JPH08265806A - 回線収容装置及びメタリックリターン通信方法 - Google Patents

回線収容装置及びメタリックリターン通信方法

Info

Publication number
JPH08265806A
JPH08265806A JP6800595A JP6800595A JPH08265806A JP H08265806 A JPH08265806 A JP H08265806A JP 6800595 A JP6800595 A JP 6800595A JP 6800595 A JP6800595 A JP 6800595A JP H08265806 A JPH08265806 A JP H08265806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
side device
line
communication line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6800595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kurita
茂 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP6800595A priority Critical patent/JPH08265806A/ja
Publication of JPH08265806A publication Critical patent/JPH08265806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 メタリックリターン通信で中継器を使用でき
る回線収容装置を提供する。 【構成】 第一信号線L1及び第二信号線L2に正・負の電
圧電流信号を交互に出力する電流反復信号によってセン
タ側装置S−端末側装置T間の通信を行う回線収容装置
であって、正・負の電圧電流信号を第一信号線L1を介し
て端末側装置Tに出力する電圧出力回路2と、第一信号
線L1と電圧出力回路2とを接続するか否かを切り換える
電源切り離し回路部3と、第一信号線L1を接地するか否
かを切り換える信号線短絡回路部4と、端末側装置Tか
ら送信される信号を第二信号線L2を介して受信する受信
回路5とを備え、送信時には、第一信号線L1の接地を開
放して第一信号線L1と電圧出力回路2とを接続し、受信
時には、第一信号線L1と電圧出力回路2との接続を開放
して第一信号線L1を接地するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アースリターン通信方
式で実現されている、中継器を介してのダウンロードを
メタリックリターン通信方式で実現する回線収容装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、セキュリティシステムや
警察通信等において使用される符号品目50bps専用
回線(以下、単に専用回線という)を用いた回線収容装
置としては、遠隔監視を行う機械警備システムに適用さ
れたものがある。この警備システムは、各種センサを介
して監視対象物の状態を検出する複数の端末装置と、こ
れらの各端末装置と上記専用回線を介して接続される回
線収容装置と、この回線収容装置とRS−422回線等
を介して接続されるセンタ監視装置とから構成されてい
る。そして、上記専用回線を介しての通信には、アース
リターン通信方式またはメタリックリターン通信方式の
いずれかの通信方式が用いられている。
【0003】アースリターン通信方式は、信号線として
送信用の第一信号線L1,受信用の第二信号線L2,送
受信用の接地信号線LEの3本の信号線を用い、送信時
には第一信号線L1及び接地信号線LEの2本の信号線
を、また、受信時には第二信号線L2及び接地信号線L
Eの2本の信号線を使って+20mAの電流と−20m
Aの電流とを交互に出力する電流の反復転換によって信
号を送信する方式である。一方、メタリックリターン通
信方式は、信号線として第一信号線L1と第二信号線L
2とだけを用い、送信時には第一信号線L1と接地した
第二信号線L2とを、また、受信時には接地した第一信
号線L1と第二信号線L2とを使って0mAの電流と−
20mAの電流とを交互に出力する電流の有無によって
信号を送信する方式である。すなわち、メタリックリタ
ーン通信方式における電流の有無は、端末装置側の電源
を利用して第一信号線L1と第二信号線L2との間の電
流ループを繰り返すことによって作り出されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アース
リターン通信方式では接地信号線LEを必要とすること
からアース接地ができない場所にセンタ監視装置及び端
末装置を設置することができず、このような場所では、
アースリターン通信方式を利用することができないとい
う問題点があった。また、メタリックリターン通信方式
では接地信号線LEを必要としないため、前述のように
アース接地ができない場所であってもセンタ装置及び端
末装置を設置することができ、通信を行うことができる
という利点があるが、センタ監視装置における回線収容
装置と端末装置との設置距離が所定距離(例えば、15
km以上)を越えるときは、減衰した信号を増幅するた
