JPH08268656A - Audio guide device for passengers of elevator - Google Patents

Audio guide device for passengers of elevator

Info

Publication number
JPH08268656A
JPH08268656A JP7076364A JP7636495A JPH08268656A JP H08268656 A JPH08268656 A JP H08268656A JP 7076364 A JP7076364 A JP 7076364A JP 7636495 A JP7636495 A JP 7636495A JP H08268656 A JPH08268656 A JP H08268656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
floor
service
message
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7076364A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Suuii En Bokku
スウィー エン ボック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP7076364A priority Critical patent/JPH08268656A/en
Publication of JPH08268656A publication Critical patent/JPH08268656A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

PURPOSE: To reduce the stress of the passenger caused by using an elevator and the response of the elevator by guiding and instructing the passenger in the elevator by voice. CONSTITUTION: A speaker device 2 is arranged near each exit 12 of a passenger ball 13 of each floor. The speaker device 21 issues audio announce selected according to given message signals. A controller 23 receives hall call or car call service requirement, makes the elevator 10 to response it, selects a speaker device 21 in a floor corresponding to the assigned elevator 10 of the floor required the service, makes it to announce a prescribed service, and helps the passenger to select the elevator 10 for executing the service by voice service notice message signals.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、エレベータの乗客に
対して音声による案内及び音声による情報提供を行うた
めの音声案内装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a voice guidance device for providing voice guidance and voice information to passengers in an elevator.

【0002】[0002]

【従来の技術と発明が解決しようとする課題】複数のエ
レベータが装備された多階床の建物では、朝晩の交通量
ピーク時に、直通運転又は「チャネリング」(channelin
g)と呼ばれる特別な運行方法が採用されることがある。
こうした運行方法においては、すべてのエレベータがす
べての階床に対して運行されるのではなく、階床を各別
の、隣接する階床のグループに分割し、各エレベータ
が、各運行において複数のグループの内の一つのグルー
プの階床のみにサービスを行うものである。こうした運
行方法により、各エレベータの停止階床を、建物の全階
床ではなく少数の階床に集中させて、エレベータによる
乗客の輸送の効率化が図られている。夕方の下降ピーク
時間帯においては、各階床の下降方向のホール呼びに対
して、当該階床を含む階床グループの各階床に停止する
エレベータが限られているため、乗客は容易に利用すべ
きエレベータを選択することができる。一方、朝の上昇
ピーク時間帯には、乗客は目的階床を含む階床グループ
にどのエレベータが割り当てられているかを判断しなけ
ればならない。各エレベータは、一回の往復運行におい
て一つの階床グループが割り当てられ、この割り当てら
れた階床グループに応じてそれぞれ異なる運行距離で往
復運転されているので、次の運行のためにロビー階床に
近づいた段階で、次回の運行における階床グループが割
り当てられる。したがって、各エレベータが担当する階
床グループは、運行されているエレベータの数や、階床
グループの数、往復の運行時間等に応じて連続的に変化
することとなる。したがって、毎日建物を訪れる乗客で
さえ、その日に利用すべきエレベータを予め知ることは
できないものとなっている。このため、直通運転方式を
採用するエレベータ装置には、各エレベータのドアに隣
接して又はドアの上側に、エレクトロルミネセントディ
スプレイ(ELD) 等の階床表示パネルが設けられ、ロビー
階床に接近すると、次の運行においてエレベータがサー
ビスする階床を乗客に対して表示するように構成されて
いる。これにより乗客は、適切なタイミングでエレベー
タの前に集合し、これに乗り込むことができる。より洗
練されたエレベータの直通運転方式においては、各エレ
ベータに対する階床グループの割当てを変化させるばか
りではなく、交通量パターンに応じて、各階床グループ
に含まれる階床をも変化させて、階床のグループ化を最
適化している。こうした直通運転方式は、例えばアメリ
カ特許第4,838,384号やアメリカ特許第4,8
46,311号に示されている。直通運転方式を行って
いないエレベータシステムにあっては、ゴングやチャイ
ム等の報知音を聞き、表示パネルを見ていずれのエレベ
ータが次の上りエレベータであるかを判断することは比
較的容易であるが、直通運転が行われている場合、階床
表示の数字を読み取ることは、実際問題として困難であ
る。特に、視覚障害を持つ人にとっては、どのエレベー
タに乗るべきかの判断は、全く不可能である。
2. Description of the Related Art In a multi-story building equipped with a plurality of elevators, direct operation or "channeling" (channel in) is performed during peak traffic in the morning and evening.
A special operation method called g) may be adopted.
In this way of operation, not all elevators operate for all floors, but divide the floors into separate, adjacent groups of floors, with each elevator having multiple The service is provided only on the floor of one of the groups. With such an operation method, the stopped floors of each elevator are concentrated on a small number of floors of the building instead of all floors of the building, thereby improving the efficiency of passenger transportation by elevator. During the evening peak descent time, passengers should use it easily because the elevators that stop at each floor of the floor group including the floor are limited for hall calls in the down direction of each floor. Elevator can be selected. On the other hand, during the rising peak hours in the morning, the passenger must determine which elevator is assigned to the floor group including the destination floor. One floor group is assigned to each elevator in one round-trip operation, and the elevator floors are operated at different operating distances depending on the assigned floor group. The floor group will be assigned for the next operation when approaching. Therefore, the floor group in charge of each elevator continuously changes according to the number of elevators in operation, the number of floor groups, the round-trip operation time, and the like. Therefore, even passengers who visit the building every day cannot know in advance which elevator should be used that day. For this reason, elevator systems that use the direct operation method are equipped with floor display panels such as electroluminescent displays (ELD) adjacent to or above the doors of each elevator to approach the lobby floor. Then, in the next operation, the floor served by the elevator is displayed to the passengers. This allows passengers to gather in front of the elevator and board the elevator at an appropriate time. In the more sophisticated direct elevator operation method, not only is the floor group allocation for each elevator changed, but the floors included in each floor group are also changed according to the traffic volume pattern. The grouping of is optimized. Such a direct operation system is disclosed in, for example, US Pat. No. 4,838,384 and US Pat.
No. 46,311. In an elevator system that does not use the direct operation method, it is relatively easy to hear the notification sound such as a gong or a chime and look at the display panel to determine which elevator is the next up elevator. However, when the direct operation is performed, it is actually difficult to read the number displayed on the floor. Especially for visually impaired people, it is impossible to judge which elevator to take.

【0003】直通運転方式を採用しないシステムでの上
りピーク時における交通量の取扱いや、ロビー階床以外
の階床における交通量の取扱いでは、普通各かごが表示
灯とチャイム等の音による指示装置とのどちらも有して
いるので、状況はより単純である。一般に、特定の方向
からのチャイム等による音による案内は、乗客がどのエ
レベータが目的階床にサービスしているかの判断の助け
とはならず、表示灯は時として見にくいことがある。色
彩の判別が困難な人にとって、表示灯の色は、かごが上
昇方向に運行されているのか下降方向に運行されている
のかの判断の手がかりとならない場合がある。つまり、
このような情報は、視覚的に障害を持つ人の役には立た
ない。
[0003] In handling traffic during peak traffic in a system that does not employ a direct operation system, or handling traffic on floors other than the lobby floor, each car normally uses an indicator device and an indicator device with a sound such as a chime. The situation is simpler because we have both. In general, sound guidance, such as a chime from a particular direction, does not help passengers determine which elevator is serving the target floor, and the indicator lights can sometimes be difficult to see. For people who have difficulty in distinguishing colors, the color of the indicator light may not be a clue as to whether the car is operating in the ascending or descending direction. That is,
Such information is useless for visually impaired persons.

【0004】いくつかのエレベータシステムにおいて、
上昇ピークモードの運行は、ロビー階床以外の階床から
上昇方向へ利用するときに不都合を生じる。これは、途
中階床から上の階床への運行により、直通運転や他の上
昇ピーク時間帯の運行に混乱を生じるためである。この
場合、乗客は、いったんロビー階床に降りてから目的階
床まで上らなければならない。この態様の運行に不慣れ
な乗客は、上昇方向のホール呼びが登録できないことに
戸惑う結果となる。
In some elevator systems,
The operation in the ascending peak mode causes inconvenience when using in an ascending direction from a floor other than the lobby floor. This is because the operation from the middle floor to the upper floor causes confusion in the direct operation and the operation in other peak rising hours. In this case, the passenger must first descend to the lobby floor and then climb to the destination floor. Passengers unfamiliar with this mode of operation may be confused that they cannot register the hall call in the ascending direction.

【0005】同様に、エレベータシステムが、乗客の呼
びに対して適切に反応しないだけでも、ある種の乗客に
とってはストレスとなる。システムから何の応答もない
状態は、大いに戸惑いを生じる。さらに、所望のサービ
スが認識されていることをシステムが表示したとして
も、このサービスが妥当な時間内に行われない場合に
は、乗客に、本当にそのサービスが行われるのか否かを
懸念させるものとなる。したがって、呼びに対する長時
間の応答遅れは、ある種の乗客には、非常にストレスの
たまるものとなる。
Similarly, failure of an elevator system to properly respond to a passenger's call can be stressful to some passengers. The situation where there is no response from the system is very confusing. Furthermore, even if the system indicates that the desired service is recognized, if the service is not delivered within a reasonable time, it may cause passengers to worry about whether or not the service will be delivered. Becomes Therefore, a long response delay to a call is very stressful for some passengers.

【0006】火災その他の緊急時、エレベータは、例え
ば消防士等の特定の人のみが使用するものとなり、一般
の乗客は使用できないものとなる。したがって、エレベ
ータは、一般的に、こうした状況においては、一般の乗
客に対して応答しない。こうした場合には、階段を使用
することになるが、通常の場合、エレベータには、どの
方向にもっとも近い階段があるのかが示されていない。
一般に可視的なサインで表されるこうした表示があった
としても、煙が立ちこめていたり、電力が途絶したりし
た場合や視覚障害を持つ人にとっては、役に立たないこ
ともある。
In the event of a fire or other emergency, the elevator is used only by a specific person such as a firefighter, and cannot be used by ordinary passengers. Therefore, elevators generally do not respond to ordinary passengers in these situations. In these cases, stairs would be used, but usually the elevator does not indicate in which direction the closest stairs are.
Even with these signs, which are generally represented by visible signs, they may not be useful for people who have smoke, have lost power, or are visually impaired.

【0007】同様の問題は、ダブルデッキ型のエレベー
タが使用されている建物に不案内な乗客にも生じる可能
性がある。こうしたダブルデッキ型のエレベータシステ
ムにおいては、偶数階床に向かう乗客はすべて一方のロ
ビーからダブルデッキ型エレベータの一方のデッキを利
用し、奇数階床に向かうすべての乗客は、他のロビーを
利用してエレベータのかごの反対側のデッキを利用する
ことになる。エレベータが上昇方向に運行されている間
に、かごが階床停止した場合、一方のデッキの乗客は偶
数階床に退出可能となり、他方のデッキの乗客は奇数階
床に退出可能となる。この方法により、エレベータの一
回の階床停止により、二つの階床に対してサービスをす
ることが可能となる。したがって、単一の昇降路によ
り、上昇ピーク時間帯において、通常の乗客数の倍の乗
客を輸送することができる。下降ピーク時間帯において
は、乗客は、乗り込もうとする階床に停止したエレベー
タのデッキに乗り込めば良いので、何の問題も生じな
い。
Similar problems can occur with passengers who are not guided in the building where the double deck elevator is used. In such a double-deck elevator system, all passengers heading to an even floor use one deck of a double-deck elevator from one lobby, and all passengers heading to an odd floor use another lobby. Will use the deck on the opposite side of the elevator car. If the car stalls while the elevator is operating in the ascending direction, passengers on one deck can exit to even floors and passengers on the other deck can exit to odd floors. With this method, it is possible to service two floors by stopping the elevator once. Therefore, a single hoistway can transport twice as many passengers as a normal passenger during peak peak hours. In the descending peak hours, passengers can just board the elevator deck that has stopped on the floor where they are trying to board, so there is no problem.

【0008】交通量の多い時間帯において、混雑してい
るエレベータに乗るか、次のエレベータを待つかは、乗
客にとって判断の難しい問題である。この問題は、乗客
が、例えば数人の子供を連れた大人のように、グループ
として乗降する場合、さらに難しくなる。かごが本当に
満員であるかどうかの判断は難しく、また急いでいる人
にとって、他のかごがくるまでにどれ位の時間がかかる
かを予測することは困難である。
It is a difficult problem for passengers to decide whether to get on a crowded elevator or wait for the next elevator during a time of heavy traffic. This problem is further compounded when passengers get on and off as a group, for example an adult with a few children. It is difficult to determine if a car is really full, and for those in a hurry it is difficult to predict how long it will take for another car to arrive.

【0009】ある種の人々にとって、単にエレベータを
使用することが(飛行機に乗るときの恐れとは異なる
が)、心配の種になる。つまり、前記したすべての問題
が複合する結果、エレベータの利用はストレスの大きい
ものとなる。
For some people, simply using an elevator (as opposed to fear when boarding an airplane) is a source of concern. In other words, as a result of the combination of all the problems mentioned above, the use of the elevator is stressful.

【0010】そこで、本発明の目的は、エレベータの乗
客を案内し、指示を与えることを可能として、乗客のエ
レベータの使用及びエレベータの応答により惹起される
ストレスを軽減することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to be able to guide and give instructions to passengers in an elevator to reduce stress caused by the passenger's use of the elevator and the response of the elevator.

【0011】本発明のもう一つの目的は、エレベータの
乗客に音声により次のサービスをメッセージにより案内
するとともに、このメッセージによる案内を、サービス
する位置で発生することにより、乗客を案内、誘導する
ことにある。
Another object of the present invention is to provide voice guidance to the passengers of the elevator for the next service, and to guide and guide the passengers by generating the guidance by the message at the service location. It is in.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段とその作用】上記の目的を
達成するために、本発明の第一の構成は、それぞれサー
ビス要求を登録するかご呼びボタンを備えたかごと複数
の階床の建築物の各階床に設けられ乗客の前記かごに対
する乗降を可能とする乗降口とを備えた複数のエレベー
タと、前記各エレベータに対応して所定の運行方向のサ
ービス要求を登録するホール呼びボタンを設けた前記各
階床の乗降ホールと、それぞれが前記乗降口に対応して
該乗降口の近傍に配設されるとともに、可聴音響変換器
と、与えられるメッセージ信号に応じて選択された可聴
アナウンスを前記変換器に発生させる信号応答手段とを
備えた複数のスピーカ装置と、ホール呼び及びかご呼び
のサービス要求を受け付け、前記エレベータをサービス
要求に応答させるとともに、サービス要求のある階床に
対して所定のサービスをするように割り当てられたエレ
ベータに対応する当該階床のスピーカ装置を選択し、該
選択されたスピーカ装置に前記所定のサービスの実行を
アナウンスさせて、乗客の当該所定のサービスを行うエ
レベータの選択を補助する音声による指示を与えるサー
ビス予告メッセージ信号を前記選択されたスピーカ装置
に与えるコントローラとを備えている。
[Means for Solving the Problems and Its Action] In order to achieve the above-mentioned object, a first structure of the present invention is a building having a plurality of floors and a car with a car call button for registering each service request. A plurality of elevators provided on each floor of the elevator with an entrance / exit for allowing passengers to get in and out of the car, and a hall call button for registering a service request in a predetermined operation direction corresponding to each elevator The boarding / alighting halls of the floors are arranged in the vicinity of the boarding / alighting entrances corresponding to the boarding / alighting entrances, respectively, and the audible acoustic transducer and the audible announcement selected according to a given message signal are converted. A plurality of speaker devices each having a signal response means for generating a signal to a hall, and service requests for hall calls and car calls are accepted, and the elevator responds to the service requests. In both cases, the speaker device of the floor corresponding to the elevator assigned to perform the predetermined service for the floor having the service request is selected, and the execution of the predetermined service is announced to the selected speaker device. In addition, the controller provides a service notice message signal to the selected speaker device, which gives a voice instruction to assist the passenger in selecting the elevator to perform the predetermined service.

【0013】ここで、前記コントローラは、選択された
エレベータに対する前記各階床のホール呼びサービス要
求の割り当てに応答して前記サービス予告メッセージ信
号を発生することができる。
Here, the controller may generate the service announcement message signal in response to the allocation of the hall call service request of each floor to the selected elevator.

【0014】また、前記コントローラは、前記選択され
たエレベータに対するサービス要求の割り当てを、その
選択されたエレベータが前記サービス要求のある階床に
到着する前の所定の時点で確定し、所定の時点の直後に
前記サービス予告メッセージを発生することも可能であ
る。
Further, the controller determines the assignment of the service request to the selected elevator at a predetermined time before the selected elevator arrives at the floor having the service request, and the service request is assigned at the predetermined time. It is possible to generate the service notice message immediately after that.

【0015】さらに、前記コントローラは、予測時間メ
ッセージ信号を前記選択されたスピーカ装置に送出し
て、選択されたスピーカ装置により、次にサービスする
エレベータの前記所定の時点からの所要時間をアナウン
スするように構成することができる。
Further, the controller sends an estimated time message signal to the selected speaker device, and the selected speaker device announces the time required from the predetermined time point of the elevator to be serviced next. Can be configured to.

