JPH08261248A - 端末を取り付けるための器具及びその方法 - Google Patents

端末を取り付けるための器具及びその方法

Info

Publication number
JPH08261248A
JPH08261248A JP8003734A JP373496A JPH08261248A JP H08261248 A JPH08261248 A JP H08261248A JP 8003734 A JP8003734 A JP 8003734A JP 373496 A JP373496 A JP 373496A JP H08261248 A JPH08261248 A JP H08261248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivot member
terminal
force
tilt position
clutch mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8003734A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles A Moore
アンドリュー ムーア チャールズ
Douglas J Kinton
ジョセフ キントン ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR International Inc
Original Assignee
NCR International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR International Inc filed Critical NCR International Inc
Publication of JPH08261248A publication Critical patent/JPH08261248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • Y10S248/919Adjustably orientable video screen support
    • Y10S248/922Angular
    • Y10S248/923Tilting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末を取り付けるための器具及び方法を提供
する。 【解決手段】 本発明は、端末を操作するための安定し
た表面を備え、操作範囲内で無制限な傾き位置(チルト
位置)を備える、端末取り付け器具に関する。本発明の
取り付け器具は、基部部材、上部部材、基部部材と上部
部材を接続するピボット部材、及び上部部材を無制限な
傾き位置(チルト位置)に維持する、ピボット部材の周
囲に位置した円錐状クラッチ機構を含んでいる。円錐状
クラッチ機構は、カムのついたプランジャー、フォーム
スプリングパッド、及び浮動クラッチ板を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末を取り付ける
ための器具及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】タッチスクリーンを持ったリテール(小
売り用)端末は、よく知られているところである。これ
らの端末は、一般に、固定された位置に取り付けられて
いる。しかしながら、周囲の光がスクリーン上で反射す
ることがあり得ること、及び多数の利用者は、様々な取
り付け角度を望む可能性があることから、調節可能な取
り付け器具が望まれるところである。調節可能な取り付
け器具の幾つかは、ラチェット(つめ車)機構を用いた
もののような、単に予め所定の傾き位置(チルト機構)
を持ったものに過ぎない。調節可能な取り付けのため
の、その他の機構は、多数の傾き位置(チルト機構)を
備えているが、タッチスクリーンを用いているときに要
求されるように、触覚上の適度なフィードバックのため
に必要とされる、安定した接触表面を備えるものではな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】それ故に、端末を操作
するための安定した表面を備えている一方で、操作範囲
内で、無制限な傾き位置(チルト機構)を備えている端
末取り付け器具を提供することが望まれている。
【0004】従って、本発明の目的は、調節可能な取り
付け器具を提供することにある。本発明のもう一つの目
的は、操作範囲内で無制限な傾き位置(チルト位置)を
可能とする取り付け器具を提供することにある。
【0005】さらに、本発明のもう一つの目的は、タッ
チスクリーンを持った端末を操作するために、安定した
表面を備えている一方で、操作範囲内で無制限な傾き位
置(チルト位置)を備えている取り付け器具を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、端末を
取り付けるための調節可能な器具が提供されている。取
り付け器具は、基部部材、上部部材、基部部材と上部部
材を接続するためのピボット部材、さらに、無制限な傾
き位置(チルト位置)で、上部部材を維持するための、
ピボット部材の周囲に位置した円錐状クラッチ機構を含
んでいる。円錐状クラッチ機構は、カムのついたプラン
ジャー、フォームスプリングパッド(発砲性素材のバネ
パッド)及び浮動クラッチ機構を含んでいる。
【0007】取り付け器具が、操作範囲内で無制限な傾
き位置(チルト位置)を備えているという点は、本発明
