JPH08269058A - ピペリジン誘導体、その製造方法およびその治療における応用 - Google Patents

ピペリジン誘導体、その製造方法およびその治療における応用

Info

Publication number
JPH08269058A
JPH08269058A JP8054560A JP5456096A JPH08269058A JP H08269058 A JPH08269058 A JP H08269058A JP 8054560 A JP8054560 A JP 8054560A JP 5456096 A JP5456096 A JP 5456096A JP H08269058 A JPH08269058 A JP H08269058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
compound
benzoxazine
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8054560A
Other languages
English (en)
Inventor
Luc Even
リュック・エヴァン
Samir Jegham
サミール・ジュガム
Gerard Defosse
ジェラール・ドゥフォス
Michel Aletru
ミッシェル・アルトルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthelabo SA
Original Assignee
Synthelabo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthelabo SA filed Critical Synthelabo SA
Publication of JPH08269058A publication Critical patent/JPH08269058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 5−HTおよび5−HT受容体が関与す
る障害、中枢神経系障害、認識障害、片頭痛および頭
痛、消化管機能障害、心臓血管系障害および呼吸障害等
といったような障害の治療および予防に使用することが
できるピペリジン誘導体を提供する。 【解決手段】 一般式(I): [式中、Xは酸素原子またはメチレン基を示し、R
塩素もしくはフッ素原子、またはメチル、メトキシもし
くはアミノ基を示し、またRおよびRは互いに独立
して水素原子またはメチル基を示す]で示される化合物
は5−HTおよび/または5−HTセロトニン受容
体のアンタゴニストであることから、この化合物を適当
な賦形剤と共に含んでなる医薬組成物を投与することに
より、該課題を解決することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明の目的は、ピペリジン誘導体、その
製造方法およびその治療における応用である。
【0002】本発明の化合物は、一般式(I):
【化4】 [式中、Xは酸素原子またはメチレン基を示し、R1
塩素もしくはフッ素原子、またはメチル、メトキシもし
くはアミノ基を示し、またR2およびR3は互いに独立し
て水素原子またはメチル基を示す]に対応する。
【0003】本発明の好ましい化合物は、式中、Xが酸
素原子を示し、またR1が環の8位に位置する化合物で
ある。
【0004】式(I)で示される特に好ましい化合物
は、()−8−フルオロ−4−メチル−2−[4−(5−
メチル−1−イミダゾール−4−イル)ピペリジン−
1−イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de]
[1,4]ベンゾオキサジン、および()−8−フルオロ
−4−メチル−2−[4−(1−イミダゾール−4−イ
ル)ピペリジン−1−イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ
[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジンである。
【0005】本発明の化合物は、遊離塩基の形で、また
は医薬的に許容し得る酸との付加塩の形で得ることがで
きる。式(I)で示される幾つかの化合物は、不斉炭素
原子を含む。従って、それらはエナンチオマーの形で存
在することができる。純粋な、またはラセミ混合物を含
め、混合物の形でのこれらのエナンチオマーは、本発明
の一部を成す。式(I)で示される化合物のメソメリー
型もまた本発明の一部を成す。
【0006】式(I)で示される化合物は、反応式
(1)に従って、式(II)[式中、X、R1およびR2
式(I)で定義した通りであり、またYはハロゲン原
子、特に塩素原子を示す]で示される化合物を、式(II
I)[式中、R3は式(I)で定義した通りである]で示
される化合物と反応させることにより製造することがで
きる。
【0007】
【化5】
【0008】出発原料となる化合物は、市販されてい
る、もしくは文献に記載されているか、またはそこに記
載されている、もしくは当業者に知られている方法によ
り製造することができる。
【0009】従って、式(III)で示され、式中、R3
水素原子である化合物は、Arch.Pharmaz.,306
(12),934−942(1973)に記載されてい
る。式(III)で示され、式中、R3がメチル基である化
合物は、欧州特許出願第0,507,650号に記載され
ている方法により製造することができる。式(II)で示
され、式中、Yが塩素原子であり、またX、R1および
2が式(I)で定義した通りである化合物は、式(I
V):
【化6】 で示される化合物を還元した後、尿素と反応させ、次い
で、このようにして得られた式(V):
【化7】 で示される化合物を塩化ホスホリルで処理することによ
り製造することができる。
【0010】式(IV)で示される化合物は、式(VI):
【化8】 で示される化合物をビス(1,1−ジメチルエチル) ジカ
ーボネートと反応させ、式(VII):
【化9】 で示される化合物をニトロ化して、式(VIII):
【化10】 で示される化合物を加水分解することにより製造するこ
とができる。
【0011】式(IV)で示される幾つかの化合物はま
た、式(IX):
【化11】 [式中、XおよびR2は式(I)で定義した通りであ
る]で示される化合物から製造することもできる。特
に、式(IVa):
【化12】 で示される化合物は、式(IX)で示される化合物を塩素
化することにより製造することができる。
【0012】式(IX)で示され、式中、R2がメチル基
であり、またXが酸素原子である化合物の製造は、欧州
特許出願第0,646,583号に記載されている。
【0013】式(IX)で示され、式中、R2が水素原子
であり、またXが酸素原子である化合物は、同様の方法
により製造することができる。
【0014】式(IVb):
【化13】 [式中、R2は式(I)で定義した通りである]で示さ
れる化合物もまた、式(X):
【化14】 で示される化合物をニトロ化することにより製造するこ
とができる。
【0015】式(X)で示される化合物は、2−ブロモ
−5−フルオロフェノールを、式(XI):
【化15】 で示される化合物と共に環化することにより製造するこ
