでき、従
って小型,軽量化できる。又、発光ダイオード自身がタ
ングステンランプやハロゲンランプに較べて低発熱性,
省エネルギー性,高信頼性を有するので、装置全体とし
ても低発熱性,省エネルギー性,高信頼性を有する。
又、結像レンズを2群構成にしているので、溶液18とい
う屈折率が大で光路長に大きな影響を与える部分を含ん
だ被検物でも、被検物からCCDカメラ24の撮像面25まで
の光路を短くしつつ収差を補正でき、従って小型,軽量
化できる。又、被検物側の結像レンズ21の表面に遮光コ
ーティングを施すことによりナイフエッジとしているの
で、機械的保持構造が不要となり、その結果小型,軽量
化が容易であると共に、耐振動性,耐加速性に優れ、従
って高信頼性を有している。
第2実施例は図示されていないが、これは第1図にお
いて結晶表面を観察する透過顕微鏡光学系(図中A−A
の光学系)と結晶周辺の溶液の濃度分布を観察するシュ
リーレン光学系(図中のB−B)の夫々の光源に異る波
長の発光ダイオードを用いるようにしたものであって、
これは互いの光学系に悪影響を及ぼさずに異種の観察が
できるという効果がある。
第3実施例は図示されていないが、これは第1図にお
いて紙面に直交する方向にもシュリーレン光学系を配置
するようにしたものであって、二方向からの溶液の濃度
分布が観察されるので、3次元的な濃度分布を推定する
ことができるという効果がある。この例でも、同時観察
の場合発光ダイオードの波長を異ならせることが好まし
い。
第3図は第4実施例を示しており、これは結晶周辺の
溶液の濃度分布を観察するシュリーレン光学系において
2群構成の結像レンズのうちの1群の結像レンズ22を光
軸方向に移動可能で且つ任意位置に固定できるように構
成したものであって、溶液18の屈折率或いは溶液18の厚
さLを変更しても、結像レンズ22を光軸方向に移動する
ことにより収差を補正できるという効果がある。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によるシュリーレン光学装置は、
収差が小さく小型,軽量で低発熱性,省エネルギー性,
高信頼性を有しており、宇宙実験における実験装置とし
て好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシュリーレン光学装置の第1実施
例の概略図、第2図は上記第1実施例のナイフエッジを
示す図、第3図は第4実施例の概略図、第4図は従来例
の概略図である。 11……点光源、12……コンデンサーレンズ、13……拡散
板、14……ピンホール、15,23……ミラー、16……前側
シュリーレンレンズ、17……結晶成長容器、18……溶
液、19……結晶、20……後側シュリーレンレンズ、21,2
2……結像レンズ、24……CCDカメラ、25……撮像面、26
……レンズ枠、27……ビス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塚本 勝男 宮城県仙台市台原5丁目3―14 マーブル ハウスA203 (56)参考文献 特開 昭52−74550(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】点光源と、該光源からの光を平行光束とす
    る前側シュリーレンレンズと、該平行光束が被検物を通
    過した後該平行光束を収斂させる後側シュリーレンレン
    ズと、後側シュリーレンレンズの後に置かれたナイフエ
    ッジと、被検物像を作る結像レンズとから成るシュリー
    レン光学装置において、前記光源を単色性を有する固体
    発光素子とし、かつ前記結像レンズを2群レンズに構成
    し、該2群レンズのうち被検物側の群レンズのレンズ面
    に前記ナイフエッジを遮光性のコーティングにより形成
    したことを特徴とするシュリーレン光学装置。
  2. 【請求項2】前記結像レンズの少なくとも被検物側の群
    レンズを回転可能に保持し、前記ナイフエッジを光軸を
    中心にして任意の回転位置に設定可能にしたことを特徴
    とする特許請求の範囲(1)に記載のシュリーレン光学
    装置。
  3. 【請求項3】前記2群レンズのうち一方の群レンズを光
    軸方向に移動可能にしたことを特徴とする特許請求の範
    囲(1)に記載のシュリーレン光学装置。
JP61246189A 1986-10-16 1986-10-16 シユリ−レン光学装置 Expired - Lifetime JPH0827443B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246189A JPH0827443B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 シユリ−レン光学装置
DE19873734821 DE3734821A1 (de) 1986-10-16 1987-10-14 Schlierenoptikgeraet
US07/108,934 US4812039A (en) 1986-10-16 1987-10-16 Schlieren optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61246189A JPH0827443B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 シユリ−レン光学装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398627A JPS6398627A (ja) 1988-04-30
JPH0827443B2 true JPH0827443B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17144837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246189A Expired - Lifetime JPH0827443B2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16 シユリ−レン光学装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4812039A (ja)
JP (1) JPH0827443B2 (ja)
