JPH08269347A - アゾ顔料の製造法 - Google Patents

アゾ顔料の製造法

Info

Publication number
JPH08269347A
JPH08269347A JP7315095A JP7315095A JPH08269347A JP H08269347 A JPH08269347 A JP H08269347A JP 7315095 A JP7315095 A JP 7315095A JP 7315095 A JP7315095 A JP 7315095A JP H08269347 A JPH08269347 A JP H08269347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
azo pigment
coupling reaction
pigment
producing
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7315095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3854647B2 (ja
Inventor
Isao Oshiumi
功 鴛海
Masao Shukutani
正夫 宿谷
Kiyomi Kitami
清美 北見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP07315095A priority Critical patent/JP3854647B2/ja
Publication of JPH08269347A publication Critical patent/JPH08269347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854647B2 publication Critical patent/JP3854647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/32Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from coupling components containing a reactive methylene group
    • C09B29/33Aceto- or benzoylacetylarylides
    • C09B29/331Aceto- or benzoylacetylarylides containing acid groups, e.g. COOH, SO3H, PO3H2, OSO3H2, OPO2H2; salts thereof
    • C09B29/334Heterocyclic arylides, e.g. acetoacetylaminobenzimidazolone

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ジアゾ化されたアントラニル酸を5−アセト
アセチルアミノ−ベンズイミダゾロンとカップリング反
応させた後、(1)カップリング反応生成物をアルカリ
で加熱処理し、次いで(2)アルカリ加熱処理物をろ過
洗浄した後、酸性水溶液で加熱処理する第2段階から成
る熱後処理する式 【化1】 で表わされるアゾ化合物の顔料形態を得るアゾ顔料の製
造法。 【効果】 本発明の製造法によれば、特殊な顔料化溶媒
や顔料の表面状態を変化させるおそれのある化合物を使
用せずに、水中で酸とアルカリのみで加熱処理をするこ
とにより容易に顔料形態を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アゾ顔料の製造法に関
する。
【0002】
【従来の技術】式
【0003】
【化2】
【0004】で表わされるアゾ化合物を顔料形態にする
方法として、例えば、(1)特公昭47−30412号
公報には、水性媒体中でカップリングさせて得られた粗