の重要な特徴である。
【0008】また、タッチスクリーンの操作に対して、
触覚上の適度なフィードバックを備えるため、取り付け
器具が安定した表面を備えているという点も、本発明の
重要な特徴である。
【0009】
【発明の実施の形態】ここで、図面を参照すると、本発
明の端末取り付け器具10を示している図1及び図2お
いて、同一符号は、幾つかの図を通して、対応する構成
要素を示している。端末取り付け器具10は、基部部材
12、上部部材14、ピボット部材16、及び円錐状ク
ラッチ機構18を含んでいる。
【0010】基部部材12は、壁のような垂直な表面上
に端末取り付け器具10を安定させる、標準的な電話機
でもみられるもののような、取り付け孔22を有する基
板20を含んでいる。また、基板20は、水平な表面上
に端末取り付け器具10を置く場合、当該表面を滑った
り、傷を付けることなく、置けることを可能とするため
の、取り付けパッド24を有する。
【0011】上部部材14は、端末取り付け板30、第
一の上部ピボット部材32、及び第二の上部ピボット部
材38を含んでいる。第一の上部ピボット部材32は、
望ましくはABS型のプラスチック(ABS樹脂)より
成り、およそ60゜のテーパ(角)を有していることが
望ましい、第一の上部ピボット部材円錐状領域36を有
している。上部ピボット部材32及び38は、端末取り
付け板30をピボット部材16に接続させている。ま
た、第一の上部ピボット部材32は、円錐状クラッチ機
構18に第一の上部ピボット部材32を接続するため
の、ノッチ(切り欠き部)34を有している。
【0012】端末取り付け板30は、いかなる種類の装
置が選択された場合でも、端末取り付け器具10上に取
り付けられることができるように、必要な付属物及び孔
を含むものである。これらの必要な付属物はよく知られ
ているところであり、本発明の扱う範囲を越えるもので
ある。上部ピボット部材32及び38は、様々な種類の
取り付け板が、端末取り付け器具10において用いられ
ることが可能となるべく、端末取り付け板30から取り
外し可能となっている。
【0013】ピボット部材16はハンドル40のついた
シャフト(軸)50、孔44及び48、クロスピン4
6、シャフト(軸)保持器54、さらに支持座金(ワッ
シャ)52を含んでいる。ハンドル40は、シャフト
(軸)50の一端に位置しており、第一の上部ピボット
部材32の、第一の上部ピボット部材円錐状領域36と
は逆方向の端部にはめこまれている。シャフト(軸)5
0は、クロスピン46が突き通せるように、孔44を有
しており、ネジ42は、クロスピン46の位置を調整し
ている。また、シャフト(軸)50は、シャフト(軸)
保持器54が突き通せるように、孔48も有している。
【0014】クラッチ機構18は、プランジャー62、
フォームスプリングパッド(発砲性素材のバネパッド)
66、及び浮動クラッチ機構70を含んでいる。プラン
ジャー62は、カムを含んでおり、クロスピン46は、
カム溝60内で動く。プランジャー62は、望ましくは
第一の上部ピボット部材円錐状領域36と実質的に同じ
テーパ(角)を有する、円錐状領域をその基部付近に有
している。また、プランジャー62は、円錐状領域を超
えて拡がる羽根64も有する。フォームスプリングパッ
ド(発砲性素材のバネパッド)66は、プランジャー6
2に対して入れ子構造となっている。フォームスプリン
グパッド(発砲性素材のバネパッド)66は、円錐形状
をしており、望ましくは、プランジャー62と実質的に
同じ角度のテーパ(角)を有している。フォームスプリ
ングパッド(発砲性素材のバネパッド)66は、ゴムで
あることが望ましいが、その他の圧縮性材料も代用でき
うる。フォームスプリングパッド(発砲性素材のバネパ
ッド)66は、第一の上部ピボット部材円錐状領域36
に対して入れ子構造となっている。タルクで充填された
ナイロンから成っていることが望ましい、浮動クラッチ
板70は、望ましくは第一の上部ピボット部材円錐状領
域36と実質的に同じテーパ(角)を有する、テーパ
(角)を付けた内表面74を持つ。第一の上部ピボット
部材円錐状領域36は、浮動クラッチ板のテーパ(角)
を付けた内表面74に対して入れ子構造となっている。
また、浮動クラッチ板70は、浮動クラッチ板70を基
板20に対して安定して配置させるタブ72も有してい
る。
【0015】操作する際には、クラッチ機構18は、第
一の上部ピボット部材円錐状領域36と浮動クラッチ板
のテーパ(角)を付けた内表面74の間に所定の摩擦力
を作り出すように、最初に設定(例えば、工場での段階
のように)されなくてはならない。シャフト(軸)50
が回転するにつれて、クロスピン46は、プランジャー
62のカム溝60内で動く。シャフト(軸)50の回転
は、プランジャー62の軸方向の動きを引き起こし、従
って、プランジャー62の円錐状領域は、円錐状フォー
ムスプリングパッド(発砲性素材のバネパッド)66を
圧縮する。
【0016】圧縮されたフォームスプリングパッド(発
砲性素材のバネパッド)66は、第一の上部ピボット部
材円錐状領域36を押す。この圧力が、第一の上部ピボ
ット部材円錐状領域36を浮動クラッチ板のテーパ
(角)を付けた内表面74に押しつける。浮動クラッチ
板70は、基板20に取り付けられているか、あるいは
押しつけられているので、軸方向には動くことはできな
い。シャフト(軸)50は、シャフト(軸)保持器54
及び支持座金(ワッシャ)52によって、はずれること
を防いでいる。
【0017】最初の設定によっては、第一の上部ピボッ