DE (1) DE3734821A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3907221A1 (de) * 1989-03-07 1990-09-20 Horst Herbrich Tragbare schlierenoptische einrichtung
US5155544A (en) * 1990-01-12 1992-10-13 Eastman Kodak Company Foucault method for testing an optical surface
JP3355583B2 (ja) * 1993-01-12 2002-12-09 三洋機工株式会社 光学測定用測定点部材
US7023542B2 (en) * 2002-04-03 2006-04-04 3M Innovative Properties Company Imaging method and apparatus
JP2013138180A (ja) 2011-12-01 2013-07-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウェハの熱処理方法、太陽電池の製造方法及び熱処理装置
US9232117B2 (en) 2013-03-12 2016-01-05 Metrolaser, Inc. Digital Schlieren imaging
JP6241897B2 (ja) * 2016-01-29 2017-12-06 株式会社アヤハエンジニアリング フィルム検査装置及びフィルム検査方法
CN112748626B (zh) * 2021-02-02 2021-11-26 哈尔滨工业大学 一种用于冲击波高速数字阴影成像的可视化装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1733173U (de) * 1956-08-14 1956-10-31 Kindermann & Co Photo Ges M B Objektivfuehrung fuer photographische objektive.
DE1766295U (de) * 1958-01-04 1958-05-08 Otto Kramer O H G Bildwerfer fuer fotos, insbesondere diapositive.
DE1796544U (de) * 1959-06-09 1959-09-24 Isco Optische Werke G M B H Go Vereinfachte entfernungseinstellung an photographischen objektiven.
DE1145470B (de) * 1960-07-07 1963-03-14 Leitz Ernst Gmbh Zylinderfuehrung fuer Fassungsteile fotografischer Objektive
DE1165988B (de) * 1960-01-07 1964-03-19 Leitz Ernst Gmbh Pankratisches Objektiv
DE2151645A1 (de) * 1971-10-16 1973-04-19 Isco Optische Werke Gmbh Gleitlager mit toleranzausgleich
DE2350556C3 (de) * 1973-10-09 1978-03-30 Alfred 8000 Muenchen Chrosziel Objektiv mit einer Vorrichtung zum ruckfreien Zoomen
JPS5941836B2 (ja) * 1975-12-18 1984-10-09 オオサカヘンアツキ カブシキガイシヤ ア−クヨウセツシ−ルドガスリユウカンサツホウホウ オヨビ ソウチ
JPS6027964B2 (ja) * 1979-08-28 1985-07-02 工業技術院長 方向性ハイカツト空間周波数フイルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398627A (ja) 1988-04-30
DE3734821A1 (de) 1988-04-28
US4812039A (en) 1989-03-14
DE3734821C2 (ja) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6101028A (en) Miniature microscope
US5497234A (en) Inspection apparatus
US7159986B2 (en) Wide field collimator
JPS58145911A (ja) 反射光照明による透過光顕微鏡試験のための光学系
JP2004038139A (ja) 顕微鏡内への光線連結のための装置
US3884573A (en) Apparatus for high resolution projection printing
KR100272329B1 (ko) 비디오 마이크로스코프
JPH0428084B2 (ja)
JPH0827443B2 (ja) シユリ−レン光学装置
JPH07324923A (ja) 被験表面にテストパターンを投影する装置
JPH1195108A (ja) 光学素子及びそれを用いた撮影系
US4402602A (en) Knife edge system
JP4054424B2 (ja) 光学レンズ又はミラートレインにおけるフーリエ操作の方法及び装置
US2821105A (en) System for optically combining plural images
JPH0375846B2 (ja)
JP3085961B2 (ja) 長尺物観察用光学装置
CS229904B2 (cs) Zařízení ke koncentraci světla
JPH0949971A (ja) 顕微鏡
SU1125592A1 (ru) Оптическа система дл получени промежуточного изображени при осуществлении контрастных методов в микроскопах
CN1143194A (zh) 体视显微镜
Inoué et al. Microscope image formation
JPS60205522A (ja) コリメ−タ−対物レンズ
JP6797592B2 (ja) 照明装置
KR930004974B1 (ko) 스크린 현미경 광학계(screen microscopic optical system)
JPH07333512A (ja) 顕微鏡用変倍光学系および顕微鏡