【0016】さらにまた、前記コントローラは、前記サ
ービス予告メッセージ信号を前記選択されたスピーカ装
置に送出して、所定のサービスが前記所定の運行方向に
行われることをアナウンスするように構成することがで
きる。
Furthermore, the controller may be configured to send the service announcement message signal to the selected speaker device to announce that a predetermined service will be performed in the predetermined traveling direction. .

【0017】なお、前記コントローラは、前記選択され
たエレベータが、サービス要求のある階床に到達する直
前に前記サービス予告メッセージ信号を出力するように
構成することも可能である。
The controller may be configured to output the service notice message signal immediately before the selected elevator reaches the floor with a service request.

【0018】また、前記コントローラは、前記選択され
たエレベータに、前記サービス要求のある階床へのかご
呼びサービス要求がされた場合に、これに応答して前記
サービス予告メッセージ信号を発生するように構成する
ことも可能である。
Further, the controller may generate the service notice message signal in response to a car call service request to the floor having the service request to the selected elevator. It is also possible to configure.

【0019】さらにまた、前記コントローラは、前記選
択されたスピーカ装置に前記サービス予告メッセージ信
号を送り、、前記選択されたエレベータが所定のサービ
スを行うために前記のサービス要求のある階床を出発し
た後で、該選択されたエレベータの運行方向をアナウン
スすることができる。
Furthermore, the controller sends the service notice message signal to the selected speaker device, and the selected elevator departs from the floor with the service request in order to perform a predetermined service. Later, the direction of travel of the selected elevator can be announced.

【0020】また、前記コントローラは、前記選択され
たエレベータに対するサービス要求の割り当てを、該選
択されたエレベータが前記サービス要求のある階床に到
着する前の所定の時点で確定し、前記所定の運行方向に
おける前記サービス予告メッセージを発生するようにし
てもよい。
Further, the controller determines the allocation of the service request to the selected elevator at a predetermined time point before the selected elevator arrives at the floor having the service request, and the predetermined operation is performed. The service announcement message in the direction may be generated.

【0021】ここで、前記サービス要求のある階床は、
ロビー階床以外の階床であってもロビー階床であっても
よい。
Here, the floor with the service request is
It may be a floor other than the lobby floor or the lobby floor.

【0022】前記コントローラは、また、上昇ピーク時
間帯において、対応する直通運転階床グループに前記各
階床を割り当てるとともに、エレベータのかごがロビー
階床にある時に、前記各エレベータのかごに複数の階床
グループの内の一つを割り当てるとともに、サービス予
告メッセージ信号を発生して選択されたスピーカ装置に
送出し、前記割り当てられた直通運転階床グループ内の
階床範囲をアナウンスする構成とすることも可能であ
る。
The controller also allocates the floors to the corresponding direct operation floor group during the rising peak hours, and when the elevator car is on the lobby floor, the elevator cars have a plurality of floors. It is also possible to allocate one of the floor groups, generate a service notice message signal and send it to the selected speaker device, and announce the floor range in the assigned direct operation floor group. It is possible.

【0023】さらに、前記コントローラは、前記サービ
ス予告メッセージ信号を発生して、前記選択されたエレ
ベータのエレベータ識別情報をアナウンスする構成とす
ることもできる。
Further, the controller may be configured to generate the service notice message signal and announce the elevator identification information of the selected elevator.

【0024】また、前記コントローラは、前記選択され
たスピーカ装置に残り待ち時間メッセージを出力して、
前記所定のサービスに応答する次のエレベータの到着ま
での残り待ち時間をアナウンスする構成としてもよい。
Further, the controller outputs a remaining waiting time message to the selected speaker device,
The remaining waiting time until the arrival of the next elevator responding to the predetermined service may be announced.

【0025】さらに、前記コントローラは、前記選択さ
れたスピーカ装置に前記サービス予告メッセージを出力
して、前記選択されたエレベータの識別情報をアナウン
スする構成とすることも可能である。
Further, the controller may output the service announcement message to the selected speaker device to announce the identification information of the selected elevator.

【0026】なお、前記コントローラは、ホール呼びの
サービス要求に対して、いずれのエレベータも前記時間
閾値の間に応答せず、長待ちとなっている階床に対し
て、お詫びメッセージを前記階床の内の一つの階床の複
数のスピーカ装置の内の一つに与えるように構成しても
よく、その場合、前記選択されたスピーカ装置に残り待
ち時間メッセージを出力して、ホール呼びサービス要求
にかごが応答する前に、概略の予測残り待ち時間をアナ
ウンスする構成も可能である。
Note that the controller does not respond to the hall call service request by any elevator during the time threshold value, and sends an apology message to the floor waiting for a long time. Of the plurality of speaker devices on one floor, the remaining call waiting time message is output to the selected speaker device to request the hall call service. A configuration is also possible in which the rough expected remaining waiting time is announced before the car responds.

【0027】また、前記コントローラは、前記選択され
たエレベータの重量閾値に応答して、前記選択されたス
ピーカ装置に満員メッセージを与えて、そのスピーカ装
置によりかごが満員であることをアナウンスする構成と
してもよい。このとき、前記コントローラは、前記選択
されたスピーカ装置に残り待ち時間メッセージを出力し
て、前記所定のサービスに応答する次のエレベータの到
着までの概略残り待ち時間をアナウンスするようにする
こともできる。
In addition, the controller is configured to give a full message to the selected speaker device in response to the weight threshold value of the selected elevator, and to announce that the car is full by the speaker device. Good. At this time, the controller may output a remaining waiting time message to the selected speaker device to announce the approximate remaining waiting time until the arrival of the next elevator responding to the predetermined service. .

【0028】ここで、前記コントローラは、前記選択さ
れたスピーカ装置に残り待ち時間メッセージを出力し
て、前記所定のサービスに応答する次のエレベータの到
着までの概略残り待ち時間をアナウンスする構成として
よく、前記かごが階床に停止しているときに前記残り待
ち時間メッセージを与える構成とすることもできる。
Here, the controller may be configured to output a remaining waiting time message to the selected speaker device and announce a rough remaining waiting time until the arrival of the next elevator responding to the predetermined service. Alternatively, the remaining waiting time message may be given when the car is stopped on the floor.

【0029】また、前記コントローラは、予測時間メッ
セージ信号を前記選択されたスピーカ装置に送出して、
該選択されたスピーカ装置により、次にサービスするエ
レベータがその階床に到着するまでの予測残り時間をア
ナウンスするように構成してもよい。
Further, the controller sends a predicted time message signal to the selected speaker device,
The selected speaker device may announce the expected remaining time until the next serviced elevator arrives at the floor.

【0030】本発明の第二の構成によれば、複数の階床
を有するとともに、該各階床が階段吹き抜けと該各階床
と前記階段吹き抜けとの間の通行を可能とするドアとを
備えている建物のエレベータ装置であって、それぞれ前
記ドアに対応して該ドアの近傍に配設されるとともに、
可聴音響変換器と、与えられるメッセージ信号に応じて
選択された可聴アナウンスを前記変換器に発生させる信
号応答手段とを備えた複数のスピーカ装置と、前記建物
内のエレベータが一般乗客に対して応答不能である火災
・緊急モードで運転されていることを示す火災信号を発
生するとともに、前記火災・緊急モードにおいて、該エ
レベータが前記火災信号に応答して火災メッセージを発
生し、前記建物内の各階床の少なくとも一つのスピーカ
装置に出力して階段の存在をアナウンスするコントロー
ラとを備えたエレベータシステムが提供される。
According to the second aspect of the present invention, each floor has a plurality of floors, and each floor has a stairwell and a door that enables passage between each floor and the stairwell. An elevator apparatus for a building, which is arranged in the vicinity of each door corresponding to the door,
An audible acoustic transducer, a plurality of loudspeaker devices comprising signal responsive means for causing the transducer to produce an audible announcement selected in response to a given message signal, and an elevator in the building responding to general passengers. In addition to generating a fire signal indicating that the elevator is operating in the impossible fire / emergency mode, in the fire / emergency mode, the elevator generates a fire message in response to the fire signal, and each floor in the building An elevator system is provided which comprises a controller for outputting to at least one speaker device on the floor to announce the presence of stairs.

【0031】ここで、前記コントローラは、前記階段に
関するメッセージを発生して各スピーカ装置に与え、建
物から退避するのに階段を使用すべき旨をアナウンスす
るように構成することができる。また、前記各階床は、
エレベータのかごに乗降するためのホールを有している
とともに、付加的な複数のスピーカ装置を有しており、
各付加的なスピーカ装置は建物の各階床のエレベータホ
ール近傍に配設され、前記コントローラは前記火災信号
に応答して前記付加的スピーカ装置に火災メッセージを
与え、付加的スピーカ装置より、乗客はエレベータを使
用せず階段を使用すべき旨のアナウンスをするように構
成することができる。
Here, the controller may be configured to generate a message regarding the stairs and give it to each speaker device to announce that the stairs should be used to evacuate the building. In addition, each floor is
It has a hall for getting on and off the elevator car, and has an additional plurality of speaker devices,
Each additional speaker device is disposed near the elevator hall on each floor of the building, and the controller provides a fire message to the additional speaker device in response to the fire signal, from which the passengers can drive the elevator. It can be configured to announce that stairs should be used without using.

【0032】本発明の第三の構成によれば、それぞれ昇
降路に配置されたかごを備えるとともに、該かごにサー
ビス要求を登録してかご呼び信号を発生するかご呼び手
段を備えた複数のエレベータと、それぞれサービス要求
を登録してホール呼び信号を発生するホール呼び手段を
前記複数のエレベータのそれぞれに対応してロビー階床
を含む各階床に設けるとともに、前記複数のエレベータ
における乗客の乗降口を有するエレベータホールと、各
階床のエレベータホールの各エレベータの乗降口近傍に
配設されるとともに、可聴音響変換器と、与えられるメ
ッセージ信号に応じて選択された可聴アナウンスを前記
変換器に発生させる信号応答手段とを備えた複数のスピ
ーカ装置と、前記ホール呼び信号及びかご呼び信号に応
答し、各エレベータの運行状態に応じて各ホール呼びの
サービス要求にサービスするエレベータを選択して各ホ
ール呼びを該選択されたエレベータに割り当て、前記か
ご呼び及び割り当てられたホール呼びに応じて各エレベ
ータの運行を制御するとともに、前記選択されたエレベ
ータがホール呼びが登録されている階床に接近したとき
に、当該階床の前記選択されたエレベータに対応するス
ピーカ装置にメッセージ信号を出力して、前記所定のサ
ービスの実行をアナウンスし、乗客の当該所定のサービ
スを行うエレベータの選択を補助する音声による指示を
与えるサービス予告メッセージ信号を前記選択されたス
ピーカ装置に与えるコントローラとから構成されるエレ
ベータシステムが提供される。
According to the third aspect of the present invention, a plurality of elevators each including a car arranged in the hoistway and car calling means for generating a car call signal by registering a service request in the car. And a hall call means for respectively registering a service request and generating a hall call signal is provided on each floor including the lobby floor corresponding to each of the plurality of elevators, and a passenger entrance / exit for the plurality of elevators is provided. An elevator hall that has and a signal that causes an audible acoustic transducer and an audible announcement selected in accordance with a given message signal to be provided to the transducer while being disposed near the entrance / exit of each elevator of the elevator hall on each floor. A plurality of speaker devices provided with response means, and responding to the hall call signal and the car call signal, The elevators that service the service request for each hall call are selected according to the operation status of each hall call, each hall call is assigned to the selected elevator, and the operation of each elevator is controlled according to the car call and the assigned hall call. In addition, when the selected elevator approaches the floor where the hall call is registered, a message signal is output to the speaker device corresponding to the selected elevator on the floor, and the predetermined service is provided. Is provided and a controller that gives a service notice message signal to the selected speaker device that gives a voice instruction to assist the passenger in selecting the elevator to perform the predetermined service is provided. .

【0033】ここで、前記選択されたエレベータがホー
ル呼びが登録されている階床に接近したときに、前記コ
ントローラが予測時間メッセージ信号を前記階床の前記
選択されたエレベータに対応するスピーカ装置に出力し
て、該階床にかごが到着するまでの予測残り時間をアナ
ウンスするように構成してもよく、また前記コントロー
ラは、前記選択されたエレベータがホール呼びが登録さ
れている階床に対して接近する所定の時点で、前記ホー
ル呼びの該選択されたエレベータに対する割り当てを確
定し、前記予測時間メッセージ信号を前記選択されたエ
レベータに対応するスピーカ装置に出力して、前記所定
の時点に関連する時間で、前記選択されたエレベータの
かごが到着することをアナウンスするように構成するこ
ともできる。
Here, when the selected elevator approaches the floor in which the hall call is registered, the controller sends a predicted time message signal to the speaker device corresponding to the selected elevator on the floor. The controller may be configured to output and announce the estimated remaining time until the car arrives at the floor, and the controller may be configured such that the selected elevator is for the floor to which the hall call is registered. At a predetermined time of approaching, the allocation of the hall call to the selected elevator is confirmed, the predicted time message signal is output to the speaker device corresponding to the selected elevator, and is related to the predetermined time. It may also be arranged to announce that the car of the selected elevator will arrive at a certain time.

【0034】[0034]

【実施例】以下に、本発明の好適実施例を添付図面を参
照しながら説明する。まず図1について説明すれば、エ
レベータ装置9は複数のエレベータを含んでいる。各エ
レベータは、かご10を有している。かご10は、ドア
11及び乗降口12を介してホール13との間で乗降可
能に構成されている。本発明によれば、各エレベータか
ご10にはスピーカ装置21が設けられている。スピー
カ装置21は、建物の各階床の、かごの乗降口12近傍
の位置に物理的に取り付けられる。本発明によれば、さ
らに、建物の各階段吹き抜け部16にも、建物の各階床
の階段吹き抜けドア18の近傍にスピーカ装置22が配
置される。スピーカ装置21,22は、それぞれ乗降口
12及び階段吹き抜けドア18のそれぞれに連関されて
おり、各乗降口及びドアに乗客を誘導するための音声ガ
イダンスを発生する。スピーカ装置21,22を含むエ
レベータ装置9の要素は、すべてエレベータ制御装置2
3に応答して動作する。このためエレベータ制御装置2
3は、かご10、スピーカ装置21,22、ホール表示
灯24(図2)及びホール呼びボタン25と通信用直列
伝送路26を介して信号の授受を行う。交通量ピーク時
間帯における直通運転方式又はチャネリング方式を採用
したエレベータシステムにおいては、ロビー階床の表示
灯24は、図2に示すように階床表示パネルで構成され
る。アメリカ特許第5,202,540号及びアメリカ
特許第5,271,484号には、運行制御用データプ
ロセッサを備えた分散制御システムが開示されている。
各運行制御用データプロセッサは、各エレベータに連関
されており、各かごについてその運行、ドア制御及び他
の機能を行うとともに、分散処理による群制御を行う。
なお、すべてのエレベータ群に対して単独のデータプロ
セッサを用いたり、複数の各分離されたデータプロセッ
サを種々の組み合わせで用いることも可能である。各ス
ピーカ装置22は、一般的なスピーカ等の可聴音響変換
器と音声シンセサイザとを有している。一般に、音声シ
ンセサイザは、所定の音声メッセージのコードを格納し
たROMモジュールで構成することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT A preferred embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, referring to FIG. 1, the elevator apparatus 9 includes a plurality of elevators. Each elevator has a car 10. The car 10 is configured to be able to get in and out of the hall 13 through a door 11 and an entrance / exit 12. According to the present invention, each elevator car 10 is provided with a speaker device 21. The speaker device 21 is physically attached to each floor of the building at a position near the entrance / exit 12 of the car. According to the present invention, the speaker device 22 is further arranged in each stairwell of the building in the vicinity of the stairwell door 18 of each floor of the building. The speaker devices 21 and 22 are respectively associated with the entrance / exit 12 and the stairwell door 18, and generate voice guidance for guiding passengers to the entrance / exit and doors. All the elements of the elevator device 9 including the speaker devices 21 and 22 are the elevator control device 2
It operates in response to 3. Therefore, the elevator control device 2
3 exchanges signals with the car 10, the speaker devices 21 and 22, the hall indicator light 24 (FIG. 2), the hall call button 25, and the communication serial transmission path 26. In the elevator system that employs the direct operation method or the channeling method during the peak traffic hours, the indicator light 24 on the lobby floor is composed of a floor display panel as shown in FIG. U.S. Pat. No. 5,202,540 and U.S. Pat. No. 5,271,484 disclose a distributed control system including a data processor for operation control.
Each operation control data processor is associated with each elevator and performs its operation, door control, and other functions for each car, as well as group control by distributed processing.
It should be noted that it is possible to use a single data processor for all elevator groups, or to use a plurality of separated data processors in various combinations. Each speaker device 22 has an audible acoustic converter such as a general speaker and a voice synthesizer. Generally, the voice synthesizer can be composed of a ROM module that stores a code of a predetermined voice message.

