JPH08271141A - 空気の分離 - Google Patents

空気の分離

Info

Publication number
JPH08271141A
JPH08271141A JP8064667A JP6466796A JPH08271141A JP H08271141 A JPH08271141 A JP H08271141A JP 8064667 A JP8064667 A JP 8064667A JP 6466796 A JP6466796 A JP 6466796A JP H08271141 A JPH08271141 A JP H08271141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
rectification column
enriched
pressure rectification
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8064667A
Other languages
English (en)
Inventor
John Douglas Oakey
ジョン・ダグラス・オーキー
Paul Higginbotham
ポール・ヒギンボサム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC Group Ltd
Original Assignee
BOC Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Ltd filed Critical BOC Group Ltd
Publication of JPH08271141A publication Critical patent/JPH08271141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04151Purification and (pre-)cooling of the feed air; recuperative heat-exchange with product streams
    • F25J3/04187Cooling of the purified feed air by recuperative heat-exchange; Heat-exchange with product streams
    • F25J3/04193Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions
    • F25J3/042Division of the main heat exchange line in consecutive sections having different functions having an intermediate feed connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04006Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit
    • F25J3/04078Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression
    • F25J3/0409Providing pressurised feed air or process streams within or from the air fractionation unit providing pressurized products by liquid compression and vaporisation with cold recovery, i.e. so-called internal compression of oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/0429Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
    • F25J3/04296Claude expansion, i.e. expanded into the main or high pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • F25J3/0429Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams of feed air, e.g. used as waste or product air or expanded into an auxiliary column
    • F25J3/04303Lachmann expansion, i.e. expanded into oxygen producing or low pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04375Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc.
    • F25J3/04393Details relating to the work expansion, e.g. process parameter etc. using multiple or multistage gas work expansion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04436Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system
    • F25J3/04448Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using at least a triple pressure main column system in a double column flowsheet with an intermediate pressure column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04642Recovering noble gases from air
    • F25J3/04648Recovering noble gases from air argon
    • F25J3/04654Producing crude argon in a crude argon column
    • F25J3/04709Producing crude argon in a crude argon column as an auxiliary column system in at least a dual pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04872Vertical layout of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, heat exchangers etc.
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/50Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/50Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column
    • F25J2200/54Processes or apparatus using separation by rectification using multiple (re-)boiler-condensers at different heights of the column in the low pressure column of a double pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/50Oxygen or special cases, e.g. isotope-mixtures or low purity O2