とができる。
【0016】以下の実施例は、本発明による化合物の製
造を説明する。微量分析およびNMRスペクトルによ
り、得られた生成物の構造を確認した。(y:x)の比率
は(塩基:酸)の比率に対応する。括弧内の番号は後に示
す表に引用し、ここで本発明による幾つかの化合物の化
学構造および物理的性質を説明する。
【0017】実施例 1(化合物番号 1) ()−8−クロロ−4−メチル−2−[4−(5−メチル
−1−イミダゾール−4−イル)ピペリジン−1−イ
ル]−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de][1,4]
ベンゾオキサジン
【0018】〈1.1〉 ()−7−クロロ−3−メチル
−5−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾ
オキサジン ()−3−メチル−5−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2
−1,4−ベンゾオキサジン5.82g(0.030mol)
を酢酸135mlに45℃で溶解する。−クロロスクシ
ンイミド5.16g(0.038mol)を迅速に添加して、
その反応混合物を50℃で4時間撹拌する。次いで、こ
れを水に注ぎ入れて、ジエチルエーテルで3回抽出す
る。有機相を合わせ、水で洗浄した後、水酸化ナトリウ
ム水溶液で洗浄して、乾燥する。溶媒を蒸発乾固する。
生成物6.7gを得る。融点:95℃。
【0019】〈1.2〉 ()−8−クロロ−4−メチル
−4,5−ジヒドロイミダゾ−[1,5,4−de][1,4]ベ
ンゾオキサジン−2(1)−オン エタノール250ml中の()−7−クロロ−3−メチル
−5−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾ
オキサジン8.9g(0.039mol)の懸濁液および触媒
量のラネーニッケルをParrの装置に入れる。70kPa
(10psi)の圧力下、室温で2時間水素化を行う。次い
で、触媒を濾過して取り除き、エタノールで洗浄し、濾
液を回収して、溶媒を蒸発乾固する。このようにして得
られた残留物に尿素3.4g(0.056mol)を添加し
て、油浴を用い、170−180℃で1時間加熱を行
う。次いで、得られた固体を水およびジエチルエーテル
(50:50)の混合物に加えて、生成した沈殿を濾過し
て取り除き、ジエチルエーテルで洗浄した後、水で洗浄
して、五酸化リンで減圧下に乾燥する。生成物6.3g
を得、この生成物を、ジクロロメタンおよびメタノール
(97:3)の混合物を用いるシリカゲルカラム上でのク
ロマトグラフィーにより精製する。生成物5.2gを得
る。
【0020】〈1.3〉 ()−2,8−ジクロロ−4−
メチル−4,5−ジヒドロイミダゾ−[1,5,4−de]
[1,4]ベンゾオキサジン 塩化ホスホリル100mlを()−8−クロロ−4−メチ
ル−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de][1,4]ベ
ンゾオキサジン−2(1)−オン5.2g(0.023mo
l)に注ぎ入れる。その混合物を還流温度で2時間加熱し
た後、溶媒を蒸発乾固して、残留物を氷冷水に加えた
後、濃アンモニア水溶液に加える。次いで、ジエチルエ
ーテルで抽出を行い、有機相を合わせ、乾燥して、溶媒
を蒸発乾固する。残留物4.5gを得、この残留物を、
ヘキサンおよび酢酸エチル(97:3)の混合物を用いる
シリカゲルカラム上でのクロマトグラフィーにより精製
する。生成物4.1gを油状物質の形で得る。
【0021】〈1.4〉 ()−8−クロロ−4−メチル
−2−[4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−イ
ル)ピペリジン−1−イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ
[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン 4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−イル)ピペ
リジン1.35g(0.0082mol)、()−2,8−ジク
ロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4
de][1,4]ベンゾオキサジン1g(0.0041mol)お
よびイソアミルアルコール4.5mlの混合物を撹拌しな
がら120℃で12時間加熱する。次いで、溶媒を蒸発
乾固して、残留物を、ジクロロメタン、メタノールおよ
びアンモニア水(95:5:0.5)の混合物を用いるシ
リカゲルカラム上でのクロマトグラフィーにより精製す
る。アセトンから再結晶化した後、生成物0.7gを塩
基型で得る。 融点:208℃。 [α]20 D=−23.8°(c=0.01,メタノール)。
【0022】実施例 2(化合物番号 2) ()−8−クロロ−2−[4−(1−イミダゾール−4
−イル)−ピペリジン−1−イル]−4−メチル−4,5
−ジヒドロイミダゾ−[1,5,4−de][1,4]ベンゾオ
キサジン ()−2,8−ジクロロ−4−メチル−4,5−ジヒドロ
イミダゾ[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジンおよ
び4−(1−イミダゾール−4−イル)ピペリジンの混
合物から、実施例1.4の条件下に処理し、アセトンか
ら再結晶化した後、生成物0.6gを塩基型で得る。 融点:215℃。 [α]20 D=−3.7°(c=0.01,メタノール)。
【0023】実施例 3(化合物番号 5) 8−フルオロ−2−[4−(1−イミダゾール−4−イ
ル)−ピペリジン−1−イル]−4−メチル−5,6−ジ
ヒドロ−4−イミダゾ[4,5,1−ij]キノリン
【0024】〈3.1〉 1,1−ジメチルエチル 6−フ
ルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノ
リン−1−カルボキシレート テトラヒドロフラン100ml中の6−フルオロ−2−メ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン16.5g
(0.1mol)およびビス(1,1−ジメチルエチル)ジカー
ボネート32g(0.146mol)の混合物を60℃で3日
間加熱する。次いで、溶媒を蒸発乾固して、滑り羽根型
回転ポンプを用い、残りのジカーボネートを除去する。
残留物を、ヘキサンおよび酢酸エチル(90:10)の混
合物を用いるシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィ
ーにより精製する。生成物24.5gを油状物質の形で
得る。
【0025】〈3.2〉 1,1−ジメチルエチル 6−フ
ルオロ−2−メチル−8−ニトロ−1,2,3,4−テト
ラヒドロキノリン−1−カルボキシレート 無水ジエチルエーテル350ml中の1,1−ジメチルエ
チル 6−フルオロ−2−メチル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロキノリン−1−カルボキシレート18.4g(0.
