JPH08270433A - ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08270433A
JPH08270433A JP7071833A JP7183395A JPH08270433A JP H08270433 A JPH08270433 A JP H08270433A JP 7071833 A JP7071833 A JP 7071833A JP 7183395 A JP7183395 A JP 7183395A JP H08270433 A JPH08270433 A JP H08270433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
catalyst
diesel engine
exhaust
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7071833A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Hirata
公信 平田
Hisashi Akagawa
久 赤川
Yasuo Asaumi
靖男 浅海
Takayuki Tsuchiya
孝幸 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP7071833A priority Critical patent/JPH08270433A/ja
Publication of JPH08270433A publication Critical patent/JPH08270433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、排ガス中に含まれるNOX を除去
するためのディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその
装置に関し、燃料の微粒化や気化の促進を図り、NOX
の還元効率を高くでき、軽油添加用のための装置を必要
としないことを目的とする。 【構成】 主燃料で作動するディーゼルエンジンの排気
行程で、該主燃料とは別に触媒用燃料を気筒内に噴射さ
せることにより、気化された触媒用燃料を排ガスととも
に排気通路に介装したNOX 浄化用触媒装置に導く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排ガス中に含まれるN
X を除去するためのディーゼルエンジンの排気浄化方
法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディーゼルエンジンの排ガス中
のNOX は、ディーゼルエンジンの排気通路に介装され
たNOX 浄化用触媒装置により除去されるが、排ガス中
にはNOX を除去するためのHC成分が不足している。
そこで、NOX 浄化用触媒装置において、還元剤として
HC成分を含む燃料(軽油)を添加して、ディーゼルエ
ンジンの排ガス中に含まれるNOX を除去することが行
なわれている。かかるディーゼルエンジンの排気浄化装
置が、例えば、実開平5−87218号公報に示すよう
に知られている(図7に図示)。
【0003】図において、ディーゼルエンジン101に
排気通路102が設けられ、この排気通路102にNO
X 浄化用触媒装置103が介装されている。排気通路1
02のNOX 浄化用触媒装置103の上流側に軽油供給
装置104が配置され、この軽油供給装置104とNO
X 浄化用触媒装置103の間にガス化混合促進手段10
5が介装されている。ガス化混合促進手段105により
軽油のガス化及び軽油と排ガスの混合が促進されるよう
になっている。
【0004】そして、NOX 浄化用触媒装置103にお
いては、排ガス中の軽油が還元剤として機能することに
よりNOX が還元され、排ガス中に含まれるNOX が除
去されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のディ
ーゼルエンジンの排気浄化装置にあっては、ガス化混合
促進手段105を用いても、軽油の微粒化や気化が困難
であることから、NOXの還元効率が低いという問題が
あった。
【0006】また、軽油の微粒化や気化を行なうため
に、軽油供給装置104,ガス化混合促進手段105の
増設を必要とするという問題があった。本発明は、上述
の問題点を解決するためになされたもので、その目的
は、燃料の微粒化や気化の促進を図り、NOX の還元効
率を高くでき、軽油添加用のための装置を必要としない
ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置を提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
主燃料で作動するディーゼルエンジンの排気行程で、該
主燃料とは別に触媒用燃料を気筒内に噴射させることに
より、気化された触媒用燃料を排ガスとともに排気通路