    • F25J2215/56Ultra high purity oxygen, i.e. generally more than 99,9% O2
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/58Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being argon or crude argon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/52One fluid being oxygen enriched compared to air, e.g. "crude oxygen"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/30External or auxiliary boiler-condenser in general, e.g. without a specified fluid or one fluid is not a primary air component or an intermediate fluid
    • F25J2250/58One fluid being argon or crude argon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/923Inert gas
    • Y10S62/924Argon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 電力消費が少なく、アルゴン収率および酸素
富化画分の収率の高い、空気より窒素、酸素およびアル
ゴンを分離する方法およびプラントを提供する。 【解決手段】 空気流は、高圧精留塔4と低圧精留塔6
とを含む二段精留塔に導入口2から導入され、酸素富化
画分と窒素富化画分とに分離される。アルゴン富化酸素
蒸気は、低圧精留塔の導出口70より側塔52に流入
し、アルゴンが分離される。酸素富化液体空気流は、高
圧精留塔の導出口16より採取される。蒸気状の酸素富
化空気流は、導入口46から低圧精留塔に導入される。
酸素富化液体の一部は、再沸騰器22で再沸騰され、精
留塔24で分離され、酸素枯渇蒸気と酸素富化された液
体空気流とを形成する。富化された液体の1つの流れ
は、気化されて、導入口から低圧精留塔に導入される酸
素富化蒸気を形成する。酸素枯渇蒸気の一部は、凝縮さ
れ、製品として採取されるかまたは低圧精留塔に再度導
入される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気を分離するた
めの方法およびプラントに関する。
【0002】
【従来の技術】空気を分離するための商業的に最も重要
な方法は、精留による。このような方法においては、典
型的には、空気を圧縮および精製し、より高圧の精留塔
とより低圧の精留塔とを含む二段精留塔のより高圧の精
留塔で、圧縮され、精製された空気を分別する各工程が
実施される。より低圧の精留塔で分離される酸素富化流
体との間接熱交換によって、より高圧の精留塔で分離さ
れる窒素蒸気を凝縮し、より高圧の精留塔の還流として
生成した凝縮物の第1流を、より低圧の精留塔の還流と
して生成した凝縮物の第2流を使用し、より高圧の精留
塔から酸素富化された液体空気流を取り出し、より低圧
の精留塔へ酸素富化された蒸気状の空気流を導入し、そ
こで、酸素富化された蒸気状の空気流を酸素富化画分と
窒素富化画分とに分離する。
【0003】空気の精製は、比較的低揮発性の不純物、
特に、水蒸気および二酸化炭素を除去するために実施さ
れる。所望とあらば、炭化水素も、また、除去される。
【0004】より高圧の精留塔より取り出される酸素富
化液体空気の少なくとも一部は、典型的には、より低圧
の精留塔に導入される蒸気状の酸素富化空気流を形成す
るために、完全に気化される。
【0005】局所的に最高濃度のアルゴンは、蒸気状の
の酸素富化空気流が導入されるレベルの下のより低圧の
精留塔の中間レベルで生ずる。アルゴン製品を製造する
ことが所望される場合には、アルゴン富化酸素蒸気流
は、アルゴン濃度が典型的には5〜15体積%の範囲で
ある酸素富化蒸気状空気導入口の下方のより低圧の精留
塔の近傍から採取され、それよりアルゴン製品が分離さ
れる側精留塔の底部領域に導入される。側塔の還流は、
塔頭部のコンデンサによって付与される。コンデンサ
は、より高圧の精留塔から取り出された酸素富化液体空
気の一部または全部によって冷却され、酸素富化液体空
気は、それによって、気化される。このような方法は、
例えば、EP-A-377 117に示されている。
【0006】空気よりアルゴン製品を分離するために、
側精留塔を配置すると、より低圧の精留塔の熱力学的非
能率性を増大しやすい。この増大される非能率性は、プ
ロセス全体の電力消費量を増大するのみならず、それ
は、ある種の状況においては、アルゴンおよび酸素製品
の一方または双方の回収(すなわち、収率)を低下させ
ることもある。これら状況としては、第1の蒸気状の供
給空気流以外に、第2の液体供給空気流を分離するため
に、精留塔が必要とされる状況が挙げられる。このよう
な第2の液体空気流は、酸素製品がより低圧の精留塔か
ら液体状態で取り出され、加圧され、ガス状態で高圧の
酸素製品を形成するために、流入空気との熱交換により
気化される時に必要とされる。液体空気供給物は、ま
た、典型的には、より低圧の精留塔の酸素および窒素製
品の一方または双方が液体状態で採取される場合に使用
される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の欠点またはそれらの少なくとも1つを改良することの
できる方法およびプラントを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に従えば、圧縮さ
れた空気流を酸素富化画分と窒素富化画分とに分離する
ためのより高圧の精留塔とより低圧の精留塔とを含む二
段精留塔と、より低圧の精留塔の中間導出口より取り出
されるアルゴン富化酸素蒸気流からアルゴン画分を分離
するための側精留塔とを使用し、酸素富化液体空気流を
より高圧の精留塔から採取し、蒸気状の酸素富化空気流
を前記中間導出口の上方の導入口を介してより低圧の精
留塔に導入することを含む空気分離方法において、前記
酸素富化液体空気流の少なくとも一部をより高圧の精留
塔の底部の圧力とより低圧の精留塔に対する前記導入口
の圧力との間の圧力で部分再沸騰および分離し、それに
よって、さらに酸素の富化された液体空気流および酸素
の枯渇された蒸気を形成し、前記中間導出口から前記導
入口に延びるより低圧の精留塔の部分から取り出される
かまたは側精留塔の中間領域から取り出されるた蒸気流
との間接交換によって前記部分再沸騰を行い、前記蒸気
状の酸素富化空気流の一部または全部を形成するよう
に、さらに富化された液体の少なくとも1つの流れを気
化させ、酸素枯渇蒸気流を凝縮させ、凝縮された酸素枯
渇蒸気の少なくとも一部をより低圧の精留塔に導入する
か、または、製品として採取することを特徴とする方法
が提供される。
【0009】本発明は、また、圧縮された空気流を酸素
富化画分と窒素富化画分とに分離するためのより高圧の
精留塔とより低圧の精留塔とを含む二段精留塔と、より
低圧の精留塔の中間導出口より取り出されるアルゴン富
化酸素蒸気流を分離するための側精留塔とを含み、より
高圧の精留塔が酸素富化液体空気流のための導出口を有
し、より低圧の精留塔が前記中間導出口の上方に酸素富
化蒸気状の空気流のための導入口を有する空気分離プラ
ントにおいて、該プラントが、追加的に、部分再沸騰す
るための再沸騰器;前記酸素富化液体空気流の少なくと
も一部をより高圧の精留塔の底部の圧力とより低圧の精
留塔に対する前記導入口の圧力との間の圧力で分離し、
それによって、使用の際、さらに酸素の富化された液体
空気流および酸素の枯渇された蒸気を形成するための容
器;より低圧の精留塔への蒸気状の酸素富化空気供給物
の一部または全部を形成するために、さらに富化された
液体空気流を気化させるための熱交換器;および、より
低圧の精留塔へのさらなる導入口または生成物収集容器