めに必要な中継器を設けることができず、長距離通信が
できないという問題点があった。
【0005】図3は、中継器Uの接続関係を示す図、図
4は、回線収容装置1及び警備端末T間のデータの波形
図である。図3に示すように、中継器Uの信号感知は、
アースリターン通信方式と同様に電流の反復転換を感知
するものであり、回線収容装置1と警備端末Tとの間で
メタリックリターン通信方式による双方向通信を行う場
合に中継器Uを利用すると、図4に示すように、回線収
容装置からの送信は電流の有無(前述の0mAと−20
mA)による信号送信となるために中継器Uから警備装
置T側には送信されず、警備端末Tから回線収容装置1
側への片方向通信しかできない状況にあった。
【0006】本発明の課題は、上記問題点を解消し、メ
タリックリターン通信方式を採用しつつ、中継器の使用
が可能な回線収容装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の構成は、送信用の第一通信回線及び受信用の第二通
信回線に正電圧電流信号あるいは負電圧電流信号を交互
に出力する電流反復信号によってセンタ側装置から出力
される所定信号を端末側装置に送信するとともに、端末
側装置から送信された所定信号を受信してセンタ側装置
に出力するメタリックリターン通信方式を用いた回線収
容装置であって、センタ側装置から出力される出力信号
に基づいて、正電圧電流信号を前記第一通信回線を介し
て前記端末側装置に出力する正電圧送出部及び負電圧電
流信号を前記第一通信回線を介して前記端末側装置に出
力する負電圧送出部を有する電圧出力回路と、前記端末
側装置からの制御信号に基づいて、前記第一通信回線と
前記電圧出力回路とを接続するか否かを選択的に切り換
える第一切換回路と、前記端末側装置からの制御信号の
反転信号に基づいて、前記第一通信回線を接地するか否
かを選択的に切り換える第二切換回路と、前記端末側装
置から送信される電流反復信号を前記第二通信回線を介
して受信する受信回路とを備えるように構成している。
【0008】そして、前記第一切換手段は、前記センタ
側装置からの信号出力時に前記第一通信回線と前記電圧
出力回路とを接続するとともに、前記端末側装置からの
信号受信時に前記第一通信回線と前記電圧出力回路との
接続を開放してなり、前記第二切換手段は、前記センタ
側装置からの信号出力時に前記第一通信回線の接地を開
放するとともに、前記端末側装置からの信号受信時に前
記第一通信回線を接地するように構成している。
【0009】
【作用】センタ側装置から端末側装置への信号送出時に
は、第二切換回路により第一通信回線とグランド電位線
とを切り離すとともに、第一切換回路により第一通信回
線と正電圧電流信号線あるいは負電圧電流信号線を接続
して送信信号を端末側装置に出力する。端末側装置から
センタ側装置への信号受信時には、第一切換回路により
第一通信回線と正電圧電流信号線あるいは負電圧電流信
号線とを切り離すとともに、第二切換回路により第一通
信回線を接地し、第二通信回線を介して受信回路により
受信した信号をセンタ側装置に出力する。これによっ
て、センタ側装置から端末側装置に送信する際、回線収
容装置から出力される信号は、アースリターン通信方式
と同様に、正電圧電流信号あるいは負電圧電流信号を交
互に出力する電流反復信号となり、メタリックリターン
通信方式を採用しつつも、中継器を使用することが可能
となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の好適な一実施例を図面を参照
して説明する。図1は、本発明の一実施例に係る回線収
容装置1の概略構成を示す回路図である。この回線収容
装置1は、電圧出力回路2と、電源切り離し回路部(第
一切換回路)3と、信号線短絡回路部(第二切換回路)
4と、受信回路5とから構成されている。なお、図1
中、INV1,INV2は、インバータ、R1〜R4
は、プルアップ抵抗である。
【0011】電圧出力回路2は、例えば、フォトカプラ
等により構成された正電圧送出部2a,負電圧送出部2
bからなり、各電圧送出部2a,2bは、センタ監視装
置(センタ側装置)Sからのポート制御信号、あるいは
インバータINV1を介してのポート制御反転信号に基
づいて+48Vあるいは−48Vのいずれか電圧を電源
切り離し回路部3に出力するものである。電源切り離し
回路部3は、例えば、フォトモスリレー等により構成さ
れ、警備端末(端末側装置)Tからのポート制御信号に
基づいて電圧出力回路2からの出力信号線と第一信号線
(第一通信回線)L1とを接続するか否かを切り換える
ものである。
【0012】信号線短絡回路部4は、例えば、フォトモ
スリレー等により構成され、端末装置Tからインバータ
INV2を介してのポート制御反転信号に基づいて第一
信号線L1と接地信号線LEとを接続するか否かを切り
換えるものである。受信回路5は、フォトカプラPC、
抵抗R4、ダイオードD1から構成され、第二信号線
(第二通信回線)L2を介して端末装置Tから入力され
る受信信号をセンタ監視装置Sに出力するものである。
【0013】次に、本実施例の動作を説明する。図2
は、本実施例の回線収容装置1から中継器Uを介して警
備端末Tへの送信されるデータの波形図である。警備端
末Tよりの信号受信時は、電源切り離し回路部3により
正電圧送出部2a及び負電圧送出部2bと、第一信号線
L1とを完全に切り離すととともに、信号線短絡回路部