に介装したNOX 浄化用触媒装置に導くことを特徴とす
る。
【0008】請求項2記載の発明は、ディーゼルエンジ
ンと、ディーゼルエンジンの各気筒にそれぞれ装着され
たインジェクタから、ディーゼルエンジンを作動するた
めの主燃料とは別にディーゼルエンジンの排気行程で触
媒用燃料を気筒内に噴射する蓄圧式の燃料噴射装置と、
ディーゼルエンジンに設けられた排気通路と、排気通路
に介装されたNOX 浄化用触媒装置と、NOX 浄化用触
媒装置の内部または入口に装着された触媒温度センサ
と、ディーゼルエンジンの回転数,クランク角度を検出
する回転センサと、ディーゼルエンジンの負荷を検出す
る負荷センサと、入力側に触媒温度センサ,回転セン
サ,負荷センサが接続され、出力側にインジェクタが接
続された制御装置とを備え、制御装置は、排ガスまたは
触媒の温度が設定された範囲内にあるとき、触媒用燃料
を噴射すると判断する触媒温度判断手段と、ディーゼル
エンジンの変動する回転数,負荷に対応して予め設定さ
れた添加量マップに検出された回転数,負荷を照合する
ことにより最適な添加量を決定し、その添加量に応じた
噴射量をインジェクタに出力する添加量照合手段とを有
していることを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明においては、主燃料で作動
するディーゼルエンジンの排気行程で、該主燃料とは別
に触媒用燃料が気筒内に噴射される。排気行程で気筒内
に噴射された触媒用燃料は、高温の排ガスにより充分に
気化される。
【0010】そして、気化された触媒用燃料は、排ガス
とともに排気通路に介装したNOX浄化用触媒装置に導
かれる。ディーゼルエンジンからNOX 浄化用触媒装置
までの排気通路の途中で、気化された触媒用燃料は排ガ
スと充分に混合し、NOX 浄化用触媒装置に到達する。
NOX 浄化用触媒装置においては、触媒用燃料を介して
排ガス中のNOX が還元される。
【0011】請求項2記載の発明においては、蓄圧式の
燃料噴射装置のインジェクタから主燃料がディーゼルエ
ンジンの各気筒にそれぞれ噴射され、ディーゼルエンジ
ンが作動するが、インジェクタから、主燃料とは別にデ
ィーゼルエンジンの排気行程で触媒用燃料が気筒内に噴
射される。そして、触媒用燃料の噴射量は、次のように
決定される。
【0012】先ず、触媒温度センサによりNOX 浄化用
触媒装置の内部または入口における排ガスまたは触媒の
温度が検出され、その信号が制御装置に送られ、制御装
置の触媒温度判断手段により排ガスの温度が設定された
範囲内にあるとき、触媒用燃料を噴射すべきと判断され
る。触媒用燃料を噴射すべきと判断されたなら、次に、
添加量照合手段において、ディーゼルエンジンの変動す
る回転数,負荷に対応して予め設定された添加量マップ
に検出された回転数,負荷が照合されることにより最適
な添加量が決定され、その添加量のデータに対応する噴
射量がインジェクタに出力される。
【0013】このようにして、気筒内に噴射された触媒
用燃料により請求項1記載の発明と同様の作用が生じ
る。
【0014】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例について説
明する。
【0015】図1ないし図6により請求項1,2記載の
一実施例に係るディーゼルエンジンの排気浄化方法及び
その装置を説明する。図1,図2において、符号1は直
列4気筒のディーゼルエンジンで、このディーゼルエン
ジン1は、蓄圧式の燃料噴射装置2を備えている。蓄圧
式の燃料噴射装置2は、通常用いられている列型の燃料
噴射装置とは構造が異なり、図1,図2,図4により説
明する。
【0016】蓄圧式の燃料噴射装置2は、ディーゼルエ
ンジン1の各気筒3,3,3,3(図1には1つのみ図
示)にそれぞれ装着されたインジェクタ4,4,4,4
(図1には1つのみ図示)と、ディーゼルエンジン1の
駆動力で作動する高圧ポンプ5と、高圧ポンプ5から圧
送される燃料を貯めてインジェクタ4,4,4,4に燃
料をそれぞれ供給する蓄圧室6と、各インジェクタ4の
噴射量を調整する3ウェイバルブ7,7,7,7と、高
圧ポンプ5の噴射量を調整するポンプコントロールバル
ブ8とを備えている。噴射量は後述の制御装置9からの
指令により高圧ポンプ5からの触媒用燃料の圧送時間と
して与えられ、この圧送時間に比例する。なお、図中、
符号5Aは燃料タンクを示す。
【0017】インジェクタ4はニードル(図示せず)
と、ニードルが着座するバルブシート(図示せず)を有
しており、ニードルの昇降によりバルブシートが開閉
し、燃料が噴射されるようになっている。即ち、インジ
ェクタ4は3ウェイバルブ7のオンでニードルへの背圧
が作用されないと、ニードルが上昇して蓄圧室6からの
燃料を噴射する一方、3ウェイバルブ7のオフで、蓄圧
室6からニードルへの背圧が作用されると、ニードルが
バルブシートに着座して燃料の噴射を停止するようにな
っている。
【0018】インジェクタ4の3ウェイバルブ7及び高