ト部材32と浮動クラッチ板70の間に所定の摩擦力が
備えられる。上部部材14の傾き位置(チルト位置)を
調整するためには、この力あるいは回転に対する抵抗力
は弱められなくてはならず、また一方で、この力あるい
は回転に対する抵抗力は、あらゆる傾き位置(チルト位
置)で上部部材14を維持するに十分な力でなくてはな
らない。このようなことから、第一の上部ピボット部材
円錐状領域36及び浮動クラッチ板のテーパ(角)を付
けた内表面74は、摩擦によって生じる擦り合わせを有
している。
【0018】通常の操作(所定の摩擦力が第一の上部ピ
ボット部材32と浮動クラッチ板70の間で設定された
後の)においては、上部部材14の傾き位置(チルト位
置)の調整が必要となったときには、ピボット部材16
に回転を生じさせる上部部材14に力が加えられなくて
はならない。ピボット部材16の回転を開始するために
は、上部部材14を傾けるために加えられた力が、浮動
クラッチ板のテーパ(角)を付けた内表面74と第一の
上部ピボット部材円錐状領域36の間の所定の摩擦力
(上述されたように、これは、クラッチ機構18を最初
に設定する際に決定される。)に打ち勝たなくてはなら
ない。ピボット部材16が回転させられる際には、浮動
クラッチ板70以外のクラッチ機構18のすべての部分
が回転する。上部部材14上の力が、第一の上部ピボッ
ト部材円錐状領域36と浮動クラッチ板のテーパ(角)
を付けた内表面74の間の摩擦力に打ち勝つほど、もは
や十分でなくなったときに、ピボット部材16は回転を
止める。クラッチ機構18内の摩擦力はピボット部材1
6を、従って、上部部材14を、その最後の(止まる前
の)位置に維持している。力が除去されたときにも、あ
らゆる位置で、ピボット部材16及び上部部材14を維
持することによって、無制限な傾き位置(チルト位置)
を提供することになる。例えば、上部部材14上に取り
付けられたタッチスクリーンが操作されるときでさえ
も、摩擦力は、安定した表面を提供するに十分大きなも
のである。ここでの記述は、クラッチ機構18が回転シ
ャフト(軸)上の上部部材14の位置を支えることを提
示しているが、クラッチ機構18は回転シャフト(軸)
上のあらゆる装置(部品)の位置を支えるためにも用い
られ得るのである。
【0019】ここで、図3及び図4を参照するに、端末
100は、端末取り付け器具10の上部部材14に安定
して配置されていることが示されている。端末取り付け
器具10の基部部材12は、垂直でもまたは水平でもあ
り得る。図3に示されているように、垂直に置かれてい
るとき、基部部材12は、同部材12内の取り付け孔2
2を通して、ネジあるいはその他の同種の取り付け装置
(部品)によって、支えられ得るのである。図4に示さ
れているように、水平に置かれているとき、基部部材1
2は、取り付けパッド24上に置かれ得る。
【0020】図5では、操作範囲の限界が示されてい
る。端末取り付け器具10の上部部材14は、これらの
限界内で無制限な傾き位置(チルト位置)に調整される
ことが可能であるが、明らかに、基部部材12と機構的
に抵触する(ぶつかる)ためにこれらの限界外の傾き位
置をとることは妨げられるのである。このようなことか
ら、上部部材14上に取り付けられた端末100は、こ
こで示された限界内で、無制限な傾き位置(チルト位
置)に維持されうるのである。
【0021】有利なことに、このような取り付け器具
は、操作範囲内での無制限な傾きを備え、操作者にとっ
ての使い易さを増加させ、周囲の光により輝くことを減
少させるのである。
【0022】
【発明の効果】本発明によって、端末を操作するための
安定した表面を備えている一方で、操作範囲内で無制限
な傾き位置(チルト位置)を備えている端末取り付け器
具が提供された。これによって、端末の操作者にとって
の使い易さが増加され、スクリーンが周囲の光によって
輝いて見えにくくなることを防ぐことが可能となる。と
りわけ、タッチスクリーンを持った端末について、有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の取り付け器具の立体分解図で
ある。
【図2】図2は、本発明の取り付け器具の立体分解図で
ある。
【図3】図3は、垂直あるいは水平な基部部材を有す
る、本発明の取り付け器具に、安定に配置された端末の
側面図である。
【図4】図4は、垂直あるいは水平な基部部材を有す
る、本発明の取り付け器具に、安定に配置された端末の
側面図である。
【図5】図5は、本発明の取り付け器具の操作範囲を示
している。
【符号の説明】
10 端末取り付け器具 12 基部部材 14 上部部材 16 ピボット部材 18 円錐状クラッチ機構 20 基板 22 取り付け孔 24 取り付けパッド 30 端末取り付け板 32 第一の上部ピボット部材 34 ノッチ(切り欠き部) 36 第一の上部ピボット部材円錐状領域 38 第二の上部ピボット部材 40 ハンドル 42 ネジ 44 孔 46 クロスピン 48 孔 50 シャフト(軸) 52 支持座金(ワッシャ) 54 シャフト(軸)保持器 60 カム溝 62 プランジャー 64 羽根 66 フォームスプリングパッド(発泡性素材のバネパ
ッド) 70 浮動クラッチ板 72 タブ 74 浮動クラッチ板のテーパ(角)を付けた内表面 100 端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダグラス ジョセフ キントン アメリカ合衆国 45424 オハイオ、ヒュ ーバー ハイツ、テイラーズビル ロード 4848