0697mol)および無水,,','−テトラメチル
エチレンジアミン13.8mlの溶液を−78℃まで冷却
する。次いで、シクロヘキサンおよびペンタンの混合物
中のヨウ化sec−ブチルの1.3N 溶液64.2mlを30
分にわたり加える。その反応混合物を−78℃で1時間
撹拌した後、硝酸イソブチル12.3g(0.103mol)
を添加する。その反応混合物を−70℃で1.5時間撹
拌した後、氷冷水に注ぎ入れることにより中和する。ジ
エチルエーテルで抽出を行い、有機相を合わせ、水で洗
浄して、乾燥した後、溶媒を蒸発乾固する。残留物を、
ヘキサンおよび酢酸エチル(90:10)の混合物で溶離
を行うシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィーによ
り精製する。生成物8.1gを得る。
【0026】〈3.3〉 6−フルオロ−2−メチル−8
−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン 1,1−ジメチルエチル 6−フルオロ−2−メチル−8
−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−
カルボキシレート8.6g(0.0261mol)、濃塩酸3
0ml、トルエン20mlおよび水30mlの混合物を還流温
度で1日加熱する。次いで、その混合物を室温にまで戻
し、沈降により分離を行って、トルエンで抽出を行う。
有機相を合わせ、水で洗浄して、乾燥した後、溶媒を蒸
発乾固する。生成物5.6gを得る。融点:56℃。
【0027】〈3.4〉 8−フルオロ−4−エチル−
5,6−ジヒドロ−4−イミダゾ−[4,5,1−ij]キ
ノール−2(1)−オン エタノール150ml中の6−フルオロ−2−メチル−8
−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン5.5g
(0.026mol)の懸濁液および触媒量のラネーニッケル
をParrの装置に入れた後、0.21MPa(30psi)の圧
力下、室温で1時間水素化を行う。次いで、触媒を濾過
して取り除き、エタノールで洗浄し、濾液を回収して、
溶媒を蒸発乾固する。残留物を尿素2.6g(0.043m
ol)に添加して、油浴を用い、175℃で1.5時間加熱
を行う。得られた固体を水およびジエチルエーテル(5
0:50)の混合物に加えた後、生成した沈殿を濾過し
て取り除き、ジエチルエーテルで洗浄し、水で洗浄し
て、五酸化リンで減圧下に乾燥する。生成物4.2gを
得る。
【0028】〈3.5〉 2−クロロ−8−フルオロ−4
−メチル−5,6−ジヒドロ−4−イミダゾ[4,5,1
ij]キノリン 塩化ホスホリル100mlを8−フルオロ−4−メチル−
5,6−ジヒドロ−4−イミダゾ[4,5,1−ij]キノ
ール−2(1)−オン4.2g(0.02mol)に注ぎ入れ
た後、その混合物を還流温度で2時間加熱する。次い
で、溶媒を蒸発乾固して、残留物を氷冷水に加えた後、
濃アンモニア水溶液に加える。ジエチルエーテルで抽出
を行い、有機相を合わせて、乾燥した後、溶媒を蒸発乾
固する。残留物を、ヘキサンおよび酢酸エチル(70:
30)の混合物で溶離を行うシリカゲルカラム上でのク
ロマトグラフィーにより精製する。生成物2.4gを得
る。 融点:80℃。
【0029】〈3.6〉 8−フルオロ−2−[4−(1
−イミダゾール−4−イル)−ピペリジン−1−イル]−
4−メチル−5,6−ジヒドロ−4−イミダゾ[4,5,
1−ij]キノリン 4−(1−イミダゾール−4−イル)ピペリジン0.9
4g(0.00625mol)、2−クロロ−8−フルオロ−
4−メチル−5,6−ジヒドロ−4−イミダゾ[4,5,
1−ij]キノリン0.7g(0.0031mol)およびイソア
ミルアルコール3.5mlの混合物を撹拌しながら120
℃で18時間加熱する。次いで、溶媒を蒸発乾固して、
残留物を、ジクロロメタン、メタノールおよびアンモニ
ア水(95:5:0.5)の混合物を用いるシリカゲルカ
ラム上でのクロマトグラフィーにより精製する。アセト
ンから再結晶化した後、生成物0.85gを塩基型で得
る。 融点:175−177℃。
【0030】実施例 4(化合物番号 6) 8−フルオロ−4−メチル−2−[4−(5−メチル−1
−イミダゾール−4−イル)ピペリジン−1−イル]−
5,6−ジヒドロ−4−イミダゾ[4,5,1−ij]キノ
リン 2−クロロ−8−フルオロ−4−メチル−5,6−ジヒ
ドロ−4−イミダゾ[4,5,1−ij]キノリン0.7g
(0.0031mol)および4−(5−メチル−1−イミ
ダゾール−4−イル)ピペリジン1g(0.00623mo
l)から、実施例3.6の条件下に処理し、アセトンから
再結晶化した後、生成物0.7gを塩基型で得る。 融点:255℃。
【0031】実施例 5(化合物番号 8) ()−4−メチル−2−[4−(5−メチル−1−イミ
ダゾール−4−イル)ピペリジン−1−イル]−4,5−
ジヒドロイミダゾ−[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキ
サジン−8−アミン
【0032】〈5.1〉 ()−5,7−ジニトロ−3−
メチル−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾオキサ
ジン ()−3−メチル−5−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2
−1,4−ベンゾオキサジン7.7g(0.04mol)を酢
酸176mlに60℃で溶解する。硝酸2.8ml(0.04
4mol)を滴加し、その反応混合物を60℃で45分間撹
拌した後、水176mlを加える。その反応混合物を0℃
まで冷却して、生成した沈殿を濾過して取り除き、水で
洗浄して、減圧下に乾燥する。生成物8.13gを得
る。 融点:170℃。
【0033】〈5.2〉 ()−3−メチル−7−ニトロ
−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾオキサジン−
5−アミン ()−5,7−ジニトロ−3−メチル−3,4−ジヒドロ
−2−1,4−ベンゾオキサジン7.63g(0.032
mol)を50℃まで加熱して、水46mlに溶解した硫化ナ
トリウム30.52g(0.391mol)および炭酸水素ナ
トリウム10.70gの溶液を滴加する。この反応混合
物を徐々に還流温度とし、次いで、30分間撹拌した
後、この中に多量の水を注ぎ入れる。その反応混合物を
放冷して、エチルエーテルで3回抽出する。有機相を合
わせ、水で洗浄して、乾燥した後、溶媒を蒸発乾固す
る。生成物5.98gを得る。
【0034】〈5.3〉 ()−4−メチル−8−ニトロ
−4,5−ジヒドロイミダゾ−[1,5,4−de][1,4]ベ
ンゾオキサジン−2(1)−オン 尿素3.43g(0.057mol)を()−3−メチル−7
−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾオキ
サジン−5−アミン5.98g(0.029mol)に添加し
て、その混合物を175℃で2時間加熱する。これを沸
騰水に加え、沈殿を濾過して取り除いて、水で洗浄す
る。濾液をジクロロメタンで抽出し、有機抽出物を水で
洗浄し、乾燥して、減圧下に蒸発させる。残留物を、ジ
クロロメタン:メタノール(98:2)の混合物で溶離を
行うシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィーにより
精製する。生成物3.86gを得る。
【0035】〈5.4〉 ()−2−クロロ−4−メチル
−8−ニトロ−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−d
e][1,4]ベンゾオキサジン 塩化ホスホリル76mlの存在下、()−4−メチル−8