圧ポンプ5のポンプコントロールバルブ8を制御するの
が制御装置9で、その入力側には、ディーゼルエンジン
1の負荷を検出する負荷センサ10と、ディーゼルエン
ジン1の回転数及びクランク角度を検出する回転センサ
11と、蓄圧室6の内圧を検出する圧力センサ12が接
続されている。
【0019】なお、高圧ポンプ5としてプランジャポン
プが採用され、ポンプコントロールバルブ8が開くと、
プランジャ13の降下で燃料をプランジャ13の図面上
の上部の室14に吸い込む。カム15が回転して上昇す
るときにポンプコントロールバルブ8が閉じると、室1
4内の燃料をプランジャ13が加圧してチェック弁16
を介して蓄圧室6へ供給するようになっている。
【0020】制御装置9は、圧力センサ12の検出信号
に基づいて、蓄圧室6の内圧が一定範囲の高圧になるよ
うにポンプコントロールバルブ8を開閉するポンプ制御
を行ない、インジェクタ4の3ウェイバルブ7に対して
は、負荷センサ10及び回転センサ11の検出信号に基
づいて、軽油からなる主燃料の噴射タイミングとその噴
射量を適正に保つ制御信号を出力するようになってい
る。
【0021】そして、図3に示すように、主燃料により
ディーゼルエンジン1が作動し、主燃料とは別にディー
ゼルエンジン1の排気行程で軽油からなる触媒用燃料が
各気筒3,3,3,3内にそれぞれ噴射されるようにな
っている。ここで、排気行程は燃焼行程の終りを除く。
即ち、排気行程の始まりは燃焼行程の終りを含まない。
図1,図2において、ディーゼルエンジン1に排気通路
17が設けられている。排気通路17にNOX 浄化用触
媒装置18が介装され、排気通路17におけるNOX
化用触媒装置18の入口に排ガスの温度を検出する触媒
温度センサ19Aが装着されている。
【0022】そして、触媒用燃料を各気筒3,3,3,
3内に噴射するために、制御装置9は、触媒温度判断手
段19と、添加量照合手段20とを有している。触媒温
度判断手段19は、排ガスの温度が設定された範囲内に
あるとき、触媒用燃料を噴射すると判断するようになっ
ている。添加量照合手段20はディーゼルエンジン1の
変動する回転数,負荷に対応して予め設定された添加量
マップ(図6に図示)と検出された回転数,負荷を照合
して最適な添加量を決定し、その添加量のデータに対応
する噴射量をインジェクタ4に出力するようになってい
る。なお、図6の添加量マップは、触媒用燃料触媒(還
元剤)の添加が有効な運転領域を区分する多数のアドレ
スを備え、これらにそれぞれ最適な添加量を設定したも
のである。ここで、アドレスを持たない運転領域は添加
量は0とされている。
【0023】しかして、本実施例においては、負荷セン
サ10及び回転センサ11の検出信号が制御装置9に送
られる。制御装置9の指令に基づいて、インジェクタ4
の3ウェイバルブ7に対して、主燃料の噴射タイミング
とその噴射量を適正に保つ制御信号が蓄圧式の燃料噴射
装置2のインジェクタ4に出力される。インジェクタ4
から主燃料がディーゼルエンジン1の各気筒3,3,
3,3にそれぞれ噴射され、ディーゼルエンジン1は吸
気,圧縮,燃焼(爆発,膨張),排気の4つの各行程を
繰り返して作動する。
【0024】そして、インジェクタ4から、主燃料とは
別にディーゼルエンジン1の排気行程で触媒用燃料が各
気筒3,3,3,3内に噴射される。かかる状態で、当
該ディーゼルエンジンの排気浄化装置により、以下のよ
うに、NOX の排気浄化が行なわれる。これを図5のフ
ローチャート図に示す手順に従って説明する。
【0025】先ず、ステップS1において、触媒温度セ
ンサ19AによりNOX 浄化用触媒装置18の入口の触
媒温度センサ19Aにより排ガスの温度が検出され、そ
の信号が制御装置9に送られる。ステップS2におい
て、制御装置9の触媒温度判断手段19により排ガスの
温度が設定された範囲内にあるか否かが判断される。排
ガスの温度が設定された範囲内にあるとき(YES)、
触媒用燃料を噴射すべきと判断され、ステップS3に進
む。排ガスの温度が設定された範囲より低いとき(N
O)、触媒の活性が不充分なので、触媒用燃料を噴射す
べきとの判断は、行なわれない。また、排ガスの温度が
設定された範囲より高いとき(NO)、触媒の劣化が生
じる虞があり、触媒用燃料を噴射すべきとの判断は、行
なわれない。
【0026】ステップS3において、回転センサ11に
より検出されたディーゼルエンジン1の回転数,クラン
ク角度が制御装置9に読み込まれる。ステップS4にお
いて、負荷センサ10により検出されたディーゼルエン
ジン1の負荷が制御装置9に読み込まれる。ステップS
5において、制御装置9の添加量照合手段20により、
ディーゼルエンジン1の変動する回転数,負荷に対応し
て予め設定された添加量マップに検出された回転数,負
荷が照合されて触媒用燃料の最適な添加量が決定され
る。
【0027】ステップS6において、その添加量のデー
タに対応して高圧ポンプ5からの触媒用燃料の圧送時間
が決められる。そして、高圧ポンプ5からの触媒用燃料