と連通する凝縮物のための導出口を有する、酸素枯渇蒸
気流を凝縮するためのコンデンサを含み、前記再沸騰器
が前記中間導入口よりアルゴン富化酸素蒸気のための前
記導出口に延びるより低圧の精留塔部分からの導出口ま
たは側精留塔の中間領域からの導出口と連通する熱交換
路を有することを特徴とするプラントを提供する。
【0010】本発明に従う方法およびプラントは、匹敵
する従来の方法およびプラントと比較して、全電力消費
量を少なくし、アルゴン収率を増大し、酸素富化画分の
収率を増大することができる。改良の度合いは、より高
圧の精留塔が圧縮された空気流の一部を液体状態で収容
する方法およびプラントにおいてより大きい傾向を有す
る。本発明に従う方法およびプラントのこれら利点を達
成する能力は、酸素富化液体空気流の部分再沸騰、およ
び、酸素枯渇蒸気を形成するためのその分離、ならび
に、匹敵する従来の方法およびプラントにおける等価な
比より高いより低圧の精留塔の前記部分における還流比
を生ずるために使用することのできる液体を形成するた
めのこの蒸気の凝縮に依存する。
【0011】通常、凝縮された酸素枯渇蒸気は、より低
圧の精留塔に導入される。しかし、本発明に従う方法お
よびプラントの例において、酸素枯渇蒸気が製品純度の
窒素である場合、凝縮された酸素枯渇蒸気は、典型的に
は、より高圧の精留塔の頂部で形成される窒素蒸気の一
部よりも、好ましくは、直接、製品として採取すること
ができる。したがって、このような例においては、より
高圧の精留塔で分離される窒素蒸気の大半は、その凝縮
の下流域で、より低圧の精留塔における還流として使用
することができる。かくして、本例においてさえ、アル
ゴン富化酸素蒸気のための中間導出口と酸素富化空気蒸
気のための導入口より延びるより低圧の精留塔部分にお
ける還流比は、増大させることができる。
【0012】本明細書において使用する“精留塔”とい
う用語は、液相および蒸気相が、例えば、塔、ゾーンま
たは複数のゾーン内に搭載された充填物素子上または一
連の垂直に離隔されたトレーもしくはプレート上の蒸気
および液相の接触による流体混合物の分離を行うために
向流接触される、蒸留もしくは分別塔、ゾーンまたは複
数のゾーン、すなわち、接触塔、ゾーンまたは複数のゾ
ーンを意味する。精留塔は、例えば、全てのトレー、プ
レートまたは充填物が単一の容器内に収容される必要が
あり、そのために生ずる精留塔の高さが著しく高くなる
場合には、別個の容器内の複数のゾーンを含んでもよ
い。例えば、アルゴン精留塔においては、充填物の高さ
が200理論プレートにもなることが知られている。こ
の充填物全てを単一の容器に収容するとすれば、容器
は、典型的には、高さが50メートルを越すこととな
る。したがって、単一の異常に高い容器を使用する必要
性を回避するために、アルゴン精留塔を2つの別個の容
器で構成することが望ましい。
【0013】好ましくは、酸素富化液体空気流の前記一
部と間接熱交換される前記蒸気流は、アルゴン富化酸素
蒸気流と同一の組成を有し、したがって、アルゴン富化
酸素蒸気流のための中間導出口より蒸気状の酸素富化空
気流のための導入口に延びる部分の底部から採取され
る。したがって、プラントの構成は、前記部分内の中間
位置より採取される熱交換流よりも単純であり、一般
に、より都合のよい温度差を酸素富化液体流の再沸騰器
および酸素枯渇蒸気のコンデンサで達成することができ
る。しかし、また、前記部分の中間領域から熱交換流を
採取し、この流れの大きさが潜在的により大きいという
利点も存在する。
【0014】好ましくは、全ての酸素富化液体空気流
は、部分再沸騰される。酸素富化液体空気流は、好まし
くは、より低圧の精留塔の前記部分より取り出される蒸
気流とのその熱交換の上流域で亜冷却される。
【0015】酸素富化液体空気流は、酸素枯渇蒸気より
のさらに富化された液体の分離が行われる容器の上流域
で部分再沸騰することができる。これとは別に、この再
沸騰が行われる再沸騰器を容器内に位置決めすることも
できる。酸素枯渇蒸気よりさらに富化された液体を分離
する容器は、単純には、相分離器であってもよい。本発
明に従う方法およびプラントのこのような例において
は、酸素枯渇蒸気は、なお、若干の酸素を含有し、製品
純度の窒素ではない。したがって、酸素枯渇蒸気よりさ
らに富化された液体の分離が行われる容器が、それ自
体、製品純度の窒素を製造することのできる十分な液−
気接触素子(例:トレー、プレートまたは充填物)を有
するもう1つの精留塔であることが好ましい。
【0016】好ましくは、さら富化された液体流は、例
えば、絞り弁を通過させることによって圧力低下され、
その蒸気を凝縮するために、酸素枯渇蒸気と間接熱交換
される。凝縮物の一部は、このような容器がもう1つの
精留塔を形成する場合に、さらなる富化液体よりの酸素
枯渇蒸気の分離が行われる容器に戻される。それによっ
て、この精留塔のために還流が生ずる。
【0017】さらに富化されたもう1つの液体流は、好
ましくは、圧力低下され、アルゴン富化蒸気を凝縮する
ために使用される。アルゴン富化蒸気の凝縮温度は、側
塔の頂部の圧力とアルゴン富化蒸気の組成とによって設
定される。さらに富化された液体がアルゴン富化蒸気を
凝縮するために使用される場合には、側塔の頂部の圧力
は、アルゴン富化蒸気と熱交換される圧力低下され、さ
らに富化された液体空気流とアルゴン富化蒸気それ自体
との間に適当な温度差が確実に存在するように選択され
る必要がある。酸素富化液体空気流の一部のみを部分的
に再沸騰させ、アルゴン富化蒸気を凝縮させるためにも
う一部を使用することは、本発明の範囲内である。酸素
枯渇蒸気およびアルゴン富化蒸気の双方を凝縮させるた
めに、圧力低下させ、さらに富化された液体の単一流を
使用することもまた本発明の範囲内である。さらに富化
された蒸気の凝縮は、このような例において、アルゴン
蒸気の凝縮の上流域または下流域のいずれかで行うこと
もできる。本発明に従えば、酸素枯渇蒸気もしくはアル
ゴン富化蒸気またはその両者の凝縮において形成される
さらに富化された液体の蒸気は、前記導入口を介して、
より低圧の精留塔に導入される蒸気状の酸素富化空気を
形成する。
【0018】本発明に従う方法およびプラントは、二段
精留塔がより低圧の精留塔で分離される酸素富化液体の
間接熱交換によってより高圧の塔で分離される窒素蒸気
を凝縮するためにそれに付随するコンデンサ−再沸騰器
を有する種類の場合には、特に使用に適している。かく
して、コンデンサ−再沸騰器は、より高圧の精留塔とよ
り低圧の精留塔双方のための還流を発生させることがで
きる。本発明に従う方法およびプラントにおいて、より
低圧の精留塔は、好ましくは、その頂部における圧力範
囲1.2〜1.5バールで運転される。
【0019】本発明に従う方法およびプラントは、他の
従来の特徴を有することもできる。例えば、分離のため
に圧縮された空気流は、好ましくは、吸着によって精製
し、低揮発性の不純物、特に、水蒸気および二酸化炭素
をそれより除去することができる。圧縮され、精製され
た蒸気状態の空気の第1流と圧縮され、精製された液体
状態の空気の第2流は、典型的には、より高圧の精留塔
に導入される。所望される場合には、圧縮され、精製さ
れた液体状態の空気の第3流がより低圧の精留塔に導入
され、酸素枯渇蒸気よりのさらに富化された液体の分離
が精留塔において行われる例においては、圧縮され、精
製された空気の第4流は、このさらなる精留塔に液体状
態で導入される。膨張タービンからより低圧の精留塔に
蒸気状態の精製された空気の第5流を導入することも、
また、本発明に従う方法およびプラントの範囲内であ
る。
【0020】本発明に従う方法およびプラントは、正し
くガス状の酸素および窒素製品を製造するために使用す
ることもでき、あるいは、若干の液体状態の酸素および
窒素を製造することもできる。
【0021】ガス状の酸素製品を製造する場合には、そ
れは、より低圧の精留塔からの蒸気として取り出すこと
ができ、あるいは、液体として採取し、高圧で気化させ
ることもできる。液体酸素および窒素製品が必要とされ
るか、あるいは、より低圧の精留塔より液体酸素を取り
出し、それを加圧し、それを気化させることによってガ
ス状態の酸素製品を製造することが必要とされる場合に
は、典型的には、液体空気を製造し、圧縮され、精製さ