−ニトロ−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de]
[1,4]ベンゾオキサジン−2(1)−オン3.86g
(0.021mol)を還流温度で3時間加熱する。溶媒を蒸
発乾固して、残留物を氷に加える。その反応混合物をア
ンモニア水で塩基性として、生成した沈殿を濾過して取
り除き、水で濯いで、乾燥する。これを真空オーブン中
で乾燥する。残留物を、ジクロロメタン:メタノール
(99:1)の混合物で溶離を行うシリカゲルカラム上で
のクロマトグラフィーにより精製する。生成物3.6g
を得る。
【0036】〈5.5〉 ()−4−メチル−8−ニトロ
−2−[4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−イ
ル)ピペリジン−1−イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ
[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン 4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−イル)ピペ
リジン1.87g(0.00788mol)、()−2−クロ
ロ−4−メチル−8−ニトロ−4,5−ジヒドロイミダ
ゾ[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン1g(0.0
0394mol)およびイソアミルアルコール5mlの混合物
を撹拌しながら120℃で5時間加熱する。溶媒を蒸発
乾固して、残留物を、ジクロロメタン、メタノールおよ
びアンモニア水(94:6:0.6)の混合物で溶離を行
うシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィーにより精
製する。エタノールから再結晶化した後、生成物1.3
gを塩基型で得る。 融点:125℃。
【0037】〈5.6〉 ()−4−メチル−2−[4−
(5−メチル−1−イミダゾール−4−イル)ピペリジ
ン−1−イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ−[1,5,4
de][1,4]ベンゾオキサジン−8−アミン エタノール50ml中の()−4−メチル−8−ニトロ−
2−[4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−イ
ル)ピペリジン−1−イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ
[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン1.1g(0.0
0287mol)の懸濁液および触媒量の酸化白金をParr
のフラスコに入れた後、0.28MPa(40psi)の圧力
下、室温で1時間水素化を行う。触媒を濾過して取り除
き、エタノールで洗浄し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を
回収して、溶媒を蒸発乾固する。生成物0.8gを得、
この生成物は塩基型で結晶化する。 融点:245℃。 [α]20 D=−23.4°(c=0.01,メタノール)。
【0038】実施例 6(化合物番号 7) ()−2−[4−(1−イミダゾール−4−イル)ピペ
リジン−1−イル]−4−メチル−4,5−ジヒドロイミ
ダゾ−[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン−8−
アミン ()−2−クロロ−4−メチル−8−ニトロ−4,5−
ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサ
ジンおよび4−(1−イミダゾール−4−イル)ピペリ
ジンの混合物から、実施例5.5の条件下に処理し、ジ
クロロメタン、メタノールおよびアンモニア水(94:
6:0.6)の混合物で溶離を行うシリカゲルカラム上で
のクロマトグラフィーにかけた後、生成物1.3gを
得、この生成物を実施例5.6の条件下に処理する。生
成物0.7gを塩基型で得る。 融点:235−238℃。 [α]20 D=−1.4°(c=0.01,メタノール)。
【0039】実施例 7(化合物番号 14) ()−8−フルオロ−4−メチル−2−[4−(5−メチ
ル−1−イミダゾール−4−イル)ピペリジン−1−
イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de][1,
4]ベンゾオキサジン
【0040】〈7.1〉 1,1−ジメチルエチル ()−
[2−(2−ブロモ−5−フルオロフェノキシ)−1−メ
チルエチル]カルバメート 1,1−ジメチルエチル ()−(2−ヒドロキシ−1−
メチルエチル)カルバメート130g(0.74mol)およ
びトリフェニルホスフィン191g(0.728mol)をト
ルエン2.3Lを含む4リットルの三ツ頚丸底フラスコ
に入れる。その混合物を氷浴で冷却して、アゾジカルボ
ン酸ジエチル115ml(0.726mol)を滴加する。その
反応混合物を1時間撹拌しておき、2−ブロモ−5−フ
ルオロフェノール100g(0.52mol)を滴加し、その
反応混合物を0℃で2時間撹拌し、その反応混合物の温
度を室温にまで戻して、その反応混合物を一晩撹拌して
おく。次いで、得られた沈殿を濾過して取り除いて、濾
液を1N 水酸化ナトリウム溶液および水で洗浄し、乾
燥して、蒸発させる。得られた残留物を、ジクロロメタ
ンおよびヘプタン(70:30)の混合物で溶離を行うシ
リカゲルカラム上でのクロマトグラフィーにより精製す
る。生成物170gを得る。 [α]20 D=−45.6°(c=0.01,ジクロロメタ
ン)。
【0041】〈7.2〉 ()−1−(2−ブロモ−5−
フルオロフェノキシ)プロパン−2−アミン 水520mlに溶解した1,1−ジメチルエチル ()−
[2−(2−ブロモ−5−フルオロフェノキシ)−1−メ
チルエチル]カルバメート170g(0.48mol)および
12N 塩酸260mlを還流温度で2時間加熱する。こ
の中に氷冷水500mlを注ぎ入れ、トルエン600mlで
1回およびエーテル400mlで1回抽出を行う。水相を
氷冷水浴中で冷却して、10N 水酸化ナトリウム溶液
で塩基性とする。エーテル500mlで抽出を3回行い、
有機相を合わせ、水で2回および飽和塩化ナトリウム水
溶液で1回洗浄し、乾燥して、減圧下に蒸発させる。生
成物118gを油状物質の形で得る。 [α]20 D=+2.8°(c=0.01,ジクロロメタ
ン)。
【0042】〈7.3〉 ()−7−フルオロ−3−メチ
ル−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾオキサジン 不活性雰囲気下、ナトリウム tert−ブトキシド72g
(0.768mol)を4リットルの三ツ頚丸底フラスコ中の
トルエン1Lに入れる。テトラキス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム5g、次いで、トルエン250ml中
の()−1−(2−ブロモ−5−フルオロフェノキシ)プ
ロパン−2−アミン120g(0.48mol)の溶液を加え
る。その反応混合物を110℃まで加熱して、2.5時
間撹拌しておく。触媒3gを再び添加して、110℃で
5.5時間撹拌した後、その反応混合物を冷却して、水
1Lを加える。その反応混合物を撹拌し、沈降により分
離して、水相をトルエンで抽出する。有機相を合わせ、
水で洗浄し、乾燥して、溶媒を減圧下に蒸発させる。ジ
クロロメタンで溶離を行うシリカゲルカラム上でのクロ
マトグラフィーにより精製を行う。生成物21.5gを
得る。 [α]20 D=−4.8°(c=0.01,メタノール)。
【0043】〈7.4〉 ()−4−アセチル−7−フル