の圧送時間だけインジェクタ4から触媒用燃料が噴射さ
れ、触媒用燃料が、主燃料とは別に主燃料で作動するデ
ィーゼルエンジン1の排気行程に各気筒3,3,3,3
内に噴射される。触媒用燃料の噴射のタイミングはディ
ーゼルエンジン1の回転数,クランク角度における上死
点を基準に設定される。
【0028】排気行程で各気筒3,3,3,3内に噴射
された触媒用燃料は、各気筒3,3,3,3内にある高
温の排ガスにより充分に気化される。そして、気化され
た触媒用燃料は、排ガスとともに排気通路17に介装し
たNOX 浄化用触媒装置18に導かれる。ディーゼルエ
ンジン1からNOX 浄化用触媒装置18までの排気通路
17の途中で、気化された触媒用燃料は排ガスと充分に
混合し、NOX 浄化用触媒装置18に到達する。
【0029】NOX 浄化用触媒装置18においては、触
媒用燃料を還元剤として排ガス中のNOX が還元され
る。以上の如き構成によれば、ディーゼルエンジン1の
排気行程で触媒用燃料が噴射されるので、触媒用燃料は
気化された状態でNOX 浄化用触媒装置18に到達す
る。
【0030】従って、NOX 浄化用触媒装置18におい
て、触媒用燃料は還元剤(HC種)として機能し、NO
X 浄化用触媒装置18の触媒上における反応を促進し、
NO X 浄化用触媒装置18でのNOX の還元効率を高め
ることができる。また、添加量照合手段20により、デ
ィーゼルエンジンの変動する回転数,負荷に対応して触
媒用燃料の最適な添加量を決定し、その添加量だけディ
ーゼルエンジン1の各気筒3,3,3,3に噴射される
ので、NOX の浄化を最適に行なうことができる。即
ち、HCが少なすぎると、NOX の浄化が不充分になる
が、これを防止できる。また、HCが多すぎると、触媒
用燃料が反応せずにそのまま排出されることになるが、
これを防止できる。
【0031】さらに、当該ディーゼルエンジンの排気浄
化装置は、制御装置9の触媒温度判断手段19,添加量
照合手段20の制御を行なうことにより、蓄圧式の燃料
噴射装置2を用いて主燃料の噴射と触媒用燃料の噴射の
2段階の噴射を行なうことができるので、制御装置9に
おけるソフトウェアの変更だけで足り、燃料添加用のた
めの新たな装置を必要としない。従って、従来の軽油供
給装置やガス化混合促進手段を必要としないで済む。
【0032】そして、触媒用燃料は各気筒3,3,3,
3内にある高温の燃焼ガスにより充分に気化されるの
で、触媒用燃料が排気通路17に付着することを防止で
きる。なお、本実施例においては、ディーゼルエンジン
1の各気筒3,3,3,3にそれぞれ装着されたインジ
ェクタ4から、ディーゼルエンジン1を作動するための
主噴射とは別にディーゼルエンジン1の排気行程で触媒
用燃料が各気筒3,3,3,3内にそれぞれ噴射される
ようになっているが、各気筒3,3,3,3のうちのい
ずれか1以上の気筒3だけに触媒用燃料を噴射させるよ
うにすることもでき、その場合においても、添加量マッ
プにより最適な量の触媒用燃料を噴射することもでき
る。
【0033】また、本実施例においては、NOX 浄化用
触媒装置18の入口に触媒温度センサ18Aを装着し、
排ガスの温度を検出しているが、NOX 浄化用触媒装置
18の内部に触媒温度センサ18Aを装着し、排ガスま
たは触媒の温度を検出することもできる。さらに、本実
施例においては、ディーゼルエンジンは直列4気筒の場
合を例に挙げて説明したが、これに限定されることな
く、直列4気筒以外の例えば直列6気筒のディーゼルエ
ンジン,V型のディーゼルエンジンについても適用でき
る。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ディーゼ
ルエンジンの排気行程で触媒用燃料が噴射されるので、
触媒用燃料は気化された状態でNOX 浄化用触媒装置に
到達する。従って、NOX 浄化用触媒装置において、触
媒用燃料は還元剤としてのHC種として機能し、NOX
浄化用触媒装置の触媒上における反応を促進し、NOX
浄化用触媒装置でのNOX の還元効率を高めることがで
きる効果を奏する。
【0035】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明による効果に加えて、触媒用燃料を噴射するた
め、添加量照合手段により、ディーゼルエンジンの変動
する回転数,負荷に対応して最適な噴射量を決定し、そ
の噴射量だけディーゼルエンジンに噴射することができ
るので、NOX の浄化を最適に行なうことができる。ま
た、当該ディーゼルエンジンの排気浄化装置は、制御装
置の触媒温度判断手段,添加量照合手段の制御を行なう
ことにより、蓄圧式の燃料噴射装置を用いて主燃料の噴
射と触媒用燃料の噴射の2段階の噴射を行なうことがで
きるので、制御装置におけるソフトウェアの変更だけで
足り、燃料添加用のための新たな装置を必要としない。
従って、従来の軽油供給装置やガス化混合促進手段を必