れた空気の第2、第3および第4流の1つ以上を使用す
ることが必要である。本発明の方法およびプラントによ
って提供される利点は、このような液体空気が製造され
る時、より顕著である傾向が存在する。
【0022】本発明に従うプラントおよび方法の冷却要
件は、典型的には、圧縮され、精製された空気または高
圧の窒素流を1個以上の膨張タービンにおいて膨張させ
ることによって達成される。
【0023】空気流は、好ましくは、より低圧の精留塔
より採取される流れとの間接的な熱交換によって蒸気ま
たは液体状態に転化される。
【0024】
【実施例】さて、添付の図面を参考とする実施例によっ
て、本発明に従う方法およびプラントを説明する。図面
において、図1は、空気分離プラントの一部を形成する
精留塔の配置の概略工程系統図であり;図2は、図1に
示した空気分離プラントのその部分への供給流を生じさ
せるための熱交換器および付随装置の概略工程系統図で
あり;図3は、本発明に従う方法の一例におけるより低
圧の精留塔の運転を示すマックカーベ−チーレの概略線
図であり;図4は、匹敵する従来のプラントにおけるよ
り低圧の精留塔の運転を示すマックカーベ−チーレの同
概略線図であり;図5は、空気分離プラントの一部を形
成する精留塔の別の配置の概略工程系統図であり;図6
は、空気分離プラントの一部を形成する精留塔のさらに
別の配置の概略工程系統図である。
【0025】図面には、縮尺がない。
【0026】図面の図1を参照すると、蒸気状の空気の
第1流は、導入口2を介して、コンデンサ−再沸騰器8
によってより低圧の精留塔6に熱的に結合されているよ
り高圧の精留塔4の底部領域に導入される。より高圧の
精留塔4とより低圧の精留塔6とは、合わさって、二段
精留塔を構成する。より高圧の精留塔4は、プレート、
トレーまたは充填物の形態の液−気接触装置12を収容
する。装置12は、2つの相間で物質移動が生じるよう
に、上昇蒸気相を下降液相と緊密に接触させる。かくし
て、上昇蒸気は、漸次、精製される空気の3種の主要成
分(窒素、酸素およびアルゴン)のうちで最も揮発性で
ある窒素が富化され、下降液体は、漸次、これら3種の
成分のうちで最も不揮発性である酸素が富化される。
【0027】第2の圧縮され、精製された空気流は、典
型的には、それ以下のトレーもしくはプレートの数また
は充填物の高さが、数個の理論トレー(例えば、約5)
に相当するようなレベルに位置決めされた導入口14を
介して、液体状態でより高圧の精留塔4に導入される。
【0028】本質的に純粋な窒素蒸気が塔4の頂部から
流出し、コンデンサ−再沸騰器8に流入し、そこで、そ
れが凝縮されるより高圧の精留塔4には、十分な高さの
充填物または十分な数のトレーもしくはプレートが収容
される。
【0029】生成した凝縮物の一部は、還流として、よ
り高圧の精留塔4に戻される。酸素富化された液体(典
型的には、約38体積%の酸素を含有する)は、導出口
16を介して、より高圧の精留塔4の底部から取り出さ
れる。酸素富化された液体空気流は、熱交換器18の一
部を通ることによって亜冷却される。亜冷却され、酸素
富化された液体空気流は、絞り弁20を通ることによっ
て圧力低下される。生成した圧力低下液体流は、再沸騰
器22の再沸騰路を通ることによって部分的に再沸騰さ
れる。窒素は、酸素よりもより揮発性であるので、部分
再沸騰は、酸素枯渇された蒸気と酸素蒸気のさらに富化
された液体との形成を生ずる。酸素のさらに富化された
液体と酸素枯渇蒸気との生成混合物は、導入口26を介
して、さらなる精留塔24に流入する。精留塔24は、
上昇蒸気相と下降液相との間で緊密な接触を生ずる液−
気接触装置28を含み、上昇蒸気と下降液体との間で物
質移動が生ずる。したがって、蒸気相が精留塔24を上
昇するにつれて、蒸気相の酸素含量がさらに枯渇され
る。さらなる精留塔24内には、一般には、十分な高さ
の充填物または十分な数のトレーもしくはプレートが収
容され、塔の頂部の蒸気は、本質的に純粋な窒素であ
る。この蒸気は、コンデンサ30内に流入し、そこで、
それは、凝縮される。生成した凝縮物の一部は、さらな
る精留塔24内の還流として使用される。
【0030】コンデンサ−再沸騰器8内で形成された凝
縮物流は、熱交換器18の一部を通ることによって亜冷
却され、絞り弁32を通ることによって圧力低下され、
導入口34を介して、より低圧の精留塔6の頂部に導入
される。窒素凝縮物流は、コンデンサ30から採取さ
れ、熱交換器18の一部を通ることによって亜冷却さ
れ、絞り弁36を通ることによって圧力低下される。生
成した圧力低下液体窒素は、導入口34を介してより低
圧の精留塔6に導入されるそれと混合され、この混合
は、絞り弁32の下流域で生ずる。導入口34を介して
より低圧の精留塔6に導入される液体窒素は、塔6のた
めの還流を生ずる。
【0031】酸素がさらに富化された液体空気(“さら
に富化された液体空気”)流は、導出口38を介して、
さらなる精留塔24の底部から取り出される。さらに富
化された液体空気流(約40体積%の酸素を含有する)
は、3つの支流に分割される。(図1には示されていな
いが、さらに富化された液体空気流は、所望とあらば、
それが3つの支流に分割されるよりも上流域で亜冷却さ
れる。)支流の1つは、絞り弁40を介して流れ、その
中間レベルの導入口42を介して、より低圧の精留塔6
に導入される。さらに富化された液体の第2の支流は、
絞り弁44を通って、より低圧の精留塔6のそれよりも
若干高くその圧力が低下され、コンデンサ30を通り、
その中の窒素蒸気の凝縮に必要とされる冷却を生ずる。
第2のさらに富化された液体空気流は、それによって、
一部または全部気化される。生成した流体は、導入口4
2のそれよりも下のレベルで、もう一つの中間導入口4
4を介して、より低圧の精留塔6に流入する。さらに富
化された液体の第3の支流は、絞り弁48を通ることに
よってより低圧の精留塔6の運転圧力よりも若干高く圧
力低下される。さらに富化された液体酸素の圧力低下さ
れた第3の支流は、アルゴンが分離される側塔52の頂
部に付随するコンデンサ50のための冷却を生ずるため
に使用される。側塔52の運転は、以下に記載する。さ
らに富化された液体空気の圧力低下流は、それによっ
て、気化され、生成した蒸気は、導入口46を介する精
留塔6へのその導入の上流域でさらに富化された液体空
気の気化された第2の支流と合流する。
【0032】所望とあらば、圧縮され、精製された液体
状態の空気の第3流は、熱交換器18を通ることによっ
て亜冷却され、絞り弁54を通ることによってより低圧
の精留塔6の運転圧力に圧力低下され、導入口42のレ
ベルの上方のレベルでもう1つの中間導入口56を介し
て塔6に導入される。図1に図示されてはいないが、熱
交換器18内の圧縮され、精製された空気の第4流を亜
冷却して、その流れの圧力をさらなる精留塔24の運転
圧力まで低下させ、その中間の物質交換のレベルでそれ
を塔24に導入することも可能である。図面の図1に図
示したプラントの運転のさらなる実施例において、圧縮
され、精製された蒸気状態の空気の第5流は、典型的に
は、導入口56と同一レベルで、導入口58を介して、
より低圧の精留塔6に導入してもよいが、必ずしも、導
入口56と同一レベルである必要はない。
【0033】より低圧の精留塔6に導入される種々の流
れは、その中で、分離されて、塔6の底部で、好ましく
は、0.5体積%未満の不純物(さらに好ましくは、
0.1体積%未満の不純物)を含有する酸素製品を、お
よび、その頂部で、0.1体積%未満の不純物を含有す
る窒素製品を形成する。分離は、好ましくは、充填(特
に、構造充填)液−気接触装置60上での上昇蒸気相の
下降液体との接触によって行われるが、液−気接触装置
は、これとは別に、トレーまたはプレートを設けられて
いてもよい。上昇蒸気は、より低圧の精留塔6の底部で
液体酸素を沸騰させる再沸騰器−コンデンサ8内で凝縮
窒素によって生ずる。液体状態の酸素製品は、ポンプ6
4によって、導出口62を介して、精留塔6の底部より
取り出される。これに加えるかまたはこれとは別に、酸
素製品は、もう1つの導出口(図示せず)を介して、蒸
気状態で取り出される。窒素製品は、導出口66を介し
て、精留塔6の頂部から取り出され、熱交換器18を通
り、亜冷却される流れと向流熱交換される。