オロ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベ
ンゾオキサジン 氷浴を用い、ピリジン60ml中の()−7−フルオロ−
3−メチル−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾオ
キサジン21.5g(0.128mol)の溶液を冷却し、無
水酢酸15.1g(0.15mol)を添加し、その混合物を
室温にまで戻して、48時間撹拌する。これを氷冷水に
注ぎ入れて、エーテルで2回抽出する。有機相を合わ
せ、水、希塩酸、水およびブラインで連続的に洗浄した
後、乾燥して、溶媒を減圧下に蒸発させる。生成物2
4.2gを得る。 [α]20 D=+102.9°(c=0.01,ジクロロメタ
ン)。
【0044】〈7.5〉 ()−7−フルオロ−3−メチ
ル−5−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベン
ゾオキサジン ()−4−アセチル−7−フルオロ−3−メチル−3,
4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾオキサジン24g
(0.114mol)を酢酸350mlに溶解する。硝酸8.4m
l(0.134mol)を滴加して、その反応混合物を約10
0℃で4時間撹拌しておく。酢酸を減圧下に蒸発させ、
トルエン100mlおよび3N 水酸化ナトリウム溶液5
00mlを加えて、その反応混合物を還流温度で3時間撹
拌しておく。その反応混合物を沈降により分離して、水
相をトルエンで抽出する。有機相を合わせ、水で洗浄
し、乾燥して、減圧下に蒸発させる。得られた残留物
を、ジクロロメタンおよびヘプタン(50:50)の混合
物で溶離を行うシリカゲルカラム上でのクロマトグラフ
ィーにより精製する。2つの生成物を分離する。()−
7−フルオロ−3−メチル−5−ニトロ−3,4−ジヒ
ドロ−2−1,4−ベンゾオキサジン3.8gを得る。 融点:116℃。 [α]20 D=−65°(c=0.016,ジクロロメタ
ン)。 またその位置異性体である()−7−フルオロ−3−メ
チル−6−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベ
ンゾオキサジン15gを得る。 融点:132℃。 [α]20 D=−79.7°(c=0.01,ジクロロメタ
ン)。
【0045】〈7.6〉 ()−7−フルオロ−3−メチ
ル−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾオキサジン
−5−アミン エタノール90ml中の()−7−フルオロ−3−メチル
−5−ニトロ−3,4−ジヒドロ−2−1,4−ベンゾ
オキサジン3.45g(0.0162mol)の溶液および触
媒量の酸化白金をParrのフラスコに入れる。0.28M
Pa(40psi)の圧力下、室温で1時間水素化を行う。触
媒を濾過して取り除き、エタノールで洗浄し、濾液を回
収して、溶媒を蒸発乾固する。結晶性生成物2.9gを
得る。 融点:72℃。 [α]20 D=−70.3°(c=0.01,ジクロロメタ
ン)。
【0046】〈7.7〉 ()−8−フルオロ−4−メチ
ル−4,5−ジヒドロイミダゾ−[1,5,4−de][1,4]
ベンゾオキサジン−2(1)−オン 油浴を用い、尿素1.8g(0.03mol)の存在下、()
−7−フルオロ−3−メチル−3,4−ジヒドロ−2
−1,4−ベンゾオキサジン−5−アミン2.9g(0.0
162mol)を175℃で1.5時間加熱する。残留物を
水:エーテル(50:50)の混合物に加え、トリチュレ
ートして、沈殿を得、これを濾過して取り除き、水で洗
浄して、エーテルで洗浄した後、乾燥する。生成物3.
1gを得る。 融点:175℃。 [α]20 D=+33.9°(c=0.01,ジメチルホルム
アミド)。
【0047】〈7.8〉 ()−2−クロロ−8−フルオ
ロ−4−メチル−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−
de][1,4]ベンゾオキサジン 塩化ホスホリル70ml中、()−8−フルオロ−4−メ
チル−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de][1,4]
ベンゾオキサジン−2(1)−オン3.1g(0.014
8mol)を還流温度で3時間加熱する。溶媒を蒸発乾固
し、残留物を氷冷水に加えて、混合物のpHをアンモニ
ア水で8に調節する。エーテルで抽出を2回行い、有機
相を合わせ、水で洗浄し、乾燥して、溶媒を蒸発乾固す
る。酢酸エチルおよびヘプタン(50:50)の混合物で
溶離を行うシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィー
により精製を行う。生成物1.85gを得る。 融点:102℃。 [α]20 D=−15.85°(c=0.01,ジクロロメタ
ン)。
【0048】〈7.9〉 ()−8−フルオロ−4−メチ
ル−2−[4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−
イル)ピペリジン−1−イル]−4,5−ジヒドロイミダ
ゾ[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン 4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−イル)ピペ
リジン1.47g(0.00617mol)、()−2−クロ
ロ−8−フルオロ−4−メチル−4,5−ジヒドロイミ
ダゾ[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン0.7g
(0.00308mol)およびイソアミルアルコール4mlの
混合物を撹拌しながら120℃で24時間加熱する。溶
媒を蒸発乾固して、残留物を、ジクロロメタン、メタノ
ールおよびアンモニア水(95:5:0.5)の混合物で
溶離を行うシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィー
により精製する。エタノールから再結晶化した後、生成
物0.6gを塩基型で得る。 融点:224℃。 [α]20 D=−11.0°(c=0.991,メタノー
ル)。
【0049】実施例 8(化合物番号 13) ()−8−フルオロ−2−[4−(1−イミダゾール−
4−イル)−ピペリジン−1−イル]−4−メチル−4,
5−ジヒドロイミダゾ−[1,5,4−de][1,4]ベンゾ
オキサジン ()−ブテ−2−エンジオエート (1:2) ()−2−クロロ−8−フルオロ−4−メチル−4,5
−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de][1,4]ベンゾオキ
サジンおよび4−(1−イミダゾール−4−イル)ピペ
リジンの混合物から、実施例7.9の条件下に処理し、
塩基型の生成物を得、これを、ジクロロメタン、メタノ
ールおよびアンモニア水(95:5:0.5)の混合物で
溶離を行うシリカゲルカラム上でのクロマトグラフィー
により精製する。その塩基にメタノール中の2当量のマ
レイン酸を添加することにより、マレイン酸塩0.26
gを得る。 融点:142℃。 [α]20 D=+8.13°(c=0.504,メタノー
ル)。
【0050】表に関する基本的事項「塩」の欄において :括弧内の比率は(塩:塩基)の比率
を示す;特に言及しない限り、生成物は塩基型であるこ
とを意味する;「HCl」は塩酸塩に対応する;また「m
al.」はマレイン酸塩に対応する。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】本発明の化合物は、薬理学試験の対象を成
し、この試験により、治療上活性な物質としてのそれら
の利点を実証した。
【0054】本発明の化合物は、N.M.Barnesら,J.