【0035】図3、図4について説明すれば、グループ
音声制御ルーチンは、種々の機能の例示的な組み合わせ
であって、これらの機能は、本発明を実施するために、
エレベータ制御装置23によって実行される。グループ
音声制御ルーチンは、ステップ29で開始される。処理
が開始されると、まず、最初の判別ステップ30におい
て、火災モードで動作中であるか否かが判定される。こ
の判別ステップ30における判定は、単に火災モードを
判定するのではなく、緊急時全般の判定とすることも可
能である。なお、その場合、以下に説明する火災時のメ
ッセージに代えて他の適当なメッセージが用いられるこ
ととなる。ステップ30において、火災モードによる処
理が行われていると判定された場合には、ステップ31
においてすべてのロックアウト状態を解除する。以下に
詳述するように、ロックアウトは、他のスピーカ装置2
1,22がメッセージの放送に使用されている際に、現
在放送に使用されているスピーカ装置に近接しているス
ピーカ装置21,22へのメッセージの送出を禁止し
て、可聴メッセージが混じり合って理解不能となること
を防止するものである。本実施例において、可聴メッセ
ージが放送されている場合、ロックアウトするエリア、
すなわちメッセージが放送されるエリアについて、他の
メッセージがロックアウトされているか否かをチェック
し、ロックアウトされているメッセージがなければ、現
に放送されているメッセージが継続している間、当該エ
リアをロックアウトする。これは、以下に説明するよう
に、グループ音声制御のもとに行われる。本実施例にお
いて、ロックアウトは、一番長いメッセージよりも僅か
に長い時間経過後に終了する。ステップ31において
は、すべてのロックアウト状態が解除され、グループ音
声制御により各スピーカ装置に緊急メッセージを放送さ
せる。ステップ31では、「緊急時にはエレベータはご
使用になれません。階段をご使用ください」といったメ
ッセージが、全階床の全スピーカ装置21から放送され
る。次いで、ステップ32の4秒の遅延ループにより、
上記の火災時メッセージの放送終了を待つ。4秒の遅延
時間が経過すると、ステップ33により、放送されるメ
ッセージが相互に干渉しないように十分な距離隔てられ
た階段1及び階段nにおいて全階床で、階段の案内メッ
セージが放送される。この際の階段の案内メッセージ
は、例えば「建物からの退出には、この階段をご使用く
ださい」というメッセージ又は他の適当なメッセージで
ある。次いで、ステップ32と同様に、ステップ34に
より、階段の案内メッセージの放送完了を待つために4
秒の遅延ループが実行される。ステップ34の4秒の遅
延時間が経過すると、ステップ35で、他の階段のうち
の一つ又はメッセージが相互に干渉しない十分に離間し
た複数の階段で、順次階段の案内メッセージを放送す
る。階段の案内メッセージの放送は、すべての階段にお
いて順次行われる。次いで、ステップ36でコンピュー
タプログラムの他の部分に処理が移行する。緊急状態が
継続している間、グループ音声制御ルーチンのステップ
29からの各実行タイミングでは、火災モードでの処理
が継続されているため判別ステップ30による判定結果
がYESとなり、ステップ31乃至35の処理により、
上位に音声案内が行われる。一般的なエレベータ制御装
置では、この種のルーチンは、必要に応じて毎秒10回
程度又はそれ以上の回数実行される。これにより、メッ
セージは互いに干渉することなく極力頻繁に放送される
(放送頻度は、ステップ32,34での遅延時間によっ
て決まる)。
Referring to FIGS. 3 and 4, the group voice control routine is an exemplary combination of various functions which are used to implement the present invention.
It is executed by the elevator controller 23. The group voice control routine starts at step 29. When the process is started, first, in the first determining step 30, it is determined whether or not the operation is in the fire mode. The determination in the determination step 30 may be a determination in general of an emergency rather than a simple determination of the fire mode. In that case, another appropriate message will be used instead of the message at the time of the fire described below. When it is determined in step 30 that the processing in the fire mode is being performed, step 31
Release all lockout states in. As will be described in detail below, the lockout is performed by another speaker device 2
When 1 and 22 are used for broadcasting a message, transmission of a message to the speaker devices 21 and 22 that are close to the speaker device currently used for broadcasting is prohibited, and audible messages are mixed. It is to prevent incomprehension. In this embodiment, when an audible message is broadcast, the area to be locked out,
That is, in the area where the message is broadcast, it is checked whether or not another message is locked out. If there is no locked out message, the area currently being broadcast continues while the message currently being broadcast continues. Lock out. This is done under group voice control, as described below. In this example, the lockout ends after a slightly longer time than the longest message. In step 31, all the lockout states are released and the group voice control causes each speaker device to broadcast the emergency message. In step 31, a message such as "You cannot use the elevator in an emergency. Please use the stairs" is broadcast from all speaker devices 21 on all floors. Then, by the 4 second delay loop of step 32,
Wait for the broadcast of the above fire message. After a delay time of 4 seconds, step 33 broadcasts a staircase guidance message on all floors at stairs 1 and n, which are spaced a sufficient distance so that the messages broadcast do not interfere with each other. The guidance message for the stairs at this time is, for example, a message "Please use this stairs to exit the building" or another appropriate message. Then, in the same manner as in step 32, in step 34, 4
A second delay loop is executed. After the 4 second delay of step 34, step 35 broadcasts the staircase guidance message sequentially on one of the other stairs or on a plurality of sufficiently spaced stairs that the messages do not interfere with each other. The staircase guidance message will be broadcast sequentially on all stairs. Then, in step 36, the process moves to another part of the computer program. While the emergency state continues, at each execution timing from step 29 of the group voice control routine, since the processing in the fire mode is continued, the determination result of the determination step 30 becomes YES, and the processing of steps 31 to 35. Due to
Voice guidance is given to the upper ranks. In a typical elevator controller, this type of routine is executed about 10 times per second or more times as needed. Thus, the messages are broadcast as frequently as possible without interfering with each other (the broadcast frequency depends on the delay time in steps 32 and 34).

【0036】緊急時でない場合には、判別ステップ30
の判定結果がNOとなり、処理はステップ41に移行す
る。ステップ41では、エレベータ管理装置が、本発明
による可聴メッセージを使用して乗客をエレベータに誘
導しあるいは乗客に情報を提供することが可能な状態に
設定されているか否かを判定する。図7について後に詳
述するように、必要であれば、建物の管理上の理由によ
り、エレベータかごの案内メッセージを放送しないこと
も可能である。音声メッセージの放送が可能な場合、判
別ステップ41の判定結果がYESとなり、ステップ4
2において、音声メッセージの放送に時間的な制限があ
るか否かを判定する(例えば、面会時間後の病院の廊下
等では、メッセージの放送を制限することが望まし
い)。音声メッセージの放送に時間的な制限がない場合
には、ステップ42の判定結果がNOとなり、ステップ
43において、エレベータ管理装置が、当該時間に関し
て音声メッセージの放送を許可していることを示すフラ
グがセットされる(図7に関して後述するように、各エ
レベータ毎に設定されるのとは異なる)。エレベータ管
理装置に音声メッセージの使用時間帯に関する制限が設
定されている場合には、ステップ42の判定結果がYE
Sとなり、ステップ44により、現在時刻が第一の音声
メッセージ使用時間帯の開始時刻に到達しているか否か
を判定する。第一の音声メッセージ使用時間帯の開始時
刻に到達していない場合には、ステップ44の判定結果
がNOとなり、ステップ45で音声メッセージ放送許可
フラグがリセットされる。音声メッセージ放送許可フラ
グがリセットされると、現在時刻に関してエレベータ管
理装置が音声メッセージの使用を許可していないことと
なる。一方、第一の音声メッセージ使用時間帯の開始時
刻になると、ステップ44の判定結果がYESとなり、
ステップ46で、第一の音声メッセージ使用時間帯の終
了時刻を過ぎているか否かの判定が行われる。第一の音
声メッセージ使用時間帯の終了時刻が経過していない場
合には、ステップ43により音声メッセージ放送許可フ
ラグがセットされる。同様に、ステップ47,48によ
り現在時刻と他の音声メッセージ使用時間帯の開始時刻
と終了時刻との関係がチェックされる。なお、図示の実
施例においては、音声メッセージ使用時間帯を第一乃至
第八の使用時間帯として設定可能な例を示しているが、
設定可能な時間帯数は、図示の例に限定されるものでは
なく適宜設定されるものである。
If it is not an emergency, the determination step 30
The result of the determination is NO, and the process proceeds to step 41. At step 41, it is determined whether the elevator manager is set up to be able to guide passengers to the elevator or provide information to passengers using audible messages according to the present invention. If desired, it is possible, for reasons of building management, not to broadcast the guidance message for the elevator car, as will be described in more detail below with respect to FIG. When the voice message can be broadcast, the determination result of the determination step 41 is YES, and step 4
In 2, it is determined whether or not there is a time limit on the broadcast of the voice message (for example, it is desirable to limit the broadcast of the message in the corridor of the hospital after the meeting time). If there is no time limit for broadcasting the voice message, the determination result in step 42 is NO, and in step 43, the elevator management device sets a flag indicating that the broadcast of the voice message is permitted for the time. Set (as opposed to set for each elevator, as described below with respect to FIG. 7). If the elevator management device has a restriction regarding the time of day when the voice message is used, the determination result of step 42 is YE.
In step S44, it is determined whether or not the current time has reached the start time of the first voice message use time zone. If the start time of the first voice message use time zone has not been reached, the determination result in step 44 is NO, and the voice message broadcast permission flag is reset in step 45. When the voice message broadcast permission flag is reset, it means that the elevator management device does not permit the use of the voice message with respect to the current time. On the other hand, at the start time of the first voice message use time zone, the determination result of step 44 becomes YES,
In step 46, it is determined whether the end time of the first voice message use time zone has passed. If the end time of the first voice message use time zone has not elapsed, the voice message broadcast permission flag is set in step 43. Similarly, in steps 47 and 48, the relationship between the current time and the start time and end time of another voice message use time zone is checked. Although the illustrated embodiment shows an example in which the voice message use time zone can be set as the first to eighth use time zones,
The number of time zones that can be set is not limited to the example shown in the figure, but can be set appropriately.

【0037】次に、ロックアウト処理を行うための小さ
なサブルーチンが実行される。ステップ53では、建物
の最下位のステップ数nを階床要素として設定する。こ
のステップ数は、階床から階床までのステップとして、
ロックアウト処理の要否の判定に用いられる。ステップ
54においては、階床nからのロックアウト要求がある
か否かの判定が行われる。ロックアウト要求がない場合
には、ステップ55により階床要素nが増分される。次
いで、ステップ56で、全階床についてロックアウト要
求の有無がチェックされたか否かが判定され、すべての
階床のチェックが完了していなければ、ステップ54に
戻り次の階床のチェックを行う。
Next, a small subroutine for performing the lockout process is executed. In step 53, the lowest step number n of the building is set as a floor element. This number of steps is as steps from floor to floor,
It is used to determine the necessity of lockout processing. In step 54, it is determined whether or not there is a lockout request from the floor n. If there is no lockout request, step 55 increments the floor element n. Next, in step 56, it is judged whether or not there is a lockout request for all floors, and if all floors have not been checked, the process returns to step 54 to check the next floor. .

【0038】一方、ロックアウト要求がある場合には、
ステップ57によりロックフラグがセットされているか
否かを判定する。いずれの階床においても、最初にロッ
クアウト要求を検出した時点において、ステップ57の
判定結果はNOとなり、ステップ58においてロックア
ウトタイマが起動されるとともに、ロックフラグがセッ
トされる。なお、ロックフラグは、現在チェック中の特
定の階床に関してステップ54の処理に戻る前に、サブ
ルーチンが他の階床に関して実行され又は他のプログラ
ム(図示せず)が実行された場合に、当該階床において
ロックアウトが行われていることを示すためにセットさ
れる。次いで、ステップ55,56を経て、ステップ5
4により次の階床がチェックされる。次に、図3のルー
チンでロックアウトタイマが起動され、ロックフラグが
セットされている階床に関してステップ57の判定が行
われると、判定結果はYESとなり、ステップ59によ
りロックアウトタイマがタイムアウトしたか否かが判定
される。最初の段階では、ロックアウトタイマはタイム
アウトしていないので、ステップ59の判定結果はNO
となり、ステップ55,56の処理を経て、ステップ5
4から次の階床に対する処理が行われる。いずれかの階
床においてロックアウトタイマがタイムアウトすると、
ステップ59の判定結果がYESとなり、ステップ60
において該当する階床のロックアウトを解除して、スピ
ーカ装置を通じて当該階床のホールに他のメッセージを
放送することを可能とする。これとともに、ステップ6
0において、当該階床における次のメッセージの放送に
よるロックアウトに備えてロックフラグがリセットされ
る。
On the other hand, if there is a lockout request,
In step 57, it is determined whether the lock flag is set. In any of the floors, when the lockout request is first detected, the determination result of step 57 is NO, the lockout timer is activated in step 58, and the lock flag is set. It should be noted that the lock flag is set when the subroutine is executed for another floor or another program (not shown) is executed before returning to the process of step 54 for the specific floor currently being checked. Set to indicate that lockout is taking place on the floor. Then, through steps 55 and 56, step 5
The next floor is checked by 4. Next, when the lockout timer is started in the routine of FIG. 3 and the determination of step 57 is made regarding the floor for which the lock flag is set, the determination result is YES, and whether the lockout timer has timed out in step 59. It is determined whether or not. At the first stage, the lockout timer has not timed out, so the determination result in step 59 is NO.
Then, through the processing of steps 55 and 56, step 5
Processing from 4 to the next floor is performed. If the lockout timer times out on any floor,
The determination result of step 59 is YES, and step 60
In (2), the lockout of the relevant floor is released, and another message can be broadcast to the hall on the floor through the speaker device. Along with this, step 6
At 0, the lock flag is reset in preparation for lockout by broadcasting the next message on the floor.

【0039】すべての階床がチェックされ、図3のステ
ップ53乃至56のサブルーチンを通して処理される
と、ステップ56の判定結果がYESとなり、次のサブ
ルーチンにより、かごの到着予測時刻のメッセージが生
成され、それらのかごについて使用可能となる。ステッ
プ63においては、エレベータ管理装置が到着予告方式
を採用しているか否かが判定される。この判定は、ホー
ル呼びの割り当てを、呼びに対する応答時間が時間のあ
る閾値内となるまで変化させる呼びの割り当て方式の特
徴である。この種の呼び割り当て方式は、前記のアメリ
カ特許第5,271,484号に示されている。到着予
告方式が用いられていない場合には、又は図4のルーチ
ンの実行時刻において到着予告を行わない場合には、ス
テップ63の判定結果はNOとなり、処理はステップ6
5乃至ステップ72の処理をスキップして図5のステッ
プ77にジャンプする。到着予告方式が採用されていな
い場合、ホール呼びの割り当ては、アメリカ特許第4,
363,381号(特表昭56ー501597号)及び
アメリカ特許第4,815,568号に開示された相対
システム応答方式により行われる。この相対システム応
答方式においては、ホール呼びに対してサービスするた
めに階床停止を割り当てられたかごが、該当階床の停止
制御点に到達するまで連続的に変更される(あるかごに
階床停止が割り当てられた状態で停止制御点に到達する
と、当該階床は、その階床停止を割り当てられたかごの
サービス階床となる)。この時点でホール呼びの割り当
ては最終的なものとなり、かごが当該階床のホール呼び
に対してサービスする。本発明の特徴の一つは、到着予
告方式が採用されている場合に、かごの到着以前に、い
ずれのエレベータが当該ホール呼びに対してサービスす
るか及び当該エレベータが到着するまでの待ち時間を乗
客に報知するように構成したことにある。図4におい
て、到着予告方式が採用されている場合、ステップ63
の判定結果はYESとなり、ステップ65において、予
測到着時刻要素(E.T.A.)が、前述のアメリカ特許第5,
271,484号に開示された時間閾値(かごに対する
呼びの割り当てを確定する以前のかごが到着するまでの
時間)−4秒に設定される。この時間は、E.T.A.に関す
るメッセージを作成するのに十分な時間である。これと
ともに、仕事要素(working factor)Eを所定の最大値に
設定する。これは、今回決定されたE.T.A.の値に適切に
対応する予め設定されたメッセージを検索するために用
いられる。ステップ66では、E.T.A.が、Eの第一の設
定に対して第一の予測時間を超えるか否かが判定され
る。E.T.A.が第一の設定に対して第一の予測時間を超え
ない場合には、ステップ67によりEの値を減分する。
ステップ68では、Eの値が所定の最小値となったか否
かを判定し、最小値となっていない場合には、処理をス
テップ66に戻す。E.T.A.の値が要素E以上になると、
ステップ69で要素Eに対応するメッセージとして新し
い到着予測時間のメッセージが発生される。これは、例
えば「60秒」、もしくは「次の上りのエレベータは6
0秒で到着します」といったメッセージである。ステッ
プ66における判定結果が連続的にNOとなり、ステッ
プ67におけるEの減分によりEが所定の最小値以下に
なった場合、これは残り時間が短すぎて、報知をする時
間(例えば4乃至5秒)がなく、メッセージの放送完了
時点ではかごがすでに到着していることを意味してい
る。この場合、メッセージの放送は必要ないため、新し
い到着予測時刻のメッセージには空白が設定される(ス
テップ70の静寂時間)。正しい到着予測時間のメッセ
ージを発生するステップ69又は70に続いて、ステッ
プ71において新しいメッセージが古いメッセージと同
一であるか否かが判定される。ステップ71において新
しいメッセージが古いメッセージと同一ではないと判定
された場合、ステップ72において、古いメッセージを
新しいメッセージで置き換え、新しいメッセージをかご
に送出する。一方、新しいメッセージと古いメッセージ
が同一の場合には、ステップ72をスキップして図5の
ステップ77に処理を移す。
When all floors are checked and processed through the subroutines of steps 53 to 56 in FIG. 3, the determination result of step 56 becomes YES, and the next subroutine produces a message of the estimated arrival time of the car. , Will be available for those baskets. In step 63, it is judged whether or not the elevator management device adopts the arrival advance notice system. This determination is a feature of the call allocation method that changes the hall call allocation until the response time to the call is within a certain threshold of time. This type of call allocation scheme is shown in the aforementioned US Pat. No. 5,271,484. If the arrival advance notice method is not used, or if the arrival advance notice is not issued at the execution time of the routine in FIG. 4, the determination result in step 63 is NO, and the process proceeds to step 6
Steps 5 to 72 are skipped and the process jumps to step 77 in FIG. If the arrival-notice method is not adopted, hall call allocation is made according to US Pat.
No. 363,381 (Japanese Patent Publication No. 56-501597) and U.S. Pat. No. 4,815,568. In this relative system response system, the car that is assigned a floor stop for servicing hall calls is continuously changed until the stop control point of the floor is reached When the stop control point is reached with a stop assigned, the floor becomes the service floor of the car to which the floor stop is assigned). At this point, the hall call assignment is final and the car will service the hall call on that floor. One of the features of the present invention is that, when the arrival notice system is adopted, which elevator will service the hall call before the arrival of the car and the waiting time until the elevator arrives. It is configured to notify passengers. In FIG. 4, when the arrival announcement method is adopted, step 63
The result of the determination is YES, and in step 65, the predicted arrival time element (ETA) is the above-mentioned US Pat.
No. 271,484, the time threshold (time until the arrival of the car before the call assignment to the car is confirmed) -4 seconds is set. This time is sufficient to create a message about ETA. At the same time, the working factor E is set to a predetermined maximum value. This is used to retrieve a preset message that appropriately corresponds to the ETA value determined this time. In step 66, it is determined whether ETA exceeds the first predicted time for the first setting of E. If the ETA does not exceed the first predicted time for the first setting, then the value of E is decremented in step 67.
In step 68, it is determined whether or not the value of E has reached a predetermined minimum value, and if it has not reached the minimum value, the process returns to step 66. If the value of ETA is greater than or equal to element E,
In step 69, a new estimated arrival time message is generated as the message corresponding to element E. This means, for example, "60 seconds", or "the next up elevator is 6
It will arrive in 0 seconds. ” When the determination result in step 66 is continuously NO, and when E is reduced to a predetermined minimum value or less due to the decrement of E in step 67, this is because the remaining time is too short and the notification time (for example, 4 to 5) is reached. Second) means that the car has already arrived when the message is finished broadcasting. In this case, since the message does not need to be broadcast, a blank is set in the message of the new estimated arrival time (silence time in step 70). Following step 69 or 70 of generating the correct expected arrival time message, it is determined in step 71 whether the new message is the same as the old message. If it is determined in step 71 that the new message is not the same as the old message, then in step 72 the old message is replaced with the new message and the new message is sent to the car. On the other hand, if the new message and the old message are the same, step 72 is skipped and the process proceeds to step 77 in FIG.