【0034】局所的に最大のアルゴンは、中間導出口7
0より中間導入口46に延びるより低圧の精留塔6の部
分68で生ずる。アルゴン富化蒸気流は、導出口70を
介して取り出され、2つの支流に分割される。1つの支
流は、導入口72を介して、側精留塔52の底部に供給
される。アルゴン富化蒸気の他の支流は、再沸騰器22
内の圧力低下され、酸素富化された液体空気流との間接
熱交換を受け、それによって、液体空気の部分再沸騰を
生じ、それ自体は、凝縮される。所望とあらば、より低
圧の精留塔6の部分68の底部で導出口70から再沸騰
器22で使用するためのアルゴン富化蒸気流を採取する
代わりに、アルゴン富化流は、蒸気状態で、部分68の
中間領域より採取することもできる。
【0035】導入口72を介して精留塔52の底部に導
入されるアルゴン富化酸素蒸気は、それより分離される
アルゴン製品を有する。塔52は、上昇蒸気相と下降液
相との間で、緊密な接触、および、ひいては、物質移動
を行うために、液−気接触装置74を含む。下降液相
は、塔の頂部より採取されるアルゴンを凝縮するための
コンデンサ50の運転によって生ずる。凝縮物の一部
は、還流として、塔52の頂部に戻され、もう1つの部
分は、導出口76を介して、液体アルゴン製品として、
取り出される。アルゴン製品が1体積%を上回る酸素を
含有する場合には、液−気接触機素74は、分離を行う
ために、充填物、典型的には、圧力降下の少ない構造充
填物、または、トレーもしくはプレートを含む。しか
し、アルゴンがより低濃度の酸素を有することが必要と
される場合には、アルゴン塔の頂部の凝縮温度がコンデ
ンサ50を冷却するために使用される流体の温度を上回
るように、圧力降下の少ない充填物が、通常、使用され
る。
【0036】不純な液体酸素流は、導出口78を介し
て、側精留塔52の底部より取り出され、ポンプ80に
よって、導入口82を介して、それよりアルゴン富化酸
素蒸気流が導出口70を介して取り出されるのと同様の
精留塔6の領域へと通る。
【0037】図1に図示したプラントの一部の運転の典
型的な例においては、より低圧の精留塔6は、その頂部
で圧力約1.3バールで運転され、より高圧の精留塔4
は、その頂部で圧力約5.2バールで運転され、側精留
塔52は、その頂部で、圧力ほぼ1.2バールで運転さ
れ、さらなる精留塔24は、その頂部で、圧力ほぼ2.
9バールで運転される。
【0038】さて、添付の図面の図2を参照すると、図
1に示したプラントの一部に使用される空気流が形成さ
れる空気分離プラントのもう1つの部分が図示されてい
る。図2を参照すると、空気流は、第1のコンプレッサ
100で圧縮される。コンプレッサ100は、圧縮され
た空気より圧縮熱を取り除くためのそれに付随する水冷
却器(図示せず)を有する。コンプレッサ100の下流
域で、空気流は、それより水蒸気と二酸化炭素とを取り
除くために有効な精製ユニット102を通る。ユニット
102には、水蒸気と二酸化炭素とのこの除去を行うた
めに、吸着床(図示せず)を使用する。床は、1つ以上
の床が圧縮された空気流を精製する間に、残りが、例え
ば、高温窒素流によってパージされることによって再生
できるように、もう1列の床と切り離して運転される。
このような精製ユニットおよびそれらの運転は、当分野
で周知であり、さらに説明する必要はない。
【0039】精製された空気流は、2つの支流に分割さ
れる。精製された空気の第1の支流は、主熱交換器10
4を介して、その暖かい端106からその冷たい端10
8に流れ、ほぼその露点まで冷却される。生成した冷却
空気流は、図1に図示されているプラントのその部分の
導入口2を介してより高圧の精留塔4に導入される第1
の空気流の一部を形成する。
【0040】再度、図2を参照すると、精製され、圧縮
された空気流の第2の支流は、圧縮熱を取り除くための
それに付随した水冷却器を有するコンプレッサ110で
さらに圧縮される。さらに圧縮された空気流は、2つの
部分に分割される。その1つの部分は、主熱交換器10
4を、その暖かい端106からその中間領域まで通るこ
とによって冷却され、それより取り出される。この冷却
され、さらに圧縮された空気流は、膨張タービン112
の仕事達成で膨張され、図1に図示されているプラント
のその部分で、導入口58を介して、より低圧の精留塔
6に導入される第5の空気流を形成する。再度、図2を
参照すると、コンプレッサ110より採取される圧縮さ
れた空気流の第2の部分は、さらに、圧縮熱を取り除く
ためにそれに付随した水冷却器を有するコンプレッサ1
14で圧縮される。このさらに圧縮された空気流は、そ
れ自体、2つの支流に分割される。1つの支流は、主熱
交換器104をその暖かい端106から冷たい端108
へと流れる。生成するさらに圧縮された空気流は、絞り
弁116を通り、生成した液体空気流は、図面の図1を
参照して記載した、第2、第3および第4の空気流を形
成するために使用される。
【0041】再度、図2を参照すると、コンプレッサ1
14でさらに圧縮された空気の第2の支流は、第2の膨
張タービン118で膨張される。生成する膨張された空
気流は、その中間熱交換領域で主熱交換器104に導入
され、それより、熱交換器104の冷たい端108に流
入する。生成した空気流は、図1を参照して記載した、
第1の空気流の残りを形成する。
【0042】図1に図示されているプラントのその部分
でポンプ64によって加圧された液体酸素流は、空気流
に対して向流で主熱交換器104を介して流れ、空気流
との間接熱交換によって気化される。また、窒素製品流
は、図1に図示されているプラントのその部分の熱交換
器18より採取され、熱交換器104を通り、空気流と
向流熱交換することによって周囲温度に暖められる。
【0043】図3は、図1に図示されているより低圧の
精留塔6の運転を例示するマックカーベ−チーレの線図
である。この例において、それぞれの精留塔が運転され
る圧力は、図1を参照して上記した通りである。第3お
よび第4の空気流は、供給されていない。第1の空気流
の流速対第2の空気流の流速の比は、1.7:1であ
る。
【0044】図4は、匹敵する従来のプラントのより低
圧な精留塔の運転を示すマックカーベ−チーレの線図で
ある。従来のプラントにおける第1の空気流の流速対第
2の空気流の流速の比は、図3によって示されているプ
ラントのそれと同一である。従来のプラントにおいて、
さらなる精留塔24は、使用されておらず、酸素富化液
体空気の一部がアルゴン塔を凝縮するために使用され
る。生成する気化された酸素富化液体空気は、より低圧
の精留塔に供給される。側精留塔の運転は、図4に図示
したマックカーベ−チーレの操作線をより低圧の精留塔
の部分ABの平衡線より比較的離れさせる(すなわち、
アルゴン富化酸素蒸気が取り出される点Aから酸素富化
蒸気が導入される点Bに延びる部分)。同様に、図4の
操作線は、点Aの下方において、点Aの上方と同じく、
平衡線から比較的離れている。
【0045】さて、図3を参照すると、コンデンサ30
よりのより低圧の精留塔6への凝縮された酸素枯渇蒸気
の一部の通過は、精留塔6の対応する部分ABにおいて
還流比を増大させる。その結果、図3の線ABは、図4
のそれよりも平衡線により近くなる。また、点Aより下
方の操作線の部分は、同様に、平衡線により近く移動す
る。その結果、図4に示したより低圧の精留塔における
よりもその運転を図3に示したタワー圧力精留塔の部分
ABにおいて、数個多い理論プレートを使用することが
望ましい。同様に、その運転を図3に示した精留塔の点
Aの下方の部分に数個多い理論プレートを使用すること
も望ましい。また、2つの線図より、図3に基づく方法
は、より低圧の精留塔の頂部部分において、さらに好ま
しい還流比を有することも注目に値する。還流条件を高
めると、アルゴンおよび酸素の回収率を高めるか、また
は、電力を節約し、あるいは、この双方の利点の組み合
わせを可能とする。
【0046】典型的には、アルゴン回収率は、10%よ
り多く、例えば、80%〜90%も改良される。利点が
電力節約である場合には、導入口58を介してより低圧
の精留塔6に導入される供給空気の量比は、約6%増大
し、主空気コンプレッサによって消費される電力の約
4.5%が節約される。
【0047】一般に、本発明の方法に従う方法によって
可能な最大の利点は、コンデンサ−再沸騰器8が順流再