要としないで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1,2記載の発明の実施例に係わるディ
ーゼルエンジンの排気浄化装置の構成図である。
【図2】同ディーゼルエンジンの説明図である。
【図3】同ディーゼルエンジンの蓄圧式の燃料噴射装置
の燃料噴射のタイミングの説明図である。
【図4】同ディーゼルエンジンの蓄圧式の燃料噴射装置
の説明図である。
【図5】同ディーゼルエンジンの排気浄化装置のフロー
チャート図である。
【図6】添加量マップを示す説明図である。
【図7】従来におけるディーゼルエンジンの排気浄化装
置の説明図である。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン 2 蓄圧式の燃料噴射装置 3 気筒 4 インジェクタ 9 制御装置 10 負荷センサ 11 回転センサ 17 排気通路 18 NOX浄化用触媒装置 19 触媒温度判断手段 19A 触媒温度センサ 20 添加量照合手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土屋 孝幸 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主燃料で作動するディーゼルエンジンの
    排気行程で、該主燃料とは別に触媒用燃料を気筒内に噴
    射させることにより、気化された触媒用燃料を排ガスと
    ともに排気通路に介装したNOX 浄化用触媒装置に導く
    ことを特徴とするディーゼルエンジンの排気浄化方法。
  2. 【請求項2】 ディーゼルエンジンと、 ディーゼルエンジンの各気筒にそれぞれ装着されたイン
    ジェクタから、ディーゼルエンジンを作動するための主
    燃料とは別にディーゼルエンジンの排気行程で触媒用燃
    料を気筒内に噴射する蓄圧式の燃料噴射装置と、 ディーゼルエンジンに設けられた排気通路と、 排気通路に介装されたNOX 浄化用触媒装置と、 NOX 浄化用触媒装置の内部または入口に装着された触
    媒温度センサと、 ディーゼルエンジンの回転数,クランク角度を検出する
    回転センサと、 ディーゼルエンジンの負荷を検出する負荷センサと、 入力側に触媒温度センサ,回転センサ,負荷センサが接
    続され、出力側にインジェクタが接続された制御装置と
    を備え、 制御装置は、 排ガスまたは触媒の温度が設定された範囲内にあると
    き、触媒用燃料を噴射すると判断する触媒温度判断手段
    と、 ディーゼルエンジンの変動する回転数,負荷に対応して
    予め設定された添加量マップに検出された回転数,負荷
    を照合することにより最適な添加量を決定し、その添加
    量に応じた噴射量をインジェクタに出力する添加量照合
    手段とを有していることを特徴とするディーゼルエンジ
    ンの排気浄化装置。
JP7071833A 1995-03-29 1995-03-29 ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置 Pending JPH08270433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071833A JPH08270433A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071833A JPH08270433A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08270433A true JPH08270433A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13471950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071833A Pending JPH08270433A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08270433A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999032766A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Ford Global Technologies, Inc. Temperature control of emission control devices coupled to direct injection engines
US5983630A (en) * 1997-07-01 1999-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injecting device for an engine