顔料を単離後乾燥し、粉砕し、氷酢酸中で加熱還流しろ
過、洗浄、乾燥する方法が記載されている。この方法で
得られた顔料は、柔軟な粒子で、良好な着色力及び澄明
な色調を有するものと記載されている。
【0005】また、(2)特公平3−66351号公報
には、カップリングを水性媒体中で長鎖アルコールのオ
キシエチル化生成物の存在下に行ない、水性顔料懸濁液
をカップリングの終了後に加熱した場合、このアゾ化合
物の価値ある顔料形が得られることが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)の方法の場合、顔料の形態にするためには、粗顔
料を乾燥、粉砕した後、氷酢酸を使用するために、操作
が繁雑で、かつ製造コストが高くなるという難点があ
る。
【0007】また、上記(2)の方法の場合、操作上は
簡易であるが、エチレンオキシドとアルコール反応物を
添加してカップリングを行なうために、顔料表面にエチ
レンオキシドとアルコール反応物が吸着され、顔料の表
面状態が変化し、この顔料を用いて塗料化した場合、ブ
リスターなどが生じる恐れがある。
【0008】本発明が解決しようとする課題は、特殊な
顔料化溶媒を使用せずに、また添加剤などを使用せず
に、水中で酸とアルカリだけで顔料形態を得る方法を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、こうした
実状に鑑み、従来技術の欠点を解決すべく鋭意研究した
結果、本発明を完成するに至った。
【0010】即ち、本発明は上記課題を解決するため
に、ジアゾ化されたアントラニル酸を5−アセトアセチ
ルアミノ−ベンズイミダゾロンとカップリング反応さ
せ、次いで熱後処理することによって、式
【0011】
【化3】
【0012】で表わされるアゾ化合物の顔料形態を得る
アゾ顔料の製造法において、
【0013】熱後処理が、(1)カップリング反応生成
物をアルカリで加熱処理する第1段階、及び(2)アル
カリ加熱処理物をろ過洗浄した後、酸性水溶液とした上
で加熱処理する第2段階から成ることを特徴とするアゾ
顔料の製造法を提供する。
【0014】次に本発明を詳細に説明する。
【0015】ジアゾ化されたアントラニル酸を5−アセ
トアセチルアミノ−ベンズイミダゾロンとを従来方法に
従い、例えば、酢酸−酢酸ナトリウム緩衝水性媒質中で
カップリング反応を行なう。
【0016】カップリング反応生成物は、第1段階で、
弱アルカリとした後、アルカリ状態で加熱することによ
って、アゾ化合物のカルボン酸の一部がカルボン酸ナト
リウム塩に変化させる。
【0017】カップリング反応終了後に加えるアルカリ
としては、例えば、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カ
リウム水溶液等が挙げられる。
【0018】カップリング反応終了後に加えるアルカリ
の量は、カップリング反応生成物を弱アルカリとする量
が好ましく、具体的には、カップリング反応生成物に対
して、0.05〜0.6モル比の範囲が好ましく、0.
1〜0.4モル比の範囲が特に好ましい。
【0019】カップリング反応生成物を弱アルカリとし
た後、加熱する際の温度は、60〜100℃の範囲が好
ましい。
【0020】カップリング反応生成物をアルカリ状態で
加熱した後、濾過・洗浄して粗顔料のウェットを得る。
この状態でろ過・洗浄することにより、未反応の5−ア
セトアセチルアミノ−ベンズイミダゾロンや副生する塩
類を取り除くことができる。なお、アゾ化合物のカルボ
ン酸ナトリウム塩は溶け出さない。
【0021】第2段階では、第1段階で得た粗顔料のウ
ェットを水中に再分散した後、鉱酸あるいは有機酸を加
えて酸性水溶液とした上で加熱処理する。
【0022】鉱酸あるいは有機酸としては、例えば、塩
酸、酢酸、等が挙げられる。
【0023】第2段階で使用する鉱酸あるいは有機酸の
添加量は、酸性水溶液のpHが、2.0〜6.5の範囲
が好ましい。
【0024】また、第2段階における加熱温度は、60