Pharm.Pharmacol.,40,548−551(198
8)で記載されている方法により、ラットの皮質の5−
HT型セロトニン受容体への[H]−()−ザコプ
リドの結合に対するそれらの阻害作用に関して特に試験
した。
【0055】体重が200〜250gである雄のSprag
ue−Dawleyのラット(OFA,Iffa credo)を人為的に
屠殺して、それらの脳を摘出する。皮質を切り取って、
25mM トリス緩衝液(pH=7.4,22℃)20体積
中、Polytron(商標)ミル(7.20sの位置)を用いてホ
モジナイズする。そのホモジネートを45,000×g
で10分間遠心分離した(SS34 ローターを備えたS
orvall 遠心分離機)後、ペレットをトリス緩衝液10体
積に再懸濁して、撹拌しながら37℃で10分間インキ
ュベートする。次いで、トリス緩衝液を用い、その懸濁
液を20体積まで希釈して、先と同じ条件下に遠心分離
を行う。得られたペレットをトリス緩衝液5体積に再懸
濁した後、5mlのアリコート画分に分けて、これを−8
0℃で凍結させる。実験当日に、その調製物を4℃まで
解凍した後、トリス−NaCl インキュベーション用緩
衝液(25mM トリス,150mM NaCl,pH=7.
4,22℃)を用いて1.2倍に希釈する。トリス−Na
Cl緩衝液の最終体積500μl中、該試験化合物が存在
していない場合、または存在している場合において、そ
の膜懸濁液(100μl,タンパク質1mg)を0.5nM [3
H]−()−ザコプリド(比放射能:75−85Ci/mmo
l,Amersham,Little Chalfont,イギリス)の存在下
に25℃で25分間インキュベートする。ポリエチレン
イミン(0.1%)であらかじめ処理しておいたWhatman
GF/B フィルターを用いて濾過することにより、イ
ンキュベーションを停止する。各々の反応管をトリス−
NaCl緩衝液4mlであらかじめ希釈した後、トリス−N
aCl緩衝液4.5mlで3回濯ぐ。オーブン中で乾燥する
(120℃,5分)前に、そのフィルターをあらかじめ切
断しておく。フィルター上に保有されている放射能を液
体シンチグラフィーにより測定する。非特異的結合を1
0μM MDL 72222の存在下に測定する。各々の
試験化合物の濃度に関して、[3H]−()−ザコプリド
の特異的結合の阻害%、次いで、[3H]−()−ザコプ
リドの特異的結合を50%阻害する化合物の濃度(IC
50)を測定する。本発明の化合物のIC50値は、0.5n
M〜1μMである。
【0056】本発明の化合物はまた、Grossmanら,B
r.J.Pharmacol.,109,618−624(199
3)で記載されている方法により、モルモットの線条体
における5−HT4受容体に関するそれらの親和性に関
しても試験した。
【0057】体重が300〜400gであるモルモット
(Hartley,Charles River)を人為的に屠殺して、そ
れらの脳を摘出する。線条体を切除して、−80℃で凍
結させる。実験当日に、その組織を50mM ヘペス−N
aOH緩衝液(20℃でpH 7.4)33体積中で+4℃ま
で解凍して、Polytron(商標)ミルを用いてホモジナイ
ズする。そのホモジネートを48,000×gで10分
間遠心分離し、そのペレットを回収し、再懸濁して、同
じ条件下に再び遠心分離する。最終ペレットをヘペス−
NaOH緩衝液に懸濁する(新鮮な組織30mg/ml)。こ
の膜懸濁液をそのまま使用する。ヘペス−NaOH緩衝
液(50mM,pH=7.4)の最終体積1ml中、試験中の
該化合物が存在していない場合、または存在している場
合において、その膜懸濁液100μlを0.1nM [3H]
GR113808(比放射能:80−85Ci/mmol)の
存在下に0℃で120分間インキュベートする。0.1
% ポリエチレンイミンであらかじめ処理しておいたWh
atman GF/BR フィルターを通して濾過することによ
り、インキュベーションを停止し、各々の試験管を緩衝
液4mlを用いて0℃で濯いで、再び濾過する。フィルタ
ー上に保有されている放射能を液体シンチグラフィーに
より測定する。非特異的結合を30μM セロトニンの
存在下に測定する。特異的結合は、フィルター上で回収
された全放射能の90%を示す。各々の試験化合物の濃
度に関して、[3H] GR118808の特異的結合の阻
害%、次いで、その特異的結合を50%阻害する試験化
合物の濃度(IC50)を測定する。本発明の化合物のIC
50値は、0.02〜2μMである。
【0058】生物学的試験の結果は、本発明の化合物が
5−HT3および/または5−HT4セロトニン受容体の
アンタゴニストであることを示す。従って、本発明の化
合物は、例えば、腫瘍治療または麻酔薬投与後の悪心お
よび嘔吐といったような、5−HT3および5−HT4
容体が関与する障害;精神***病、躁病、不安およびう
つ病といったような中枢神経系障害;老年痴呆またはア
ルツハイマーの初老期痴呆といったような認識障害;運
動障害、疼痛、片頭痛および頭痛;アルコールもしくは
薬物依存症または禁断症状に伴う障害;消化不良、消化
性潰瘍、胸やけ、膨満といったような消化管機能障害;
心臓血管系障害および呼吸障害の治療および予防に使用
することができる。本発明の化合物はまた、下痢、過敏
性結腸、食道逆流、腸運動障害、腸分泌障害、膵臓の嚢
胞性線維症、カルチノイド症候群および失禁といったよ
うな障害の治療および予防に使用することもできる。
【0059】本発明の化合物は、適当な賦形剤と組み合
わせて、錠剤、糖衣錠剤、カプセル剤(ゼラチン硬カプ
セル剤を含む)、または燕下用もしくは注射用の懸濁剤
もしくは溶液剤といったような、経口または非経口投与
に適当なあらゆる形態にすることができ、また用量にお
いては、0.005〜5mg/kgを1日1〜4回投与する
ことができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/445 ACJ A61K 31/445 ACJ AED AED 31/535 AAB 31/535 AAB C07D 498/06 C07D 498/06 // C07M 7:00 (72)発明者 ジェラール・ドゥフォス フランス75013パリ、リュ・ドゥ・トルビ ヤック29番 (72)発明者 ミッシェル・アルトルー フランス75020パリ、リュ・デ・グラン・ シャン40ア52番

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I): 【化1】 [式中、 Xは酸素原子またはメチレン基を示し、 R1は塩素もしくはフッ素原子、またはメチル、メトキ
    シもしくはアミノ基を示し、またR2およびR3は互いに
    独立して水素原子またはメチル基を示す]で示される、
    純粋なエナンチオマーの形での、またはラセミ混合物を
    含め、エナンチオマー混合物の形でのピペリジン誘導
    体、およびそれらの医薬的に許容し得る酸との付加塩。
  2. 【請求項2】 Xが酸素原子を示し、またR1が環の8
    位に位置することを特徴とする、請求項1に記載の誘導
    体、およびそれらの医薬的に許容し得る酸との付加塩。
  3. 【請求項3】 ()−8−フルオロ−4−メチル−2−
    [4−(5−メチル−1−イミダゾール−4−イル)ピ
    ペリジン−1−イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,
    5,4−de][1,4]ベンゾオキサジン、およびその医薬
    的に許容し得る酸との付加塩。
  4. 【請求項4】 ()−8−フルオロ−4−メチル−2−
    [4−(1−イミダゾール−4−イル)ピペリジン−1
    −イル]−4,5−ジヒドロイミダゾ[1,5,4−de][1,
    4]ベンゾオキサジン、およびその医薬的に許容し得る
    酸との付加塩。
  5. 【請求項5】 式(II): 【化2】 [式中、 X、R1およびR2は請求項1で定義した通りであり、ま
    たYはハロゲン原子、特に塩素原子を示す]で示される
    化合物を、式(III): 【化3】 [式中、R3は請求項1で定義した通りである]で示さ
    れる化合物と反応させることを特徴とする、請求項1に