【0040】図5について説明すれば、次のサブルーチ
ンでは到着予測時間のメッセージとは異なる残り待ち時
間メッセージを発生する。残り待ち時間メッセージは、
単にサービス可能となるまでの時間を示し、一方、到着
予告時間のメッセージは、当該メッセージを送出してい
るかごがメッセージが放送された階床に到着するまでの
正確な時間を乗客に報知する。これらの二つのメッセー
ジの使用方法は、図5及び図7に関して以下に詳述す
る。図5において、ステップ77では、残り待ち時間要
素が発生される。この残り待ち時間要素は、ロビー階床
を出発するかごの出発間隔の過去5分間の平均にほぼ一
致している。もちろんかごは、ロビー出発時点で、その
平均時間と同じ出発間隔を保持しているわけではない。
しかしながら、この時間間隔は、一般に交通状況及びサ
ービスのレベルを反映するものである。したがって。6
基のエレベータがあると仮定し、これらの6基のエレベ
ータの内、5基のみが過去5分間にロビーから出発した
とした場合、1分間にほぼ1基の割でエレベータが運行
されていることになる。ステップ77においては、残り
待ち時間メッセージに関連し、適当な残り待ち時間を報
知することが可能な残り待ち時間メッセージに関する要
素Dが、最大値に設定される。次いで、ステップ78に
より、最後に計算された残り待ち時間要素がDに関連す
る残り待ち時間要素以上であるか否かを判定する。最後
に計算された残り待ち時間要素がDに関連する残り待ち
時間要素以上でない場合には、ステップ79において要
素Dが減分される。次いで、ステップ80ですべてのD
要素がチェックされたか否かを判定する。すべてのD要
素のチェックが完了していない場合、処理はステップ7
8に戻される。ステップ78で、最終的に残り待ち時間
要素Dの現在値よりも残り待ち時間要素が大きいか否か
を判定する。これにより、ステップ78の判定結果がY
ESとなり、残り待ち時間要素に関連した現在値Dより
も、残り待ち時間要素が大きいか否かを判定する。これ
により、処理はステップ81に移行する。ステップ81
では、新しい残り待ち時間メッセージがDに関連するメ
ッセージと等しいメッセージに設定される。このメッセ
ージは、例えば「次のエレベータは、このエレベータで
す。所要時間は40秒ほどです」又は他の適当なメッセ
ージである。ステップ82においては、新しい残り待ち
時間のメッセージは、古い残り待ち時間メッセージと同
一であるか否かの判定を行う。また、新しい残り待ち時
間メッセージは、古い残り待ち時間メッセージと同一で
ない場合には、古い残り待ち時間メッセージが新しいメ
ッセージで置き換えられ、ステップ83において新しい
残り待ち時間メッセージのかごによる使用が可能とな
る。古い残り待ち時間メッセージと同一の場合には、こ
れらのステップはバイパスされる。
Referring to FIG. 5, in the next subroutine, a remaining waiting time message different from the expected arrival time message is generated. The remaining waiting time message is
It simply indicates the time until service is possible, while the arrival advance time message informs the passenger of the exact time until the car sending the message arrives at the floor where the message was broadcast. The usage of these two messages is described in detail below with respect to FIGS. In FIG. 5, at step 77, the remaining latency element is generated. This remaining waiting time element roughly corresponds to the average of the departure intervals of cars leaving the lobby floor over the past five minutes. Of course, when the car leaves the lobby, it does not have the same departure interval as its average time.
However, this time interval generally reflects traffic conditions and service levels. Therefore. 6
Assuming that there is an elevator, and if only 5 of these 6 elevators have left the lobby in the last 5 minutes, the elevators are operating at about 1 elevator per minute. become. In step 77, the element D related to the remaining waiting time message and relating to the remaining waiting time message capable of notifying an appropriate remaining waiting time is set to the maximum value. Then, step 78 determines if the last calculated remaining latency element is greater than or equal to the remaining latency element associated with D. If the last calculated remaining latency element is not greater than or equal to the remaining latency element associated with D, then element D is decremented in step 79. Then in step 80 all D
Determines if the element has been checked. If all D elements have not been checked, the process proceeds to step 7.
Returned to 8. In step 78, it is finally determined whether or not the remaining waiting time element is larger than the current value of the remaining waiting time element D. As a result, the determination result of step 78 is Y
It becomes ES, and it is determined whether or not the remaining waiting time element is larger than the current value D related to the remaining waiting time element. As a result, the process proceeds to step 81. Step 81
, The new remaining latency message is set to a message equal to the message associated with D. This message is, for example, "the next elevator is this elevator. The time required is about 40 seconds" or another appropriate message. In step 82, a determination is made whether the new remaining latency message is the same as the old remaining latency message. Also, if the new remaining latency message is not the same as the old remaining latency message, then the old remaining latency message is replaced with the new message and the new remaining latency message is made available to the car in step 83. These steps are bypassed if they are the same as the old Remaining Latency message.

【0041】次いで、ステップ86により待ち時間閾値
が発生され、待ち時間要素が建物の至近の過去5分間の
平均待ち時間に設定される。次いで、長待ち閾値が待ち
時間要素の2倍に設定される。建物中の呼びの内、長待
ちとなっている呼びが存在するか否かが長待ち閾値との
比較により判定される。ステップ87で、階床要素nを
最下位階床までの階数に設定する。ついで、ステップ8
8で階床nに対する上昇ホール呼びで、長待ち閾値より
も長い待ち時間となっている呼びが有るか否かの判定を
行う。長待ちとなっている呼びが有る場合には、ステッ
プ93において、階床nが上述したようにロックアウト
状態とされているか否かを判定する。階床nがロックア
ウトされている場合には、図5のルーチンの現在の実行
サイクルではメッセージの放送は行わない。階床nがロ
ックアウトされていない場合には、ステップ94におい
て階床nをロックアウト状態として他のメッセージの放
送を禁止するとともに、その段階で長待ちとなっている
階床nのホール呼びが割り当てられているエレベータに
対応するスピーカから、「上昇方向の長待ちに対するお
詫び」のメッセージが放送される。なお、この段階で
は、長待ちとなっているホール呼びの割り当ては確定さ
れていないので、メッセージを放送したエレベータによ
るサービスは、未だに確定していない。このメッセージ
が放送されるのは、メッセージを放送したエレベータが
長待ち呼びに対してサービスする確率が他のエレベータ
に比べて高く、現在呼びを割り当てられているエレベー
タに対する割り当てが解除される可能性は非常に低いた
めであり、すでに呼びの割り当てからはずれたかごに呼
びの割り当てが変更される可能性も非常に低いためであ
る。また、新しい残り待ち時間メッセージが、先に「上
昇方向の長待ちに対するお詫び」のメッセージを放送し
た直後に、同じスピーカに送出される。これらのメッセ
ージを組み合わせたメッセージは、例えば「上りのエレ
ベータが遅れておりますことをお詫び申し上げます。次
のエレベータは約50秒後に到着する予定です」といっ
たものとなる。上昇呼びについての処理が終了すると、
ステップ95で、階床nに長待ちとなっている下降方向
のホール呼びが有るか否かを判定する。下降方向の長待
ち呼びが有る場合には、ステップ96で、ロックアウト
状態の判定が行われる。当然のことながら、階床nに上
昇方向と下降方向の双方で長待ちのホール呼びがある場
合、上昇方向の長待ちホール呼びに対するお詫びのメッ
セージ及び残り待ち時間メッセージが放送されている
間、下降方向の呼びに対するメッセージの放送はロック
アウト状態となっている。階床nがロックアウトされて
いない場合には、ステップ97において階床nをロック
アウトするとともに、下降方向長待ちのお詫びのメッセ
ージ及び残り待ち時間メッセージを、階床nの、現時点
で下降ホール呼びが割り当てられているエレベータに対
応するスピーカ装置から放送する。次いで、処理が図6
に示すグループ音声制御ルーチンの他部分に移行する。
A latency threshold is then generated by step 86 and the latency element is set to the average latency over the last 5 minutes of the building. The long wait threshold is then set to twice the wait element. Whether there is a long-waiting call among the calls in the building is determined by comparison with the long-waiting threshold value. In step 87, the floor element n is set to the number of floors up to the lowest floor. Then step 8
At 8, it is determined whether or not there is an ascending hall call for the floor n, which has a waiting time longer than the long waiting threshold. If there is a long-waiting call, it is determined in step 93 whether or not the floor n is in the lockout state as described above. If floor n is locked out, no message is broadcast during the current execution cycle of the routine of FIG. If the floor n is not locked out, the floor n is locked out in step 94 to prohibit the broadcasting of other messages, and the hall call waiting for the floor n at that stage is called. From the speaker corresponding to the assigned elevator, the message "Apology for long waiting in the ascending direction" is broadcast. At this stage, since the long-waiting hall call assignment has not been finalized, the service by the elevator that broadcasts the message has not yet been finalized. This message is broadcasted because the elevator that broadcasts the message has a higher probability of servicing long-waiting calls than other elevators, and there is a possibility that the elevator to which the call is currently assigned may be released. This is because the call allocation is very low, and it is very unlikely that the call allocation will be changed to a car that has already deviated from the call allocation. In addition, a new remaining waiting time message is sent to the same speaker immediately after the message "Apology for long waiting in the ascending direction" was broadcasted earlier. A message combining these messages is, for example, "Apologies for the delay in the upstream elevator. The next elevator will arrive in about 50 seconds." When the process for ascending call is completed,
In step 95, it is determined whether or not there is a long-waiting down hall call on the floor n. If there is a long waiting call in the descending direction, the lockout state is determined in step 96. As a matter of course, when there is a long waiting hall call in both the ascending direction and the descending direction on the floor n, while the apology message and the remaining waiting time message for the long waiting hall call in the ascending direction are broadcast, descending Broadcasting of messages for directional calls is locked out. If the floor n is not locked out, the floor n is locked out in step 97, and the apology message for waiting in the descending direction and the remaining waiting time message are called for the descending hall at the floor n at the present time. Is broadcast from the speaker device corresponding to the assigned elevator. Then, the process is shown in FIG.
The group voice control routine shown in FIG.

【0042】図6の最初のサブルーチンは、上昇ピーク
時間帯において、ロビー階床以外の階床からの上昇呼び
に対してサービス不能な場合に、その旨を報知するとと
もに、乗客に一旦ロビー階床に降りてから、上昇ピーク
時間帯の直通運転されているエレベータで所望階床まで
上るように指示を与えるものである。最初のステップ1
04では、上昇ピークモードでエレベータが運行されて
いるか否かを判定する。上昇ピークモードの運行が行わ
れている場合、ステップ105で、エレベータ管理装置
が、現在上昇ピークモードの運転で、上昇ホール呼びの
登録を禁止しているか否かの判定を行う。上昇ホール呼
びの登録が禁止されている場合には、ステップ106に
おいて階床nの階床要素を、最上階と同じ値に設定す
る。また、ステップ107で、階床がロビー階床である
か否かを判定する。当該階床がロビー階床である場合に
は、すべてのロビー階床の乗客は、上昇ピーク時間帯で
は上昇方向の乗客であるため、もちろんアナウンスは不
要である。しかしながら、階床nがロビー階床以外であ
る場合には、ステップ108において、階床nに上昇呼
びが有るか否かを判定する。階床nに上昇呼びがある場
合には、ステップ109において、階床nがロックアウ
ト状態となっているか否かを判定する。階床nがロック
アウト状態となっていない場合には、ステップ110で
階床nをロックアウトし、上昇方向のサービスが行われ
ていない旨のメッセージと残り待ち時間のメッセージを
すべてのスピーカから放送する。これは、特定のエレベ
ータかごに関するものでなく、乗客に対する報知をより
確実にするためである。ステップ107乃至109で上
記と逆の判定結果となった場合には、ステップ110の
処理がスキップされる。次いで、ステップ111では、
すべての階床について登録不能な上昇呼びがチェックさ
れたか否かを判定する。すべてのチェックが完了してい
ない場合には、処理をステップ107に戻す。
The first subroutine of FIG. 6 notifies the passenger of the fact that a call from a floor other than the lobby floor cannot be serviced during peak peak hours, and notifies passengers of the lobby floor once. After getting off at, the elevator will be instructed to go up to the desired floor by the elevator that is directly operated during the rising peak time. First step 1
At 04, it is determined whether the elevator is operating in the rising peak mode. When the operation in the ascending peak mode is being performed, in step 105, it is determined whether or not the elevator management device is currently operating in the ascending peak mode and prohibits registration of the ascending hall call. When the registration of the ascending hall call is prohibited, the floor element of the floor n is set to the same value as the top floor in step 106. In step 107, it is determined whether the floor is the lobby floor. When the floor is the lobby floor, all the passengers on the lobby floor are passengers in the ascending direction during the peak rising hours, and therefore, the announcement is of course unnecessary. However, when the floor n is other than the lobby floor, it is determined in step 108 whether the floor n has an ascending call. When the floor n has an ascending call, it is determined in step 109 whether or not the floor n is in the lockout state. If the floor n is not in the lockout state, the floor n is locked out in step 110, and a message that the service in the ascending direction is not performed and a message of the remaining waiting time are broadcast from all speakers. To do. This is for more certain notification to passengers, not to a particular elevator car. If the determination result in steps 107 to 109 is the opposite of the above, the process in step 110 is skipped. Then, in step 111,
Determine if non-registerable ascending calls have been checked for all floors. If all the checks have not been completed, the process returns to step 107.