〜150℃の範囲が好ましく、90〜98℃の範囲が特
に好ましい。加熱時間は、1〜8時間の範囲が好まし
く、3〜5時間の範囲が特に好ましい。
【0025】ここで注意すべきことは、アゾ化合物を完
全にカルボン酸にすることにある。アゾ化合物のカルボ
ン酸ナトリウム塩は、一種の緩衝液の働きを持つため
と、懸濁液のために、カルボン酸ナトリウムがカルボン
酸に変化する速度が遅く、またpHも変化するので、最
終のpHが2.0〜6.5に調整することが重要であ
る。
【0026】以上のように、特殊な顔料化溶媒を使用せ
ずに、また顔料の表面状態が変化する恐れがあるエチレ
ンオキシドとアルコール反応物を使用せずに、水中で酸
とアルカリで顔料形態を得ることができる。
【0027】本発明で得られた顔料は、良好な着色力、
高い隠ぺい力、良好な分散性、高い光沢を持ち、また耐
候性も良好な緑味黄色顔料である。
【0028】このようにして顔料形態に調整し、懸濁液
をろ過・洗浄し、乾燥する。
【0029】本発明によって得られた顔料は、各種プラ
スチック、塗料、印刷インク、ゴム、レザー、顔料捺染
などの着色に適する。
【0030】
【実施例】次に、本発明を実施例、参考例及び比較例を
用いて、具体的に説明する。以下において、「部」及び
「%」は、特に断りのない限り、全て重量基準である。
【0031】(実施例1)アントラニル酸47部を水3
00部及び20%塩酸188部と共に攪拌し、5℃以下
に冷却した後、30%亜硝酸ナトリウム水溶液87部を
加えてジアゾ化した。過剰に存在する亜硝酸をスルファ
ミン酸で分解してジアゾ液を調製した。
【0032】5−アセトアセチルアミノ−ベンズイミダ
ゾロン84部を、20〜25℃で水600部及び48%
水酸化ナトリウム水溶液74部との混合物に溶解し、攪
拌しながら20%酢酸57部を滴下してカップラー懸濁
液を調製した。
【0033】5%水酸化ナトリウムを適宜加えることに
より、カップラー懸濁液のpHを6.5〜7.0の範囲
に維持しながら、上記ジアゾ液をカップラー懸濁液中に
注入してカップリング反応を行った。
【0034】カップリング反応終了後、反応混合物に2
0%水酸化ナトリウム20部を加えた後、80℃で2時
間加熱した。次いで、反応混合物をろ取・洗浄して、粗
顔料のウェットを得た。この粗顔料のウェットを水40
00部に分散し、塩酸でpHを3.5に調整し、90℃
で6時間加熱した後、ろ取・洗浄・乾燥させて緑味黄色
のアゾ顔料を得た。
【0035】(実施例2)アントラニル酸47部を水3
00部及び20%塩酸188部と共に攪拌し、5℃以下
に冷却した後、30%亜硝酸ナトリウム水溶液87部を
加えてジアゾ化した。過剰に存在する亜硝酸をスルファ
ミン酸で分解してジアゾ液を調製した。
【0036】5−アセトアセチルアミノ−ベンズイミダ
ゾロン84部を、20〜25℃で水600部及び48%
水酸化ナトリウム水溶液74.4部との混合物に溶解
し、この溶液を、水1500部及び90%酢酸13部か
らなる溶液中に滴下してカップラー懸濁液を調製した。
【0037】5%水酸化ナトリウムを適宜加えることに
より、カップラー懸濁液のpHを6.5〜7.0の範囲
に維持しながら、上記ジアゾ液をカップラー懸濁液中に
注入してカップリング反応を行った。
【0038】カップリング反応終了後、アルカリの量が
0.3モル比となるように、反応混合物に酢酸を加えて
中和した後、90℃で3時間加熱する。次いで、反応混
合物をろ過・洗浄して、粗顔料のウェットを得た。この
粗顔料のウェットを水4000部に分散し、酢酸でpH
を5.5に調整し、95℃で4時間加熱した後、ろ過・
洗浄・乾燥させて緑味黄色のアゾ顔料を得た。
【0039】(比較例)アントラニル酸13.7gを、
水250ml及び5N塩酸50mlとともに攪拌し、5
N亜硝酸ナトリウム溶液20mlを加えてジアゾ化し
た。
【0040】5−アセトアセチルアミノ−ベンズイミダ
ゾロン24gを室温で水200mlと共に攪拌し、5N
水酸化ナトリウム水溶液60mlを添加して溶解した。