沸騰種であるよりもむしろ熱サイホン種である時に、ま
た、アルゴン塔に対する導入口での圧力がアルゴン富化
酸素蒸気がより低圧の精留塔より採取される圧力と同等
かまたは高い時に、達成される。
【0048】図1および図2に図示したプラントにつ
き、以下に記載するように、種々の変形および変更をな
すことができる。好ましくは、膨張タービン118に供
給される空気は、この空気が周囲温度以下でタービン1
18に入るように主熱交換器104で予備冷却される。
プラントの全酸素製品は、この場合、加圧ポンプではな
い、ポンプ64によって取り出すことができ、亜冷却さ
れ、貯蔵タンク(図示せず)に供給される。ガス状の酸
素製品は、液体酸素貯蔵タンクより1つ以上の流れを取
り出し、その流れを加圧し、その流れを主熱交換器で気
化することによって形成される。例えば、第1のガス状
の酸素製品は、圧力10〜15バールの範囲内で製造さ
れ、第2の酸素製品は、圧力35〜40バールの範囲内
で製造される。したがって、2つの空気流は、異なる圧
力で液化され、その圧力は、主熱交換器104を効率よ
く運転できるように選択される。液体空気の全流れは、
より高圧の精留塔4に供給され、液体空気と同一組成の
液体流は、より高圧の精留塔4の同レベルより取り出さ
れる。この液体流の一部は、より低圧の精留塔6に供給
される。残りは、主熱交換器104とは別に再沸騰器
(図示せず)で亜冷却される液体酸素との間接熱交換に
よって一部気化させることができる。生成した液体およ
び蒸気状の空気は、より低圧の精留塔6へと通る。アル
ゴン回収率を最大とするためには、第5空気流は、使用
する必要がなく、したがって、より低圧の精留塔6への
導入口58は省略することができる。その結果、両膨張
タービンは、第1の空気流と同一の圧力で膨張空気流を
生ずるように配置され、これら膨張空気流は、ともに、
より高圧の精留塔4への導入口2の直上流域で第1の空
気流と混合される。また、より高圧の精留塔4に供給さ
れる若干もしくは全ての液体空気は、弁116を通して
膨張させる代わりに、それに付随するオイルブレーキ
(図示せず)を有することもできるさらなる膨張タービ
ン(図示せず)で膨張させることもできる。さらに、液
体酸素貯蔵タンク(図示せず)から液体製品を種々の速
度で採取できるように、プラントは、主熱交換器104
を介して、コンプレッサ110の導入口に選択された速
度で膨張空気流の一方または双方の一部または全部を戻
すための設備を有することもできる。このために、弁
(図示せず)が設けられ、弁は、より高圧の精留塔4に
導入されるタービン膨張空気の量比とコンプレッサ11
0の導入口に戻されるその量比とを選択するために操作
することができる。さらに、再沸騰器22は、図面の図
5に図示したように、精留塔24の水溜め内に位置決め
することもできる。図5に図示したように、酸素富化流
体流は、弁20より直接さらなる精留塔24の導入口2
6へと流れる。
【0049】図6において、側精留塔52が2つのパキ
ング74部分を有し、再沸騰器22を加熱するための流
れがこの2つの部分の間の塔52の中間領域より導出口
200を介して採取される変形例が図示されている。流
れは、酸素富化液体を沸騰させる再沸騰器22内での間
接熱交換によって凝縮される。生成する凝縮物は、導出
口200とほぼ同レベルの導入口202を介して側蒸留
塔52に戻される。
【0050】図5および図6に図示した塔配置は、典型
的には、図1に図示したものと本質的に同じ利点を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気分離プラントの一部を形成する精留塔の配
置の概略工程系統図である。
【図2】図1に示した空気分離プラントのその部分への
供給流を生じさせるための熱交換器および付随装置の概
略工程系統図である。
【図3】本発明に従う方法の一例におけるより低圧の精
留塔の運転を示すマックカーベ−チーレの概略線図であ
る。
【図4】匹敵する従来のプラントにおけるより低圧の精
留塔の運転を示すマックカーベ−チーレの同概略線図で
ある。
【図5】空気分離プラントの一部を形成する精留塔の別
の配置の概略工程系統図である。
【図6】空気分離プラントの一部を形成する精留塔のさ
らに別の配置の概略工程系統図である。
【符号の説明】
4 より高圧の精留塔 6 より低圧の精留塔 10 二段精留塔 16,38 導出口 18 熱交換器 22 再沸騰機 24 さらなる精留塔 30 コンデンサ 42,46 導入口 52 側精留塔 70 中間導出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポール・ヒギンボサム イギリス国サリー ジーユー1・3キュー ジー,ギルドフォード,アディソン・ロー ド 14

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮された空気流を酸素富化画分と窒素
    富化画分とに分離するためのより高圧の精留塔とより低
    圧の精留塔とを含む二段精留塔と、より低圧の精留塔の
    中間導出口より取り出されるアルゴン富化酸素蒸気流か
    らアルゴン画分を分離するための側精留塔とを使用し、
    酸素富化液体空気流をより高圧の精留塔から採取し、蒸
    気状の酸素富化空気流を前記中間導出口の上方の導入口
    を介してより低圧の精留塔に導入することを含む空気分
    離方法において、前記酸素富化液体空気流の少なくとも
    一部をより高圧の精留塔の底部の圧力とより低圧の精留
    塔に対する前記導入口の圧力との間の圧力で部分再沸騰
    および分離し、それによって、さらに酸素の富化された
    液体空気流および酸素の枯渇された蒸気とを形成し、前
    記中間導出口から前記導入口に延びるより低圧の精留塔
    の部分から取り出される蒸気流との間接交換によって前
    記部分再沸騰を行い、前記蒸気状の酸素富化空気流の一
    部または全部を形成するように、さらに富化された液体
    の少なくとも1つの流れを気化させ、酸素枯渇蒸気流を
    凝縮させ、凝縮された酸素枯渇蒸気の少なくとも一部を
    より低圧の精留塔に導入するか、または、製品として採
    取することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 圧縮された空気流を酸素富化画分と窒素
    富化画分とに分離するためのより高圧の精留塔とより低
    圧の精留塔とを含む二段精留塔と、より低圧の精留塔の
    中間導出口より取り出されるアルゴン富化酸素蒸気流か
    らアルゴン画分を分離するための側精留塔とを使用し、
    酸素富化液体空気流をより高圧の精留塔から採取し、蒸
    気状の酸素富化空気流を前記中間導出口の上方の導入口
    を介してより低圧の精留塔に導入することを含む空気分
    離方法において、前記酸素富化液体空気流の少なくとも
    一部をより高圧の精留塔の底部の圧力とより低圧の精留
    塔に対する前記導入口の圧力との間の圧力で部分再沸騰
    および分離し、それによって、さらに酸素の富化された
    液体空気流および酸素の枯渇された蒸気を形成し、前記
    側精留塔の中間領域より取り出された蒸気流との間接交
    換によって前記部分再沸騰を行い、前記蒸気状の酸素富
    化空気流の一部または全部を形成するように、さらに富
    化された液体の少なくとも1つの流れを気化させ、酸素
    枯渇蒸気流を凝縮させ、凝縮された酸素枯渇蒸気の少な
    くとも一部をより低圧の精留塔に導入するか、または、
    製品として採取することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 酸素富化液体空気流が、さらに富化され
    た液体の酸素枯渇蒸気からの分離が行われる容器の上流
    で部分再沸騰される、請求項1または請求項2に記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 部分再沸騰された酸素富化液体空気流の
    分離が相分離である、請求項1または請求項2に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 部分再沸騰された酸素富化液体空気流が