【0043】すべての階床について登録不能な呼びのチ
ェックが完了すると、ステップ111の判定結果がYE
Sとなり、次のサブルーチンが実行され、ダブルデッキ
型エレベータの乗客に対する奇数階床案内と偶数階床案
内を行う。ステップ116では、エレベータ管理装置
が、ダブルデッキ型エレベータの運転を許可しているか
否かを判定する。通常の場合、ダブルデッキ型エレベー
タが設置されている場合は、それらが使用される。した
がって、ステップ116の判定結果は通常YESであ
り、ステップ117において、奇数階床用ロビータイマ
がタイムアップしているか否かを判定する。タイマは、
ダブルデッキ運転が許可されている間、奇数階床用(偶
数階床用)ロビーであることを報知するメッセージを繰
り返し放送するために用いられる。これは、単一の階床
に関して発せられる他のメッセージや当該階床に対して
特定のサービスが行われるまで発せられるメッセージと
は異なっている。ダブルデッキ用ロビーのアナウンス
は、単に乗客を上側階床ロビーと下側階床ロビーに案内
するためのものであり、目的階床に応じて上側階床ロビ
ーと下側階床ロビーを使用させるために、乗客を誘導す
るものであるため、各個のエレベータに対応するスピー
カ装置から放送されるメッセージとは異なるものであ
る。こうしたスピーカ装置は、特定のロビー階床を含む
ホールの入り口近傍、又は通常の設置位置に設置され
る。奇数階床ロビータイマがタイムアウトしている場合
には、ステップ117の判定結果がYESとなり、ステ
ップ118で、奇数階床用ロビー階床のスピーカ装置
が、偶数階床用ロビー階床に放送されるメッセージと干
渉しないようにするためにロックアウトされているか否
かを判定する。奇数階床用ロビー階床がロックアウトさ
れていない場合には、ステップ119により偶数階床用
ロビー階床をロックアウトし、奇数階床用ロビー階床の
案内メッセージを奇数階床用ロビー階床のスピーカ装置
に送出し、これと同時に奇数階床ロビータイマを起動し
て、次に奇数階床用ロビー階床の案内メッセージの放送
タイミングまでの計時を行う。奇数階床用ロビー階床の
案内メッセージは、例えば、「すべての奇数階床におい
での方は、上側ロビーをご利用ください」といったもの
となる。奇数階床用ロビー階床の案内メッセージの反復
タイミングではない時又は偶数階床用ロビー階床の案内
メッセージ放送のために奇数階床用ロビー階床がロック
アウトされている場合には、ステップ119はスキップ
される。次いで、ステップ124により偶数階床ロビー
タイマがタイムアウトしているか否かを判定する。タイ
ムアウトしている場合には、ステップ125により、偶
数階床用ロビー階床が、奇数階床用ロビー階床の案内メ
ッセージの放送によりロックアウトされているか否かを
判定する。ロックアウトされていない場合には、ステッ
プ126で奇数階床用ロビー階床をロックアウトし、偶
数階床用ロビー階床の案内メッセージを偶数階床用ロビ
ー階床のスピーカ装置に送出し、これと同時に偶数階床
ロビータイマを起動して、次の偶数階床用ロビー階床の
案内メッセージの放送タイミングまでの計時を行う。ス
テップ116乃至126のサブルーチンの処理が完了す
ると、ステップ127で、必要に応じて同様のメッセー
ジ放送機能を実行し、次いで処理はステップ128でプ
ログラムの他の部分に移る。
When all the floors have been checked for unregisterable calls, the determination result of step 111 is YE.
When S is reached, the next subroutine is executed to perform odd floor guidance and even floor guidance for passengers of the double deck elevator. In step 116, the elevator management device determines whether or not the operation of the double-deck elevator is permitted. Normally, if double deck elevators are installed, they are used. Therefore, the determination result in step 116 is usually YES, and in step 117, it is determined whether or not the odd-numbered floor lobby timer is up. The timer is
It is used to repeatedly broadcast a message informing that the lobby is for odd floors (even floors) while double deck operation is permitted. This is different from other messages issued for a single floor or until a particular service is provided for that floor. The double deck lobby announcement is simply to guide passengers to the upper floor lobby and the lower floor lobby, and to use the upper floor lobby and the lower floor lobby depending on the destination floor. In addition, since it guides passengers, it is different from the message broadcast from the speaker device corresponding to each elevator. Such a speaker device is installed near the entrance of a hall including a specific lobby floor or at a normal installation position. If the odd floor lobby timer has timed out, the determination result in step 117 is YES, and in step 118, the speaker device for the odd floor lobby floor is broadcast to the even floor lobby floor. Determine if locked out to avoid interfering with the message. If the lobby floor for odd floors is not locked out, the lobby floor for even floors is locked out in step 119, and the guidance message for the lobby floors for odd floors is displayed as the lobby floor for odd floors. To the speaker device, and at the same time, the odd-numbered-floor lobby timer is activated, and the timing until the broadcast timing of the guidance message of the odd-numbered-floor lobby floor is then measured. For example, the guidance message for the odd-numbered floor lobby is "If you are on all odd-numbered floors, please use the upper lobby." If it is not time to repeat the guidance message for the odd-numbered floor lobby floor, or if the odd-numbered floor lobby floor is locked out due to the broadcast of the even-numbered floor lobby guidance message, step 119. Is skipped. Then, in step 124, it is determined whether the even floor lobby timer has timed out. When the time-out has occurred, it is determined in step 125 whether the even-floor lobby floor is locked out by the broadcast of the guidance message of the odd-floor lobby floor. If it is not locked out, the odd-numbered floor lobby floor is locked out in step 126, and the guidance message of the even-numbered floor lobby floor is sent to the speaker device of the even-numbered floor lobby. At the same time, the even-floor lobby timer is activated to keep time until the broadcast timing of the guide message for the next even-floor lobby floor. When the processing of the subroutine of steps 116 to 126 is completed, the same message broadcasting function is executed if necessary at step 127, and then the processing proceeds to another part of the program at step 128.

【0044】エレベータ制御装置23は、また各かごに
対して音声制御ルーチンを実行する。図7,図8は、例
としてエレベータ(4号機)のかごに対する音声制御ル
ーチンを示している。音声制御ルーチンがステップ13
1で開始されると、ステップ132で、火災モードで動
作中か否かが判定される。火災モードで動作中の場合に
は、かごの音声制御ルーチンはスキップされ、ステップ
133で他の処理に移行する。一方、火災モードで動作
中でない場合には、ステップ132の判定結果がNOに
なり、ステップ134で、エレベータ管理装置が、現在
の時間帯において音声によるアナウンスを許可している
か否かを判定する。音声によるアナウンスが許可されて
いる場合には、ステップ135によりエレベータ管理装
置が、5号機のかごに対して音声によるアナウンスを許
可しているか否かを判定する。ステップ134,135
の判定結果がYESの場合、すなわち4号機及び5号機
においてかごの音声アナウンスが許可されている場合、
ステップ136において、階床要素Nが、最下位の階床
の階床数に設定される。この階床要素Nは、処理階床を
移動して、特定の階床に対していつの時点でかごに関す
るアナウンスをすべきかを判定するために用いられる。
The elevator controller 23 also executes a voice control routine for each car. 7 and 8 show, as an example, a voice control routine for the car of the elevator (No. 4). The voice control routine is step 13
Starting with 1, in step 132, it is determined whether or not the operation is in the fire mode. If the car is operating in the fire mode, the car voice control routine is skipped, and the process proceeds to another process in step 133. On the other hand, when it is not operating in the fire mode, the determination result of step 132 becomes NO, and in step 134, it is determined whether or not the elevator management device permits the voice announcement in the current time zone. When the voice announcement is permitted, in step 135, the elevator management apparatus determines whether or not the voice announcement is permitted for the car of the fifth car. Steps 134 and 135
If the judgment result of is YES, that is, if the voice announcement of the car is permitted in Units 4 and 5,
In step 136, the floor element N is set to the floor number of the lowest floor. This floor element N is used to move the treatment floor to determine when to make a car announcement for a particular floor.

【0045】ステップ137では、特定の階床において
音声アナウンスが許可されているか否かを判定する。音
声アナウンスは、定常的に許可されなかったり、特別な
状況で許可されない場合がある。例えば、エレベータ
が、施設の作業エリアに通じる廊下に設置されているの
ではなく、直接施設の作業エリアに設置されている場合
等において、音声アナウンスをしないほうが望ましい場
合もある。階床Nにおいて音声アナウンスが許可されて
いる場合には、ステップ138により、かごの次の停止
階床がロビー階床であるか否かが判定される。ロビー階
床が判定対象となっている階床である場合には、ステッ
プ139において、上昇ピークモードで運行されている
か否かが判定される。上昇ピークモードでエレベータが
運行されている場合、ステップ140で、ピーク時間帯
において直通運転又はチャネリングによる運行が行われ
ているか否かが判定される。ピーク時間帯にチャネリン
グによる運行が行われている場合、乗客は、次の運行に
おいて目的階床を含む階床グループへの運行が割り当て
られているかごに乗らなければならない。そのため、本
発明においては、各エレベータにおいて直接直通運転階
床のアナウンスを行い、運行する階床グループの各階床
を目的階床とする乗客を誘導するように構成されてい
る。ステップ140の判定結果がYESの場合、ステッ
プ145によりかごの運行方向が上昇方向であるか否か
が判定される。この判定は、各階床において乗客の乗降
が行われ、ドアが閉止され、エレベータが運転可能とな
った時に行われる。この時点で、ステップ146におい
て、以下に説明する種々の要素がリセットされる。案内
メッセージを発生する以前に、エレベータにはロビーで
乗り込んだ乗客があったので、ステップ145の判定結
果はNOとなり、ステップ147において、局部チャネ
リング開始フラグがセットされているか否かが判定され
る。初期の段階では局部チャネリング開始フラグはセッ
トされていないので、ステップ147の判定結果はNO
となり、ステップ148において、かごの操作パネルに
設けられたすべてのかご呼びボタンが動作不能とされ、
エレベータ前面のディスプレイ24がリセットされる。
ディスプレイのリセットは重複した処理であるが、ディ
スプレイ上に所望の数字のみを確実に表示するために必
要な処理である。次いで、ステップ149において、現
在判定が行われている階床Nが、4号機エレベータのか
ごに現在割り当てられている直通運転階床グループ中に
含まれるか否かを判定する。階床Nが、現在4号機エレ
ベータに対して直通運転が割り当てられている階床グル
ープに含まれていない場合には、ステップ149の判定
結果がNOとなり、ステップ150でチャネリング下限
階床フラグがセットされているか否かが判定される。か
ごが、現在割り当てられている直通運転階床グループの
最下階床(下限階床)に到達するまでは、ステップ14
9及びステップ150の判定結果はNOとなり、階床N
に対する機能がスキップされ、ステップ151におい
て、階床要素Nが1増分され、次の階床に対する判定が
行われる。また、ステップ152により、すべての階床
について判定を終了したか否かが判定される。初期の段
階では、ステップ152の判定結果はNOとなるので、
処理はステップ137に戻る。音声アナウンスが許可さ
れ、かごの停止階床がロビー階床であり、エレベータの
運転モードが上昇ピークモードの直通運転である場合に
は、案内を発生する以前に、ステップ147により再び
直通運転が開始されたか否かが判定される。この時判定
対象となっている階床に関して、初期の段階では、ステ
ップ147の判定結果はNOとなり、ステップ148に
おいてかご呼びの不能化処理及びディスプレイのリセッ
トが再度行われる。次いで、ステップ149で、現在判
定対象となっている階床が、4号機エレベータに割り当
てられている直通運転階床グループに含まれるか否かが
判定される。ここで、現在判定対象となっている階床
が、4号機エレベータに割り当てられている直通運転階
床グループに含まれ、ステップ149における判定結果
がYESとなると、現在判定対象となっている階床が、
4号機エレベータに対して割り当てられている直通運転
階床グループの下限階床であることになる。この結果、
処理はステップ155に進み、階床Nに対するかご呼び
が可能とされる、次いで、ステップ156で、チャネリ
ング下限階床フラグがセットされているか否かが判定さ
れる。直通運転階床グループに含まれる階床の最初の階
床に関する判定では、ステップ156の判定結果はNO
となり、ステップ157において、現在判定対象となっ
ている階床Nの階床数を直通運転階床グループの下限階
床としてセットするとともに、チャネリング下限階床フ
ラグをセットする。チャネリング下限階床フラグは、こ
れに続く上側の階床が直通運転階床グループの階床であ
ることを示すものである。次いで、ステップ160で、
ディスプレイ24で使用するチャネリング上限階床数を
設定する。直通運転階床グループの最初の階床がセット
された場合、設定された上限階床は正しいものではない
ことは明らかである。しかしながら、この上限階床の階
床数は、階床グループの最上位の階床に至るまで繰り返
し書き換えられる。次いで、ステップ151,152で
は、すべての階床に関して判定が行われたか否かをチェ
ックし、すべての階床のチェックが完了していなけれ
ば、処理はステップ137に戻る。状態が変化しないと
すると、ステップ149の判定結果がYESのままであ
り、ステップ155で現在判定対象となっている階床に
対するかご呼びを可能とする。ステップ156では、チ
ャネリング下限階床フラグがセットされているか否かを
再びチェックする。このチェックは、直通運転の下限階
床の設定を変化させないようにするために必要となる。
さらに、ステップ160において、現在処理の対象にな
っている階床要素Nに対応する階床の階床数がチャネリ
ング上限階床として設定される。次いで、ステップ15
1で階床要素Nが増分され、ステップ152で全階床の
チェックが完了したか否かが判定され、処理が再びステ
ップ137に戻る。次の実行サイクルでは、さらに、現
在処理の対象となっている階床に対するかご呼びを可能
とする。このときステップ156の判定結果もYESと
なり、ステップ160で、直通運転の上限階床が再度現
在処理対象となっている階床の階床数で書き換えられ
る。この処理は、4号機エレベータのかごに関して現在
割り当てられている直通運転階床グループ内のすべての
階床に関して判定を完了するまで継続して行われ、直通
運転階床グループのすべての階床に対するかご呼びが可
能となる。次いで、階床要素Nが増分され、ステップ1
50を経て処理がステップ137に戻る。かごに割り当
てられている階床グループのすべての階床のチェックが
完了したのち、ステップ149の判定が行われると、判
定結果はNOとなる、チャネリング下限階床フラグはセ
ットされているので、ステップ150の判定結果がYE
Sになり、直通運転階床グループのすべての階床が処理
されたことを示す。この時点で、ディスプレイ24がス
テップ161で点灯され、直通運転階床グループの下限
階床及び上限階床の各階床番号が表示される。なお、す
べての直通運転方式はディスプレイを持つ構成となって
いるが、このディスプレイ制御は、本発明による音声制
御機能と一体化されている。必要に応じてディスプレイ
する階床番号を他の方法により生成することも可能であ
り、音声による直通運転案内メッセージとは別にディス
プレイの制御処理を行うことも可能である。直通運転階
床グループ内に含まれる階床が識別されると、直通運転
開始フラグがステップ161でセットされ、直通運転階
床グループの下限階床及び上限階床の識別処理が完了し
たことを示す。次いで、ステップ162において、ロビ
ー階床が音声メッセージの放送に対してロックアウト状
態であるか否かを判定する。ロビー階床がロックアウト
状態でない場合(すなわち、現在処理対象となっている
直通運転階床グループによるロビー階床のロックアウト
が可能な場合)、4号機エレベータのロビー階床のスピ
ーカ装置に対して直通運転メッセージが送出される。な
お、直通運転メッセージは、例えば「2階から14階の
かご1はこちらです」といったものとなる。また、かご
番号とサービス対象となる階床グループを特定する他の
メッセージを用いることも当然可能である。この時点
で、直通運転階床識別処理の完了によりさらにほかの階
床について判定を行う必要がないので、階床番号Nは増
分されない。したがって、メッセージが送出された場合
及びロックアウト状態であると判定された場合、4号機
エレベータの音声制御ルーチンの次の処理を行うため
に、図9に示す処理が行われる。
At step 137, it is determined whether or not the voice announcement is permitted on the specific floor. Voice announcements may not be allowed on a regular basis or in special circumstances. For example, when the elevator is not installed in the corridor leading to the work area of the facility but is installed directly in the work area of the facility, it may be desirable not to give a voice announcement. If voice announcements are allowed on floor N, step 138 determines if the next stop floor of the car is the lobby floor. When the lobby floor is the floor to be determined, it is determined in step 139 whether or not the vehicle is operating in the rising peak mode. If the elevator is operating in the rising peak mode, then in step 140 it is determined whether direct operation or channeling operation is occurring during peak hours. When operating by channeling during peak hours, the passenger must board the car that is assigned to operate the floor group including the destination floor in the next operation. Therefore, in the present invention, the announcement of the direct operation floor is directly made in each elevator, and the passengers whose destination floor is each floor of the floor group to be operated are configured to be guided. If the decision result in the step 140 is YES, a step 145 decides whether or not the traveling direction of the car is the ascending direction. This determination is made when passengers get in and out of each floor, the doors are closed, and the elevator becomes operable. At this point, in step 146, the various elements described below are reset. Before the guidance message was generated, there were passengers boarding the elevator in the lobby, so the determination result in step 145 is NO, and in step 147, it is determined whether or not the local channeling start flag is set. Since the local channeling start flag is not set at the initial stage, the determination result of step 147 is NO.
Then, in step 148, all the car call buttons provided on the operation panel of the car are disabled,
The display 24 on the front of the elevator is reset.
Although resetting the display is a duplicate process, it is necessary to ensure that only the desired number is displayed on the display. Next, in step 149, it is determined whether or not the floor N currently being determined is included in the direct operation floor group currently assigned to the car of the No. 4 elevator. When the floor N is not included in the floor group to which direct operation is currently assigned to the No. 4 elevator, the determination result in step 149 is NO, and the channeling lower floor flag is set in step 150. It is determined whether it has been done. Until the car reaches the lowest floor (lower floor) of the currently assigned direct operation floor group, step 14
The determination result of 9 and step 150 is NO, and the floor N
Is skipped, and in step 151, the floor element N is incremented by 1, and the determination for the next floor is made. Further, in step 152, it is determined whether the determination has been completed for all floors. At the initial stage, the determination result of step 152 is NO, so
The process returns to step 137. If voice announcements are allowed, the car stop floor is the lobby floor, and the elevator operation mode is up peak mode direct operation, direct operation starts again at step 147 before the guidance is generated. It is determined whether it has been done. With respect to the floor to be determined at this time, in the initial stage, the determination result of step 147 is NO, and in step 148, the car call disabling process and the display reset are performed again. Next, in step 149, it is determined whether or not the floor currently being determined is included in the direct operation floor group assigned to the No. 4 elevator. If the floor currently being determined is included in the direct operation floor group assigned to the No. 4 elevator and the determination result in step 149 is YES, the floor currently being determined is But,
This is the lower floor of the direct operation floor group assigned to the No. 4 elevator. As a result,
The process proceeds to step 155 to enable the car call to the floor N, and then, at step 156, it is determined whether or not the channeling lower limit floor flag is set. In the determination regarding the first floor of the floors included in the direct operation floor group, the determination result of step 156 is NO.
Then, in step 157, the number of floors of the floor N that is currently determined is set as the lower floor of the direct operation floor group, and the channeling lower floor flag is set. The channeling lower floor flag indicates that the upper floor subsequent to this is the floor of the direct operation floor group. Then, in step 160,
The upper limit number of floors for channeling used on the display 24 is set. When the first floor of the direct driving floor group is set, it is clear that the set upper floor is not the correct one. However, the number of floors of this upper limit floor is repeatedly rewritten up to the highest floor of the floor group. Next, in steps 151 and 152, it is checked whether or not the determination has been made for all floors, and if the check has not been completed for all floors, the process returns to step 137. If the state does not change, the determination result of step 149 remains YES, and it is possible to call the car for the floor which is the current determination target in step 155. In step 156, it is again checked whether or not the channeling lower floor flag is set. This check is necessary in order not to change the setting of the lower floor of direct operation.
Further, in step 160, the number of floors of the floors corresponding to the floor element N currently being processed is set as the channeling upper limit floor. Then step 15
The floor element N is incremented in 1 and it is determined in step 152 whether or not the check of all floors is completed, and the process returns to step 137 again. In the next execution cycle, the car call for the floor currently being processed is further enabled. At this time, the determination result of step 156 is also YES, and in step 160, the upper limit floor of the direct operation is rewritten with the number of floors of the floor currently being processed. This process continues until all floors in the direct operation floor group currently assigned to the car of the Unit 4 elevator are completed, and the cars for all floors in the direct operation floor group are processed. It is possible to call. The floor element N is then incremented, step 1
After 50, the process returns to step 137. After all the floors of the floor group assigned to the car have been checked, the determination result is NO when the determination in step 149 is made. Since the channeling lower limit floor flag is set, step The judgment result of 150 is YE
S indicates that all floors of the direct operation floor group have been processed. At this point, the display 24 is turned on in step 161, and the floor numbers of the lower floor and the upper floor of the direct operation floor group are displayed. It should be noted that all direct operation systems are configured to have a display, but this display control is integrated with the voice control function according to the present invention. The floor number to be displayed can be generated by another method as necessary, and the display control processing can be performed separately from the direct driving guidance message by voice. When the floors included in the direct operation floor group are identified, the direct operation start flag is set in step 161 to indicate that the identification processing of the lower limit floor and the upper limit floor of the direct operation floor group is completed. . Then, in step 162, it is determined whether the lobby floor is in a lockout state with respect to the broadcast of the voice message. If the lobby floor is not locked out (that is, if the lobby floor can be locked out by the direct operation floor group currently being processed), the speaker device on the lobby floor of the No. 4 elevator A direct operation message is sent. The direct operation message is, for example, "This is the car 1 on the 2nd to 14th floors". It is also possible to use other messages that specify the car number and the floor group to be serviced. At this point, the floor number N is not incremented because it is not necessary to make a determination for another floor due to the completion of the direct operation floor identification process. Therefore, when the message is transmitted and when it is determined that the vehicle is in the lockout state, the processing shown in FIG. 9 is performed in order to perform the next processing of the voice control routine of the No. 4 elevator.