この溶液を活性炭で透明化し、濾液を、30分間攪拌下
に、水30ml、氷酢酸41ml、5N水酸化ナトリウ
ム水溶液80ml及び9〜11個の炭素原子を有する工
業用アルコール留分1モルとエチレンオキサイド5モル
との反応生成物3gから成る溶液中に滴下してカップリ
ング成分の酢酸酸性懸濁液を得た。
【0041】カップリング成分の酢酸酸性懸濁液を攪拌
しながら、この中に、ジアゾ溶液を25℃で滴下した。
【0042】カップリング終了後、この懸濁液を95〜
97℃に3時間加熱した。懸濁液を60〜70℃で濾過
した後、プレスケーキを塩分が含まれなくなるまで洗浄
した後、乾燥させて味黄色のアゾ顔料を得た。
【0043】<メラミンアルキッド焼付塗料の調製> (色エナメルの調製)各実施例及び比較例で得たいずれ
かの顔料4.0g、アルキッド樹脂(大日本インキ化学
工業社製の「ベッコゾールJ−524−IM−60」)
16.0g、キシレン75%及びn−ブタノール25%
から成る混合溶剤10.0g及びガラスビーズ(3mm
φ)80gを容量100mlのガラス瓶に入れ、ペイン
トコンディショナーで1時間分散させた後、アルキッド
樹脂(大日本インキ化学工業社製の「ベッコゾールJ−
524−IM−60」)30.2g及びメラミン(大日
本インキ化学工業社製の「スーパーベッカミンL−11
7−60」)19.8gを追加し、ペイントコンディシ
ョナーで更に10分間分散させて色エナメルを得た。
【0044】(白エナメルの調製)チタン白(石原産業
社製の「タイペークR−930」)24.0g、アルキ
ッド樹脂24.0g(大日本インキ化学工業社製の「ベ
ッコゾールJ−524−IM−60」)、キシレン75
%及びn−ブタノール25%から成る混合溶剤4.8g
及びガラスビーズ(3mmφ)80.0gを容量500m
lのガラス瓶に入れ、ペイントコンディショナーで1時
間分散させた後、アルキッド樹脂(大日本インキ化学工
業社製の「ベッコゾールJ−524−IM−60」)1
1.8g及びメラミン(大日本インキ化学工業社製の
「スーパーベッカミンL−117−60」)15.4g
を追加し、ペイントコンディショナーで更に10分間混
合して、白エナメルを得た。
【0045】《塗料の試験方法》 <塗料の分散性の評価> 評価方法:分散した塗料をつぶゲージで評価した。
【0046】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○:10μm以下 △:10〜20μm ×:20μm以上
【0047】<着色力の評価> 評価方法:白希釈塗料(色エナメル6gと白エナメル1
0gの混合物)をアート紙上にアプリケータを用いてウ
ェット膜厚が150μmと成るように塗布した後、13
0℃で20分間焼き付けた。試験片を分光光度計で測色
し、Y値より基準顔料(ヘキスト社のHostaper
m Yellow H4G)の着色力を100にしたと
きの着色力を算出した。
【0048】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○: 98%以上 △: 95〜98% ×: 95%以下
【0049】<隠蔽力の評価>色エナメルを、隠蔽試験
紙上にアプリケータを用いてウェット膜厚が250μm
と成るように塗布した後、130℃で20分間焼き付け
た。
【0050】評価方法は、分光光度計で黒地の明度Lb
と白地の明度Lwを測色し、Lb/Lwの比率で算出し
た。
【0051】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○:Lb/Lwが0.90以上 △:Lb/Lwが0.85〜0.90 ×:Lb/Lwが0.85以下
【0052】<耐ブリード試験>色エナメルに、「ソル
ベッソ#100」40部、キシレン30部、n−ブタノ
ール20部及びセロソルブアセテート10部から成る混
合溶剤を加えて、フォードカップNo.4による粘度が
21秒となるように調整した着色塗料を調製した。
【0053】150×70mmの水研ぎ済みダル鋼板