    精留によって分離され、酸素枯渇蒸気が窒素である、請
    求項1または請求項2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 さらに富化された液体流が圧力低下さ
    れ、その蒸気を凝縮し、前記蒸気状の酸素富化空気流の
    少なくとも一部を形成するために、酸素枯渇蒸気と間接
    熱交換される、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 圧縮された空気流を酸素富化画分と窒素
    富化画分とに分離するためのより高圧の精留塔とより低
    圧の精留塔とを含む二段精留塔と、より低圧の精留塔の
    中間導出口より取り出されるアルゴン富化酸素蒸気流を
    分離するための側精留塔とを含み、より高圧の精留塔が
    酸素富化液体空気流のための導出口を有し、より低圧の
    精留塔が前記中間導出口の上方に酸素富化蒸気状の空気
    流のための導入口を有する空気分離プラントにおいて、
    該プラントが、追加的に、部分再沸騰するための再沸騰
    器;前記酸素富化液体空気流の少なくとも一部をより高
    圧の精留塔の底部の圧力とより低圧の精留塔に対する前
    記導入口の圧力との間の圧力で分離し、それによって、
    使用の際、さらに酸素の富化された液体空気流および酸
    素の枯渇された蒸気を形成するための容器;より低圧の
    精留塔への蒸気状の酸素富化空気供給物の一部または全
    部を形成するために、さらに富化された液体空気流を気
    化させるための熱交換器;および、より低圧の精留塔へ
    のさらなる導入口または生成物収集容器と連通する凝縮
    物のための導出口を有する、酸素枯渇蒸気流を凝縮する
    ためのコンデンサを含み、前記再沸騰器が前記中間導入
    口よりアルゴン富化酸素蒸気のための前記導出口に延び
    るより低圧の精留塔部分からの導出口と連通する熱交換
    路を有することを特徴とするプラント。
  8. 【請求項8】 圧縮された空気流を酸素富化画分と窒素
    富化画分とに分離するためのより高圧の精留塔とより低
    圧の精留塔とを含む二段精留塔と、より低圧の精留塔の
    中間導出口より取り出されるアルゴン富化酸素蒸気流を
    分離するための側精留塔とを含み、より高圧の精留塔が
    酸素富化液体空気流のための導出口を有し、より低圧の
    精留塔が前記中間導出口の上方に酸素富化蒸気状の空気
    流のための導入口を有する空気分離プラントにおいて、
    該プラントが、追加的に、部分再沸騰するための再沸騰
    器;前記酸素富化液体空気流の少なくとも一部をより高
    圧の精留塔の底部の圧力とより低圧の精留塔に対する前
    記導入口の圧力との間の圧力で分離し、それによって、
    使用の際、さらに酸素の富化された液体空気流および酸
    素の枯渇された蒸気を形成するための容器;より低圧の
    精留塔への蒸気状の酸素富化空気供給物の一部または全
    部を形成するために、さらに富化された液体空気流を気
    化させるための熱交換器;および、より低圧の精留塔へ
    のさらなる導入口または生成物収集容器と連通する凝縮
    物のための導出口を有する、酸素枯渇蒸気流を凝縮する
    ためのコンデンサを含み、前記再沸騰器が側精留塔の中
    間領域よりの導出口と連通する熱交換路を有することを
    特徴とするプラント。
  9. 【請求項9】 再沸騰器の前記熱交換路が、また、それ
    より前記熱交換路と連通する導出口に導くそれと同じ位
    置への導入口と連通する、請求項7または請求項8に記
    載の空気分離プラント。
JP8064667A 1995-03-21 1996-03-21 空気の分離 Pending JPH08271141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9505645.3A GB9505645D0 (en) 1995-03-21 1995-03-21 Air separation
GB9505645:3 1995-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271141A true JPH08271141A (ja) 1996-10-18

Family

ID=10771542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8064667A Pending JPH08271141A (ja) 1995-03-21 1996-03-21 空気の分離

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5657644A (ja)
EP (2) EP1243883A1 (ja)
JP (1) JPH08271141A (ja)
CN (1) CN1091867C (ja)
AT (1) ATE228636T1 (ja)
AU (1) AU694000B2 (ja)
DE (1) DE69624962D1 (ja)
GB (1) GB9505645D0 (ja)
MY (1) MY113439A (ja)
NO (1) NO961141L (ja)
PL (1) PL183332B1 (ja)
SG (1) SG75094A1 (ja)
ZA (1) ZA962183B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349669A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 L'air Liquide 低温蒸留による酸素富化流体の製造方法および装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9618576D0 (en) * 1996-09-05 1996-10-16 Boc Group Plc Air separation
GB9618577D0 (en) * 1996-09-05 1996-10-16 Boc Group Plc Air separation
GB9619687D0 (en) * 1996-09-20 1996-11-06 Boc Group Plc Air separation
GB9619718D0 (en) * 1996-09-20 1996-11-06 Boc Group Plc Air separation
GB9619717D0 (en) * 1996-09-20 1996-11-06 Boc Group Plc Air separation
GB9724787D0 (en) * 1997-11-24 1998-01-21 Boc Group Plc Production of nitrogen
EP1008581B1 (en) 1998-12-10 2004-04-21 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing aldehyde
US6641633B2 (en) 2001-04-23 2003-11-04 Julian L. Witengier Gas/liquid separator for a pneumatic line
US8640496B2 (en) * 2008-08-21 2014-02-04 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for separating air
US20130000351A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Air Liquide Process & Construction, Inc. Production Of High-Pressure Gaseous Nitrogen
US9097459B2 (en) 2011-08-17 2015-08-04 Air Liquide Process & Construction, Inc. Production of high-pressure gaseous nitrogen