【0046】状態が変化していないとすると、図7,図
8のルーチンの次の実行サイクルにおいてかごがロビー
階床に到着する場合、ステップ147の判定結果がYE
Sであり、ステップ165により直通運転時間がタイム
アウトしたか否か(ステップ163により以下に説明す
るように計時が開始されているか否か)、もしくは(ロ
ックアウトされているため)タイマが起動されていない
かが判定される。後者の場合も、タイムアウトと同様に
応答する。ステップ165の判定結果がNOの場合、ロ
ビー階床には何らの機能も行われず、ルーチンは次の処
理に進められる。直通運転時間は、かごがロビー階床を
出発する前にタイムアウトする可能性がある。直通運転
時間がタイムアウトした場合、ステップ147及びステ
ップ165の判定結果がYESとなり、ステップ162
で、ロビー階床の音声放送装置がロックアウトされてい
るか否かを判定する。ロビー階床の音声放送装置がロッ
クアウトされていない場合、ステップ163でメッセー
ジが放送され、ロビー階床をロックアウトし、直通運転
タイマを起動する。これにより、次の運行のためにかご
がロビー階床を出発する前に、一乃至三のアナウンスを
行うことができる。かごが、出発可能な状態となると、
図7の後続のルーチンにおいて、かごの運行方向が上昇
方向になる。そしてステップ145の判定結果がYES
となり、ステップ146のおいて、すべてのフラグ及び
数がリセットされるとともに、ディスプレイ24もリセ
ットされる。これにより、次の運行のためのシステムが
再構成され、4号機エレベータは、ロビー階床において
直通運転階床を報知する。要すれば、残り待ち時間メッ
セージを、常時又は二次的に直通運転階床メッセージに
付加して放送することができ、乗客はより空いている次
のかごを待つこともできるようになる。これを達成する
一つの方法は、ステップ163において、4号機エレベ
ータのロビー階床のスピーカ装置に、直通運転メッセー
ジの送出の直後に、残り待ち時間メッセージを送出する
だけでよい。
Assuming that the state has not changed, when the car arrives at the lobby floor in the next execution cycle of the routines of FIGS. 7 and 8, the determination result of step 147 is YE.
S, whether or not the direct operation time has timed out in step 165 (whether or not time counting is started in step 163 as described below), or the timer is activated (because of being locked out). It is determined whether there is any. In the latter case, the response is the same as the timeout. If the decision result in the step 165 is NO, the lobby floor has no function and the routine proceeds to the next processing. The direct driving time may time out before the car leaves the lobby floor. When the direct operation time has timed out, the determination results of steps 147 and 165 are YES, and step 162
Then, it is determined whether or not the audio broadcasting device on the lobby floor is locked out. If the audio broadcasting device on the lobby floor is not locked out, a message is broadcast in step 163, the lobby floor is locked out, and the direct operation timer is started. This allows one to three announcements before the car leaves the lobby floor for the next run. When the car is ready for departure,
In the subsequent routine of FIG. 7, the traveling direction of the car is the ascending direction. Then, the determination result of step 145 is YES
Then, in step 146, all flags and numbers are reset and the display 24 is also reset. As a result, the system for the next operation is reconfigured, and the No. 4 elevator notifies the direct operation floor in the lobby floor. If necessary, the remaining waiting time message can be constantly or secondarily added to the direct driving floor message for broadcasting, and the passenger can also wait for the next vacant car. One way to achieve this is to send the remaining waiting time message to the speaker unit on the lobby floor of the No. 4 elevator in step 163, immediately after sending the direct run message.

【0047】4号機エレベータのかごの停止階床がロビ
ー階床でない場合、ステップ138の判定結果がNOと
なり、ステップ168により、4号機エレベータのかご
の運行方向が上昇方向であるか否かを判定する。かごの
運行方向が上昇方向である場合には、エレベータの上昇
方向に関連するいくつかの判定(ステップ169等)が
行われる。上昇ピークモードの運転が行われている場
合、ステップ139の判定結果がYESとなっている
が、直通運転が行われておらず、したがってステップ1
40がNOである場合、建物の他の階床に用いられてい
るのと同一の処理が行われる。つまり、上昇ピークモー
ドの運行がされていなければ、ロビー階床は他の階床と
同様に取り扱われる。このため、ステップ139の判定
結果がNOとなり、同一の処理が行われる。特に、ステ
ップ169では、4号機エレベータのかごが、現在判定
対象となっている階床において、上昇方向の呼びが割り
当てられ、当該階床に停止することになっているか否か
を判定する。本実施例において、上昇方向の階床停止
は、上昇方向に運行されるときに、上昇ホール呼び又は
かご呼びが割り当てられていることを意味する。判定対
象となっている階床において上昇方向の階床停止が割り
当てられている場合、ステップ170において、判定対
象となっている階床が4号機エレベータのかごの停止階
床であるか否かが判定される。停止階床となっている場
合、ステップ171で判定対象の階床が音声メッセージ
の放送がロックアウトされているか否かが判定される。
ロックアウトされていない場合、ステップ172で、階
床Nについてのロックアウト要求を当該階床グループに
送出し、「次の上りのエレベータは4号機です」のメッ
セージを判定対象の階床の4号機エレベータのスピーカ
装置に送出する。したがって、かごが次に停止する階床
に近づいている場合、上昇方向にサービスするエレベー
タが4号機エレベータであることを報知する。なお、エ
レベータを特定する場合、「4号機」等の特定方法のほ
か、適当な方法を用いることができる。これにより、階
床でサービスを待つ乗客は、アナウンスがなされた場所
(スピーカ装置)の方へ移動するとともに、サービス応
答するエレベータが4号機エレベータであることを認識
する。日常的に建物を利用する視覚障害者の場合、サー
ビスするエレベータが4号機エレベータであることのア
ナウンスは、非常に大きな助けとなる。音声案内は、視
覚的な指示に依存している乗客に対するよりも、視覚障
害を持つ乗客にとってはるかに有用である。判定対象と
なっている階床が、4号機エレベータのかごの停止階床
でない場合、ステップ170において判定結果はNOと
なり、ステップ173で4号機エレベータのかごに、階
床Nにおける上昇ホール呼びが割り当てられているかを
判定する。上昇ホール呼びが割り当てられている場合、
ステップ173で判定結果がYESとなり、ステップ1
74においてエレベータ管理装置が到着予告を許可して
いるか否かを判定する。すなわち、かごに割り当てられ
たホール呼びを確定する時点は、当該ホール呼びのある
階床の停止制御ポイントに達した時点である。このホー
ル呼びの確定タイミングは、アメリカ特許第5,27
1,484号に開示されている。到着予告が用いられて
いる場合(図4のステップ63乃至72に関して述べた
ように)で、予告通知の量が十分である場合、E.T.A.メ
ッセージの使用は妥当なものとなる。この場合、E.T.A.
メッセージが送出される。しかしながら、一般的な相対
応答割り当てシステムにおいては、適当なかごに1秒間
に何回もの呼びが割り当てられるものの、その割り当て
を受けるかごは最終的に呼びが割り当てられるかごとは
限らない。したがって、4号機エレベータのかごに対す
る呼びの割り当てが、アメリカ特許第5,271,48
4号に示す最終的な割り当てであることを確実にする必
要がある。これは、ステップ175で判定される。4号
機エレベータのかごが階床Nの上昇呼びに応答すること
がわかっている場合、ステップ175の判定結果はYE
Sとなり、ステップ176でE.T.A.フラグをセットす
る。次いで、ステップ172で、可能であれば「次の上
りのエレベータは4号機です」のメッセージが4号機エ
レベータの階床Nのスピーカ装置に送出される。ステッ
プ177では、E.T.A.フラグがチェックされ、フラグが
セットされている場合は、ステップ172の次のかごの
上昇メッセージに引き続いて階床Nの4号機エレベータ
のスピーカ装置にE.T.A.メッセージを送出し、E.T.A.フ
ラグをリセットする。これらの処理は、ステップ178
で行われる。したがって、ステップ169乃至172の
処理は、直通運転中のロビー階床を除くすべての階床で
行われ、次の階床停止が上昇呼びについて応答及びロビ
ー階床である場合にはメッセージの放送が行われる。ス
テップ171乃至178は、到着予告が許可されている
場合に、次の上りのエレベータが4号機エレベータであ
ることを予告し、適当な場合には、E.T.A.メッセージを
放送する。
If the stop floor of the car of the No. 4 elevator is not the lobby floor, the judgment result in step 138 is NO, and it is judged in step 168 whether the traveling direction of the car of the No. 4 elevator is the ascending direction. To do. If the car is traveling in the up direction, then some determinations (such as step 169) relating to the elevator up direction are made. When the operation in the rising peak mode is being performed, the determination result of step 139 is YES, but direct operation is not being performed, and therefore step 1
If 40 is NO, the same processing is used as is used for the other floors of the building. In other words, the lobby floor is treated like any other floor unless the climbing peak mode is in operation. Therefore, the determination result of step 139 is NO, and the same processing is performed. In particular, in step 169, it is determined whether or not the car of the No. 4 elevator is assigned a call in the ascending direction on the floor that is currently the determination target and is to stop at the floor. In the present embodiment, the floor stop in the ascending direction means that an ascending hall call or a car call is assigned when operating in the ascending direction. When the floor stop in the ascending direction is assigned to the floor to be determined, it is determined in step 170 whether the floor to be determined is the stop floor of the car of the No. 4 elevator. To be judged. If the floor is the stop floor, it is determined in step 171 whether or not the floor of the determination target has the broadcast of the voice message locked out.
If it is not locked out, in step 172, the lockout request for the floor N is sent to the floor group, and the message "Next up elevator is Unit 4" is the floor 4 of the determination target. It is sent to the speaker device of the elevator. Therefore, when the car is approaching the floor to be stopped next, it informs that the elevator serviced in the ascending direction is the elevator of No. 4 elevator. In addition, when specifying an elevator, an appropriate method can be used in addition to the specifying method such as "Unit 4". As a result, the passenger waiting for the service on the floor moves to the place (speaker device) where the announcement is made, and recognizes that the elevator that responds to the service is the No. 4 elevator. For visually impaired people who routinely use buildings, the announcement that the elevator to be serviced is the No. 4 elevator will be a great help. Voice guidance is much more useful for visually impaired passengers than for passengers who rely on visual instructions. If the floor to be judged is not the stopped floor of the car of the No. 4 elevator, the judgment result is NO in Step 170, and the ascending hall call in the floor N is assigned to the car of the No. 4 elevator in Step 173. Is determined. If a rising hall call is assigned,
The determination result is YES in step 173, and step 1
At 74, it is determined whether the elevator management apparatus permits the arrival notice. That is, the time at which the hall call assigned to the car is determined is the time at which the stop control point of the floor with the hall call is reached. The timing for determining this hall call is US Pat. No. 5,27.
No. 1,484. If arrival notice is used (as described with respect to steps 63-72 of FIG. 4) and the amount of notice is sufficient, then the use of the ETA message is valid. In this case, ETA
The message is sent. However, in a general relative response allocation system, although a call is assigned to an appropriate car many times per second, the car that receives the assignment is not limited to the case where the call is finally assigned. Accordingly, call allocation for the car of the No. 4 elevator is described in US Pat. No. 5,271,48.
It is necessary to ensure that it is the final allocation shown in No. 4. This is determined in step 175. If it is known that the car of the No. 4 elevator will respond to the rising call of the floor N, the determination result of step 175 is YE.
S is set, and the ETA flag is set in step 176. Then, in step 172, if possible, the message "Next up elevator is Unit 4" is sent to the speaker device on the floor N of the Unit 4 elevator. In step 177, the ETA flag is checked, and if the flag is set, the ETA message is sent to the speaker device of the elevator of the fourth car of the floor N following the ascending message of the next car in step 172, and the ETA flag is sent. To reset. These processes are step 178.
Done in. Therefore, the processing of steps 169 to 172 is performed on all floors except the lobby floor during the direct operation, and the next floor stop responds to the ascending call and the message is broadcast if the floor floor is the lobby floor. Done. Steps 171 to 178 announce that the next up elevator is the No. 4 elevator, if the advance notice is permitted, and if appropriate, broadcast an ETA message.

【0048】ステップ168においてエレベータの運行
方向が上昇方向ではないと判定された場合には、ステッ
プ179の処理が行われる。ステップ179では、ステ
ップ169乃至ステップ178と同様の処理が下降方向
について行われる。
When it is determined in step 168 that the traveling direction of the elevator is not the ascending direction, the process of step 179 is performed. In step 179, the same processing as in steps 169 to 178 is performed in the descending direction.