(日本テストパネル社製)上に、スプレーガンを用いて
乾燥後の膜厚が25〜30μmとなるように、前記塗料
を塗装した。塗装した鋼板を室温で1時間放置した後、
140℃の乾燥機で30分間焼付乾燥させて着色塗装板
を得た。この着色塗装板は下記に記載の耐水性試験にも
使用する。
【0054】白エナメルに、「ソルベッソ#100」4
0部、キシレン30部、n−ブタノール20部及びセロ
ソルブアセテート10部から成る混合溶剤を加えて、フ
ォードカップNo.4による粘度が21秒となるように
調整した白塗料を調製した。
【0055】上記着色塗装板に、上記塗装板の色が完全
に隠蔽されるまで、スペレーガンを用いて、上記白塗料
を塗装した。その際、比較用の標準塗装板として中塗り
水研ぎ済みダル鋼板(日本テストパネル社製)上にも同
時に上記白塗料を同時に吹き付け塗装した。これらの塗
装板を室温で1時間放置した後、140℃の乾燥機で3
0分間焼付乾燥させて塗装板を得た。
【0056】着色塗膜上に白塗膜を設けた塗装板と標準
板を比較してブリードの評価を行ない、その結果を表1
にまとめて示した。
【0057】なお、評価基準は、標準板との色差△Eを
測色し、色差から以下の通りとした。 ○: 色差△E0.8以下 △: 色差△E0.8〜1.5 ×: 色差△E1.5以上
【0058】<耐水性試験>前記耐ブリード試験と同様
にして作成した着色塗装板のまわりをポリエステル粘着
テープで保護した。この塗装板を50℃の恒温水槽に7
日間浸漬した後、表面の塗膜状態を観察し、その観察結
果を表1にまとめて示した。
【0059】評価基準は、以下の通りとした。 ○:塗面にふくれ(ブリスター)が見られない。 △:塗面にふくれ(ブリスター)が少し見られる。
【0060】×:塗面にふくれ(ブリスター)が見られ
【0061】
【表1】
【0062】表1に示した結果から、実施例で得た顔料
は、メラミンアルキッド焼付塗料に用いた場合、分散性
及び着色力が良好で、隠蔽力が高く、耐ブリード性及び
耐水性に優れていることが明らかである。これに対し、
比較例で得た顔料を用いた場合には、分散性、隠ぺい性
がやや劣り、耐水性試験においてブリスターが発生し、
メラミンアルキッド焼付塗料に適さないことが明らかで
ある。
【0063】《平版インキの試験方法》 (濃色インキの調製)各実施例及び比較例で得たいずれ
かの顔料0.6g及びワニス(大日本インキ化学工業
(株)製の「MG−63」)1.5gを、フーバーマーラ
ーを用いて、荷重150ポンド、100回転を3回繰り
返して分散してインキを作成した。
【0064】(淡色インキの調製)濃色インキ0.11
g、チタン白(石原産業社製R−550)1.5g及び
ワニス1.1gを、フーバーマーラーを用いて荷重15
0ポンド、100回転を2回繰り返して分散させて、イ
ンキを調製した。
【0065】<平版インキの分散性の評価> 評価方法:インキを光学顕微鏡で粗粒の大きさ、多さを
観察した。
【0066】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○:粗粒が見られない。 △:粗粒が少し見られる。
【0067】×:粗粒が多い。
【0068】<着色力の評価> 評価方法:淡色インキを展色紙にへらで引き、標準顔料
(ヘキスト社のHostaperm Yellow H
4G)との相対の濃度で判断した。
【0069】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○:標準と同等以上。 △:標準よりやや劣る。
【0070】×:標準より明らかに劣る。
【0071】<隠蔽力の評価> 評価方法:濃色インキを黒帯つきの展色紙にへらで引
き、黒帯のところで隠ぺい性を、標準顔料(ヘキスト社
のHostaperm Yellow H4G)との比
較において目視で判断した。
【0072】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○:標準と同等以上の隠ぺい性。 △:標準よりやや劣る。