US6014859A (en) * 1997-08-25 2000-01-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust gas of engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983630A (en) * 1997-07-01 1999-11-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injecting device for an engine
US6014859A (en) * 1997-08-25 2000-01-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust gas of engine
WO1999032766A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Ford Global Technologies, Inc. Temperature control of emission control devices coupled to direct injection engines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2048341B1 (en) Control for internal combustion engine provided with cylinder deactivating mechanism
EP0784739B1 (en) Method for increasing the efficiency of a catalyst in a diesel engine
US5479775A (en) Air-compressing fuel-injection internal-combustion engine with an exhaust treatment device for reduction of nitrogen oxides
US7770561B2 (en) Internal combustion engine
JP4054711B2 (ja) 可変動弁式内燃機関
EP3312407B1 (en) Fuel injection control apparatus and control method of internal-combustion engine
US20070012031A1 (en) Fuel control for diesel engine having particulate filter
JP2001207892A (ja) 直接噴射ガソリンエンジンの燃料圧力設定方法
JPH08261052A (ja) 内燃機関の窒素酸化物浄化装置
KR100522215B1 (ko) 내연 기관의 배기 정화 장치
JPH08270433A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置
WO1996003578A1 (en) Common-rail fuel injection method for diesel engines
JP3086599B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH08270436A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化方法及びその装置
JP2007016746A (ja) 可変気筒エンジンの燃料噴射制御装置
JP3226122B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4135254B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP4407442B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃圧制御装置
JP3924991B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP3107166B2 (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化方法を用いたディーゼルエンジン
JP5786468B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3153661B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JPH0711996A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP3153659B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH09112251A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置