【0049】かごが、上昇方向に運行されているか、下
降方向に運転されているか、また直通運転モードで運転
されているか否かにかかわらず、直通運転階床を特定す
るか、もしくは上昇呼び又は下降呼びの有無に関して各
階床をチェックして、可能な場合にはアナウンスを行う
という図7,図8のルーチンを実行する毎に、処理は図
9のルーチンに進み、「満員」の音声アナウンスを行
う。図9において、ステップ181では、エレベータ管
理装置がエレベータが満員であることの音声アナウンス
を許可していない場合には、ステップ181の判定結果
がNOとなり、処理はステップ182でプログラムの他
の部分に移行する。一方、満員の音声アナウンスが許可
されている場合には、ステップ183で4号機エレベー
タの重量が、設計重量の90%(許容重量)を越えてい
るか否かが判定される。越えていない場合には、満員の
音声アナウンスは不要であり、処理はステップ182で
プログラムの他の部分に移行する。一方、かごが満員で
あり、ステップ183の判定結果がYESとなった場合
には、ステップ184によりかごが上昇又は下降方向に
移動中か否かを判定する。かごが移動中であることは、
かごが階床停止して乗客を受け入れている状態ではない
ことを示しており、この状態では音声アナウンスは不要
である。かごが移動中である場合、ステップ184の判
定結果がYESとなり、ステップ182で他の処理に移
行する。一方、かごが移動中でない場合には、ステップ
185により、4号機エレベータのかごが階床停止して
いる階床が、ロックアウト状態となっているか否かを判
定する。ロックアウト状態となっている場合には、満員
の音声アナウンスは不能である。この場合、音声アナウ
ンスは行われず、ステップ182で他の処理に移行す
る。一方、ロックアウトされていない場合には、ステッ
プ186により、4号機エレベータのかごが停止中の階
床にロックアウト要求が送出され、「満員」のメッセー
ジが当該階床の4号機エレベータのスピーカ装置に送出
される。さらに、図5のステップ81で説明した残り時
間メッセージがスピーカ装置に送出される。ちなみに、
満員メッセージは、例えば、「このエレベータは満員で
す。次のエレベータをご利用ください」といったもので
あり、このメッセージに続いて、残り待ち時間メッセー
ジがアナウンスされる。勿論、残り時間メッセージを満
員メッセージと同時にアナウンスすることは必須ではな
い。本発明の他の実施例によれば、かごの重量をかごが
満員になろうとしていることを示す指標として用いて、
満員メッセージをアナウンスする代わりに残り時間メッ
セージをアナウンスするように構成される。図9におい
て、これは、ステップ183において、例えば設計重量
の70%のように、使用されるかご重量の設計重量に対
する比率を下げることにより行うことができる。この場
合、かご重量が設計重量の70%を越えると、ステップ
186によりロックアウト要求が発せられるとともに、
満員メッセージに代えて残り待ち時間メッセージが送出
される。これは、乗客に次のかごがいつ到着するかを報
知するオプションであり、かごが満員の場合に乗客が知
りたい情報を提供するものである。また、他の実施例に
よれば、かごが階床停止する毎に、かごのスピーカ装置
に残り待ち時間メッセージをアナウンスさせるようにす
ることも可能である。
Whether the car is operating in the ascending direction, operating in the descending direction, or operating in the direct operation mode, the direct operation floor is specified, or the upward call or Each time the routine of FIGS. 7 and 8 that checks each floor for the presence of a descending call and makes an announcement if possible is performed, the process proceeds to the routine of FIG. 9 and a voice announcement of “full” is issued. To do. In FIG. 9, in step 181, if the elevator management apparatus does not permit the voice announcement that the elevator is full, the determination result in step 181 becomes NO, and the process proceeds to another part of the program in step 182. Transition. On the other hand, when the full voice announcement is permitted, it is determined in step 183 whether the weight of the No. 4 elevator exceeds 90% of the design weight (allowable weight). If not, then a full voice announcement is not needed and the process moves to another part of the program at step 182. On the other hand, if the car is full and the determination result in step 183 is YES, it is determined in step 184 whether the car is moving in the ascending or descending direction. That the car is moving,
This indicates that the car is not in the floor stop state and is not accepting passengers, and no voice announcement is required in this condition. If the car is moving, the determination result of step 184 is YES, and the process proceeds to another process in step 182. On the other hand, when the car is not moving, it is determined in step 185 whether the floor of the car of the No. 4 elevator in which the floor is stopped is in the lockout state. When locked out, full voice announcements are not possible. In this case, the voice announcement is not performed, and the process proceeds to another process in step 182. On the other hand, if it is not locked out, a lockout request is sent to the floor where the car of the No. 4 elevator is stopped at step 186, and the message "full" is output to the speaker device of the No. 4 elevator of the floor. Sent to. Further, the remaining time message described in step 81 of FIG. 5 is sent to the speaker device. By the way,
The full message is, for example, "This elevator is full. Please use the next elevator." After this message, a remaining waiting time message is announced. Of course, it is not mandatory to announce the remaining time message at the same time as the full message. According to another embodiment of the present invention, using the weight of the car as an indicator that the car is about to be full,
Configured to announce remaining time message instead of announce full message. In FIG. 9, this can be done in step 183 by reducing the ratio of the car weight used to the design weight, such as 70% of the design weight. In this case, if the car weight exceeds 70% of the design weight, a lockout request is issued in step 186, and
The remaining waiting time message is sent instead of the full message. This is an option to inform the passenger when the next car will arrive, and will provide information that the passenger wants to know when the car is full. Further, according to another embodiment, it is possible to cause the speaker device of the car to announce the remaining waiting time message each time the car stops floor.

【0050】上記に説明した実施例は単なる例示であ
る。上記の例においては、E.T.A.メッセージ及び残り待
ち時間メッセージに単純な要素を用いたが、こうしたメ
ッセージの内容を決定するために、より複雑な要素を用
いることが可能である。したがって、メッセージの性質
は本発明とは無関係であり、本発明の実施においてはい
かなるメッセージも使用可能である。また、上記の説明
においては、いくつかのメッセージを例示したが、それ
らのメッセージは、他のメッセージとは無関係に、独立
して選択的に用いることが可能である。同様に、階段の
案内メッセージも、エレベータと無関係に用いられる場
合にも使用可能である。一方、階段の案内メッセージの
アナウンスは不能となるが、各メッセージを各エレベー
タのかごに用いることも可能である。また、当然のこと
ながら、本発明は、種々の呼び割り当て方法を採用する
エレベータシステムに適用可能であり、種々の運行方式
において、本発明は、どのように運行制御が行われてい
るかに関わらず、音声メッセージのアナウンスによる効
果を達成し得るものである。ロックアウト方式は、スピ
ーカ装置の相互干渉を防止することが可能な種々の方法
に変更可能である。また、ロックアウト方式を採用する
場合の、ロックアウトの開始及び終了は、必要に応じて
種々に変更することができる。例えば、ロックアウトタ
イマを用いずに、干渉を生じるエリアにおいて、各メッ
セージが実際に終了したことを検出して、他のメッセー
ジのアナウンスを許可するような、より洗練されたシス
テムを使用することも可能である。さらに、長待ちの判
定を他の方法で行うことも可能であり、上記とはことな
る要素を長待ちの判定に用いることができる。同様に、
長待ち呼びに対するメッセージを、前述のようなお詫び
のメッセージとせず、長い時間待たされている乗客に慰
めを与えるようなメッセージを用いることもできる。図
7においては、ステップ169において、かご呼び又は
ホール呼びに応答して停止するかごの判定を行ってい
る。これは、混乱を惹起する可能性がある。この場合、
ステップ169を、上昇ホール呼びの割り当てにのみ応
答する階床停止のみを判定するように変更することも可
能である。
The embodiments described above are merely exemplary. In the example above, simple elements were used for the ETA message and the remaining latency message, but more complex elements can be used to determine the content of these messages. Therefore, the nature of the message is irrelevant to the invention and any message can be used in the practice of the invention. Moreover, although some messages are illustrated in the above description, these messages can be selectively used independently of other messages. Similarly, staircase guidance messages can be used when used independently of the elevator. On the other hand, although it is impossible to announce the guidance message for the stairs, it is possible to use each message for the car of each elevator. Further, it should be understood that the present invention can be applied to elevator systems that employ various call allocation methods, and in various operation systems, the present invention can be applied regardless of how operation control is performed. , The effect of announcement of voice message can be achieved. The lockout method can be changed to various methods capable of preventing mutual interference of the speaker devices. Further, when the lockout system is adopted, the start and end of the lockout can be variously changed as necessary. For example, a more sophisticated system could be used that detects the actual termination of each message and allows the announcement of other messages in the interfering area without a lockout timer. It is possible. Furthermore, the long-waiting determination can be performed by another method, and an element different from the above can be used for the long-waiting determination. Similarly,
It is also possible to use a message for comforting passengers who have been waiting for a long time, instead of the message for apology as described above for the long-waiting call. In FIG. 7, in step 169, the determination of the car to be stopped is made in response to the car call or the hall call. This can cause confusion. in this case,
It is also possible to modify step 169 to only determine floor stops that respond only to ascending hall call assignments.

【0051】上記のように、本発明は、詳細に説明した
実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記
載した要件を逸脱しない、いかなる構成、変更、変形、
省略をも包含するものである。
As described above, the present invention is not limited to the embodiments described in detail, and any constitutions, modifications, variations, and modifications are possible without departing from the requirements described in the claims.
It also includes omissions.

【0052】[0052]

【発明の効果】上記のように本発明によれば、音声メッ
セージにより、サービス要求に対して応答するエレベー
タに乗客を案内し、到着予測時間等の情報、指示を与え
ることが可能となるので、乗客を所望のサービスを行う
エレベータに容易に誘導することが可能となる。また、
音声メッセージの採用により、多くの情報量を乗客に提
供できるので、待ち行列の乗客のストレスを軽減するこ
とが可能となる。特に、視覚障害者に対して効果的に情
報を提供することができる。さらに、本発明によれば、
火災等の緊急時において、乗客の避難誘導に際して、音
声メッセージにより的確な指示を乗客に与えることが可
能となる。
As described above, according to the present invention, it is possible to guide a passenger to an elevator that responds to a service request by a voice message, and to provide information such as an estimated arrival time and instructions. It is possible to easily guide passengers to an elevator that performs a desired service. Also,
By adopting the voice message, since a large amount of information can be provided to the passenger, it is possible to reduce the stress of the passenger in the queue. In particular, information can be effectively provided to the visually impaired. Further according to the invention,
In the event of an emergency such as a fire, it becomes possible to give an accurate instruction to a passenger by voice message when guiding the evacuation of the passenger.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるエレベータ及び階段の配置例を示
す一部破断部分平面図である。
FIG. 1 is a partially cutaway partial plan view showing an arrangement example of elevators and stairs according to the present invention.

【図2】図1の一つのエレベータを示す部分斜視図であ
る。
FIG. 2 is a partial perspective view showing one elevator shown in FIG.

【図3】本発明の好適実施例によるグループ音声制御ル
ーチンを示すフローチャートその1である。
FIG. 3 is a first flowchart showing a group voice control routine according to the preferred embodiment of the present invention.

【図4】本発明の好適実施例によるグループ音声制御ル
ーチンを示すフローチャートその2である。
FIG. 4 is a second flowchart showing a group voice control routine according to the preferred embodiment of the present invention.

【図5】本発明の好適実施例によるグループ音声制御ル
ーチンを示すフローチャートその3である。
FIG. 5 is a third flowchart showing a group voice control routine according to the preferred embodiment of the present invention.

【図6】本発明の好適実施例によるグループ音声制御ル
ーチンを示すフローチャートその4である。
FIG. 6 is a fourth flowchart showing a group voice control routine according to the preferred embodiment of the present invention.

【図7】本発明の好適実施例によるエレベータのかご音
声制御ルーチンを示すフローチャートその1である。
FIG. 7 is a first flowchart showing an elevator car voice control routine according to the preferred embodiment of the present invention.

【図8】本発明の好適実施例によるエレベータのかご音
声制御ルーチンを示すフローチャートその2である。
FIG. 8 is a second flowchart showing a car voice control routine for an elevator according to the preferred embodiment of the present invention.

【図9】本発明の好適実施例によるエレベータのかご音
声制御ルーチンを示すフローチャートその3である。
FIG. 9 is a third flowchart showing an elevator car voice control routine according to the preferred embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 エレベータ 11 ドア 12 乗降口 13 乗降ホール 16 階段吹き抜け 21,22 スピーカ装置 23 コントローラ 24 表示ディスプレイ 25 ホール呼びボタン 10 Elevator 11 Door 12 Doorway 13 Boarding Hall 16 Stairwell 21,22 Speaker device 23 Controller 24 Display display 25 Hall call button