【0073】×:標準より明らかに劣る。
【0074】
【表2】
【0075】表2に示した結果から、実施例で得た顔料
は、平版インキに用いた場合、分散性及び着色力が良好
で、隠蔽力が高いことが明らかである。これに対し、比
較例で得た顔料を用いた場合には、分散性及び隠ぺい性
がやや劣り、平版インキには適さないことが明らかであ
る。
【0076】《塩化ビニル試験方法》 (試験片の調製)各実施例及び比較例で得たいずれかの
顔料1.0g及びジオクチルフタレート1.5gを、フ
ーバーマーラーを用いて荷重150ポンド、100回転
を3回繰り返して分散させて、塩化ビニルトナーを得
た。
【0077】次に、この塩化ビニルトナー0.5部、塩
化ビニル白マスターバッチ(大日本インキ化学工業社
製)4.0部及び塩化ビニルコンパウンド(三菱化成ビ
ニル社製「ビニカコンパウンドC982クリヤー」)1
00部を加熱二本ロールを用いて、150℃で3分間ミ
リングし、顔料分0.2%、顔料と二酸化チタンの割合
1対10の塩化ビニル粗シートを作製した。その粗シー
トを、加熱プレスで、3分間プレスし、塩化ビニルシー
トを作製した。
【0078】<着色力の評価> 評価方法:標準顔料(ヘキスト社のHostaperm
Yellow H4G)との相対評価で、目視でおこ
なった。
【0079】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○:標準と同等以上。 △:標準よりやや劣る。
【0080】×:標準より明らかに劣る。
【0081】<耐熱性の評価> 評価方法:175℃のオーブン中に30分間入れ、変色
度を測色した。
【0082】なお、評価基準は、以下の通りとした。 ○:色差△E1.5以下 △:色差△E1.5〜3.0 ×:色差△E3.0以上
【0083】
【表3】
【0084】表3に示した結果から、実施例で得た顔料
は、塩化ビニルシートの着色に適用した場合、着色力が
良好で、耐熱性に優れていることが明らかである。これ
に対し、比較例で得た顔料を用いた場合にも、着色力、
耐熱性は優れていることが明らかである。
【0085】
【発明の効果】本発明によれば、特殊な顔料化溶媒を使
用せずに、また添加剤などを使用せずに、水中で酸とア
ルカリだけで容易に緑味黄色のアゾ顔料を製造すること
ができ、本発明の製造法によって得られる顔料は、
(1)着色力及び分散性が良好で、隠蔽力が高く、耐ブ
リード性及び耐水性に優れた塗料、(2)分散性及び着
色力が良好で、隠蔽力が高いインキ、(3)分散性及び
耐熱性に優れた着色樹脂を提供することができる。
【手続補正書】
【提出日】平成7年4月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】カップリング終了後、この懸濁液を95〜
97℃に3時間加熱した。懸濁液を60〜70℃で濾過
した後、プレスケーキを塩分が含まれなくなるまで洗浄
した後、乾燥させて緑味黄色のアゾ顔料を得た。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジアゾ化されたアントラニル酸を5−ア
    セトアセチルアミノ−ベンズイミダゾロンとカップリン
    グ反応させ、次いで熱後処理することによって、式 【化1】 で表わされるアゾ化合物の顔料形態を得るアゾ顔料の製
    造法において、 熱後処理が、(1)カップリング反応生成物をアルカリ
    で加熱処理する第1段階及び(2)アルカリ加熱処理物
    をろ過洗浄した後、酸性水溶液とした上で加熱処理する
    第2段階から成ることを特徴とするアゾ顔料の製造法。
  2. 【請求項2】 熱後処理の第1段階で使用するアルカリ
    の量が、カップリング反応生成物に対して0.05〜
    0.6モル比の範囲にある請求項1記載のアゾ顔料の製
    造法。
  3. 【請求項3】 熱後処理の第1段階で使用するアルカリ
    の量が、カップリング反応生成物に対して0.1〜0.