    記載の式(I)で示される化合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の式
    (I)で示される化合物を含むことを特徴とする医薬
    品。
  7. 【請求項7】 適当な賦形剤と共に、請求項1〜4のい
    ずれか1つに記載の式(I)で示される化合物を含んで
    なることを特徴とする医薬組成物。
JP8054560A 1995-03-13 1996-03-12 ピペリジン誘導体、その製造方法およびその治療における応用 Pending JPH08269058A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9502863 1995-03-13
FR9502863A FR2731708B1 (fr) 1995-03-13 1995-03-13 Derives de piperidine, leur procede de preparation et leur application en therapeutique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08269058A true JPH08269058A (ja) 1996-10-15

Family

ID=9476960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054560A Pending JPH08269058A (ja) 1995-03-13 1996-03-12 ピペリジン誘導体、その製造方法およびその治療における応用

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0732334A1 (ja)
JP (1) JPH08269058A (ja)
KR (1) KR960034205A (ja)
CN (1) CN1140174A (ja)
AU (1) AU4800896A (ja)
CA (1) CA2171579A1 (ja)
CZ (1) CZ75496A3 (ja)
FR (1) FR2731708B1 (ja)
HU (1) HUP9600624A2 (ja)
IL (1) IL117455A0 (ja)
NO (1) NO961000L (ja)
NZ (1) NZ286164A (ja)
PL (1) PL313204A1 (ja)
SK (1) SK34196A3 (ja)
ZA (1) ZA961994B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505975A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 サノフィ−サンテラボ ベンズイミダゾール誘導体、その製造及び治療上の使用
JP2016513716A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Betタンパク質阻害剤としての三環式複素環
JP2016523964A (ja) * 2013-07-08 2016-08-12 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Betタンパク質阻害剤としての三環式複素環
JP2017526731A (ja) * 2014-09-15 2017-09-14 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Betタンパク質阻害剤として用いるための三環式複素環化合物
US9918990B2 (en) 2013-11-26 2018-03-20 Incyte Corporation Substituted pyrrolo[2,3-c]pyridines and pyrazolo[3,4-c]pyridines as BET protein inhibitors
US9957268B2 (en) 2014-04-23 2018-05-01 Incyte Corporation 1H-pyrrolo[2,3,c]pyridin-7(6H)-ones and pyrazolo[3,4-c]pyridin-7(6H)-ones as inhibitors of BET proteins
US10189832B2 (en) 2016-06-20 2019-01-29 Incyte Corporation Crystalline solid forms of a BET inhibitor
US10329305B2 (en) 2015-10-29 2019-06-25 Incyte Corporation Amorphous solid form of a BET protein inhibitor
US10442803B2 (en) 2013-12-19 2019-10-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as bet protein inhibitors
JP2021530442A (ja) * 2018-06-28 2021-11-11 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. 縮合三環系複素環化合物およびその治療上の使用
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69625819T2 (de) * 1995-09-18 2003-11-06 Glaxo Group Ltd Die verwendung von ondansetron zur herstellung eines medikamentes zur behandlung von tremor
TW527186B (en) 1996-03-19 2003-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv Fused imidazole derivatives as multidrug resistance modulators
FR2801589A1 (fr) * 1999-11-25 2001-06-01 Sanofi Synthelabo Derives de 2-arylquinoleine, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2816619B1 (fr) * 2000-11-15 2003-01-31 Sanofi Synthelabo Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2816941B1 (fr) * 2000-11-23 2003-01-31 Sanofi Synthelabo Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
FR2816942B1 (fr) * 2000-11-23 2003-05-09 Sanofi Synthelabo Derives de benzimidazole, leur preparation et leur application en therapeutique
WO2015081189A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as bet protein inhibitors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674855B1 (fr) * 1991-04-03 1994-01-14 Synthelabo Derives de piperidine, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2696176B1 (fr) * 1992-09-28 1994-11-10 Synthelabo Dérivés de pipéridine, leur préparation et leur application en thérapeutique.
FR2710915B1 (fr) * 1993-10-04 1995-11-24 Synthelabo Dérivés de pipéridine, leur préparation et leur utilisation en thérapeutique.