CN105910387B (zh) * 2016-05-16 2018-03-27 中国石油工程建设有限公司 一种从焦炉煤气制lng中回收冷量的工艺装置及方法
CN111322674B (zh) * 2018-12-17 2021-10-08 苏州三星电子有限公司 一种富氧冷凝器及空调器
CN114041034B (zh) * 2019-07-10 2023-07-21 大阳日酸株式会社 空气分离装置及空气分离方法
FR3110685B1 (fr) * 2020-05-20 2022-12-23 Air Liquide Procédé et appareil de séparation d’air par distillation cryogénique
US20240035745A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 Neil M. Prosser System and method for cryogenic air separation using four distillation columns including an intermediate pressure column
US20240035741A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 Neil M. Prosser Air separation unit and method for cryogenic separation of air using a distillation column system including an intermediate pressure kettle column
US11959701B2 (en) 2022-07-28 2024-04-16 Praxair Technology, Inc. Air separation unit and method for production of high purity nitrogen product using a distillation column system with an intermediate pressure kettle column
US20240035744A1 (en) 2022-07-28 2024-02-01 Neil M. Prosser Air separation unit and method for production of nitrogen and argon using a distillation column system with an intermediate pressure kettle column

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533375A (en) * 1983-08-12 1985-08-06 Erickson Donald C Cryogenic air separation with cold argon recycle
US4817394A (en) * 1988-02-02 1989-04-04 Erickson Donald C Optimized intermediate height reflux for multipressure air distillation
US4842625A (en) * 1988-04-29 1989-06-27 Air Products And Chemicals, Inc. Control method to maximize argon recovery from cryogenic air separation units
DE3840506A1 (de) * 1988-12-01 1990-06-07 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur luftzerlegung
FR2650378A1 (fr) * 1989-07-28 1991-02-01 Air Liquide Installation de distillation d'air produisant de l'argon
US5245831A (en) * 1992-02-13 1993-09-21 Air Products And Chemicals, Inc. Single heat pump cycle for increased argon recovery
US5425241A (en) * 1994-05-10 1995-06-20 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the cryogenic distillation of an air feed to produce an ultra-high purity oxygen product
GB9412182D0 (en) * 1994-06-17 1994-08-10 Boc Group Plc Air separation
GB9414939D0 (en) * 1994-07-25 1994-09-14 Boc Group Plc Air separation
GB9414938D0 (en) * 1994-07-25 1994-09-14 Boc Group Plc Air separation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349669A (ja) * 2000-04-04 2001-12-21 L'air Liquide 低温蒸留による酸素富化流体の製造方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
PL183332B1 (pl) 2002-06-28
ZA962183B (en) 1997-02-24
MY113439A (en) 2002-02-28
SG75094A1 (en) 2000-09-19
CN1091867C (zh) 2002-10-02
ATE228636T1 (de) 2002-12-15
CN1172941A (zh) 1998-02-11
EP0733869A3 (en) 1997-05-02
AU694000B2 (en) 1998-07-09
GB9505645D0 (en) 1995-05-10
NO961141L (no) 1996-09-23
DE69624962D1 (de) 2003-01-09
EP0733869B1 (en) 2002-11-27
EP0733869A2 (en) 1996-09-25
NO961141D0 (no) 1996-03-20
US5657644A (en) 1997-08-19
AU4812596A (en) 1996-10-03
PL313370A1 (en) 1996-09-30
EP1243883A1 (en) 2002-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0633438B2 (en) Air separation
EP0636845B1 (en) Air separation
US5546766A (en) Air separation
JPH08271141A (ja) 空気の分離
US5572874A (en) Air separation
US5582031A (en) Air separation
JPH0694361A (ja) 空気の分離
US5692396A (en) Air separation
US5692398A (en) Production of argon
US5660059A (en) Air separation
US5644933A (en) Air separation
EP0660058A2 (en) Air separation
US5689975A (en) Air separation
US5868007A (en) Air separation
US5878598A (en) Air separation
US5819556A (en) Air separation
US5852940A (en) Air separation
US5862680A (en) Air separation