4により第一信号線L1及び第二信号線L2を短絡し、
受信部5で受信信号を認識する。この受信時における動
作は従来の動作とほぼ同じである。
【0014】一方、センタ監視装置Sからの信号送信時
には、電源切り離し回路部3により正電圧送出部2a及
び負電圧送出部2bと第一信号線L1を接続するととも
に、信号線短絡回路部4で第一信号線L1及び第二信号
線L2を切り離す状態とし、正電圧送出部2a及び負電
圧送出部2bの動作切り換えによって電流の反復転換信
号、すなわち、メタリックリターン通信方式での通信を
行う。このように、回線収容装置1からの信号送出時に
は、電源切り離し回路部3で電圧出力回路2と第一信号
線L1とを接続するとともに、信号線短絡回路部4で各
信号線L1,L2を接地信号線LEから切り離す状態と
し、正電圧送出部2a,負電圧送出部2bの切換動作に
よって電流の反復転換信号(+20mAと−20mA)
を送出させる動作にすることで、ラッチングリレー等の
電流の反復転換により信号を認識する中継器Uを介して
も警備端末Tに信号を送出することができる。
【0015】以上説明したように、本実施例では、従来
のセンタ監視装置Sからの信号送出方式、つまり、警備
端末T側の電源を利用して各信号線L1,L2間の電流
を切断する方式から、センタ監視装置S側の電源を利用
した電流の反復転換方式により送信すること可能とな
り、中継器Uを介しても警備端末Tに信号を送出するこ
とのできるメタリックリターン通信方式を実現すること
ができる。
【0016】なお、上記実施例において、第一切換回路
となる電源切り離し回路3と、第二切換回路となる通信
線短絡回路4とには、フォトモスリレーが用いられてい
るが、このフォトモスリレーを、例えば、双方向フォト
カプラ等によって代用してもよく、同様の機能を有する
他のものに変更しても構わない。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、センタ側装置から端末側装置に送信する際、
回線収容装置から出力される信号は、アースリターン通
信方式と同様に、正電圧電流信号あるいは負電圧電流信
号を交互に出力する電流反復信号となって、メタリック
リターン通信方式を採用しつつも、中継器を使用するこ
とができるので、アース接地ができない場所であっても
センタ装置及び端末装置を設置することができ、また、
接地距離が離れていても中継器を介在させることにより
設置することかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の回線収容装置の概略構成を示す回路
図。
【図2】本実施例の回線収容装置からの警備端末への中
継器を介して送信されるデータの波形図。
【図3】中継器の接続関係を示す図。
【図4】回線収容装置及び警備端末間のデータの波形
図。
【符号の説明】
1 回線収容装置 2 電圧出力回路 3 電源切り離し回路部(第一切換回路) 4 信号線短絡回路部(第二切換回路) 5 受信回路 S センタ監視装置(センタ側装置) T 警備端末(端末側装置) U 中継器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一通信回線及び第二通信回線に正電圧
    電流信号あるいは負電圧電流信号を交互に出力する電流
    反復信号によってセンタ側装置から出力される所定信号
    を端末側装置に送信するとともに、端末側装置から送信
    された所定信号を受信してセンタ側装置に出力する回線
    収容装置であって、 前記センタ側装置から出力される出力信号に基づいて前
    記正電圧電流信号あるいは前記負電圧電流信号を前記第
    一通信回線を介して前記端末側装置に出力する電圧出力
    回路と、 前記第一通信回線と前記電圧出力回路とを接続するか否
    かを選択的に切り換える第一切換回路と、 前記第一通信回線を接地するか否かを選択的に切り換え
    る第二切換回路と、 前記端末側装置から送信される電流反復信号を前記第二
    通信回線を介して受信する受信回路と、を備え、 前記第一切換手段は、前記センタ側装置からの信号出力
    時に前記第一通信回線と前記電圧出力回路とを接続する
    とともに、前記端末側装置からの信号受信時に前記第一
    通信回線と前記電圧出力回路との接続を開放してなり、
    前記第二切換手段は、前記センタ側装置からの信号出力
    時に前記第一通信回線の接地を開放するとともに、前記
    端末側装置からの信号受信時に前記第一通信回線を接地
    してなることを特徴とする回線収容装置。
  2. 【請求項2】 前記電圧出力回路は、正電圧電流信号を
    送出する正電圧送出部と、負電圧電流を送出する負電圧
    送出部とを有し、 前記線センタ側装置からの制御信号に基づいて、前記正
    電圧送出部または前記負電圧送出部のいずれかを用いて
    電圧電流信号を送出してなることを特徴とする請求項1
    記載の回線収容装置。
  3. 【請求項3】 前記第一切換回路は、前記端末側装置か
    らの制御信号に基づいて、前記センタ側装置からの信号
    出力時に、前記第一通信回線と前記電圧出力回路とを接
    続するように制御してなり、 前記第二切換回路は、前記端末側装置からの制御信号の
    反転信号に基づいて、前記センタ側装置の信号受信時