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505975A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 サノフィ−サンテラボ ベンズイミダゾール誘導体、その製造及び治療上の使用
JP2019142973A (ja) * 2013-03-15 2019-08-29 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Betタンパク質阻害剤としての三環式複素環
JP2016513716A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Betタンパク質阻害剤としての三環式複素環
US11498926B2 (en) 2013-03-15 2022-11-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as BET protein inhibitors
US10919912B2 (en) 2013-03-15 2021-02-16 Incyte Holdings Corporation Tricyclic heterocycles as BET protein inhibitors
JP2018008958A (ja) * 2013-03-15 2018-01-18 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Betタンパク質阻害剤としての三環式複素環
US9938294B2 (en) 2013-03-15 2018-04-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as BET protein inhibitors
US10464947B2 (en) 2013-03-15 2019-11-05 Incyte Holdings Corporation Tricyclic heterocycles as BET protein inhibitors
JP2016523964A (ja) * 2013-07-08 2016-08-12 インサイト・ホールディングス・コーポレイションIncyte Holdings Corporation Betタンパク質阻害剤としての三環式複素環
US9850257B2 (en) 2013-07-08 2017-12-26 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as BET protein inhibitors
US9918990B2 (en) 2013-11-26 2018-03-20 Incyte Corporation Substituted pyrrolo[2,3-c]pyridines and pyrazolo[3,4-c]pyridines as BET protein inhibitors
US10442803B2 (en) 2013-12-19 2019-10-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as bet protein inhibitors
US11091484B2 (en) 2013-12-19 2021-08-17 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as BET protein inhibitors
US9957268B2 (en) 2014-04-23 2018-05-01 Incyte Corporation 1H-pyrrolo[2,3,c]pyridin-7(6H)-ones and pyrazolo[3,4-c]pyridin-7(6H)-ones as inhibitors of BET proteins
US10472358B2 (en) 2014-04-23 2019-11-12 Incyte Corporation 1H-pyrrolo[2,3-c]pyridin-7(6H)-ones and pyrazolo[3,4-c]pyridin-7(6H)-ones as inhibitors of BET proteins
US11702416B2 (en) 2014-04-23 2023-07-18 Incyte Corporation 1H-pyrrolo[2,3-c]pyridin-7(6H)-ones and pyrazolo[3,4-c]pyridin-7(6H)-ones as inhibitors of BET proteins
US10781209B2 (en) 2014-04-23 2020-09-22 Incyte Corporation 1H-pyrrolo[2,3-c]pyridin-7(6H)-ones and pyrazolo[3,4-c]pyridin-7(6H)-ones as inhibitors of BET proteins
US11059821B2 (en) 2014-04-23 2021-07-13 Incyte Corporation 1H-pyrrolo[2,3-c]pyridin-7(6H)-ones and pyrazolo[3,4-c]pyridin-7(6H)-ones as inhibitors of BET proteins
JP2017526731A (ja) * 2014-09-15 2017-09-14 インサイト・コーポレイションIncyte Corporation Betタンパク質阻害剤として用いるための三環式複素環化合物
US10227359B2 (en) 2014-09-15 2019-03-12 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as bet protein inhibitors
US10618910B2 (en) 2014-09-15 2020-04-14 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as BET protein inhibitors
US9834565B2 (en) 2014-09-15 2017-12-05 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as bet protein inhibitors
US10858372B2 (en) 2015-10-29 2020-12-08 Incyte Corporation Amorphous solid form of a BET protein inhibitor
US10329305B2 (en) 2015-10-29 2019-06-25 Incyte Corporation Amorphous solid form of a BET protein inhibitor
US10626114B2 (en) 2016-06-20 2020-04-21 Incyte Corporation Crystalline solid forms of a BET inhibitor
US11377446B2 (en) 2016-06-20 2022-07-05 Incyte Corporation Crystalline solid forms of a BET inhibitor
US11091480B2 (en) 2016-06-20 2021-08-17 Incyte Corporation Crystalline solid forms of a BET inhibitor
US10189832B2 (en) 2016-06-20 2019-01-29 Incyte Corporation Crystalline solid forms of a BET inhibitor
JP2021530442A (ja) * 2018-06-28 2021-11-11 ジエンス ヘンルイ メデイシンカンパニー リミテッドJiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. 縮合三環系複素環化合物およびその治療上の使用
US11833155B2 (en) 2020-06-03 2023-12-05 Incyte Corporation Combination therapy for treatment of myeloproliferative neoplasms

Also Published As

Publication number Publication date
NZ286164A (en) 1996-11-26
KR960034205A (ko) 1996-10-22
FR2731708B1 (fr) 1997-04-30
AU4800896A (en) 1996-09-26
HU9600624D0 (en) 1996-05-28
PL313204A1 (en) 1996-09-16
NO961000L (no) 1996-09-16
CN1140174A (zh) 1997-01-15
EP0732334A1 (fr) 1996-09-18
SK34196A3 (en) 1996-10-02
HUP9600624A2 (en) 1997-01-28
CZ75496A3 (en) 1996-10-16
IL117455A0 (en) 1996-07-23
FR2731708A1 (fr) 1996-09-20
CA2171579A1 (en) 1996-09-14
NO961000D0 (no) 1996-03-12
ZA961994B (en) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08269058A (ja) ピペリジン誘導体、その製造方法およびその治療における応用
JP3708962B2 (ja) 治療に有用なスピロ−アザ二環式化合物
EP1899334B1 (en) Naphthyridine compounds
JPH07179466A (ja) イミダゾール−4−イルピペリジン誘導体、それらの製法と医薬への応用
JP3157839B2 (ja) 融合トロパン誘導体、それらの製造及び使用
JP4477876B2 (ja) 4−(オキサジアゾール−3−イル)−1,4−ジアザビシクロ[3.2.2]ノナン誘導体、それらの製造と治療的使用
JPH08333363A (ja) インドール誘導体
JPH11507947A (ja) 新規方法
JPH0232058A (ja) 4―アミノ―3―カルボキシキノリン類およびナフチリジン類、製法および医薬用途
RU2190612C2 (ru) Новые производные индол-2,3-дион-3-оксима
JP2001048882A (ja) 2−アリール−8−オキソジヒドロプリン誘導体からなる医薬
JPH0573752B2 (ja)
JP4227197B2 (ja) 1H―ピリド[3,4―b]インドール―4―カルボキサミド誘導体、その製造および治療上の適用
JP2012505175A (ja) 二環5−(トリフルオロメトキシ)−1h−3−インダゾールカルボン酸アミドの合成におけるインダゾール中間体のジアゾニウムフリーの製造方法
JP2001520231A (ja) ベンゾオキサジン誘導体、その製造およびその治療における適用
JP4322421B2 (ja) 4−オキソ−3,5−ジヒドロ−4H−ピリダジノ[4,5−b]−インドール−1−アセトアミド誘導体、その製造および治療における適用
US5663173A (en) N-[(1,4-diazabicyclo[2.2.2] oct-2-yl)methyl] benzamide derivatives, their preparations and their application in therapeutics
SK32597A3 (en) 2,7-substituted octahydro-1h-pyrido[1,2-a]pyrazine derivatives
CA2317515A1 (en) Oxazole derivatives as serotonin-1a receptor agonists
JPH10505333A (ja) イミダゾピリジン−アゾリジノン
JPH0240381A (ja) 新規縮合ジアゼピノン類、それらの製造方法及びこれらの化合物を含有する医薬組成物
JP2001519431A (ja) D2及びd3ドーパミンならびに5ht1a及び5ht2セロトニンのレセプターのリガンドとしての8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−メタンアミン誘導体
JP2002501517A (ja) 1,6−ナフチリジン抗痙攣薬
JPH08239383A (ja) 8−オキソ−5,8−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,g]キノリジン−13−プロパン酸誘導体、それらの製造およびそれらの治療への応用
JP2006508070A (ja) 8−アザビシクロ[3.2.1]オクタンエーテル誘導体及びニューロキニン受容体アンタゴニストとしてのその使用