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基部部材(12)と、 上部部材(14)と、 前記基部部材(12)と前記上部部材(14)を接続す
    るピボット部材(38)と、 前記上部部材(14)の位置を調整及び維持する、前記
    ピボット部材(38)周囲に配置された円錐状クラッチ
    機構(18)と、 を含むことを特徴とする取り付け器具。
  2. 【請求項2】 円錐状領域を有し、回転しない基部部材
    に取り付けられている浮動クラッチ板(70)と、 回転シャフト(50)上の装置と前記浮動クラッチ板
    (70)との間の摩擦力による擦り合わせを備える手段
    と、 を含むことを特徴とする前記回転シャフト上の装置に対
    する円錐状クラッチ機構。
  3. 【請求項3】 (a)上部部材と基部部材を結合するピ
    ボット部材を準備するステップと、 (b)前記ピボット部材の周囲に位置している円錐状ク
    ラッチ機構を準備するステップと、ここで、前記円錐状
    クラッチ機構は、前記ピボット部材の回転に抗する、摩
    擦力による擦り合わせを有しており、 (c)前記摩擦力による擦り合わせによる抵抗力に打ち
    勝って、前記上部部材を傾けるに十分な大きさの回転力
    を、前記上部部材に加えるステップと、 (d)望みの傾き位置(チルト位置)に到達したとき
    に、前記上部部材から前記回転力を除去するステップ
    と、、 を含むことを特徴とする、前記上部部材を前記基部部材
    に、調節可能な状態で取り付ける方法。
JP8003734A 1995-01-12 1996-01-12 端末を取り付けるための器具及びその方法 Pending JPH08261248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/371,636 US5593119A (en) 1995-01-12 1995-01-12 Apparatus and method for mounting a terminal
US371636 1995-01-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08261248A true JPH08261248A (ja) 1996-10-08