    に、前記第一通信回線を接地するように制御してなるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の回線収容装置。
  4. 【請求項4】 第一通信回線及び第二通信回線に正電圧
    電流信号あるいは負電圧電流信号を交互に出力する電流
    反復信号によってセンタ側装置から出力される所定信号
    を端末側装置に送信するとともに、端末側装置から送信
    された所定信号を受信してセンタ側装置に出力するメタ
    リックリターン通信方法であり、 前記センタ側装置からの信号出力時には、正電圧電流信
    号線あるいは負電圧電流信号線を前記第一通信回線に接
    続し、当該第一通信回線を介して送信信号を前記端末側
    装置に出力し、 一方、前記端末側装置からの信号受信時には、前記第一
    通信回線を接地し、前記第二通信回線を介して受信した
    受信信号を前記センタ側装置に出力することを特徴とす
    るメタリックリターン通信方法。
JP6800595A 1995-03-27 1995-03-27 回線収容装置及びメタリックリターン通信方法 Pending JPH08265806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6800595A JPH08265806A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 回線収容装置及びメタリックリターン通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6800595A JPH08265806A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 回線収容装置及びメタリックリターン通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265806A true JPH08265806A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13361326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6800595A Pending JPH08265806A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 回線収容装置及びメタリックリターン通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08265806A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5131019A (en) System for interfacing an alarm reporting device with a cellular radio transceiver
EP0199338B1 (en) Repeater circuit
KR940013072A (ko) 통신 단말기의 시간세트 장치 및 방법
US4274082A (en) Transmission system for the digital control of devices
JPH08265806A (ja) 回線収容装置及びメタリックリターン通信方法
JPH06224976A (ja) 半2重シリアル伝送用インターフェース変換回路
JPS586639A (ja) デ−タ伝送装置
US4711976A (en) Data transmission facility
JPS5924206Y2 (ja) 光伝送システム
WO2004034348A1 (fr) Procede de formation et de transmission de signaux
US3865983A (en) Acoustic coupler system for use with common carrier communication lines
KR960028071A (ko) 음성 및 메시지정보 송수신용 통신기기의 모드절환 방법 및 그 장치
KR970013923A (ko) 알에스(rs)485 방식의 그로벌버스 중계기능을 갖는 통신장치(communication apparatus capable of interexchange the global bus using rs485)
JPS62178066A (ja) フアクシミリシステム
JPH05127737A (ja) リモートコントロール装置
JPH07221679A (ja) 差動信号伝送システムの断線検出装置
JPH03252244A (ja) 伝送装置
JPS5884594A (ja) 時分割多重遠隔制御装置チエツク用インタ−ホン
JPS62107536A (ja) 電力線搬送波通信装置
JPH0756657A (ja) 電源制御方法および情報処理装置
JPH09181794A (ja) 回線切替器
JPS6286929A (ja) 商用電源線を通信線として用いた通信装置における受信機の入力回路
JPS6213135A (ja) 電力線搬送通信システム
JPS61258540A (ja) デ−タ通信システム
JPH0662086A (ja) ストローブ信号送受信装置