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれサービス要求を登録するかご呼
びボタンを備えたかごと多階床の建築物の各階床に設け
られ乗客の前記かごに対する乗降を可能とする乗降口と
を備えた複数のエレベータと、 前記各エレベータに対応して所定の運行方向のサービス
要求を登録するホール呼びボタンを設けた前記各階床の
乗降ホールと、 それぞれが前記乗降口に対応して該乗降口の近傍に配設
されるとともに、可聴音響変換器と、与えられるメッセ
ージ信号に応じて選択された可聴アナウンスを前記変換
器に発生させる信号応答手段とを備えた複数のスピーカ
装置と、 ホール呼び及びかご呼びのサービス要求を受け付け、前
記エレベータをサービス要求に応答させるとともに、サ
ービス要求のある階床に対して所定のサービスをするよ
うに割り当てられたエレベータに対応する当該階床のス
ピーカ装置を選択し、該選択されたスピーカ装置に前記
所定のサービスの実行をアナウンスさせて、乗客の当該
所定のサービスを行うエレベータの選択を補助する音声
による指示を与えるサービス予告メッセージ信号を前記
選択されたスピーカ装置に与えるコントローラとから構
成されていることを特徴とするエレベータシステム。
1. A plurality of elevators each equipped with a car call button for registering a service request, and a plurality of elevators provided on each floor of a multi-story building for allowing passengers to get in and out of the car. , An entrance / exit hall on each floor provided with a hall call button for registering a service request in a predetermined operation direction corresponding to each elevator, and each of which is arranged in the vicinity of the entrance / exit corresponding to the entrance / exit In addition, a plurality of speaker devices equipped with an audible acoustic converter and a signal response means for causing the converter to generate an audible announcement selected according to a given message signal, and a service request for hall calls and car calls. Receiving and allowing the elevator to respond to a service request and being assigned to provide the predetermined service to the floor for which the service is requested. A speaker device on the floor corresponding to the elevator, the selected speaker device announces the execution of the predetermined service, and a voice instruction to assist the passenger in selecting the elevator to perform the predetermined service. An elevator system comprising: a controller that provides a service announcement message signal that provides the selected speaker device.
【請求項2】 前記コントローラは、選択されたエレベ
ータに対する前記各階床のホール呼びサービス要求の割
り当てに応答して前記サービス予告メッセージ信号を発
生する請求項1に記載のエレベータシステム。
2. The elevator system according to claim 1, wherein the controller generates the service announcement message signal in response to allocation of a hall call service request for each floor to a selected elevator.
【請求項3】 前記コントローラは、前記選択されたエ
レベータに対するサービス要求の割り当てを、当該選択
されたエレベータが前記サービス要求のある階床に到着
する前の所定の時点で確定し、該所定の時点の直後に前
記サービス予告メッセージを発生する請求項2に記載の
エレベータシステム。
3. The controller determines the service request allocation to the selected elevator at a predetermined time before the selected elevator arrives at the floor with the service request, and the predetermined time is determined. The elevator system according to claim 2, wherein the service advance notice message is generated immediately after.
【請求項4】 前記コントローラは、予測時間メッセー
ジ信号を前記選択されたスピーカ装置に送出して、該選
択されたスピーカ装置により、次にサービスするエレベ
ータの前記所定の時点からの所要時間をアナウンスする
請求項3に記載のエレベータシステム。
4. The controller sends a predicted time message signal to the selected speaker device, and the selected speaker device announces the time required for the elevator to be serviced next time from the predetermined time point. The elevator system according to claim 3.
【請求項5】 前記コントローラは、前記サービス予告
メッセージ信号を前記選択されたスピーカ装置に送出し
て、所定のサービスが前記所定の運行方向に行われるこ
とをアナウンスする請求項2に記載のエレベータシステ
ム。
5. The elevator system according to claim 2, wherein the controller sends the service announcement message signal to the selected speaker device to announce that a predetermined service will be performed in the predetermined traveling direction. .
【請求項6】 前記コントローラは、前記選択されたエ
レベータが、サービス要求のある階床に到達する直前に
前記サービス予告メッセージ信号を出力する請求項5に
記載のエレベータシステム。
6. The elevator system according to claim 5, wherein the controller outputs the service notice message signal immediately before the selected elevator reaches a floor with a service request.
【請求項7】 前記コントローラは、前記選択されたエ
レベータに、前記サービス要求のある階床へのかご呼び
サービス要求がされた場合に、これに応答して前記サー
ビス予告メッセージ信号を発生する請求項1に記載のエ
レベータシステム。
7. The controller generates the service notice message signal in response to a car call service request to the floor for which the service request is made, to the selected elevator. The elevator system according to 1.
【請求項8】 前記コントローラは、前記選択されたエ
レベータが、サービス要求のある階床に到達する直前に
前記サービス予告メッセージ信号を出力する請求項7に
記載のエレベータシステム。
8. The elevator system according to claim 7, wherein the controller outputs the service notice message signal immediately before the selected elevator reaches a floor with a service request.
【請求項9】 前記コントローラは、前記サービス予告
メッセージ信号を前記選択されたスピーカ装置に送出し
て、所定のサービスが前記選択されたエレベータの運行
方向に行われることをアナウンスする請求項7に記載の
エレベータシステム。
9. The controller according to claim 7, wherein the controller sends the service announcement message signal to the selected speaker device to announce that a predetermined service will be performed in the selected traveling direction of the elevator. Elevator system.
【請求項10】 前記コントローラは、前記選択された
エレベータが、サービス要求のある階床に到達する直前
に前記サービス予告メッセージ信号を出力する請求項1
に記載のエレベータシステム。
10. The controller outputs the service notice message signal immediately before the selected elevator reaches a floor with a service request.
An elevator system according to claim 1.
【請求項11】 前記コントローラは、前記選択された
スピーカ装置に前記サービス予告メッセージ信号を送
り、、前記選択されたエレベータが所定のサービスを行
うために前記のサービス要求のある階床を出発した後
で、該選択されたエレベータの運行方向をアナウンスす
る請求項1に記載のエレベータシステム。
11. The controller sends the service announcement message signal to the selected speaker device, and after the selected elevator leaves the floor with the service request in order to perform a predetermined service. The elevator system according to claim 1, wherein the traveling direction of the selected elevator is announced.
【請求項12】 前記コントローラは、前記選択された
エレベータに対するサービス要求の割り当てを、該選択
されたエレベータが前記サービス要求のある階床に到着
する前の所定の時点で確定し、前記所定の運行方向にお
ける前記サービス予告メッセージを発生する請求項11
に記載のエレベータシステム。
12. The controller determines assignment of service requests to the selected elevator at a predetermined time before the selected elevator arrives at the floor with the service request, and the predetermined operation is performed. 12. The service advance notice message in a direction is generated.
An elevator system according to claim 1.
【請求項13】 前記サービス要求のある階床は、ロビ
ー階床以外の階床である請求項1に記載のエレベータシ
ステム。
13. The elevator system according to claim 1, wherein the floor having the service request is a floor other than the lobby floor.
【請求項14】 前記サービス要求のある階床はロビー
階床である請求項1に記載のエレベータシステム。
14. The elevator system according to claim 1, wherein the floor with the service request is a lobby floor.
【請求項15】 前記コントローラは、上昇ピーク時間
帯において、対応する直通運転階床グループに前記各階
床を割り当てるとともに、エレベータのかごがロビー階
床にある時に、前記各エレベータのかごに複数の階床グ
ループの内の一つを割り当てるとともに、サービス予告
メッセージ信号を発生して選択されたスピーカ装置に送
出し、前記割り当てられた直通運転階床グループ内の階
床範囲をアナウンスする請求項14に記載のエレベータ
システム。
15. The controller allocates each floor to a corresponding direct operation floor group during a rising peak time, and when the elevator car is on a lobby floor, a plurality of floors are provided for each elevator car. 15. The one of the floor groups is allocated, a service notice message signal is generated and sent to the selected speaker device, and the floor range in the allocated direct operation floor group is announced. Elevator system.
【請求項16】 前記コントローラは、前記サービス予
告メッセージ信号を発生して、前記選択されたエレベー
タのエレベータ識別情報をアナウンスする請求項15に
記載のエレベータシステム。
16. The elevator system according to claim 15, wherein the controller generates the service announcement message signal to announce elevator identification information of the selected elevator.
【請求項17】 前記コントローラは、前記選択された
スピーカ装置に残り待ち時間メッセージを出力して、前
記所定のサービスに応答する次のエレベータの到着まで
の残り待ち時間をアナウンスする請求項16に記載のエ
レベータシステム。
17. The controller according to claim 16, wherein the controller outputs a remaining waiting time message to the selected speaker device to announce the remaining waiting time until the arrival of the next elevator responding to the predetermined service. Elevator system.
【請求項18】 前記コントローラは、前記選択された
スピーカ装置に前記サービス予告メッセージを出力し
て、前記選択されたエレベータの識別情報をアナウンス
する請求項1に記載のエレベータシステム。
18. The elevator system according to claim 1, wherein the controller outputs the service announcement message to the selected speaker device to announce the identification information of the selected elevator.
【請求項19】 前記コントローラは、ホール呼びのサ
ービス要求に対して、いずれのエレベータも前記時間閾
値の間に応答せず、長待ちとなっている階床に対して、
お詫びメッセージを前記階床の内の一つの階床の複数の
スピーカ装置の内の一つに与える請求項1に記載のエレ
ベータシステム。
19. The floor of a long-waiting floor for which no elevator responds to the hall call service request during the time threshold value,
The elevator system according to claim 1, wherein an apology message is given to one of the plurality of speaker devices on one of the floors.
【請求項20】 前記コントローラは、前記選択された
スピーカ装置に残り待ち時間メッセージを出力して、ホ
ール呼びサービス要求にかごが応答する前に、概略の予
測残り待ち時間をアナウンスする請求項19に記載のエ
レベータシステム。
20. The controller outputs a remaining wait time message to the selected speaker device to announce a rough expected remaining wait time before the car responds to a hall call service request. Elevator system described.
【請求項21】 前記コントローラは、前記選択された
エレベータの重量閾値に応答して、前記選択されたスピ
ーカ装置に満員メッセージを与えて、該スピーカ装置に
より該かごが満員であることをアナウンスする請求項1
に記載のエレベータシステム。
21. The controller is responsive to a weight threshold for the selected elevator to provide a full message to the selected speaker device to announce that the car is full by the speaker device. Item 1
An elevator system according to claim 1.
【請求項22】 前記コントローラは、前記選択された
スピーカ装置に残り待ち時間メッセージを出力して、前
記所定のサービスに応答する次のエレベータの到着まで
の概略残り待ち時間をアナウンスする請求項21に記載
のエレベータシステム。
22. The controller outputs a remaining wait time message to the selected speaker device to announce a rough remaining wait time until the arrival of the next elevator responding to the predetermined service. Elevator system described.
【請求項23】 前記コントローラは、前記選択された
スピーカ装置に残り待ち時間メッセージを出力して、前
記所定のサービスに応答する次のエレベータの到着まで
の概略残り待ち時間をアナウンスする請求項1に記載の
エレベータシステム。
23. The controller outputs a remaining waiting time message to the selected speaker device to announce a rough remaining waiting time until the arrival of the next elevator responding to the predetermined service. Elevator system described.
【請求項24】 前記コントローラは、前記かごが階床
に停止しているときに前記残り待ち時間メッセージを与
える請求項23に記載のエレベータ装置。
24. The elevator installation of claim 23, wherein the controller provides the remaining waiting time message when the car is at a floor.
【請求項25】 前記コントローラは、予測時間メッセ
ージ信号を前記選択されたスピーカ装置に送出して、該
選択されたスピーカ装置により、次にサービスするエレ
ベータがその階床に到着するまでの予測残り時間をアナ
ウンスする請求項1に記載のエレベータシステム。
25. The controller sends an estimated time message signal to the selected speaker device, and the estimated remaining time until the next serviced elevator arrives at the floor by the selected speaker device. The elevator system according to claim 1, which announces.
【請求項26】 複数の階床を有するとともに、該各階
床が階段吹き抜けと該各階床と前記階段吹き抜けとの間
の通行を可能とするドアとを備えている建物のエレベー
タ装置であって、 それぞれ前記ドアに対応して該ドアの近傍に配設される
とともに、可聴音響変換器と、与えられるメッセージ信
号に応じて選択された可聴アナウンスを前記変換器に発
生させる信号応答手段とを備えた複数のスピーカ装置
と、 前記建物内のエレベータが一般乗客に対して応答不能で
ある火災・緊急モードで運転されていることを示す火災
信号を発生するとともに、前記火災・緊急モードにおい
て、該エレベータが前記火災信号に応答して火災メッセ
ージを発生し、前記建物内の各階床の少なくとも一つの
スピーカ装置に出力して階段の存在をアナウンスするコ
ントローラとを備えていることを特徴とするエレベータ
システム。
26. An elevator apparatus for a building having a plurality of floors, each floor having a stairwell and a door that allows passage between each floor and the stairwell. Each of the doors is provided in the vicinity of the door and is provided with an audible acoustic transducer, and signal response means for causing the transducer to generate an audible announcement selected according to a given message signal. A plurality of speaker devices and a fire signal indicating that the elevator in the building are operating in a fire / emergency mode in which general passengers cannot respond, and in the fire / emergency mode, the elevator A fire message is generated in response to the fire signal and is output to at least one speaker device on each floor in the building to announce the existence of stairs. Elevator system characterized by comprising a controller.
【請求項27】 前記コントローラは、前記階段に関す
るメッセージを発生して各スピーカ装置に与え、建物か
ら退避するのに階段を使用すべき旨をアナウンスする請
求項26に記載のエレベータシステム。
27. The elevator system according to claim 26, wherein the controller generates a message related to the stairs and gives it to each speaker device to announce that the stairs should be used to evacuate the building.
【請求項28】 前記各階床は、エレベータのかごに乗
降するためのホールを有しているとともに、付加的な複
数のスピーカ装置を有しており、各付加的なスピーカ装
置は建物の各階床のエレベータホール近傍に配設され、
前記コントローラは前記火災信号に応答して前記付加的
スピーカ装置に火災メッセージを与え、付加的スピーカ
装置より、乗客はエレベータを使用せず階段を使用すべ
き旨のアナウンスをする請求項26に記載のエレベータ
システム。
28. Each of the floors has a hall for getting on and off an elevator car, and has an additional plurality of speaker devices, each of the additional speaker devices being on each floor of a building. Is installed near the elevator hall of
27. The controller of claim 26, wherein the controller provides a fire message to the additional speaker device in response to the fire signal, and the additional speaker device announces that passengers should use the stairs without using the elevator. Elevator system.
【請求項29】 それぞれ昇降路に配置されたかごを備
えるとともに、該かごにサービス要求を登録してかご呼
び信号を発生するかご呼び手段を備えた複数のエレベー
タと、 それぞれサービス要求を登録してホール呼び信号を発生
するホール呼び手段を前記複数のエレベータのそれぞれ
に対応してロビー階床を含む各階床に設けるとともに、
前記複数のエレベータにおける乗客の乗降口を有するエ
レベータホールと、 各階床のエレベータホールの各エレベータの乗降口近傍
に配設されるとともに、可聴音響変換器と、与えられる
メッセージ信号に応じて選択された可聴アナウンスを前
記変換器に発生させる信号応答手段とを備えた複数のス
ピーカ装置と、 前記ホール呼び信号及びかご呼び信号に応答し、各エレ
ベータの運行状態に応じて各ホール呼びのサービス要求
にサービスするエレベータを選択して各ホール呼びを該
選択されたエレベータに割り当て、前記かご呼び及び割
り当てられたホール呼びに応じて各エレベータの運行を
制御するとともに、前記選択されたエレベータがホール
呼びが登録されている階床に接近したときに、当該階床
の前記選択されたエレベータに対応するスピーカ装置に
メッセージ信号を出力して、前記所定のサービスの実行
をアナウンスし、乗客の当該所定のサービスを行うエレ
ベータの選択を補助する音声による指示を与えるサービ
ス予告メッセージ信号を前記選択されたスピーカ装置に
与えるコントローラとから構成されていることを特徴と
するエレベータシステム。
29. A plurality of elevators each having a car arranged in the hoistway and having car call means for generating a car call signal by registering a service request in the car, and registering each service request. Hall call means for generating a hall call signal is provided on each floor including the lobby floor corresponding to each of the plurality of elevators,
The elevator hall having passengers' entrances and exits in the plurality of elevators, the elevator halls on each floor are arranged in the vicinity of the entrances and exits of the elevators, and the audible acoustic converter is selected according to the given message signal. A plurality of speaker devices provided with a signal response means for generating an audible announcement in the converter, and responding to the hall call signal and the car call signal, and responding to the service request of each hall call according to the operating state of each elevator Select the elevator to be assigned each hall call to the selected elevator, and control the operation of each elevator according to the car call and the assigned hall call, the hall call is registered by the selected elevator Corresponding to the selected elevator on the floor when approaching the floor A message signal is output to the speaker device to announce the execution of the predetermined service, and a service notice message signal for giving a voice instruction to assist the passenger in selecting an elevator to perform the predetermined service is selected by the selected speaker. An elevator system comprising: a controller for giving a device.
【請求項30】 前記選択されたエレベータがホール呼
びが登録されている階床に接近したときに、前記コント
ローラが予測時間メッセージ信号を前記階床の前記選択
されたエレベータに対応するスピーカ装置に出力して、
該階床にかごが到着するまでの予測残り時間をアナウン
スする請求項29に記載のエレベータシステム。
30. When the selected elevator approaches a floor where a hall call is registered, the controller outputs a predicted time message signal to a speaker device corresponding to the selected elevator on the floor. do it,
30. The elevator system according to claim 29, which announces a predicted remaining time until a car arrives at the floor.
【請求項31】 前記コントローラは、前記選択された
エレベータがホール呼びが登録されている階床に対して
接近する所定の時点で、前記ホール呼びの該選択された
エレベータに対する割り当てを確定し、前記予測時間メ
ッセージ信号を前記選択されたエレベータに対応するス
ピーカ装置に出力して、前記所定の時点に関連する時間
で、前記選択されたエレベータのかごが到着することを
アナウンスする請求項30に記載のエレベータシステ
ム。
31. The controller determines the allocation of the hall call to the selected elevator at a predetermined time when the selected elevator approaches the floor where the hall call is registered, and the controller determines the allocation of the hall call to the selected elevator. 31. The predicted time message signal is output to a speaker device corresponding to the selected elevator to announce that the car of the selected elevator will arrive at a time associated with the predetermined time point. Elevator system.
JP7076364A 1995-03-31 1995-03-31 Audio guide device for passengers of elevator Withdrawn JPH08268656A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076364A JPH08268656A (en) 1995-03-31 1995-03-31 Audio guide device for passengers of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076364A JPH08268656A (en) 1995-03-31 1995-03-31 Audio guide device for passengers of elevator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268656A true JPH08268656A (en) 1996-10-15

Family

ID=13603306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7076364A Withdrawn JPH08268656A (en) 1995-03-31 1995-03-31 Audio guide device for passengers of elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08268656A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210564B2 (en) 2003-05-14 2007-05-01 Mitsubishi Denki Dabushiki Kaisha Fire control system for elevator
US7677363B2 (en) 2006-02-23 2010-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Evacuation assistance device for elevator
US7926621B2 (en) 2006-01-18 2011-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Evacuation assistance device for elevator
JP2015214416A (en) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社日立製作所 Group management elevator device
CN107176510A (en) * 2017-07-03 2017-09-19 章博 Multiple lift control system and group control method
JPWO2016185527A1 (en) * 2015-05-15 2017-09-21 三菱電機株式会社 Elevator hall notification system
KR20200042914A (en) 2017-09-25 2020-04-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Elevator and elevator guide device
CN111942974A (en) * 2020-09-26 2020-11-17 百色学院 Elevator group management system
CN114644265A (en) * 2022-03-18 2022-06-21 深圳市富菱楼宇科技有限公司 Internet of things intelligent building automatic calling landing method and system and storage medium

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210564B2 (en) 2003-05-14 2007-05-01 Mitsubishi Denki Dabushiki Kaisha Fire control system for elevator
US7637354B2 (en) 2003-05-14 2009-12-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Evacuation system and method for elevator control using number of people remaining
US7926621B2 (en) 2006-01-18 2011-04-19 Mitsubishi Electric Corporation Evacuation assistance device for elevator
US7677363B2 (en) 2006-02-23 2010-03-16 Mitsubishi Electric Corporation Evacuation assistance device for elevator
JP2015214416A (en) * 2014-05-13 2015-12-03 株式会社日立製作所 Group management elevator device
JPWO2016185527A1 (en) * 2015-05-15 2017-09-21 三菱電機株式会社 Elevator hall notification system
KR20170140810A (en) * 2015-05-15 2017-12-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Elevator notification system
CN107176510A (en) * 2017-07-03 2017-09-19 章博 Multiple lift control system and group control method
KR20200042914A (en) 2017-09-25 2020-04-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 Elevator and elevator guide device
DE112017008094T5 (en) 2017-09-25 2020-07-09 Mitsubishi Electric Corporation Elevator and elevator access area guidance device
US11518647B2 (en) 2017-09-25 2022-12-06 Mitsubishi Electric Corporation Elevator and elevator landing guidance device
CN111942974A (en) * 2020-09-26 2020-11-17 百色学院 Elevator group management system
CN114644265A (en) * 2022-03-18 2022-06-21 深圳市富菱楼宇科技有限公司 Internet of things intelligent building automatic calling landing method and system and storage medium
CN114644265B (en) * 2022-03-18 2023-12-12 深圳市富菱楼宇科技有限公司 Internet of things intelligent building automatic call method, system and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551533A (en) Audio direction and information for elevator passengers
JP3062907B2 (en) Elevator device that changes elevator group periodically
AU2003271293B2 (en) Method and system for emergency evacuation of building occupants and a method for modernisation of an existing building with said system
US7882938B2 (en) Elevator system control providing specialized service features to facilitate a passenger accessing an assigned elevator car
KR100979419B1 (en) Passenger guidance system and display device
WO2007096969A1 (en) Evacuation assistance device for elevator
WO2007083364A1 (en) Evacuation assistance device for elevator
JP3444605B2 (en) Arrival elevator notification method
US5317114A (en) Elevator system having dynamic sector assignments
JPH08268656A (en) Audio guide device for passengers of elevator
EP0645337B1 (en) Early car announcement
EP1433735A1 (en) Method and system for emergency evacuation of building occupants
JP2001097643A (en) Method corresponding to visually handicapped person in elevator device, and elevator device
CN114030960A (en) Elevator destination layer group control system
JPH08225259A (en) Elevator system
JP5208386B2 (en) Elevator management system
JP6910453B2 (en) Elevator and elevator landing guidance device
JPS6122668B2 (en)
JP2000034079A (en) Group supervisory operation control device for elevator
JP2507392B2 (en) Elevator group management control device
JP3511167B2 (en) Elevator control device
JPH1121031A (en) Group control device of elevator
JPH06255905A (en) Control device of elevator group management
JP2000109276A (en) Group supervisory operation system elevator device
JPH0867428A (en) Control device for double deck elevator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604