Family

ID=23464798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8003734A Pending JPH08261248A (ja) 1995-01-12 1996-01-12 端末を取り付けるための器具及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5593119A (ja)
EP (1) EP0722064B1 (ja)
JP (1) JPH08261248A (ja)
DE (1) DE69613247T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887837A (en) * 1996-09-30 1999-03-30 Johns; H. Douglas Pivotal computer stand
JPH10220491A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Three H:Kk 荷役機械の過負荷制御機構
US6887893B1 (en) * 1997-12-24 2005-05-03 Sankyo Company, Limited Methods and compositions for treatment and prevention of tumors, tumor-related disorders and cachexia
TW553576U (en) * 2002-04-18 2003-09-11 Quanta Comp Inc Flat panel display and the folded base thereof
JP4143582B2 (ja) * 2004-08-26 2008-09-03 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ
US8480050B2 (en) * 2010-04-15 2013-07-09 Hubbell Incorporated Multi-position base assembly for tool
CN105156849B (zh) * 2015-10-12 2017-09-22 奥林巴斯(北京)销售服务有限公司 转动机构以及显示器保持装置
CN110319324B (zh) * 2018-03-30 2021-04-20 比亚迪股份有限公司 用于显示终端的旋转机构以及具有其的车辆

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US365413A (en) * 1887-06-28 Thill-coupling
US984523A (en) * 1910-11-19 1911-02-21 William Baer Clutch mechanism.
US3692161A (en) * 1970-10-14 1972-09-19 Us Army Self-locking clutch
DE2152256A1 (de) * 1971-10-20 1973-05-03 Demag Ag Kegelreibungsbremse
US4834329A (en) * 1987-05-29 1989-05-30 Michael Delapp Monitor support for a terminal
US4919387A (en) * 1989-03-06 1990-04-24 Bell & Howell Publication Systems Company Tilt and swivel support apparatus
FR2645325B1 (fr) * 1989-03-31 1991-06-21 Telemecanique Electrique Appareil de traitement d'information portatif a ecran orientable
US5016849A (en) * 1989-11-17 1991-05-21 Datatech Enterprises Co., Ltd. Swivel mechanism for a monitor of a laptop computer
US4989813A (en) * 1989-11-29 1991-02-05 Samsung Electron Devices Co., Ltd. Supporting base for controlling height, swivel and inclination of display means
US5075929A (en) * 1990-07-02 1991-12-31 Industrial Technology Research Institute Hinge mechanism for a portable apparatus
US5108062A (en) * 1990-09-28 1992-04-28 Ncr Corporation Pivot apparatus
US5022778A (en) * 1990-11-02 1991-06-11 Lu Sheng N Pivot shaft
US5203434A (en) * 1991-06-21 1993-04-20 Dana Corporation Mounting structure for cone brake
JPH05307425A (ja) * 1992-04-28 1993-11-19 Brother Ind Ltd 表示器支持装置
US5249103A (en) * 1992-07-02 1993-09-28 Ncr Corporation Modular transaction terminal having a docking surface with a plurality of parallel grooves

Also Published As

Publication number Publication date
DE69613247T2 (de) 2002-04-18
DE69613247D1 (de) 2001-07-26
US5593119A (en) 1997-01-14
EP0722064A1 (en) 1996-07-17
EP0722064B1 (en) 2001-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667766B2 (ja) キーボード支持アセンブリ
EP2426392A2 (en) Micro-adjustable supporting device
US4621782A (en) Arrangement for mounting apparatus
JP2010529509A (ja) 光学機器もしくはビデオ/写真機器のための調節可能支持ヘッド
US20040079858A1 (en) Support device for liquid crystal flat screen
JP2007206684A (ja) フラットパネル型電子ディスプレー取付装置
JPH08261248A (ja) 端末を取り付けるための器具及びその方法
US4733618A (en) Apparatus for supporting equipment on an elevated surface
CN110088520B (zh) 倾斜机构
JP2002339948A (ja) 回転台装置
US4645155A (en) Arm with adjustable swivel connection
US20210310603A1 (en) Lap Top Workstation With Leveling Adjustability And Accessory Attachment Features
JP2008229827A (ja) ワークの支持ブロック
EP0105076A1 (en) Ergonomic equipment arm
EP1153333B1 (en) Camera leveling head
JP4143272B2 (ja) 角度調整機構を有するホルダー
CN212390066U (zh) 设备固定装置
JP2000105412A (ja) テレビカメラのアジャスト装置
JPH1089908A (ja) 主として測定器械で測定される部品の配置変更可能支持 要素
JP2005172935A (ja) ビデオプロジェクタ固定装置
US20130153727A1 (en) Infinite axial adjustment mount
JPH1195866A (ja) チルト機能付きスタンド
JPH084745A (ja) 吸盤式ホルダ−
US20040113030A1 (en) Quick adjustable supporting device
JPS63303298A (ja) カメラ支持装置