    4モル比の範囲にある請求項1記載のアゾ顔料の製造
    法。
  4. 【請求項4】 熱後処理の第2段階で使用する酸性水溶
    液のpHが2.0〜6.5の範囲にある請求項1、2又
    は3記載のアゾ顔料の製造法。
  5. 【請求項5】 熱後処理の第1段階を60〜100℃の
    範囲で加熱処理する請求項1、2、3又は4記載のアゾ
    顔料の製造法。
  6. 【請求項6】 熱後処理の第2段階を60〜150℃の
    範囲で加熱処理する請求項1、2、3、4又は5記載の
    アゾ顔料の製造法。
  7. 【請求項7】 熱後処理の第2段階を80〜98℃の範
    囲で加熱処理する請求項1、2、3、4又は5記載のア
    ゾ顔料の製造法。
JP07315095A 1995-03-30 1995-03-30 アゾ顔料の製造法 Expired - Lifetime JP3854647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07315095A JP3854647B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 アゾ顔料の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07315095A JP3854647B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 アゾ顔料の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08269347A true JPH08269347A (ja) 1996-10-15
JP3854647B2 JP3854647B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=13509877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07315095A Expired - Lifetime JP3854647B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 アゾ顔料の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854647B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523871A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 2−[[1−[[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1h−ベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]カルボニル]−2−オキソプロピル]アゾ]−安息香酸及びその調製方法
JP2011026598A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ベンズイミダゾロン顔料のナノサイズ粒子
JP2011026601A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ナノスケール顔料粒子組成物
JP2011026597A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ベンズイミダゾロン顔料のナノサイズ粒子
JP2011026600A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ベンズイミダゾロン顔料のナノスケールの粒子を調製するためのプロセス
CN102391663A (zh) * 2011-09-06 2012-03-28 鞍山七彩化学股份有限公司 一种c.i.颜料黄151的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523871A (ja) * 2006-01-18 2009-06-25 チバ ホールディング インコーポレーテッド 2−[[1−[[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1h−ベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]カルボニル]−2−オキソプロピル]アゾ]−安息香酸及びその調製方法
US7923540B2 (en) * 2006-01-18 2011-04-12 Basf Se 2-[[1-[[(2,3-dihydro-2-oxo-1H-benzimidazol-5-yl)amino]carbonyl]-2-oxopropyl]azo]-benzoic acid and a process for its preparation
JP2011026598A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ベンズイミダゾロン顔料のナノサイズ粒子
JP2011026601A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ナノスケール顔料粒子組成物
JP2011026597A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ベンズイミダゾロン顔料のナノサイズ粒子
JP2011026600A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Xerox Corp ベンズイミダゾロン顔料のナノスケールの粒子を調製するためのプロセス
CN102391663A (zh) * 2011-09-06 2012-03-28 鞍山七彩化学股份有限公司 一种c.i.颜料黄151的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3854647B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7371276B2 (en) Titanium dioxide pigment and method for producing the same and resin composition using the same
JP5324387B2 (ja) アゾ顔料、着色組成物、着色方法および着色物品
EP2125965B1 (de) Pigmentzusammensetzung auf basis von c.i. pigment yellow 191
JP3854647B2 (ja) アゾ顔料の製造法
EP0982373B1 (en) Fluorescent orange azo pigments
US5084106A (en) Monoazo lake pigment
JP4068681B2 (ja) フタロシアニンを含有する水性被覆系
JPH1072555A (ja) バナジン酸ビスマス顔料
EP0982372A1 (en) Fluorescent yellow azo pigment
MXPA97000753A (en) Preparation of aqueous coating systems contain ftalocian
DE69737004T2 (de) Kristallwachstumsmodifikatoren für Perylenpigmente
JPH10152622A (ja) ジスアゾ化合物およびジスアゾ顔料
JP4515384B2 (ja) モノアゾ化合物およびその製造方法
US4143058A (en) Process for production of an azomethine pigment
JPH06256679A (ja) 顔料組成物および印刷インキ
JPH0239541B2 (ja)
JP5122479B2 (ja) 2−[[1−[[(2,3−ジヒドロ−2−オキソ−1h−ベンゾイミダゾール−5−イル)アミノ]カルボニル]−2−オキソプロピル]アゾ]−安息香酸及びその調製方法
JP2004137487A (ja) モノアゾ顔料およびその製造方法
EP3561003A1 (en) A hybrid pigment, method for preparation thereof and uses thereof
JPH08302232A (ja) 新規結晶型モノアゾレーキ顔料
JPS58183756A (ja) アゾ顔料の製造方法
JPS5813660A (ja) アゾ顔料の製造方法
JPS58162665A (ja) モノアゾ顔料、その製法および該顔料を含有する高分子有機材料
JPS58210963A (ja) ジスアゾ顔料、その製法およびその用途
JPH09194752A (ja) 新規結晶型モノアゾレーキ顔料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050510

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050603

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term